• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


SIE JAPAN Studioの石立大介プロデューサーより

PS4『ドリームズユニバース』クリエイターのBadRobo82さんが作った熱帯雨林の風景がすごい

開発スタジオのメディアモレキュールのトップもびっくりしていたとのこと










1






BadRobo82さんが作った作品








BadRobo82さんは『ドリームズユニバース』で『モーターストーム』のようなレースゲームの開発を目指しているとのこと






この記事への反応



この人のDreamsだけ次元が違うw

川の波だけが異様に不自然だけど、あとはわからんな……。

すげぇ・・・
これ思ってた数倍すごいゲーム作ららてくんじゃないの






関連記事
【悲報】何でも作れるPS4ソフト『ドリームズユニバース』でマリオを作ってしまった人、任天堂にキレられる




こんなリアルなグラまで作れるの!?
ドリームズのポテンシャル半端ないな



【PS4】Dreams Universe
【PS4】Dreams Universe
posted with amachazl at 2020.03.30
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-14)
売り上げランキング: 1,772


PlayStation 4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack(HDD:500GB)【Amazon.co.jp特典】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-04-10)
売り上げランキング: 9

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:32▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:32▼返信
日本型肺炎のせいで世界中が迷惑してる


日本人は世界に謝罪と賠償を
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:33▼返信
ああクソッ!ゴキブリども!!
早く任天堂の美談に切り替えろ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:33▼返信
大して凄くないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:33▼返信
これ

何が面白いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:34▼返信
PS4の限界って感じかな。スイッチならもっとできるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:34▼返信
>>1
しょうもない
時間の無駄
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:34▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:36▼返信
で、これどこが面白いの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:36▼返信
※2核でいいか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:36▼返信
デックデモ感
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:37▼返信
武漢ウイルスに打ち勝とう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:37▼返信
ビデオ撮ってるだけやん…w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:37▼返信
後は質感かな‥
質感がどうしても作り物っぽさを消せない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:38▼返信
フリーのホラーゲームみたいだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:38▼返信
リアルを売りにするのはもう飽きた
どうせ手で物を掴めないし物体はスカスカ欠けるし通過するし
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:38▼返信
>>6
絶対出来ないってわかってるのに自分を一生懸命鼓舞して書き込んで虚しくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:39▼返信
マジでなんなんだこれヤバすぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:39▼返信
自由度高いけど初心者が手を出すとなると結構大変
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:42▼返信
※16キャラでってこと?つかんで動かす動作なら出来たぞまだゲームとして使用するには
ワテにはきつい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:42▼返信
シェンムー3の方が綺麗かと
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:42▼返信
早くPS5 出してくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:42▼返信
このグラ位ならswitchでも余裕だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:43▼返信
pcでみたらボケボケやな
VR用の低解像度画質かと思った
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:43▼返信
※23くそ重くてムリかと
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:44▼返信
※7
ドリームズで作ったゲームは、審査に通ればPSNで販売出来るからお金になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:44▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:44▼返信
バーチャルな世界が現実と区別が付かなくなる日も
そう遠くはないな(それはそれで危険だけど)
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:45▼返信
日本は電通の任天堂が牛耳ってるからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:46▼返信
※23
PS3のLBPもスイッチだと処理が重くて動かないじゃない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:46▼返信
>>7
俺のゲームはまだまだ出来そうにない🙄
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:46▼返信
ソニーの博報堂もこう言うの記事にすりゃ良いのに(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:47▼返信
これからの日本人はファミコンで十分
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:47▼返信
狙撃ゲーくらい出来そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:47▼返信
任天堂自慢のクソエンジンよりスゴいじゃんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:47▼返信
普通にUE4で作ればいいのになんでこんな潰しも聞かないツール使っちゃうんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:49▼返信
豚「グラガー」

モノリスの高橋「新しいエンジンでグラ良くなったから草を見てくれ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:49▼返信
で、あつ森より売れんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:50▼返信
※34全然出来るよバイオとかフォールアウトあるどっかからまた怒られそうだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:51▼返信
>>9
まだ制作途中で面白くなるかどうかは
このクリエイター次第
そんな事もわからないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:51▼返信
スッゲー
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:52▼返信

ドリームズユニバースでゲームを作る時代になりそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:53▼返信
問題は製作くそ難しいのとゲーム内の説明足りてない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:53▼返信
これ互換性があるPS5でも出来るってところがいいよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:54▼返信
うーん、もう少し草木が揺れてたら雰囲気よくなってたね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:57▼返信
俺が作ったマイクラもどきの夜の都会の方が上
仕掛けもあるし、こんなもんただ風景画を模写してるようなものだからなんも凄くない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:58▼返信
これ持ち上げるバカはブレスワ知らないんだろうなw
あの世界を知ったらこんな紛い物唾を吐きたくなるほどゴミに感じるだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 00:58▼返信
まあ少なくとも任天堂は超えてる 誇れ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:00▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:00▼返信
どんなにがんばってもCGって解ってしまうものだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:00▼返信
※46
まだこれ作りかけなんだけど?w
レースゲーム作っていると言っているじゃんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:00▼返信
真面目にすげえ。グローバルイルミネーションこれレイトレやってるように見えるぞ・・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:01▼返信
ブレスワ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:02▼返信
誰かこれでFF11の三国とその周辺を作ってくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:02▼返信
これがPS4のグラかWiiUレベルだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:04▼返信
PS5で化けます^^v
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:05▼返信
ドリームズユニバースで続編が望めそうもないゲームを作ったら面白そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:06▼返信
ミヤポン「連絡先知っている?」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:06▼返信
何でも作れてもすごい作品作るには色んな才能持った人達が集結する必要ありそうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:09▼返信
何がすごいのか理解出来てないやつがチラホラいてウケる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:09▼返信
ドリームユニバースで作ったのが凄いってだけで
いまのところゲームらしいゲームって作られてないんだよなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:10▼返信
持ってるけどこれどうやって作ったのかが分からん
違うゲームなんじゃないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:10▼返信
これわざとかっていう程操作性がくそだからなぁ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:12▼返信
実写かと思った

でもみんなマリオを選ぶんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:12▼返信
スゲーけど余程暇じゃないと作るの無理だから普通は作る最中で飽きるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:13▼返信
これ容量どんだけいってるんだろ
マリオのぱくりもだけど実際遊ぶと結構しょぼいなってなるもんが多いけど、こういう流れる景色だと細かい部分気にならんし良いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:15▼返信
俺はミニゲーム一個作ってギブアップですわ
良いねは200だった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:16▼返信
前に森を歩くやつ上げてた人もいたけどそっちも凄かった。テクスチャを自前で用意したと書いてたけど。
本当凄いな。これ簡単なホラーゲー直ぐ作れるじゃん。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:18▼返信
スカルプトモードの操作がむず過ぎて心が折れた
ロジック組んでる時は楽しいけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:19▼返信
やべぇ
このクオリティでTES6とFO5やりたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:19▼返信
俺と違うゲームやってるのかと思ってしまう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:20▼返信
もの凄く凄いけど熱帯雨林には全然見えない。
普通に西岸海洋性気候の森だろこれ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:20▼返信
一方の任天堂ファンボーイさん、ドット絵を描いていた
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:21▼返信
※62詳しくないけど雲はフレックゆるめて雷はグロウで光らせるかな木岩の形はつくれる
すごいのは細かく作り込んでるとこだね
75.投稿日:2020年03月31日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:22▼返信
普通にAAA級のグラだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:24▼返信
何だろう・・・リアルなだけに逆にちょっとした不自然さのが目立ってしまってる印象
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:25▼返信
任天堂社員が何百人で挑もうが作る事のできないゲームを
一ユーザーが作れちまうんだからそりゃ任天堂もキレるよなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:28▼返信
いつものカッコつけのPV見せられただけじゃ何が出来るゲームなんかさっぱりやった
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:31▼返信
野生のプロかプロの野生かどっちなんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:43▼返信
※73
ドット絵描いてそれがRMTで売れるんだから任天堂の勝ちだね!!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:44▼返信
※77
フォトリアルの罠だね。それが人間モデリングだと精巧になればなるほど不気味の谷が深くなると言うね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:48▼返信
ガチでなんでも作れるんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:51▼返信
※42
ゲーム版小説家になろうだから、これ1本買っとけば10年は遊べるじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:51▼返信
欲しいが俺にこんなのが出来る気がしない・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:54▼返信
一人でこんなん作ってんのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 01:59▼返信
もうスイッチのゲーム全部作れそう
っていうか、もう越えてる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:01▼返信
これ凄いな
車の挙動もちゃんとそれっぽい感じだし
この木とか草のアセットを他の人が流用してまた別のゲーム作れる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:08▼返信
くっそ原始人みたいな作り方してて草
ここまでやるならプロツール触った方がいいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:10▼返信
ミヤホン「クソー!」
ちゃぶ台バーン
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:10▼返信
ニシくん「あつまれ どうぶつの森」のグラフィックが進化して雑草が季節で種類変わるのめっちゃ感動した

ゲーム原始人のコメントかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:13▼返信
未プレイには凄さがピンと来ないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:18▼返信
いやいや、凄いけどさすがに作り物感ありまくりでリアルすぎはしないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:20▼返信
どこがリアルなん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:23▼返信
GTVにENB系MODをぶっこんだみたいな絵作りだな。
これがスクラッチで作れるって凄い。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:32▼返信
リアルに見えないのは豚の目が腐ってるだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 02:50▼返信
おま国ですか
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:08▼返信
※23
マリオメーカーが限界やで
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:13▼返信
飢えた熊の殺し合い共食いとかできんの、このゲーム
できないでしょ その程度のレベルのゲーム
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:19▼返信
な~んだPS4でもPS5を超えるグラが作れるんじゃん
PS4程度のゲームならswitchでも動くのは移植で証明済みだし
一般人はPS5もPS4も要らないからswitchで十分だな
101.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年03月31日 03:23▼返信
>>1
いや、普通にゲームの映像だな
これがリアルて目ぇ腐ってんじゃねーのか?
流石にそにーまんせーもここまで来るときめーよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:36▼返信
昔のサウンドノベルゲームの背景みたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:54▼返信
これを作れるの?何かパーツ組み合わせるだけで?どういうツールなんだ?
2000円くらいになったら買ってみるわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 03:58▼返信
あえて苦言を呈すなら、バックに流れる鳥のさえずりが、熱帯雨林のイメージで針葉樹林のあのような川のそばでは絶対にあり得ないので違和感が凄かった。
まあ、どうでもいい事だけど、ミスマッチは明らか。
画像は文句ない。凄すぎて感銘を受けたわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:00▼返信
*100
switchが低性能な事を認めてんだな。
うん。
switchは低性能!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:04▼返信
マリオメーカーの方がスタンプを押す感覚で作れて直感的だし
人工も多いからマリメしてた方がよっぽどクリエイティブだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:25▼返信
可能性は感じるけど
ここまでやるならもう変にゲーム機上の縛りの中でやるのもあほらしいんじゃないか?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:35▼返信
こんな背景作ったらメモリパンパンでまともに動くゲームは無理だな。
ムービー用かもしれん。それにしても人気上位のゲーム全部糞
FPSあるけどそう快感ゼロ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:36▼返信
反応でエアプかどうか、すぐわかるゲームだよなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 04:38▼返信
>>107
その縛りの中で作る遊びなのに、なに言ってんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:31▼返信
遊べるゲームエンジンだからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:33▼返信
ブレワイもせめてこれぐらいのグラでやりたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:43▼返信
綺麗な作り物
プロが作ればもっと自然に出来るって事じゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:51▼返信
これって3Dモデリング機能あるの?MAYAとかそういう
ありものの変形止まり?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:53▼返信
うわぁ~~~~!
・・・だから?
作り手は凄い時間かけたんだろうけど、
自分は5秒しか見なかった悲しさ。
魅力は感じないね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:56▼返信
>>112
Switchだとこの程度の絵作りでさえ無理
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:57▼返信
この映像の凄さがわからないから
任天堂キッズのニシ豚達は時代に取り残されてるんだろうな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:58▼返信
ニシ豚達はドット絵で絵を描いて遊んでるんだろ。
40年ぐらい遅れてると思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 05:58▼返信
普通にモデリングできるらしいよ。
0から1を作れる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:00▼返信
高いソフトを買わなくてもゲームで
ここまでの映像が作れちゃう時代が来たんだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:03▼返信
MMDでドラマを作る人たちが居るように
ドリームズユニバースでドラマとか映画を作る人が
当たり前に居る時代が来そう。
楽しみだわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:03▼返信
豚のフォトリアルがぁー
ほんと好き
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:04▼返信
一方、ゴミッチのあつ森ではマイデザインの容量不足でユーザーは苦労していたwww
クリエイトの差が性能に左右される証明ですねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:10▼返信
>>101
どうぶつの森やらブスザワのグラを綺麗って言う生き物の目はどうなってるんだろうなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:16▼返信
ニンテンドースイッチ速報より

【雑談】『あつまれ どうぶつの森』のグラフィックが美し過ぎて涙出てくる…
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:16▼返信
ゆーてPS4があと何年あってこのソフトがいつまでサポートあるんかって中でやる話やろ
次につながる何かあればいいけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:18▼返信
たいして凄くもないんだが…
 
↑殴られて顔面ボコボコで血だるまになりながらも「全然効いてないぜ?」とは本人談
しかも尋ねてもないのに渋谷のスクランブル交差点に出向いてまで多くのアカの他人に対してアピールしている模様
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:18▼返信
>>125
めちゃくちゃハードルの低い世界
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:18▼返信
>>126
互換あるんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:24▼返信
こんなのがリアルに見えちゃうの?ゴキ
眼科行け
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:27▼返信
ピカソは10代の頃に写実主義的な絵画手法を既に完成させていて
そこから年を重ねる毎にキュビズムになっていくわけだが
任天堂は低性能故のトゥーンだからね
フォトリアルの絵作りが出来たうえでのトゥーンなら評価も出来るもんだがね
止む終えずトゥーン
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:30▼返信
当時にしてはモーターストームのグラは結構に綺麗だったから頷ける
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:30▼返信
任天堂がトゥーンを極めるんならピクサーぐらいのグラがグリグリ動くようにすりゃいいんだよ
任天堂の絵作りなんてしょせん同人作家とレベル変わらんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:33▼返信
>>133
任天堂はそんなとこに金かけない
開発10億
宣伝費30億
それが任天堂
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:41▼返信
外人さんか
こだわるなー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:44▼返信
ポテンシャルを生かせるのがたった一握りな時点でね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:52▼返信
PSの良い話には豚もイライラ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 06:56▼返信
何度目だこれのステマ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:04▼返信
すげぇけど、ここまで出来る人は極々少数だわな。まぁそういう人見つけたら、企業もスカウトするかもしれんし人材探しにもなるゲームかもしれんって意味では良いんじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:14▼返信
※126
PS5でPS4タイトルが動作するからあと7年はいける
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:26▼返信
これ作った会社は、任天堂も欲しがったくらいだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:46▼返信
今レベル40大分技術を習得してきた
これで「最近のFFつまんなくね。俺ならもっと面白く作れるのに」を実現できる。
壮大なゴミを世界に向けて公開だ~
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:49▼返信
>>115
センスのなさを自慢されても困る
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:49▼返信
>>106
今誰かやってるかあれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:50▼返信
>>100
何一つあってなくて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:51▼返信
>>91
季節で草変えるなんてゼルダの四季でとっくにやってるはずなんだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 07:52▼返信
>>133
ピクサーのグラをグリグリはスクエニがキンハーでやってるな

任天堂には不可能だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:12▼返信
>>124
確かに任天堂信者はゼルダをリアル過ぎると騒いでいたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:14▼返信
>>3
任天堂がスイッチを無償で子供達に配れば美談になるな(已に所有している子供達には3万円分の期限無制限のダウンロードポイント)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:15▼返信
>>17
馬鹿野郎!!スイッチは0.5テラプロップスの高性能機なんだぞ!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:18▼返信
※106

両方やった。
マリオメ2は苦労して作ったゲームを一週間で5回しか遊んでもらえなかった。いいね0
ドリームは一週間で1000回いいね130
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:38▼返信
うーん?
直線的な部分があって自然とは言い難いんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 08:46▼返信
草がカチコチで違和感あるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 09:06▼返信
>>151
YouTubeじゃ注目されないからプンレク行ったみたいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 10:01▼返信
当然資金や制作環境の支援はあるよな
こういう光る原石をむざむざ逃すバカはいない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 10:03▼返信
プロ輩出ツールとしては凄い出来だ
こうやってネットで話題になってメーカーの目に留まるんやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 10:28▼返信
このソフトは作成総容量はどうなってるんだろ、ソフト内制限で途中で「もう容量がありません」
ってパターン?HDD依存でいくらでも作れるんかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 10:39▼返信
最初からそういう目的で用意されたゲームだから当たり前だろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 10:49▼返信
すげー発狂コメの連投だなww
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 12:39▼返信
>>115
モーターストームみたいな感じのゲーム作る素材の一つ見たいなもんだからね
魅力云々の前に
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 13:16▼返信
こういうの見たら欲しくなるけど自分では何も作れそうにない・・・

ダイライアス作ってた人すげーわ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 17:51▼返信
※154
プンレクとは何か知らないが、次世代YouTubeになりえると思う。
広告見せて一回プレイで1円とか。すでにSNSの形になっている。
さて、いいね回りにいくか
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 18:16▼返信
これを見ると、いくら解像度を上げたりPCスペックを上げても一向にグラフィックが
テレビ実写に迫れないのは何か根本的なものを見落としてるんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 19:12▼返信
コントローラーで書いてるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 20:03▼返信
こういうの人の素材勝手に使ってアレンジしてゲーム作れないの?
このグラでサバイバルゲーとか作ってみたいんだけど。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月31日 20:49▼返信
現実の自然を歩いた動画をゲーム風に少し映像を加工したもの
と言われても信じるレベル
167.ネロ投稿日:2020年04月03日 14:47▼返信
ネロネロ兄さんジャンケンポン⭐️
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 17:33▼返信
ドリームズちょっと触って思ったけど発売日からぶっ続けでやってようやくここまでできたんだと思う
そのくらいUIも操作も回りくどくて面倒臭い

直近のコメント数ランキング

traq