【完全新作続編!】
— TIGER & BUNNY (@TIGERandBUNNY) 2020年4月2日
『TIGER & BUNNY 2』2022年シリーズ開始!#西田征史(シリーズ構成)と #桂正和(キャラクター・ヒーローデザイン)が再びタッグを組み、新たに #加瀬充子 監督を迎え『劇場版The Rising』後の世界を描きます!
虎徹&バーナビーの新ビジュアルも公開!#tigerbunny pic.twitter.com/TiHz7X35yG
『TIGER & BUNNY 2』
— TIGER & BUNNY (@TIGERandBUNNY) 2020年4月2日
MAIN STAFF
監督:加瀬充子
シリーズ構成:西田征史
キャラクターデザイン・ ヒーローデザイン:桂正和
企画・原作・制作:BN Pictures
MAIN CAST
鏑木・T・虎徹:#平田広明
バーナビー・ブルックス Jr.:#森田成一https://t.co/hHW0d9vBQ0#tigerbunny
この記事への反応
・ありがとうございます!!それまで頑張って生きます!!
・ああああああきたああああ!!!!
・😭😭😭💦💦💦💦💦💦😭😭😭💦💦💦💦💦💦😭😭😭😭😭😭✨✨✨✨✨ありがとうございますーーーー
・おめでとうございます!!待ってました!
・ありがとうございますありがとうございますありがとうございます😭😭😭()
・おめでとうございます😭😭😭
本当に嬉しい😭😭😭😂
楽しみにしてます!!!!
やっときたあああ!!
10年空いてなおファン健在なのがすごいよなぁ
10年空いてなおファン健在なのがすごいよなぁ
TIGER & BUNNY Blu-ray BOXposted with amachazlバンダイビジュアル (2016-10-26)
売り上げランキング: 36,358Figure-rise 6 ダブルチェイサー (TIGER & BUNNY)posted with amachazlBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2012-12-08)
売り上げランキング: 18,883BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2014-03-22)
売り上げランキング: 7,951

・
・
・
・
タイガーさん一分しか能力もたないんでしょ
もうやらんほうが良いぞ、確実に失敗する
はぁ・・・
オタク界の高齢者を守ろう!
2年後だとまた他にイナゴしてるはずです
捨てられたよ
アメリカには本物のHEROがあるから
?
恥ずかしい後進国
こういう作品のファンは
男以上に同性愛を嫌悪するんだよなあ
彼女らはイケメンを自分たちが好きなだけで
イケメン同士のからみなんて求めていない
お前らキモオタに効く言葉それは
キモオタは敗北を受け入れろ! ! !
君たちは誰にも勝てない、自殺した方が
日本のお国のためです( ;꒳; )
ハリウッド実写ってどうなったの
オリジナルでそれは悪手だろ
あの手のステレオタイプのゲイキャラは今は五月蠅いからな
誰も
ちんさん嫉妬かな?
タイバニBLなんて腐るほどあるやんけ
もう懐アニレベルじゃん
しかも同スタッフ同世界観で展開したダブルデッカードは爆死してるし。
そのまんまなんだよなー
綺麗に終わってるよ
来年の今頃には戻ってくる
ステイの期限は1年だし
前みたいにユーストかなんかで配信して地域問わずリアルタイムに見れるような感じならまたワンチャンあるかもしれんが
というか何でホモ女にウケてるのかよくわからんのやが
ストパンの主人公なんか、魔力が空っぽになって普通の人間になっちゃったのに
謎展開で魔力復活、主人公復帰したんだから、だいじょうぶだいじょうぶ
なんで復活できたのかなんて説明する必要なんか無いよ^^
『ケロロ軍曹』との決着がついてないので蛇足ではないだろう
今の日本のアニメはナヨナヨしてるやつかホモくさいやつ出さないといけない決まりでもあるのかね
タイバニならおじさんでダブルデカならダグだけでいいのにホモかカマがくっついてくるのがウンザリする
お姫様抱っこチャーハンで腐以外の連中ふるいにかけただろ
シナリオがチグハグな上に致命的につまらなかった記憶
老いて弱くなって、でも魂は生き続ける
そこから復活できるかは各人の想像に任せるぐらいの方が
わしら1人1人の問題として受け止められたわ
商業的に都合よく復活して元気をもらえるなんてのは
子供か現実を諦めたやつくらいだろ
「しごとしろよ」ってだけ
ガチガチのホモ向けじゃなけりゃいいが
というか折角なんだから世代跨げばいいのに
さとうけいいちの新作が見たいんだよなぁ。
別の監督さんではきっとダサくなる…
なんでゲイの心の問題にフォーカスしたのかわからん。企画の失敗や。
あいつそんな風に呼ばれてたのか。
愚かなり、無識な先進ッパリ
映画2作目タイガー&バニーライジングではオネェことファイヤーエンブレムが、幼少期に厳格な家庭において、自らの精神と肉体の不和に気が付き、苦悩しながらも自身の男性、女性の両性面を受けいれていることが記されている
なぜヒト型のメカ有りの次に、ヒト型のメカ無しで成功出来ると思ったのか無能。
ロン・ハワードのスケジュールをハン・ソロの作り直しに奪われた可能性。このまま塩漬けかもな。
ヒロアカ全米1位でこっちも復活の目も出てくるかもね。
その脚本家が残った模様。