• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











私たちは余分なFDA承認の換気装置を持っています。テスラの配達地域内の世界中の病院に出荷されます。デバイスと送料は無料です。唯一の要件は、通気孔は、倉庫に保管されていない患者のためにすぐに必要とされるということです。私をしてください、または@Tesla知っています。


この記事への反応



("おそらく"ですが、#テスラ が中国で購入して米国に持ち込んだ #ResMed 社の人工呼吸器が、30日付けでFDA特別承認がされているので(※)、これを受けた国外無料出荷宣言のようですね。)
※https://www.fda.gov/media/136528/download …
※「"テスラ社製"の人工呼吸器」ではありません(一応念のため)
#Tesla #Ventilator


否定材料探す暇が有り余ってる方が多いですね。

念のために付け加えておきますが、自動車業界での人工呼吸器製造は、トランプ大統領が1950年の戦時産業統制を目的としたDefence Production Actを論拠に働きかけたものです。


経団連企業はいったい何をやっているんでしょうね。あれだけ優遇されていながら、危機に何の貢献もできないのだとしたら、もうスパッと退場していいんですよ。どうせ衰退企業なんだから。高齢の経営陣はコロナが怖くて家に閉じこもっているのかな?

必要な全ての方に早く届くことを願います

今、必要な所、今、必要な人に届いて欲しい。




たりない国はいくらでもありそうだしありがたいニュースだなぁ


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:12▼返信
サンキュテスラ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:13▼返信
テスラ一時期ヤバかったのにな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:13▼返信
転売ヤーがぜんぶせしめて販売やろな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:13▼返信
基本無料
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:14▼返信
中華製でもないよりましか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:14▼返信
マジかよプリウス買うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:14▼返信
ハヤブサの化身はキチガイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:14▼返信
役立たずなソフバンのハゲとはえらい違いだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:15▼返信
無料には責任が伴わないからなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:15▼返信
>>1
(先に)やられた日産
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:15▼返信
テスラはいらんw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:15▼返信
テスラってどこの国の会社?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:16▼返信
デスラー?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:17▼返信
>>12
ググれ無能
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:17▼返信
※9
有料でも無料でも叩いてそうだなお前
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:17▼返信
車のライン転用出来るのかね
そうじゃなかったらただ買い占めて配ってるだけになるが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:17▼返信
人工呼吸器が無けりゃどうせ死ぬんだから
安全装置類を省いた簡易的な人工呼吸器増産すればいいのに
バッテリーとかは中国とかじゃないと手に入らないだろもう
停電になったらもうその時は諦めろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:19▼返信
あれやろ
過給機が流用できるんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:20▼返信
日本じゃ無理でーす
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:21▼返信
>>10
感染予防のフルフェイスウイルスフィルターガスマスク作れよと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:21▼返信
中国製っていうのがちょっと怖い気がするけどありがたいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:22▼返信
>条件は「今すぐ使用すること」。

カッコエエ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:22▼返信
>経団連企業はいったい何をやっているんでしょうね。あれだけ優遇されていながら
何か優遇されてたっけ?
ちなみに日本の法人税は高い訳でもないけど安い訳でもないぞ
ブサヨ大好きドイツはたしか15%くらいだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:23▼返信
人工呼吸器は一台辺り120万円ほどする
決して安くはない
安くはないから日本でさえ配備数は実は老朽化してるのも含めて6000台程しかない
操作に習熟した医療従事者込みで実働は4000台程だ
めっちゃ足りてないので重症患者が五千人を越えるようだと貧困者から命を切り捨てざるを得なくなる
いわゆるトリアージな
中国経由でテスラが数百台でも日本に送れるなら事情は少しだけ変わる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:25▼返信
ウンコ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:26▼返信
いくら台数があっても動かすには訓練を詰んで技能を持った医師が何人も必要というのがね
開発に医者のアドバイス入れて自動化できないもんかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:27▼返信
何でパヨクはドイツ好きなんだろうね
ご自慢のBMとかベンツとか、よく雨の日に水蒸気吹いて路肩に止まってるの見るけどw
で、コロナの死者は700人?
さすがは素晴らしく清潔で医療が整ってる国ですね🤣
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:32▼返信
※27
日本叩きの棒になるなら何でもいいだけだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:35▼返信
日本は”まだ”足りてるから貰えないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:41▼返信
それを扱える人が圧倒的にたりない
31.投稿日:2020年04月01日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:45▼返信
またこのオッサン売名かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:47▼返信
99999999999999999999999999999999999999999台ポチッた!!!!!!
34.投稿日:2020年04月01日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:51▼返信
送料と本体は無料やけど保守、管理費は別途必要やで、ってオチじゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 14:53▼返信
日本だって旭化成グループがアメリカで傘下企業に大量生産させてるし
動物用の扱いやすい人工呼吸器を人間用に流用する手続きしてたりとかもするぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:01▼返信
※34
その何割が日本なのかねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:20▼返信
どうせ無料サービス期間以上使用したら課金になるんでしょ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:21▼返信
むしろ自社製品より買い付けた製品を配る方が凄くね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:26▼返信
日本企業の至らなさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:29▼返信
翻訳使ってんじゃねえよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:41▼返信
やってることユニクロやテンバイヤーと一緒で草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:45▼返信
>>20
トヨタはオゾン消毒システムを開発中
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 15:55▼返信
さすがイーロン・マスクやな、これが禿とのちがいやわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:08▼返信
※30
通常の人工呼吸器なんて難しいもんでも無いぞ
ECMOは専門の技師や多数の医療スタッフが必要だけども
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:09▼返信
で、数は?
10台とか言うなよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:12▼返信
>>46
100台です
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:20▼返信
日本のオワコン硬直役員にきたいしてるやついねえだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:21▼返信
テスラってクラッキングできる自動運転車作ってたところだっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:26▼返信
中国製か
ヤバそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:28▼返信
よくわからん。
アメリカで足りてないと言ってるのに、アメリカじゃ使わないの?
FDA承認をうけているが、アメリカ国内の医療機関が使うのを避けてるような代物なの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:37▼返信
テスラって医療機器も作ってたんだ、と思ったら違ってた
なんかよくわからない話だな。人の善意を疑うわけではないが

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:38▼返信
太陽光の売電終わるから
パワーウォール蓄電池は買うか迷ってる
まあ買うならテスラしか選択肢ないけど
頑張って欲しいメーカーだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 16:46▼返信
機械だけあってもそれを満足に使えるスタッフが不足してるんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 17:05▼返信
テスラは改名しろ
その名前は中国企業が使っていいもんじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 17:07▼返信
既に資本も本拠地も中国のテスラじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 17:50▼返信
稼働時間秒単位で課金
後日請求ってところか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 18:49▼返信
日本の人工呼吸器メーカーは動物用の人工呼吸器を海外に向けに販売
この人工呼吸器は動物用で人用とは違い呼吸器に特化させる事でコストを下げ、尚且つ操作が簡単でちょっとした練習で扱えることから評判も良く、数万台の受注を受けて生産が追い付かない状態だという
この動物用人工呼吸器はアタッチメントを替えるだけで済むので簡単に人にも応用できるのが大きい
日本の医療再度とも連携しており、今後は日本向けにも出て来るものと思われる
純国産だからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 19:21▼返信
交流こそ正義というわけだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 19:57▼返信
医療器具は初期不良で交換するわ程度ですまないもんだが
大丈夫あのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月01日 20:20▼返信
中国がコロナで商売しだしててなんだかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月02日 05:56▼返信
中国製は信用ならんというのと事の張本人である中国への反中感情がない交ぜになって
欧州では中国製医療物資のボイコット起きてるけどね

直近のコメント数ランキング

traq