• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









EToNaOIUwAEmMDF
EToNaOHUMAAW2Gk
EToNaOIUcAITcss


















この記事への反応



子供の頃、くりやさんの甘栗よく食べてました。
スーツケース、ちょうど欲しかったところなんで、伺います。まだ残ってるかな…?


ちょうどスーツケース欲しくて。
通販とかしてませんか?


駅前の甘栗のお店ですね!
父が生前よく、そちら様でカバンなどを買っておりました。
つい先日も、お店の前を通りました。
街に本当に人がいなくて、このままではマズイ!と思っておりましたが…残念なことです。
せめてRTさせていただきます。


ええっ!!
くりや閉店なのですか?!
そちらでカバンも購入させていただいたし、東京に行く度お土産に甘栗を4~5000円買って帰ってたんですが…
今度東京に行ったらカバンを見に行こうと思ってたのですが…
荷物の送料着払いの代金振り込みは無理ですよね…


家族で上野動物園に行ったときや、亡き父が東京出張に行った時、お土産に買ってきて、家族みんなで食べてました。自分も出張したときは必ず買って帰りました。こちらのが一番おいしいぞって、父が言ってたのを思い出します。残念ですが、ありがとうございました。






地元だし、ちょうど必要なんで、この前スーツケース壊した家族に言っておきます。

幼少の頃、祖父、父の店が、ここからすぐ(同じ6丁目です)だったので、
おもちゃ屋さんだったころ、よくお店に覗きに行かせていただきました🙇‍♂️ありがとうございました🙇‍♂️
甘栗も買っておりましたが、おいしかったです🙇‍♂️
今は、店もテナントとして貸しておりますが、これからも上野で頑張っていきます


先月リュック買ったばかりです。
東京行く時(泊まりで仕事行く時)
愛用してます
閉店なんて残念ですね





上野駅出てスグのとこだし上野といえば!みたいな店だよなぁあそこ



コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:02▼返信
コロナで旅行自粛してんのにスーツケースなんかいるか馬鹿
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:02▼返信
びっくりくりくりくりっくり
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:02▼返信
緊急融資発表したしもうちょい頑張れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:03▼返信
甘栗屋がスーツケース売って倒産とかどう見てもその意味不明な業態のせいやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:04▼返信
ありがとうバック
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:04▼返信
有名店だろうがなんだろうがコロナは容赦なく殺していくね
国が発表した20万程度の融資で何ができるんだろうか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:04▼返信
なんでもコロナの影響w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:04▼返信
店じまいセール!!

数年後もやってたよ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:05▼返信
超有名ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:06▼返信
言うても自粛云々からまだ1ヶ月未満。
もう潰れる所はコロナ関係無く普段から赤字続きだったろうし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:06▼返信
スーツケースって年1とかで頻繁に買い換える物なのか?

これ、コロナが理由でなくて、コロナを理由にして廃業なだけじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:07▼返信
天津甘栗の看板掲げてスーツケース売る様な店は潰れるだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:07▼返信
>>3
借金は投資のためにするもんで補填し出したらそれこそ回収できなくなって終わる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:07▼返信
甘栗屋でなんでスーツケース売ってるんだ
いろいろ足掻いた結果なんだろうけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:07▼返信
>>1
安倍「全ては自己責任」
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:07▼返信
知らんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:08▼返信
元々客が入らない店が上野に来て急遽カバン必要になった外国人相手に
スーツケース売ってただけの業務形態だしそりゃ駄目だろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:08▼返信
※1
だから売れなくて閉店なんだろバカか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:08▼返信
オリンピックのおかげで日本詰んでるし、お前らも悔いのないようにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:09▼返信
コロナを利用して店じまいセールじゃねえか
同情を誘って在庫処分してるだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:09▼返信
スーツケースいっぱいにカニ味噌を詰めて売れば?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:09▼返信
コロナ関係なくね?コロナって言えば同情してバズると思ってやってる確信犯だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:10▼返信
※18
3週間売れないだけで潰れる自転車操業の店なんて
元々棺桶に首まで埋まってる店だろうけどなww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:10▼返信
近ごろのオタクはコミケ等の買い出しでスーツケース使うから
そっち方面に売り出せばよかったのにな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:10▼返信
んじゃ俺もこれからはコロナのせいで無償なんですって言うことにするわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:10▼返信
このタイミングならコロナって叫んでおけば同情されて在庫処分出来るとでも思ったんやろか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:10▼返信
>>18 馬鹿だなぁお前w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:11▼返信
こんな場所に出してるなら金持ちでしょうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:11▼返信
良く買ってたくり
悲しいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:12▼返信
コロナ営業か、勉強になったわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:13▼返信
中国から栗が入って来なくなったのもあるんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:13▼返信
コロナ商法
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:13▼返信
コロナノセイダーズ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:14▼返信
国は民衆を苦しめるために消費税上げてんのか?
実際潰れた店多いじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:15▼返信
いらねー
36.投稿日:2020年03月22日 10:15▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:15▼返信
新型コロナはセーフティネット保証制度の対象、無担保融資が受けられるので起業したばかりでなければこのタイミングで廃業することはない
もともと業況が悪い中小零細が年度末に廃業するのはよくあること
 セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等))
突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するための措置です。
対象中小企業者
次のいずれにも該当する中小企業者が措置の対象となります。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:16▼返信
は? 上野とか動物しかおらんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:16▼返信
コロナ営業
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:16▼返信
※38
ホームレスと外国人も多いよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:18▼返信
2000円くらいなら買ってもいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:19▼返信
かなり古くからある店だから持ち家だろうし、
場所は良いから廃業して店売ったら相当な金になる。
こんなスーツケースの在庫処分出来ても出来なくても懐は痛くも痒くも無さそう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:20▼返信
コロナのせいって違和感あるよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:20▼返信
全部コロナが悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:21▼返信
コロナトリガー
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:22▼返信
はいはい、コロナコロナ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:22▼返信
コロナ関係なく店しめたかっただけやろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:22▼返信
増税が痛かったって金預かって消費税のシステムわかってなさそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:23▼返信
ステマ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:24▼返信
上野らしい何が本業なのかようわからん店でわらたw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:25▼返信
こんな所ほぼ定価で売ってるからクソ高いわ
値段を言え 値段を
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:26▼返信
東京ローカルの話なんてどうでもいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:28▼返信
コロナ蔓延で海外旅行禁止の時期にスーツケースを買って、終息したらそれ使って海外旅行に行ってね


皮肉が効いてるじゃねぇか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:29▼返信
コロナ「やれ」
くりや「かしこまりました」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:30▼返信
娘に継いで欲しかったけど美大なんか行っちゃうしそろそろ辞めるか、ってトコじゃないのかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:30▼返信
有名店だろうが経営に躓いて潰れる店に何の魅力があるだろうか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:31▼返信
今旅行行く人そんなにいないしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:31▼返信
有名店の時点で魅力はあるだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:33▼返信
コロナのせいじゃなくて元から店を畳む予定だったんだろ
コロナのせいです商法とか胸糞悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:37▼返信
言っちゃ悪いけどスーツケース自体、通常時でもそうそう買うものでもないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:37▼返信
>>34
行政が企業を倒産させないことを目的化したせいで増え続けたのが借金の利払いを利益で賄えなくなったゾンビ企業
経営改善する気のないゾンビ企業が上に居座っててこいつらを養うために公的機関や銀行がリソースつぎ込みまくってるせいでチャレンジしたいやる気のあるスタートアップが育たない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:37▼返信
嘘まみれのTwitterでそんなことしたって馬鹿しか買わねぇっての…あぁ、それが狙いか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:37▼返信
本当にコロナの影響なら収まるまで休業すればいい話
なんでもかんでもコロナのせいにしてんじゃねえよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:39▼返信
うん、コロナ関係ないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:41▼返信
そうですか、大変ですねー
タダでもスーツケースはいらないんで潰れてどうぞー
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:42▼返信
ざまぁとしか言いようがない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:43▼返信
スーツケースってコロナの影響なくてもそんなに売れないんでは
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:45▼返信
半額なのに高いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:47▼返信
スーツケースって鞄屋で買うと高いからな
同じものが家電量販店で安く買えるから選択肢にならんわ
しかも鞄屋って回転率悪くて古くなってるの多いし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:48▼返信
天津・・・あっ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:48▼返信
靴屋みたいなもんでしょ
閉店商法
また直ぐ復活するよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:50▼返信
9日後に閉店する甘栗屋


電通案件ですわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:53▼返信
>>71
休業するより閉店セールを繰り返しやった方が儲かるんだろうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 10:58▼返信
コロナが止めを刺したかも知れんが上野の衰退は今に始まった事じゃないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:01▼返信
安部が潰したようなもんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:01▼返信
通販すればいいよ!と言いたいところだけど
いまスーツケース買う人あんまりいないよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:01▼返信
コロナがとどめ刺しただけで、間違いなく増税のせい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:04▼返信
同情を買うにしても同じように困ってる人が腐るほどいるわけだがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:04▼返信
>>1
増税がなくてもコロナがなくても潰れるのは時間の問題だったでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:08▼返信
コロナでも日本経済は緩やかに回復してるから
麻生さんがそう言ってたじゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:12▼返信
スーツケースのメーカーではなく、店が重要なのか、そうなのか。なんで?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:12▼返信
>コロナもやばいけど10%増税も痛かった
おい、安部と麻生はなんか言えよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:13▼返信
天津甘栗って栗は中国産だったんじゃないか?
そしてスーツケースか・・・インバウンド客狙いだな
材料も手に入らない、副業的なものも売れない
まあ詰んでるよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:30▼返信
衝撃
上野にはクラウンエースがまだあるんか
飯田橋でよく食ってたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:36▼返信
マスゴミがTwitterに凸して コロナのせいで廃業になったのでしょうか?ぜひお話を聞かせて下さいってからみに行ってそう・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:37▼返信
スーツケースいらんわ・・・捨てる時めんどうだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:50▼返信
コロナ出てからまだ2ヶ月だぞ
明らか元から売れ行き良くなくて、しかも貯金もしてなかっただろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:51▼返信
増税による消費意欲の減退の方が直接的な打撃だったと思うが
新型コロナが低迷した景気にパイルバンカーの役目を果たしたのは事実やしな
かといってドサクサ紛れに在庫処分を、それも中国人観光客の特需狙いでの仕入れ品を処分したいとか
テメーいい加減にしろよとは感じるが
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:54▼返信
「クリむき本チャン娘」っていう昔のAVタイトルを思い出した
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:54▼返信
ちょっと日帰りで出かけるだけでもスーツケース転がしてくるアホってウザいわ
芸人の営業か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:54▼返信
コロナ増税というより寿命だろw
昭和の中頃でももう珍しい形態の店だし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:58▼返信
甘栗いりタピオカしるこ とかそういうの出さないと潰れんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 11:59▼返信
こんな所でスーツケースなんか買うやつなんて居ないから、客は観光で来てた中国人だけだったんだろう
アイツラ日本に来てスーツケースを買い直ししたりしてるしな
だから古いケースを宿泊先に放置したまま無断で帰るから処分でホテル側の問題になってたし
(客の忘れ物として保管しとかないといけないし、処分にも金がかかる。中国人も処分費を浮かすために無断で置いて逃げてる)
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:00▼返信
古くからやってる様な所はテナント代が安かったりだからな。新しく始める所とは家賃が違うから安いんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:00▼返信
ゴーンのせいやね…楽器ケースの方が便利だって証明したから
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:02▼返信
毎日が閉店セール
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:04▼返信
え、個人情報そのまま載ってるけど大丈夫…?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:06▼返信
スーツケースもどんどん便利な新製品が出るから
回転の遅い個人商店じゃ厳しいだろうな。
最近じゃ乗って走れるスーツケースまであるようだし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:10▼返信
潰れる店はなんでもコロナのせいにすればいいと思ってるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:11▼返信
中国のせい
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:27▼返信
>>11
大概はコロナ関係ないだろうな
むしろコロナ関係ある方が少ないと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:31▼返信
甘栗をスーツケースに入れて売ればいいんじゃないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:31▼返信
>>15
一部にしかわからないローカルネタw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:41▼返信
国に金要求したクラシック団体はこういうのを良くみることだな。

お前らだけじゃなく、ほかのところだって大変なんだよ、と。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:48▼返信
スーツケースなんてそもそもコロナ関係ないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:53▼返信
>>105
旅行行く人が少なくなれば、そりゃ買う人だって減るでしょ。
旅行を機に買い替えって普通にあるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 12:57▼返信
庶民にはスーツケースなぞ無用
旅行にすらいけないくらい困窮してるんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:00▼返信
一年中閉店セールやってるあの店かと思った
最近は行政か商店会からクレームでも入ったのか前よりは
呼び込みのセリフとかがマイルドになってる感じやが
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:04▼返信
娘さん可愛い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:33▼返信
上野の店は色々と信用出来んから
買わない方が無難だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:35▼返信
閉店詐欺やめとけよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:37▼返信
>>101
舵取りに失敗した安倍がコロナより人を殺すウイルスとなるんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 13:49▼返信
業態はっきりさせえや
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:00▼返信
コロナで最後のひと稼ぎや
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:03▼返信
店や住人の入れ替わりが激しい街程、不動産屋が儲かる街
利益は契約料や賃貸料を払う人や買い物客から回収するんだよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:09▼返信
※1

中国でスマホ1440万回線以上が解約…行方不明だった端末の一部は武漢の火葬場で発見される

早く記事にしろよ笑 ニヤニヤ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:19▼返信
コロナ関係ねーだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:20▼返信
元々増税がかなり効いてるって書いてるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:24▼返信
一年中閉店セールやってる店か
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:30▼返信
閉店(20:00)セール
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:32▼返信
「コロナもやばいけど10%増税も痛かった」
ほらね、増税なんてするから苦しいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 15:22▼返信
※1

はちま大変だ!
早くこれを記事にしろよ!間に合わなくなっても知らんぞー!
中国でスマホ1440万回線以上が解約…行方不明だった端末の一部は武漢の火葬場で発見される
(・∀・)ニヤニヤ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 15:27▼返信
これも全部アベノミクスのせいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 16:53▼返信
コロナの影響とか言ってるけど閉店するタイミングのきっかけにしただけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 17:01▼返信
良く前通ってたけど、殆ど客入ってなかったような印象がある
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 18:38▼返信
また売国安部自民党の被害者
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 18:44▼返信
増税不況もあるからなあ
コロナだけじゃなく
脳足りんアホ政権の愚策のせいだよ
第二次世界恐慌の安倍は最悪の馬鹿首相としてこの先のるね
岸譲りの売国野郎だし
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 20:40▼返信
ああ、俺もカバン買ったことある。
129.ネロ投稿日:2020年03月22日 20:47▼返信
酒の摘み、もっとや
よこせ、人間
それ以外、何の価値も無い人間
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 23:35▼返信
※129

大変だはちま!
早くこれを記事にしろよ!間に合わなくなっても知らんぞー!
中国でスマホ1440万回線以上が解約…行方不明だった端末の一部は武漢の火葬場で発見される
(・∀・)ニヤニヤ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 02:32▼返信
中国共産党員は最悪
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 12:11▼返信
消費税を上げても、福祉関係が一向に良くなった実感が持てない…歳出の増加は仕方ない面があるが、無駄を省いてからというのに尽きる。国会議員たちの給料が一番無駄と思うし、削減してほしい!日本には内閣、議員、官僚で少しでも給与返上とか言う人はいないのか?
新型コロナに対して、ファビピラビル(富士フイルム)、シクレソニド(帝人)、ナファモスタット(日医工)、ヒドロキシクロロキン(サノフィ)、レムデシビル(未承認)で治療の方向性を確認するべき!日本でオーバーシュートが起きる前に、早く国として支援しないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 07:26▼返信
リプライでクレカの手数料上乗せして取ってるのバラしてて草
カード会社の規約違反なんだが

直近のコメント数ランキング

traq