• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








EVY1WR3UUAAYmqz



この記事への反応



一人だけ南極支部に居て笑っちゃいました笑

南極は前回の作戦で失敗してボスに流されてしまった設定でしょうか?

南極はどこの国にも属さないので、極秘にブツの取引するのに最良の場所なのかもしれません!

一人会議してる場合じゃねぇwww
凍え死ぬwww


狐面に注目したいのに、その下の背景曼陀羅の人に視線が行ってしまうwww
その背景は、本物??


楽しそうですねzoom呑み。
やるかなー。





南極いい味だしてるわぁ



コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:41▼返信
死ね感染者ども
差別してやる死ね!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:44▼返信
この画像撮ったあとこの人たち何かしたの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:44▼返信
※1
自分が感染していないと錯覚しているのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:44▼返信
「Zoom」のセキュリティを懸念--米上院や独政府も使用制限との報道
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:45▼返信
やるならもうちょっと頑張れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:45▼返信
うっわ痛すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:45▼返信
これのオタクバージョン見たいわ
自分の部屋晒してる奴
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:46▼返信
つまんねえことやってんじゃねえよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:46▼返信
頭が悪いのがよくわかる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:46▼返信
Mac使ってる奴って痛いんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:47▼返信
>>6
ああ自分にはこんな仲間がいなくて
心が痛むかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:48▼返信
米上院、議員にビデオ会議アプリ「ズーム」の使用禁止を通達か
4/9(木) 19:32配信ロイター

[9日 ロイター] - 米上院は議員らに対し、ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM.O>が提供するアプリ「ズーム」を使用しないよう通達した。データの安全性に対する懸念が理由という。9日付英フィナンシャル・タイムズ紙が関係筋の話として報じた。
 同紙によると、在宅で勤務する上院議員らに対し、別の手段を使用するよう要請があった。ただ、「ズーム」の使用を禁止してはいないという。
 新型コロナウイルス感染拡大抑制のため、あらゆる業界で在宅勤務に切り替える動きが「ズーム」の利用を急増させている。しかし、会話内容が末端まで暗号化されていないことや、トラフィックが中国を経由することが懸念されているほか、悪意ある第三者が会話を妨害する「ズーム爆弾」と呼ばれる事象が報告されている。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:48▼返信
 
 
すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおもしろすぎるwwwwwwwwwwwww
 
これでいい?
 
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:48▼返信
おもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:50▼返信
素直に楽しめん奴らは何なのよ
何が何でも叩いて悲しくならんのかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:50▼返信
2020年04月10日 11時49分 JST ハフポスト
Zoom、台湾政府が全面禁止...ドイツ外務省やGoogleも「セキュリティの脆弱性」で使用制限
プライバシーとセキュリティ上の懸念はZoom社の株価に悪影響を与えており、株主から集団訴訟を起こされています。

 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、 全世界でテレビ(ビデオ)会議ソフトウェア「Zoom」のオンライン授業やテレワークでの使用が広まっています。しかし、それに比例してセキュリティ専門家の注目も集まり、数々の問題が指摘されたことを受けて、米国の一部学校では使用が禁止される事態となっています。
 そして新たに、台湾政府やドイツ外務省といった公的機関、それにGoogleが組織内での使用を禁止、ないし厳しい制限を課していると報じられています。Bloomberg報道によると、台湾政府はセキュリティ上の欠陥がある恐れから、Zoomのようなサービスの使用を避けるとの声明を発表したとのことです。これまでにもSpaceXやその顧客であるNASA、それに米ニューヨーク州の教育省といった前例もありますが、一国の政府が全面的に禁じたのは初めてのことです。 
またReutersは、ドイツ外務省が「セキュリティとデータ保護の弱点のためにリスクが高すぎる」との組織内メモを配布し、Zoomの使用制限をしたとの現地メディアHandelsblattの報道を伝えています。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:50▼返信
※10
今時windows使ってる奴逆に何考えてるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:50▼返信
こう言うのは好き
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:50▼返信
>>11
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:51▼返信
コスプレ友達だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:51▼返信
友達たち(自分
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:52▼返信
2020年4月10日  14:00  Reuters Staff
シンガポール、教員の「ズーム」使用を停止 「重大事案」発生で

[シンガポール 10日 ロイター] - シンガポール教育省は10日、教員にビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM.O)が提供するアプリ「ズーム」の使用を停止するよう指示した。新型コロナウイルス感染拡大を受けてオンライン授業を実施するなかで「極めて重大な事案」が発生したという。現地の報道によると、10代の女子学生に対し地理の授業をオンライン配信していた際に、わいせつな画像やコメントが表示されたケースなどがあった。教育省幹部は「教育省はいずれの件についても調査を進めており、必要があれば警察にも協力を求める」と述べ、安全性の問題が解決されるまでは、教員による「ズーム」の使用は停止するとした。
 台湾とドイツも「ズーム」の使用を制限したほか、アルファベット(GOOGL.O)傘下の米グーグルも、社内のラップトップパソコンからズームのデスクトップ版を利用することを禁止している。
「ズーム」を巡っては、会話内容が末端まで暗号化されていないことや、データ通信が中国を経由することが懸念されている。また、悪意ある第三者が会話を妨害する「ズーム爆弾」と呼ばれる事例も報告されている。
 米カリフォルニア州バークレーの高校でも、パスワードで保護されているはずの会話にわいせつ画像が割り込んだ事例を受け、「ズーム」使用を停止している。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:52▼返信
ちゃんとこもって楽しめるならええやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:54▼返信
>>1
おまエラ治ったそばからまた感染してんじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:55▼返信
2020年04月09日 12時00分セキュリティ GIGAZINE
Googleがオンラインビデオ会議アプリ「Zoom」の使用を禁止

 オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Facebookアカウントを持っていないユーザーであってもデータをFacebookに送信されてしまうことなど、数々の問題が指摘されています。このような状況を受けて、Googleは従業員に対し、ZoomアプリをインストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。
 このような状況を受けて、GoogleがZoomのアプリをインストールしているノートPCを使っている社員に向けて、PCの使用を止めるようメールで指示を送りました。
 Googleの広報であるジョゼ・カスタネダ氏は、ニュースサイト・ BuzzFeed Newsの取材に対し「我々は長い間従業員に対し『会社のネットワークの外で未承認のアプリを利用すること』を許可してきませんでした。最近になり、我々のセキュリティチームは、会社のコンピューターでは使用していないZoomデスクトップクライアントを使っている従業員に対し、アプリがセキュリティ標準を満たしていないことを伝えました。家族や友人と連絡を取るためにZoomを利用している従業員は、ブラウザもしくはモバイルアプリから引き続き利用するとが可能です」と語りました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:55▼返信
こういうオタクノリをかっこつけた感じにするのって本当にかっこ悪いと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:56▼返信
※15
楽しくも無いものを楽しいと言い張りたい気持ちはわかるが 素直につまんないんだよなぁ そしてこれもしかして同じ人じゃない? 少なくとも右二人は顔のパーツ似すぎじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:57▼返信
「mac book proじゃないですかっ!」
って言って欲しかったんだろうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:57▼返信
うーん、センスないなぁ。
ただコスプレさた奴が背景変えて撮ってるだけじゃん。
やり方はわからないけど、自分をデジタル化して集合してるみたいな感じなら面白かったけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:58▼返信
※3
コロナ関連は書くと逮捕されるかもと思って最近やめた人ですから大目に見てあげて
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:59▼返信
やってるやつは面白いんだろうけど
これをはちまで見せられて面白いとおもうやつゼロだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:59▼返信
素直に面白い 南極の奴が良い味出してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 11:59▼返信
「ハッキング懸念」世界各国が「Zoom」禁止令、韓国教育部ではオンライン授業に推奨
4/10(金) 10:17配信 中央日報日本語版

 韓国教育部が初めてオンライン授業として推奨していたテレビ会議プラットホーム「ズーム(Zoom)」に対して世界各国が次々と「禁止令」を下している。ハッキングの懸念があるうえ、データが中国政府の手に渡る可能性がある事実が伝えられて「チャイナリスク」が浮上したためだ。
 7日(現地時間)、ブルームバーグによると、台湾政府は公共機関におけるズームの使用を全面的に禁止した。代わりにグーグルやマイクロソフト(MS)などのプラットホームの使用を勧告した。ドイツ外交部はこの日、職員にズームを個人用装備としてのみ使うよう勧告した。
 これに先立ち、米国もニューヨーク市をはじめネバダ州やロサンゼルス(LA)の一部学校でセキュリティ問題を理由にズーム使用を禁止した。英国国防省もズームの使用を禁止した。北大西洋条約機構(NATO)は敏感な情報を扱う時はズームを使わないことにした。テレビ会議の途中に第三者が入ってきてナチスを象徴するマークや人種差別的なメッセージを送ったり、わいせつ物写真や映像を送りつけたりするなどセキュリティ問題が大きくなった。各会議の固有接続番号さえ知れば、誰でも会議に参加できるほどセキュリティ措置が脆弱なためだ。ズームのセキュリティ問題に対し、米国連邦捜査局(FBI)まで警告する中で、「ズーム爆弾(Zoom bombing)」という新造語までできた。
 弱り目にたたり目で、カナダセキュリティ企業のシチズンラボがズームのデータが中国サーバーを経由するという事実を明らかにしながら「チャイナリスク」まで重なった。ズームの創業者は中国移民者出身ITエンジニアのエリック・ユアン氏だ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:00▼返信
左遷されとる奴おる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:00▼返信
俺は普通に楽しめたがなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:01▼返信
コロナ感染も拡大させない実に有意義な飲み方なのに
叩かれる理由がわからんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:02▼返信
お酒やめたら?
体に毒だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:04▼返信
1人だけ南極で草
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:04▼返信
ビデオ会議アプリ「ズーム」データを中国に送信 株主は集団提訴
2020年04月09日 09時46分 大紀元

 カナダのトロント大学のインターネット研究機関シチズン・ラボ(Citizen Lab)の調査報告によると、ズームは、標準外の暗号化方式を使用しており、中国にデータを送信していると指摘した。報告書によると、「北米での複数回のテスト通話では、会議の暗号化と復号化のキーが中国北京のサーバーに転送されているのが確認された」とした。
 ズームは、米カリフォルニア州サンノゼに本社を置くが、中国の3つの支社で合計約700人の従業員がアプリの開発に携わっている。
 米国戦略国際問題研究センターの非常勤研究員であるジェイコブ・ヘルバーグ氏は先週、「ズームの技術チームのほとんどは中国にある」とツイートした。また、「企業や政府の機密を保護することについて懸念している人たちは、機密性の高い会話をすることはやめるべきだ」とズームの利用に警戒を呼び掛けた。中国サイバーセキュリティ法によると、官民および国内・海外企業問わず、企業や組織は政府の要請に応じてデータを提供する義務がある。
 ズームのユアンCEOは3日、一部のビデオ会議データが「誤って」中国に送信されていたことを認めた。しかし、オーストラリアの情報専門家・呉楽宝氏は7日、米ボイス・オブ・アメリカ(VOA)に対し、「誤り」だとは思わないと語った。「これほど大きな技術企業が、誤って中国に送ったという愚かなミスを犯すとは考えられない」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:05▼返信
>>15
それでいてこういうノリの良い友人がいたら喜んで参加しちゃう
しかしそんな友人はいないから叩く

でも死んでも嫉妬とは認めないw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:06▼返信
うーんなんか痛々しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:07▼返信
これただの現地中継やん
やるなら文字だけにしないと
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:11▼返信
くっさ、承認欲求の塊かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:12▼返信
きっしょ
主張すんなゴミ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:19▼返信
そもそもzoomってなんぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:20▼返信
※36

いや、一人で数人分演じて友達いるアピールって有意義なのか? ただ単に悲しい奴じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:25▼返信
zoomのバーチャル背景の機能だっけかこれ。
テレワークで自室映るのが嫌だから何もない壁側で参加してるけど差し障りない画像でやるのありかもな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:30▼返信
zoom使うやつ情弱過ぎて…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:37▼返信
仮面ライダー THE FIRSTのショッカー幹部会議思い出した
あのISSAが混じってるやつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:37▼返信
超かっこいい!!俺もやりたい!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:38▼返信
これ、中華とつるんだZOOMのステマやろ

こういうやり方をするんやなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:42▼返信
第一使徒掘り出してるんだから、最重要ミッションだろうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:42▼返信
ベェオハザードだと南極支部はめちゃくちゃ重要じゃなかったか?トップ直轄で上級幹部も知らされてないような極秘実験とかしてなかったっけか、うろ覚えやが
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:54▼返信
>>24
何番煎じだよこのネタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 12:56▼返信
FF15好きそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:09▼返信
聖剣3リメイク一気に予約増えたな、PS4版だけ
やはりFF7R効果かな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:14▼返信
ZOOMで会議とか頭おかしいと思うわ

中華にアイデアや技術を献上しているだけやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:17▼返信
割と好きw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:19▼返信
ぼっちには辛すぎて憤慨してしまう模様
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:27▼返信
そもそもオタクはビデオ通話しねえだろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:28▼返信
身内・仲間内だけでやるから楽しいで済むんだけど

それを公に見せびらかすとぼっちの嫉妬もあるだろうけど

単純に見ず知らずの人間の内輪受けなんて寒いし痛い思われて当然
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:28▼返信
FF7やんけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 13:43▼返信
そもそもコロナ関係なく普段からこういう遊びしてる人らだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:08▼返信
オモコロのWEB会議版じゃんw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:11▼返信
陰キャはこういうの見るとイライラすると思うの
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:17▼返信
>>2
このあとバズった
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 14:19▼返信
zoom批判している人何がどう危ないのか理解してなくて記事鵜呑みにしているだけっぽくて馬鹿っぽさある
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 15:34▼返信
ええなぁ・・・裏山・・・俺のツレはPCとかに疎いから集まらん・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:16▼返信
おもろいなw
宇宙船の中もみたいw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:31▼返信
みんな同じ人?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 16:50▼返信
みんな気付いてないと思うが南極の人の奴、あれ人も背景だから。
本体は真ん中のペンギンな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:05▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 18:21▼返信
オタクっぽい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 20:47▼返信
北極空母化計画
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月13日 21:05▼返信
>>1
真ん中の鬼滅の刃感があるわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月16日 09:09▼返信
くっさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月16日 15:19▼返信
強面のハゲがいないからやり直し。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月16日 16:27▼返信
背景をカルピス子供劇場やハウス子供劇場にしてないのが残念。せっかく日アニがホームページで配ってるのに・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月16日 16:29▼返信
>>78
ハウスは世界名作劇場でした
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月18日 11:47▼返信
オタク気持ち悪い

直近のコメント数ランキング

traq