https://note.com/suzukimakoto/n/nbf2bad91eca2
記事によると
昨日近所のスーパーで買ったカツオが衝撃的に美味しかったのでその話をします。
私は元・築地のセリ人で今でも自称・魚の目利きなので、スーパーで見た瞬間に、これはヤバい…と思いました。
「めちゃくちゃ美味しそう!」と、「日本の水産業が大変なことになっている!」という二重の意味で。
じつは、刺身の形が、去年のは三角▲だけど、今年のは四角■なんです!
というわけで、解説はこれからしますが、スーパーで断面が四角いカツオの刺身が出回る確率が高く、そういうカツオがあったら「買い」です!!
外出自粛の結果、大きなカツオに対する飲食店の需要が少なくなり、大きなカツオの単価が下がっているのです。
つまり、スーパーが仕入れられる価格帯に下がってしまっているということなんです…。
消費者のみなさんにとっては、普段はお寿司屋さんに行かないと食べられないような美味しいカツオをスーパーで買えるチャンスです!
スーパーでカツオを売っていたら、大きいか小さいかをよく観察して、大きいカツオを買ってください。
この記事への反応
・明日買いに行こう!(不要不急ではない外出)
・単純に素敵な発見ですね。
産業系は大打撃なのが明白なのに救いが無い……
・塩で食いたい そのあと生姜醤油で食いたい
最後にみょうがネギニンニク全部のせで食いたい
・マグロもです
・今年のカツオうますぎだし生がめっちゃ出回ってる気がする
・今年はコロナで外食産業に売れなくなったせいで、
美味い=大きなカツオの値段が下がってるらしい
・この間寿司をテイクアウトしたら
ネタがいつもよりおいしくて、なんでかと思って
お店の人に聞いたら、今魚河岸が卸せる先が減ってて、
普段は手に入らないネタが手に入るとの由。
そんなに別物なの!?
ちょっと買いに行って試したい
ちょっと買いに行って試したい
Fit Boxing (フィットボクシング) -Switchposted with amachazl at 2020.04.11イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 18
進撃の巨人(31) (週刊少年マガジンコミックス)posted with amachazl at 2020.04.09諫山創
講談社 (2020-04-09)
売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amachazl at 2020.03.26スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

これで鮮魚コーナーもすっからかんやなw
まとめサイト「スーパーのカツオが今ならうまいぞ!急げえええええ!」
昔はスーパーでも買ってたけど、ちゃんとした魚屋で買うのと味が段違いだった
家で美味い刺身食べたきゃ多少高くても魚屋行け、魚屋
知ってる人が得するだけの話だったのにこういうことするから買えなくなるんだよ
切り身の形の話なんだからそこは関係ないだろw
だーかーらー
それが今はスーパーで買えるよっていう話でしょ
元の安い奴をさらに安く出してくれればええよ
買えないよ
もっと上があるんだよ
まあ店次第ではあるけど
WHO→証拠がないのでBCGの接種は推奨しない
こいつ頭に血が上って会話が成り立ってねえ
今普通に買えている製品も常にこいつら系の危険にさらされているんだよ
漁師から直接買うんか?
ないだろ、つまりそういう事だよ
残念だけどね、今取り出されてる美味いカツオってのは、元々スーパーでもそれなりに手に入るのよ
その量が増えて値段下がったってだけで
まあ、港町のスーパーとかそういった立地条件もあるのだけどね
このカツオ食べた後に魚屋さんに行ってカツオ買ってみ
言ってる事わかるから
俺一応この手の職業のプロだけど、
そんな単純なもんじゃねーから
寿司屋でも糞なカツオはクソだし、スーパーでもいいのは良いんだよ
誤った情報で素人判断されても困るんだよ
A5は無いけど国産の結構いい肉が半額の札付いてるのは見かけるようになった
結局は目利きよな
食えればなんでも美味い。食べものを大事にしてくれ。
ダブついてるはずなのに値段が下がらない方が問題である。
結局はバイヤーの能力やスーパーの認識です。
たしかにいいものが出回ることが増えましたが、そのスーパーが買うかは分からない、もっと安い魚あるやんけってなるバイヤーなら変わらない
無駄に釣り上げまくっといて「食べ物を大事にしろ(キリッ」とかガイジやん
血合いの入り方と切り身のかたちからして三角は腹側で四角は背側だろ
脂ののりが違うから好みで選べばいいんだよ
めったに食えない御馳走が今晩食えるわ
禍福は糾える縄の如し
カツオ県が言うんだから間違いない
値段関係なく潜んでいるからな
魚あまり食わないから知らんけど
今月の画像の赤身も品質として良くはない、新鮮な切り身の角じゃない
野菜が値上がり始めたとかいって白菜上げてるメディアだけど今の時期普通に終わりの時期で値段上がるって言う相川らず糞メディア
たたきじゃなくて刺身で食べ比べるとわかると思うよ
三角のは脂の旨みはあるけど身が軟らかくちょっと物足りない
四角いほうはあっさりしてむっちりした感じでカツオらしい
毛蟹2500円、ボタンエビ5匹1000円
ウニ丼1500円、マグロ中落ち丼1000円以下
他にもいろいろ、なんとかしたくて買いに行ってます。不謹慎なのは分かってるのですが。
高級ブランド化で生き残り賭けていたんだけど消費が止まれば二束三文になる
海の近くの町のスーパーの魚は新鮮で安くてうまい
そういう町の市場は基本観光客目当てでぼったくり
捨ててでも価格をコントロールしたほうが利益が出るから
三角が四角だからなぜ美味いのか?
解説すると言っておきながら全く内容が無くて嗤える
水産業者もグルです。彼等を保護する理由などありません。これを機会に資本主義ルールに乗っ取り合法的に消えてもらいましょう。
ちゃんとタタキにして売ってよ
スーパーの刺身では、"生"の対義語は解凍だよ
生を自分でタタキにするのが一番美味い、解凍カツオのタタキなんて残飯やで
寿司屋 潰れろ
水産業とか大本が潰れるのは困る
角が立った刺身とか目の綺麗な魚とか何年ぶりにスーパーで見たかな
お前バカだろ?
漁業ではねぇよ
漁に経費いくらかけてると思ってるんだ
取らなきゃいいだけ
自分の舌では十分美味かった
鮮度がすべてだからな
ついでに言うならチェーン系の出前寿司頼んだ時も
今まで一番鮮度とクオリティーが低かったウニが比べ物にならないくらい
質が上がってて笑ってしまった
自炊する身としては、そこは嬉しい
はやくこの状況から抜けては欲しいけど
元スーパー勤務してたけど普通にカツオ一本仕入れて捌いて店頭に出してたわ
タダの冷凍のタタキと勘違いしてんじゃね?
アホな事を拡散させんじゃねーよ
そういう事でもあるので安易に飛び付くのは危険に過ぎる
具体的にはより安く仕入れられる韓国産に切り替えてしまうが表示は国産とか
三角の方は小型のものを切り分けた背身をそのまま刺身にしたもの(鰺などの小さい魚の刺身と同じ)
四角の方は大型のものを切り分けた身を柵取りして刺身にしたもの(鮪などの大きな魚の刺身と同じ)