• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















この記事への反応



ひろがりすぎて、どっかの国が乱獲しだしたり、偽物うったり、菌がついたのをながしたり、起源主張しないか不安になる

明太子に限っては、かの国が起源で合ってますね。🙂
とはいえ、現行のこれは日本人受けするアレンジが施されたものですが。(歴史紹介HPを拾ってきました)


イギリスではロンドンの日本食料品店でたまに見かける以外は、見たことないです。ヨーロッパでそんなに流行ってるところがあるのでしたら、今のCOVID-19騒ぎが収まったらぜひ買いに行きたいので、どこの国・街か教えてください!

我々がスパイシー・キャビアを簡単に食べることができなくなることがなければよいのですが…

キャビアもイクラも、元の意味は魚卵の塩漬けです。
だから、鮭や鱈やチョウザメの魚卵を塩漬けにしたらキャビアになるんです・・・・

って誰だよ。
キャビアはチョウザメ、イクラは鮭のイメージにしたのは・・・・





こういう発想は大事よなぁ

日本でもよくあるし。



コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:21▼返信
自民党バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:23▼返信
阿部二軍監督最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:23▼返信
安倍マリオ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
枝野w
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
韓国生まれの明太子が世界で大流行!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
蓮舫 
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
サメの卵じゃないのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:24▼返信
そもそも日本のスーパーで売ってるタラコはアメリカ産だけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:25▼返信
シャンパンと明太子って……そこは日本酒か焼酎やろ
10.投稿日:2020年04月08日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:25▼返信
死ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:25▼返信
※8
ロシア産もよく見るぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
コチニールカイガラムシで綺麗なピンク染色
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
明太子パスタ食べたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
明太子宗主国は朝鮮ニダ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
韓国のステマ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:26▼返信
本の宣伝w
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:27▼返信
心をつかむ超言葉術って本を買えばいいの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:27▼返信
日本でもナイルパーチじゃ全然売れないけどスズキという名前にしたら売れるようになったという話だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:27▼返信
決して2020年3月に発売された「心をつかむ超言葉術」のステマじゃありませんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:29▼返信
そもそも明太子の起源は韓国
日本は韓国から奪い起源を主張しているクズ国家
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:31▼返信
韓国の明太子はキムチ臭くてまずい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:31▼返信
>>21
起源主張()したとろこで韓国産の明太子なんぞ死ぬまで食わないから安心しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:32▼返信
売れるのはいいけど、売れて不足の為とかで某天ぷら屋の明太子食べ放題なくなるのだけは勘弁して欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:32▼返信
表題みてIPPONのお題かと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
世界的に鱈の取り合いになったら最悪だな
結局自分達の首を絞める事になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
>>21
文化盗用、起源主張は日本人の悪い癖だな
同じ日本人として本当に恥ずかしい…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
納豆もなんか変えたらいけるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
辛ラーメンもスパイシーまるちゃんにすれば売れ残らなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
シャンパンは合わねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:33▼返信
魚卵の唐辛子粉漬けは韓国で生まれた
日本国内ではダシ汁に唐辛子その他を混ぜた調味液に漬けたもの
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
流行れ❗痛風
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:34▼返信
ワインと明太子の喰い合わせは
口の中が生ゴミになる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
※29
名前変えたところで糞不味さは変わらんから結局売れねぇよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:35▼返信
>>5
韓国人とちがってそれを否定する奴はいないんだし別によくね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
明太子は単体だと弱いブームにしかならんと思うよ(酒のつまみにしても)
調味料として使ったり、炭水化物と組み合わせた時に力発揮するんだから
(明太子パスタや明太子フランスパンなど)
37.投稿日:2020年04月08日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:37▼返信
余計な事すんな
今度はタラが獲られて不足するだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:37▼返信
どっかの汚染国が騒ぎそうだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:38▼返信
ゴリラの鼻くそがウケたりするからわからん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:38▼返信
※21
だがそれを改良し現在の姿にしたのは日本人だ
韓国人も現在は日本が作った明太子の作り方で食べてるんだってよw
日本が嫌いなくせに日本の発明品は使うんだからプライドのない連中だなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:39▼返信
確かにスパイシーキャビアって高級感もあるし良いネーミング
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:39▼返信
※35
あっちのはただ魚卵に唐辛子粉突っ込んだだけの別物でしょ?
一緒にされても困るわw
44.投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
明太子のサイズが小さくなってるのはこの辺のせいなのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
敗戦国の日本は戦勝国の韓国に黙って従えよ^^
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:40▼返信
言うほどうまくない 魚のくさみがいや
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
ビビンバの起源は韓国!寿司の起源は朝鮮寿司!ラーメンの起源は韓国ラーミョン!ビビンバ宗主国の地位を奪おうとする卑劣な日帝の陰謀を糾弾!日本は韓国に謝罪しろ!人権派格闘技漫画「テコンダー朴」は、日本を代表するプロレタリア雑誌「実話BUNKAタブー」(毎月16日発売)で連載中!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:41▼返信
単に名前を変えたらヒットしたと言う話なのに
何で韓国が出て来て日本凄いの流れになるんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
※46
戦勝国w
まだそんな妄想に浸ってるのか韓国人はw
歴史を勉強しなさいw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:42▼返信
※46
w日本に征服されていたくせにw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:43▼返信
すまんが明太(ミョンタ)は漢字が割り振られてる事から分かるように中国語で鱈。
中国からロシア、韓国に伝わったのでミョンタやイクラなど言葉が同じだよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:43▼返信
※46
植民地な
54.投稿日:2020年04月08日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:44▼返信
おにぎりでたまに食う感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:45▼返信
日本人が韓国で流行らせたやつか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:46▼返信
何でわざわざ和食の部分抜いて紹介したんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:50▼返信
政府に不満が出ると韓国や中国持ち出して批判を逸らす記事を上げるの止めなって
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:51▼返信
「煎茶」と「フレッシュライフ」も全然売れなかったけど、それぞれの名前を、

「お~いお茶」「通勤快足」

に変えたらバカ売れした。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:55▼返信
たしかにスパイシー・キャビアのがどんな料理なのか想像しやすいなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:57▼返信
キャビアってチョウザメの卵やん...
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
>>59
覚えやすかったり商品をイメージしやすい名前って大事だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
20年前からレッドキャビアで売られてたのに改名したのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:58▼返信
たらこパスタが全世界デビューする日も近い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 11:59▼返信
というかタラコを外人まで食うと日本に割り当てられる量が少なくなって価格の高騰を生むんだが
まったくいい話ではない
外人は何も知らずに牛や豚だけ食っとけばいい
日本人だけが知ってるうまい食い方は日本人だけが安く味わえればそれでいいんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:00▼返信
日本人はうまい食い方を教えてしまうから自分の首を絞めてるんやで
寿司も日本人が教えてなかったら魚介類の価格高騰を生むことはなかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:02▼返信
海の幸は家畜みたいに自分で増やすことはできない
少量なら育てることもできるが地球全土の腹を満たすとなれば結局海に頼るしか無い
日本人は自分で自分の首を絞めてる。技術もうまい食い方もみんな教えてしまう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:02▼返信
スクエニがゲームに何でもFFとつけるようなもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:03▼返信
福岡の人って意外と明太子食べないってな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:06▼返信
タラコは現在安い
だがいくらみたいに世界中で食べられるようになって価格がいくら並になったらどうすんだよw
朝タラコ食べられなくなるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:17▼返信
いつのネタだよこれ
5、6年前にテレビで観たぞ
最近っていつだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:18▼返信
余計なことしやがって…
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:23▼返信
そのうち韓国人がキムチキャビアいいだすぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:26▼返信
昔の話を最近とかいう奴はもうおじおば
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:28▼返信
昔からそういう手法で売ってる例あるしな
物は言い様
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:29▼返信
めんたいの発案者特許をとらんかったのよね
もし特許とれば大富豪になれたかもしれないのに
すごい人や
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:32▼返信
データ出せや
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:33▼返信
「客は、情報を食ってる」
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:34▼返信
>>7
チョウザメは「チョウザメ」でひとつの言葉であり、サメじゃない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:46▼返信
美味いよな。きっかけさえあればハマるのは凄くわかる

でもよ…ただでさえすげぇ体型の人が多い国で和食だ~ヘルシーだ~つって魚卵食いまくり文化が根付いてしまったら、健康的どころか皆通風で逝くんちゃう?
81.けいご投稿日:2020年04月08日 12:48▼返信
やはりネーミングって大事なんですね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 12:51▼返信
いつの話を記事にしてんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:01▼返信
※77
バイトが言ってるかの国が起源主張するものにはソースもデータも証拠も何もない。。。

全て説!w
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:01▼返信
 
 
やめろ
 
アイツらがピザに明太子乗っけたら美味い事知ったら高騰するぞ
 
85.投稿日:2020年04月08日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:12▼返信
ハカタ・スパイシー・キャビア?
コリアン・スパイシー・キャビアだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:18▼返信
Spicy Caviarで検索しても全く関係のない料理しか出てこないからガセだな
88.投稿日:2020年04月08日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:20▼返信
明太子が韓国起源かどうかはともかく、ションベン臭いとんこつラーメンといい福岡は味覚が韓国に近いとは思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:33▼返信
名前変えたら海外で大ヒットの例でいうとネジザウルス→ヴァンプライヤーが有名だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:38▼返信
※85
ロシア語で魚の卵ってだけで種類は関係ない
これだからヤーポンスキーは…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 13:40▼返信
※7

チョウザメはサメではないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:02▼返信
>>1
局所的に売れてるだけだろw
因みに起源は韓国だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:14▼返信
>>93
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:15▼返信
>>94
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:15▼返信
>>95
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:15▼返信
>>96
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
>>97
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害さて明日以降か?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害シちゃん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:16▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害好きそうなのかと思ったが、今までありがとうございましたお時間
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:17▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害説があっておれもお迎えくださいなんて言っていたこと細か
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:17▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害そー?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:40▼返信
>>64
日本人に解りやすく言うと寿司に豚カツソースつけて食べる感覚らしいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:47▼返信
シナ畜生どもが余計なことするから流行らせんでくれよ
日本人が楽しめりゃええやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 14:55▼返信
カぺリンキャビアも日本的に言えばカラフトシシャモの卵だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:11▼返信
それぞれの国や地方に合った名称にするのはとても重要
馴染みの無い海外の名称をそのまま変えずに日本で売ってる商品あるけど、言いづらい、覚えにくい、間違えやすい、想像しづらいとか感じたら名称変えるのも手だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 15:34▼返信
記事コピペし忘れてない?
そして記事に対する反応を記事そのものかと思ってのコメばかり…
109.投稿日:2020年04月08日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 16:26▼返信
海のキャビア
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:00▼返信
ふくやの川原俊夫が若いころに釜山で食べた明卵漬の記憶を基に漬け込み型の辛子明太子を開発した。

開発者が日本統治下の朝鮮で日本の明卵漬を食べただけで辛子明太子と韓国とは何の関係も無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:29▼返信
「spicy caviar」でGoogle検索してもTwitter検索しても

「そんな話は出て来ない」という話をしてる奴しか出て来ないんだよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 17:44▼返信
卵の塩漬けは全部『キャビア』なのか

知らんかったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:03▼返信
辛子明太子じゃないのは何て呼ぶんだよ?ただのキャビアになるだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:03▼返信
プレーンキャビアってのもおかしい気がする
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 18:07▼返信
明太子の起源は博多!
わかったかコリアン
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:04▼返信
明太子が韓国起源ってのも怪しい。博多のおっさんが韓国料理を元にオリジナルで作ったものを再度韓国がパクったのに起源ってよく言うわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:05▼返信
いつの話題だよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:05▼返信
>>1
明太子は中国の物

日本人は泥棒
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 19:37▼返信
博多明太子の名が示す通り唐辛子食品なので半島から端を発した創作和食である
コンビニおにぎり界の静かな巨人であり極端な事を言えば、セブンイレブンはワシが育てたと
明太子はデカイ面をするほど辛口志向に貢献してきた
ぐぬぬ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:35▼返信
じきに枯渇しそう

資源量の枯渇や漁獲制限の必要を訴える報道がされたところでマスク買い占めるような連中は買えなくなる前に気が済むまで買い漁って喰おうと受け止めるだろうし
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:36▼返信
「それコロナの卵だよ」って言ったらいっきに食わなくなりそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 21:51▼返信
詐欺やめろ恥ずかしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:12▼返信
語感や言語イメージって大事ですよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:12▼返信
俺のスパイシーワキガも味わうがよい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月08日 22:23▼返信
カニかまみたく本物のキャビアじゃねぇ!って騒ぐバカ出るぞ。
あっちは訴訟大国だからな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 01:49▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 01:53▼返信
でも、北欧ではサーモンの卵(いくら)、生臭いって捨ててるってよ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月09日 10:56▼返信
あれだけ生の魚介類食べるのはキチガイって言ってたのに・・・

直近のコメント数ランキング

traq