Sony: An Ultra High-Speed SSD Is The Key to Our Next-Gen, Making Loading Screens a Thing of the Past
https://wccftech.com/sony-ultra-high-speed-ssd-key-to-our-next-gen/
記事によると
・ゲーム雑誌『PlayStation Official Magazine 2019年6月 第162号』にソニーの次世代機(PS5)の情報が掲載された
・ソニーは雑誌の中で「私達の次世代機の鍵は、超高速SSDです。私達のビジョンはロード画面を過去のものにして、クリエイターが新しくてユニークなゲームプレイ体験を作成すること可能にすることです」と話した
・長いロード時間を全く理解していないカジュアルゲーマーにとって、ロード時間の短縮はプレイステーションを楽しむことに役立つだろう
・コアゲーマーにとって興味深いのは後半部分。高速SSDが次世代機で利用できることによって、開発者は以前のような遅いHDDに悩まさせることなくゲームを改善できる。特にオープンワールドゲームには大いに役立つはずだ
・ソニーは次世代機の発売時期について「2019年には発売されない」としている
関連記事
【【超速報】次世代ゲーム機『プレイステーション5』の情報公開きたああああ!!PS4、PSVRとの互換性あり!!!】
【次世代ゲーム機『PS5』、特別なSSD採用でロードが爆速に!スパイダーマンのファストトラベルのロード時間が15秒から0.8秒まで短縮】
【【朗報】マーク・サーニー氏「PS5はゲーマーにとって魅力的な値段になると思う」】
【マイクロソフト「PS5のスペックは大したことない。次世代Xboxはもっとすげえぞ!」】
【次世代ゲーム機『PS5』、去年リークされた情報と一致していると話題に!同時にリークされたPSVR2やBFBC3もガチっぽい?】
【ゲーム開発者「PS5と次のXboxは、グーグルの『Stadia』より高スペックになるだろう」「開発がより簡単になる」】
ソニーの情報を元に、『スパイダーマン』でPS4 ProとPS5の性能比較
ファストトラベルのロード時間が15秒→0.8秒に短縮される
If the new info is to be believed, this is what load times could look like on the PlayStation 5. 👀 pic.twitter.com/9P7TWrBCxt
— IGN (@IGN) 2019年4月17日
スパイダーマンのファストトラベルも超速になるみたいだし、次世代機は「ロード時間」という概念がなくなるかも?
【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典なし】 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.05.09ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 12

モンハンの60秒ロードは結局5秒くらいかかることになるよね。
SwitchみたいにROMなら爆速なのに
シリーズが進むにつれてロード時間が長くなるスマブラw
今は任天堂もロード時間を許容しているがおかげで急かされずに済んで現代人のライフスタイル向けなんだよね
ソニーはあきれるほどずれてるよ
これで任天堂の勝利が確定しただろ
超高速SSDなんてユーザーが自由に交換できるわけがない
つまりPS5のストレージは事実上固定サイズってわけだ
スイッチならSDカードでいくらでも増やせる時代に
時代に逆行するアホがいるとは思わなかったわw
マジで。
xbox one x見習って。
PCieやろな?まさか
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
馬鹿が1人
ブヒーダム
逝きそう…🐷
容量がそんな少ないわけないだろ
最低でも500以上はあるわ
リークで出てる性能のゲームPCなら最低でも20万超えるけどな
ってことになるのか
あっても別にええやろ、映画を観るのには好都合
キャッシュで使うM.2を128Gくらい積んでんじゃないの?
PCだとメモリが足かせになってそこまで速度活かせないけど帯域がクソ早い今のCSだと生きるだろうし
PS4でSSDにしてろよ
過度に期待せずに待っておく
お前ら豚ってどうやったらそこまで馬鹿になれるの?
期待してるで!
交換してる奴はPS3の時代でとっくにやってる、時代遅れかよ
M.2(エムテンニー) U.2(ユーテンニー)
SATA(セリォゥエーリーエーーイ ネイティブ発音)
どれかで転送速度は変わってくる
エムテンニ~(日本語)は、PCI-E接続なのでレーン数が増えるにしたがって転送速度も増す
初代PSの時にロード時間ガー言ってたのに
真逆になっちゃうなw
任天堂は光学メディアも手の平返ししたし信念が無い
当時はまだ高かったんだよ
今は大分安くなってきてるからね
1TBでも2万しないんだもん安くなったわ
半導体ROMだからロードがないってのは、CPUからのバスがそのままカートリッジの端子に伸びて直結してる場合
ニンテンドー64あたりからはそんな仕組みじゃなく、カートリッジからデータをメインメモリにロードするようになってるから、ロード時間は発生してる
どんなハイエンドPCで金かけてもここらへんのストレージとは通信規格の限界で遅いからな
外付けHDD非対応のスイッチさん
容量でボロ負けの模様
Wii、WiiU「・・・」
SDカードの速度なんて内臓HDDにすら劣るわ
バカじゃねーのってくらい熱を持つので、それもどうなんだ
半導体で90℃はいくらなんでもやりすぎ
まあゲーム機は筐体が小さいから導風は簡単だろうけど、
ヒートシンク付けて風当てても60℃だからな
CPUコア数が増えて楽になるのかねえ
こう言ってたニシくんはどうするんだろうね?
やっぱPS5買うの?
超高速言うてもコスト的に500gbとかやろ
入れへんわ
消したり書いたりもSSDむきじゃないしなあ
それにキャッシュ技術を組み合わせて爆速になるって感じだろう
バカか
そこはSRAMやれよ
1TBのSRAM
夢があるじゃねえかオイ(江戸っ子)
和ゲーなんて大したグラフィック作れないのだからグラより速さよ
ユーザーが自由に交換できるのはHDDの部分で
外付けでいいんじゃね?
ますますダンボールにしか投資してない任天堂との差が開いちゃうなwwww
PS5でまた同じソフト買い直しさせられるのならイラネー
そうなると交換できないキャッシュ用のSSDの寿命が心配やな
書き込みまくるやろ
バイオハザード リベレーションズ2」の安易だが楽しいストーリー、ときとして素晴らしいCo-Opのゲームプレイ、それから優秀なレイドモードは代わり映えしない環境と敵を十分に補っている。Switch版のモーションコントロールの導入は思ったよりも嬉しい新要素だ。しかし
ロード時間の長さは痛感せずにはいられない。モードによって異なるが、1分半から2分まで待たされるのが普通だ。幸い、ロードが発生する場面は少なく、基本的にエピソードを始めるときにしか発生しない。
何かが始まる予感がする
SSDからの読み込み時に細かいファイルじゃなくて出来るだけシーケンシャルに読み出すとか、圧縮ファイルの展開を補助するプロセッサを載せるとか、そういう周辺技術も込みで特許取ってる
SSDなんて今それなりにまともにゲームやってる人なら自分で換装してるからな、、、
普通のHDDと比べてSSDにするから早くなるいうレベルの表現ならがっかりしかないぞ。
Appleが使ってるレベルのクソ高いやつな
相変わらず性能ありきでしか自慢出来ん
まず面白いゲームを作れよと
訳すとスイッチはネオジオCDなみにロードが長いw
ロード中でもとりあえずキャラが動かせる的な演出があったり
本体のなかにメインの取り外し不可な超高速なSSDと
ユーザーが自由に変更できるSATA規格の2.5インチスロットがついてるんじゃないのかね
PS4では外付け扱いだったものをPS5では最初から中に
それだったらロードがそんなに短くなるわけないだろ
現行のPS4proでもSATA3搭載してSSDの恩恵を受けられるんだし
任天堂の次のハードですら移植は無理になるな まあそのハードはPS4の劣化移植クレクレハードになるんだろうけど
元々PS4って発売した当時のハイエンドPCと同じかそれ以上の性能(あくまで用途をゲームのみ、に限定すればだけど)があったからね
今のゲーミングPC基準でもミドルクラス程度はあるし、それよりずっと高い性能の後継機ってなるとハイエンドクラスと同じ程度の性能になるのは当たり前といえば当たり前かと
まぁ、よしんばならなくてもコスパで勝てるんだろうけど
PS5のゲームだってデータ量増えてもせいぜい3倍程度でしょ
PS4比で読み込み速度19倍ならデータ量が3倍に増えても
ロード時間1/6以下だからめっちゃ早くなるよ
SSDならランダムアクセスも関係なく速いのでシーケンシャルもへったくれもないような
圧縮は効果的かもしれん
林檎だってnvmeやろ?
知らんってのは無いわ。
本体の話してんのになんでソフトの方にもっていこうとしてんの
Switchは最初からフラッシュだ
「ポリゴンを組み立ててる時間」なので、
GPUやCPUが今の10倍速くなってもロード時間は残る
データの読み出しよりも組み立てに時間がかかっている
高画質、高スペックでありながらのロード短縮
ロード環境がゲーム体験にどう影響するかわからない
だからこそ感じるんだろうな
楽しみだ
ソニーはゲームパブリッシャーとしては世界屈指の人気だぞ
GOTYを安定して多数獲得してるし
ゴキブリは勿論コレも叩くんだよな?
HDD基準に作られてるからSSDに変えても100パーセント能力を生かしたロードなんかできてないぞ
今でも恩恵自体はあるがSSDベースに合わせれば今の比じゃなく早くなる程度にはSSDとHDDの性能差はデカい
スタティックなアセットを読む時間でもあるぞ
知ったかはやめよう
ディスクじゃなければ早いってなんだったんだろ・・
PS4のバイオリベ2とかロード早かったよな・・いちいち始まるときの海外ドラマ意識した前回の
バイオリベはみたいな奴うざかったけど
だからSSDに変えただけじゃないってことだろ
単にSSD採用しただけじゃ
PS4比で読み込み速度19倍になんてならない
バイオハザード リベレーションズ2」の安易だが楽しいストーリー、ときとして素晴らしいCo-Opのゲームプレイ、それから優秀なレイドモードは代わり映えしない環境と敵を十分に補っている。Switch版のモーションコントロールの導入は思ったよりも嬉しい新要素だ。しかし
ロード時間の長さは痛感せずにはいられない。モードによって異なるが、1分半から2分まで待たされるのが普通だ。幸い、ロードが発生する場面は少なく、基本的にエピソードを始めるときにしか発生しない。
そう、PS5ならね
AMDはメモリの階層化を進めてたからその流れ
9位が何言ってんだ?
254ってキリ悪いわ
大手のm.2nvmeでも256で1万切ってる。
1秒とかスーファミですらかかるやろ
次世代機だと一番性能低い道だぞ、それ
例えば小説や漫画を読んでる最中に友だちに仕事やら勉強やらの話を振られたら一回意識が小説や漫画から離れるでしょ
ロード時間もできるだけ同じにならないように工夫されてはいるけど、ゲームやってるときにその作業が途切れると意識がゲームから離れやすくなる
そうすると没入感というか、感情移入のしやすさが落ちやすいっていう話かと
USB 3.0 5 Gbps
NVMe SSD 28 Gbps
爆速かな 理論値通りなら
性能が良くないと色々制限されて面白いゲーム作れないんだぞ
「性能」といえば「グラ」しか思い浮かばない豚には分からんだろうね
値段も最強
それよりもアホみたいなプログラムの方が遅くなる原因だわ
読んだら置かなきゃ意味がないんだよ
その置くのに時間がかかるんだ
バカでも知ってる
それを利用するのにアプリ側からは透過的な仕組みを備えてるんだろう
ロード爆速化なんて全てのゲーマーに恩恵あるやろ
箱x静かでいいけど360の互換性ソフトやるのにディスク認証からのDLは、めんどくさい
そのままディスクを読み込みしてほしいわ
みたいなのをその辺の雇われがいってます
もはやストレージがPS3のメインメモリより早いと言う
500Gと1Tかな?
スイッチはマリオ・ゼルダ・スプラの3本だけでも、この先なにもいらないってくらい楽しめる
スペックだけでゲームは楽しいものだと実感できるゲームがPS4にはない
グラフィックだけで評価されるなら苦労しない。
令和の覇権ハード
PS4・29509,991本
スイッチ・22810,821本
ソフトは売れてませんw
因みにこれ国内限定及びDL数なしだぜw
最近のゲームは容量がデカイし
SSDは空き容量が少なくなると速度下がるというデメリットがあります
1TB以上ならゲームをたくさん入れても空き容量をある程度確保できるので速度も下がりません
SSDってロード時間が15倍以上早くなるもんなの?
どうやろ?
性能活かしきれないからPS5で使う方がいいぞ
今のPSVRもノーマルPS4とProとじゃ解像度違うからな
半導体の寿命にも良くないので
より一層冷却が重要になりそう
ユーザーが気軽にホコリ掃除とかできる構造だったらいいなあ
批判されてた独自路線ってのはマルチ展開の妨げになるような、性能よりギミックを優先するハードを展開する路線であって、単に独自の技術で高性能ハードを作るってだけなら批判されようがないだろ
6月12日(水) 午前1時〜
ゴキちゃんはPS4葬式の準備をしといた方がいいよ
SSDのPCIe4.0接続に比べてもメモリは爆速だし
CPUはZEN3だ
おっとNVからもらったゴミに任天堂のシールを貼っただけのものを売ってる任天堂と
それでイキって射.精してる豚の悪口はそこまでだw
貧乏人は片方しか買えない哀れな人生
まるでジャイアンに勝てないスネ夫がのび太にだけ喧嘩売ってる様と一緒だねwww
ゴキブリ哀れすぎだろwww
キャッシュ使うんじゃね?
ゴキステ5は出ない
金輪際出ない
ハード戦争はスイッチの登場により終結したんだよ
これからはスイッチ任天堂が世界を回すんだっていうかもう回ってる
ロード画面を過去にってゴキステ自体が過去のものだと何故気付かない糞ニーもゴキも
物理的に回転するもんがあるHDDは、安全に使用できるのが6Gbpsまでだからだ
これ以上をやろうとするガワの厚みを増やさないといけないが
それだとケースに入らなくなる可能性があるうえに
ベアリングが非常にヤバイと
お前らは摩訶摩訶という激長ロード有りRPGを知らぬ。
あとストゼロ2という微妙に長いロード有り格ゲーも知らぬ。
どちらもスーパーファミコンである。
作り手側もその問題に悩まされることなくなるから
他の部分に注力できるようになる
へ~お前の収入ってその9位以上なのwww
企業ランキングの話に個人がどうこうとかウケるww
箱は売れてないからいくらスペック高くしてもそれ専用になんて作ってもらえるわけないじゃん
格安のパーツを集めて作られた結晶だもんなwww
主にPCで
何その貧乏人の考え方w
普通は面白いソフトが出たら買うって考えるんですけど?^^;
もうスイッチの時代に入ってるからねwwww
スマブラでさえあのクソ長ロードなんだしw
ビビってるってのは伝わった
ハード戦争はスイッチの登場により終結した(発売以来、年度単位でのの売り上げ台数はスイッチの敗北が続いている)
E3任天堂は大した発表ないってこの間記事になってたぞw
世界アプリパブリッシャーランキング40位
これが現実!底辺ザコの任天堂w
コナミの何倍も儲かってんだからしゃーないやん
64800円+税
こんな感じでしょう。
洋ゲーは似たようなのばっかで飽きてきたし和ゲーもシリーズものリマスターものばっか
新規タイトル来ても美少女ありきのキモオタ向けばっかだし
シリーズものでもゼルダやマリオデみたいにワクワク提供してくれんなら問題無いんだよ
それが出来てないから飽きられてシリーズものは軒並み売上ダウンしてる
PS3から何も変わってない
ただ綺麗になりましただけのゲームばっか
スイッチを持ってないことがモロバレ
HDDの用量とは別に管理される
べうにビビってにしイライラもしてない
何言ってんのゴキは
そういう事にしないと生きていけないもんな
それな、普通にこのSSDだけを部品としてPCに入れても3倍程度しか早くならんて説明してたとかなんとか
通信技術含めた周辺丸ごと特許みたいねどうも
新規IPで500万超えとか普通ですまんな
建設的なコメントが流されていく…
一気にまとめて転送できるような仕組み、
ポリゴンの組み立てを高速化できる仕組み、
もはやPCとは互換性がない形にしないと高速化は出来ない
無いと思うぞ?
ゼルダの電鉄ブレスオブワイルドをやったことある?
ロードがあることで祠の先になにがあるかという未知のワクワク感が生まれるんだよ
wiiUの頃にPS4出てwiiU死んだように今回も同じになりそうだな
枯れた技術の末路w
糞ゲーマリオデを出すあたり豚はSwitchすら持ってねえw
以上じゃないよ?
自分の実績でもないのに自信もって言うのってダサいじゃん?w
企業のランキングを雇われのランキングに変えたってそんな順位におらんやろ?w
スイッチはそれしか自慢できるものがないんだよね、現に他のソフト全然売れてないし
64800円か~
高いわ
なんでSSDよりメモリが遅いんだよ
ゲームやる気が起きないんや…
PCIeSSDなんてレノボの格安でも普通に載ってるぞw
一般に売られてるM.2あたりとほぼ同等だけど繋ぎ方がPCなんかの汎用品とは違うんだろ
そこらへんをすべてベスト尽くさないとな
□□□□□
□□□■■ メモリとは、このように順に並んでるのが正しいわけではない
■■■■■
なに桃鉄のパクりみたいなソフトは?
NVMeの28 Gbps とは単位が違うんじゃね 単位を合わせたら 3.5GByte/sec ってところよ
メインメモリのほうがまだまだ速い
ドライバ変える必要ある?
明示的に操作できるようにするだろうけど基本はAMDのキャッシュ機能を使うだけだぞ
なおソフトの話でも勝てない模様
そら、ソニーがGOTY的にはここ数年最高レベルのパブリッシャーなのに基本的に任天堂以外の大型タイトルはPS4でもでるからな
任天堂vsその他和洋サード大作とか勝てるわけないわ
USB3.0 以降やSATA3.0接続仕様だろうね、
カスタム仕様は高い
イカ以外マリオマリカポケモンゼルダで何年前から続いてるシリーズだと思ってんだよ
PS4 190,286本
Switch 193,931本
2019年度ソフト推定販売数
PS4 489,390本
Switch 715,886本
完全に勢いが逆転してるね
■■■□□ こういうふうに、一見
■■■□□ 変な並びになってるほうが速いことがよくある
こういう足回りに手を入れるのはいいね
1年半後はSSD大分安くなってそうだからOSとキャッシュ用兼ねて120Gくらい積みそう
70度は余裕に上がるよ・・・
ファンとかの対策考えてるのかな・・・
色気出して改造しても 昔みたいに超性能が出たりしないし PS3の変態仕様みたいに開発者に嫌われるだけ
容量はソフト1本分で後はHDDか後付けSSDとのリレーかもな
グラはどうやってもハイエンドのPCには劣るしプレイ環境で売りを作るしかない
ブヒーッ🐷💢
ノーマルPS4でもGDDR5を8G積んでんだけど?
まあスチームを突き放せるとも言えるかもしれないけど ガラパゴス化しそう
何をそんなに怯えているの?まるで迷子のキツネリスのよう
日本じゃ全然うれないやん
100度に近づくとヤバイ
売りとしてみるとちょっと弱く感じるな
ゲーマーならわかるけど
ライト層はあんまわからんでしょ
ロード爆速で過去作やってみたいな
スーパーマリオのリメイクしたのがNewスーパーマリオ
そしてそれを移植したのがNewスーパーマリオU
さらにスイッチに移植したのがNewスーパーマリオU DX
SSDだと高くなるから容量増やしづらいし嫌なんだが
それより売れないスイッチさんwww
M2NVMeの値段はまだまだ高いからなあ
それだけで十分だわ
年々DL版の売上比率が変わってるから、パケの売上は参考程度にしかならんな
SwitchのDL比率はどうなんだろ
確かに・・・
SSDで高速化とかハッタリじゃないの?
100℃とか・・・
おそろしい・・・
ハイエンドPCなんてスチームですら上位3%いないだろ
ロードだけじゃなくfpsも上がると思うで
ブーちゃんは「本気で」PS4が負けてWiiUが1億台売れると信じてた節穴アイの持ち主だから誰も信用しないよ
15秒→0.8秒になるレベルの短縮が分からんわけないだろ
switchの激遅ロードと違うんだわ
スターリンク バトル フォー・レンドフルール(オトメイト)・Cytus α・海腹川背 Fresh!
ファイナルファンタジーXII ・ソードアート・オンライン ホロウリアリゼーシ・ドラゴンズドグマ
殺人探偵ジャック ザ リッパー・プロジェクト ハイライズ・ピクセル パズルパック 3-in-1
※豚、買ってやれよw
よっぽどスマートになると思うよ
スパーステクスチャって言うと馴染みがないかもしれないが、
「メガテクスチャ」のことや
それも馴染みがないかもしれないが、俺はこっちのほうが分かりやすい
PS4・29509,991本
スイッチ・22810,821本
ソフトは売れてませんw
因みにこれ国内限定及びDL数なしだぜw
言うて、そういう独自技術・仕様を先行して採用できることがCS機のメリットの一つではあるからな本来は・・・。
PS3は流石にちょっとやり過ぎて妙な事になったし、マルチでのゲーム開発が主流になった事も有ってPS4はPC寄りの設計になってたけど。
第3世代Ryzenは最初から対応してるんだが
わざわざ機能をdisableするの?
そっちのほうがコスト掛かるだろ
第3世代Ryzenは最初から対応してるんだが
わざわざ機能をdisableするの?
そっちのほうがコスト掛かるだろ
ロードが早くなるメリットなんて説明なしで判るからな・・・
PS5に載るRyzenやNaviって最上位が載ると公式にアナウンスされたっけ?
エントリークラスの可能性もあるんじゃないの?
M2SSDってあの小さいやつだろ差し込んでとめるやつ
おれ付けたけどアレにヒートシンクってつけるか?
ロード時間短い方がいいに決まってるだろw
今でも長いと文句言われパッチ出すし
100℃越えで、PS5爆発するわ
もう少しキチンとした情報が知りたいのになぁ
いいかげんだね海外のマスコミは。
リークの性能がエントリークラスならインテルとNV息してないレベルになるよ
で超高速にするんでしょ
SSDの価格が下落してるとはいえ2TBとか期待すんなよ
当たり前だが
でかいデータを書き込もうとすると一気に垂直上昇する
50GBとか書き込むとアッちゅう間に90℃ゾーンへ
PCI4.0を名乗る機器は第3世代RYZENでの動作確認が必要
普通は付けるけどまぁデスクトップPCならスペースあるし大丈夫ちゃ大丈夫かな!?
CS機に直は焦げるかも
付けたほうが良いと思うで
高温だとパフォーマンス落ちるし
めぐみも言ってたが今までのプレイ体験が激変する
グラフィックはもうほぼほぼ天井に近づいてる以上次に改善すべきはロード時間
いやスイッチの和ゲーよりも
PS4の洋ゲーの方が断然売れてますよ
もちろん日本市場での話ね
マジでスイッチ持ってないんだな・・・
🐷がイライラして顔が火傷するぐらいだね
もしそうなら熱とコストがやばくなりそう
いやお前GDDR5使えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時期的にはGDDR6の可能性もあるんだろ?
そのげーみんぐPCでゲームしてる人もわずかだと言う
NVme←大容量SATASSD←BD
へ~そうなんだ
じゃつけよ、500円くらいのでも付けとくか
PS4のソフトも速くなりそうだしw
今のゲームPCでもここまで性能あるのって2080tiくらいだろ?
それが数年でカクカクになるならPCなんてどうしようもならないぞw
PS5Pro買った方が安くていいくらいだw
ブーちゃんゲームにおいてロードが短くなるのって凄い良いことなのに何をそんなにイライラしてんの?w
CS買う層は値段にシビアだから
1秒?w
スーパー逆ザヤでPSプラス利益を溶かすのね
趣味だよ趣味
どちらがユーザエクスペリエンスに響くか
ソニーの答えはロード何でしょ
だから「PCのどのSSDより速い」って
マークサーニーが言ってたろ
フラッシュメモリやめてSRAMにしようぜ
1TBのSRAMストレージだよ
いったい何十万になるんだか
DRAMでもいいけど電池切れが早そうだ
そこは知恵とアルゴリズムで劇的なパフォーマンス改善をだなあ
まだ天井ではない
リアルレイトレーシングとDLSSとかまぁps5には無理やなw
GDDR6の24GとかPCでも無理だからな・・・
数十GB以上のGDDR5?????
バカじゃね
ソニー恒例のスペック自慢キター♪───O(≧∇≦)O────♪
こんなのに騙される奴は将来間違いなく詐欺に遭うよ
レイトレはつくみたいやで
39800円税抜き
SSD RAID 爆誕
やっぱりStadiaやな
あとはどこでも遊べるSwitchがあれば他はいらない
えぐい表現が可能になるでしょうね
下方修正堂「じゃあ買ってください」
ぶーちゃんSwitch正式発表前PS4より高性能と言ってたよねw
PS5でPSNowやる方が快適だと思うぞ
ぶーちゃんもゴキちゃんも意気軒昂なのはハード発売前だけだよな
実際のPS5はPS4みたくミドルクラスPC相当の性能で落ち着くと思う
現時点でノーマルPS4と同じゲームができる程度のPCでも二桁弱万するのに?
いつものスペック自慢ねw
これ真に受ける奴は騙されやすいタイプだから気をつけようね
RYZEN2は16コア32スレッド、12コア24スレッド、8コア16スレッドのモデルがラインナップされると言われている
PS5は8コア版を採用と発表された
それ返ってコスト跳ね上がるからやらんだろ
SSDがそもそも高い時代の製品で、M.2やすくなった今じゃほとんど売ってないよ
XB1のディスクレス全く売れてねえし
ディスクで買うやつまだ居るだろ
それ返ってコスト跳ね上がるからやらんだろ
SSDがそもそも高い時代の製品で、M.2やすくなった今じゃほとんど売ってないよ
Switchの時にPOWER積んでるってクソ豚自慢してたの忘れたの?
VRAMがあればロード時間は劇的に速くなると思うよ
全部乗せておけるから、再度組み立てる必要がなく
構成しなおせばいいだけ
それならパッと出るだろう
それこそ普通の人は持ってないわ
PS5で手軽に遊んだほうがいい
縮小中のPC市場を頑張って買い支えてあげてくださいね
ソニー的にはそこは捨てれない
HDMI2.1の2ポート持つはず
時代の流れ全然読めてないもんな
スタディア発表された途端にスペック自慢の嵐w
分かりやすいんだよなぁ本当にw
どうせ出る出る詐欺でしょ?出る出るって言っといてスタディアへの移行を妨害してるだけ
8コアぐらいに限定したほうが速かったって話ワロタ
携帯機型ハードには無理だろ
M2かどうかはわからんけど、SATA接続でない事は間違いないだろうね
今なら確実に30万コース
2020でも20万切るのはほぼ不可能コース
また装い煽りか。
その根拠は?
じゃなくて
ゲームをするハード
そのスタディアが詐欺してたね
遅延でカックカクで回線遅いと720pやら画質も落ちるって
まぁ、20万30万趣味に出せる人間が二桁万行かない程度の額を惜しむわけないわな…
宗教上の理由でPS5買えないかも知れんじゃないか
ROMなら時間がかからないとか、年齢がバレるから辞めとけジジィ
結局現状PS4proみたく内臓SSD+外付けHDDみたいな構成で使う事になりそう
windows7とwindows8ではフルに性能は出せないので
いますぐ8.1以上にアップグレードせよ
windows7でヴォーハエーとか言ってるやつを見ると
プラシーボでスパシーバ気分になる
8コアでしょ32コアなんて有っても活かしきれない
ゲームをやりたいから
のに、こんなものを誰が買うのか…
23年前に任天堂はロードを無くすことにこだわって64にCDROMを採用しなかった。
逆じゃねぇかな
もう大半のPCゲーマーがPC買う意味なくなるくらいの性能だぞ
最高GPU常に勝ってるような連中以外PC買う意味がなくなる
するわけないじゃん…
ヤマダ電機でpc買ってるのかよ
多コア対応もっと進んで欲しい
メモリとストレージって言えよな
直付けキャッシュでAPUに近くするだろうな
キャッシューGDDR6ーSSDーHDDの階層
SSDは交換できないんじゃないかなと予想
windows7と8ならまだ無料で10にアップグレードできるで
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮堂ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性能上がるだけで感動したからあると思うけどな
ロード時間短いのは良いことだよ
PC持ってればps4なんかいらないんだよなぁ
なんでわざわざps4でやらなければいけないの?PCで最高の環境で遊べるのに
キャリアの虚言に何度騙されれば目が覚めるんだ?
ただ、強烈に速くなるのはレイトレース
「ホンマに数学的に正しいレイトレース」ってのは、途中の工程がCPUで演算するしかなく
これだったらものすげえ速い
「GPUだけでできる、数学的に正しくないレイトレース」では無意味
チーターだらけのクゾゲーばっかじゃん
ソニーの虚言もな
こいつゴミクソばかだな
5Gになろうが6Gになろうがモバイル回線が
光回線でかつ有線でも安定しないのに、5Gだから~とか馬鹿じゃねえの
それ以外にないわ
どこらへんがネックで性能が出せないのん?
実際体感レベルで速いのは速そうだけれども
え?前回の配信見た?
例えば?
でないゲームをやりたいから
所詮は4レイくらいしか出せないし、精度的には正しくねえんだよなあ
現実世界は無限レイなので勝てるわけがねえ
そして4レイでもリアルタイムではギリギリかな
32スレッドで30フレームほどだろう
ああ、スイッチの「PS4より上」とかいうギャグのこと?
そのPC
大半はIntelの内蔵GPU
それ逆だよwゲームPC買うくらいならPS4買う
現実にメディアにデータで指摘されてる
単純な話、ほとんどのPS4をマルチに含むゲームはPS4基準で製作されているから
PS4より遥かにスペックが上のPCでもPS4と全く違うってレベルの体験は難しい
もっと言うならソニーは世界的にもレベルの高いパブリッシャーだから
5Gだろうがこれにストリーミングが対抗するのは無理ですよ、ドンマイ
え、でもスイッチってPS4向けの重めなゲーム移植してもらったらPS4以上に激遅ロードなるやで
結局ロードあるないはゲームシステムデザイ次第なんだよ無知ムチポークくん
これぞソニー信者w
カックカクになってもパーツもなにも交換できない糞ハードw
PCだけだとおま国や独占タイトルで悲しい思いをすることになる…
MODあるかないかで随分変わってくるけどな
それと読み込み速度もPCの方が断然早いし、グラもPCの方がいい
先行者特権ってやつだ
今日の放送、PS5の発表関係は無いと公式で言ってるよ
普通に考えればそのぐらいはする
7万円オーバーはきついなあ
落ち着くまで待とう
カーネルでネイティブ対応しておらず
並列処理が遅い
以外と安い。
そこ返し予想してるからPS5Proって書いてるんだけどな
パーツ交換できても大幅に規格変わったら結局買い替えだぞ
2020にはインテルも7nm見えてくるしどのみち買い替えだけどな
ニワカ含めてPC厨が焦る気持ちは分かります
ハイスペゲーミングPC買うよりは安いよって意味だから値段は高め
最近面白いMODないけどな
メーカー的にもどうなんだろうな
ちなみにオレのPCは多分PS5以下の性能だわ
壊れない限り買い換えないと思う
PS3よりも高価格で出すわけねーじゃん
PS5でロードが長かったらそのソフトがマルチとなった場合他のハードは死ぬな
PS4ソフトだよ
ちなみに5万超えたゲーム機で成功した奴は1人もいないです…
バッテリー積んで、オンメモリ維持するの?どっちにしろ、再起動は発生するし、都度メモリ展開するのに時間かかって面倒そう。RAMディスクはPCでないと使い勝手悪いわ。
すげー逆ザヤになるけどな
PS4買えるなあと
ゲーマーはPCで4k120fpsプレイしてるんだよなぁ
そこまでじゃねーよw
絶対売れない
お休み中にストレージに書き込んでおけば良いんじゃねえの
ハイブリッド・スリープ的な
あれもSRAMだからな
バスの構造をうまいことすりゃメチャクチャ速いだろう
できればCPUとGPUバスに直結
豚は720p30fps以下でゲームやってるんだろw
ソニーファーストのソフトを買わない奴はゲーマーじゃないんだよなぁ
というかPS4で既に外付けHDDにゲームデータ格納出来るからそっち方面でもいいか。
今後発売予定のタイトルの新情報とかやで
コアゲーマー向けの宣伝で売ってたPS4Proは399ドルだったけどな
流石にそれは草
ウィッチャー3のMODで役に立ったきり活躍してない
最近MOD必須のゲームがないからCSでやってる
GOTY信者かな
PS5出る頃はそれが使えるのが普通になってるだろうな
代わりにゲーム中に蘊蓄が散りばめられるんじゃないの
ダクソとかブラボみたいな感じで
CPUとGPUのメモリ管理のため「だけ」に
プログラマ2人づつ必要になるだろう
ヒャッホウ
贅沢極まりないぜ
何も言い返せなくて草
キチガイにしか書けない文だな
理解できない
このロードも口だけか?
設計はAMD、工場は台湾だよ
スーファミの時代のロードなしに戻るの?
同じの積むだけなら追いつけないぞ
アーキテクチャの問題だし
あと600ドルてwww
特許込みの代物だからな、これ
今まで5万円超えた機種が一度も成功してない事例を見ればps5がコケるのが見えてくるんじゃないかな?
PCでHDD使ってる奴が全員排除されるな
おそらくAPUになるのにバス直結って言うのもわからないが
プログラマ(人間)が二人専属?????
PS5買うと人間が二人ついてくるのか?
ワイはもはや任天堂信者の最高名誉幹部なんやけどこの件に関してはSonyに完全屈伏白旗脱糞爆死switchングハブですわ
以下の任天堂信者のコメントは全て脱糞嘆きってことも合わせて追記させてもらいますわ
買う人は買うんだから、いいんじゃないの?
PS3で懲りなかったのか
え? 今やって見ると、結構ロードあるぞ。
言ってねーよ、ボケがw
いつどこで?
ゲームが遅すぎてかったるいと思った。
ガリガリと人間が最適化してやんなきゃいけねえ
4人いればCPU側、GPU側、コヒーレント(設計)、まあいい感じにできるべ
SSDに換装すりゃいい話じゃね?
が、多分、簡単には手に入らんと思うわコレ
でも古来の性能競争に向かわないのは期待できる
おそらくじゃなくてPSも箱もAPUやん
PS5のはそれより速い
SSDの理論性能を限界まで引き出す工夫をしてるらしーので
しばらくの間は実質PS4pro2みたいな立ち位置で行くんでしょ
PS4も発売して1年か2年くらいは実質PS3のハイグレードモデルみたいな扱いだったし
その間にコストダウンを図っていくんじゃないかな
PS4でもパッケージ、フルインスコなのになぜDLだけ?w
でも79800円出して買うかなカジュアルゲーマーが…
PS3の失敗で400ドル以下にしないと売れないってわかってるから
アホな値段は付けないだろ
サニーか8Kとは発言した
読んでて恥ずかしいから知ったかやめてくれよ
性能を人力で示すなんてどこの世界だよ
SFCも普通にロードあったやん
NVMeより早くなるんか?
PS5手に入れたらPS4Proは家族か知り合いに譲る
79800円連呼しない方がいいけどねぇ
実際がそれより下なら安いやんって印象になるしw
これ叩くとかゲーム業界の進化を阻害してるのが任天堂だってよく分かるコメ欄だな
PCでMVME SSDでも、こんな早いロードってないもんね
正式に発表されてないから一応
Infinity Fabricでのパッケージって線も消えてない
79800円は無理
そもそも理論性能の3割くらいしか引き出せてないんだと >現行のSSD
で、PS5の場合はそれをマックスに引き出すために色々工夫してるらしい(特許込みで)
いや、ちゃんとデータ展開できてるからデモの速度にやってるんやぞ
わかってないようだけど、ボトルネックはバス側だぞ?
そそ、マルチ強要はビルダーズ2で良くわかった。1はあんな事無かったし、元から軽いゲームなのに…。
古臭い考え方だからもう撤退しなさい
いやAPUでもInfinity Fabricベースになるのは明言されてるやん・・・
その分大容量を積んでほしい
汎用機であるPCではそんな選択は出来ない
パッケージの話な
ダイを統合してるっていう話があったんならスマン
それは、SATAバスの話だよ?PCI-eなんか帯域余りまくってるじゃねえかw
ペケ箱未満ps2よりやや上の、ヘボ数値がどうかしたのか?
どんな高価なパーツを詰め込んだところで最適化はされない
そのカートリッジで糞遅いんだを…
基本は汎用品っしょ
データの読み出し方や展開の仕方で特許取ってた感じやぜ
そこは3000円まで出すから頼む
ソース書いとけ
オモチャとして共存の道を歩めば良かった物を
分不相応にソニーに楯突くから全く
ようわからんが
いや、PS4とか箱1はストレージにDLするのが基本だから
これ、ディスク版でもそーだからね?
なんてメモリ階層だったら楽しいなあ
HBM2は無理だけどー
読み込み速度速く、fpsが上がるだけで過去作も売れし
カプコンまた伸びそうやな
知らないと思うけど、ゲーム会社で自社でSSD製造しているところはないよ。
このチップセットは
16レーン1つ
まあx8かもしれないが
SSDに4レーン
周辺機器も含めたら32くらい必要になるんか
現実的な値段で収めるなら、「HDD」と「128GBのキャッシュ用超高速SSD」のダブルドライブ構成だろうね。
SSD側にはオープンワールドが1本入るだけの容量さえあればいい。
HDD側はユーザで換装できるだろうけど、SSD側は特殊なものだから換装不能になるはず。
4万なら買うわ
何をゆーてるかよー分からんが、PS4はPCと共存することで大成功を収めたし、PS5もそーなるぞ?
PS5凄そう
ハイエンドpcユーザーが悶絶する様なマシーンを作るのがSONY。ゴミの寄せ集めで子供を騙すオモチャを押し売るのが、任天堂。
おそらく、PCI-e 3.0だとレーン数が厳しいからPCI-e 4.0に上げて、x4にしてくるはず
グラもロードの速さも
現状で外付けデバイス許可してんのに何いってんだお前w
将来アンリアルエンジン5が出たら当然グラフィックス強化重視で更にロードクソ長になるだろうし
現行機現行エンジン基準で短縮した“ロード時間短い”は数年後にはもうクッソ遅いになってる可能性高い
あまり期待はしない方がいい
周辺機器ってSSD以外にはVRくらい?
USB3.1は別だよね
っていうかVRもUSB3.1なのか?
あんまり見かけないが
PS4の互換があるだと!? 神かPS5
NewSwitchはTITAN RTX GDDR6 24GBを軽く超えてくるみたいだな
マストバイ確定やな
が、それをPS5に乗せた場合、ノーマルPS4の19倍になる
パーツ詳しい人教えて
様子見していつでも値下げできる体制なら450ドル
原価が厳しいなら500ドルってところだな。
16レーンだったらとんでもないことになるな
39800円でPSプラスの利益分を使って赤字埋める感じになるかと
っていうレベル
6万でも即決するわ
つか6万でもなかなか入手できんと思う
PCパーツで換算する奴は確実に外す
PCとも徹底的に差別化できる
そういう特殊な組み合わせはもう古いって
そういうのって結局ロード遅くなる原因だし、そんな無駄な事やらんだろ
ごめん
普通に考えたらUSB3.1もPCIe経由だわな
酔ってるー
予想もクソも、爆速ロードについてはPS5のリードアーキテクトが明言してるぞ
古いってw
最新だけど
まあこの情報からして現時点でPC用でも採用製品が存在しないPCIe 4.0対応のSSDドライブとOS側の特別なチューニングで読み出し速度上げてるんだろう
賭けてもいいけどこれマジで言うやつ絶対出てくる
古いってw
最新だけど
別の隠し球も持ってそうで、そっちの方も楽しみ。
ノーマルPS4の19倍、チューニングによってはもっと伸びると言ってるね
今使ってるけど確かにロードはゲームによるが半分以下にはなるが
サードが使いきれるのかが問題で、超高速にするために何か特殊な組み方をしないといけないなら
サードは割と乗ってこない、技術デモじゃあ結局分からんところなんだけどね、あれは専用に作りすぎてるから
だよなー、ぶっちゃけ7万でも普通に買うレベルだしやっぱPSはコスパ最強やな
日本だとswitch一強になるのでは
暫くクロス禁止にしないとバランス取れない
遅い方に合わせたら皆怒るだろうし
サーニーはそんなアホな仕事はしねーよw
それはただの願望
PS5専用のマッチングオプションつければ良いっしょ
ユーザー数が多い方が良いケースもあるしな
いままで散々やってきてるけどな
STADIOも構造上MOD対応は無理
eSPORTSも競技では設定はCSに落とすケースも目立つし
もうCSでいいわ
「現行のPC用のどんなSSDよりも高速なSSD」と「2TBくらいの容量ないとゲーマは納得しない」を、
現在の技術でシングルドライブで実現できると思ってるの?
あとキャッシュ層が挟まってロードが遅くなるってどういう原理?
ほー?
んじゃ言ってみ?
つかサーニーってPS3のCellを誰でも使えるようにしたエンジニアだぞw
横スマソ。その話kwsk
普通の1TSSD乗っけてくだろうな
そんなんでも十分だろ今の化石よりw
PS4やProの開発なんて超楽勝やったやろ
switchの安価かつ持ち運べるという高性能にPS5は負ける気がするんだが
やたら79800推すけど?根拠は何処から来るの。
もう好きにストレージ交換して容量増やしたり出来ないって事だよな
容量不足に陥るのか、上位グレードを10万くらいで出してくるのか・・・
だからそれ自体が遅いのよw
ROMと言ってもメインメモリにロードする必要があって遅いのよwww
699ドルがおま国で79800円くらいなんじゃないかと
税金も上がりそうだし
PLAYSTATION Edge
で検索
SSHDなら2年前からあるだろ
マザボならM.2ソケット付のも2年以上前からある
全然最新じゃないよね
生活必需品と化して常に持ってるスマホでその欲求は既に満たされてる。
cell?構想そのものが夢物語のcellのことか?
あれは壮大な構想過ぎて当時から笑ってたものだ
そもそもその699ドルの根拠は何なの
またスマホ依存が加速するなあ
PS4が大成功したせいか、どうも最近のソニーは慢心してしまっている気がする
PS3の過ちを繰り返さず、Xboxを駆逐して世界的勝ちハードとして邁進して欲しいもんだ
言ってる意味が突飛過ぎて分からんから、具体的にok?
PCはボトルネックの山、単体パーツが速くてもスポイルされてしまうんですよ。
そしてPCは全体のシステム自体はなかなか変えられないから実は大きな変化は遅いんだよ。
所詮は汎用ハードで小回りは効かない。図体がデカく大食らいのバカそのもの。
専用とは限らんよ
もう言い飽きたけど、面白いゲームを作る為には性能も必要なのよw
スイッチ見てればわかるだろ・・・毎回劣化マルチで我慢せざるを得ないんだからw
サードに迷惑だから足並み揃えろザコwww
SONYに特許使用料払えばもしかしたらね
表現規制といい俺は失敗すると思うけどな
やべえやつが上にいるからろくなことにならんよ
専用じゃないとなるとその辺にあるSSDって事になるぞ
だからPCIe4.0だって
それプラスStoreMI
更にOSネイティブ対応とアプリ対応
表現規制は撤回したやろ… おバカ。
PS3のフレームワーク一応あったんだな。
だが2007年くらいのものなのに2013年頃に発売されたDOD3はグラ微妙なのにクソ重かったし
こういう類の用意しててもやっぱり開発会社の能力が低いとハードの素の仕組みが問題になると思うわ。
なんだ? 狂ったのか?
何でそんな返答になる?
HDD→4~6秒
M.2 SSD→1~2秒
まぁそのボトルネックの塊に性能で負け続けてるどころか
何周分も差がついてしまってるけどな、CSゲーム機って
5chのコピペみたいw
ソース
事実だからだろ?
ライブラリに含まれるでしょ。
チューニングは必要だと思うけど、そんなに面倒な作業は無いと思うが。
初耳だけど
ソースあるの?
このフレームワーク
PS4にも結構通じるんだわ
PS5向けのSSDはPS4比で19倍の速度が出るらしいが、それをPS4に積んでも3倍の速度にしかならんのだとさ
つまり、SSD単体の性能だけじゃなく、読み取り方やデータの展開とかもカスタマイズしてる&特許取ってる
ただSSD積むだけじゃ同じものにはならんよ
そのセリフも説教臭くなったな大体こういうセリフってインディー信者に多い
FO4とかクソ長いやつも短くなるならやり直したいし
具体的にお願いしますよ劣等感の塊君w
そりゃ、ボトルネックをマシンパワーで補ってるんだから、CSも値段気にしなきゃPC超えられるでしょ
簡単なはずでもやらないことも結構ある
あっちでもこっちでも売りたいからね
あまりに突出した技術は使わない事が普通にあるからね、サードの話だけど
様子見
?
69800円なのか?
ゲームもできるってだけ
価格で比べるアホいるけどゲーム機はほぼゲーム専用でそれ以外使えんしょ
買う
PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
PS4のAPUでGPGPUが強化されたのはこのフレームワーク(SPURS)を使うため
フォーマットもPS独自だから
既にPS4がCPUとGPUが統合してるから、PS5も同じ感じにしてSSDも統合するからデータの取り出しの迂回もないだろ
PCだとこうは出来ないよな
あ、なんだただのガキだったか、スマンスマン
大人げなかったわ、だからあんまりそういう言葉使いしないほうが良いぞ?
相変わらずのアホでご苦労w
ロード問題なら既に任天堂がSwitchでロードが発生するディスクメディアではなくカートリッジ型を採用したことで解消している
知識や経験が不要で汎用性はないがそれなりに安いから需要はあるだろうよ
今のPSの設計思想はマルチソフトが一番快適に遊べるハードだから
マルチソフトで無視されるような技術は最初から採用されないよ
うーん買うかな
ホラよ。リンクもコピペも貼れんかなww
SIE広報、報じられた性表現規制のルール導入を否定
コレ、検索しろや。
何でそういう発想になるのか。バカなのか
普通逆だろ
こんな速度のSSDでTB超えの容量なんかにしようものなら10万どころか30万とかになりかねないので、
SSDはあくまでキャッシュで、永続ストレージは普通のHDDを別に積むんでしょ。
最高名誉幹部ってwww
お前はゴキの中でも患部だわ
PSのゲーム暗いの多いから
開発機用が既に作られていて
開発者向けにデモしたみたいだよ
和ゲーやりたいからPS5でいいや
いや、、、ウンコ低速ストレージからダラダラ読んでるだけですやん、、、
てか、、、、PS4や箱1は全タイトルストレージにインストールするの前提ですんで、、、
買わない。45000がギリギリライン。
記事読んだか?
独自ルールはないが日本のゲームはがっつり規制しますという事が書いてあったぞ
まさか中身読んでないで判断してねーか?
お前何いってんの?無知すぎだろ
ちなみに0.8秒は裏読み可能だからな。
交換不可
って線は濃厚かと
世界で売るんだから世界の基準でも審査するってだけの話だったと思うが?
勝ちました!任天堂勝ちました!!
元から規制しまくりだろ、おバカ。
スイッチなんてどうでもよくない?
どうせファーストしか売れないんだしw
スイッチのROMはストレージ扱いだからロードは発生するぞ
バカすぎ&無知すぎ。
そんな価格で売るわけないだろハゲ
もしあり得たとしたら俺が差額だしてやるよデブ
CEROとグローバルの二重規制って事じゃないか
日本専売のゲームでも世界のルール(笑)のソニー規制をしますよという記事だ
結局表現規制をしますと宣言している
んなもん箱でも任天堂でも同じだろ
海外のレーティング期間でちゃんと審査受けてるんだろ?(受けなきゃ売れねーから)
で、具体性は何処なの?野党議員のような返ししか出来ない人よw
PS5でるんならPS4は買わんとこ
ROMとメモリのバスの帯域(スロット形式だからだいぶ遅い)と圧縮データをメモリに展開する時間も考慮してね
ROMがメモリマップされてるとは聞いてないし、それだと更に遅い
※730の言う通り
PS4の時もだけど、技術デモはあくまでデモ、実際は違うからデモ関連は信用に値しない
実際出て、いくつかゲームが出てからじゃないと判断は難しい
だから今までと変わらねえとSIEが公式で発表してるだろ・・・
豚は他に言えることないんか?
ゴキブリをからかって面白がっているだけだぞw
ゲームにエ・ロなんていらないわ
どうでもいい
PS4?
WiiUの間違いだろ
サンドバッグにされたがってるアホを殴ってるだけだけど?w
おもちゃが喋ってる!
めだか師匠の「今日はこのぐらいにしといたるわ」ですね分かります
演らない、買わない、学ばない!それが豚。
というか3DS買ったことないのかな。3DSのモンハンとPSPのモンハンのロード時間って大差無かったでしょうに。
CEROやESRBを無視して規制しますと書いてあるが
どうとでも取れる内容でしか無く、君の言ってることも当然書いてないよ。
基本一人称視点しか持ってない上に一神教徒の外人さんしかもエリートは左翼洗脳を受けやすい文系人の考える事だから恐らくそうなるであろう事位は想像できなくもない程度の話にすぎんだろ。
はっきり言えることはSIEは規制を否定してるって事だけ。後は想像と妄想だけでしょ。
もっと遅いよ。
今のSONYは、技術力がなくても簡単にゲームができるようにライブラリの充実に力入れてるよね。
x86アーキテクチャ採用も、その理由の一つだろうけど。
D3 PUBLISHERレベルのサードだと使いこなせないかもしれんが。
お姉ちゃんバラを最新の画質でプレイしたいよ
横からですまんが、ソニーの返答によると新たな規制ルールは導入していないとのこと
ただし日本のゲームだけはCEROに一任するのではなく、
今後は過度な性的表現をグローバル基準で間引いていくと言っていた
和ゲー大好きな俺としては規制されてるも同然
反応する方も反応するほうだわ
PS4買えとは言わんがいい加減そこの仕組みくらい覚えろよ
8万のPCなんてただのガラクタだろ・・・
悪いこと言わんから予算を倍にしろ
そんなルール改定はありませんが一部タイトルは役員がチェックして規制しますとかいてあるからな
何なんだこの回答
結局CERO無視して規制するんじゃねーかってな
夢はあるんだが
いや512GBのがここ一年で半額以上下がってるからな
来年の今頃なら普通にSSDオンリーの1Tと500GB各モデル出てもおかしくないよ
3DSのDQ8もPS2よりロード長かったのにな
価格的にありえんだろw
海外しかチャンスはないと思っていたほうがいい
その海外でもマリオでシェアが盛り返してきてるし
ソニーの情勢はかなり厳しくなるというのが大勢みたいだな
規制の次は高いに違いない戦法ですかブーちゃん
具体的な価格のソース出してみ?
フルインストールでproでも早いって事はないが、ノーマルps4はもっと遅いと思うと… ブヒッちと言うオモチャ掴まさてる、kidsが不憫に思う。
だわな
GDDR6で24GBが合格ラインかな
願望をさも真実のように語るなよ任天堂信者w
まあ規制に対する海外の批判は無視できなかったんだろうな
Xboxが死んでいる日本では、開発者やユーザーの批判はあまり脅威に感じていないんだろう
盛り返して9位とかわけわからんけどね
圧勝ってスケジュールのスカスカ具合の意味で?
それともマルチの売れなさで圧勝?
ROMをメモリ領域にマッピングするとパッチ当てるのが相当厄介だからなぁ
というか出来ないだろうなROMの書き換えでもしない限り
どのみち豚にPCの話はできんからなw
まあ、任天堂がゴーサインだした脱衣麻雀ゲーの話をしたいっていうなら乗ってやるまでだわw
消えろや
アキバやヨドバシでいくらでも買える普通の速度の1TBのSSDなら当然1~2万円とかだけど、
ソニーが主張している「現行の汎用PCで実現不可能な速度のSSD」は全く別の話だよ
あれには参った。newで30秒も掛かるからなw 早よスマホ移植しねーかな。
規制を撤回って話ではないよな
規制を認めたという形なんだが?
カグラは死んだし多くのタイトルも明らかに規制を受けているんだが
って言うかだからこそ今までと同じだってことでしょ。
何れにしても世界は左翼洗脳(つまりは共産党の侵略)が進んでいるため、叩きやすい標的探して対立軸を作り意味のない規制やゴリ押しが進んでる(地球温暖化・プラゴミ・二酸化炭素・タバコの危険・LGBT等々嘘ばっかり)現在、規制の網は広がる一方で、例えばそういう地域にそういうタイトルを出した場合、最悪売ることすら出来ない危険を考えるとそうなりやすい下地は出来てるし今のママではそういう方向性だって事。
こんな事を止めさせるには論理的な対話による規制の見直しが必要でそのためには左翼思考の物を排除しないと始まらない。争わせるのが奴らの目的なんだから。
特別なチューニングなんてしてるわけないじゃんw
ファーストしか売れてないのに優勢とか
サウンドもだが
でもそういうの嫌いじゃないぞ
それ以前にメーカーがメーカーから買う場合はロットでの数が決まってるが単価は市販品より安いんだぜ
CPUなんて三万円ぐらいでショップの値段でもメーカーから買う場合は1個あたりは6千円とかざらだから
ショップの場合は途中に問屋が数社入るからな
そこから機能削ってるんだわ
すまんな
そりゃロット単価はクソ下がると思うぞ
いや、ロード時間て比較動画でも一番分かりやすく差が出る部分やん
互換性があるから素直に買い換えるのが正解
まあフルスペックで動かすと爆熱バッテリーバク食いだから性能落とすようなチューニングならしてあるよ
(バックアップや一時退避の外付けHDDは別、SSDHDD併用キャッシュが本末転倒って意味でアカン
グラフィックの比較に慣れてるからなあ
最近は動画配信で分かるんだろうが
未だにカートリッジがインストールディスクよりロード早いて認識だからな
そりゃ信じられないだろう
知育玩具ならToioのがよっぽど優秀だし
そいやダンボールのキャッチコピーってToioのキャッチコピーのパクリだったよなw
あとPS系の終わらぬ課題、排熱問題は解消されてるの?
任天堂が無事っつーなら任天堂で作りゃよかっただげだろw
そうなってない理由を考えろよw
そんなプラットフォームに未来などない少なくとも日本では
だが日本には受け皿がないスマホ以外
任天堂はスイッチとかいう奇形ハードだしな
日本のゲーム業界は暗い
そもそもの規制が嘘月の妄想だぞ
嫌いならこんな記事に来なきゃいいのにw
結局遅くなる要因てランダムアクセスする時に少しずつ時間が蓄積されていくわけで、
M.2の最高スピードが理想的に発揮されるようにデータを配置していく技術らしい
ゲームでは使えるけどPCとかでは無理ぽい
だからそれはPC用のバルクSSDの話でしょ? 別にそんなもんは何TB積もうと安いもんでしょ。
今SONYがやろうとしてるのはそれと桁が違う速度のSSDなので、容量単価も桁が違ってきちゃうの。
つか、汎用機械であるPCでそんなことしちゃダメだわw
ケースに入った状態で静電気でオシャカになるならリコール物だがSONY舐め過ぎ
そのかわりに汎用性はなく、ゲームのロードに特化している
俺のPS4はロンチで買ったけど全然問題ないですよw
スイッチは曲がって浮き上がってもげて割れるんでしたっけ?ジョイコンは直ぐに壊れるから家電量販店の長期保証が有効だって聞きましたよwwwそれについては一言も無いんですか?
あと、最近のPCケースってシールド層が胡散臭いの多くてプラッキーな物、多いですけど大丈夫ですかねw
スーファミでも若干ロードがあった事すら認知してないし、DSの時代からずっとなのなw
スーファミで例を上げるなら後期のスクゥェアの類い、または初期のテーブル系。思考速度ではなく、最初展開処理は異常。聖剣3は分かり易いし、あの速度はps1同等に近い。
その詳しい話は嘘だったようだが
独自の表現規制はあると認めているだろう
表現規制は確実に行っているしその余波も目に見えているだろう
「ロード中にトイレに行けるからswitch版のが上」
て言い出しそう(´・ω・`)
お前らの努力がしょぼいとPS5に値下げ圧力が掛からんからなw
Switch版ダクソリマスターのロードがPS4版の3倍なくせに
スーパーファミコンからはマップされてない
マジかよw つーか、ブヒッちでダクソやる奴おるの?
え、そりゃ当たり前だろ
PSに限らずレーティング期間に丸投げとかありえねーよ
ディスク読み取り部分がオシャカになると使えなくなったPS2ェ……
カートリッジ式に戻したのはロード問題じゃなくて「読み取りに使うドライブ部分」を排除したかったからでは?
アレがあるだけで大型化必須だし、コンパクトを目指すならディスク型じゃなくてカートリッジに変えてもおかしくはない。
任天堂でも規制されてる流れだからカグラのPは辞めたんだよ
おそらく俺が思うに単純なキャッシュ(何が入るか分からんもの)ではなくて、データーそのものを選別して使用するのではないかと思うんですよ。
PS4のCPUとGPUのメモリを普通ならVRAM領域を切って使うのが普通な所を区別なく互いのデーターを読み書きできるようにタグ管理した特許を使っているのだけど、そういった手法でそのゲームに有効なデーターを選別し格納するキャッシュにSSDを当て込む事で接続以外でもボトルネックを解消させようとかしてるんじゃないかと思うんですよね。
CEROでは規制されてないが?実際スイッチとのマルチソフトは規制などないが
ここでスイッチが正当なゲーム機だったなら覇権だったのになあ
低性能ギミックは任天堂の悪い癖だ
いや、流石に対抗してくると思う
でないと始まる前から勝負が決まってしまう
はあ?
んじゃ会社に残ってカグラ新作をスイッチ向けに出しゃいいじゃん
ピンボールだって出してたんだからヨユーだろ?
あれお前らの捏造だろ・・・
捻った上に逆さにして振り回したらディスクくらい飛び出すっつーのw
回転変速高速読み込み型の
CDやDVDやBlu-ray使うと使用料をソニーに払わないといけないから
版権フリーのレコード型ディスクドライブ採用してた任天堂って…
低性能だからなスイッチ
PS4専用に作っていたものをスイッチ向けとして出すには途方もない労力が必要だろう
マベの上が許可するはずもない
そんで高木退社という流れだろう
付き合い方の問題じゃねーの
コストは高くなったけどね
どこが負担してるかって言うと...
よく覚えてるよ
フライングディスク捏造で叩いてたら
3DSがフライングカートリッジした最高に笑えるブーメラン芸だったからなwww
抜けないようにするグッズがいろいろ出ていたが、設計ミスだよ
ソニー「PS5に最適化すればロードが早くなりますよ!!」
サード「は?スイッチマルチにするから最適化とかしねーよww」
ソニー「・・・」
情弱はみんな信じてるよw
フライングするの3DSだろw だから周辺機器にストッパーが売られている。newですら突然飛び出すのは、完全に仕様で設計ミスなのが明白。
豚は自分に都合良ければデマでも信じ
都合が悪けりゃ任天堂公式発言すら信じないからな
ネプはスイッチマルチに逃げたじゃんww
また豚がスイッチングハブの現実から目を逸らしておられるぞw
イヤ、ブヒッちの250倍は早くなるよ。
サーニーはPS4でそんな仕事はしてねーんだよなぁw
キムチやん
本体いくらで売るつもりなん?
39800でロケットスタート!
中川翔子が鞄の中で3DSカートリッジがフライングして抜けていたって騒いでいたの懐かしいなw
Switchではカバーついてカートリッジフライングしなくなったけど
かわりにUSB差し込み口がドロップアウト(脱落)するようになったw
サード「PS5版ならロードが早くなります!」
ゲーマー「は?ふざけんな!ハードでゲーム体験に差を付けるな!パリティ(公平)にしろ!」
サード「・・・PS5版も他のハードとロード時間同じにします」
ソニー「・・・・・・」
最適化しなくてもスイッチよりロード短そうw
そーいやバレガとかあったなぁw
任天堂ユーザ「それでもPS5よりSwitchの方が早いけどね」
ゴキ「ぐぬぬ・・・」
そんな調整強要されたら?マルチ辞めるだろw 余計な出費より、確実な利益を見込めるハードに。
そう、ブヒッちハブw
マジか
糞高いPC買わなくて済むなw
性能なんかは次世代箱とおそらく大差ないんだろうけど
これと互換(最終的に遊ばなくなるにしてもハードを選ぶ際の理由にはなる)で突き放すんだろうな
スパイダーマンは最適化しなくても、こんくらい早くなるよ!という話なんだが
その根拠は?
快適なSwitchって糞グラ糞fpsなのに快適も糞もないわw
既存のソフトが互換保ったまま速くなると言ってるっぽいので、まあ単に妙に速いストレージとして見えるだけなんじゃなないかと
SSDのフォーマット?かなんかの高速ロードに関する特許をソニー取ってるやで
PS4・・・4~6秒
Switch・・・16秒~22秒
すでにこれだけ差がある
ソニー「PS5でこれまであったゲームのロードはなくなるよ!!」
ゴキちゃん、これどういうこと?w
アンチャのロードなしは嘘だったの?
おそらく新規読み込みするデータに関しては既存のSSDを超えないと思う
PS5、勝ったな
ソニーがまた凄い技術力見せてきてる
最強だろもう
昔のPCエンジンのスーパーとアーケードカード両対応みたいに
ゲーム体験がむしろ劣化する
ちょっとロードあるぐらいの方がホッとするわ
わっかりやすい釣り
ロードがなくなるとは言って無くね?
よく読め
とりあえずはオープンワールドゲーのファストトラベルがクソ快適になるって話だぞ
PS4の時も1080P60fpsが標準になるみたいな事言ってたしな
まぁ、互換でPS4のゲームが快適に出来そうだから十分だけど
これまであった物がなくなる事はこれまでなかった物と何ら矛盾せんだろ
全く豚は論理的思考のろの字もないな
ロード時間あるのに、詐欺師かよ
現状ですらPS4比で19倍
最適化が進めばさらに早くなるとゆーてるからな
関連特許をいくつも出してるんだよなぁ・・・
ミニゲームが遊びたきゃゲーム内で別口に用意すりゃいいだろ
ロード中に限定する意味もない
そもそもストレージそのものを速くするとは言われてない
だからキャッシュのように使うSSDを基盤そのものに組み込むのでは?と予想されてるわけで
もしも彼ら(ソニー・MS)がスペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、 その違いを消費者は充分に認識することができますか?(いや、できないでしょう)
それにまた、彼らが処理性能を強化すれば、そのスペックを活用するソフトウェア開発者はもっとずっと多くの作業をしなくてはならなくなるだけです。
だからわたしはお尋ねしたい。そういった類の差別化は本等に意味のあるものなのか、とね。
それをベースにゲーム専用に弄る感じだと思うけど
PCで作ってるから性能が低いほど劣化作業で苦しむだけなんだよなあ…
専用ソフトならともかく
そうやって任天堂は技術から乗り遅れ、マルチからハブられるハードになったわけよ
イワッチは自分に出来ないことは叩く
出来るようになったら掌を返す二枚舌で有名じゃん
初期の頃からps4のcpu貧弱ってソフト開発者に言われてるんだけど
PCで最速のSSDよりも速いって話
オープンワールドのロードで最長20秒とかになれば十分よ
そんなだから9位なんだよ
初期型PS3で遊んだテイルズオブジアビスは良かった。
まぁあくまでロードの体感時間が0になるのはPS4のソフトであって
PS5用では流石にそうは行かんだろうな
ファーストはやっちゃうかもだが
HD化に乗り遅れててんてこまいになって自社ですらロクにソフト作れなくなった失敗作wiiU
サードからも総スカンくらって岩田は先見の明がない節穴だった話までがオチな
上のスパイダーマン見てみろよ
めっちゃ早くてもロクにインストールできませんってんじゃなw
これでゴキもswitchの低容量を馬鹿にできなくなるねwwww
Switchみたいに曲がったりJOYコン、PROコンしょっちゅう壊れねえがな
ゲームが変わるぞPS5は
これまでやりたくてもロードが長かったり頻繁したりで開発者が諦めていたことが現実に出来ると思う
豚はまだストレージではないってのが理解できんのか
それとも理解したら負けだから理解しないようにしてるのか?
あれ?
ってことは低容量でロードが激長のスイッチになるってこと?www
うーんBFⅤをPCでFHDから4kにしても容量変わらんね
どこぞの社長さんは、コーエーだかカプコンに3DSのROM容量は2GBで充分だろ!凄いだろ!って自慢した瞬間に、容量が圧倒的に足りないぞって失笑されたっけ
どう見てもキャッシュっぽく使ってんのにどうやったらそんな事になるんだ
今、きみのまち ポルティアやってるんだけど
良いゲームなんだが、とにかくロードが遅くてね
現実「超高速SSDはゲームをインストールするストレージ」
つまり爆速を優先させた為に高コストでろくにゲームも入らない容量不足ハードw
それがPS5って事なんだよなww
今までswitchの低容量を馬鹿にしてきたブーメランが返ってくるねw
名越が生放送か何かで答えてたろ
PS5でやることは増えたがハードが処理してくれる分、楽だって
それでもスイッチ以下にはならないから
↑
こいつPS4のソフトがフルインスコなの知らないバカなのか?
最近SSDの値下がりが酷くてな、HDDと大して変わらん値段になってきた
外付けとは無縁なスイッチユーザーは知らないだろうけどな
あれ?switchを下回らなくても
switchと同レベルの低容量になる可能性はあるって認めるんだw
こりゃ容量不足ハードであるPS5のDL発売は減りまくりだなwww
ゴキちゃんPSNの売り上げ自慢もできなくなるねwww
あれ?
ってことはロードが糞長いスイッチはそのままで低容量ってこと?ww
頭任天堂でもなければスイッチ以下は流石に無いですw
あれ?
スイッチはロード時間も早くならない低容量って認めるんだ?
もう一度化ける可能性はあるな
PSVRも初期そんぐらいだったし、コア向けの設定としては
SSDやレイトレなど既発表のもの以外にも隠し玉があるという話もある
それが楽しみ
SDカードをストレージに使わない限り、32GBなんてゴミ容量以下のSSDなんて使わないから
ゴキちゃん下落したのは通常のSSDだけなんだよなw
専用設計の超高速SSDはまだ量産してないんだから下落しようがないわwww
独自設計だから高コストは確実だし継続して大量生産した後じゃないと安くもならんwww
はい、残念でしたw
その頃、豚は「WiiUのメインメモリ32GBすげええ!!!」って騒いでいたよ
あれは、どこぞの記者がメインメモリとストレージ容量を勘違いした結果だけどさ
あれ?
ってことはスイッチはPS5以下の低容量で何もブーメランになってないって認めるんだ?
専用設計って意味分かるか?
市場に存在しない設計であるが、通常のSSDをカスタムしただけで中身同じだからな
あと、SSDが高いのは生産の都合もあるけど、基本的に1~2年たったらモデルチェンジするから高いのであって、
モデルチェンジしない大量生産するものってのは安く出来るんだよ
これ生産の基本な
はいはいゴキちゃん
次世代ゲームは容量馬鹿食いなんだから
低容量の時点でアウトなんだよなw
switchと似たような容量って時点で終わってるw
これも高コスト爆速の専用設計SSDなんかを採用したソニーを恨めw
スーパーカーとゴーカート比較しても意味ないだろうに
横だが外付けの話だろ
今までになかった特別なSSDなんだから
既存のSSDをカスタムしただけのもんじゃないだろw
つまり新規に作ったSSDって事だ
めっちゃ高コストだろうねww
>次世代ゲームは容量馬鹿食いなんだから
あれ?
ってことはスイッチなんて元から選択肢にもないってことか?ww
スイッチングハブが加速するなw
実は誤訳で実は0.8秒じゃなくて8秒らしいな
15秒→8秒なら確かに縮まってるから、クソニーの技術ならこれが限界だろうねw
というか、技術云々以前にHDDからSSDにしましたことによる自覚短縮だし、クソニーの技術関係ねーしwwwwwwwwwww
switchと似たような容量にならないよ
横でマジレスだけど短縮された証拠の動画が貼ってあるのに
誤訳だ主張は無理があるんじゃね
専用はそのハードに特化した設計であって、お前さんの考えているのは特殊に部類されている品物
PCパーツの値段が高いのは、どのOSやシステムでも性能が落ちること無く動くように設計されているからであって、
特化した仕様に変更すればコストってのは落ちるんだよ
20秒程度の比較動画があるのにみれないの?というか、見たくないものは貴方の目には写らないこ○あんふぃるたーでもかかってんの?
そして自分でコメ評価連打してるの?
任天堂はぶーちゃんがいうに自前の委託工場があるそうだw
任天堂との格差が広がる一方だから、もう捏造しまくって騒がないと気が済まないのだろうね
SSDが高いとか、SSDが遅いとか
全部任天堂のことなのにねえ、wMMCストレージなのに安物使っているから読み込みも書き込みも遅いとか、
容量が小さいのに他社CS機より高いとか
今までのCSハードにしたってPCパーツをそのまま使ってた訳じゃないからな
PCのよりはコストダウンされたとしても
新しく設計された爆速SSDって時点でHDDなんかより高コストだろうよ
青天井のPCと違ってCSの方は値段もコストもシビアだからな
高コストなのがあればそれだけ他が削られるんだよねw
こういうテックデモが出ても製品版でダウンしてるんだから過度に期待しない方がいい
逆にこのままの性能で出たら凄いことだけどな
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
あれ?別のゴキがPS4のソフトはフルインスコだって言ってるのに
ソフト側の媒体によるとかアホを言ってるのかよw
DL版もディスク版もフルインスコなら同じじゃねーかwww
つまりストレージの速度が重要なんだよね
爆速SSDはストレージに使われるんだろうからめっちゃ容量不足になりそうw
いや期待しとけよw
それがps5のウリだろうしそこを疑ったらおしめえだろ
なんで容量不足になる結論になるの?
外付けすりゃいいんじゃね?
CSは値段設定がシビアでコスト制限が厳しい
爆速SSDはHDDより高コスト
容量単価が高いため容量を少なくする必要が発生
標準容量がHDDの時より低容量になる
また外付けは別売りなんだからオタしか買わん
オンラインストレージ以外の他のストレージにバックアップ出来ないからなあ
しかもオンラインストレージも決まったソフトしかバックアップが出来ない
PCパーツが高いのは、戦略的な理由と生産量が少なくしているのと1年未満でモデルチェンジするから
そもそも量産品と少数生産を比較すること自体が間違い
高額なPCパーツは日米と欧州と中国の一部しか出回らないが、量産品は世界全体に行き渡るように生産して販路を広げていると理解した方が良い
そんな簡単な事をわからないでPS5に採用すると思っているんだ?w
CSにしても大量生産した後にコストダウンされて安くなる事はあっても
最初からコストダウンされてる事はないからな
特殊な爆速SSD?にしても大量生産して年々安くはなるだろうが最初はコスト高いだろうw
PCのよりどれだけ安くてもコストにシビアなCSの中では高コストだろうからねw
>容量単価が高いため容量を少なくする必要が発生
コレの根拠は?
別のところ削ればよくね
コスト厳しいなら
本当にゴキちゃんは心がミジンコみたいに狭いキモオタだな
寛容な任天堂の爪の垢を煎じて飲ませたいわw
そもそも入れっぱなしにしなければ容量不足にもならなくね?w
こういう情報を流したんじゃないの?
他のところとなると性能に直結するところを削ることになるけど
つまりゴキちゃんにとってPS5は高速読み込みしか取り柄のない性能微妙ハードって事かw
イライラするなよ寛容になれw
性能に直結する所を削る?
その根拠はなに?
直結しない所でよくね?w
性能微妙ハードはスイッチだろ
世代的には次世代なのにProどころか通常のPS4…
いや前世代機より低スペなんだから
だから、話にある逆鞘販売でプラスに入って貰って、年単位で利益回収を考えているのだろうさ
ここがPCパーツには絶対に出来ない戦略、大量生産品が安いというのは、こう言う戦略が出来るから
カスタムと言うのだって、読み込み部分を専用化してベースは標準生産されているSSDだろうと予想出来るから
そこまで高くならんだろうよ
そんなレベルのカスタムなんて、PS2時代からずっと行っている会社だからな、どこぞの外部委託生産の企業と違って
その辺はハード屋としてちゃんと考えているだろw
そっちはファンシーガキゲーでしょw
数世代前のニンテンゲーはメインストリームのビデオゲームとは違うものだから、かかってきても無駄なんだけど?
あれ?ゴキちゃんの中で低性能なゴミハードから性能微妙ハードにswitchを格上げしてくれたんだw
今までの絶対要らないゴミから微妙に要らないに格上げされたんだから
そろそろゴキちゃんも購入を検討してもいい時期になってきたなw
後は起動の無駄なロゴ関係を初回だけにするとかどうにかして欲しい。
横だが性能に微妙がかかってるのであって
絶対要らないゴミは絶対要らないゴミのままだな
豚は
やればやるほどディスクシステム
で、何分でも待てる耐性らしい(笑)
1000なら任天堂倒産
人なら焦らされるほど心はときめくもんだからな
効率ばかりで待つ事すらできない
情緒のないゴキちゃんはキモオタ直結厨なんだろう
我慢できないタイプの奴って犯罪者になりやすいからね
これっぽっちの忍耐力すらないとか恥ずかしいわw
障害者の頭は狂ってるな
益々PS5でいいわってなるね
●サムスンが発売する折りたたみ式端末は大失敗に終わる可能性が高まった。サムスンは革命的デバイスとして宣伝された折りたたみ式端末、Galaxy Foldの事前注文の「自動キャンセル」を始めると宣言した。Galaxy Foldに関してはレビュー機をテストした記者から「ディスプレイが破損した」などの不具合を指摘する声が相次いでいた。サムスンは今、世界初の折りたたみ式端末を市場から引き上げようとしており、販売再開の期日も示していない。これは重大な失態といえる。
●サムスンはレビュー機の不具合の発生を受けて端末を回収し、事態の沈静化に務めてきた。ガジェットサイトのiFixitがGalaxy Foldの分解レポートを公開したところ、サムスンはこの記事を削除させた。そして今、Galaxy Foldの出荷は無期限の停止状態になったのだ。
●Galaxy Foldを受け取れる可能性があるのは、既にこの2000ドルのデバイスを予約注文済みで、サムスンに対し「製品を受け取りたい」と明確に伝えた人に限られる。サムスンは今週、予約注文を行った顧客全員に対し「顧客から特に連絡がなく、当社が出荷を行っていない場合、その注文は自動的にキャンセルされる」とのEメールを送信した。
SATAだけどクルーシャルの240GB3000円代で買ったわ
は?バカ丸出しだろ
ブヒッチのソフトがROM?
てめえいつの時代の人間だよ
グラ超進化でロード時間据え置き
いや、来年出るもんやでw
ロードが無くなるは言い過ぎかもだが、かなり速くなるのは間違いない
その場合PS4でもPS5のソフトが動くとかなるから違う
wikiにちゃんと書いてあるのに受けさせないとかw
よくて2021年だなwww
これと大差ないならあまり進化を感じない
性能面では絶対に勝てないけど、ソフトは圧倒的に勝ってる
結局ゲームなんてやりたいソフトがあるかないかだからな
最初は6万弱で販売してゲーマーだけが買う。そして一般層は一年後辺りに値下げされて買う流れがいい。
SSDに替えても上のスパイダーマンの0.8秒にならんよ
モンスターハンター:ワールドで探索に出発する際のロード時間の違い
最も短時間でロードを完了したのは内蔵SSDでロード時間は24.95秒
内蔵HDDのロード時間は59.13秒とSSDの2倍以上の時間を要している。
なんだPS4で使うような通常のSSDって2倍程度の速さしか出ないんだな
15秒が0.8秒になるようなのは特殊で馬鹿高いSSDだろうよw
俺は独身なんで10万超えようが余裕よ
デススト、ラスアス2?
ロードを早くしてもソレは無理だぞwww
どんだけ夢見てんだ
当然の流れではあるな
アホな自動直訳するとそうだろ
unique(ユニーク) 唯一の、他に類を見ないとの意味の方だ
ゲームの内容の事じゃなくロードのことを指してるんだろ
唯一の、他に類を見ないロードの速さのゲームプレイ体験ができる
勝ってないじゃん。ピコピコの世界でしか通用しないクソゲーしか出てないのに。
いつもの妄言スペックに踊らされるなよ
只のSSDやなくて新しく開発した高速なSSDがウリなんやで
勿論SSDだけで実現してるとは思えないけど
2020年内だと時期的に無線LAN周りが中途半端になるからな
vitaが無線周りで失敗したからね・・・
今子機向けの11axチップ量産中でPS5はそれ待ちなんだと思う
新型PSVR2でも11axと11ay使うみたいだし、こっちもチップ待ちなんだろうと思う
>特殊で馬鹿高いSSD
頭悪そう
あくまでSSDは一時キャッシュ用じゃないか?
別でHDD積んでくるはず
そっちは換装できると思う
RYZENのPCIe 4.0だろうね
ようはHDDからSSDに変えますってだけじゃねぇかw
んなもんサプライズでも何でもねーしw
しかもSSDにすることにより本体価格が上がるから、低容量採用もしくは本体を低性能にするしかないしw
クソステ5発売前から終わっててワロタwwwwwwwwww
ようはHDDからSSDに変えますってだけじゃねぇかw
んなもんサプライズでも何でもねーしw
しかもSSDにすることにより本体価格が上がるから、低容量採用もしくは本体を低性能にするしかないしw
クソステ5発売前から終わっててワロタwwwwwwwwww
別に接続規格を独自したってマルチのソフト開発にそこまで問題にならんよね
pcゲームが流行るかもしれませんね。
がんばってください。
ノンケには関係ないからから帰れとかアホかw
初期導入しとくのも良いよね
換装し易くして値下がりしたメディア導入できるようにしてくれると更に嬉しい
日本人受けする新情報は少なめだけど、AWAYは気になる。
マジならすごすぎる
SSDだけで万円単位じゃん
壊れたら捨てるわ
使われたソフトは『スーパーマリオ オデッセイ』。それぞれ起動時間を比較したところ、
最も高速だったのは「本体内蔵メモリ(ダウンロード版)」という結果になりました。
次いで microSDXC、パッケージ版ゲームカードは最も遅いという結果となりました。
本体内蔵メモリ 31.44秒
microSDXC (512GB) 32.88秒
ゲームカード 37.21秒
それに加えて転送速度を早くする技術の特許
確か取ってたから任天堂と違って馬鹿みたいにただ変えただけじゃねーからなw
何でDLが必要かと言うと完全なエミュじゃなく一個一個移植してるから、タイトル前に調整してんだよ
これはこれでMSにしかできない物量作戦ですわ
そもそもの実装がイケてないのにハード面で補強とか程度が知れるわ。モンハンとかさらにクオリティを上げるつもりだろうしイタチごっこだろ。ロード画面はなくなりません。断言できる。
なんでいつも朝鮮みたいに大きいこと言っちゃうのかな・・・
劇的に短縮できるって話をロード時間のあるなしに落とし込もうとするアホってなんなのw
高級レストラン路線に逆戻りか?
PS3はネットワークに繋げればcellコンピューティングで速度が千倍になるとか言ってたなw
内蔵ストレージが32GBしかないクソハードは屋台レベルにも達してないよね
本物のオープンワールドであるゼルダができなきゃ意味ないじゃん
ならスイッチを買えばいいのでは?
え、別に流行らなくていいけど?俺だけが快適に遊べればいい
いつも不思議に思うんだが、なんで貧富ピラミッドの底辺で満足しようとするの?
やっぱゴキだから地べたを這いずり回ってないと落ち着かないの?
素直にps5に期待してなさい(´・ω・`)
PS5のゲームでもロード時間ないってこと?
頭悪すぎて草
音はマジでどうにかしてほしいな
ウイイレがマジでヤバい
付いてるのは普通のSSDと違うのかな?
独自製品だと価格と換装にデメリットが生じてくる気がするんだが・・・
>PS3はネットワークに繋げればcellコンピューティングで速度が千倍になるとか言ってたなw
cellコンピューティング懐かしいw
あれはあれで悪くない路線だったのにな
PS4で汎用機化、海外主導路線になった時点で俺達の知ってる日本のSONYは死んだのだ
キャッシュ的に使う用に高速SSDがあって、通常のストレージは別じゃね?そうすりゃ換装も出来るし
おまえがM.2未導入なのはわかったw
いつも不思議に思うのだが、なんでパソニシはPCパーツの知識皆無で不可能な構成や値段でPS4だけと張り合おうとするんだろうか
性能面や価格面で引け目を感じて嫉妬しているとしか思えんな
自分だけが満足だったらPCとPS4を比較することはしないし、マルチでも最も人数が少なくチーターが蔓延っているPC版とではCS版とでは比較にならないから普通はせんけどな
>クッタリだけは引き継いでるのは草生えるよな なんでいつも朝鮮みたいに大きいこと言っちゃうのかな・・・
ほんこれ できるならいいけどできないならあんまりハードルは上げない方がいいと思うんだよね
たぶんMSを牽制してるんだろうけど「ロード画面を過去のものにして」とか言っちゃうのは・・・
もちろんロード時間短縮は良いことだよ
俺はここのはちま民の多くがPS2のディスクを遊んでた頃、HDD完全インストールでロード時間短縮の恩恵を受けていたからね
>メインストレージがSSD
さすがにメインストレージSSDは最低限やってほしい
あんまり爆熱仕様はやめてほしいなぁ
DDR4じゃ消えてしまうやん
毎回インストールから始める気か?
ソニーがMicronと共同開発してる次世代SSDっていう噂
鬱陶しいんだよ
ゲーム機いらね
SSDの理論性能を限界まで引き出すってのがウリなんやで
ゴールデンタイムにカクカクラグラグするゲームライフをご堪能くださいw
PS4はレジューム機能あるからな
ロゴ見る機会はかなり減ってるぞ
前から何度も言ってるが乗せ変えだけじゃスパイダーマン19秒で
そこから0.8秒になるって話だからなー
10年内には搭載されるだろう
自社製品だから値段が高いと家族層には売れないからわからんけど
そもそも任天堂ソフトしか買わない層に爆速SSDは必要ない
家族層が好む任天堂は不動
ライトゲーマーがSSDとかわかるはずもない
え?ゲハとか抜きに煽らせて頂きますが、SSDの特徴をご存知ない?まさか仕事でPC触らない人?
HDDとSSDの特徴ググったら?無知すぎて草生えて森が生まれ、温暖化への抑止力になりましまわー!
それバイオハザード2みたいな事いいたいの?ワクワク感で誤魔化してるだけじゃんよ
そもそもゼルダぐらいのグラフィックな俺だってお行儀よく待てるわ
まじウケるよなwゲームハードとソフトの売り上げとかしてるで喧嘩してるパンピー底辺どもと一緒だわwwゲハwwww
スイッチは確か記憶媒体爆速フラッシュメモリだろ
そのメモリ、お前が言うHDDより遙かに低速でしかデータ転送できないんだが……
内蔵のストレージメモリすら遅い
なおPS5はここで言われているように、高速転送SSDとの組み合わせだからそれこそロード画面がないレベルになるだろうさ、 今のPS4ですらもSSDに変えると劇的にロード時間短くなるんだし
いまのPS4でも入れられるからやってないやつはやったほうがいい
2020年発売ならやらない手もあり
任天堂は手のひら返すに決まってんじゃん
何年信者やってんだよお前
といってもやるゲームが年々減ってはいるが
横だが、超遅レスなのになぜトンチンカンなレスをw
ゲーム機の何が一番熱くなるか考えましょうw
まずどこから19秒って出てきたの?
>ショッボw
>ようはHDDからSSDに変えますってだけじゃねぇかw
>んなもんサプライズでも何でもねーしw
以前はちまでSSDデフォで内蔵したPS4Pro出してほしいってコメントしたら
豚呼ばわりされてさんざん噛みつかれたわw
そいつらここでPS5持ち上げてるんだろーな 頭イカれてる
動画みりゃ分かるが、同じシーンでPS4だと15秒なのがPS5だと0.8秒になるってのが前提な
つまり、PS4とPS5でロード時間が「19倍差」あるわけ
その上で、補足情報としてPS5のSSDをPS4に乗せてもロード時間は3倍までしか上がらないってのがある感じな
そりゃProにSSDに載せてもここまでのインパクトは出ねーからなw
ちょっと前出てたサーニーの動画を見てきなさい
15秒じゃなく19秒の出どころを聞いてるんだが・・・わかりやすい検索の方法を教えてちょ
人生でガッカリしないコツね
ごっきー「ごきっ!こぎこぎこき」
にんぶた「ぶひーぶひぶひぶひー」
こういうことやろ。10年前から何も変わってない。PSかSwitchかの二択合戦。
SIEが特許を取った「SSDに効率的にアクセスする技術」+専用の高速SSDの採用+ゲームに特化したハードの組み合わせだから
爆速ロードが実現できるのであって、ゲーミングPCに市販の高速SSD積んでもPS5のロード速度は再現出来ない。
あとPS5のSSDはゲーム一本分丸ごとキャッシュ出来る程度の容量しか積まないんだろうな。
ストレージとして使うのは多分これまで通りユーザが換装出来る2.5インチのドライブだろう。
ちょっとでも賢けりゃPCと張り合おうとは思わんわーw
俺だって金がありゃPCで遊びたい
横だが
何も分かってなくて笑えんわ
ゲームデータまるまるキャッシュ格納は無いじゃね?故障率上げる
PCでも似たことやってるけど、マザボがSSD壊れてもいい向けで簡単にSSD交換出来る配置してるだよな
単にPCIE×4接続のSSDをするだけで爆速だよ
家電だよ
PCのお下がりの組み合わせで「ゲームに特化したハード」とか冗談にも程があるな。
通常版10万、Pro30万
容量確保が厳しそうだから(PC向けは118GBで199ドルとかする)
一般的なNVMeのSSDとかに落ち着くのかなぁ
黎明期のタブレットのお下がりをさらにデチューンさせた、ぽんこつゲーム機が任天堂から出てたよね。
数十万円のゲーミングPCを数万円で買えるCSと考えるとPS4やPS5はすごいと思うよ。
ロードでランダムアクセスしないノウハウは光ディスクで培ってきた
容量は確保できるのかなぁ。
ps4だって2テラじゃ足りない
次世代はロード性能を期待するわ
もうロード待ちは嫌だ
数十万のゲーミングPCの性能なんて出せないしそこで行き止まりだからPS4やPS5は完全に金ドブだよね。
普通のゲーマーはPCゲームで遊んでるからお前のような自称ゲーマーはピコピコでガラパゴスゲームだけやってると良いよ。
ロード時間を過去のものにする。って読めないの?あほなの?
おそらくそれは誰もが考えているだろ、PS5箱2世代がCS最後だと思う
ただネット回線が7Gくらいになってないとまともにクラウドゲーミングできなさそうだからクラウドゲーミングの準備しつつ様子見だろうね
個人的にPS5はほぼすべてのゲームが4k60fps(固定)でできるなら文句ない
いままで入れたゲームが全部消えちゃうけどな。
次の世代の課題の一つはPSNのPC進出だろうな(Chromeみたいなもの)
現状でも一部PCで利用出来るけどライフサイクルの終盤にはPS5世代は丸ごと動くのが理想
現在の500GBのM.2SSDは約8千円から
HDD廃してSSDオンリーの本体出るでしょうな
1本辺り数十~百GBとかSSDじゃ直ぐ満杯になる
どうせイニシャライズやマッチングで時間は取られるんだし、以降は裏読みで
SSDに転送すりゃ事足りる
オンライン利用権の課金制とかも継続しても良い。もしくはクレカのみとか。そうしたら人が減る替わりに散々言われてる民度()も解決するだろ?あまり値段が高いと現れなくて、ルールマナー以前に義務教育を終えてない層の奴らが居なければ。