• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









EVIjeYqUwAMD1Dn


EVIjew6UUAA7NFn
















この記事への反応



知らないどこかの惑星みたいな印象です…


強そうですね

バイコヌールのチューリップ型発射台にますます似てますね。

こうして見ると葉がアロエみたいで美味しそうに見えるのですが、品種改良の仮定で花に目がいき全体を食べられてしまわないよう生存戦略的に進化したのでしょうかね……

スピッツの「野生のチューリップ」を思い出しました。





こんなんなんだ!!

結構いいじゃんね


Resident Evil 3(輸入版:北米)- PS4
Capcom Entertainment(World) (2020-04-03)
売り上げランキング: 99

コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:21▼返信
外国人の株式資金 コロナ不安で3月は1.2兆円の純流出=韓国
4/10(金) 12:30配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が10日発表した資料によると、3月は国内の株式市場で外国人投資家の資金が110億4000万ドル(約1兆2000億円)の純流出となった。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な景気低迷への不安が高まったためで、純流出額は韓銀が2007年1月に関連統計を取り始めてから最大となった。

 また、株式と債券を合わせた外国人の証券投資資金は、3月は73億7000万ドルの純流出となった。純流出額はリーマン・ショックに見舞われた08年10月(75億5000万ドル)以来の大きさだ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:23▼返信
こんなんなんだーって日本語もうちょい何とかならん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:24▼返信
※1
でも日本が何とかするっしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:24▼返信
そりゃユリ目だし乾燥地帯だからロゼット状になるのも用意に想像できる。イネ目のパイナップル科とかと近いフォルム
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:25▼返信
思ってたよりチューリップだった
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:25▼返信
中世の油絵に描かれた
品種改良前のスイカはマジでグロい
ググれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:28▼返信
TULIPまだ活動していたの!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:28▼返信
品種改良の苦労は日本に任せろ
ワイらは出来上がったものをいただくだけさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:29▼返信
aiko元気かなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:30▼返信
💩さんこんにちわ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:30▼返信
なんか毒ありそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:31▼返信
動物の林楽しいです
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:31▼返信
葉っぱがびろんびろん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:31▼返信
葉っぱがアロエみたいだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:35▼返信
完全な原種ではないけど、原種系のチューリップはホームセンターでも売ってる。
花は小さいけど、一般的なチューリップと違って植えっぱなしでも毎年咲いてくれるよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:35▼返信
突然こんなの探してきてちまきどうしたの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:36▼返信
食えるようにしなかったの?

役立たずが!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:38▼返信
何気に野生で生息してるのがすげえ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:40▼返信
この自然の姿を見ると今のきれいな形のチューリップがいかに手が加えられているかと不気味に見えるな
でもみんなきれいな形をした花や野菜じゃないと受け付けないから仕方がないが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:40▼返信
意外と葉っぱが怖い…^^;でも面白いので好き。むしろ、欲しいかも 花もなんだか八重っぽいのかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:40▼返信
ヴォイニッチ手稿に出てくる異形の植物っぽい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:41▼返信
チューリップの起源も韓国だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:43▼返信
※9 大塚愛じゃないの aikoは虫だろ
24.けいご投稿日:2020年04月10日 15:44▼返信
なんか悪そうですね~😎
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:47▼返信
後半、宣伝しかしてなくてくさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:52▼返信
葉がぐにゃぐにゃしてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 15:53▼返信
多肉植物いいよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:01▼返信
偉そうな事書いてても「風土」
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:03▼返信
アロエみたいだなって思ったら同じ感想の人いて安心した
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:07▼返信
チューリップがアホみたいな値段で売買されてたとかいう映画あったよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:13▼返信
チョーリッパな巨、根
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:14▼返信
野生にしては花の花弁が大きいね

もっと小さかったと思うんだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:21▼返信
こっちの方がかっこよくてええやん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:25▼返信
きもちわる
葉が最悪やん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:55▼返信
ワイルドだろ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 16:56▼返信
葉の波打ってるのがフレア調でかわいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:08▼返信
チューリップ・バブルも知らんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:19▼返信
意外とカッコいいじゃん
鉢植えとかで売れば良いのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:19▼返信
おいしそう
だけど
食べたらしぬのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:21▼返信
>>19
逆にそんなにかわっているとは思えないが?
ヤセイカンランから、キャベツやメキャベツ、ハボタン、カリフラワー、ブロッコリー、コールラビと、
全く方向が違う野菜に品種改良した方がすごい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:23▼返信
そもそも毒があるから食われんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:30▼返信
意外過ぎる容姿か
そんなに変わってなくないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:30▼返信
葉がウネウネと動いて歩き出しそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 17:33▼返信
ほぅ元はサボテン科なのか(適当)
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:07▼返信
つよそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:07▼返信
雨季と乾季がある場所に生える植物の葉の形と似ている
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:33▼返信
葉がうねってるのは表面面積増やす事で空気中の水分をキャッチしやすくするためだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:42▼返信
野生種ってなんでこう黄色い花ばっかなんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:45▼返信
2枚目が静止画像なのに、こっちに進行してるように見える。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:48▼返信
※49
おっと、ここの記事では3枚目だった。すまん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 18:50▼返信
原種のチューリップは普通に手に入るよ
球根から育てれば毎年球根作るから簡単に増やせる
越冬だけ気をつければ何年も楽しめるからお得
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 19:07▼返信
シャギャーって叫んで歩きだしそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 20:10▼返信
自称芸術家が宣伝してて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:13▼返信
チューリップやん…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 21:14▼返信
葉っぱ怖えな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月10日 22:29▼返信
コメント数少ねえな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月11日 01:31▼返信
※48
黄色い花は虫たちからしてもよく見えるからとかいうことだった気が

直近のコメント数ランキング

traq