• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d8e178a1d09886f1b7568dd0580ce9c04528d2
名称未設定 2


記事によると



・広島県の湯崎英彦知事は21日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が全国民に給付する10万円について、県職員分を「活用する」との考えを表明した。

基金に積み立て、感染拡大を防ぐ対策の財源に充てる案を想定している。湯崎知事は「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に今回給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」との考えを示した。


この記事への反応



誤情報か何かであってほしい。意味が分からない

なんだこれ?マジなのか?駄目だろ、これ。またトバシ記事とかじゃなくて? そんな「子供がもらったお年玉は親の財産」みたいな……いや、親ですらないのに。

公務員にも家族おるのに 10万円の給付金巻き上げとは何事が!ええ加減にせぇ!! 見損なったわ

私は賛成ですけどね

社員から徴収するブラック企業はありそうだよね・・・

「お金がないの」は馬鹿正直で良いと思うんだけど、それならハッキリ「いくら足りないんで自分の給料x%返上して、まだ足りないので寄付してください」と言わないとアカンと思う(^_^;)

これって広島県は県職員に対する給付金を配らずに基金と言う形でプールするっていう事?県職員の中でも給付を期待してる人居るんとちゃうの。あんまりやなあ。この知事さん鬼のようやわ。

いや、そんなことしたらダメでしょ。 使い道は個人が決めるものなんだから。

職員の10万円を吸い上げるのか... 職員は収入影響なかったから良いとも思うけど、 僕なら職員のモチベーション落とさない方を選ぶかな

せめてそこは寄付を募る形でよいのでは・・・





職員の給付金を勝手に使う権利あるのか?

アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 2

Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ
任天堂 (2019-11-01)
売り上げランキング: 94

コメント(610件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:31▼返信
ヘンリー王子の失言が波紋 英国の新型コロナ危機を「報じられているよりマシ」と発言 専門家が激怒
4/21(火) 12:26配信Hint-Pot

 主要王族から離脱したヘンリー王子は現在、米ロサンゼルスに滞在している。現地ではチャリティ活動を行う姿がキャッチされており、メーガン妃と手をつないでロックダウン中の街を移動して、慢性疾患を抱える患者の家々に食事を配る様子が報じられた。このほど王子は、ポッドキャストに出演。遠く離れた母国の新型コロナウイルス感染拡大について「メディアで報じられているよりはマシ」といった発言をしたという。これに対して専門家が「Outrageous(とんでもない)」と強く批判。亡き母ダイアナ元妃のことに加え、度重なるメーガン妃へのバッシングなど英メディアに不信感を抱いている王子だが、思わぬ“失言”が、波紋を呼んでいる。
 英大衆紙「デイリー・メール」が報じたところによると、新型コロナウイルスによる1日の死者数が一時1000人に近付き、病院で亡くなった人が1万6000人に達した英国。イタリアやスペインの“惨状”とも比肩する母国の新型肺炎の被害について、ヘンリー王子が「一部メディアが先導する(状況)よりはマシ」と発言した。この発言に真っ向から反発したのが感染症の専門家であるカロル・シコラ教授。「とんでもない! 一体王子にどんな資格があってそんな発言をしたのか」と強い言葉でヘンリー王子を非難した。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:31▼返信
ララ💖
3.投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
何割かはこいつの懐に行くな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
モチベーション下がりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
ララ💖
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
これ国がダメ出しする案件だろ
上から下まで小遣い扱いしてんじゃねーよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
ただのパワハラやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:32▼返信
お前は何を言っているんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
違法だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
職員の給与が減ってないならそれもありなんじゃないかと思わなくもない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
公務員の分は無しにしろと言ったり、じゃぁその分コロナ対策に使うと言えば文句を言う。
もうどうすればいいのよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
なんか今回の騒動でアホな知事が浮き彫りにされてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
任意というていで強制的に実施するつもりなのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:33▼返信
この知事は、このお金は県のお金ではなく
国のお金から出ているという事を忘れてないか

お前が国のお金を勝手に使う権限はないぞ
こりゃ次の選挙では用無しだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
いいぞ好きしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
>>2
広島ってこんなおかしな考えを持つ人間でも知事になれるのだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
安部に怒られろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
星野源の青臭いタケノコをハサミで✂️切り落とせーっ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
お前の金じゃねえんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:34▼返信
さすがにないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
素晴らしい公僕の鑑
クズばかりの世の中で聖人もいるもんだね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
広島県民と広島の職員だけ文句言え
外部が口出しするな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
緊急事態宣言の権限を拡大解釈しての悪用ですな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
本気で言ってるならヤバい知事だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
>>1
財源足りないなら国に要請しろよ
国債まだまだ刷れるぞ
インフレ率低すぎるんだからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:35▼返信
そもそも絶対的な安定職で給与も下がらない公務員なんだから
今回の給付金の趣旨からしたら、支給する必要自体ないと思うんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
>>15
逆に言えば広島の人々は知事が馬鹿だと理解出来て良かっただろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
勝手に使うの草
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
いや、それでいいよ
公務員はお金困ってねぇだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
いやこれはアカンよ
自分だけ寄付しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
集めた金が消えるのが広島クオリティ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
収入減ってるわけじゃないからな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信
>>25
明らかに独裁者の考えだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:36▼返信

星野源のつまらない唄を、糞の中に放り込め
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
生活保護費をピンハネする共産党員かよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
何言ってだこいつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
この人何言ってるの?
窃盗罪で逮捕だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
公務員を一括りにする奴は100%ニート
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
DV家庭かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
まぁこいつらは別に金に困ってないしいいんじゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
ええやんw
公務員は何の損失も無いんだからただのボーナスになってしまうしw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
経済対策の意味ねーじゃん
お前の頭はハッピーセットかよ
44.投稿日:2020年04月21日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:38▼返信
どっかで見たことある名前だなーって思ったら、
元職場の創業者だった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:38▼返信
広島の公務員はもらう気だったのか
手間がかかるから一律ってのはひとえに公務員の負担を考えてのことなのに
公務員の給料毎月5万消せ安倍
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:38▼返信
公務員は金もらいまくってるし別にどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:38▼返信
在宅勤務とかしてたら、お金使ってるよ。

自宅のPCにマイクロソフトオフィスを入れないといけないんだぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:39▼返信
実際、公務員ってただ10万もらえるボーナス案件だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:39▼返信
くそしょうもない対策に使いそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:39▼返信
公務員には10万与えてボーナス100%カットすりゃいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:39▼返信
素晴らしい知事じゃん
東京でもやってほしいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:39▼返信

タンポポじゃねーんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
流石はパヨクの聖地広島だな
共産主義かと思った
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
いやいや議員さんの分を使えよww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
公務員は収入減らないしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
これが広島のヤクザか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信

2番目は‼️
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
県が職員に対して職員として支給するボーナスをカットして財源に充てます
ならまだギリギリセーフかもしれんが
国が1私人として支給する10万を勝手に県が使えるわけない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
別に減ってないんだから貰う必要ないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
職員の数くらい把握してるんだから国から県に直接配ってやれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:40▼返信
いや公務員様はたかが10万いらねーだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信
>>51
それは「手間がかからなくて」いいな
これも公務員の多忙を和らげるためだ
金で買え
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信
公務員は金貰いまくりって、どんな低給で働いてんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信


おまえんち
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信
さすが左翼の聖地広島w
個人に財産などないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信
※48
職場アカウントないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信
>>61
奪ってやれの間違いだよな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:41▼返信

野村信介
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
>>60
それはお前みたいな余程の底辺でなければ日本中の会社員が同じだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
そもそも知事にそんな権限あるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
いや、こんな命令できるわけないやん
ボーナス10万かっとならできるのに、なぜそうやらない、アピールできないからか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
>>13
なお、有能より圧倒的に無能のほうが多い模様…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
給与、ボーナス満額貰えるなら10万くらいくれてやるわ
もともと無かった金なんだから痛くねえしw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:42▼返信
首里城の寄付金集めた、沖縄のクソ知事とかさあ
「まずお前が自腹を切れ」
10万じゃなく資産に応じてな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
>>13
有能な知事誰がいたんだよ
富山か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
いやまあ公務員は不況とか関係ないしな。医療従事者にあげたら?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
まあでも公務員だったら今現在コロナで生活費に困るってことは無さそうだしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
家族がいるとか関係ないだろう 家族はもらえるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
国会議員と地方議員はかばわないんですか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:43▼返信
>>77
尚、医療従事者も公務員の模様
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信

野村お前は、何も予想出来ない‼️

83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信
国が何の保証もしないしないのに、今年から税収激減でボーナス減る心配も広島県職員はないんですかね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信
ありじゃね?公務員だけ困窮してないのに、もらえるのはおかしいから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信
広島県が周りの他県から嫌われるわけだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信
法的根拠がないから無理だよ
こういうのは大抵、最終的に任意寄付(管理職級は半強制)に落ち着く
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信
お前の給料全部でいいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:44▼返信

ワロタ💖
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
自民党は全員国に返すらしいけど
立憲民主党の議員は苦し紛れの言い訳してもらうらしいな
さすが支持率5%未満の国民無視の売国政党
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
>>84
民間の会社員様は一切給料減ってないだろw
もしすでに減ってるとしたらお前が底辺過ぎるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
実際公務員は今回の件で給料減ってるわけでもないしいいと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
>>83
来年以降から普通に減るでしょ
人事院勧告で国家が減ればそれに追従するし、大体の地方公務員は
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
国から配布されたら個人の資産なんだから県が勝手に財産権侵害したら駄目でしょ
告訴案件じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
広島は共産主義国家だった・・・?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
ムインがあんまごねるとまさかの中国寄りなるぞこの国
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
全都道府県でやるべし
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
※86
給料とかボーナスとか減らせるんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信

かわいい娘を笑わせるなんてなかなかやるじゃないのさ、あんた!
99.投稿日:2020年04月21日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:46▼返信
素晴らしい!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:46▼返信
>>17
人間でなく、ヘドロか何かかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:46▼返信
そのおかねで広島の自営業者を助けてあげてください
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:46▼返信
公務員は景気左右されんのだし。
いいでしょ。

ぶっちゃけボーナス全額カットされて、、、
これも無しはあかんけど。
ボナがあるなら不要だよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:46▼返信
公務員からすれば10万なんてお小遣い程度だしな
ボーナスはちゃんと出せよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信
つぎは、この、細技和子と野村信介のH、DVDを見ろ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信
おかしいのは知事だけではないのが発覚
公務員の多数はやはり評判通りのクズと
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信
広島で公務員なったら、こういう扱いになるので気をつけましょう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信

キモ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信
いや、勝手に決めんなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:47▼返信
>>18
安部って誰だよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:48▼返信
公務員の話か
じゃあ別に
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:48▼返信
>>23
死ねよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:48▼返信
国民全員に給付されるものだからおかしいという感情もあるし
公務員は仕事失ってないし損失出てるのかという感情もある
俺は閉口した
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:48▼返信
公務員は必要無いだろ。
民間なら今はまだ大丈夫でも来月再来月は分からないし
会社の経営悪化で人員整理に合う可能性が有るけど、公務員はその心配が一切無いんだから。
経済対策なら、るべきだけど、減収した、するかもしれない国民への生活費としてなら必要無い。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:48▼返信
いや実際に東日本の時に下がったけどね
県に財源がないから、県職員の給料を減らすんだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
公務員は夏のボーナス10万円カット
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
>>23
お前も口出しすんじゃねえよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信

財政破綻

紙切れ紙幣
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
やりたい放題で草
こいつは知事だが政府もこんな考えだろうな

120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
こいつらこんな時期でも税金から満額でボーナス貰うんだから当然だろ
痛みを分け合え
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
次は市県民税を10万値上げしますとか言いそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
※114
なら、最初の三十万でよかったよねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
>>103
景気左右されない訳ないだろ
リーマンショックの時もしっかり減額されてるわバーカw
この一時的な後退で会社の現金なくなってガッツリ給与に反映されてる時点で自分がゴミみたいな企業にしか行けてないって自己紹介してるだけじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
できるだけ地元で全額使え
今回の給付で経済効果が確認されなかったら
二度と一律給付なんてされないからな
麻生及び財務省はそれを口実に財政緊縮を
進めていって日本を破滅させようするぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
俺のものは俺のもの
お前のものは俺のもの
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:49▼返信
>>27
白痴?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
>>120
そんな痛みを伴う業種にいる方が悪い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
パフォーマンスにしても、やべぇほどにアホだけど公務員は一般企業と違って約束された体力はあるだろうからどうでもいいわ。
一般人で体力ねーって奴は業種によっちゃそろそろ姥捨て山か電車止めるか選択に迫られる人も出てくるだろうに暢気なもんだね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
アホな事言って辞任狙いやろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
これが実行されて問題ないならヒトラー安倍が暴走するぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信


信介かっぱ寿司
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
>>114
すごいね
お前の会社は毎月給与改定されるんだね^^
まともな企業じゃないんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
私財を徴収とかそんな権限ないしただの犯罪だけど田舎だと拒否ると村八分にされるっていう
おっかねぇーwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
これ、職権乱用じゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
>>97
10万分もなんて、よほど労組が雑魚じゃないかぎり不可能
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
>>30
だからって盗んでいいわけねぇだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信

禿げんなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:50▼返信
どういう発想したらこの言葉が出てくるのか全く理解できない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:51▼返信
そりゃ県職員には変わらず給料が支払われていることが前提だろ
全員に配れとかいうからこういうことになる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:51▼返信
安倍は受け取らないらしいが
市役所でこう呼んでもらえ「安倍以下の方」
市役所でだけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:51▼返信
頭おかしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:51▼返信
まるで北の分パクった南朝鮮みたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
これ批判している奴は公務員かその家族で間違いないわw
そもそも最初から配布対象から外しておけばこんな問題にはならなかった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
別にこっちはデメリットないけど、何の権利があって人の金を強奪するの?当然この知事は給料全額返納くらいは当たり前にするんだよね?上に立つ奴が示さないと説得力全くないわ。話題作りと人気取りにしか見えない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
公務員が反対ならこれ正解かもな
いい効果でるかもだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
県民としては広島の公務員全員無給で働いてくれりゃ得するけどさあ
文句出ないように全国一律支給にしたのに、自分の実績作りのために部下の金巻き上げんなや
おまえの給与と額違うんだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
※124
Twitterで偉い経済学者の人たちも同じこと言ってる
逆に今回の給付で経済が活発になれば
第二第三の給付が行われる確率がかなり高いぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
公務員は給料減ってないんだからいいアイデアじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信

おい。わたくしは、🍔めしだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
※140
お前は貰うから安倍以下の奴確定wwwwwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
公務員全体が高給だと思ってるのは流石にド底辺過ぎるわ
社会出てないのバレバレだぞw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
来年度は確実に給料カットされるし、この10マンも結局あとから俺らの住民税や所得税で没収されるのになんでそのうえ罰金10万円払わなきゃいけねえんだよ
休日も呼び出されて検体搬送したりしたのにこの扱いかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:52▼返信
>>135
公務員に労組なんてねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:53▼返信
>>120
働いたことなさそう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:53▼返信
県知事の力ってスゲー!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:53▼返信
公務員なんだから良いと思うぞ
県職員の給料で貧困が起こるはずないし家庭事情であるなら申請すればいい、絶対強制ではないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:53▼返信
>>153
え?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信


けすんしらむの!
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
愛知トリエンナーレ騒動の後に広島トリエンナーレ開催したから
広島県知事も頭パヨっとると思ったがやっぱりだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
コロナ禍という世界恐慌ばりの不況であっても
給与が下がらず赤字でもボーナスが出る国に守られた公務員から奪うことは不可能
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
やべーだろw
北朝鮮かよwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
>>132

給与改定じゃなくて、業種によっちゃ整理解雇は普通に有り得るだろ。
働いた事無いの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
>>151
地方って出てるだろ地方公務員
警官が安いのだって知ってるよ
だが何平時見たいなこと言ってる
福島のやつらもそうっだんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
全国でやれ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
ほら自治労は次の選挙で本気出せよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
>>23
元々は国のお金なんだから納税者みんなが被害者だ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
え、公務員は給与が減らないから返すべき?
つまりリスクに備えてキャッシュ多めに持ってた大手の会社員も国に返さなきゃいけないってことですか?
有事におうちに引きこもってただけのバカどもと違って休みなく対応した俺らが罰金払うの?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信

バータレ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信
お年玉巻き上げる親かよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:54▼返信

バータレ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:55▼返信
是非はともかく国が個人に給付するんだから無理だろ。
職員から強制的に巻き上げるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:55▼返信
>>130 ヒトラーおぢさんは歩兵で勲一等鉄十字章を叙勲され毒ガスや爆弾テロでも死ななかったスーパーソルジャーで
党員5人の超零細政党から欧州を制覇した20世紀最強の政治家だからね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:55▼返信
韓国人は、絶対貰えないよww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:55▼返信
>>152
仕事あるんだろ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:55▼返信
馬鹿を知事にするとこうなる見本
お前らちゃんと投票行動しろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
これでも前広島県知事の藤田雄山より全然良い知事なんやで
突然こんな事言い出して困惑してるけど、他におらんしなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
てめぇの給料を返納しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
仕組み的に無理だろ 世帯主とは限らないし、世帯主でも家族分の申請はどうするんだよ
給付した分を回収するとかなら違憲レベルで問題だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
はちまは記事にしてないが公務員には支給するなって世論もあるからな
県民が支持を得るなら仕方なさそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信


世界よ、これが日本だ


181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
>>163
???
地方が未だに給与が高いと思ってんのホント草はえるwww
とっくに国家とラスパイレス指数逆転してんのにwwww
あ、低学歴さんにはラスパイレス指数なんてわからんよなあ
早くググっておいでよwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
一応筋は通ってるんだが、具体的にどのようにやるつまりなのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:56▼返信
これはちょっと法というか憲法的にやべー発言な気がするが
あくまで個人に配られる個人の財産を強制的に徴収しますよって言ってるわけでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
めっちゃ
恥も外聞もないな
よく韓国叩ける
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
>>26
広島の知事やべーな
186.(´・_・`)投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
大賛成
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
こういうのを独裁者っていうんだろうなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
次はちゃんと落選させろよ 
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
県職員なんか今後1年は無給でいいよ
知事さん雑音は気にせずガンバッテ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:57▼返信
>>183
いや公務員もらう気だったのかって国民がショック受けてるよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
サイコパス
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
これで東大法学部卒ってまじかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
これから税収減って否が応でも公務員の所得も減るからいいよ
どうせマニュアル通りの事しかやれない人種だし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
みんな一斉に辞めたらよろしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
いつから広島はこんな傲慢になったんだ?戦時中を思い出せよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
違法やろ
何ですぐに反社会的なことするの
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
日本は銃社会じゃないから労働者がなめられるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
はちまはさぼり公務員のすくつだったようだなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
>>153
警察とかはないけど県職なら普通にある
義務教育レベルの知識すら無いのかこいつ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
>>76
北海道は有能やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:58▼返信
公務員はコロナで給料減るわけじゃないんだからいいと思うけどな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:59▼返信
>>84
困窮してなくても、額面が減ってなくても、みんな何かしら影響はあるから公平にしましょう、って事で制限なし一律に変更したと認識してんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:59▼返信
>>194
ヨシッ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:59▼返信
何で沸いて出た金搾取すんだよ
必要なら無駄なもん削って積み立てろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:59▼返信
>>198
すくつwwwwwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 19:59▼返信
韓国なんか、北朝鮮並みに貧困化するし
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
いいんじゃない?どうせ赤字でもボーナス満額の公務員様だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
でも公務員はコロナの影響で給料減らないんだし、10万円貰うのもおかしくない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
>>202
?あ、そうねじまげて受け取ったのね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
>>174
たかだか数ヶ月の経済停滞で仕事なくなるお前が底辺すぎるだけだろw
なんでお前ら底辺は自分の努力不足、能力不足を棚上げして公務員と張り合おうとするの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
公務員は必要無い。という指摘に噛み付く人はやっぱ公務員なのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
公務員は給料減ってる訳じゃないし
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
ギャンブラーと同じ思考だろこれ
あぶく銭がなきゃ対策出来ねえのかよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:00▼返信
知事1人でやれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
公務員は貰わなくてもいいだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
>>198
お前国語サボってんじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
公務員だからとか言う馬鹿が居るが行政が個人の資産を勝手に使うとか民主主義の否定じゃん
いつから広島は北朝鮮になったんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
ほらな。ついでにいうと国家公務員をはじめ、地方公務員も人事院勧告で今回のコロナ騒動みたいに民間の給与が下がった時は実質下がって12月頃返納という措置とらされるんだからな。今回のコロナ騒動で収入が最終的に下がるのは公務員だけだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
>>167
払うんじゃない貰えないだけ
休日でも働いてる人は今までいくらでも居る
嫌なら辞めろよなりたい奴はいくらでも居るから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
>>211
え、じゃあ検体搬送や自力で病院行けない重体のコロナ患者の搬送や陽性検査しなくてもいいってこと?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:01▼返信
まあ騒ぎ方からして別になくても困らなさそうだな
もしかしていなくていいかもだし
公務員なんか一般から募集すればいい
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
いや公務員でも駄目だろこれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
県内の市町村も少しは見習えよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
広島県が周辺県より突出して感染者が多いのがなんかわかったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
>>212
減ってるから配られるんじゃないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
次は給料からむしられるなwww広島人はちゃんと投票しろよ 
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:02▼返信
公務員の家族もだぞ
公務員はニートいっぱい飼ってそうだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:03▼返信
※211
公務員ったって、ゴミ運んでる中卒とかも居るしな
アホが多いのは確か
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:03▼返信
韓国も似たような事を文大統領がやってるからww
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:03▼返信
えっ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:03▼返信
>>208
そんなこと言いだしたら貰うのおかしいと思う連中大量に出てくるだろ
10万円使えばいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:03▼返信
給料減ってなくても明らかにモチベ下がるだろうしなぁ、そういうのは議員くらいにしとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:04▼返信
公務員の家族の分もな
足りなきゃ中央に申請しろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:04▼返信
さすが赤い広島県。中国共産党みたい。ポケットナイナイしそう。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:04▼返信
>>219
そまそもまともな民間企業の会社員も大して給料下がらないんだよなあ
がっちり組合に守られてるじゃん
なのになんで公務員だけなの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:04▼返信
悪徳デイケアサービスとやってる事がまんま一緒やんけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:04▼返信
>>232
どうせ給料減るから更にダダ下がりだぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:05▼返信
横領
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:05▼返信
>>215
そうでもない
給料安いし渡せば使う
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:05▼返信
公務員という職業は国の運営の為に
身も心も人生も捧げた人達の筈なので

大 賛 成 で す 😁👍
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:05▼返信
>>232
モチベ上がったことあんの?
そもそんなやつ公務員ならんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
※212
震災の時みたいに、今後、人事院勧告で国家公務員の給与削減が予想され
それに追従する形で地方公務員の給与も削減される
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
流石キチガイ焼き豚のすみかだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
広島って気持ち悪いよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
任意やろ?公務員でも強制はできない
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
足引っ張って底辺に居続けるだけじゃ何も変わらんぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
公務員の給料は予算で決めるから減らせるのは来年からだぞ
東日本大震災の時も12年度から数年カットだった筈
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
公務員の子供のニートはPS5なしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:06▼返信
>>162
すまんけどそんなゴミみたいな体力ない企業にはいませーんw
リーマンショック時においても手持ち現金だけでなんとかなってるんですわ
リスク時における人員整理が嫌ならもう少しまともな会社に就職すればよかったのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:07▼返信
絶対に住みたくない街ナンバーワン
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:07▼返信
>>208
それな、所得が減った事への国からの救済なのにお前ら貰ってるだろと
休日働いてるとかはそれがお前らの仕事だろとしか思わない
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:07▼返信
>>26
10万いらない人も受け取りましょう
医療関係に寄付をしましょう
受取取らないお金は国の予算に戻って
アベマネーになってしまいます

アベが喜ぶだけや
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:07▼返信
>>247
公務員て全員徴兵免除されるの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:07▼返信
>>193
お前も大した仕事できないじゃん笑
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
これ公務員がOKなら会社員もOKだからな
頭おかしい
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
公務員なら当然だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
県職員なら自由に使ってくれw
公務員なんだから要らんだろ高給取りなんだからなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
ブラック企業「コロン対策で社員から10万徴収有りなんだなwww」
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
※253

どこの国の話だ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:08▼返信
でもこの間まで
国会議員と公務員には給付金配るなって言ってなかった?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
自営業者でもなけりゃ給与に反映される程度のダメージを受けてるやつって自分が底辺だとまだ気付けてないのかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
>>253
徴兵ってお前どこの国の人間だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
公務員なら当たり前です。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
寄付しなかった職員は次の異動先の文句を言わないでね^_^
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
税金でメシ食ってる公務員が何を文句言うの
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:09▼返信
でも公務員優先的に検査・治療受けられそうじゃん?
それは返納しないの?w
アホ丸出しの知能だなまあ公務員の日常だけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
公務員は手厚いから問題ないやろ。
10万なんて端金や。
30年前ならともかく。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
※43
経済対策じゃないから
お前の頭がハッピーセットだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
ガイジの真似が出来るのはガイジだけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
まともな企業なら基本給を年度途中で削減することはできないから現状ノーダメだしもちろん返還するんだよな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
民間ならどんな大企業で、内部留保、キャッシュを蓄えてたとしても
長引いたら事業規模縮小、ボーナス減給か整理解雇は有り得る。
公務員はその心配がまず無い。
経済対策としてなら、公務員であろうが満遍なく配るのが正しいだろうけど
困窮する国民の生活費、今してなくても今後に備えてという意味なら公務員は除外すべきだろな。
この知事の手法が正しいかどうかは知らんけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:10▼返信
>>262
バカにはきいてない
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:11▼返信
嫌なら今すぐ公務員辞めなよ
こっちも国の為に尽くそうとしない人間を税金で養いたくないしさ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:11▼返信
>>12
制度を決める際に「公務員の分を無しにしろ」と国に意見を言うのは自由
ただし、既に「給与の制限無しで一律給付」と国が決めたのに、その決定に従うべき地方自治体が独善で反したら叩かれるに決まってんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:12▼返信
他人の金の使い道を勝手に決めるとは驚きだ
せめて選択させろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:12▼返信
広島だからな
パヨクってのは素で独裁脳なんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:12▼返信
公務員が高給取りだと思ってる時点でお前らが底辺すぎるだけだろw
まともな大卒からは公務員は給料低いから全然人気ないのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:13▼返信
>>273
え、おうちでゴロゴロしてるだけじゃん君ら
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:13▼返信
皆から広く金を集めて国家を運営しましょうっていって、
集めた金は公務員給与最優先で使うから、困った人は自力で頑張れ!
って今の状況がおかしいでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:13▼返信
>>181逆転の意味はわからんけど、決算カード通りなら広島県は100.1だから福利厚生を度外視すれば国家公務員並みだね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:13▼返信
はじめから公務員に10万支給するなや
税金=給与のやつに税金から小遣いあげる必要があるのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:14▼返信
※271
そうだな
非正規とかで雇用が減るなら補填でい良いが正職員は減給ないだろ

いや違うな、特別支給金貰っても良いが、その分公務員ボーナス減らすの方がスムーズかもな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:14▼返信
何時から日本は絶対王政になったんだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:14▼返信
職員への説明をした上での発表なら良いが。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:14▼返信
まぁ俺は広島県民じゃないからこれに対しちゃどうでもいいが、自分が税金納める自治体でこんなことやったらキレるけどな
普段からクッソ高い税金とっといて、公共サービスの質が如実に下がるような政策やられたら金払ってる方としちゃたまったもんじゃないし
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
>>251
日本中の正規雇用者は旧減ってないのになんでお前は現時点で給料減ってるの?

あ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
え?当然じゃね?
寧ろ言われる前に差し出せよ、ks公務員ども。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
公務員は高給だよ
特に地方なら他民間が低いから相対的に尚更高く見える
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
>>274
しらんな
どういう目が出るかは誰にもわからない
まあおれは冗談で言ってるつもりじゃないしそうなるといいけどな
またそういう方向で動いてく
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
>>282
普通に減給するだろ
公務員の給与制度もしらんのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
ボーナスから10万引く会社と同じやなwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:15▼返信
※282
こういう事、総理大臣、財務大臣がビシっと言うと支持率上がると思うんだけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:16▼返信
なんも問題ない
上級も下級もクソ公務員どもにこれ以上税金で補償してやる必要なし
文句があるなら最低限の仕事してからにしろ税金泥棒ども
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:16▼返信
※274
次の選挙に向けてのパフォーマンスなんだからいいんだよ
結果としてできなくても
反対勢力がーといえばメンツは保てる
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:16▼返信
>>266
本当に日本語が不自由そうで泣けてくるよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:16▼返信
ララwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:16▼返信
※277
でもずーーーっと安定はするじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:17▼返信
(´・ω・`)各家庭の事情もあるだろうし 職員の給付金を強制的に取り上げるのはどうかと
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:17▼返信
※281
当たり前のように全員貰える10万っていうのも珍しいから
今回はこれでいいや
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:17▼返信
>>297
そんなに安定が羨ましいなら公務員になればよかったのに、、、、
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:17▼返信
別によくね損するの職員だけだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:17▼返信
>>295
いや別に何も思わなくていいし
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
まぁでも公務員なら給与下がる訳でも仕事無くなる訳でもないんだから
給付辞退が普通の感覚な気はするよ
でもそれを県が掠め取るっつうのはどうなんよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
強制徴収w
基本的人権を理解できてない人がトップだとこういう発言がでてくるよね
飲み会強制参加とか言ってる中間管理職を、絶対にそれ以上出世させちゃいけない理由がこれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
※255
ああ、「公務員、つまり国が示す規範として没収は認められてるのだ」ってなったら厄介て事か
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
没収する権利は無いなw

自治体、条例とかで違法な事やりすぎだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
>>297
安定ってなに?w
ずっと低位にいて実質賃金が毎年微減で業務負荷が年々増えてるのが安定なの?w
お前のいう安定の基準がおかしいだけだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
イカれてるとしか思えない。ブラック企業のような発想だろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
公務員の給料減らないって言ってる奴は人事院もしらんのか、、、、
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
まぁ公務員はノーダメージだからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:18▼返信
※300
じゃあ給付金なんていらないよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:19▼返信
親と同じだからいいんだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:19▼返信
家族全員分じゃなくて父親か母親の10万円だけだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:19▼返信
>>278
ここに書き込んでる人達全員が
君みたいな人生送ってるとでも?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:19▼返信
広島県の職員の平均給与は677万で全国第10位のお金持ち県なんでどんどんどうぞ、
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:20▼返信
議論しても無駄
底辺は公務員は安定して高収入って思い込んじゃってんだからさ
そんなに羨ましいなら自分がなればいいのにね
公務員なんて誰でも試験に受かればなれるのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
>>293
でも君は社会に何一つ貢献してない底辺ニートじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
※307
一生くいっぱぐれないじゃん
それでもやめないってことはそういうこったろ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
公務員も経済回すっても、地方のプチ利権構造の構築に使うんでしょうに
血流はさらに悪化するわw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
普段から国民の血税で生活しておいて更に10万くださいとか図々しいんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
公務員は国民ではないようだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:21▼返信
底辺公務員がいるな
激務おつかれさまwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
え、
横領やん
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
※293
医療職だって、普段はさぼってたんだから
こんな時ぐらい死に物狂いで働け
少しは民間人のために奉仕しろ
誰の税金で食わしてもらってると思っているんだ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
>>316
公務員になるには世の中に求められてない事も必要よ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
最高の知事じゃん

全国に広がれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
こいつらの普段の給料も給付金10万も俺ら国民の負担なんだよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
>>318
実際、給料上がんねーからどんどん公務員志望減って行政サービスの質が低下してってんだぞ
まぁ、役所手続きも何もかも両親に頼りっぱなしのニート君にはわかんねーか
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
え、30万円給付の時に総理が公務員は給与影響してないから一律給付の必要なしって言ってたんだから給付なしでも仕方ないんじゃないの?
税金で雇われてるんだからこういう時に働かないでどうするんだ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
なんか生活保護却下された底辺このコメ欄に大杉内?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:22▼返信
ひでぇな職員としてじゃなくて日本国民としての10万だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:23▼返信
>>289
動かないよ残念
強制は無理、任意が限界
任意なら物好きしか放棄しないでしょ
残念
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:23▼返信
景気に関係ないんだから公務員はもらう価値なし
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:23▼返信
何も考えずにマニュアル通りの作業をして、アクシデントも無く定時に帰宅。
会社の業績悪化からくる失業の心配は一切無く、年功序列で昇給
隣近所からはご立派な職業と称えられる生活を手にしてんだから10万ぐらいいらんだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:23▼返信
>>318
そもそも民間なら食いっぱぐれるって発想が底辺過ぎて草生える
民間でもガチガチに雇用守られてるし、条件悪くなったら転職すれば良いだけなのに解雇される恐怖に怯えてる時点でお前が転職市場で相手にされない能力不足なごみなだけじゃん。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:23▼返信
※290
今回のコロナ騒動で一律減給確定の公務員っているの?
どこ?公報に載るよね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
>>321
そんなの常識でしょ
国のためになる方へ行かないやつらって意味で
最低限のインフラ作業員ていう認識だろ自他ともに
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
※321
そりゃね、労働基本権が一部剥奪されてる階級だしね
あれを一般的な国民と思っちゃ駄目
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
公務員も国民だし税金払ってるよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
批判を受けるアイデアではあるが
広島知事はなかなか頭が良いな
自分を犠牲にして炎上させ国から財源を引き出す狙いがある
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
本人分だけとか温すぎる。
家族構成で扶養家族に入ってる分は全部徴収しろ。
あったり前だろうが!
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
>>324
は?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
政治家と公務員はいらんやろ
コロナの影響給与になんもないし
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
はちまにきて底辺だのなんだのとか滑稽すぎてwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
みんな学歴煽りなんてしてるんだから公務員より給料貰ってんのになんでキレてる?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:24▼返信
>>332
いや、おれが動き出すから
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:25▼返信
これ完全に違法やんwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:25▼返信
※329
30万給付の基準ならほとんどの国民は給与下がってないから必要なしになるが
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:26▼返信
まず知事の給与や賞与を寄付するところから始めたらいいんじゃないですかね?
全国の県知事でかなり上位の給与額らしいですし
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:26▼返信
※336
東日本大震災時の公務員給与参照
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:26▼返信
こんだけ自粛し税収減るから普通は公務員の給与削減案は出るよ
ただ、基本年度で決めるから即繁栄にならないだよ
議員は知らん
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
>>336
毎年民間の平均値から給与に補正が入るから民間がだらしないと下がる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
全国でやるべき!
もっと広がれ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
※350
いや今回のだけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
よくやった、全国でやれや
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
今回は役人も大変なだから満額受け取らせてやれよ
やる気失った役人は足を引っ張りまくるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:27▼返信
893のやり方だわwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:28▼返信
派遣だらけのこのご時世税金で飯食えるだけ満足だろう
というか給料安いのになんて公務員になんてなるんだ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:28▼返信
※336
財政難自治体での職員給料カットとかニュース検索すればすぐ出てくるぞ
コロナは次の予算編成で一律カットが入るはず(東日本大震災の前例)
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:29▼返信
※354
おまえは予想することすらできないバカなの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:29▼返信
「だらしない」「だらしない」「だらしない」

これだけで上から目線ですよ

やりたくて自粛してんじゃねーぞ、公務員ども‼
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
じゃあまず知事の君が
県内で感染者1人出したら僕の財布から10万寄付
ってやってみてよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
ワープア並みにしか給料が出てない非正規雇用職員にはコロナ関係なく給付が必要だ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
給付金はしっかり与えたうえで、公務員全体の賞与はなしにしろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
県職員個人の財産を強制的に巻き上げる、窃盗宣言とは恐れ入る…これが県知事なんだから世も末
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
つまり、県職人はまったく減収になってないってことなんすね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
「国から国民個人への給付金」を勝手に徴収する権利なんて誰にも無い
行政の人間であったとしても、首相がそういう特別ルールを設けてないから勝手にやれば横領罪か何かに問えるかもな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:30▼返信
今は国民個々の生活状況で振り分けられないから
スピードを重視して一律なんだろうけど
公務員は下がるとしても来年からなんだから、その際の減給率を考慮する。で済む話だろ
ここで配らないといけない程、切迫してない訳で。
給付金の趣旨考えたら除外すべきでしょ。
この知事の発言は法律論無視のクレイジジーとして
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:31▼返信
>>348
30万給付が視野だった頃に一律給付を何故しない理由を政府は「国会議員や公務員は給与の影響を受けてない」って理由にしたんだよ。
だから今も尚影響が無いだろう公務員に支給の必要があるのかってことでしょ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:31▼返信
これ支持してるのは某隣国人か昭和老害くらいな

日本の公機関は某隣国と違って法律外のことはできません。国から公務員個人に普及された10万は没収できません。
それと公務員なら受け取るなとか意味不明な同調圧力、戦時中じゃあるまいし時代遅れもいいところ。

県の収入になるよりも公務員でも議員でも配布して地元の店で消費してもらったほうがよっぽどまし。by飲食経営者
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
公務員はいつから底辺になったんでしょうかねぇ、、
給与平均ランキングなんて公開されてんだから見て来いよwww
お前ら公務員は上位なんだよwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
給料を下げるのと給付金を勝手に取るのって違うやろ
日本国民の一人として受け取るわけだから
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
>>358
一行目と二行目書いてる人別人なの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
県職員はコロナでもノーダメだからいいんじゃね、失業の危機だってないだし
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
まぁ、職を失ってないんだから、30万案だったらそもそも貰えてないもんな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:32▼返信
※360
予想も出来ず確定の大打撃受けてる民間です

良いですね予想出来て対策できるご身分の人は
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:33▼返信
※373
いややたら公務員の悲惨さ語ってるやつがいるから現職か元地方公務員だったのかなって
だからというかってつけたんだけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:33▼返信
もともと公務員は除外すべきって言われてたからな
受け入れたまえ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:33▼返信
基金はプールだよ。
とりあえず10万円預かって、退職するときに利子をつけて返すんじゃない?
コロナで給与変動があるわけじゃないからとりあえず給付無しでも生きていけるだろうし。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:34▼返信
お前ら民間がほんとに収入下がったんなら来年度の給料に公務員も同程度反映されるんだよなあ
もしお前らが公務員以上のカットが入ったんならお前らの能力不足
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:34▼返信
この10万の出所が全額国債である以上、
公職の立場にある人間が口を挟める問題ではありません
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:34▼返信
※361
公務員も不必要な職務、自粛だよな?

その分給与賞与カットで当然だろ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:35▼返信
>>363
最近は雑用しかしないような非正規にも正規と同じく賞与や待遇与えられてるから一律同対応で良いと思う。
そもそも給与に文句あればそれなりに活動して転職すれば良いのにそれで満足して働いてんだから自業自得。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:35▼返信
>>383
なら民間で働いて給料下がったって自業自得だろう
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:37▼返信
自業自得なんて言い出したらどの仕事も減給したら自業自得じゃねーか
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:38▼返信
>>383
自分の企業の収入が不満なら転職すれば良いだけなんじゃ…?
能力があれば市場からお前への需要はあるはずだよ^^
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:38▼返信
※382
自粛なら別に活動してても問題ないな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:38▼返信
一律で10万貰えるのに他人が貰う分にどーこー言うとか本気か?
それなら最初から救済必要ないとこは全部ナシって主張のほうがスジ通ってるって。
自分は欲しいけどアイツらはダメって言ってるわけじゃん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:40▼返信
※46
もらったらいけないのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:40▼返信
せめて給付金を国に預けるか職員に判断させろよ
強制取り上げとか後々法にひっかかる可能性があるぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:41▼返信
民間は民間で会社行くだけで金もらってる無能サラリーマンばっかじゃん
だから解雇要件緩和されるって聞いたら発狂しちゃうんでしょ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:41▼返信
県知事にそんな権限はないだろ
王のつもりかね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:41▼返信
公務員に就職できれば勝ち組って言われる時代がまた来るよ
このコロナでね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:43▼返信
>>393
バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、たびたび言われてるけど一向に来ないのはなんでですかねぇ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:43▼返信
時期的に10万振り込まれたものが
そのまま税金と保険として徴収されて終わり
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:43▼返信
時期的に10万振り込まれたものが
そのまま税金と保険として徴収されて終わり
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:43▼返信
知事がそんなことを率先していうと民間でもそうしようって飛躍するかもだから絶対反対。寄付だの国に返納だとか綺麗事並べりゃ美徳みたいに思うそういうところが日本の経済をダメにしてるんだ。受け取れるなら受け取って使い切ればいい。
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:43▼返信
国が個人に給付したものを、県が吸い上げる権利がそもそもないので大丈夫。
まずは、言い出した本人が自分を含め親族の全財産をなげうって借金しろ。

県がそれを通したら、民間にも飛び火するからな。「給付あったから今月の給与減額でいいよね?」
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:44▼返信
>>338
組合に入らない、または組合がないなどで、事実上労働基本権がない民間人にそのコメントは刺さります…
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:44▼返信
権利侵害だ!
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:44▼返信
【速報】アベノマスク、カビが生えたマスク画像が晒されるwww

洗っても使えませんwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:44▼返信
※391
あんたが発狂すんの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:45▼返信
>>399
社員半数集めろよ、、、、、
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:45▼返信
※396
非課税やぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:45▼返信
文句タラタラな意見がちらほら居る辺り
国の事より自分本位な職員ばかりなのが伺えてなんだかなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:46▼返信
これブラック企業が真似て
その分給料減らすだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:46▼返信
公務員になんかなるから悪い、嫌なら民間行け
人件費がタダでさえかかってるからな
これからどんどん削っていかないと…
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:47▼返信
現状正規のサラリーマンも給料減ってない訳だが、社長権限で無理やり給付金徴収されてもお前らは仕方ないって納得するの?
それともまともなコンプライアンスや組合もないブラック底辺勤めだから公務員ごときが羨ましいの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:47▼返信
普通に給料は民間の平均に合わせろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:47▼返信
>>409
合わせてんだろ、、、、
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:47▼返信
公務員の給料が減る減る言ってるバカは、いつ減るのか解ってるのか?
そもそも緊急の生活補償としての10万なわけで
今急いで受けとらなくても、給料減らす時に10万免除してやればいいだけだろ
もちろん公務員以外にも受け取る必要ない人間も多いから不公平なのは否めないが
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:48▼返信
給料少ない・精神的にきつい・拘束時間長い
ここでブチ切れてるやつはなぜ地方公務員になんぞなったのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:48▼返信
給付要申請じゃなかったか、給料から天引き?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:48▼返信
※394
それらの時に、大手どころか、中小すら落ちた人らにとっては勝ち組でしょ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:49▼返信
※369
当時の政府としては減収してないなら民間とか公務員問わず必要ないってスタンスだろ
公務員には影響ないってのも給与が下がってない例として言っただけだろ
公務員を限定して必要ないって言うなら非公務員への給付にも条件つけたのはなんでって話になる

416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:49▼返信
>>407
公務員はサービス業の中では労働分配率かなり低いけどw
まともに数字の分析できないバカかよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:49▼返信
>>26
自分より立場の強い国からは取れないから、立場の弱い職員から盗ろう!

流石に苦情のメールを入れさせていただきましたわ
418.ネロ投稿日:2020年04月21日 20:49▼返信
俺の、酒の摘みにもならん人間は要らん

死ね
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:50▼返信
さすがに戦時中でも軍票というものがありましたけど。共産主義ですかね。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:50▼返信
>>13
有能は取り上げられないよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:50▼返信
※411
だからそんな権限 広島の都知事程度に無いです
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:50▼返信
>>414
なんだ負け組が羨ましがってるだけか
死んで良い連中の意見なんてどうでも良いわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:52▼返信
こいつも公務員は高給だ!って夢見て試験がんばってはいったんやろなあ・・・
424.投稿日:2020年04月21日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:52▼返信
>>403
だいたいの社員が日常の勤務で疲弊してるかプライベート重視で集まらない…。
てか余程の大企業か優良企業じゃない限り労働基本権をフル活用するとか無理
ほとんどの労働者が、事実上、労働基本権が剥奪されてる階級ですよ…
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:53▼返信
>県職員分
いいんじゃない?公務員の給料さがってねーんだろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:53▼返信
これアウトじゃないの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:53▼返信
>>426
お前給料下がってんの?w
年度途中で給料下げられるとかまともな企業で働いてないんだね
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:53▼返信
※422
そらそうよ
公務員と大手何てはなから比べてないしね
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:54▼返信
おまえら好き勝手に言うけどそんな権限ないからね
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:55▼返信
ジャイアン?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:57▼返信
※430
直接どうこうする権限は無いが
国民として国政に働きかける権利はあるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:57▼返信
ピンハネとかどこの893だよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:57▼返信
広島県の職員ってこんなに書き込む人多いんだなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:57▼返信
知事としての権限でそれが可能ならやればいい
必要な人に金が回るのはいいことだ
広島の公務員が反対するなら知事と戦え
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:58▼返信
職員は休みたくても休めないのに
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:58▼返信
※432
まぁ・・・・・ 頑張ってくれやw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 20:58▼返信
>>432

国による個人財産の差し押さえ許すよう働きかけるとか、どんなディストピアご所望なんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:01▼返信
※435
戦うまでもない 知事がおまえらレベルにボケて基本的人権とか忘れてるだけなんだから
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:01▼返信
え?なんで公務員がのうのうと貰えると持ってんの?そっちのが怖いわ。例えば教員なんて支給しなくていいじゃない。業務停止中よ。窓口業務してない連中や通常通りの仕事をしてるやつは公務員はもらう権利ないよ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:02▼返信
個人に配られるんだから徴収するんじゃなくて
その分休ませるってことなのかな?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:02▼返信
メディア「さて、今回はどうやって安倍のせいに持って行こうかねえ」
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:03▼返信
うちの知事がアホ言ってすまんな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:03▼返信
広島県、マジでブラック。
県知事もマジでブラック。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:04▼返信
>>440
え?権利があるから配られるんだよ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:05▼返信
>>443
ほんとだぞ!
流石にアホすぎて俺の頭の上にめっちゃ、???が湧いちまったよ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:05▼返信
※438
いや、究極的には国民がそれを望んでしまったら何であれ通せてしまうのが民主主義じゃん
選挙で独裁者を当選させたり、自らの命や安心やXxXの為に自分達の権利喜んで差し出すなんてまれによくある事さ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:06▼返信
>>346
勝手に独りで動いてればいいんじゃね?
お前が動いたところで何も現状は変わらんが
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:06▼返信
給料は企業の平均じゃなくて一般人の平均にしないと憲法違反なんじゃね
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:07▼返信
な、広島ってクズだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:08▼返信
広島はテレビ局も糞だぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:09▼返信
※447
憲法の基本的人権に関わる部分はどうにもならんぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:10▼返信
県のために勤めてるんだから本望だろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:10▼返信
子供の金を勝手に使うのもアウトだね
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:10▼返信
>>447
国民の大半がお前レベルで公務員の給付金を取り上げろとか思ってるわけ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:12▼返信
>>450
クズだなほんと。
お好み焼きは美味しいんだけどな、惜しい。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:12▼返信
公務員わきすぎ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:12▼返信
知事に権限なくても上司や周りが受け取らず
寄付にまわしたら同調圧力で自分も従わざるをえない
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:12▼返信
は?
共産主義か?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:13▼返信
え?公僕なんだから当然だろ?
ビタイチ給与減ってないのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14▼返信
いや、県職員というか公務員自体にやる必要ないだろ
血税だし安定して収入があるのに要らんわ
不安定な一般人に回せ
むしろボーナスもカットしてそれも回すべきではある
国が本来はそれを率先してやらなければならない
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14▼返信
※452
憲法?
まさか憲法は永久に変えられないとでも?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14▼返信
ナイスな判断ですね
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14▼返信
これどうせ「強制ではなくあくまで任意」とかって言って逃げるんだろ?
やってることがまんまヤクザで笑うわw
これからは指定暴力団「広島県」を名乗れ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:14▼返信
※1
公務員には要らんやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:15▼返信
広島風財源の誕生である
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:16▼返信
※455
極論としてそういう事が出来ない訳ではないちう話だから
まあ現実的にはありえんわな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:17▼返信
※462
憲法改正でも基本的人権は変えることができないんだよなぁ・・・ って中学で教わらなかったか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:18▼返信
香川とか広島とか田舎の考え方は怖いよホントに
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:20▼返信
公務員の給料基準は1年遅れなので、来年10万円を非課税扱いで支払うなら分かる
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:21▼返信
>>462
なろう版日本ならワンチャンあるから俺は支持する
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:22▼返信
普通に法的にアウトじゃん。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:24▼返信
広島県知事、ジャイアンだったw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:25▼返信
>>185
20日のコロナ新規感染者数
台湾 2人
韓国 9人
中国 48人
日本 346人
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:26▼返信
問題はない!! 15M円までなら!!!
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:27▼返信
まあ全職員の給付金巻き上げたら17億になるからなぁ
端金でない事は確か
しかしその巻き上げた金で為されることと職員の下がるモチベーションを比較したら
割と前者は無しかなぁと思う
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:29▼返信
そもそも公務員に給付するなよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:30▼返信
いや10万はあげてボーナスを一律減らせよ
同じ内容でもモチベは全然違うぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:30▼返信
バカ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:33▼返信
公務員の給付無くすなら年金生活者のジジイどもの給付も無くせよ
税金の二重取りなのは一緒だろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:34▼返信
>>11
停滞した国民の消費を促すことで経済の血流を止めないための側面もあるのにそれを機動力のない地方自治体が徴収するっていうセンスのかけらもない糞ムーヴは叩かれて当然
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:34▼返信
ちょっと前までは「年金生活者と公務員には配るな!」とかって声も大きかったのにな
あいつらどこ行ったの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:35▼返信
何でここまで叩くのかわからん
給料減ってない代表のひとつが県職員だし、訳わからんボーナスまでしっかりとある
年功序列で大した事してなくても給料は上がるし老齢年金は手堅い

家族ガキ2人いたとしたら30万は世帯に残る
10万ぐらい寄付だと思えばええやん
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:35▼返信
そんな権限お前にないけどなw
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:35▼返信
お前10万貰うんだろ?じゃあ給料から10万引いとくわ。
でも労働時間は変わらんから。こういう会社が有りそうだよな
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:35▼返信
地域で使い切るよう働きかける方が効果は大きいよ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:36▼返信
公務員に親殺されたのかってくらい敵視してるやつ多いな
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:37▼返信
なら職員たちの各種支払いは全部湯崎に支払いさせれば良い

489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:37▼返信
じゃあその分予算潤沢になるから、広島は地方交付金要らないねw
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:37▼返信
ナマポには配るなと思う。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:38▼返信
ああ、こういうのやっていいんだって世論を作っちゃうのが問題だと思う
こんなもんブラック企業がこぞって真似しそうだぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:39▼返信
>>84
困窮してないって本当に思ってんのか?
お前が見てんのはただの数字だろ、1人1人を見たわけじゃあるまいに

ありじゃねぇよバカタレが
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:39▼返信
487
公務員が無能なんだからしょうがないよね
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:39▼返信
>>485
民間だとほとんどが業績悪くなってるから、単純に給料やボーナスが減りそうだけどな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:39▼返信
>>209
お前死ねよ、捻くれ者が
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:40▼返信
マジで死ねよ湯崎
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:40▼返信
要らないから国に返すなら分かる
だが自治体が取り上げるのは国からの金の他目的への流用だ
さすがに安倍ちゃんも黙っていまい
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:44▼返信
公務員なんだから当然だろ。日頃政治家にも給料返納しろ言ってるじゃん。公務員だって同じよ。嫌なら民間に就職しろ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:44▼返信
人の財産を強奪するのは泥棒ではないのか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:44▼返信
コロナ対策で不夜城激務状態の職員に追い討ちとか正気じゃないな
ここのトップは
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:46▼返信
う~ん、マジでそろそろ民間に転職した方がいいかもな
国民の一人として見なされてない可能性がマジである
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:46▼返信
>>491
民間はボーナス10万下げるとか?
今のご時世だと、ボーナス出すだけでもホワイトに思えるけどな
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:48▼返信
こういうのは「自主的に県に寄付する」って体じゃないと
国のメンツ潰してしまうだろw
そもそも財産権って概念を知らないのかねwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:50▼返信
公務員は安定した給料保証されてるからだろ
だから給与を減額して対策費に当てるってちゃんと議会を通すべきなんだけどな
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:54▼返信
10万円一律給付金 給料がびた一文減らない国会議員、地方議員、公務員は受け取り禁止!となぜルール化しないのか。
感染のリスクの中で奔走している現場の公務員たちには、たっぷりと特別手当を支給すればいいだけ。
それ以外の公務員は給料もボーナスも満額支給で生活は安泰なんだから10万円給付なんて要らんやろ。
議員は特に要らんやろ!
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:57▼返信
権利の侵害
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:57▼返信
>聖域なく検討したい
違法行為にならんのか?

ってかそんなくだらんことするなら
たっぷり有るボーナス30万くらい削れば?
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:58▼返信
役所がそれやっちゃったら民間も追随するぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:59▼返信
コロナで激務中とか書いてるニートいるけどさ
普段より早く帰ってるよ?
自粛中だけど、たまには部屋から出ろよww
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 21:59▼返信
>>508
良いんじゃね?
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:01▼返信
というか公務員は申請しないで辞退でいいだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:01▼返信
いや公務員に払われるその10万をまともな民間業者に落とすようにしねぇと意味ねぇだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:01▼返信
せめて「任意の寄付」って名の強制にしろよw
堂々と召し上げたら財産権の侵害って突き上げ食らうに決まってるだろw
更に使い道も徹底的に調べられてちょっとでも怪しかったら進退問題にさせられるぞw
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:02▼返信
>>509
こんな嘘着いてまで公務員の評価下げたいとか本物のニートは終わってるな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:06▼返信
五毛党 中国共産党の世論誘導
書き込み部隊 1年間で4億書き込み
1020万人いていろいろな国で書き込み
工作している。ハ-バードが発表したデータだ。
中国の世論誘導に気を付けろ!
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:06▼返信
独裁パワハラw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:11▼返信
公務員は嫌だろうけど、俺は賛成だ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:12▼返信
これは大賛成
全自治体がやるべきだ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:12▼返信
良い悪い置いといてもこんな無知がトップに立ってる広島って市民はどんな気分なのwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:13▼返信
>>510
ああ、ナマポとニートにとってはどっちでもいいか
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:15▼返信
 
 
原爆ビジネス県らしいね^^
 
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:16▼返信
これは賛成
国の機関が貰う必要ないからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:20▼返信
はちま民の代表みたいなやつだな(笑)
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:21▼返信
これこそ国が率先してやることだ。
公務員が満額給与を貰ってる事自体あり得ない。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:26▼返信
広島県職員が自主的にやるならともかく知事が強制したらいかんだろ
自由に使わせたれよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:26▼返信
まぁ、この時期めちゃくちゃ大変だから気の毒ではあるが、厚遇手当の公務員からすると10万程度って感じじゃ無いかと思う。若者はきついが、年配者は子供の小遣い程度って感じだろう。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:28▼返信
公務員は別に自粛してるわけでもないし
自粛する仕事だったとしても給料減るわけではないんでしょ?

むしろなんで給付いるの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:30▼返信
コロナが人の隠し持った面を暴いていくなw
コイツは法治主義なんかどうでもいいようだw
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:30▼返信
公務員はコロナで給料減ってないんだから残当
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:37▼返信
寄付を募るっていうのならまだ理解できるが
強制だと裁判おこされたら知事が負けるぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:37▼返信
全部集めたって大した額にならないだろ。
むしろ、お前が国に陳情にあがって土下座して引っ張ってくる位しろよ。
なんのための東大卒なんだよ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:41▼返信
>>519
そらコイツ選ぶくらいだから
『公務員が苦しんでて草ァ!』だろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 22:52▼返信
・せめてそこは寄付を募る形でよいのでは・・・

自主的な寄付やで
ただ、上司の命令に近い「お願い」を断れるやつおるんかな
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:00▼返信
※531
職員1万7千人いるから17億になるらしいよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:12▼返信
これを支持してる奴らって
何もなれなかったこどおじじゃね?
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:13▼返信
法的にどうかはともかく、別に良いんじゃねぇの?
まとまった金が手に入らない人のための10万円だろ
普通に給料出る公務員にとってはただのボーナスじゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:14▼返信
>>536
法的に問題あったらダメだろ
北朝鮮じゃないんだぞw
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:18▼返信
公務員は給料変わらんのだから必要ないだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:19▼返信
国家公務員はコロナでも給料もボーナスも減らないからね。
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:25▼返信
そうか国家公務員は給料もボーナスも減らない上で
政府から10万円も貰えるのか。
最高じゃない?ボーナスが10万増えるだけやん。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:25▼返信
パワハラだよな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:34▼返信
いい知事だな 元は税金で暮らしてるんだから県職員ならず県議もやるべきだな
もしくは10万もらって医療施設に寄付だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:35▼返信
一律なんだから排除されたらおかしいのよ
感情論でおまえには渡したくない、なんて事があってはならない
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:35▼返信
文句垂れてるの公務員だけやろw
消防警察じゃなくお役所勤めの奴等やろボーナスも多すぎるし10万ぐらい我慢せーや
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:35▼返信
>>536
それなら前の制限付き30万でええやん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:36▼返信
>>544
年間で4ヶ月ちょっとのボーナスが羨ましいとかお前が底辺すぎるだけだからw
自分がゴミなのは公務員のせいじゃないだろうに
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:37▼返信
制限付き30万じゃ一般の人もほとんど誰も貰えないから
一律10万にしたんだよ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:39▼返信
むしろニート省くべき
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:39▼返信
給料はともかくコロナでボーナスも減らない業種って
あんまりないと思うぞ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:42▼返信
ここ公務員結構いるのな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:46▼返信
>>549
ところが公務員も次年度から減るんだよなあ
前年度の民間の給料をもとに計算するからな
と言うか大抵の民間も今時点で下げられてるようなのは非正規のゴミくらいだろ
死んでも良い連中だしそんなのに税金使わなきゃいけない方が国民感情としては納得できないわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:47▼返信
>>536
貧困対策じゃないんだろ位置づけとしては
それなら生活保護世帯には配らないわけだし
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:49▼返信
>>527
給付金の位置づけが貧困対策や休業補償なら正規雇用者全てに今時点で配る必要が一切ないんだが
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:52▼返信
※546
俺公務員だけどコロナ対策に当てるのならいいと思う
もとは俺たちの給与は税金だしな もっともっと赤十字などの医療機関に寄付すべき
現場は本当に大変だから
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:53▼返信
バカ国民どもは薄給の公務員が命張って感染症の最前線で立ってくれてるのが当たり前だと思ってるからすげえよなあ
民間のゴミは有事に何もできないボンクラだから戦力外通告食らって自宅待機させられてる二軍のくせによw
馬鹿みたいにインスタに誰も興味ない自炊写真でもあげてりゃいつの間にか事態が収まるんだから楽で良いなあ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:55▼返信
税金が税金がって喚いてるけどお前らは気付かないうちにお前らが払った額以上の行政サービスを受けてるはずなのに偉そうにすんなよ
なんで国債きってるかわかるか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:58▼返信
※553
え、なんで一切ないの?
うちの会社普通に休業で給料カットなんだが
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:58▼返信
県職員ならたんまり金持ってそうだしいいんじゃね?必要な奴は言うだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月21日 23:59▼返信
>>556
ジョブ墓穴堀かおまえは
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:00▼返信
>>555
そんな脳みそでなにができんだ?ん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:00▼返信
公務員は別に困ってないから返せよってのはまあ一理あるかもな。
でも返すなら国にだろw
何でお国が国民全てに配ると決めたお金を県知事ごときが取り上げようとしてるの?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:09▼返信
>>557
底辺企業過ぎて草生えるwww
まともに組合すらないゴミ溜め企業勤めアピールしてどうすんの?
会社ごっこしてるだけのくせに正規雇用者ヅラすんなよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:12▼返信
※562
一切無いの理由になってないぞ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:13▼返信
>>557
全社休業とかまずまともなBCP計画組めてないだけじゃなく、労使で協議せず基本給全カットとかどこの国の話だよ
転職した方がいいんじゃね?
お前の能力でできるならだけどなあああw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:15▼返信
>>563
まともに労使協議すら行わないコンプライアンスがゲロ以下のところはもはや国からの補償を受ける以前に民事訴訟すべきって話なんですよねぇ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:19▼返信
>>564
公務員にすすめろよ転職
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:20▼返信
正規雇用者の基本給ってのはガチガチに労基法に守られてるはずなのに全額払ってもらえないとかその次元のブラックに勤めてるやつが民間の代表ヅラして公務員叩いてんのほんと草
公務員叩きする前に社長訴えて転職先探した方がいいですよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:21▼返信
え?お前らアタマおかしいのか
公務員なんだから本来なら減給分を、とかだぞ
それを給付と相殺って非難する所が違う
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:23▼返信
はちまってヤフコメ以下なんだな

個人の財産権侵害することを公職についてる公人が公の場で話すこと自体がヤバいって認識ほとんどないみたいだし

公務員に払うなって議論とはベクトルが全く違う話だよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:26▼返信
結局の所県知事がそんなこと強制できる権限ねぇだろで終わる話
国から国民への給付金を俺が有効活用するから提出しろって喚いても誰も従う必要が無い
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:27▼返信
>>564
全カットなんて言ってないんだが妄想やめてな

>>565
普通にそういう会社は多いんだがまあそれは良いとして
正社員であることに違いは無いんだから一切無いという理由は何だろうね
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:30▼返信
無理矢理給付金納めさせるような権限なんて無いし
県知事が無理矢理やれるとしたら給付金あるんだからでどうにか理由付けての給料減額かなぁ
それもよっぽど上手くやらないと色んな取り決めに抵触すると思うけど
日本の公務員って色々守られてるし
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:48▼返信

おまえらって、本当に、脊髄反射の大バカばかりだな。

元記事の「 自 主 的 な 寄 付 と し て 募 り 」って、読んでないの?

574.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 00:55▼返信
※573
手続き上は自主的な寄付という形にするんだろうけどこういう発表しちゃってる時点で強制する気満々だよね
本当にやっちゃったら即リコールになるだろうけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:09▼返信
>>569
ヤフコメはもうお花畑なのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:24▼返信
>>573
県知事に県の職員に対する人事権が一切ないならその言い訳も通るかもなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:36▼返信
>>185
中国様にマスク11万枚献上したり、表現の不自由展とかいうトリエンナーレ許可したりね…。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:37▼返信
民間勤めの旦那収入減、妻が非常勤公務員という家庭とかもあるだろうし、これはやり過ぎ。
役所がこんなのやったら民間でも「君たち国から10万円もらえるんでしょ?会社苦しいから来月の給料減らすね」なんてのが出かねないわ…
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:40▼返信
公務員の給金に文句言ったり擁護したり意味がわからん
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:46▼返信
>>573
寄付する余裕あるなら国に返させろよw
なんで勝手に県で使おうとしてるんだよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:57▼返信
>>578
実際一部の企業では10万円貰える代わりにボーナスを10万円カットって流れで進んでるらしい
この広島県の取り組みに影響受けて、広島県周辺に事業所を構えているような中小企業はこの流れに賛同してきそうだな
経営者からしてみればいい免罪符ができたわけだし
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 01:58▼返信
>>509
暇なら保健所かホテルに応援行ってこい
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:03▼返信
>>567
これはマジでその通り
頭の中お花畑のブラック企業社員が多すぎる
たたく相手は自分のところの経営者たちだからな
まぁ自分の立場が惜しいからそんな勇気ないんだろうけどね・・・
しかたないね。誰だって我が身が一番だからね
匿名掲示板でグチを言うのが精一杯か
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:06▼返信
県知事ってのは個人の資産を奪う権利があるんですねぇ
どんな民間企業よりもヤバくないか?
これ、どんなに言い訳してもパワハラ・恐喝案件だよね?
遠回しに10万円差し出せって職場のトップが支持してるんだから
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:08▼返信
>>583
これだけの期間休業してる間に
全額給料支給とか普通に会社潰れるし
こういう状況で100%支給しなきゃ違法になるほど
労基法はガチガチじゃねえよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:12▼返信
此の写真の男はモロにKorea Face、そして広島知事の考え方は完全に朝鮮半島儒教思想
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:19▼返信
は? じゃあねえだろ  給料減ってないやんけ痴呆公務員が
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:20▼返信
心配しなくても公務員の給料も減るから
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 02:45▼返信
つまり知事は職員の世帯主なんですねwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:00▼返信
公務員は仕事ある。民間は仕事できなくて収入が減ったところがある。
だったら今すごく疲弊してる病院を助けるような政策なら進んで、公務員がお金を出すと思ったけど、今の公務員って私腹を肥やしたい奴ばかりなんだなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:08▼返信
コロナ流行で政治家や各知事がどんな発言や行動とったかを
しっかりと覚えておくと次の選挙で間違えないぞ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:20▼返信
※590
高級官僚とかならわかるがただの市職員なんて一般人とかわりゃせん
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:29▼返信
全国一律でやるなら良いが広島県の職員だけやろ 票稼ぎに使われてるだけやな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 03:48▼返信
収入減ってないだろうし給付する意味ないだろ、
家族が公務員じゃなくて収入減ってるならその人は給付されるんだからいいだろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 04:07▼返信
公務員はアベノミクスで平均70万円バラマキされてて、コロナ閉鎖喰らっても給料減らないからな。

当然だろ。あと60万どこで減らすかの議論すべき。
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 06:53▼返信
そら、公務員は給料変わらんから、寄付するべきやろ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
法的な根拠すらねーし
どこの北朝鮮だよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
意見に対しては公務員に悪いけど賛成だ。
ただ、一言二言先に言うとか、保健所・公立病院以外とかあるべきだとは思う。
まぁ10万じゃ大したこと出来ないからいいとは思ってると思うけど。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:08▼返信
>>27
年金受給者と生活保護と外国人に配られることは目を瞑って公務員叩き?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:10▼返信
>>56
民間の所得が下がったらそれに合わせて改定されるけど?
タイムラグがあるだけで民間と同じ。
下がったときだけ即下げて
上がるときは通常通り翌年度から?そんな理屈通らねえわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:52▼返信
公務員に配るなボケおまえら税金でメシ食ってるくせにえらそうにすんな
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:27▼返信
公務員はこんな時に働かなくてもそれなりに給料が支給されてるって事なのかな?
だったら良いいんじゃね?って思うけど、こういう巻き上げ方って法的に問題にならんのかな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:16▼返信
国民というか、住民基本台帳にのっている全員が対象だろ。意味を考えろよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:55▼返信
行政に交付されてそこから職員に配布される金ならまだしも直接職員に付与されたお金を没収って私的財産の没収だから法律的にまずくねえかこれ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:56▼返信
もともと公務員は給料も減らないのに貰うなよとか言われてたから
パフォーマンスに使われたんだろな
606.にゃーーー投稿日:2020年04月22日 14:02▼返信
ここの知事は結構万丈に指揮棒振ってるイメージやから愛知みたいな所と比べて無責任にビジョン無くやってる訳とちゃうとは思うで
までも手に届く10万ナシや言われたら反発したくなる奴が出てくるのも判らんわけではない
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:04▼返信
いや、今回の給付はそう言うのじゃねーから
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:07▼返信
別に公務員だけが給料減ってないわけじゃないやん
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:09▼返信
公務員だろうがなんだろうが個人のものに属するのであって県の財源じゃないんだがな。
公務員を対象外にすると国が考えるならまだしも、県が言うこっちゃない。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:33▼返信
>>289
知事は発言撤回したぞw
「そういう方向」に動かなかったなw

直近のコメント数ランキング

traq