9時開店なのに8時にはお年寄りが列をなしている最寄りのドラッグストア、とうとうマスクがゲリラ販売になったぞ pic.twitter.com/Sb937J8YTQ
— 天ぷらそば (@Mikan_555) 2020年3月23日

https://t.co/BeQJ6aw5bu
— 天ぷらそば (@Mikan_555) 2020年3月24日
マスクを着ける事は必ずしも感染予防にはなりません。咳エチケットとして、咳が出る人だけが着けたらよろしい。医療従事者・高齢者施設で働く方に行き渡らないのが1番ダメ。
この記事への反応
・某店では閉店30分前にマスクを棚に並べてました。年寄りは日が沈むと活動停止するので、夜間だけ販売するようにすれば欲しい人に行き渡るようになるんじゃないでしょうか。
・むしろ並べない人にとっては嬉しいサプライズ販売
・こうしてくれないと朝から並べない人はマスクが全然買えないから大歓迎です!朝から並べるようなお年寄りもマスクが必要だろうけど、1メートルの間隔なんて絶対無理な電車通勤してる現役世代もリスクは大きいですからね。
・他のお店でもして欲しいです、
日中働いている私たちは夕方から夜にしか買い物にいかれません。 あとは、薬と同じくマスクも処方箋出して欲しいかも。花粉症じゃないと購入出来ない。
・ゲリラ販売が一番!売り出す時間をルーレットとかで決めて規則性を持たないようにして欲しい🤣あとは、一回買った爺さんとか不安から翌日も並ぶとか言うので、保険証提示して購入履歴つけられたらいいなー、あなた、50枚入り昨日買ってるので、来月ならないと売れませんみたいな、やり過ぎかw
・そのほうがありがたい
仕事柄マスク必須だけどどこ行っても買えないし困ってる😖
・妊婦さん、もしくは母子手帳持参のかたに限定販売して欲しいです(^o^)/
・次は店の周りを徘徊しているお年寄りが目に浮かぶわい
ほんとこうしてほしいよね
売り上げランキング: 2,046売り上げランキング: 2,516売り上げランキング: 7,319

それが長寿の秘訣じゃ
これでいい
こうはなりたくないな、と憐れんだわ
外に出て行列に並ぶ方が感染確率高くなるのによーやるわ
駐車場にテント張り出すかもしれんぞ
都会だともっと早いぞ
何もしなくても並ぶんだからドラッグスルー検査すればいいやん
暇人舐めたらあかん
老人ばっかスポットで感染すると思ってたけどこういう仕組みか
足りないから最小限の使用に留めたいのは当然だけどウソはいかん
奴ら開店から閉店までベンチに座るぐらい余裕だからな
売るの閉店間近にすればいい
年寄りの体力でどこまで食い下がるか見物だな
ベンチなんて撤去するに決まってるだろ
待ってた
昼夜逆転老人の大量生産が目に浮かぶ
パイプ椅子持ち込んで座ってるんだよ
鬼の子とかカッコええな。地獄先生ぬ〜べ〜って知ってる?
そのうちイス持ってきて座って待機しそう
最悪警察呼ぶだろうな
鬼の手じゃね?
睡魔抑えるタイプの薬でもやっぱり辛いから常用出来ないしマスクないと本当に生活キツいんだよ
長い 目的がない 毎日来る の三重苦だから全国ドラッグストアーの販売員さん乙って感じ
風来のシレンみたいにエンカウントしそう
さっさとマイナンバー使って1ヶ月で1人何枚までの制限かけろよ
ウォーキングデッドみたいになりそうだな
それより税金納めろヘイヴンハゲ
これな
ニュースで騒ぐ前、普段人いなかった時間からやたら増えててびっくりしたおぼえある
その為に国会で大騒ぎしてまで法改正したんだろ
アメリカに140万枚寄付とか
草
花粉は通さなくてもウイルスは通すからな
ホームセンターでマスク売ろう
ほんとそれ
早朝からうるさいジジイに「こっちは寝てる時間だ」って注意したら「俺は起きてる」とか言い返してきてガチ劣化してるんだなって恐ろしくなったわ、話にならねえ
ただでさえ老人ばっか感染して死んでんのに
一か所に集まって長々と唾を飛ばし合って飛沫合戦?
前頭葉が老化で物理的に退化するらしいからそれは仕方ないんだよな
自覚も何も認識自体が出来なくなる
そこにプリウスミサイル突っ込めば老害欲張りハッピーセットの完成だな
それもこれも思考停止の馬鹿が悪いと連帯責任にしてしまったらそれまでなんだが
トイレットペーパーの棚が空で購入しないといけない危機感があって並ぶらしい
家には36ロールのトイレットペーパーがストックしてあるにも関わらず
どんなけケツ拭くんだぼけ老人
最終的にはプリウスアタック
外出時間、接触確率を極力抑える事で感染リスクを減らしましょうって事なのに
老人達って逆を行くからなぁ
配給制なり個人紐付けで販売するなりしねえと老人に国が潰されちまうよ…
さて、近所のスーパーはいつ気付いてくれるかな?σ(^_^;)
あいつらお茶やおにぎりゆで卵みかん持ってきてコミュニティまで形成するし
店にここまでやらすとはな…
詰んでるかもな…
原料が育つまで時間がかかる綿花と違い際限なく作ることができる
日中、働いてる人もいるんだから
早起きの老人にだけマスク渡って
不公平じゃないか
デマ広げる一般人はなんなん
死ぬリスクも高いのにわざわざウロチョロすんな
そんなのがひとつの店舗に大挙して来たら負け確。
店にずーっと居座りそうだよね
お年寄りの中の老害と呼ばれる種類の人種はそういう時だけ元気なんだよ
中国に死を
売ってるとこ見た事ないから分からん
それプラス、4週間に一箱とかしっかり管理して制限すればいいかもね。でもまぁボケ老人は毎日来そうだけど…w
まさにそうやって引き起こされるのが医療崩壊
自粛するな
何の意味もねえんだわ
マスク持ってないって理由なら別に疎まれる理由にはならないと思うんだが
その点K-1の強行開催は英断だったよな
クーポン提示した人から予約販売とか
とりあえずスマホ持ってないジジイは一掃出来る
暇だからだろ
いやまじで
自分の分というよりは働いてる子供や孫の分やろな
マスクガチャ、ハズレ無し
最低でも1枚は当たる。1回100円
あたりは1箱
みたいなね
仕入れた店がやれば転売ではないよね
一日中店前に張れる老人がやっぱり有利やんけ
この腐れボケ老害共は使いきれん量を買い込んで貯め込むだけ。世には出回らなくから害悪度は桁違いにでかい。はよ死ね
なんであんなにアホなんだろう?
台湾でやってる
むしろこれくらいやって欲しい
あとアメリカみたいに転売屋をさらけものにするとか
日本遅れ過ぎだろ!
割と本気にマスクを蓄えてる数でマウントを取ってきたり、無駄に知り合いに配ったりする
だから8時開店の場所へわざわざ6時から店の外寒空で並んだり、余計なリスクを増やしてる自覚も無い
もう彼らは子供みたいにこの状況を楽しんでる
マスク100万枚寄付します。介護施設と開業医へ。調達の為の発注完了。
— 孫正義 (@masason) 2020年3月12日
↓
【速報】ソフトバンクグループ孫正義氏、ニューヨーク州にN95マスク140万枚を寄付
こいつマスク大量に買い占めた上にアメリカに送ってやがった
昔から真面目な奴はいつだって損をする役回りだってのは変わらんのよ
世の中悪事に手を染めたもん勝ち
司法を含めて全ての制度がそう語っている
まぁ、いい迷惑だよな。
そんな時こそマイナンバーカード(笑)の出番なんだろうけど
個人情報ガー市民が五月蠅いからな
短期間に複数買ってる人は公開掲示すべきだねw
感染したくないなら家に引きこもってろよジジババども
それですべて解決なのになんでやらんの?
老害は死すべし
そして、販売時間が答えられないことを分かっていながら、何度も店員に質問してプレッシャーをかけてくる
店員のメンタルがやられるから、朝一に売り切って今日の分はおしまい!ってするしかない
これだ
それはない
それはない
あまりにも酷ければ警察を呼べばいい
老害共はそこまでして欲しくない
家にいればマスクいらんだろ
居座られたら堂々と通報できるな
台湾が国レベルでそれやってるよな
老人×
老害○
怒りの矛先が暇人同士になって、いいかもよ。
誰か一人を特別扱いして、噂でも流せば、、、
老害って区別しないと良識をもった貴重な老人にまで被害被るし
ただこの販売方法だと、とりあえず朝から並ぶ、ないと文句を言う、いつまでも居座るのコンボが想定されるので
ところによっては店のスタッフのストレス倍増の予感も
老人を差別する意味がわからない
彼らが今の日本を作り上げたと言うのに
恩知らずにも程があるんじゃないか?
老人はもっと優遇され、尊重されて然るべきだ
平和ボケした若者ほど国を腐らせる
どっちが害か一目瞭然だぞ
そろそろマジで買えるようにして欲しい
1日1枚は必要だからさあ
毎日ように並んでマスクを買ってる老人がいるからな
家にどんなけためこんでるんだよ
完全に教育に失敗している世代だよ
ゆとりより前の教育の方がいいなんて二度と言うなよ
必要な時に必要な分だけあればいいけど、こういう人達のせいで一部にしか回って行かない故の、『マスクいつ行っても無い』現象がいつまでも続く
60才超えた人は社会的にでしゃばるなって思うわ
あと
あと4年でしねる
そのくらいやらんと老人パワーを抑え込めない
金も権力も投票率も老害の方があるんだよなあ
○朝から並ぶ「中国人」対策
政府系ネット工作員による世代間対立煽りに乗せられるなよ
並んで買い占め→次の店へダッシュ×∞ は中国人転売屋
老人は並ぶことはあってもダッシュで店のはしごはしない(できない)
そういう人に感染して欲しいと思う
でもお前リーマンより年収低いじゃん?
老害に負けるな
独居老人も多いし、出かけた先で若い店員さんとお喋りできる共通の話題があることなんかも、そういう人たちの喜びに繋がってしまってるんだろうなあ
そもそもこれだけマスクを作っているのに店に届いていないというのがおかしい
先週なんぞ1回だけだぞ入荷したの
周りの目なんて気にしない
転売屋もアレだが
ヒマを持て余したジジババの何か成し遂げた感を得たい為のこういう行為は
ホンマ死ね
国が買い上げて流してるからね
結局一般人にはほとんど回らない仕組み
大気中のウィルスは抜けてくるかもしれんが飛沫感染に関しては唾に包まれていて
大きさがあるからマスクで十分止められる
ゆとりは並びもしないで文句だけという事実
より効果ある売名のために向こうに送ったか
手段えらばねーな
ドラッグストアを普段支えているのはもともと老害なんだから
いちげん客のゆとりが文句言うのおかしくねえ?
少なくともマスク買いまくってる老人は今の日本を作り上げたと勘違いしてる世代の人たちたぞ。
すいません、不要不急で外出するなと言われたんです
マスク無いのに買いまくってる老人
何時も並んでないんだけど入荷日とかだったのかな?謎
マスクはコロナ言い出す前にシーズン分は買っておいたから並んだ事ないんだけど
田舎なのに年寄り並んでるの見たこと無いぞ
身体機能の低下からなのかいつも咳してるせいなのかしらんが手で防いだりしない人多いじゃん
1日1枚しか買えないようにすれば、30枚入りを買えば1ヶ月は買えない
ほとんどの店はポイントカードとか作ってるから、それで管理とか
ポイントカード発行にはもちろん身分証明を必要にすればいい
どこへ流してるんだろうな
身内が総合病院に勤めてるけど医師や看護師にも1日1枚しか支給されないし
来月には在庫も切れるらしい
小さな病院だと3日に1枚とからしいけどアカンやろこれ
確かに列はなくなったけど、店員がなかなかの質問攻めを受けてた
湿布みたいに
入手困難な国ほど、「実は効果無いよ!」って言い回っている感じだな
パニック防止目的なら、致し方ないか
老人目線だと、マスク1枚=残機1機、くらいの感覚かもしれん
まさにマスゴミ、存在するだけで害悪
落ち着いたらそのように宣言して作っておくよう促すべき。
とか世紀末な出来事が増えるんだろ?
期待してるぜ
爺さん婆さんには余った時くらいでいい。
だから外出ても若いヤツみんなマスクしてるだろ?
お前らみたいに横や縦のつながりが無いと回ってこないんだろうけど。
レジで前の人が持ってるのを見て
見に行ったら2個の余ってて無事ゲットできたわ