前回記事
【次世代ゲーム機『PS5』、特別なSSD採用でロードが爆速に!スパイダーマンのファストトラベルのロード時間が15秒から0.8秒まで短縮】
If the new info is to be believed, this is what load times could look like on the PlayStation 5. 👀 pic.twitter.com/9P7TWrBCxt
— IGN (@IGN) April 17, 2019
Sony's official video comparing performance of PS4 Pro vs next-gen PlayStation pic.twitter.com/2eUROxKFLq
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) May 21, 2019
↓
The PS5 Spider-Man SSD speed demonstration was actually a “low-speed” version of the SSD.
https://www.reddit.com/r/PS5/comments/fykh0r/the_ps5_spiderman_ssd_speed_demonstration_was/

記事によると
・海外フォーラムのRedditで、PS5に搭載される超高速SSDが話題になっている
・2019年4月、Wiredがソニーのマーク・サーニー氏に独自インタビューを実施し、PS5の性能などについて聞いた
・PS5で採用する高速SSDのデモンストレーションを行うため、PS4 Proで『スパイダーマン』をプレイ。結果、ロード時間が15秒から0.8秒に短縮されたという
・今回注目されているのは、このデモンストレーションに使用された開発キットが「初期の低速バージョンだった」という点
・実際にリリースされるPS5は更に高速なSSDを採用し、更にロード時間が短縮される可能性がある
この記事への反応
・ロックスターが高速SSDで何をするか楽しみすぎる
・グッバイロード画面
・PS5専用のスパイダーマンが待ちきれない
・オープンワールドゲームにめちゃめちゃ影響するだろうな
・0.8秒より速いの?もう誰も気が付かないレベルの違いじゃね?
マジかよ!?PS5のSSDどんだけすごいの!?
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amachazl at 2020.04.11スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amachazl at 2020.04.11ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 92

低速でも爆速!そうPS5ならね
モンハンとかも早くなるんか
ロードが無くなる事がどれほど楽なことか
PS5「亀仙人のじっちゃん!この重り外していいか?」
GTA6はロードなし
踏切で待っている時間
校長先生のお話
病院の待ち時間
出来る所から短くしていこう
ゴキ「うおおおロード早PS5「ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごいねPS5のSSD
市場に同じくらいの性能の安いやつ出たらパソコンに搭載して8Kでゲームでもしてみたいね。
もちろんPC版を
そんな知識無くても
ダクソとかGOW、MHWやれば嫌でも気づくだろ
ヤバすぎいいいいいいいいいい🤣🤣🤣🤣
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
スイッチャーで表示画面切り替えたくらいにしか感じないくらいかな…?やべぇ
でも仮にほとんどのタイトルでこの速度維持できるならかなりの武器になるな、グラフィックとかはどんだけ高性能でもすぐPCが先に行くから、CSならではの強みとして爆速ロードは強い
PCはOSが足枷になるからどんだけハイエンドで構築してもスパイダーマンクラスのソフトのロードがこんなに早くなることはない
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
ローンチでスパイダーマン2があれば最高なんだが
それ海外の豚の捏造ってもうバレちゃってるんだよなぁ
PS5では簡単に実現できちまうんだってことだな
ゴキステファイブは糞箱の後継者になりそうやね
PCじゃ当面無理だな
PS5みたいに割り切った仕様に出来ないから
そもそも形すら何もわかってないのに
発熱問題がやばいってわかるわけないんだよな
任天堂ハード持ってれば、ロードが無いなんてステータスにならないんだが
コエテクがロードがないからあえて休憩タイムを作る必要があるって言ってたのは本当なんやなw
戸愚呂20パーセントで0.8秒かよ・・・
初代PSからPS4まで全ての発表、仕様で詐欺レベルのスペック詐欺していたことにw
あ、最後のPS4 PROも爆音、ネガティブ4Kを4Kとして売っていたね…
マジでこれ。とんでもないもの作りそう
なおマルチで足を引っ張られる模様
それはデマだぞ
知ってる
ロード全然気にしなくていいんだから
低速バージョンとかざっこwwwww 次世代もXboxの勝ちじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念ながらPCで同じSSD使ったとしても全然速くならない
PS5はその速くならない理由を潰す設計してるのがミソ
こんだけ設計に差があるとPS5版は先行発売とかPS5/PCマルチが増えそうだけどね
Rom=早いではないぞ
データ展開にはCPU、データ転送にはデータ転送帯域など、複合的な要素で決まることだからな
どっちが勝ちか誰でもわかるよな?
いや、普通にあるよ
あつ森は建物に出入りするたび短いロードがあるし
FE風花雪月は散策に入ると長いロードがあるし
ロード時間短縮みたいなのは任天堂が頑張ると思ってたんだけどな
PS5「私は変身をもう2回残している」
セルフネガキャンかな?
FCやSFCみたいなロードレスの時代が復活するんやでw
雑すぎなんだよ糞バイト
インパクト0の代わり映えしないコントローラーに微妙な性能
こりゃあまり期待できないな、しばらくは買わないで様子見が吉
泳がせてるのにやめろw
と思ったが今時そんなゲームは無かったな
せいぜいTIPSが流れる程度か
スイッチさえあれば和ゲー全部完全版で遊べるからな。
独占じゃ売れないからなあw買わない馬鹿ゴキのせいでw
豚はSwitch持ってないから知らないのよ
Proは最初から非ネイティブ4K宣言してたがな
任天堂の神ソフト群の前じゃ雑魚だわ
オープンワールドゲームへの恩恵凄そうだ
PS5でサクッと作り、マルチはのんびり作るってノリになりそう
サードは任天堂にもマルチで出さないといけないから
そうしないと食っていけないからあまりうま味は無さそうだな
次世代はしばらくの間マルチでPCがもっともネックって感じになりそう
あつ森のオープンワールドは全然ロード時間とか感じないぞ。残念だったな~wあ、ゴキくん買いたくても変えないのかw
大人気ですまん!w
ファミコンのような起動時間
任天堂、山内と岩田の
長年の夢を叶えたソニー
ニシくんも喜んでるよね
PS4はHDDorSSDにインストール、PS5は特注SSDにインストールやで
それ、現役でも
スイッチだけやろw
たまに知らないことがサラっと書いてあるから好きだったが
見られなくなっちまうのか
酷すぎる
PCはゲームをする為に作られてないからね
PS5の方がゲームに最適化されてるから
お前PS4持ってないだろ?
ディスクでもフルインストールしてディスクなんか読み込んでねーよ情弱ニシ
え?任天堂のゲーム機って
GOTY取ったゲーム全然遊べないじゃん
ジョイコンはボロボロww
インパクト0の代わり映えしないコントローラー
箱コンの悪口はやめて
ロックスターのゲームはマルチだから箱が足引っ張る
勘弁してくれ
専用タイトルなら文字通りの高速移動が可能だなw
オープンワールドの移動速度はデータの読み込み能力に依存するから、これは本当に革命だわ
なんと32GB!w
ヘルプが分厚くなるだけやで
別にロード中以外はtipsを出しちゃいけないなんてルールは無いんだから
ゲームオーバーした時なんかは特にいいだろうけどさ
まだフルパワーでもねえのにスイッチ瞬殺で草
これからは○ボタン押すまではロード画面のままなのがデフォになりそうな
君がいつから居ないかはよく覚えていないが。
どんどん期待が高まってるわ
さすが天才マーク・サーニー
足引っ張るのはPCだな
SwitchなんてHDDPS4比較の時点でぼろ負けしてる
×全開爆音
◯PS4みたいな急冷はしない
高速ロードのおかげで先読み範囲が狭くできる分、見える範囲にメモリが多く使えて
結果として見える範囲はものすごく細かい描写ができそう
8k60fpsってどうやんの?
RTX2080 Tiを4wayにしても足らんやろ?
技術音痴にゃ高負荷状態を基準とするの意味が分からんのだろうなwww
やっぱりPS5独占タイトルが色んな面で強そうだな
PS5なら鉄拳7をより快適に遊ぶ事が出来るに違いないからね
鉄拳7はロード時間の長さを除けば現時点で最高の格闘ゲームさ
FCより早くなるかもな
3デスのカートリッジは普通にロードがあるのになw
素人集団なのに頑張った方やで
ネイティブ4KをウリにしてたXBOXoneX
Googleのエンジニア「街の噂ではあるんですけど、実際にゲームを組んでみると、やっぱりXboxのフォースパワーとPS5のフォースパワーがだいぶ違う感じがして、これはつくる方にとって両方対応する運命にあるので結構大変だな、という話もチラホラですね」「これも、Xboxの方が嬉しいという声もチラホラあったりしますかね。(Xboxのzlib、BCPack、PS5Krakenとの比較について)なんでかって言うと、ゲームのリソースのマジョリティってほぼほぼテクスチャなんですよ。テクスチャが圧縮できるのは嬉しいと」https︰/ /rebuild、fm/263/
If game is coded and built to take advantage of SSD (example: Star Citizen), faster SSD will increase FPS (frame per second)
すまんな
いやそこまでやれば出来るだろ
まあそういう接続が出来たとしての話だけど
他に買うもんないし高値でも買うよ
PS5は日本車
XBOXはアメ車
スイッチは原チャリ
ブヒッチとPS4比べてみw
PS5の性能を使い切ったゲームで同じ事をやれんのかって話だと思うんだけどな
長いロードにしたくなかったけど結果的に長くなっちゃいましたってだけで、
今回の高速ロードはやっぱり作り手にとっては革命的なことだろうね
例えるなら今まではこの予算の中で料理作ってねってのが、金の上限は一切無くて好きなもん作れって状態になった感じ
ゲームキューブのってドリルランド?
なかなかレア化してたしいい残飯じゃねーか
2020年04月11日 現在
(新品)Switch Nintendo あつまれ どうぶつの森セット (印有減額無し) 52,000円
(新品) Nintendo Switchソフト リングフィット アドベンチャー (印有減額無し)17,000円
(新品) あつまれ どうぶつの森 -Switch ソフト(印有減額無し)買取中止
さすが天才サーニーだわw
箱やPCの旧来通りの概念ならその通りだがなw
RDR2のXBOXoneX版はノーマルPS4にすら劣ってたけどな
ロードするデータ量の話だし、PS4専用タイトルでもPS5専用タイトルでもデータの絶対量はさほど変わらんよ
つまりどちらでも通用する
まぁSwitchはROMだからロードは実質0秒だからなw
とは言えこれゲームが変わるな
画質多少アップとかふっとぶほどの変革だわ
なんなん?
汚物です
良いことはあっても悪いことは一切無いという素晴らしい何かだよな
読み込み100倍早くなるから2桁マイナスくらいの感覚でいいよ
早くなると思うよ
PS4タイトル向けに「PS5ブーストモード」ってのがあるので
スパイダーマンデモがあるじゃろ・・・
どんだけ騙されてんだよwww
更に言うとPS4世代でやってたような最適化、つまり速度を保障するために
同じデータを複数のエリアに格納しておく必要がないので
その分容量も少なくできる or 同じ容量であればもっと多くのデータを持てる
開発者にとっていいことづくめなんだわ
で?高性能な箱はロード時間どれくらいなの???w
これに慣れたら他のハードできなくなりそう
そのせいで不具合や故障が多くてソニータイマーなんて揶揄された
そんな不具合のソニーが戻ってきたね
そりゃみんなPS5買いますわ
2周目は倍速モードを搭載してくれ!!
懐古老害扱いされてしまう時代が来てるんやで
PS5自体にSSD高速化のシステムを組み込んでるからPCじゃ無理だぞ
サーニーも言ってるが、同じSSDをPS4に載せても
少しは速くなるくらいで劇的に速くなる訳じゃない
PS5に載って意味が出る
ここまで偏執的にやってるのはPS5だけやね
まあ、PC(笑)向けにはずっと必要やからw
スパイダーマンの例で考えてデータが10倍あったとしても15秒→8秒で半減
さらにそれより速くなる可能性も高い
こりゃ凄いぞ
内蔵SSDにインストールすれば普通に早くなるでしょ
不具合って除菌シートで拭くと変形するとか?
ONEに比べて速くなってるって言いたい気持ちはわかるけど
シリーズXのソフトとして見て10秒もかかってたら「あれ?」ってなるわ
没入感は異常だったからな…
これは香川県さんオコだよ
FF7Rやってて思ったけど、裏読みの為の強制歩きとか壁歩きが
PS5向けに作ればやらなくていい=わざわざそのシーンを作る工程が省けるってことだからね
8秒じゃなくて0.8秒やろ
いや、SSD入れたPC並には早いと思うよw
8秒の半減じゃない
0.8秒
ものすごく速くなるもんね、磁気ディスクには二度と戻れないほどに
M.2SSDの独自開発版みたいなもんなんだろうか?
だとしたら発熱が気になるところ
XSXもPS5程ではないがロード面かなりカスタムしてるから
PCよりは遥かに早いぞ
グラじゃなくこれしかないわな
爆速ロードと触感コントローラー
これはPCが敵わない領域
テクスチャの貼り遅れとかも無くなりそう
GTA5今でも通用するくらいだしな
マジでとんでもないものになりそう
箱はカスタマイズコストをGPUの12TFlops(笑)に使ったという事やろうね
GOTY取りまくりですまんな
サーニーがGDCで言ってた内容が
「PS4にSSDを入れてもHDDの2倍程度しか早くなりませんでした。
PS5では更に高速なSSDとそれ以外の読み込みの障害になるものを徹底的に取り除いて
100倍早くすることができました」
ゲームの作り方が180度変わる
ソニータイマーの意味、全く違くね?
こんなの当たり前だろとしかw
例えPS5とマルチで
箱やスイッチにゲーム出ても
圧倒的なスピード差で他機種の
ユーザーは萎えるだろうなw
ロード時間に注力して快適性を上げるって戦略はCSの最適解でしょ
やっぱマーク・サーニー天才だわ
PS5向けの新作マルチとか絶対無理な領域に入ってる
クソロードのゼルダさん
でも売れるのはあつもり
やっぱ任天堂ソフトなんだよね
糞ゲーなのにスパイダーマンGOWがマリオゼルダより遥かに売れてしまってホントすまんw w w w w w w
大変申し訳ないw w w w w w w w w w w w w
ロード1分だろうが0秒だろうが変わらず持ちあげてくれるんだからあんまり意味ないことしてないでゲームの中身で勝負しなよ
PS3アフリカはロード長すぎて
放り投げたました
これぞ次世代って感じのワクワクがたまらないね。
スタンダードなPS5がこれでもの、PS5proが出たらどんな化け物に・・・
12チャネルのSSDで秒間5GB
リッチなデータ解凍チップとSRAMの組み合わせで秒間3〜4GB
両者を合わせて秒間8〜9GBを提供するらしい
メモリ(16GB)のフルロードに2秒かからないという狂気のスペックw
つまり標準モードにするとロード時間が40秒くらいになるってことか
乾いた柔らかい布でしか拭けないけどコロナどうすんの?
PS5では当面825GBで頑張らないといけないのは結構辛いところだ・・
前半のコメと後半のコメが
矛盾してない?
ブレワイはオープンワールドゲームの中でもロード短い方だぞ
まじで神ハードっていわれるだろう
そこんところまじで頼むぞSIE
まさに次元が違うってwww
対応するゲームは全て一般的な構成を前提にしなきゃならないからな
PS5専用ソフトと同じようには絶対にできない
そりゃ同時期に出た
オープンワールドゲーム
RDR2が105GBとかなんだからさ…
PS5なら2秒かからず全データロードできるなw
XSXはスペックが高いってことしかねーのかな?
支離滅裂で草
9位なんですよ
最近のソニーはソニータイマーが先に壊れているんじゃw
FCやSFCのロード速度を褒めまくってるお仲間にも言ってやれw
ぶっちゃけPS4の時点で神ハードだけどな
ハードル相当高いのに軽々超えて来そう
それが重要なんだけど
逆に言うとPS5で遊ぶゲームも大半はPCのHDD前提で設計されたものになるから
そんな環境下でどれだけPS5が強みを活かせるかはまだ未知数ではある
低速って遅いって意味じゃぞ
普通ならもっと早くなるわい
遅すぎて固まって見えるXSX
フリーズしてんじゃねーぞゴラァwww
goty が10年に一度しか取れない糞ゲー堂がかわいそうw
その演出が多少変わるって程度でゲーム内容に変化なんか無いよ
そんな下らん事よりも面白いゲームを作る努力をしろよ
ロード時間が無くなるだけじゃね?
現状では読み込み時間があるため、それを誤魔化すために先の先まで事前に読み込んでおく必要がある
つまり余分に大量のデータ量を読み込んでいる状態
しかし、読み込み時間がほぼセロの爆速SSDがあれば、その時に必要なものだけ読み込んで瞬時に反映させればよい
つまるところ爆速SSDがあれば読み込まなくちゃいけないデータ量は激減するんだよ
ソースコードをPCのそのまま使いまわしにするわけねーじゃんw
それが無くなるからゲームデザインから変わるって話な
あと最初のなっがいロード時間も無くなるぞw
720以下のゴミグラデッバイがガックガクのゴミッチさんちーっす
映画のような場面の切り替えを利用し、リアルタイムでゲーム自体をRPGにしたりシューティングにしたりAVGにすることも可能になるから、PS5専用のコード書いたら、もう他のハードには移植出来ないレベルになると思う。
しばらくサードはPS5専用ゲームを作れないと思うから、ファーストのゲームを期待してるといい。
ハード開発部門と
ゲーム開発部門が同じだと思ってるバカ
PS3のCellがその後のCPUの発展に強く影響を及ぼしたように、
PS5の高速SSD技術もまた科学技術の発展に深く寄与するだろう
それが短縮されんのは大きいなぁ
PS5上で開発すりゃええだけやぞw
PCでコンパイルして開発機にバイナリ転送するだけやw
わかった
平等にスイッチや箱のゲームもな
一緒にロード時間警察やろうぜ!!
そもそもで言うとPCでは今のとこPS5と同等の読み込み速度を実現する手段はない
どんなに早いSSDを使用してもメモリへのデータ展開の経路でボトルネックがあって
SSDの数字分ほど読み込み速度は速くならない
PCゲーで自分でSSD組み込んで試してる人が一番わかると思う
ゴミ長ロードのゴミッチさんに耐えられるなら1秒くらいヨユーだろうえ
ゴキブタ語じゃわかんないから日本語で頼むわw
豚がSwitch持ってる訳がないだろ!いい加減にしろ!
短縮っていうか、なくなりそう
PS5は秒間9GBロードできるので、わずか2秒でメモリをいっぱいに出来てしまう
デッバイがガッグガクで笑われるみたいに?
開発「えー!スイッチとマルチっすか!?」
開発「ロード画面作るのメンドクサ…」
これな
爆速SSDがあれば読み込むデータ量を激減させることが出来る
で、読み込むデータ量が少なくなるからさらに読み込みが早くなるっていう
まさに正のスパイラル
乞食(ほうしょく)とか言ってる奴らだからな
PS5開発に慣れたら他のハード(PC含む)が苦行になると思う・・・
いや、当然ロードは早くなるだろうけどね。
みんなゲームデザインに変革を呼ぶとかお祭りテンションなので
なお最適化というクソの塊のような作業が大幅に短縮されている模様
お前はアホなのか?
開発者が何も考えずに動作するようハード側で対応してるんだよ。
普通に作ればコンパイラが自動的に最適化してくれて、高速ロードも勝手にやってくれるのがPS5。
一度開発すると、他のハードでは二度と作りたくなくなるぞ。
オレにはPS5へ買い替える恩恵がありまくり
早く予約だけでもさせて欲しい!
できるなら特別先行予約とかでさ、
PS4のアクティブユーザーならPS4のストア経由で1人、1台のみ先行予約できないかな。
既存ユーザーに恩恵があるし、転売屋対策にもなる。
ガクガクぶりで本田翼やユーザーを笑顔にするスイッチ様を見習うべきだね
任天堂なんて眼中にないから転売屋と仲良くグルグルしてて良いぞ
「特になんの工夫をしていないのにすでに爆速」と言っていたからな
PS5は開発にかける手間が相当省ける(人件費や開発期間のコストダウンを図れる)ことになりそう
革命が起きるのはファーストタイトルでだろうけど、マルチタイトルでも恩恵は強いよ
単純にロードがクソ早くなる
やる気になれん
でも買わないんでしょ
現に箱1X買ってないんだから
理屈上は2秒ほどで16GBのメモリが全部入れ替えられる
瞬時にメモリ全部入れ買える必要があるシチュはほとんどないとは思われるが
まあ場合によってはそのぐらいはかかることがあるかもしれない
パケ版ソフトの売上に続いて、近い内に国内ハード販売台数も無意味だから公表されなくなりそうだよな
転売屋の数がご自慢の連中は言うことが違うね
1.15倍差で大差なんざ出るわけなかろう
つか、箱Xの方が画質に問題出るかもしれんぞ
分割メモリのせいで4Kテクスチャの運用にペナルティが付くからな
メモリーカードを採用しました」( キリッ
FF7リメイクも神ゲーだし、PS5も神ハード確定だし
良いことだ
俺も最初これやってくれると思ってたんだけどな
コロナの影響と配送手配が凄まじいネックになるから多分無理だろうな
宝箱バタンって開ける演出だけで一秒の時間稼げる
箱はメモリー管理に問題もありピーク性能が出し難いとの話がもうリークされているから、カタログスペック通りにでるかは疑問点が多い・・・
未だに本体見せられないほど開発難航してるみたいだしな
凄いなー(棒
人件費が安いってことは時間が節約できてるってことだから他に作業回せるわけで
メッチャ顔真っ赤にしてブヒブヒ言いながら書き込んでそう
性能を引き出しやすいPS5に比べて箱のは性能を引き出しにくく理論値で動作する事は無いってソフト開発者に言われてたやん
それだけ多く表示するのにGPUパワーも必要になるから
負荷が何倍にもなってガクガクするだろうねw
そらそうやろ
最適化工程が縮めばコンテンツの作り込みに回せるんだからw
正直今までの単純な性能アップよりは相当期待値高いんだよな高速ロードって
最低でも高速ロードは保証されるしw
年末発売だったPS4の本体発表が6月だったんだから
今の段階でデザイン見せてないのは何も不思議じゃない
って話、あと何回繰り返したらいいのん?
そんなもん開発者次第やろ
いまのハードでも見た目しょぼいくせにロードゴミとかあるし
使いこなせないとこなんてノーカンだ
4週目で累計300万本だっけ?ソニーファーストのスパイダーマンは発売から3日で累計売上超えちゃってるんだよねwwww
任天堂が国内で強いのは簡単に工作出来るからじゃないの?w(電通や転売屋に協力してもらって)
自転車で走ると目の前でニョキキョキオブジェクトが生えるポケモン剣盾さんのことかな?
発売日は延期せず万全の量産体制でロンチを迎える準備はしててくれよ
想像力が足りない奴だな
そいつドリームキャストとかいうセガハード撤退の原因作った死神じゃん
あ、箱丸もそいつ関わってんだっけw
見事に負けハード担当だなw
これマジ?
仮にも一応最新ハードの超人気シリーズの最新作じゃなかった?
グラが良くなったからといって面白くなるわけではない、
開発負担が大きくなってダメになる部分があるって批判はあったし、実際その通りの部分もあった
でもロードが速くなるってのはプラス面はあってもマイナスは無いよな
FCのロード速度バンザイ、SFCのロード速度バンザイしてた連中だからなw
これにケチ付けるとアイデンティティが死ぬw
ps4 1億
箱 4000万
スイッチ 5000万
箱Xよりは安い
豚さんは何をブヒブヒいってんだ
醜いぞw
まだ本体お披露目すらされてないんだから待ってろ
PS4も先にコントローラー見せて、本体外観は6月だったからな
ゲームを始めたらゲームを始める前に戻ってゲームが始められないかもしれない
すぐにゲームを始められる、実にいいことだ
そりゃ脳内プレイしかできないから常時ロードゼロだもんね豚
少しはおじいちゃん労りなさいよ
DF「(PS5を褒めまくった後に)箱Xは発熱管理しないと性能下がるかもしれない」
なおその内一つはグルグル循環してる数字の模様
いや箱は単純にSSD載せただけやん
MS自らロード13秒の動画出して答え合わせしてんのに
ソニータイマーの事を言っているんだろうが意味も知らずマヌケに使うな
ソニータイマー=保証期間の一年間を故障せず乗り切るために
それに嫉妬した他メーカーが呼称した、ソニーに対するたホメ言葉
問題は全てのゲームに音源あんのかってことだろ
ましてはスパイダーマンとかファースト作品じゃん
このためにPS4版わざとロード長くしてたりソニーならやりそうだわ
個人的には無双嫌いだけど次世代機の無双には期待してる自分がいる
焦ってんのか日本語おかしいぞ
中国で発売禁止になった途端に中華転売業者が買取中止にしたどぶ森がなんだって?
PS5の全てのゲームに音源はあるし、PS5の全てのタイトルにロード速度の恩恵あるよw
開発機はもう配られてるから開発難航は意味不w
雑に言うとそういう感じ
HDDだった前PCに比べるとかなり早いけどね
例に上がってるロードが入るファストトラベルだってほぼ使わないからな
高速SSDでそういうのも瞬時に終わるわけだ
ユーザーにとってメリットでしかないな
もう一つのデモも見たほうが良いな
PS5の性能なら移動速度をもっともっと早く出来る
というか特定のゲームだけ効果あるSSDって逆に難しいわw
ローンチとまでは言わないが、戦国無双5を早い時期に出してほしい
そりゃそうだ
性能高いだけで何が出来るのか?を説明出来ないからなw
ソニーはそこら辺を詳細に発表して既にロードの速さや開発のしやすさが証明されてるからな
上部だけで比較、批判してるやつらなんてそんなもんよ
技術屋恐るべし
そんなにゴキゴキ泣かなくても
現状のSSDだけで雲泥の差だよ
まあ、マッチング時間もあるからなw
ロード時間はなくせるとは思うがw
違うぞ。
XSXもSSDとSoC間の高速化に神経尖らせてて
独自にベロシティアーキテクチャなる専用設計にしてる。
PS5の方がより早いSSDを採用しただけで、設計自体は似たようなものではと予想する向きもある。
ソフト屋(SIE)の都合でハード屋(AMD)に仕事させた感じやねw
恩恵って言いたいのかな?w
ぶーちゃん、本当に日本語ダメダメだねww
オブジェクト表示に時間が掛かったり目の前で生えてくるのを見ると、
任天堂のハードは時代に随分取り残されてるんだなって感じる
無双はPS2の頃からずっと新ハード出るたびに凄い進化を遂げるのではないかと思いつつ何も変わらなかったから次も変わらんだろうw
開けなかったらどうすんだよ
強制的に開けるシーン作るならそれがまず手間になるからな
ロードは考える時間が取れるからと擁護していたクソゴキ涙目やなw
なら、あんなしょぼいデモやるべきじゃなかったな。
もう勝負あったろこれ
箱の方はギアーズデモで化けの皮が剥がれてるからなぁ・・・
アーカイブのクロノとかFF6とかメニュー開くだけで時間がかかるからな
PS4は本体お披露目は6月だったんですが…
つーか既に去年から開発機届いててサードや開発者から絶賛の声しかねーのに
箱なんて頭のイカれた信者が12Tデーとか壊レコみたいに言ってるのしか聞かねーぞ
豚アホ過ぎるだろw w w w w
実際その後のギアーズ5ロード比較でピークアウトだしなぁ
ロードって、AMD関係あるの?
クソゴキあつ森プレイした事無いだろ。スイッチはカートリッジだから読み込み一瞬だぞ。ソニーには一生敵わない。
マジだよ
自転車で走ってる時に突然目の前にモンスター湧いてきて戦闘とか普通にある
外付けHDDにインストールしたりしなきゃね
オープンワールドのゲームなんかは常時ロードしっぱなしで、それでも間に合わないデータはメモリに
置いておく必要があるけど、PS5はその必要が無くなる=メモリを他の事に使える
ああいえばこう言うやなw
サーニー曰く、「ユーザーが振り向こうとした瞬間、振り向き先データのロードを完了する」ための設計やからw
今までの常識で疑問呈しても無意味やぞw
そもそもデモで使ってるソフトがPS4のスパイダーマンやろ
いくら速いSSDでも、それだけじゃボトルネックになって駄目なんだよ。
PS5はそれを活かす専用のDMAと超高速解凍回路で、更にブースト掛けてるから。残念ながらPCでは実現できないよ。
もう性能どうのこうのの時代じゃなくなったのよね
それに気付かんようではPS5大失敗に終わるぞマジで
任天堂信者って本気でそう思ってそうだよねw
高速SSDの特許はサーニーだぞ
ゲーム開発者でもあり、ハード開発者でもあるからこそ生まれた発想だろう
PC版とPS4版どっちか早くソフトリリース出来るかと言ったらPS4版のほうで、プログラム動かすのが楽なんだよな。
インディー系はアーリーアクセス先行はPCって多かったけど、PS5からはアーリーアクセス先行もPS5からって可能性ある。
そこはあくまでPS4世代のゲームは低速バージョンでも神速で読み込めるし、PS5に最適化されたゲームは高速ロードで楽しめるってことじゃない?
なんにせよ楽しみ
古き良きロード画面の文化潰すなよ…
段ボールとレゴ買ってやれよ⋯
まさかあんなのに13秒も掛かるとはね
そしてそれを平気で発表してる箱陣営もやばい
3D音響で迫力あるからねぇw
ps5は頑張れよ…
水槽並べて迷路作ってみろ
表示遅延がものすごいから
受けられる
この前話題になってた「PS5でのPS4タイトル互換が100タイトルうんぬん」とゆーのは、PS4タイトルをPS5のパワーで動作できるかテストした数なので
増設するのもPS5のSSDと同等以上のSSDじゃないとそもそもPS5のゲームをインストールは出来ない
PS5とPS4ではメモリが倍違うから同じ位の体感速度を目指すなら倍速い必要がある
もっと言うとPS5はロードとかそういう考え方を無くそうとしてる
使うデータを予めメモリに読み込んでおくんじゃなくて必要なデータを必要な時に瞬時にドライブから取り出せるようにする
これによってメモリの利用効率が劇的に上がってゲーム内容やグラフィックの向上に寄与する
箱はそれでギアーズ如きに13秒も掛かってんの?
発売前から終わってんな
排熱に難航してるせいでまだ筐体デザインできてなくてリークすらされないという
ズレるもクソもド直球やろ
PCとも絶対的に差別化できるし
増設側は相当早いやつじゃないと受け付けない
あと外付けHDDにデータ逃せられると思うぞ、さすがに
何このひら返し、、、クソゴキス銀だろ、、、
スマゲに関してはもともと収益の割合は全く分からないからね。
例えば広告に関するものなら循環で水増し可能なんだね。
SSD間なら開始前に数十秒でソフトを内蔵にぶち込めるし
というか最低性能指定はあるが汎用のSSDで増設しても爆速で動くだろ
最低でもまだ3回は変身残してると思うわw
ps3はミリオン1本w
ゴキさん少しはゲーム買ったれよwwwwww
PS5のPS4互換にはレガシーモードとブーストモードがあり、前者がPS4と同じように動かすモードで、後者がPS5のパワーでブーストするモードな
お前の日本語の方がクソす銀ぞ
あまり開発中のデモの、それもアピールしようとしてるところとはずれた部分に難癖付けるもんではないと思うがな。
そんなレベルならこれからPS5でもしょっちゅう揚げ足とろうと思えば取れるケース出てくるでしょ。不毛だよ
調子抜けってなんや?w
拍子抜けのことか?w
それ豚の捏造だぞ
つーかPS4は本体発表6月だからな
それはゲハの妄想やな
ネタ元も年季の入った痴漢野郎で、それ指摘されて垢消ししたわ
ほんと、3D音響楽しみですわw
どれほどハードが高速化しても結局待ち時間は無くならないさw
3DSもWiiUもSwitchもロード祭りやろ・・・
何一人だけ「ボキはロードゼロの速度を保ってきた!!!」みたいな顔してんねんw
いや、ばっちり全世代機のロード比較としてアピールしてたやん…
ギアーズのロードはそれ単体のアピールで上げた動画だろwwww
9位
なんで?なんで?
いやあれロード速度のアピールだったんだが…
あまりの遅さにそう認識出来なかったのは分かるがwww
高速化に神経尖らせているとかコメントした人がいるから仕方ないと思うが。
ロード速度の向上はゲームデータの容量削減にも繋がるそうな
今のHDD前提のゲームデータはいくつも重複データを置く事で読み込み速度を稼ぐテクニックを使ってるけど
SSDではそう言うのが不要になるから
まあどのぐらい変わるかはまだわからないけども
ちなみに発売期間がps4の半分のswitchは既に9本w
二桁超え確実の売れまくりハードw
PS5に最適化してないPS4スパイダーマンで0.8秒なんですよw
たまにリアルでもこういう空気読めない奴いるじゃん
「俺は前から主張してたけど」
みたいな恥ずかしい奴
「箱SXのロードはこんなに早いよ!」ってデモだったと思うが・・・?
ん?
短期間の移植作業にも関わらずPCのウルトラ設定以上の画質で倍のフレームレートで動作してますよって以外にやってたっけ?
すまん、それは知らなかった
5万円は迷う
「ギアセカンドだ」
PlayStation Awardsのプラチナと同等だろ? そんなんでいいなら結構あるぞ
デマだしその発熱についてはサーニーが技術発表で説明してたろ
常時フル稼働させるから発熱や稼働音は気にならないって
ゴキステとは次元が違う好調さやなw
恐ろしく速いロード!俺じゃなきゃ見落としちゃうね!
当面買える気がしないな・・
チカニシ最後の希望がそれなんだよなぁwww
独自SSDは規格内の速度やね
PS5のロード速度は独自のデータ解凍ユニットとの合わせ技で実現されてる(秒間9GBのうち、約半分はそっちが絞り出してる)
個別の性能は良いのに携帯機であるvitaにぼろ負けしよったようじゃ。
使ってるパーツはPCと似たようなもん
そこを無理して性能アップとかしたら どこかにシワ寄せがいくんじゃねーの
その頃は流通を買収とかしてなかったからねw
捏造してるから
決算も工作で捏造 だから内訳に矛盾がでる
ブタの頭はファミコンピコピコーで止まってる。
独自設計で圧倒的な超性能なんだが
あ、もしかしてパーツと機体設計の区別ついてないのかな?w
そのPS4PRO欲しいよな
つまりつねにうるさいから気にすんなと
16Gのメモリにデータをフルロードするのに一番遅く見積もっても2秒しかからないんだったかな
だからそれ以上に遅くすることは物理的にできないよ
アジア合算堂はいい加減身の振り考えた方が良いと思う・・・
汎用品を魔改造してバランス整えて実現した数字だぞw
高負荷状態を基準に冷却するから高負荷状態でもうるさくならないって話なんだが
馬鹿の馬鹿たるゆえんは説明しても理解できないところだな
任天堂どんどん萎んでるらしいねw
いよいよヤバイんじゃね?
ホライゾン2ではそれが可能になる訳だな
こういうちょっとしたことでも恩恵がある
いくら性能よくたって売れなきゃ話にならんのよね(;-_-)=3
ゴキブリはいつもそこんとこ勘違いしてんのよなぁ🙄
妄想で生きてる豚に現実で殴るのはNG
いやグリントホークとかストームバードとかいたじゃん
騎乗できるかって話か?
CPUの処理が追いつかないんじゃね
レス乞食きっしょ^^
ただそれをやるとゲームの容量と開発コストが
跳ね上がる、まあ絶対どこかがやってくれるだろうけど、ノーティドッグが本気出したら恐ろしい事になるだろうな
その好調さに見合わない9位...
豚「あつ森がめちゃくちゃ売れてる!経済成長に貢献してる!」とか言ってたのにずっと9位...
何でなんですかねぇ~?経済に貢献してる筈の企業が何で9位なんですか?
その貢献自体が偽りなのかな....
SSDの熱程度ならちっこい薄い金属1枚で解決する
独自の展開ユニットの熱量はわからんし何とも言えないといったところ
早いから特別熱いわけではない そもそもSSDにそんな電力は使わねえ
いや、rtx 2080ti2台で8kやれるらしいぞ。
アメリカの記事であったし、ゲームが動いた実績もあるで
PS5のカスタムIOコントローラによるSSDからメモリへの転送の仕組みは現行のPCとは全く異なるものだよ
似たようなものでもなければ無理してるとかでもなくそもそも仕組みが違う
専用の解凍ユニットがある
超高速なSRAM搭載で、その処理能力は最大で秒間22GBに達するとか
第何章まで用意するつもりだ?←何でも無いようなことが幸せになる
データ解凍用のコプロ積んでるから抜かりはない。CPU9コア相当の処理能力だそうだ
3DS版DQ8(PS2版よりロード長い)から大分経ってんのに
未だに理解しないからなw
年齢が想像できる思考だよね。
解凍用のサブチップ搭載してるから、CPU負荷はないぞ?
ちょっとは動画や記事読んで調べような
筐体の発表が無いから爆熱で発表出来ないんだろだって言う事で大騒ぎしてた話だから、ホント呆れるわw
フォーマットがPS5専用で、接続方法がPCとは違う特殊な方法らしい
一般人「へぇ~すごいやん」
ゴキさん「せやろ!これで、今度こそは一般人君もps買ってくれるよな?」
一般人「う~ん、でも任天堂のゲーム遊べないじゃん?い~らなーいw」
ゴキさん「」
むしろ中小和ゲーのほうが最適化出来てなくてロード気になるぞ
今まではな
自演豚wお疲れw
横だが
CPUはあまり関係ないかな・・・
例えばだが、GPUがほぼ直接読める形式で保存しておけばメモリ配置後即描画とかも可能になると思う
確かにそうなんだが、ソニーはAAAタイトル作れる有能なファーストを何個も持ってるから、結果的に売れちゃうんだよね。
いや、それにしても
日本においてはスマホに段違いで負けとるわww
かろうじてニンテンドーのソフト数本やps4だとモンハンワールドが売れてもたかがしれとるで
海外の売り上げあげても日本には関係ないし
冗談も休み休みにせい
待ち時間数分だったっけ?スイッチってw
まあでもその説はまだ否定できてないわけで
?????
同じパーツでも、設計が違えば実際に発揮できる能力は雲泥の差になる。
それが設計というもので、PS5は・・・つうかCS機自体その最たるものだろ?
なんで、使ってるパーツが似てるから独自設計じゃないなんて発想でたの?
その話は知らんが、キャラの移動速度は凄く上げられる
オープンワールドゲーの移動速度はデータのロード速度に依存するからなw
その中小和ゲーのロードが気になりすぎて
6万円ほど払っても良いほどキレてるなら
買えば良いんじゃない
どうなってるんだPS5は・・・
化けもんじゃねーか!
そりゃあRTX2080ti4台で8K60fpsなら
2台で8K30fpsは当然いけることになるしね
詳しくないけど3種類くらい大きさあったな
すべてのソフトに恩恵あるのに何言ってんだコイツ?
横だが世代交代は必ず来るんだからキレて無くても買うだろ
PS3の性能も本来、同時では出ない数字まで足し合わせてたのはMS陣営なんだけど、なぜかPS公式であるかの様に歴史を改ざんしたんだよな。
かの民族とウリふたつw
独自設計でないなんて言ってないぞ
使ってるパーツは市販パーツだし 独自設計したところで 劇的な性能向上はないか リスクと引き換えだ
って言ってるんだぞ
なお企業としてのランク
ソニー→2位 任天堂→9位
エンタメ企業としての成果
ソニー→TGA常連かつGOTY最多
任天堂→TGAお情け参加かつGOTY1つ
一企業としてもエンタメ企業としてもソニーには勝てない任天堂であった。
つか、PCマルチゲーのロードが無くなるんだからそりゃ買うよw
PS4の積みゲー崩しにも最適やぞw
もうプレステで遊ぶことはありまへーん
任天堂がハード出してるから壊れまくって嘆いてる一般人が大量にいるんだよな。
しかもその一般人を、任天堂は黙殺豚は撲殺してやがるしw
韓国製のSSDですでに爆弾だということも知らずにw
欠陥だらけでリコールの嵐になって欧米で集団起訴されて
ソニーは潰れちゃうかもねw
あーそうそうライドの話ね
20万近い値段になっててゴキブリ顔真っ赤っか涙目W
大量生産で多少安くなるにしてもどうやっても10万以上になるのは間違いない
本来少しでもコストダウン計るべきなのに逆にコストかかるくだらないどーでもいいマヌケ仕様にして
うれション大はしゃぎするバカ丸出しゴキブリWWWW
そらいつか世代交代するだろうけど 急がなくても良いんじゃね と言ってるんだぞ >>515 は
そんだけやっても9位堂というのが笑いどころwww
なんてのは開発者は当然わかってる話で
そう言うのを対処しましたその上で100倍速くなりましたってのがサーニーの講演の内容なんだけどな
そもそもCS機は独自設計が基本なんだからリスクなんかないぞw
そういうセンスがぶーちゃんにあれば良かったんだけどね
PS4の時も似たような事言ってたな、お前らw
韓国製のSDカードを推す任天堂
アメリカで集団起訴されたスイッチ
北欧で最も壊れやすい商品に選ばれたスイッチ
それは任天堂だな。
switchとか言うゴミはリコールされて当然。
そうだけどPS5で使うやつはまだ世の中に出てきてない速度の次世代品
3000万台とかハードル低すぎじゃね?
なぜ独自設計が基本だとリスクにならないのか意味不明だが
FGOクラスだと、CSソフトはなかなか勝てないが
スマホセルラン下の方はCSとはどっこいどっこいらしいぜ
スクエニなんか調子良さそうなアプリで1年でサ終しちゃうし
横だが中小和ゲーは全て任天堂ハードに移行するんだが
データフォーマットもゲーム専用だからな
汎用用途にゃ向かんよ
ブーちゃんまだプラットフォーム事業が理解できないのか…
PCはハードやパーツそれ自体で利益出さなきゃならんから高いんだよ
自転車で走ってオブジェクトがにょきにょき出てきてるのが動画で証拠として残ってるんですが
ゴキブタちゃんゲームボーイ時代で頭止まってるのか
つまり、保証期間内は絶対大丈夫だって事でしょw
Switchって保証期間内でも有償なんでしょ?酷すぎワロタw
いや中小和サードからもハブられてるやんSwitch
ガラパゴJAPのにわかアンチどころじゃない
アメ豚害人チョー激おこで大荒れらしい
ロード時間は無意識に我慢してるけど結構不快なものだからな
演出のテンポが流麗になるし、ロードがなくなるだけでも劇的にゲーム体験は素晴らしくなると思うぞ
PS5はグラフィックがリッチになるなど、超高速SSDによるプラスがそれだけには全然とどまらないのが恐ろしいところだがw
はいGTA1億
ウィッチャー4000万
やはり信頼性を削ったらメイドインジャパン ブランドなんぞ 何の意味もなくなるしな
ヤベェ
何言ってるかマジで分からんw
今年50位に下がったけどなw
売れなきゃ意味ないのに50位w
発狂しすぎてゴキ豚語しか喋れないようだ
ps4一億台
マニア層とカジュアル層がいるpc,switchマルチのみでこれからは展開していくだろうね
ps4見れば分かるがswitchと違って本当にps2時代のようなカジュアル層が消えてなくなったからな
カタログデータで満足しちゃうXSXがなんだって?
ボトルネック王www
SIEと比べるなら分からんでもない
PS4を互換で動かそうがPS5専用だろうが
理論上2秒かからずにメモリがいっぱいになるほどロードできるんだが
PS5のメモリは16GBで、PS5は秒間9GB読める
つまり2秒弱でフルロード完了するわけだから、PS4タイトルもPS5タイトルも大差無いと思われる
フランスでリコールされたゴミじゃんw
いつ潰れるんだろうなw
メダロット面白いよな
Nゾーンいた時はいろいろ悲惨だった
それが、特定のタイトルを除けばそんなにHDDと変わらんのよ
母国のゴキ豚語じゃなくて日本語で頼むわ
その2つがPS4よりソフト売れるようになってから出直して来なw
そうね
任天堂は金でインディー独占してるだけじゃね?
マジな話、開発者もユーザーもPS5以外を考慮するのは嫌になるだろうねw
サードの移植担当の下請け可哀想www
ブーが高速だと任天堂に騙され、信じ込まされて来た高速カートリッジが実は化石メディアのドンガメだったというw
罪深いな、任天堂。
サードから軒並みハブられて
数少ないマルチも倍差つけられて負けてるじゃん
スパロボなんか10万vsスイッチ4000だし
マジかよゴキブリ最低だな
メタスコアでもDMC5とかマルチタイトルはゴキブリ版だけはいつも他のハードより点数低いし
ネガキャン大好きクソゴキの修正が如実に表れとるなぁ(-_-)
少なくともハブられまくりのスイッチは論外だね
その理屈だとPS5の勝ちだな
なんせ任天タイトル以外はほぼ全部遊べるから
格ゲー程度ならもはやキャラとステージ選んだものから先にどんどん表示されていって、二人が決定したと同時にラウンドファイな感覚かもなー
メモリ大量にあるんなら全部メモリに叩き込んどきゃロードほぼゼロだろうに
少なくとも自キャラのデータを毎試合ロードするとかアホくさい
ベセスダが適当に作ってもガクガクになったり固まったりしないと考えると凄いねw
PS5の場合、ボタン押して効果音鳴り終わる前にロード完了できる
馬鹿馬鹿しいけどそういうレベルで早い
箱やPCはまだいい
スイッチ担当が悲惨すぎる
自信があったんでしよw
今は穴があったら入りたい気分だろうけどw
ゴキブリは現実を拒否しないで受け入れようね
そりゃ格ゲーの1キャラ当たりのデータ量を低く見積もり過ぎなのでは
モデルデータだけならまだしもあらゆるコマンドに対応したモーションエフェクト全部含めたら結構なデータ量になると思うぞ
欲しいだけで買えない中年ニートは現実見て働け
性能なんて一般人にはアピールポイントにならんのよ
任天タイトルを遊びたいなら任天ハード買えばいいし、それ以外を遊びたいならPS買えばええ
こんな単純な話をどこまで複雑にするんやw
でも実機が出ちゃうと色々駄目なところが判明してガッカリする事になるんだけどね
実況動画だとロード速度はインパクト強いだろーな
あとPSと任天はもはや市場が被ってねーぞよ
曲がって割れてもげて、保証期間内でと有償修理と代わり杉のSwitch凄すぎいwww
ゲーム実況者でもいまだにdsのゲームを実況することはあってもpspはないからなあ
下限10TFで開発されたソフトが遊べるようになるのはそれこそPS5pro出る頃とかになりそうだな
ファーストタイトル以外はロード速度に着目するだけでええでw
そりゃ貧乏で買えねえもんなぁw
どぶ臭い口を閉じてねw
でも今はアーカイブスのいろんなレトロゲーを遊んだ結果そんな思想は粉々に砕け散った
NBPタイトルと残盤しかねぇw
まあいちいちカットしなくていいのは編集の手間なくていいね
GPU使い切るのは簡単だぞ(4K60fpsで描くだけだし)
PS4PS5のはどちらかと言うとCPUだな
PS4,箱1マルチを考える以上jaguarが上限になるから
PS6に期待
コンピュータとしての性能なら高価なパーツで組んだPCの方が上なわけだが
ゲームに最適化して高速化するって発想はゲーム機の差別化要素として正解なんだろうな
何かしら仕込んでるファーストはあるだろ。まぁ今回はゲリラがローンチっぽいと思うが
サンタモニカのGOW続編も早いんじゃないかな?
問題は、PS5で標準化する4Kの膨大なデータを高速に読み込み出来るのかな?
ならPS5の勝ちだな
PCマルチは全部揃うし、ファーストも強力だから
DLは回線依存だからしゃーない
そのかわりインストールの概念は無くなるし、アプデも高速になるらしい
今の時代のパーツにブラッシュアップされれば随分マシになるのだろうな
正確には150倍速い。
proとの比較なら100倍位かな?
そもそもスマホゲーと比べること自体が
だから、16GBのロードに2秒掛からんのだって
どれだけ頑張って4Kテクスチャ用意しても2秒で限界までロード出来るの
アンチ任天堂のプレステ信者の管理人だったのにだぜ
PS4のCPUはjaguarちゃんだからな(ノート向け省力CPU)
PS5はZen2なので、シミュレーション系は凄く良くなると思うよ
それ、そっくりそのまま箱にお返ししよう。
箱はPS5の半分もないんやで。
Wii、Wii Uなんて奇形ハードに比べればそりゃマシだろwww
だからメモリがPS4の倍しかないんだからPS5になっても精々倍にしかならんて
講演時には元より2倍のデータ量を扱う前提で色々数字出してる
だからメモリ内のデータ全とっかえするのに2秒かからんと何度説明すれば
お、おう?
うん、まあ、WiiやWiiUよりはモダンなハードだと思うよ、Switchはw
中身は型落ちスマホだがw
俺も最近になってWiiやDSのゲームをやりだしている
グラで敬遠してどれだけ損をしてきたか……
あの頃のグラ厨の自分をぶん殴ってやりたいよ
多くの国内メーカーの開発力はまだPS4の限界にも達していないというね
これ何回言えば満足するん?w
でも架空のゲームサイトなんでしょ?www
もちろんファーストは凄いもの見せてくれるだろうと期待してるけどね
個人的にはソニーハードのロンチはキルゾーンをベンチマークにしたいんだが
さすがに今回はないだろうなw
マークサニーの話では、超高速SSDを積むことでゲームデータ自体が小さくなるらしいぞ。
と言うのも、途中でロードが頻繁に起きないように、共通で使うデータまでロードデータのセットに含めるのが一般的らしく、毎回読み込んでいるらしい、これがデータそのものを大きくしてしまい、ロードを更に遅くしているらしい。
ps5にはもはや一般人を引きつける武器がないんだよ
カプコン、セガ、スクエニ、コエテク、フロム、バンナム、プラチナ、コンマイ
国内の中堅以上はフツーに水準に達してるやろ
おまえみたいなのは今のゲームメーカーにとって客じゃないのw
だから、別にスイッチョとPSは競合関係にないだろw
今そのくだらんことのせいで開発の労力が2~30倍に膨れ上がってるのがPS5
専用にするだけで全くいらなくなるかマルチなら外注に丸投げすることが出来る
でも現実は既にサードからPS5独占のソフトが2本も出てるという…
これが現実から逃げないほうがいいよ、バカ豚。
君はそうやってねつ造振りまくしかないんだろうけどね。
国内は兎も角、海外ではswitchユーザーの大半はPS4かXBOXone持っててセカンド機として
購入してる。相変わらずの任天堂専用機でマルチは当然他機種版買ってるだけw
洋ゲーなんて技術力ないベセがバード1番ブン回してんだし
そうだな、一生レトロゲーだけやってそこから出てくるなよ
懐古厨の老害どもと仲良くしてろw
これが現実なんだよなぁ
テレビの4kだなんて誰も求めてない気にしてないのと同じなんだよなぁ
横だがそいつ豚じゃない
変なところで改行してるせいで紛らわしいが
PS5褒めてる
高速SSDのお陰でメモリ空けておけるのはベセスダには何よりの朗報だろうなw
現実は一定上のサイズのTVは全部4Kだぞ
ちょっとバグあるけどあんな規模の開発をきっちり仕上げてくるなんて一体どういう開発体制だよ
それは売る側の都合に過ぎないんだよなぁ
一般消費者にはどうでもいいのよなぁ
あぁすまん改行してないのか。
他の会社がハードへの最適化に回す労力を省いてるからね
まだまだ理想には程遠いな
そういう意味ではレイトレーシングもいいが
物理演算にもっと力入れて欲しいところ
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:メモリはスイッチの半分の16ギグァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:ロードは若干早いがジャギカク糞グラ確定
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
最近電気店に行ったけど43型でももう5~7万で買えるんだよな。
55型でも12~20万だし。
それな
ps5とも同じマニアだけのモノ
一般消費者にはどうでもいいはずなのに
低スペSwitchって一般消費者に売れてないよねw
お前電気店に行ってみろ。
フルハイビジョンはもうごくわずかしか置いてないがな。
まぁ引きこもりだから解らんか。
テレビは去年か一昨年の時点で売上の過半数を4Kテレビが占めてる状態に既になってたから
もうほっといても自動的に普及していく状態にとっくになってる
というか俺はもう8Kテレビに関心が向いてるわ
フルハイビジョンなんて言葉、もうほとんど使われてないよね。
俺的にも居間のテレビをそろそろ4kに変えたいわ。
液晶としても15年前のものとかなり古いし。
ゲームに使ってるやつは数年前に液晶で買ったばかりだから変えるのはもう少し先になるけど。
売れるかどうかは値段とソフト次第ですから
ps2時代のdvd需要、ps3時代のblu-ray需要の消えたps4の惨状をご覧なさい
TVで例えると今どきブラウン管テレビ買うようなもんだぞ
ゲーム需要だけで国内800万台売ってるが・・・ >PS4
なんか不足でもあるんか?
それしか売ってないからだよ
もっと安いのがあるならそっちが売れる
画質なんてとうでもいいのが世間ですから
>ps4の惨状
1億台超えてすんませんw
箱Xよりは安い
【悲報】ぶーちゃん、日本語が読めない
"発熱や稼働音は気にならない"がぶーちゃんの脳内変換で"常に煩いから気にすんな"に変わるもよう...
日本語読めないうえに読解力も致命的なんて...生きるの辛くない?
それしかないから売れてると自分で結論だしてるじゃないか
一般層はグラよりも気にするだろロード
コア層だろうがなんだろうが待たされるのが好きなやつなんて居ない
あとロードは開発し易さに直結するからソフトは集まるな
現にPS5対応サード早速名乗り上げてるし
これはPCでもそうそう抜けない
ゴキブリと違ってこっちは一般人の視点を理解しているんでね
残るのは8k対応とfpsの安定だな…
FHDのが売れるならFHDが並ぶんじゃね?
一般人はこの世の一般的なものを求めるから一般人な訳で、FHDはもう逸般に片足突っ込んでんじゃねーの?
これは理解していませんわw
豚が一般論騙るのかよwwwwww
店は売れる物を置いて売れない物は置かなくなるんだぞ
その時に解消されてない何かだな
ハプティック技術、3Dオーディオ
タイトル画面を飛ばしてホームから即ゲームや友人のいるマルチ対戦に飛べる改良されたUIとかまだ色々あるじゃない
需要と供給知ってる?
商売の基本やで。
つまり一般人はもうFHDなんて求められてないのよ。
レトロゲーやるのは好事家であって一般人ではないだろw
スマホゲーってんなら解るがな
3DオーディオはPS5で実装するやろ。
で、最新ゲームクレクレすんな
どうせ劣化版だし買わないんだし
今のグラの一般的な基準はPS箱PCマルチのそれだぞ
で、リビングに4KTVがあるなら4Kコンテンツを出力可能か機械が求められるのは当然だよ
ああ、更に次世代の話か
それじゃ今度こそ物理演算か、より高度なAI辺りを所望したいな
そんな性能を気にするのは二十代前半で卒業するのが一般人
卒業しないのがおまえらコア層なんだよ
コア層の視点でしかものを見れないと任天堂ハードが何故こんなにも売れまくるのか一生理解できないだろうな
と言っても最速で最新のプロセス技術使ってるのがここだから
ものすごいスピードで進歩してるけど
イグイグボケボケ状態だなw
任天堂は基本的に携帯機市場がメインで何世代もやってきてるし、そこを引き継いでるだけだわ
滲むブラウン管と違って
HD液晶テレビにつないだWiiはまさしくヘルモードだった
今からテレビ買う場合、ちゃんとHDMI2.1搭載してるか確認するんだぞ。
あと出来れば120Hz入力対応してるやつを選ぶこと。
じゃないと次世代機の実力が完全発揮できない。
今までやってこなかったレトロゲーにも手を出し始めた、という話だ
だが買わぬゴキさんとは違ってこっちは最新ゲーもバリバリやりますんで
すまんなw🤣😙🤣
次世代機が出てもSwitch移植は続けるって言ってた移植メーカーがいたような
でもデスストもFF7Rもやってないんでしょう?
どんな最新ゲームをやってるのやらw
スマホなども同じだな
若いうちは意味もなく最新機種が欲しがられるが歳を取ってくるとそんなことは気にしなくなる
大多数の一般人はコスパが何よりも大事なのだよ
移植とかリバイバルとか携帯機用の棲み分けなら分かるんだよ
売れないのは自業自得だし
許せんのは横マルチで出すと他が巻き添え食らって劣化版が確定するようなフラッグシップタイトルな
具体例を挙げるならセーブが一つしか出来なかった某ビルダーズ2とか
やはりコスパ最強のPSが最強だったなw
そもロード長いのはアーリーアダプターでなくともノーサンキューだし
一般人を知らない奴が一般人を語るなよ、キッズ以下の知能かな?
今まで散々に任天堂ハードを低性能と罵ってきたから現実を受け入れられないんだろうな
哀れだな(-。-)y-゚゚゚
お前の最新ゲームはドブ森とかだろw
そりゃswitchなんて絶対ガタガタだしw
イミフ
PS5はPCよりも高性能って話なんだが
ブーちゃんは受け入れ難くて理解を拒んでるのかな?w
箱には発生するかもな、ガタガタは。
なんせロードが発生するし。
そりゃ任天堂が高性能なんてとんでもない嘘付けないもん
性能はともかくあのロード回りはPS5の鬼カスタムっぷりに、PCは敵わんだろうしね。
こっちは悟空VSセルの話をしてるだけなので・・・
戦いに混じれないクリリン(スイッチョ)は18号の尻でも追いかけていてくれ
それはそれで価値はあるからw
いつの間にか豚の中ではPSの低性能擁護にすり替わった模様w
というかそうしないと間に合わんからね
箱は今世代PS4に比べソフトが大幅に売れなかったのが致命的。
ここまで大きなPCがどうあがいてもCS機に勝てない要素が出てくるなんて
これまでなかったことだし、
PC含めたマルチタイトルがどんなふうに作られるようになっていくのか、期待半分不安半分
老眼かと思ったらハード性能低すぎるのが原因だったとかよくあるし。
ヤムチャ(スイッチョ)の間違いでは?
ファミコン、スーファミ以来のファミコン体験ができるのを楽しみにしてる。死にゲーが捗るぞー。
意味不明
あ、ごめん他ハードとのクロス対応のことなのね。
この時期ってまだ本体の正式発表されて無いんですがw
お前らが考えた最強のNXロンチタイトルは凄かったもんなw
ウーロン(ガタッチョ)が正しいと思う
一生ps ユーザーだと誓います
もう二本ほど確定してるんですが。
馬鹿なの?
へぇPS5独占のタイトルがあるんだぁw
で何てタイトル、教えて?(・∀・)ニヤニヤ
今のところPCマルチはあるが独占はないぞ?
ロンチタイトル意味も知らずに煽りに来るなよ。
お前豚に揚げ足とられるから無知さらすのやめてくんない?
イタリア 15,935
ドイツ 15,730
スイス 21,954
Sコリア 9,957
ポルトガル 15,220
日本 509
それはお前だろw
で、PS5のロンチの独占タイトルって何?(・∀・)ニヤニヤ
SSDだけでこの性能が出るわけじゃない
肝はPS5用に設計された専用チップだし
PCのマザボやOSが同様の対応を取るとは考えづらい
PCで力技で解決するならSSDの規格がPS5の物の更に2つ先に進まなきゃ無理だろう
10年ぐらい待ったらいいんじゃない?
ロード、立体音響がゲーム開発のスタンダードになるとそれに対応してないMS、任天堂は大変そうだねw
見える範囲だけテクスチャを瞬時に読み込めるからきれいになると言われてるゾ
一年未満なら保証期限内やんけw
煽りにも知恵はいるゾ~
SSDは発熱が小さい特徴もあってな…
3ヶ月持たないゴミッチ
任天堂って会社ががあってだな…
ロードTipsに頼ってチュートリアル作り込んでこなかった開発はこれから苦労しそうだ
俺の予想通りの展開
ゲームでコスパって言うならPSが最高だし世界でも1億台以上売れてるな
Switchのカジュアル層って何?
Switchのサードは軒並み任天堂にジェノサイドされてるが
スペック惨敗って何に?
まさか見かけ倒しの箱尻にとか言わないよね?www
ゲリラはシージのスタッフが何名か移ってきてるしホライゾンと並行でキルゾーン作ってると思うよ
実はPS4でなんちゃってレイトレやってたのがキルゾーンだな
PS5でも先鋒に立つだろう
なにもわかってないのな
PS5 テクスチャ テクセル でググってみ
トリコと比べて4倍だな、期待していい
夢にまで出てきそうだ😱
ps「今のはメラじゃ」
XboxSXと変わらないくらい
性能でXboxSXに大敗してる分、クソステ5は不利
ただ事実を指摘されることが夢に見るまで悔しいとかw
またXBOXSXで実際に開発している別の開発者たちから私が聞いているのは、『重ねて言うが、Xbox Series Xは実行性能はPlayStation 5を遥かに上回ってる。』ということです。
また『XBOXSXはまるで魔法のような技術力を有し、それはローンチ時にその凄さが証明されるだろう。』と言ってます。
DFのXSXスペック初公開動画でおもいっきし明言してる
「Xbox Series Xでは専用オーディオチップが搭載されており、CPUパワーは消耗しない」
と改めて説明しました。
それともまたVitaのメモリーカードみたいに独自規格の高額商品なん?ww
Xbox SX「CPUは通常時で3.8GHzです!」PS5「ブースト時で最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありません…」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!」PS5「448GB/sです…」
Xbox SX「SSDは1TBです!」PS5「825GBです…」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性があります!」PS5「PS4としか互換性がありません…しかも一部のソフトだけです…」
箱のロード速度がそもそもPS5の半分以下なのに何の根拠があって同程度なのか?
あと箱はスペック低いじゃん
音響に処理食われ、ゲームに不向きな多CU低クロック、高負荷状態キープできない、分割メモリ、箱1Xという前例
OSが対応してないし内蔵固定のパーツだぞ
?
音響に処理食われ?
PCやXboxSXに装置したらクソステ5よりも更に早くなる
高速SSDが一般市場に出回った段階でクソステ5は即死が確定する
立体音響の処理に2割ほどGPU割くじゃん
MSは専用チップあると言ってるけど
スペック表にないものがいきなり生えてくるとか胡散臭いにもほどがある
公式を信用しないなら何でスペック表信じてるの?
そもそも動かないし
汎用機であるPCは未来永劫対応できないし
ほぼPCまんまな構成の箱も同様だぞ
信じてないから箱は低性能だと言ってるんだが?
どうぶつの森
自宅の狭い部屋移動するだけでロード画面挟むのに
1.5倍の性能差はどう埋まるのかねwねぇゴキちゃん?w
箱はGPUをピーク性能で維持できる仕組みがないし
PS5はピークで維持できるからそれは間違いなんだ
残念だったなブーちゃん
どう足掻いてもクソステに勝ち目はない
信じない根拠は?
クソステだってピーク性能維持できねーよw
維持できるとかどこの情報だよ?w
ソース持ってこいよクソゴキ
まぁMSで金で開発者買収とかしてポジティブ記事を書かせたりしてないからな
まるっきり逆じゃね
箱はピークを維持できるが
PS5はピークを維持できない
ハードウェアレベルでそうなってる
当たり前
クソステはゴキブリくらいしか買わないし、Xboxなんて認識すらされてない
ゲームといえば任天堂だしね
知り合いのゲームに疎い人に聞いてみなさい
これがリアルだからw
あれでオープンワールドとかwwww
小さい建物出入りするだけでもロードだし
Crytekのエンジニア「開発者にとって最適な次世代ハードはPS5。ピークパフォーマンスに到達しやすい」
FF7Rもだぞ
百歩譲ってもそれは開発しやすさの話では
ゲームに疎い人はスイッチなんかダダの換金アイテムだよw
「だからこそ、この数値をあまり高く評価することはできない。しかし、実際にはXbox Series Xのすべてのパーツが最適に動作し、GPUが独自のピークモードで動作することはあり得ない。これだけではなく、ソフトの部分もあります。パソコンで見た例では、VulkanとDirectX 12が追加されていた。ハードは変わらなかったが、ソフトのアーキテクチャが変わったことで、ハードの方が良いということになる」
「コンソールにも同じことが言えます。ソニーは独自のOSで『PS5』を動かしているが、マイクロソフトは『Xbox Series X』にWindowsのカスタマイズ版を載せている。ソニーはプレイステーション5用のソフトウェアを開発しているので、コンソール用にほぼ同じ直接XPCを持っているマイクロソフトよりも、開発者にはるかに多くの機能を与えることは間違いありません」
↑あるあるよく聞く
お孫さんにゴプレテをプレゼント
↑ないないwゴキさんの妄想w
ピークパフォーマンスって書いてあるだろうがアホか
ゲームに疎い人に任天堂機を聞いたらWiiかDSって言うぞw
でもswitchはガタガタじゃん
スイッチとか土俵にすら立ててねえよw
時にはゆっくりと歩くことも重要だな
そんなんだからswitchみたいに一般人に売るコツが分からないんだろうなw
スピードだけしか自慢できる点がないとは可哀そう
どうせ日本じゃPS4より売れない
豚の住んでる国では転売屋が一般的な職業なんだなwww
GPUの話をしてるのにMSはCPUを使わないとか言ってて草
いやだから性能引き出しやすいって話でしょ?
その性能にPS5にはハードウェア的な制限がかかってるんだよ
ピークパフォーマンスはGPUのピークが続くことを想定していない
ハードル上げすぎて後でガッカリみたいなことがありうるのは既に学んできてますのでw
えっ、違うよ?
サーニーも言ってるけど殆どの場合GPUのピークが維持されんだよ
一方箱は高負荷になると解像度とフレームレート可変で落とす仕様
箱1XがProに比べてアレなのはこの所為
原文ではGPUに限定してない
また概念的にもGPUに限る必要はない
ちゃんと原文読んだ方がいい
じゃあわざわざ煽るためにコピペしてるのにそれすら気付かない豚が馬鹿って事ですか
その殆どってのがミソ
数値言ってないだろ
箱1Xのパフォーマンスは普通にProよりいい
ソフトごとの比較表あるからググってみるといい
その前に欠点あげろよバカアホマヌケの子どおじ君。
?
そんな細かいこと突っ込まなくても意味は分かるから専用チップあるでと言えば十分では
コスパ考えれば間違いとは言えないw
数値言ってないのがミソなら
オーディオチップはありまぁす!
としか言ってない箱なんてダメダメのダメじゃんw
パソニシに「ロード時間ガー」って煽られる事は無くなりそうだなw
全部3D音響による迫力有る音だからねw
結局はこれに尽きる
いや外部のチップに処理を任せるのなら数値いらんだろ
数値ガーがギャグにしかなってないよw
PS5なら3Dでファミコンやスーファミみたいな高速画面切り替えができるぞ
>ゲーム向きじゃない多CU低クロック構成
笑うしかない
そろそろ生まれてきたことを後悔したほうがいい
別に否定されてないだろ
そもそもPS登場以前のハードでSFCにはソニーも関わってるし
汎用品を使う理由は開発者の声を聞いたから。そして汎用品と言うよりx86を選択したから。
あと、元々、AMDが考えてたAPUとはクライアントの要望に応じて専用回路枠見込み、プログラム的に特別な指示無しにその回路が有効に動く物で、正にこれがそうなんだよね。別にCPUとGPUを内部結線させた物では無いし、あれは第一段階に過ぎないんだよ。今はどう思ってるかは知らんけど。始めはそう言っていた。
僕らは任天堂のハードではなくゲームを求めているんですよ
これが理解できないから性能マウントなんて無意味なことが出来るんです
ゲーム機なんだから好きなゲームがやれなきゃ意味がねーんだよ!クソゴキ!!
ファミコンもスーファミもロード時間結構あったよ。
3DSというとVitaにマルチでボロ負けしてたあの?w
あと任天堂ゲーなんて人気ないからSwitchはPS4にダブルスコアで負けるんやで
まさかvitaが勝ったと本気で思ってる?
oneと同じように無駄な構成突っ込んでると
そこがボトルネックなのに、互換のために変えられないとかなの?
それなんだよなぁ、、、そこが分からないからps3から一般人に見向きもされなくなったんだよなぁ、、、
そこからカジュアル層が遊ぶゲームが殆ど消滅したんだもんなぁ
ソフトの話してるのにPS3持ち出すのはやめて差し上げろ
普及台数多いはずのWiiに対して圧倒的差でソフト売れてるんだからw
switchとスマホとpcがあればそれでいい!そういう世界なの
ゴキさん達は昔のゲハが忘れられないんだろうが時代はとうに変わったのよ
ゲハ戦争はもう終戦したんだからいい加減変化を受け入れよう
それでもなお争いたいなら海外のサイトでやったら(-_-)
冗談抜きで赤字垂れ流しの3DSはNG
あと任天堂はNew3DS買った人に謝って
カジュアル層はゲーム買わないからあっという間にピークアウトするんだよ
だから任天堂のゲーム機はライフサイクルが短い
全然
メモリ単位で見ればPS5の倍
メモリでPS5に劣ってるところはないよ
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりw まぁだから9位堂なんだろうけどw
こんな時代が来るはな
十年前には思いもしなかった
任天堂ハード以外はかつてのセガハードが消えたようになるなんてな
Switchは中華転売だし
国内のPCゲー市場なんてないも同然じゃん
あるのはスマホだけだが基本無料ばっかでCSと競合してるかというと…
倍ってまさか分割されてるから数は倍って言いたいのか?w
3DSが赤字垂れ流しならどうやってあの状況で任天堂は黒字になったんや…
為替
いやメモリ単位のデータ転送速度
今まではZlibだったけど、今は圧縮率の高いKrakenが主流になりつつあるのでそれに決めたと言ってたよ。そして解答展開もそれに特化した専用ハードを組み込んだ。
解凍にはZen2-9コア分。DMAは2コア分の専用回路で開発者は何も考えなくても良いとね。論理値5.5でよく比較されるけど、圧縮ありきのシステムだから、8〜9G/sなんだよね。論理値超えてんだよw
えっと
もしかして転送速度を16GBの16で割ってるとか⋯?
営業黒字
?
違うけど
ピン数見りゃ分かるだろ
マリナーズ売却とか南米を販路ごとリストラとか色々頑張ってたんやで
任天堂印のゲームやってれば良いのにww2
PS4 16GB@448GB/s
箱sX 10GB@560GB/s 6GB@336GB/s
どこがどう倍なんだ?
?
だからメモリ単位言うてるやん
Switchは土俵にすら上がってない
すまん手数を掛けるけどどうやって計算したのか書いてもらえる?
そもそもメモリ単位ってなんだよ?
何でその必要が?
その南米販路リストラで思うんだが北米でも日本と似たようなことやってないかな?
南米各国に密輸で販売台数水増し…
帯域ってどうやって計算されるのか知らないの?
ボトルネックの糞箱のメモリww
そりゃ北米も本体売上に対してソフト全然売れてないんだからそうだろ
ROMだからロード時間はゼロなんて無いよ。ファミコン時代は直結出そうとも言えたが、それだってハードが遅すぎてロード時間は存在したし、その方式は簡単に割れると言うよりノーガードだから、今は採用出来ない。たから、スイッチのようにクソ長いロード時間があるし、セーブデーターならなおさらだ。
単語の洗脳に掛かってんだよ。
お前は俺の知らない方法で計算してそうw
公式公開ビデオで13秒!!!
vitaの後継機が出ず携帯機も兼ねるswitchの登場で国内市場の争いは終結しました
これからはswitchとスマホの二大ハードが市場を牽引していくんでゴキさん達は成仏してくれや
まあお前はもともと知らないんだろうな
普通にやってるよ?
密輸と言うかは微妙だけど
Switchは据え置きだと任天堂も言ってますがw
頑なにどう計算してるか言わないお前がなwww
いくら何でも任天堂、無茶言い過ぎw
バス幅でも糞箱は320
PS5は256だから豚が言う倍じゃないからなあ
倍と言い切るならその根拠を示さないと
任天堂とか好きそうwww
ああガチで知らないんだな
じゃないとメモリ単位って話に突っかかって来ないもんな
帯域ってのはメモリチップごとが転送できるデータ速度の上限の足し合わせなのよ
メモリ単体で見れば上限は箱のが倍あるのよ
ほぼ?
つまり意味のない数字だな
箱1の時MSが自慢してたトランジスタ数みたいな
5画質だとしてデーターが10倍の場合でしょ。そしてそうであっても、現実はもっと速いんですけどね、何故なら優先順位を6段階に決めれる為、プレイを続ける為だけのデーターを優先的に読み込むから。
単に速いだけじゃないって訳。
そうだよ
なら帯域という数字にも意味がなくなるが
一応、ベロシティアーキティクチャが本当ならPCより速いはずなんだよねぇwどうなんだか?
笑いどころを教えてくれ
意味はあるでしょ
箱は遅いメモリとの組み合わせでボトルネックってすぐわかるんだから
いやだから箱のがメモリ倍速いんだよ
話聞いてた?
お前がボトルネックと呼ぶものはPS5の倍の速度があるのだよ
PCでは再現不可能
高い金払ってカタカタロード待たなきゃならんのがPCw
出してきた根拠が※稼ぎバイトそのものな件
いや豚だとガチで言ってる可能性があるのか?
俺がボトルネックって言ってるわけじゃなくて開発者がだけどなww
で、どうやったら倍の速度出せるんだ?
どうでも良いw
どうやったらも何もスペック的に倍だよ
数字見りゃいいじゃん
そのボトルネックとやらはPS5より高速だと言ってるのだよ
狂人のフリはいいから計算式出してみろ
なんだ数字見ただけで倍出せると思っただけか
豚の知識じゃそんなもんだろうな
スマホやクラウド、5Gの発達で携帯市場が終わるのが見えてないのか? 生き残るにはゲーマー向けの据え置き路線だけだぞ? 何故任天堂がSwitchを据え置きと名乗ったのか理解できてないんだな
式も何も動作周波数同じでピン数倍だから明らかでは
いいから出せ
出せないなら余計な※稼ぎはする必要ない
PCの最速PCIEのSSDでさえ28秒だからなぁ…
何をどういう風に?
ピン数が倍って言ってるのにこれ以上何を求めているのか分からん
ps4wiiuの時も売れてたのは3ds
そして今は携帯機はswitchしかない
ゴキさんつまりそういうことっすわ
売上的にPS4>>>3DSだし
携帯機需要なんてスマホに食われまくりじゃん
じゃあお前の中では倍でいいからこの話は終わりでいいぞ
SFC時代ですでに画面転換に時間かかってたからなw
あれは描画能力が低かったせいかもしれんが、何しろ立ち上がりが重かった
PS4だぶつきまくりwww
ああピン数の意味すら分かんなかったのね笑
生半可なPC至上主義のバカが考えそうな事言ってるね。確かにSSD自体も速いのを使っているけどポイントはそこじゃない。
本題はメモリ〜SSD間のボトルネックをなくす事。そして8〜9G/sまで高めた上に、データーの優先度をプログラマが決められるため更にノンストッププレイが可能になってるっていう点。これだけでも大きいよ。もっと言えばCPU、GPUがメモリを取りに来るのをDMAが予め用意してくれる所も地味に凄く、徹底されてる。
散々貶してきた任天堂が一強だからねぇ
現実を認めたら自我崩壊してしまうんでない?
そう考えるとゴキブリも少しかわいそうかも
そりゃアンチャも隻狼も任天堂ハードにゃ出てないからな
50位が一強とはこれいかに?
似た構成のPCならもっと掛かるって事でしょう。ベロシティが本当ならね。
はちまの国内週販の記事でもこれだもんな
そんなに売上マウント取りたいなら海外のサイトの売上記事でバトってくればいいのに
NBP工作で面白くなるより面白いからw
アンチャはシリーズ累計4000万本以上売れてるけどリズム天国はどうなの?
スマホですら読み込みあるとイライラするし。
そもそもここ売上記事ではありませんよ?
16Gのメモリ総入れ替えしても2秒だからwww
ロード中のTIPS読めなくなるわー
ロード中トイレいけなくなるわー
あー困るわー
海外どころか国内すら転売水増しな任天堂なんて論外だよな?
どうせ工作するならもっと自然にしろってのwww
ソノタランド加算しまくっての数字に意味あるの?
これが全てだ
俺らは任天堂ハードに出るゲームを遊びたいから買ってるのに性能ガー言われても何にも響かないし無意味なのに……
性能でハードを選んでいないんだといい加減理解して欲しいわ🙄
コピーデーター要らないからなぁ
その低性能のせいで遊べるゲームが少ないんじゃ論外ですが?
今後なんか出るっけ?
switchは各自脳内メモリで読み込んでるから待ち時間0秒なんだよな
SSDより早いとかそんなちゃちなレベルじゃない
サードパーティがほとんど脱ゴキしまくってんのに
なに現実から目をそらしてんの
だからサードはなんの新作出すか言ってみろよ?
わかる
CODのWARZONEでPCチーター蔓延してるから
既にPCお断りがデフォでやりたい感ある
それな
溜め息が出るほどそれな
そこを理解できないPC系のユーチューバーが多いんだよな。未だに比較で5.5G/sって言ってる奴は全く理解できてない。
結論、PC厨は結構文系バカが多い。
御託はいいからサードの今後の新作教えてよ?
PS4全く壊れんもんなw
PS4より性能がいいってマウントとろうとして
ツッコミを散々無視してきた奴らが今更そんな事を言い出しても
何の意味もありませんよねぇ
だからその比較が無意味なのよ
だってハードはソフトで選んでるからw
psにswitchと同じソフト群を揃えないとそれは煽りにならないのよなぁ🙄
エンジンとモーターを切り替えながら走ってるハイブリッドカーのエンジン出力が99馬力でモーター出力が82馬力だから合わせて181馬力の車だぞって言ってるのと同じくらいアホやぞ
そろそろ正式にアナウンスある
それはdsの時からずっと同じなんだ
あつ森などのソフトラインナップがなきゃ駄目なんだよ
それな。
性能で勝てなきゃ箱やPCを持ち上げてるんだから惨めでしかないわ。
マルチも絶望的でサードにも見捨てられてスカスカスケジュールな最下位ハード信者には辛い現実
GPUに負荷をかけないDMAやジオメトリック回路や音源回路なんだよね。
XSXは削りまくりダヨネw
PS5は設計が良いだけにSSDを高性能にしなくても読込爆速、SSD自体のグレードを無理に上げなくても良いから価格も抑えられるだろうな
いや、大半を占めるswitchのカジュアルユーザーはスマホならともかくそこら辺は全く興味もない
そりゃSwitch Proは出ないよ
なら惨めにクレクレすんなよ?
SSDは単なるパーツ。それを活かすのが本体。すり替えは良くない。
あれよりずっと速いw
それ以外はムリw
文系バカのPC厨はそんなもんだわw
そしてユーザーに選ばれないハードSwitch
まぁギリギリ9位な企業だからね。
けど開発者も技術力もないとこ吸収してもね…
PS4の半分も売れてないハードを売れまくりとか言われても…
そして転売ヤーと改造大好き中華には選ばれるswitch
興味がないから最下位なんだよね
保証期間内でも金を取る企業があるらしい
あつ森って中国で発売禁止になってから中華転売や循環がバレたやつかw
仕事そのものはそうだろう。AMDのロードマップを捻じ曲げる事が出来る程の大口クライアントなんだから。
ちなみにAMDは当初レイトレは標準シェーダーでソフトウェア対応だと言っていたか、突然ハードウェア対応だと言い出した。つまりはそういうことなんだよ。
台湾アカウントでDL版購入したいならSwitch本体の地域を日本に設定し日本のeショップから購入できる、しかも中国語対応
PSストアは台湾のクレカが使えないけどeショップはいける
eショップのDL数もアジア込みか
これより売れたps3,ps4のソフトなんて殆どないやろ
お前らゴキブリと一般ユーザーの意識がいかに乖離してるか分かるやろ
まず熱で本体が曲がるハードの心配しようや
は?せめてGTA越してから言ってね?
クラウドが帰ってきたのがPS
でもはっきりとした解説のない願望による幻想みたいなもんでしょw今の所はね。
それに言ってる事が正しいのなら、サーニーが言うにはなんの考えも無ければ、解凍にはCPU全コアを占用してしまうと言ってたが、XSXはベロシティで4コア開放したとかwつまり、4コア占用されてんじゃんw
もっと言えばDMAによる手渡し、データーの優先度については全く言及がない。
せやな
ソフト累計だと任天堂ハード売れてないから特定のソフトだけ持ち出してそれが全てのように語ると
どんどん現実から乖離していくなw
中国向け商材がなんだって?
もうそろそろ温かみのあるロードとか言い出すはずw
要約すると、甥のPS5が煩いと思ったら、子どおじブーのスイッチが唸ってたって事だよ。
そりゃ乗り換えは起きないだろ
任天堂専用機として買われてるだけなんだし
読み込もうと思ったときにはすでに読み込みは終わっていた!?
そしてこういうカジュアル層も引きつけるソフトがないハードは伸び悩む
ここが国内における任天堂とソニーの差
ps1,2時代にはなかった差だ
冗談に見えるけど格ゲーとかならキャラ選択でロード開始してカラーとか選ぶ間に終わっててスタートするだけって可能性もあるな
化石ハード信者からしたら羨ましすぎる
常にクソロードがpsだもんねwロード速くなって良かったでちゅね~wwwwwww
がっかりしたわ誤記捨ては買わないことにする
う~ん、思わず唸る程の素晴らしい分析。
ファミコンにもロードはある
マップ区切ったりスクロール速度落としたりと色々な工夫でロードが無いように見えてただけだぞ
これが、初代ゴキブリ
新ハード発売前の情報戦真っ最中の期間なんだからSONYの言うことも話半分、MSの言うことも話半分で聞くのが正解だと思う
そして実際の答え合わせは両ハード発売されてから両ハードとも手に入れて実際に体感してみることだと思う。ここの連中には無理だろうけどw
宇宙の法則がみだれる!
馬の耳に念仏って言葉があってな
俺らがいくら諭したところでな、、、ルデヤガーカイトリホショウガーチュウカゴウサンガージャスネットガー
これだもんな、、、
新ハード直前の未判明の部分が見え隠れするこの時期が楽しいよな
いやいや、意趣返ししてるだけやぞw
ちゃんと分かれよw
>チュウカゴウサンガー
これ何?
つまりナナケタン転売認めてる任天堂もゴキのお仲間か
体力のない健気な中小サードにもこれだもんなぁ
こいつらクズゴキ共はゲーム業界のガンとしか言い様がない
赦せねぇよ(怒)
→いや、大事なのはもうスペックその他よりアカウント囲い込みだから
豚「ゴキガー!ソニーガー!(知らない事を言われても無視すればいいだけブヒ)」
救いようのないクズですわ(-_-)
もしかして合算?がっさんって読むんだぞニシ君
そういう都合の悪い部分を隠すからな誤記は
ガタニシ、本当日本語苦手だなw
プラスチック製品のなんたるかを理解していないコメントですな
少しは勉強してから書き込みなさい
隠すも何も、完全にお前の単なる妄想で草
汚物は消毒。
任天堂買い取るのは恐らく既に裏資本受け付けてるであろうテンセントだろうねw
話が読めてなくてワラタ
一年前のは開発途中版で、最新ではもっと早くなってるって記事だよ、これ
それps3,psp時代から言われているのにゴキブリって分からず屋だよなw
ゴキブリネガキャンが激しい時期でもあるから不愉快でもある
switchの時は常軌を逸していた
豚どんだけ発狂してるの?
9位もうすぐバンナムに抜かれそうなのにその大口w
そもそもPCパーツは常に新型が出るので量産が出来ない(だから価格が高いのだが)
発表前は「NX(switch)はPS4以上の
スペック」と言ってたバカ結構いたなw
サテラビューとディスクシステムは?
低速版でもいいから今すぐにでも体験させて欲しいわw
今やロムカードでもロードが発生する時代なのにw
ファミコン世代の年寄りかな
で、中華合算や循環に手を出しましたってか?w
今になって販売停止くらってツケが回って残念でしたねw
てかなんで正式販売してないのに販売停止くらってるの?w
NXロンチでGTA6、COD最新作、FIFA最新作とかあったよなw
コメントが1000を超えているからPSネタはぶーちゃんが釣れまくりだな
だからはちまもゲーム速報JINも広告費で金儲け出来て大喜びだし
こればかりは高性能PCでも不可能だしな
それじゃあパソニシが馬鹿みたいじゃないですか!?
PS4ってすでに11億本以上ソフト売れてるよね
PS5はPS4との互換もあるしこれからもまだまだ売れる
PS5も同じじゃね
取り敢えずあつ森販売禁止がクリティカルヒットだけど仮にこの先Switch本体も販売禁止とかなったらゲームオーバーやろね
とはいえそのときはSwitchが販売禁止、じゃなくてゲーム機が販売禁止、ってなってPSや箱も割り食う可能性もあるが
スイッチproは出ませんよw社長が否定してました。
もっと言えば新型も不良品のままですw任天堂クォリティスゲェwww
マリオやゼルダならWiiや3DSでも出来ただろう
何のためにSwitchがあるんだ?
アサシンクリード京都笑えたw
誤字脱字を指摘するのは議論に置いて最低な行為だぞ?
恥ずかしくないのか卑怯者
んで、スイッチの累計が3億1065万本(任天堂公式から引用)だから比較対象にすらならんw
増設は専用設計のSSDだから、ぼったくり価格だろうし。
ロード早いから何?とか言い出してて笑える
ガッちゃんは黙って訂正受けとけw
そりゃswitchもフィーバーするわ
ちなみにps4は3本でps3は1本
増設は汎用品でも大丈夫だぞ
ただ、一定の基準は設けられるが(おそらく安物じゃ無理)
…豚の頭の中ではスイッチのほうがソフトが揃ってるのか…
マジで終わってんなお前。
まだ生きてたんだwミリオンニシw
オーバープロビジョニングというのがあってだな
速度を足してるんじゃないのかなw
一般人の文系バカなんかそんなもんだろw
Xbox SX「CPUは通常時で3.8GHzです!」PS5「ブースト時で最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありません…」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!」PS5「448GB/sです…」
Xbox SX「SSDは1TBです!」PS5「825GBです…」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性があります!」PS5「PS4としか互換性がありません…しかも一部のソフトだけです…」
3DSのソフト累計って3億8222万本(任天堂公式から引用)ぽっちだぞw
DSが9億本売ったのに比べれば超絶雑魚いw
あと、PS4は2019年だけで2億5000万本以上売ってるからなw
下手に比べん方がええぞw
すぐ開始してゲームオーバーするやんw
ロード皆無だと疲れるしw
まともにゲーム遊ぶならSwitchかな~?
1年でps4の累計と同じ
ロード画面あるなんてwww
まじかいw
3dsショボ過ぎるだろwww
本体7000万台位普及してなかったっけ?
いわゆるCS機とはいえないもはや関係ない代物だし(じゃあ何?ときかれると困るのだがw Nゾーンのエゴの産物とでも…)
荒しと一緒でしょ
Nゾーンも業界荒しなんだからまさにそのもの
ps4の6年間がswitchの1年と同じとは驚きやね((((゜д゜;))))
本体は7571万台やねw
まあ、ファースト専用ハードなんてこんなもんよw
PS4 16GB@448GB/s
XSX 10GB@560GB/s 6GB@336GB/s = 560+336=896GB/sで倍速いwww
こんな感じだろ。
残念ながら同時に使えばバスがかち合って調整するために遅い方に引っ張られる。つまり、10Gに収まれば560、飛び出せば336に落ちる。そしてVRAMは560の方だから遅い方には何を置くんだろうか?何れにしても使えば極端に落ちるそう言うシステムなんですよwゲームの切り替えに使うとしたらUMAの実質容量はたったの10GBしかない事になる。いづれにしても足に鎖つけてるようなもんだわ
逆やで
実際ゲームしてると結構気になるもんなんだよな
痴漢の好物である4Kアセットの読み込みにも苦労しそうやねぇ・・・w
任天堂専用機じゃ累計だと相手にならないwww
その任天堂もアジア合算に移行しつつあるからなw
それSSDの寿命を伸ばす技術。
PS5は最低速度指定と物理寸法指定が有るものの汎用SSDが使えます。専用なのはXSXの方です。
いやマイクラ入れたら10本だわ
オデッセイ・メーカー2・カート8DX・パーティー
何にせよこのマリオ四人衆だけでps4を上回ってるw
お、おう?
まあ、3DSの二の舞にならんように気を付けてなw
寿命を伸ばすだけじゃないよ
SSDは容量いっぱいまで使うと極端に速度が落ちるんだけどOPを大きく取ってあるとそれが無くなるしコントロールにも使えるから速度も速くなる
箱はOPの割合が低いから容量いっぱい使うと確実に遅くなるよ
ラスボス手前で一呼吸置かせたり、長時間プレイに気付くようにあえて長いロードがあるように見せたりっていう演出ができる
任天タイトル比率が90%越えの時点で危機感持てよw
PS4なら分散してる売上が、任天だとファーストに集約してるだけやでw
任天堂を倒していたw
頑張れ!頑張れ!負けるな豚!(炭治郎風に
アニメみたいにアイキャッチを入れるメーカーが出るって事か
遅い方には音声とか置くから十分
4Kアセットは確実に箱の方が早い
セガは北米獲ってたからな(なので国内で負けても問題なかった)
SSで北米でも競り負けたのが直接敗因やね
pcで同等の速度って更なる力技のreRAMが導入されてからじゃないかな
Xbox SX「GPUは論理値で12TFLOPSです!ボトルネックありまーす」PS5「ほぼ常時10.8TFLOPSですピークを超える前にCPUクロックを僅かに下げて対応します」
Xbox SX「CPUはピークで3.8GHzです発熱したら当然落とします」PS5「最大3.5GHzです…CPUとGPUが同時に最大になることはありませんが粗常時このクロックを出せます。」
Xbox SX「メモリは560GB/sです!10GBを超えると336GB/sに落ちます」PS5「448GB/s一定です」
Xbox SX「SSDは1TBです!増設は専用SSDしかありません」PS5「825GBです指定能力はありますが汎用SSDで創設できます」
Xbox SX「初代Xbox、Xbox 360、Xbox Oneと互換性が有る筈です。今調べてる最中で現在分かってるものは有りません。最大で600本程度ですw」PS5「PS4モードでは当たり前に動作します。ブーストモードは現在確認中で現在確認取れたものは100本です。予定では4000本以上が対応予定です」
画面固定ならな
動きの早いシーンならピストン運送する羽目になるのは明白だわ
まあ、ピストン運送するのが今までの普通の作り方って言えばそうなんだがw
息めっちゃ臭そう
喋んな
SIEは意識高い系の俺たち通でしょ?分かってるでしょ?オシャレでしょ?のクソ広告連発だから宣伝が宣伝になってない
自己満でしかない
よく直したな
マジお疲れw
速度云々は書き込みの話では
炭治郎「がんばれ豚! がんばれ豚! お前はやれば出来る奴(笑)だ!」
馬鹿だなあ
動きの速いシーンならそもそも4Kアセットかどうかなんて見分けつかないだろ
初代から続く悪しき伝統やな
俺屍みたいな名CMもあるにはあるがいずれにしろ大衆向けではない
いや、どう考えても何やらせても駄目な無能の極みやろ
どこの平行世界の話だ?マリオなんて後出しのモンハンに負けるもうオワコンだよ?
箱Xのみテクスチャの貼り遅れがバンバン出るけど宜しくね!
てかお宅は最近のゲーム遊んだ事ないんかw
なんか受け答えが頓珍漢やぞw
マスゴミ左翼韓国人並みの逆認識だなw
いつもの国内ミリオン限定勝負なんだろ
日本に勝てないからって日本に不利なルール追加したオリンピックみたいな
君の頭の中ではそうなんだろーね(ハナホジ
他に無いのかよガタッ天堂w w w w w w w w w w w
最近のマリオで一番新しいのってマリメ2か、あれがいつ1700万本行ったの?
現実逃避せずに答えてくれ
イマ
本製品でファミコンやスーファミやると細かい読み込みが絶対気になるよな。
昔はロード無かった無かったって言ってる人は、妄想と幻想を見てる。
エミュだと多少ロード気にならなくなるらしい
出ないよ
そこまで速度変わらん
ドラクエの西洋人がコスプレしたチープなやつやFEの謎オペラcmが好きだったなw
おとなしく転売で売れてもないソフトを独りで売れてるフリでもしてろよw
妄想もここまでくると病気だね
というかTVCMの注釈に「これは実際のゲーム画面です」と入れて実際のプレイ画面を流した方良いと思うんだがなあ・・・
ん?どっちも事実やぞ?後者は任天堂も公認の
お前こそ負けすぎて見えないものが見えてるんじゃないの?
実際、PCのグラボのメモリ量はこの辺りだと(GTX2080程度)すると最低でも6Gだからね。ゲームによってはそれ超えるものも有るし超えたらブロックノイズやらfpsはガッタガタになる。
システム何処に置くのか知らんけど10GB側に置かないと相当不味いだろうから10GB縛りは本当にキツイよ。
ゴキブリの妄想に満ち満ちているから話半分に聞いといた方がいいぞw
普通に出来が良かっただろ?当時何の問題もなく遊べただろ?
クソゲーが200万本も売れる訳ないだろう?
まあ、箱Xの読込速度に合わせて作るだろうからそこは大丈夫だろうねw
PS5基準で作ると箱はおろかPCでもまともに動かなくなるからw
※PS5は数msのオーダーでデータ読込可能なので、フレームの始まりでデータ読み込んで描画を間に合わせるってのがフツーに出来る。箱やPCじゃ無理だが
システムは10Gに置かんだろ
そんな速度要るもんじゃない
システムなんていらんやろ
どうやら処理速度とロード時間の区別もつかないらしいな
まぁPS憎し拗らせすぎて人間ですら無くなってる自覚のない豚に何言ってもムダだろうけど
ちゃんと予約できるかが不安だわ
ディスクシステムってのがあってだな
そこよな
転売屋との勝負が始まる
システムって普通メモリの先頭に置くものじゃないの?
先頭のアドレスがより高速にアクセス可能とか…もうそんな時代じゃないのか…
要約:妄想であってクレクレ!
ロード時間ってのはフロッピーやCDからメモリにデータを移動させる事を言う。
最初からメモリに全てのデータが入っているROMカセットにロード時間は存在しない。
馬鹿は黙っとけ
6Gと10Gが分かれてるんだから先頭も何もないだろ
クッソ速いんだが
あんなサクサクゲームできるかと思うとめちゃくちゃ胸熱
この動画より早くなるかもって記事だったりする
スーパーファミコンは、ROMから読み出したデータをある程度本体のメモリに置いて実行するんだからロード時間だろう。
実際には圧縮されたデータの展開処理かもしれんが、それもロード時間に含めていいよな。
そんな必要あるか?
例えば?
いつでも買えるので安心していいぞ
マジかやべえな
発売日には絶対欲しいやつや
んで、片方にGPUと高速メモリ、もう片方にCPUと並速メモリって構成なのかな?
そうだとすると、GPUが並速メモリにアクセスorCPUが高速メモリにアクセスする場合にペナルティ起きそうだわ
ライバル増やすつもりはないので、それを沢山喧伝してほしい
心からお願いする
単純にデータ量が小さいから早かっただけだしな
FCのゲームなんて今だったら画像1枚分もないし
違うけど
基盤写真散々出てただろ
普及しきったらいつでも買えるけど、最初は何処のハードとか関係なく売り切れ続出で入手困難だぞ
ソフトの売上はスイッチに負け
自慢できるのはロードだけ
速度は400MB/秒なのに、PS4より遅いのは何でだ?
はちまはゴキちゃんの巣窟だから当たり前のはなしだけどなw
あつ森17日間で300万本越えおめでとう(o^_^o)
CPUとGPUで「近いメモリ」が異なる場合とかかなぁ・・・
まあ、箱XだとPCでゲーム作るときに直面する問題は大体出るんじゃねーかな(PCより低ペナルティだとは思うが)
GPUの処理結果をCPUで弄ったりする場合とかな
持ちやすいんだろうが見た目はDS4に完敗
フォトナでもやるかぁ
>>CPUとGPUで「近いメモリ」が異なる場合とかかなぁ・・・
意味が分からん
>GPUの処理結果をCPUで弄ったりする場合
これも具体的に何を想定しているか分からん
えー?見た目も新型のが好きなんだけど。
箱XもSoCだったか
こりゃ失敬
もうwiiの時からそうだよ。
wiiから据え置き競争から墜ちていった。
今でも豚はそれを理解してないけどね。
とあるエンジニアもその問題を突いてたな。
RDR2は2週間で1700万本だって( ^ω^ )
ホントごめんねー!(๑╹ω╹๑ )
横から見ると完全にDS4ではある
あと背面早く見たい
マイクロニクスのファミコンソフトやったら憤死しそうだなw
メモリがいくら早くてもモバイルチップ使ってるから、データの呼び出しが遅いだろ。
まあ、PCでゲーム作るときに発生する問題は大体起きるんじゃねーかな
PCよりはペナルティ低いだろうけど
これ地味に辛いよな
最近、色んなゲームでやってるし…
CPUが雑魚いとデータ解凍も遅い
7もサイバーパンクもそうしよう
Tips読みモードでも付けて貰えばええんちゃう?
その問題は何?
勘違いしてるなあ
箱のメモリの速度は全部一緒だぞ
10枚あって容量は二種類あるが
そのへんの解説は無かったからなぁ。変わった数字だから余ってる筈でそうなればOPを大きく取れると思ったのかも知れんがいや、そうかも知れんけど。
自分が思うに実質容量512GBのSSDを基本単位として元のチャンネルが8だけどコレでは目標のスピードが出ないため12チャンネル本当はもっと増やしたいが金額に跳ね返るためこうしたと説明されてる。
で12/8=1.5倍速、これに記憶容量550GBのSSDだとして550✕1.5=825GBじゃないかなと思ってる
本当にそんな解説有ったの?無くても有るかも知れんとはとも思うけど
そもそもOPが役立つのはランダムにファイルが書き込まれる時に役立つものであって
ゲーム向きには大して役に立たんと思われる
箱XがUMAかNUMAかは分からんが、UMAなら遅いメモリが混じることでのアクセス速度ペナルティ、NUMAなら別メモリへのアクセス速度ペナルティが付くな
まあ、単一メモリだったら起きない問題が色々出てくる(CS開発ではなく、PC開発に戻って行く)
酷評されてるアンセムもロードが短ければ今もやってた
動かしてて普通に楽しいし
箱の方が速い理由が分かりませんがwww例え音声でも遅い方に入れれば速い方は引っ張られるからなぁwww
因みに音データーは秒間200回以上アクセスします、画像の60だとか120fpsとかより遥かに回数多いんですよ。
これもサーニーが説明してましたw
どっちのペナルティもないな
構造的にはUMAが2つあるのに近い
本当の意味でのシームレスとか、立体音響等による「気配」の読みあいとか、AIの高性能化とか。
任天堂はスマホに市場を取られてハードもソフトも死にそうだけどw
AAAタイトル無し、サードパーティ無し、キャラ肖像権以外は何の価値も無い。
XBOXSXとの1.5倍もの性能差に触れられると負けなので
一生SSDガーで逃げ切るつもりです
分けられてるから引っ張られないよ
画像のアクセス頻度が秒間60だと思ってるのは流石に知識レベルが低い
???
それCPUとGPUがどーやって相互のメモリに繋がってるんだ?
どこかでコントローラーが繋がらないとそれぞれのメモリにアクセス出来んし、繋がった場所はフツーにボトルネックになるぞ?
0.8秒だよ
箱は13秒
現行ソフトの比較で既に大して速くないって周知されてるのもキツいな
カタログスペック盲信してるアホしか買わないだろう
相互のメモリ?
UMAの意味理解できてる?
2つのUMAとゆーのが謎ワード過ぎてな
※25
知的障害者はすぐ「待ち時間減らせ」って言うんだけど
それってイコール「診察時間を減らす」ことなんだよね
あれはPS4開発のボーナスやな
で、ナック2はPS4成功のボーナス
PC版のためにローディング画面とか用意したりするのかね
そうね
PCと箱X向けのロード画面は必須になると思う
PS5は開発機と現物ありだからスペックは本物だけども
UMAが2つってwwww
頭大丈夫ですかーwww
360の時もテクスチャ高速貼付けできるシステムで10MBまでは高速にアクセスできるけどそれを超えるとブレーキが掛かってましたよねwだから中盤以降全く伸びなかったw10MBに収まる縦シュー横シューやらインディーズのショボゲーでは効果は有っただろうけどねぇw
じゃあ切り替えれると言えば想像しやすい?
速いのが10Gあるのにそれ言いますか
君はこのブログにあったエンジニアが箱の問題をついた記事を読んだ方がいいよ。
メモリに足を引っ張られてるから。
なおPSは実機映像なし
非現実的だけどPCならメモリいっぱい積んで先読みの範囲拡げるというパワープレイもあるにはあるが…
ただこれだと「必須環境でメインメモリ64GB以上」とかなっちゃうだろうからもう一度言うけど“非現実的”だけどね
高速に切り替えたら低速にはアクセス出来んし(低速にアクセスしたら引っ張られて速度落ちる)、低速に切り替えたら高速も低速化するじゃろ
つか箱Xってそんな複雑なシステムなの?
その辺の技術解説ってどこに書いてあるの?
AMDの同世代チップの仕様か何か?
システムがなきゃ入出力もWindowsAPIも動きませんがwまさにゴミですよ
そして低速でもいいけど使えば全体が低速に引っ張られる。驚異の10G・4K縛りでの開発ですわwww
こりゃ、2年後に新しいの出すしかねーわwww古いのは切り捨てだなwシリーズX2だよねw
その前に君は描画プロセスを理解した方がいいよ
でないとどの情報が正しくどの情報が間違いということも見分けられない
スパイダーマンのデモでも見とけ
普通にあるけど。
動画でも漁ってきたら?
いい加減豚の妄想うざい。
どうしてすぐバレる嘘ついちゃうの?
お国柄?
お前の妄言はもう要らん。
今すぐエンジニアの記事読んで来い。
入出力って何の?
英語でもっとメモリ回りの解説している記事があるから読んでみれば
医者にいけ
記事のタイトル貼ってくれるとありがたい
つか、お宅の読み間違いじゃなくて本当にそんな仕様なの?
マジで?
それはCPU直結時代の話。今はそれは出来ない。セキュリティ皆無のノーガード状態だから抜かれまくりになるからね。つまり、現在ではカセットのマスクロムですら単なるストレージに過ぎない。
当然メインメモリに読み込む必要性が有りだからスイッチも3DSもゲームはショボくてデーター極小なのにあんなに遅いんだよ。
ロードが無くなる意味全く解ってなくて草
ゲーム機で代表的なのはコントローラーでしょ
PS5のが4Kアセットが綺麗に出来るかもな
箱Xはメモリパズルに取り組まなきゃならんので
ガッサン分からないとか小学生以下やろ
DFが「次箱は消費電力に気をつけないとGPU性能下がるかも」って言ってるくらいで
開発としてもTB単位のゲームなんてホイホイ作れるもんではないから
しばらく爆速ロード当たり前の時代が続くな
だから4Kゲーミング狙う8Kもバカが言ってたりするけど、それは見ない事にするわ下らなさ過ぎるから。
このクラスのPCのグラボに搭載されてるVRAM量知ってる?どんだけ少なくても6Gな。ゲームによってはコレを超えるものも現実に有るからね。それだけ取られるのよ。
10Gもじゃなくて10Gしかねーんだよ!
XSX 3秒
くらいの差でしょ
こんなもん気にならないよ
?
6Gと10Gじゃ大分違うが
違うな。
PS5…0秒
XSX…8秒
だろ。
ググれよそんくらいは
俺もそうやって探しただけなんだから
PS5は「VRAMが少ないなら超速ロード出来れば良いじゃない! とゆーわけで数msのオーダーでロード出来るようにしたよ! 60fpsゲーなら1フレ16msもあるから、必要になった瞬間にロードしても間に合うよ!」という極めて頭悪い対応を取ってるからな
それ逃げ台詞
?
何から逃げる必要が?
マジでいってんなら病気だな
先行してるPCMだけど最近熱に弱い事が論文に出てて雲行きが怪しい。PS5技術解説前に話題になったReRAM、出遅れてる上に資金が乏しいMRAM今の所これらですかね。
ここまで来るとVRAM以外、別にVRAMでも良いけれどストレージとメインメモリの区別がなくなる
お前が喋ったことを検証するんだからお前が記事タイトル貼らなきゃ意味ねーだろ
つかだな、ちょい前のグラフィック記事で「次箱には低遅延という神秘の機能がある! 詳細は出せん! ググレカス!」とのたまうアホが居ってな
仕方なくググってみたらコントローラーの低遅延とゆー極めてどーでも良い話だったのよ(グラフィック関係ねぇ!)
お前もその手合いと同じでありたいなら別にそれでもええけどさw
否定できないから確定だ!ってわめき散らすのはただのキチガイやで
尻尾巻いてプルプルしてて草
旧世代ゲームをSSDに載せた時
PS5・・・0.8秒よりもっと速くなる
XSX・・・13秒
そして次世代機基準だとデーター量が増えるから差は開く一方ですよw
※1276
全部VRAMに使ったらゲームにもシステムにも使えないでしょ。それに2つにメモリを分けてるわけがないメモリ空間が違ってたらそれを合わせるための努力が必要になってボトルネックにしかならん。
なぜ貼らずに逃げるのだ(棒)
そりゃ話にならん。
当然レジューム機能はあるだろうからファミコン以上でしょ
むしろ最近のテレビは起動遅いからそっちで待たされそう
なんにしてもゲーム機として最底辺がゴミッチなことに変わりないだけなのに。
システムは6Gの方に入るし
2つに分けてるのは確定
合わせる努力とか意味わからん
単にそういうアドレスの振り方すりゃいいだけだろ
真面目にガチでゲームやるなら8Gは必要
APUはDRAMとVRAMが共用で、WindowsOSは起動しただけで2.4G使う
そこにゲーム分が追加
AMDの場合、DRAMからVRAMを専有する仕組みなので、10Gだと不足しそうに思える
家庭用ゲーム機だと専用カスタマイズでどうにかなるのかもしれんが、どうなんだろう?
詳しい人、説明よろしく
本当に2つあるわけじゃないからな
むしろチップとしては10だし
低速メモリが混じることで高速メモリも足が引っ張られる
足を引っ張らないようにするには、高速メモリアクセス中は低速メモリへのアクセスを控えるなどのパズルを解く必要がある
サーニーが言ってたけどそもそも今までのは全部とりあえず読み込むけど使うのは一部だけ
今後は読み込みの速さ活かして使用率上がるのでPCや現行機と比べること自体に意味がない
PS5についてその説明はなかったが恐らくその点は変わらんだろう。
所が一般的なUMAの場合、タダですらメインメモリとしてのメモリ番地とVRAMのメモリ番地は違うのでコレを合わせるための努力が居る。一応、AMDの方で対応されてるんだけどね、これにメモリを2つにぶった切ったら、これまた番地を合わせる必要があるのだからもうね、酷すぎるよなにもかもwこんなの誰もやるわけ無いわ。切るのならVRAMとメインメモリでしょ。UMAではあり得ない。
欲出して6GBにアクセスするとパフォーマンスがガタ付くぞ
そもそもお前の言う高速低速は間違ってるが
お前の言ってるパズルはPS5の方が厳しいし速度でないことになる
瞬時にSSDからデータ引っ張ってこれるから、使いまわしのアセットやら音声関係のデータやらを
常時メモリに置いておく必要が無くなるよ。よってVRAMとして使える容量が増えるよ、って話だろ
何がどう厳しいんだ?
開発者はPS5のほうがめちゃくちゃやりやすいって明言してるんだが。
それは別に箱でもCPUとGPUでメモリ番地一緒にすれば解決する問題ではないかね
メモリからロードする以上該当メモリをGPU内にキャッシュすることになるけど、アクセス経路が別のメモリのキャッシングってどーなるんだ? 整合性取るのにパフォーマンス食われない?
その代表がXOXでありその流れをくむXSXなんだよねw
革新性が皆無のゲームしか出来ないWindowsパソコンなんだからw
だったらお前の言うパズルそのものが大した問題でないということだ
帯域の取り合いはPS5の方がスペック上制約が大きいのだから
PS5にはメモリのパズル要素なんて無いよ。ロードAPIを叩く、数ms待つ、データが来る。これだけw
てか間違ってるならどう間違ってるか書いてくれよ
技術的な根拠があるならソースもくれ
こっちはサーニーが喋ったことをベースに話してるだけなんだからw
アクセス経路が別って何が何にアクセスすることを言ってるの?
ところどころ日本語理解出来てない節があるけど
アクセスってのは一番遅いのに引き摺られる
ので、6GBへのアクセスが行われるたびにシステム全体が低速化するのが次箱(PCの常識の範疇内の話だと)
そんな話だっけ?
そのロードの帯域をCPUとGPUで食い合う
CPUが多くロードしているならGPUは速度出ない
またメモリチップ上のデータ配置によっても速度出ない
根本的にCPUもGPUも別のチップであり番地の振り分け方も使い方も違うんですよ。合わせるにはそれなりの技術と努力が必要なの。それを初めて行ったのがPS4(特許ね)
他では出来てません。そのため他ではVRAM分を始めに区切って不可侵領域とする事で成り立ってる。AMDはAPUを作る際、番地を翻訳するシステムを作り、他ではそれを使ってる。番地を無視して2つの番地がある場合古の80286時代のEMSみたいなメモリ空間を一部つなげて取っ替え引っ替えするとか、他の方法でもだが、もう大変なことやるしかなくなる。2つに別けましただけではそのままでは計算すら出来なくなる。
そして小賢しいことやればやるほどボトルネック要素は増える。
システム全体笑
CPUとGPUの分割経緯やスレッディングぐらいは知っとこうよ
買う意味がないわ
いや、次箱はUMAだから各プロセッサのメモリロードはメモリコントローラーの処理速度に影響受けるだろう?
メモリの資源には限りが有る。その末端が分業しようとも根は同じUMA
もっと言えばレイトレ回路で3D音源使えばメモリの帯域を逼迫する。それゆえ、XSXは更なる枷を強いられる。
だからボトルネックの塊だって説明してるんだよ。いい加減分かれよ。
例えばこの機能を追求しようと思うのは理想の形を技術でなんとかしようとする努力が必要なんだけど、各部の目標すら定まっておらず、あくまでもカタログデーターにこだわったのがXSXなんですよ。
だから技術的解説などなにもないんだョ。
よく堂々と嘘つけるな
AMD Heterogeneous System Architectureで検索
それはシステム全体ではないな
お前、サーニーの記事全く読んでねぇだろ。
PS5のは自動的にやってくれるから開発者が弄る必要が全くない。
お前の定義なんて知らんわw
つかゲームの処理系の話してんのに話を拡大するなw
ゲーム処理の中身を知ってたらとてもシステム全体と言えんはずだがな
2年前?
遅い方に合わせてスクリプトいちいち作るのだるいし金掛かるし、開発期間もかかるからPS5一択になりそう。
んじゃお前の定義するシステムを挙げてみろよ
メモリコントローラーに影響受けないプロセッサでどんなシステム全体を構成できるんだ?
現にサードでもう既にPS5独占?が二本も出てるぐらいだしな。
主流にあわせるならPCゲーミングが最強なわけだしなにいってるのかな
ウィッチャー3の売上差みてこいよ
PCが圧倒的だ
次世代は箱はおろかPCすらハブってソフトが増えそうよね
特にPS5の能力におんぶしてもらうような中小サード
前年ながらFLOPSはPS5 > RTX2080だ
グラボ買い換えないとね
お前こそ分かってないな
極論言えばCPUがロードしまくっててもGPUのロードが少ないなら問題ない
自動化とは別のゲームデザインレベルの問題だというのに
PS5のSSDはPS4の2倍の速度ながら、Xbox Series Xはより高速なCPUとより高いGPUパフォーマンスを備える一方で、ストレージはPS5が825GB SSDで、Xbox Series Xは1TBになると思われる。
あれ、steamも入ってるだろ。
残念だが、それに近いのは箱の方だ
キャッシュって知らない?
金額ベースの話ならPCとかウンコだぞ
全く儲けにならん
>PS5のSSDはPS4の2倍の速度ながら
何だその記事w
間違いなく短絡されるよ。
秒速9GBはまじでヤバい。
分かりやすい捨て台詞
RTX2080 Ti > XSX > RTX2080 Super > PS5 > RTX2080
ゲームの読み込み速度
PS5 >>>>> ハイエンドPC > XSX
二倍どころじゃねーだろ
元の記事の奴が馬鹿なのかお前が馬鹿なのか知らんけど
だってお前らボトルネックとかそういうの解ってないし。
>PS5のSSDはPS4の2倍の速度ながら
初っ端からウソ書いてあってワロタw
それは意味のない最大値
キャッシュの容量知らんのかw
つか、え、むしろアレか?
L2キャッシュが10GBくらいあるシステムの話だったの?w
ショートさせてどうする
次箱の場合ならそうだな
PS5の場合はそれを出してくると説明してる
キャッシュの用途を知らんようで
PS5のSSD → 5500MB/s
ワーストケースでも5GBだとよ
芸当だな(´・ω・`)
PS5は可能な限りそれに近付ける
だから開発者がこぞって絶賛してるんだよ
その記事はPS4発売直前の10月の記事だけど、俺が記憶してるのはその年のGDCでのマーク・サーニーのPS4技術解説で聞いた話だよ。AMDがそれを採用してもおかしくはないメモリのタグ管理は間違いなくSIEの考案だよ。
実際、AMDはCellが現実に商用に使われた事でAPUに舵を切った訳だけど、元々はクライアントの要望に応じて専用回路をCPU内に組み込み、プログラム上で特別なことをせずその回路が普通に動くのを夢とした物だからね、GPU組み込みはその第一弾に過ぎない。PS5はまさにその夢の具現化だと言えますね。
因みにPS3に影響を受けたintelはララビーへと向かったが当時としては失敗した。だけど最近のCPU多コア化を見てるとこの先どうなるかは分からん。ララビー復活も無いとは言えない。
BGRとかガセリークだらけのクソサイトやぞw
出ないよ
展開して大きくなるデータってのは冗長なデータ、使えないデータってことだ
意味のない理論値なんだよ
まじで意味不明すぎるんだが。
まさに箱SXのことだな
皮肉が伝わらんのは驚きだわ
GPUは参照データがキャッシュ外になったらメモリコントローラーを介してメモリロードし、新たにキャッシュしたデータで処理を行う
んで、このキャッシュは猫の額ほどもないのでデータの読み込みは常時行われる
メモリコントローラーの速度低下はここに直撃する
なんの根拠もないお前の妄想より複数のゲーム開発者の発言の方を信じるわ
PS1の時は、グランツーリスモが、環境マッピングで、車の風景の写り込みを、プログラムで無理やりできるようにしたんだけど、要は、プログラマーのセンスでしょ。任天堂なんかは、switchで次世代機になったのに、何か優れたゲームを開発したかな、無いよね、インデーズ、オンライン、ゲームエンジンなどは、全て、マイクロソフトの後追いなので、任天堂はインディーズに優しいとか言うのは、可笑しい。
それが初期の低速版だったということの凄さ
サーニーは100倍にするって説明してるからなw
完璧にチューニングされてるPS5はカタログスペックでは見えない性能が出るよ。
車に例えよう。
直線が速いゼロヨンは直線なら速いがゲームのプログラムってのは直線がほぼないテクニカルコースの連続。
インプレッサのPS5の方が実行性能高い。
タグ管理って確かGPGPU周りの話だろ
キャッシュの挙動の話
番地云々と直接関係ないだろ
情報論知ってたら当たり前の話なんだがなあ
XSXのGears5デモはテクスチャの貼り遅れが発生している
これはビジュアル面でもレンダリング解像度以外の要素は
PS5優位になる可能性が高いことを示唆してる
まずロード時間爆速なのがいいが、単にそこじゃなく、ロード時間が速いという事はゲーム中もこれから主流の高解像度テクスチャをばんばん読み込んでくれるからボトルネックなく高品質な絵を描けるのがデカいよな。
100TFlopsあろうが、テクスチャの読み込みが完了せずには使いこなせない訳だからその差はデカいよ。
PCの方が~とかアホな比較してるやつも、むしろ何もわかってない。
そんなロードのデータは10Gの方に入ってるから前提が間違い
それはプレーンな理論だな
ゲームデータには特徴があるし、その特徴をとらえた圧縮がなされている(テクスチャの圧縮理論は情報論理の輝かしい成果の一つであろう)
お前の心配なんて全部空振りだわ
なぜ、そう言いきれる?
箱はPS5の半分もないんだが。
ギアーズ5デモ(XSX) → テクスチャの貼り遅れあり
結論、大容量テクスチャの転送では速度のあるPS5の方が上
そりゃあのギアーズは2週間で作ったただの移植だからな
最適化どころか箱1ベースの挙動しかしてない
もう既に遅いってバレてるからな
その10GBは6GBと同じメモリコントローラーに繋がってるからそっちのアクセスに引きずられて速度が落ちるって言ってんだよ
なんで所々で馬鹿になるんだ
スパイディも同じやで
そんな言い訳が通用するとでも?
お前アホなの?
ゲーム中の実ロード時間を100倍にするって言ってんじゃないぞ?
全く知識なくPS5マンセーすると、本当に知識合ってPS5マンセーしてる俺らの意見の邪魔になるからしないでくれる?
速度数値を100倍目指すといってる訳であって、速度数値と実効性能違うからな?
そのテクスチャこそまさに展開でデータが大きくならない好例なんだが
そもそもこの記事読んでないだろ。
このスパイダーマンはまだそこまで速くしてない状況なんだが。
いわば車でいう1速の状態だぞ。
PS5の場合、特に工夫しなくてもロード爆速になる(理屈は色々と説明されてる)
んで次箱の場合、特に工夫しないとあんなもんってことなんだろう(ご自慢のベロシティなんちゃらの素の実力はあんなもんってこと)
RTX2080 Ti > XSX
> RTX2080 Super > PS5 > RTX2080
ゲームデータの読み込み速度
PS5 >>>>> ハイエンドPC > XSX
?
そっちのアクセスとは?
それはスパイダーマンも同じや
しかも1年前に作ったデモだからな
まあ、非可逆な圧縮で固めることが多いからな
6GB
まさかとは思うが、6GBの方は別のメモリコントローラーに繋がってるとか言い出さんよな?
これでええんか?
いやだから俺はそんな頻繁にロードするデータは10Gの方に入るよと言ってるんだが
なぜ、そう、言いきれるんだ?
そのための設計だから
いや、、10GBアクセス時に6GBへのアクセスを完全遮断できるって言うならその主張で問題ないと思うが、現実はそうならんよな?
10GBアクセス時に6GBアクセスを完全遮断できるの?
次箱ってそういうハードなわけ?
え……
それバスどういう挙動してると思ってるん?
箱は出来ないし、PCではまだ無い技術だ。
極論、全てのデータがRAM上に展開されてるような状態。
それって、例えGPUが【100TFlops】合っても頂点描画は出せても、ワールドや、テクスチャ関係はボトルネックによってPS5以下になるって事だからな。
それがCS機と考えるとPS5はかなり凄い事したという印象。
これロード短いしマッチングも速いから辞め時がないんだよな
モンハンの250時間は超えてるだろうが正確なプレイ時間は分からない
ps4にも3dsのような日記帳があれば分かるのになあ
ゲハで流行った奴
あれも面白かったよなぁ
PS5のCPUなら普通に再現できそうやねw
今じゃ自己顕示欲の強いゴミの溜まり場だもんな
はちま刃より酷くなるとはな
・データは全て圧縮前提
・専用のデータ解凍チップ(最高処理で秒間22GB)
・専用のデータ形式(ファイル名ではなくエリア番号で読み込み)
ここまでやってようやくだからな
汎用機に入れるにはピーキーすぎるw
敗北宣言が出ましたな
本物のチカくんが居なくなったからw
そのロードってのが次世代においてのキーワードなんだけど。
チカくんはみんなネオGKになった
話はそれだけさ・・・
ロードってのを画面暗転してシークバー的なものが出る様な物だけだと思ってんだろw
もうswitchじゃ勝てる要素がないから
ネガキャンも意味ないな
Eurogamerの解説記事より
>これらすべては、何もする必要なく開発者に提供されます。
>「元の圧縮されていないファイルからどのデータを読み取るか、どこに置くかを指定するだけで、読み込みのプロセス全体が目に見えないほど高速に行われます」とCerny氏は説明します。
PC: ~12.4m#PS4: ~10.8m#XboxOne: ~4.3m#NintendoSwitch: ~0.7m
Total: ~28.3m
圧倒的とは
天才だからな
納得
任天堂にはいないのかな?(´・ω・`)
それで?(´・ω・`)
激しい勘違いをしていると思われる
そもそも箱のメモリはチップ上の領域が分けられているだけだからな
1GB4枚、2GB6枚、2GBの半分が遅い6GBの領域
箱は560GB/sと336GB/sを足したものだと思ってる人がいるが
実際には全体で560GB/s(これは公式にも書いてある)
開発者たちがそう言ってるんだからな。
高速なものは最大560GB/sまで使えて
低速なものは最大336GB/sまで使える
ただし両立はできない (最大560GB/sなので)
その書き方も間違い
高速なもの、低速なものという違いはない
10枚のメモリチップのアクセス速度は同じ
一万円程度、価格が違うと思うから見た目一緒な上に3D音響+次世代パッドで、PS5がかなり有利になるだろうね。
だってPS5にあと一万円分スペック強化しろって言ったらカタログスペックの時点で箱超えるんだからな
ゲームの作りやすさを重視し、PS4の流れを引き継いでる
全てのメモリが同じ帯域って…
帯域の意味をわかってないな
帯域で制限されるなら誤解はないと思うがな
まじで豚の頭の中ってどうなってんの?
あんたさ…これまで言ってることの全てに説得力ねぇよ。
それを裏付ける記事持ってきて。
任天堂がソフト屋になれば
いいだけやん(´・ω・`)
PS5とXSXに圧倒的な差があるということだけは確実
朝には560GB/sと336GB/s足し合わせてPS5の倍の896GB/sの速度が出るぞって豚までいたからな
知能指数が天文学的に低いんだろ
記事って何の?
帯域が知りたいならググればいいじゃん
帯域は全てのメモリにアクセスした時にデータが取り出せる速度の最大値だよ
まぁ持ち上げれる所が皆無なのはわかるがwww
読み手の誤解と書き手の間違い関係なくね
SONYに負けすぎて頭が
おかしくなっちゃったのか(´・ω・`)
1台買ってルデヤすると1万円増える現代の錬金術やぞ
負けを認めればいいのに
switchって一億台いったの?
一方のPS5は,PCI-Express(以下,PCIe)4.0×4接続相当のSSDを採用することから,データの読み出し速度は少なくとも5GBsと,PS4のHDDに比べて50~100倍にもなる。PS5で1GB分のデータを読み込む時間を計算すると,無圧縮の状態では 1GB÷5GBs=0.2秒,zlib圧縮を使うと,0.2秒の2分の3である0.133秒となる。つまり,PS5ではPS4と比べて読み込み速度が150倍に向上すると見込まれる。
仮に16GBのメモリ全部を書き換えるのでも2秒あれば足りるからオープンワールド系ゲームでもゲーム開始の待ち時間はほぼ無くなるだろうな
ブーちゃんコントローラのマイクの記事だと「マイクの事以外自慢することないのかよ」と言ったり
3D音響の記事だと「音以外自慢することないのかよ」と言ったり
脳味噌トコロテンなのかな?
信者は大変だな
まっ頑張って
これはゲームの大部分に直接影響を受けるから、この時点でXSXに勝ち目はゼロだし、状況を覆い返すのも無理だろうな。
アホがおって草
それよくよく読むとタグ管理のことは一切書いてないよね?
メモリ空間を同じに合わせてるだけつまり、言い方が違うけど翻訳してるだけだよ。たしかそう言う表現をしてるのを後藤か何かの記事で読んだ記憶がある。
で、それだとデータの受け渡しにキャッシュに書き込む必要が有るんだけどPS4の場合、タグでメモリがどっちが使っていて今どういう状態か読み込んでも良いかどうか、書き込んでも良いかどうかが互いに分かる表示がついてるから一々了解もキャッシュに書き込む必要も無いって話だったと思う。番地は完全に一体化してる。から翻訳の必要はない。
それは去年の売上でしょ。既に5年目ですよ。PCの場合、PCの性能が5年も経てばその当時ショッパイPCの人も買い替えて快適に遊べる上に価格も安くて、なんと言ってもMODで長く遊べるから後期に慣ればなるほど売れていくのは当たり前。
初年度はやっぱりPS4ですよ。そして初年度こそ金額もマトモだし、会社としても一番嬉しい開発費を贖える時期だから後半とは同じ本数でも根本が違いますよ。
しかしPS5では5.5GB/sもの転送速度を実現できるため、SSDをRAMのように使うことができ、メモリには次の1秒間に使われるデータのみを保持し、そのほかの領域をプログラムが使うことができる。これによりゲームの表現の幅が大きく広がるとしている。
ストレージの高速化にはこういうメリットもある
メディアなどという文系バカじゃ技術なんて理解できるわけがないんだよ。
この場合、どうして825GBなんて数字になるかが説明できないと話にならない。
元々のチャンネルが8だけどコレでは計画のスピードが達成できないから価格バランスを考えて12とした。12/8=1.5倍 実用量512GBの場合の記憶容量は550GBこれに1.5倍を掛けると丁度825GBになる。
ちゃんと理由があるんだよ。それすらわからないから、言い訳に聞こえるんだよwイメージだけの文系バカwはだから考えるなって言ってるの。絶対に間違ってるから。
それとは何のことか不明だが
PS4のタグってのはGPU側のキャッシュに付くもので
GPGPU用途とそうでないので挙動を変えるためのものだ
CPUGPUどっちが使ってるとか書き込んで良いかとかは関係ない
148倍だから100倍はいくけどなww
だからあくまでも似たようなだよ。解凍専用回路だけでも十分かと
PCの場合、何れはパワーで押し切るからそれでも良いとは思う。
説明が下手すぎる。例えばPCで説明するとメモリが一枚だとチャンネルが1つしか無いから低速。
2枚有るからデュアルチャンネルになって高速になる。つまりペアでソをわ無ければそのスピードが出ない
XSXはあぶれたメモリが6Gなんだよ。メモリケチるからこうなるんだよw
MSはそこをケチったから2つに別れたのwあばばw
帯域足し算の次はUMAが2つとか言ってるしまた変な豚戻ってきてたんだなww
全く違うぞ
低帯域の6Gは2GBのメモリチップ6枚のそれぞれの中の半分を使う
低帯域なのはこのモードだと最高6枚しかチップを使えないから
チップごとの速度は10Gも6Gも変わらん
豚「ソニーは宣伝のために6600万という理論値を使ってる、ゲームでは意味の無い数字」
PS5 10兆ポリゴン XBOXsX 12兆ポリゴン
豚「12兆は圧倒的。20%違うと世代が違うのと一緒。他の要素は意味が無い」
実際HDD繋げれて音楽CD取り込めたから事実だな
意味不明
要するに物理的に10Gと6Gに分かれてるわけじゃないのだよ
20Gの2G10枚の全く同一のメモリ構成のうち4チップが1Gしか使えないと考えると良い
それも理由はMSお得意の時限独占じゃなく、単に「PS5が開発しやすい」って理由で
え?ブヒッチ?あんなもんクラシックミニと同じで20世紀のゲーム専用機だろw
メインメモリに付くものですそれがAPUに相応しいメモリの使用法です。
今回のサーニーの技術解説もすごく面白かったが、コレに物凄く期待してたのは、PS4の時も同じ様に凄い説明だったからです。今回の前半と同じ様に全く一般人やメディア、PC厨には理解されてませんが、最新技術が好きな人には本当に心打たれた内容でした。
サーニーの拘りが今回のSSDでもお分かりのように徹底したものでかつ現実的な内容なんですよ。
それどこソース?
あいつはどこの世界の話をしてんだ…?
実際開発者はその2種のメモリで頭を悩ませてると言ってるし。
それどうやって接続してんだよ笑
お前はメモリの速い遅いの概念そのものを分かっていないと思われる
じゃあお前の記憶違いだよ
volatileタグで検索したら出てくるよ
だから、PCでも同じだろ。同じスピードのメモリだけどそれだけだとチャンネルが一つしか無いからデュアルにすることでスピードが上がるんでしょメモリは全く同じだけどチャンネル数が違う。
チャンネル数を確保できないと結果的に遅くなる。
違うと思うのならPCで考えてみてよわかり易いでしょ。
ファミコンでもロードは発生してるから違う
豚はソース無しの妄想で語ってるだけだからなあ
switch二代目買った方が満足度高い
となると、どの道、任天堂もサーニーの設計思想を後追いすることになると思うんだが…
ぶーちゃんとにかく今だけ叩ければいいのか。
Switch持ってなけりゃそりゃロード時間も無いだろうなw
PCで考えるのが間違い
箱はメモリチップとダイレクトに繋がっていてメモリチップ数そのものがチャネル数となる
32bit×10チャネルであり10Gと6Gで分かれてるわけでも低速チップと高速チップがあるわけでもない
アンソである嘘月がソニーのアシストをしてしまったのか
いや、低速ver.にすら惨敗なんですが
購入者の低評価、パッケージ破損だけやん。
おっw
やっぱ噛み付いてきたかw
噛み付いてるのはどう見てもお前じゃんw
でもFF7R分作なのはしょうがないにしても
タイトルにそれが分かる表記をしないのはいかがなものかと思うぞ
横からだけど会話成立してないぞ
日本語わかる?
ボトルネックだっつのw
もっと色々見せて欲しいところだが。
どうにもこうにも本当にすみませんでした。確かに君の言うとおりだった
どうもHSAの事でSPUの様に使いたいし磨いてきたシェーダーを活かしたいと言う事でそれとは別の手法を取るなどの事らを、色々ごっちゃにして勘違いしてたようです。ただ、当時そう言う記事を読んだ気がするのですがw
そしてそれらはGCNにも実装されてるらしいのでPCで使っているかどうかは別としてAMDのAPUなら同じって事ですね。いづれにしてもPCではなかなか進まなかったGPGPUを推し進めた元になっててその熱量を感じ取り興奮したのを憶えてます。
既存のSSDで15秒掛かるのが0.3秒になるから大喜びだが、、
SSDに換装してる人って結構いると思うけどねぇ。
ソニーは馬鹿月の正しい使い方まで会得してたのかよw
何言ってんだお前?
箱尻のSSDより圧倒的に速いだろうが
↓この壊れっぷりで察してやれw
>既にPS4が既にSSDだし
つスマホもフラッシュメモリ
その辺の説明をサーニーが丁寧に解説済みなんだから読んでみろよw
豚語録また出ましたw
ティファ可愛すぎる
互換性を現時点で100本のソフトで試したが上手く動いてるぞが
100本しか互換性ないと解釈される豚の読解力だぞw
PS4にSSDを搭載してもHDDの2倍程度にしかならない
何故なら、その他のボトルネックのせいで性能を発揮しきれないから
PS5ではそこを進化させて、SSDの理論値に近い速度を発揮できる
というお話
その他は下手すりゃ誤差範囲だって知ってる筈なんだがなw
サーニーの解説はむしろ他の部分がメインだからね
I/O含めた速度がPS5の真骨頂
同じ場面で比較しないと実際のところは分からない
他で同程度のものを作る難易度が上がるから
開発リソースのバランス考えてやらないような気がしてる
それについてもeurogamerで解説されてたでしょ
digitalfoundry-2020-playstation-5-specs-and-tech-that-deliver-sonys-next-gen-vision
で検索すれば出てくる
これでもかというほど要約しまくると、「これを読み出す」と指定するだけでいい
箱やPCは捨ててもいいレベルになりそう
ロード無くなるだけだけでも恩恵でかいからな
PS5はロード画面無し、他ハードは有りでOK
ゲームデザインまで変更するレベルならそうなんだろうけど
単純にロードの速さでいえば、開発者が特別なことをする必要はない
システム側で勝手にやってくれるものだから
残念でした1510で解説されている通り
特別なことをする必要はないのでした
PS5の高速SSDを前提としたゲームデザインってのはやらんだろうけど、サードのマルチタイトルでも
恩恵は得られるだろうよ
>これらすべては、何もする必要なく開発者に提供されます。
(原文:All of this is delivered to developers without them needing to do anything. )
>「元の圧縮されていないファイルからどのデータを読み取るか、どこに置くかを指定するだけで、読み込みのプロセス全体が目に見えないほど高速に行われます」とCerny氏は説明します。
(原文:"You just indicate what data you'd like to read from your original, uncompressed file, and where you'd like to put it, and the whole process of loading it happens invisibly to you and at very high speed," Cerny explains.)
そもそも「PS5固有の性能を生かした作り」にする必要自体がなくなる
PS5版は「ただ作るだけ」でものすごく高速になる
ただしPCや箱は「それら固有の性能」のために最適化という無駄な作業が発生するよ
複数のオープンワールドエリアを瞬時に切り替えることもできるってこと
今までのゲームとは全く違う新しいものが登場する可能性が高い
そして、それらは全てPS5独占になる
優先度指定の話はどこ行った?
ハードがパーツつなぐだけで出来てるとでも思ってんだろ
ゲームからのリクエストとOSからのリクエストなら前者のが優先、みたいな感じになるんじゃね
あとサーニーが言ってる数msのロード(1フレーム内で読み込み完了するようなPS5向けのカスタマイズ)をするなら優先度指定は必須になるんじゃね
目ん玉出すなら先に言え
グロいんじゃドアホ💢
技術の話になると容赦なく完膚なきまでに集中砲火でボコボコにされて泣くだけだからな
まあ、そいつなら転売の話でまた湧いて出てくるでしょ
PCのOSがSSD標準装備前提で作られるのって、10年後でも有り得ないしな。
今はポンコツハードで長時間ロードのゲーム機を作っています
0.8と0.3に大した体感差は無いだろ
性能だけでなく読み込み速度も箱に軍配が上がってる
PCの基本構造を分かってる奴なら分かると思うが、ps5が勝ててるのってほぼないと思うんだが。
全然違うって。
0.8なら、あ、今読み込んでるなと認識するが、
0.3ならもう読み込んだのか単なる画面切り替えか判別できない。
箱もUMAだってのw
ロードをロード画面の時しかしてないと思ってるアホの発言がこちらです
ゴキブリが駄々こねて認めないだけ
箱の低速メモリの方はメニュー画面やマップ等の軽い処理を読み込ませ、高速メモリはグラフィックを読み込ませる
それに対してps5のメニューもグラフィックも全て中速メモリで読み込ませないといけないから結果的に遅れが生じる=読み込みが遅いという流れになる。
中速統一よりも、分割の方が開発者にとって有利なんだよ
まぁ開発経験のない、知ったかゴキブリに何を言っても絶対に認めないだろうけど
豚に真珠w
え?
箱も分割はされてねぇのw
現に豚が必死になって喚いてるが、恥の上塗りをどんどん繰り返して馬鹿にされてるだけw
世界最大の市場の中国を捨てるって事か。がんばってねw
PS4は中国で正規販売してますが?
開発経験がない知ったかゴキとやらならいざ知らず実際に開発現場にいる人間が既にPS5の方を高く評価してるようだか?
うん、全く売れてないよねwwwwww
コントローラーはすぐ壊れる本体は膨らむ曲がる割れるw
出るソフトはマンネリ幼児向けだけのクソハードスイッチ信者がなんだって?
理解する必要なんて無いしね。PCIe4.0の2倍の帯域のPCIe5.0、さらにその2倍のPCIe6.0も待ってるしね。
圧縮で2倍ニダなんて馬鹿な事言う必要なんて無いのよね。
ロードが一瞬で終わることと中国を切り捨てる事が何で繋がるの?
売れてるけど?
まぁ売れてないと主張するなら
現状世界一売れてるハードが売れてないとすると中国は世界一の市場ではないという事になるのでは?
豚にとっては理解した瞬間負け確だもんなw
そりゃ中国でPSが全く売れてないからねw
駄目だこいつ話がぜんぜん通じない
確か100万台程度しか売れてない記憶あったけどあれで売れてるっていうんなら凄いね。
ちなみに中国のゲームプレイヤーは5.83億人だそうです(2017年)
PS4の1億台なんてこのスケールの前には吹っ飛ぶよね
中国で全く相手にされてないプラットフォームの独占にするって事は
中国市場を捨てるって事でしょ。頭の弱い子ってその程度の事も理解できないの?wwww
つまりそれ確か記憶してるってなる程度には古い情報ってことだよ
自分で言ってて気付かないの?
あ、バカだから気付かないかw
じゃあ新しい情報出して反論してみたら良いんじゃないの?
反論できるようなデータ出せるのならいいねw
これが理解できてない豚w
何故かソノタランドに含まれるはずの中国では売れてないことにしたい模様www
え?日米欧ぐらいでしか相手にされてないと思ってたけど違ったの?
サードにとって魅力的な市場かと言うと…
さすが豚脳の記憶力w
そういう寝言は家ゴミ屋がテンセント以上に稼げるようになってから言って欲しいなw
テンセントどころかネットイースにすら勝てない所が大半な気がするが。
家ゴミ厨房が発言を捏造したり改ざんしたりするのが大好きなのはよく分かったよw
9位だっけ?w
50位だよw
突然パソニシにジョブチェンジして馬鹿を晒す豚w
Switchが家庭用ゴミだってはっきり分かんだねw
俺なら後者を取るね
PSもゴミだよね。所詮五十歩百歩w
だとするとPCもゴミになるなwww
中国人が一番金使ってるからその結果がゲーム会社の売上に出てるのよねw
頭が弱い奴ってこういうあまりにも自分に都合良すぎる解釈するの大好きよねwwwww
検閲のおかげで中国で稼いでるゲーム企業は中国の企業くらいのもんだよ
割れ天国だから基本無料課金ゲーばっかだし
スゴいブーメランwww
結局のところ実体がほぼないというw
ブタは技術を全く理解してないから何言っても無茶苦茶だなwww
血を流してるのはお前だけだけど頭大丈夫?wwwww
そもそもPS4もSwitchも中国じゃ全然売れてないでしょ?wwwwww
基本無料課金ゲー市場>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>家ゴミ市場
だからしょうがないよね、世界的にもそうだしwwww
これがゴミでなくて何だってんだ?
ルールや約束を知らない・守らない奴が競技場で刃物振り回してるようなもんだからなw
日・・・実はアジアが入ってます。大半が皆さんご存知中国ですw
英・・・言うまでもなくEUは当然として現実的に中等全域入ってます
米・・・コレまた言うまでもなく南米分全部入ってます。
全て水増しで北米ナンバーワンとか日本で一番売れてるとかやってる訳ですw
やったね基本無料ゲーで課金でもしてろ
俺にとってはそんなの糞だからCSで買い切りの大作遊ぶがw
PCのみのゲームの売上>>>>>>>>マルチタイトル売上
って事だよ。
大作(プッ
なおPCゲーはPS360期にCSマルチするようになってからどんどんCSに流出している模様
何でだろうね?w
スマホゲーのトップでも中国でのみ大人気のオンゲ、アラド戦記に勝てない程度でしょ。
PCって割れのせいでなかなか先行販売してもらえないよね
売上トップクラスのゲームはほぼ流出してないって辺りで察しようw
和ゲーなんか逆に家ゴミじゃ商売維持できなくてPCマルチするようになったしw
不人気ゲームしか作れない所は大変だよね。
次箱のメモリ帯域を勝手に合算するなよw
GDDR6の帯域はメモリクロックxバス幅で計算でき、かつ次箱のメモリバス幅は320bitであるので、実際のメモリ帯域はメモリクロックに依存する
つまり、高クロックのメモリ「だけ」に繋いだ場合は秒間560GB、低クロックのメモリ「だけ」に繋いだ場合は秒間336GB、その両方にアクセスした場合は
秒間560〜336GBのいずれかになるだけだw
「次箱は秒間893GBで通信できるんだ!」ってのは痛々しい妄想だから他でやるなよw
和ゲーとやらがブヒッチの買い取り保証で不人気になったからな…
だって基本無料ゴミだよw
単純に開発機すらないからだろ
開発機わざわざ作っておいてファーストにだけ配るのって変だし
そもそもファースト含めて2年は専用タイトル出さない宣言してるしな
R☆「えっ?」
箱はなんでこんなアホなことしたんだろう
単純にコストじゃね
GPU盛るだけでも高コストなのに、それに釣り合うメモリで統一するのはもっと高コストだからな
性能重視した箱と比較してどうなるか、結果が待ち遠しい
シームレスロードに命かけてるロックスターと手を組んだら、何が起こるんだろう。
要は、家の一つ一つのバラエティとんだオブジェクトにもリソースを割いたり出来るってことよね。
箱は性能重視なんてしてないがな
重視してるのはカタログスペックだけで
PS5は実行性能重視で、次箱はカタログスペック重視やな
もしPS5が成功したらこれが標準になる可能性は高いわけで、
凄いエポックメイキングな何かになるのかもしれない
FCやSFCは爆速ロードだったわけだけど、ゲハにいてそれ知らないとか、ガキか何か?w
違うだろお前w
FCやSFCは大したことやってないからロードが無いだけ
ロードがあってもPSの方が良いって判断されたのがこれまでの流れ
PS5で初めてロードの性能が人類の需要を上回るって事なんだよ
お分かり?
これに手のひら返しするゴキさん恥ずかしくないの?
徒歩で行けるが距離範囲は狭い
遠くに行くなら新幹線や飛行機使う事になるが金も時間も使う、それが現代のゲーム
PS5は人類にドコでもドアを提供しようとしている
これが本当の理想だ
全滅論とか一昔前のゲハではどの陣営でも良く言われてたな
今は全く聞かないけど
それはないだろ
今は昔と違ってどこも全マルチの時代だしな
ファースト、セカンド以外は独占契約てもしない限りメリットがない
特に大作シングルゲームならなおさらだ
あのロードの長さは地味に苦痛なんだが
もう限界が見えたというか予想通りというか
ソシャゲにはよくいる
売上ランキングが上昇したアプリに派遣派遣と騒ぐ奴等が出没する
大げさ過ぎてワロタwwwwww
今はご機嫌な語気さんも発売日には顔面ブルーレイ確実wwwwwwwww🤣🤣🤣
SFCもロードあっただろ
代表的なので言えばクロノトリガーSFC版とPC版じゃ画面切り替えの早さが違う
性能があればCS版もああなってたんだろうな
大げさwww
理解できないからって嘘判定かよ
エアプで言われてもね
任天堂じゃねーんだから
ぶーちゃん頭悪すぎて全部スーファミに見えるのか
まぁその下らない宗教のせいでモンハン新作も遊ばせて貰えないような陰さんだものね😅
転売ヤーがコロナで一旦動きとめた時に化けの皮剥がれて国内の売上まで8割強下がったからな、もうswitchに国内需要なんてほとんど無いんだろうな
こんな惨状だから売れてないswitchやPCを棚に上げてPSに嫉妬ぶつけるしかない、そのためなら嘘捏造なんでもあり、ホント外道って言葉がピッタリな連中だよ豚って奴らは
スペックもペラペラ喋れるGK
妄想頼りでしかPS叩けない豚
完全に構図が陽キャに嫉妬する陰キャそのもの
東洋経済だっけ?に金掴ませてまでWiiUのメモリは32GB!(実際はストレージでしたw)なんて書かせてたからな任天堂はw
まぁあれは東洋経済のライターがバカだっただけかも知れんが
>箱の低速メモリの方はメニュー画面やマップ等の軽い処理を読み込ませ、高速メモリはグラフィックを読み込ませる
速度が違うメモリを使ってると聞いて、ゲーム用に高速メモリ10GB、OS他用に低速メモリ6GBなのかなと思ったりもしましたが。箱1XはGDDR5メモリ12GBのうちゲーム用に何GB使用できるか知ってる方います?単純に考えればOS用3GB引いて9GB程度なんでしょうけど。
PS4ゲーム使用可能メモリ容量:約5GB(GDDR5(帯域幅176GB/s ※PS4Proでは218GB/s):8GB中OS用2GB&アプリ用1GB) ※サブCPU用にDDR3:256MB(PS4Proでは1GBへ拡張)
箱1ゲーム使用可能メモリ容量:5GB(DDR3(帯域幅68.3GB/s):8GB中OS用に3GB)+32MB(eSRAM(帯域幅102GB/s)) ※箱1XにはGDDR5(帯域幅326GB/s):12GB使用
Switchゲーム使用可能メモリ容量:3GB(LPDDR4(帯域幅25.6GB/s):4GB中OSに1GB) ※省電力版とliteにはLPDDR4X(帯域幅34.128GB/s):4GB使用
箱1Xは知らんが、箱SXだとOSやバックグラウンド用途に2.5GBが予約されているな >6GB側に配置
あとコメ1540は勘違いが多いので参考にしない方が良い
次箱のメモリインタフェースは320bitで、それを介して高クロックメモリと低クロックメモリがつながっている(つまり変則的な統一メモリ)
インタフェース(データの通り道)は高クロック低クロックで共通、データ転送速度はメモリのクロックに依存するため、低クロックメモリにアクセスした分だけ全体の速度は低下する
コメ1540が主張するような「分割メモリだから同時アクセスで倍速!」みたいな特性は発揮されないw
セカンドなんて言葉使うとバカみたいに見えるぞ
本来顧客って意味だからなw
>箱1Xは知らんが、箱SXだとOSやバックグラウンド用途に2.5GBが予約されているな >6GB側に配置
情報サンクス OS用は箱1の時の3GBより少し減ったようですね 実際どのように機能するかはそのうちどこかが報告してくれるかなと
MSのXbox Series XテクニカルフェローAndrew Goossen氏「10GB(560GB/s)を最適メモリと呼びます。6GB(336GB/s)を標準メモリと呼びます。合計16GBのメモリ容量のうち、実際にゲームを実行するために大部分を確保しています。合計13.5GB(10GBの最適メモリと3.5 GBの標準メモリ)はゲーム専用であり、遅いプールの残りの2.5GBはオペレーティングシステムとバックグラウンド機能に使用されます。」
↓実際は
16GB GDDR6(帯域幅448GB/s) OS分不明 開発キットのメモリ容量不明
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
?
お前のテレビ720pじゃね?w
こんな意見にも反発しちゃうんだ
一番の売りがこの機能なんだろうけど、他にもあるんだろうなあ。
ロードが早くなるなら大歓迎だよな
実際クラバンレーシングのswitch版はロード50秒掛かってたなw
箱と違ってボトルネック潰してあるからカタログスペックをそのまま出せる
専用のオーディオチップ搭載した立体音響
様々な機能を搭載したコントローラー
最強ソニーファースト軍団
超絶勝ちハードPS4との互換とPSNアカウントによる豊富なリソース
VR
セーブデータのロードは遅いが、セーブは早かったぞ
俺もSSDに換装してるが
お前のSSD使い込みすぎてて遅くなってるんじゃね?
それまで込みで設計してるなら凄いけれど、実際はどうなのかな
モバイル向けの省電力技術が入ってるからな >PS5
次箱よりも熱コントロールは上手いと思うぞ
箱はカタログスペックは高くてもピークパフォーマンスまで持ってけないって話だから
今は何でもマルチだからハードで争うしかない
だから一部のハードオタしか熱くなれないし盛り上がりに欠ける現状だ
マルチにする必要ないし切り捨てちゃえよw
めっちゃ楽しみ
>ゴミッチじゃ遊べないレベルのも出て来るだろうな
PS4の時点で大半そうなってるだろw
PS4専用で作ったP5 Rは綺麗だったのに、SwitchとマルチになったP5 SのPS4版はジャギジャギ
明らかにSwitchが足枷になってるんだよなぁ
もちろん世界市場規模での話な
モバイル、PC、CS、この順は何年か前から固定された
どーなってんの?って感じ
コレがほんとならゲーミングPCは超高額なものですら
PS5にロード面では全く歯が立たない
アンセムなんてめちゃ長くてマシンパワー足りてない感ありありだった
Your PS5 is too Hot. 😭