関連記事
【【悲報】週刊誌「宮迫博之、1kg700円の『セレブ米』を8kgも買い溜め!さすがに笑えない」 → ネットの反応wwww】
宮迫さんのニュースを見た全田舎民
— ろく (@AzazMrk) March 31, 2020
「米って30㌔が普通じゃないの?」 pic.twitter.com/qta5ZoReBa
宮迫さんのニュースを見た全田舎民
「米って30㌔が普通じゃないの?」
助手席に乗せるときはシートベルトをきっちり締めてあげる米への優しさ
— えつや@燃え尽き症候群 (@ftmpr106) March 31, 2020
帰り道の精米機で精米してから帰るのもセット
— agetaco (@agetacoyaki) March 31, 2020
んで、ここ行くんだよなw pic.twitter.com/a3x29ELoL4
— メタゴン🐥🐣 (@NEWmetagon) March 31, 2020
ほんとこれw
— 過激な宮本タヌキbot (@kagekiMIYAMO) March 31, 2020
毎年トラクター使って田んぼを耕して、夏には水を流し込んで、秋には、地区に数少ないコンバイン持ちに借りに行って稲刈りをする。これが毎年のルーティーンですからね
山形民「え、300キロじゃないの」 pic.twitter.com/17AVPWwASZ
— 須崎半島 (@EPxoXWbQhOhSnWo) March 31, 2020
この記事への反応
・…そうですよね!?普通そうですよね!?
・これよこれ。うちと近所のじいちゃんばあちゃんらが作った米を1年間みんなで使うのよ。米のストック無くなったら父親が持って帰ってくる
・ウチのオカン、一時魚沼かどこかの知り合いからその袋でよくもらってたな。ちな実家は埼玉。
・少なく見積もって10キロからスタート
・もっと田舎だとむしろ誰かしらから米もらってる民も多い
・うち米を買ったことがないから店で売ってるの全部30㌔だと思ってた
・自宅もしくは親戚が農家だと普通
・そもそも米を買ったことがないです…
・実家にいつもある。袋もこんなん
・ワイ、山奥育ち、米は自給自足
8kgで買い溜めとは思わんよな
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.03.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 10

特殊ケースと一緒にするな
値引きしてくれるし、オトク
一人暮らしなら5kgでもいいかもしれないが、小分けに買うと面倒だろ
精米機にかけて家に持ち帰ったりするな
5kgは少ねえよ
それで1月持つか持たないか
まったく買いだめではない
これ都会の話
家族持ちなら10kg以上かな
やるなら米俵8俵くらいやればめでたく大炎上かもなwww
最悪は事故米混ぜられるwwwww
田舎はやるかやられるかの世界よ、コメを見る目はすごい
東京でも外れの方じゃない限り精米という概念自体がないと思う。
意味不明な叩き記事で同情や話題を買う
宮迫と週刊誌はグル
天候不順や台風で出来が悪い
任侠堂「えっ」
籾が付いてるから精米後で考えるともうちょっと減るけど
一人暮らしで10kg一月前後ってすごいな
うち、2人で月5kgだわ
お米もワインと同じで当たり年とかあるしな
5か10じゃね?
そういうネタじゃないと売れないとかサイコパス集団だわ。
ましてや宮迫には妻も大学生の息子もいるんだから8kgなんて一ヶ月分も怪しいわ
嫌われ者の宮迫を追い討ちして売り逃げたいだけという意図が見え見え
まあうちは出荷する側だが
持ち帰るのも一苦労なんや…軽トラじゃないし…
田舎の普通をマウントとらえるとは見識が狭いって認定されるだけやで?
SNSの発展でマスゴミは最早無用の長物と化し旧態依然とした組織になり下がり
今まで吐いて来た嘘をSNSによって暴かれ晒され地に墜ちた泥塗れの信用を見ない振りをして
それでも自分はジャーナリストだというのか
そもそもこの世間知らずな記者がスベッたのが原因
取り寄せで精米機かけるタイプは30が普通かとうちも実家はそうだが
一人か二人の世帯なら5か10のビニール袋に入った奴かな
ぶっちゃけどっちも普通にある
それは可哀想すぎるな。
30キロは農家から直接買ってれば普通
毎週コイン精米でぬかの量を好みで調整して色んな食感をと楽しむんやぞ。
あと、精米所行くと、ぬかがたくさん貰えるよ。
要らないだろうけど
俺の家も去年とれた1袋30kgの米が20袋くらい残ってる
アホやろ8kgで買いだめって
田舎民でもチャリで10kg袋はきついわ、東京でも世田谷みたいな勾配あるとこだったら更にキツイだろ
さすがにこれで買い占めは無理がある
全員弁当持ちだから、米よく食べるのもあるけど。10キロ見まんがなの量買う選択肢にも入らないわ。
郊外で5〜10kg売ってる
そうか…毎度10kgで買うウチは悪だったのかーw
ボジョレーなら毎年が当たり年だというのに!!
それを貰ってきて精米してから炊く
だから米なんて買ったことないわ
自分たちが世間一般からゴミだと思われてる事を自覚して、一からジャーナリズムってのを考え直せ
いや売っとるわ
東京にも精米所あるぜ。
二等都民の住む田無ならね。
8kgで1袋じゃなくて
2kg×4袋とかだから買い占め〜!とか言ってるんだろ
子供いたら普通10キロでしょ。
自炊経験あるならわかるが米なんて10kg買うなんて普通なんだけど・・・
大体スーパーで置いてある家族向けは20kgが多いじゃね
米は数ヶ月ごとに愛用してる新潟のコシヒカリを通販してるけど20kgで買ってるけど
5600円…普通だな
1日3食一人で食っても約1ヶ月半
まったく庶民感覚が無い
何が普通かなんて人や家庭によるからな
自分の普通を押し付けて買い占め呼ばわりした記者が悪いわ
8kgって少ないからな
8kgで何騒いでいるのか?
下手したらおすそ分けしたもんが数軒巡り巡って戻ってくるからな。
写真週刊誌は宮迫なら叩いても問題ないって考えだから違う
ただ単に記者が常識外の馬鹿なだけ
普段外食しかせず米の値段とその品質について何も分かってないからこうなる
10kgは買うだろ
5kgって割高だし、老人とかほぼ自炊しないとかでもなきゃ一番馬鹿な買い方だと思う
はちまは逃げずに週刊FLASHって書けよ
普通は10kg買うところを同じ値段の8kgを買ったと考えるんだ
これだからマスゴミは
ただ米買っただけで叩くのもどうかと思うで
8kgは普通の買い物だろ。バカかよ
つか、1kgの袋8つの値段=10kgの袋1つの値段
お徳用によくある程度の割引率じゃね?
袋麺とか1袋98円、5袋セット298円とかやで・・・
あれを8本買ってるって言うならまあたくさん買ってるように見えなくもない
10キロ買いから5キロ買いに変更したわ
米なんて買わない(`・ω・´)
家庭用精米機でその都度精米して食うのがうまいからそっちだぞ
つか宮迫って今、車持ってないのか?
あともち米ねw
稲作農家から1年分買うから毎年こうなる。
少なっ
お前パン派やろ
1kgを80個なら分からんでもない
それか嫁さん居りゃまかせっきりでさ
スーパーとかで精米済みのが売ってる
いちいち買いに行くのが面倒な時は10キロ買うし
ネタにマジレスかよ
三食米を炊くから、だいたい10㎏が1月でなくなる。
米はうちも、最低10kgから買うわ
虫わかない?保管気を付けて
いつも15Kg近所から買ってるわ
確かにインパクトあるけど、これで歩けたら人間じゃねーよ
7億円金塊強奪犯の野口から提供されたブラックマネーで豪遊したり悪いことばっかして来てるからやっぱ次は宮迫の番かなって
1kg 700円 ×8 らしいけど、買い占めか?
記者としてあまりに知識不足じゃない?
スーパー行けよ引きこもり
外食・弁当じゃない?
こないだは都会で買い占めかなんかで米が売ってないからって宅急便で2袋送ったわ
向こうでママ友と分けあったとかで、都会って大変なんやなぁ~と思った
でも宮迫は3倍の値段の米を毎日8㌔ずつ買い込んでそうな気がせんこともないなw
それか1kgのシングル用
1回2合炊いたら26回分強しかないのだぞう。それでも二人暮らしの片割れが1日1食外食ならそれでも1ヶ月分くらいにはなるか。あれ?思ったよりもった。
実際はパンも麺も食うだろうからもうちょっとあるな。どちらにせよ1ヶ月分と考えれば「買い占め」はちょっと…貴社の記者は少しパカさんでは。
量り売りか?
5kgとか10kgで刻まれると在庫管理が割と面倒になるから極力30kgで買う方が米農家の助けになる
三世帯同居で食べ盛りの男の子が3人居た頃は、1回で300kgは買ってた。
言ってたからな、田舎はコレが標準なんじゃないの
自分は都会一人暮らしなんで買っても5kgだけど
8個しか売ってなかったら、8kgでも買占めになると思って元記事読んだら「買い溜め」か
家族なら8kgくらい余裕で使うんじゃないの
うちも食い盛り4人を擁する8人家族で300kg(玄米状態で毎月分納)だったけど、米欄見るにこれで普通だな。
これでも米だけ食ってるならちょっと少ない計算になるけど、実際はパンも麺も食うしな。
不必要なコメの緊急輸入を開始し、東南アジアの米価高騰させてアジア家庭の食卓や日本農家の首を絞めたんだ。
安倍はまともな職にも就けない若者に農業やらせて五年間毎年150万配ってる。
この補助金が切れるので、今年から来年にかけてアベノミクス新農家(生活保護レベルの無能)の破産ラッシュや。
普段お前等が馬鹿にしまくってるクソ田舎の農家最強になる。
記者が家を鑑みないか家で米を食わない世帯だという事だろう
都会って精米機ないんですか・・・?
都会でてすぐの頃に大型スーパーで無洗米10kg買ったら一等米30kg買えるやろ!て親に怒られた思い出
大体探せばあるけど探さない奴が多いだけだよ
スーパーで「普通に」売ってる10㎏は誰が買うんだよ
1キロのみで売ってるの?3キロ5キロからの販売じゃないの?
クロネコでも同じだよ
8キロを買いだめとかありえんわ
貧乏人の嫉妬は見苦しいな 雑魚
お金を持ってる人がいい米食べて何が悪い?
叩いて良いとマスコミが決めた人物には何でも書いて良いと思っている。
家族がいるなら8キロとか当たり前だろ
さすがにこういう叩き方はドン引きする
こんなのはまだマシなほうだと思うけど
ネタがなければ平気で捏造するクソ野郎だってみんな知ってるよね?
もちろん保存は玄米で、食べる時に精米する。
先日も実家から「とうぎょうさー、コメねーってきいだがら」と30キロ送ってきた。
都会では茶碗に3分の1盛りとかしか食べさせてもらえんの??
可哀そうだな‥。
大丈夫大丈夫。
袋頑丈だから虫には穴開けられない。
気遣いありがとうね。
あの記事は大真面目に書かれていたのがちょっと衝撃的という内容だった
一ヶ月で10㌔食うのか
デブだろw
お前はアホですねw
お米10kg は 約66.6合 1日2合でほぼ1か月分じゃん
パン食じゃなく米飯がほとんどの生活なら普通じゃね?
宮迫がFlashに凸る動画上げてたけど、Flash編集部にはイカれた人しかいないのは分かった。
駅コンビニや地方アンテナショップで「銘柄米の無洗米2合*5袋パック」とか売ってる。
あと新潟の100円ショップで米一合100円とかもあった。
単位量あたりの値段としては微妙なお値段だけれど、生米一合だけ欲しいなら安上がりではあるから、キャンパーなんかにはいいか。
ほっともっと(弁当屋)でも秋頃になんか米売ってるね。
糞記事書かれたら凸して動画に上げてくれ
本編よりおもしろいから
1人でも1ヵ月10kgは消費するね
黙ってもお食事の出てくるまたは自炊したことのない引きこもりには理解できないかもしれないけど
>>202