• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ティファってなんかこう
「めっちゃかわいい女ガキ大将」みたいな
アクティブさを昔は感じてたのに
リメイクのティファは「ただのきれいなお姉さん」にしか見えなくて
違うそうじゃあない感がすごい

リアルなグラフィックもいいけど、
昨今のゲームは『リアル描写には出せない何か』を失ってる気がする…。


昔のティファ
EWBBJoLUMAYJQ1i


FF7リメイクのティファ
EWBBJoNUYAEO61j




ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2


  


この記事への反応


   
個人的にはアダルトチルドレンティファの方が好きですねぇ
なんでこうなった?

EWDvF7dU0AEHHsw


FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE [Blu-ray]
櫻井孝宏, 森川智之, 野村哲也
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2009-04-16)
売り上げランキング: 350


ティファのコスプレした人にしか見えんな
てか元がかわいいわやっぱ


原作野村絵のトゥーン調でリメイクしたら
野村評価できたのに

  
リメイクティファかわいいとは思うけど
原作の絵の方がいいって意見もわかるわ
洋ゲー基準だとかなりかわいいと思うけど
和ゲーだとデッドオアアライブみたいな顔してる


元の方が可愛いしキャラは立ってたな
今のはただ綺麗なだけの凡百のキャラだわ


やっぱりACやな
ACは日本人っぽい


同人誌の読みすぎだろ
ACもディシディアもオリジナルも何処にガキ大将のイメージあったんだよ
スポーティ&セクシーな幼なじみでしかないわ
これだから2次元豚は・・・




昔の野村絵ティファが
可愛いのは同意だけど
言うほどガキ大将やったか?




アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ディズニー, クリス・バック, ジェニファー・リー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(1059件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
昔は良かった論
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
どうでもいいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
必ずこういうの出てくるよな
嫌ならオリジナルだけやってればいいだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
これはよくわからん。勝手にこれじゃない!って言ってるだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:33▼返信
でもそれお前の主観ですよね?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:34▼返信
それはある
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:34▼返信
原作からして、くっそめんどうくさいマイナス思考だったやん、、、、
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:34▼返信
こうやって老害は生まれていくんだなって
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
整形みたいでキモい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
こどおばみたいだよねw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
こういう事言ってる奴は何をしてもどうせ買わない
文句言うのが目的だしな
それともこれも電通案件か
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
ウス=異本にイメージをアップデートされ過ぎてオリジナルを忘れてしまった
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
アダルトチルドレンはお前だろ定期
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
よくある原作を美化し過ぎてリメイクを拒否る奴だな
それなら原作をやり直してよく見てみろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:35▼返信
ガキ大将って、どこから来た設定だ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:36▼返信
こういった捻くれた思考の大人にならなくて、本当に良かったと思います
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:36▼返信
昔のティファに欲情してる異常者
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:36▼返信
嫌いなものには関わらなければいいのに、いちいち文句言わないと気が済まないのなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:36▼返信
昔のティファって、それは絵やんw
絵とゲームのモデリングキャラを比較すんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:36▼返信
これが老害化へのプロセスです
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
銀魂とか好きそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
同人誌のイメージだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
思い出補正をどこに持ってるかで変わるんだよな、これ
理解出来ない奴はまだまだ精神的に未熟なだけ
他人を理解出来るようにならないとゲームのシナリオも分からんなるで
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
アドベントチルドレンと全く同じじゃねーか
妄想猛々しいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
オリジナル版のティファのどこにガキ大将要素があったんだ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
ただの思い出補正定期
27.投稿日:2020年04月22日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
こう言う輩ってどんなリメイクしてもゲームは買わずにただひたすらに絶対どっかにケチ付けるから相手にするだけ無駄
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
ただの懐古厨
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
ガキ大将ってところに疑問しかねえわ
本当にプレイしたんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
>>1
つまりSwitchのFF7が完全版!
チートプレイも出来て快適ですわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
昔の記憶は美化されるんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:38▼返信
っぱエアリスよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:39▼返信
美形キャラの顎とエラがどれも華奢過ぎて、不健康に見えるんや
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:39▼返信
スクエニが作ったティファ像がこれなんだから外野が勝手にコレジャナイと喚いたところで間違ってるのはそっちだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:39▼返信
>>30
そういう同人誌がある
たぶんそのイメージで語ってる
もともとFF7世代じゃないんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:40▼返信
ただのキャラデザで昔のゲームにその絵のティファ一切出てきてないし
今のゲームの表現と比較する意味がわからんのだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:40▼返信
FF7Rはほんとやってねー奴ばっかネガキャンしてんな
このいいね部隊もいつもの任天工作隊だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:40▼返信
同人誌のティファしか見たことないんじゃないの、、、
40.投稿日:2020年04月22日 07:40▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
多分、胸の大きさだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
ガキ大将‥?
俺がやってた感想は神羅に憎悪を抱き最初の方からずっと情緒不安定なクラウドにまともに踏み込めなかった幼なじみだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
多少わかる
リメイクティファは気弱さが目立つ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
じゃああのポリゴン丸出しのオリジナル版やってろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
心底どうでも良い
洋ゲーの不細工キャラだったり
MHWのような相棒顔だったらめちゃくちゃ叩くけどね
それと龍が如くの女キャラも相当ヤバイと思う
実写の方が美人ってどうなってるんだと問いただしたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
※36
3.9万のいいねはその同人でシコった人数?
ちょっとやばないかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
皆さんこれが老害です。今あるものを色眼鏡をつけずありのまま評価しましょうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:41▼返信
2Dの頃のイメージなんて、だいたい本人の性癖。
こいつは女なのにガキ大将が好きな、単なる変態だったってこと。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:42▼返信
ガキ大将…?そんなイメージなかったな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:42▼返信
リメイク版のティファの言動が可愛い過ぎて、普通にふふってなってもうたわ。おっさんが考えてるんやろうけどさ。見た目だけで全く中身を見ていないし、プレイもしていないゴミって丸分かりやん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:42▼返信
キングダムハーツ調でリメイクして欲しかったんかこの人
昔の人はこれでよくとしか思わんが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
氷河期世代って本当に老害丸出しだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
フィーラーがあちこちで湧いてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
そりゃ当時のポリゴンや絵は喋りもしないし、表情変化も微々たるものだったからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
野村の趣味がきつすぎる
ティファ、エアリス、リノア、ユウナ
みんな痛すぎておっさんにはきつい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
これは魔晄浴びすぎて記憶の改竄が起きた奴等の意見ですね…。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
ニコニコ超会議とかにいそう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
その「何か」がなにか言えないから老害なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:43▼返信
バレットといいティファといい原作のキャラ忘れて
リメイク版をこれじゃないって叩く面倒くさい奴らいっぱいいるのは大変だろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
案の定ゲーム機持ってるかすら怪しいソシャゲ老害おっさんだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>31
イマドキの奴等は昔の人の足下にも及ばない

例え昔活躍した人物でも、劣化退化しまくって最早センスも残っていない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
ゲームも懐古厨が生まれる位歴史を重ねたんだな。一昔前の映画のようだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
思い込み
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
BBA化したよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>61
海外向けにしたんだからこんなもんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
これ典型的な懐古厨でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
そもそもこのリメイク自体が色々なもんの影響受けて出来上がってるしな
いい部分もあるけど最近の随所に東京っぽさ盛り込むのは
鳥肌立つくらい寒いから本気でやめてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>43
自分が故郷を焼いたセフィロスと同レベル以上の死傷者を出すテロ事をしてるんだから弱気になるのは当然じゃん
クラウドの不安定さもあるし
原作でもそれを引き摺り続けたんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>61
どうもアダルトチルドレンです
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
蚕蟲
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:44▼返信
>>50
ティファめっちゃかわいいよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:45▼返信
>>53
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:45▼返信
>>67
東京?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:45▼返信
※58
具体的に言えない程度の違和感しかないんだよ
それか絶賛されている事に物申す自分かっこいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:45▼返信
>>51
あれは声優がちょっと、、、
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:45▼返信
どこを目指してるのかよくわからないファッション
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
想い出の中でじっとしていてくれって感じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
てかこいつ原作すらやってないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
氷河期世代って否定でしか会話できないからな
あの世代がいるだけで場が暗くなる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
こいつみたいに時代についていけない老害にだけはなりたくないな
てか言ってることが豚がネガキャンするときによく使ってる内容まんまなんだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
テロリストのくせに弱気とか設定おかしいよね 格好痴女だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:46▼返信
思い出補正やろw
それとも2次絵じゃなきゃダメな人かなんかなのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
お前の性癖じゃん

コロナでくたばれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
同人や二次創作でしかFF7に触れてない奴程
「ティファ:活発勝ち気 エアリス:清楚 ユフィ:誰?」
なイメージで話す傾向があるな。なぜいたストで客演した時にコレジャナイ言われたかも理解出来ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
デザインの印象とは確かに異なるけど原作でも派生作品でも性格的には元からこうだからなあ
そのキャラクター性ユフィじゃねむしろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
おかしいのは氷河期世代の頭だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
ガキ大将のイメージないんだが?
というか絶対ゲームやってないだろそんな感想出てくるかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
※73
気付かなならそれはそれで幸せだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:47▼返信
アダルトチルドレンって言ってるの無知にも程がある
俺ももっと強気な感じかと思ってたが、これはこれでいいと思ったわ
てか長髪なのに男っぽいとか昔から変だとは思ってたし
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:48▼返信
>>75
同じじゃなかったっけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:48▼返信
魅力的だったのは、無印のときだけだろ。
ゴリ押し始まってから、本来のティファの魅力が消えていき、全然違うところに着地失敗。
今じゃアレルゲン扱いだからなあ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:48▼返信
昔のゲームってのは粗い部分を個人が脳内で補完して、より良いものに仕上げて記憶してるわけよ
最近のゲームは技術の進歩で良くも悪くも作り手のイメージが如実に現れるから、リメイクすれば当然こういう反応もある
FF7はやったことないから知らんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:48▼返信
ガキ大将感とかいう謎ワード
PS版のティファのどこからそれが出てきたんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:48▼返信
人の持つ想像力は表現力で8KやVRを遥かに凌ぐ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
>>77
懐古厨「私は、思い出にはならないさ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
懐古厨の老害
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
ガキ大将は同人誌だろ
きもいわこいつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
※31
豚は知らないと思うがPS4でも出てるんだよ死ねゴミカス
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
※84
活発勝ち気はエアリスだよな
ティファとエアリスはデザインと性格を意図的に入れ替えてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
タタミン
@tatamin_ttmn 4月20日
なおFF7はレッドXIIIを仲間にするあたりまでしかやったことないよ

原作ですらこれしかやってないのにティファがどうとか言う資格ねーよカス
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
懐古と言われようがオリジナルのアニメ絵と声ナシが良かった
FFのファンだからFF7Rも買ってクリアしたが(ハード未プレイ)
終始バレットのキャラ性とティファとエアリスの声の気持ち悪さを我慢してプレイしていた
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:49▼返信
バイオのジジババ化よりマシ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
古参て本当に老害だよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
単純にキモい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
>>92
くっだらねえ要するに本人が勝手に思ってるただの妄想じゃねーかwww
それをメーカーに押し付けんなよwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
>>100
完全にアホの氷河期世代じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
「めっちゃかわいい女ガキ大将」みたいな
アクティブさを昔は感じてたのに


ティファがアクティブな女ガキ大将とかどんだけエアプなんだよこいつw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
単純にトゥーン調の方が好みだってだけじゃないの
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
リメイクで、めっちゃバレット好きになったぞ
いいキャラだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
時代と共にキャラも変わるのだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
>>1
タタミン
@tatamin_ttmn
4月20日
なおFF7はレッドXIIIを仲間にするあたりまでしかやったことないよ

こんなやつが語ってんだもんなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
ゲームのキャラクターではなく、
ティファのコスプレをしてる一般人にしか見えない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:50▼返信
そんなことより当時小学生だった俺はエアリスが死んで以降ずっと気持ちが落ち込んでまともにプレイ出来なかった。リメイクで違うエンド見せてほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
変わらないのは氷河期世代のゴミっぷりだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
ガキ大将感www
なんそれw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
絶対同人誌しか見たことないわこれw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
オリジナルはティファがガキ大将だったんだ
なら今の方がいいや
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
言うほどガキ大将ちゃうやろ
エアプか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
ガキ大将はないわ
どこの二次創作だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
>>53
ティファは100点
エアリス何とかしてほしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:51▼返信
>>107
二次創作とか同人誌とかにそういうキャラ付けしてるやつが多い感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:52▼返信
高齢化進んでるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:52▼返信
普通にモデリングが不細工なんだよな
FF15はなんだかんだでモデリングは可愛かったぞ
なんで退化したんだ?
顔も長いし何より鼻が長いのがキツすぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:52▼返信
こういう意見のやつは間違いなく実際にプレイしてないで絵だけで言ってるんだなと思う
今回のティファもエアリスもめちゃくちゃかわいいぞ
FF7Rやった奴ならこんな評価にならんもん
もちろん元のデザインの良さがあってのことだけど、リメイク版にはリメイク版の良さがちゃんとある
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
プリレンダの画像とリアルタイムレンダの画像で比較されても・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
ティファは見た目に反してウジウジ系の性格で設定されてるのも知らんのか、ガキ大将w
エアリスはその逆な
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
おそらく、この人のビジョンに賛同したってよりは、
「今回のティファ何か違う」って思った層がいいねしたんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
>>100
くそエアプじゃん
作品の頭だけやって評価とかイカれてんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
懐古厨が想い出補正こじらせて原作捏造したか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
>>100
3枚組中DISC1の4分の1くらいしかやってないアホだったから
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:53▼返信
>>117
オリジナルでも別にガキ大将ではない・・・
色々あったクラウドに内心思うところがありながら接してるのはオリジナルもリメイクも同じ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
オテンバ10代娘を成熟した30代のお姉さんにしたからそりゃあ文句は出るわ
あと性格も改変しすぎて魅力が半減した都合の良い女になりすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
で、こいつ7Rはプレイしてるの?
してるわけねーよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
>>120
エアリスも100点じゃボケー
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
>>101
まぁ個人の感想だからいいけど、バレットは元々あんなキャラだったろ
エアリスの声が受け付けんのはしらん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
ガキ大将要素なんて当時から一つもなかったのに何言ってんの思った
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
ガキ大将のイメージってユフィの方だと思うんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
メインキャラより
ウエッジやジェシー等のサブキャラの作り込みに驚いてる
子供キャラの可愛さも素晴らしいと思った
あの可愛さを見たら女も男も子供欲しいなあと思った人いるんじゃないかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:54▼返信
どっかの監督いいなんでティファばかり変で的外れな文句が付きまくるんだろう…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
そもそも昔は設定絵しかないわけで妄想し過ぎでしょこの人w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
ティファ信者クソリプやめなー?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
>>129
だって原作ですら未プレイですし・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
じじいだから新しいものを受け入れられないんだろな
まさに老害
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
>>132
お転婆だったか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:55▼返信
>>127
それ以上にネガキャン目的の豚が沸いたんだと思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:56▼返信
オリジナルでもガキ大将というイメージが全くないよな
直近でオリジナルも再プレイした上で言っているのか?
思い出補正だけで言っているのか可能性がある
ぶっちゃけ内気でクラウド違うことを認識してるのに言い出せない性格だろうに
村の少年たちと仲良くしてたからガキ大将なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:56▼返信
※132
ティファは原作から10代じゃないですが・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:56▼返信
明らかに微妙だろ
洋ゲーなら顔が微妙なの納得だけどスクエニだぞ?
顔作り以外才能がない集団と言っても過言ではないのに
一番人気の女キャラをあの馬顔にしたら叩かれて当然でしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:56▼返信
ティファはお子様コミュニティにおけるヒエラルキー最上位ではあったけど
ガキ大将ではない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:57▼返信
スクのモデリングが気持ち悪いんだよな
FF7Rは若干マシになってはいるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:57▼返信
的外れすぎる批判は見るたびに哀れになるね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:57▼返信
こいつが言ってるようなティファなんて原作にもいねーよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:57▼返信
>>146
コイツ原作はミッドガル脱出までしかプレイしてねえよ
クラウドの回想シーンすらまだだぞ
同人誌や二次創作で作られたイメージを鵜呑みにした感がある
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
それぞれの良さがある
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
こういう基地は論外だけど話題性があるのは名作の証明みたいなものだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
ブタちゃんの劣等感がヒシヒシと伝わってきますねwww
所で、セキュリティどうなのwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
>>67
ちょっと何言ってるかわからない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
小説が映画化されるときと同じやな
原作はこんな声じゃないとか言い出すぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:58▼返信
ツンデレキャラだった記憶なんだけど合ってる?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
強いて言うなら、クラウドの記憶が戻ってお互いの気持ちを確認しあって
若干押しが強くなった後なら多少のガキ大将感を感じるかもしれんが、
どちらにしろ的外れだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
F15までは綺麗だったから余計批判されてる
正直モデリングは全部微妙だろ
全体的に垂れ目
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
ティファばかりキチガイの標的にされてる感
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
枯れた感受性の言い訳をくどくどしてるだけだろう
個人の体験として瑞々しい時期に触れた作品の感動を超えることはないが、客観的に見て昔の作品の表現力が勝ってることなど無い
オタクは色々考察()して昔の作品はすごかったってことにしたがるけど、ガキの時分はそんなこと理解しちゃいないからな
さらに言えば今の作品が薄っぺらいって批評は今の作品に積み上げられてきたリソースを読み解くセンスがないだけでそもそも公正な評価になっていない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
まあ俺もこのCG絵では微妙に感じたけどゲーム実機で動くと良い意味で印象変わったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
任天堂とその信者につける薬はねーなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 07:59▼返信
>>160
こいつは原作すらそこまでやってない
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
>>155
そういうことやね
人気があるからこそいろんな奴が湧く
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
※159
全く違いますデレデレです
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
問題は鼻だぞ
お前ら上の画像に花を隠して見てみろ
ましに見える
純粋に顔が微妙だから叩かれてる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
ってか、ホストがーキャバ嬢がーとか言ってる奴等が賛同してるんだからFF7Rプレイしてないのはもちろんの事
元の作品のFF7もちゃんとプレイしてるか怪しいレベルだろ
少なくとも言い出しっぺの馬鹿は序盤も序盤な所で辞めてるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
とりあえず、「そうそうACの時のティファはこんな感じだったのに…」って同調してる奴は趣旨違うと思うぞw

ACの時のティファもアウトだからさw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
いろんな意見があっていいのよ
同じゲームをしていたからと言って受け止め方は人それぞれなんだから
一番やってはいけないことは自分の意見や価値観を他人に押しつけること
それさえしなければ好きに言い合えばいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:00▼返信
まあ皆、FF7の原作より、クリムゾンの表紙の方が見た回数多いだろうし…
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:01▼返信
どーせマネキン顔を貫くならDOAみたいに完全に綺麗な顔を目指せよ
なんであんな微妙な顔長鼻長女にしちゃったんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:01▼返信
オリジナルもリメイクもたいしてしてないんだろこいつ
勝手に画像で妄想して勝手に悲嘆してるとか頭おかしい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:01▼返信
>>31
全部割れてるから、自由に開発できて良かったなw
妄想の翼は自由だからなwせめて薬はやめたほうがいいと思うw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:01▼返信
>めっちゃかわいい女ガキ大将
ぜんぜん思わなかったな。むしろ真逆でウブな感じだっただろ。
女ガキ大将はむしろエアリスだわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:01▼返信
※149
今で言うオタサーの姫みたいなもの?
ティファは自意識はあまり高くないけど周りが持ち上げてる感
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
翻訳:自分のイメージと違う
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
ゲームはグラじゃないってわかねってねえんだよなゴキ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
自分が歳食っただけだと気づかぬまま文句ばかりを並べるのよねぇ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
俺的にティファは優しい幼馴染って印象だけど。
ガキ大将なんて思った事はない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
>>120
むしろエアリスの方が100点なんだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
>>8
しかも、遊んでもいないブタなのになw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
※159
普段は終始大人しめの性格だしツンデレ描写は無かったと思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
>>8
しかも、遊んでもいないブタなのになw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
※159
普段は終始大人しめの性格だしツンデレ描写は無かったと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
>>172
こいつはゲームやってない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
そりゃお前らが萌えてたのは脳内ティファだからだよ。
表情とか色々な空白部分を妄想で埋めてできた虚像を物差しにされてもな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
>>164
そんな物なんだろうな。結局
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
ACも15年前なんやな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:02▼返信
中国人
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:03▼返信
こいつ格闘キャラってだけで性格まで妄想してるだろw
ガキ大将感なんて原作にもねーわwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:03▼返信
リメイクはクラウドの性格の違いのほうが気になる
クールぶってるけどちょいちょいドヤ顔で変なことしだすキャラが実は本来普通の人
ってのが良かったのに最初からコミュ障になってて素の性格とのギャップが減ったの残念
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:03▼返信
別にティファに天真爛漫なイメージなんてなかったがな
むしろクラウドと一緒で根っこの所は大分暗いというか影のある人間でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:03▼返信
何言ってるのかさっぱりわからん
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:04▼返信
この感想はどう考えてもソースは同人誌です、ありがとうございました
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:04▼返信
※172
件のこいつはほとんどやってすらいねえんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:04▼返信
こいつら原作・リメイク共にエアプだから言ってることめちゃくちゃなんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:04▼返信
ポリゴンで抜いてた連中からしたら
リアル過ぎて抜けなくなって不満なんでしょ
そこは察してあげなきゃダメだと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:05▼返信
>>178
ドラえもんのしずかちゃん的なのが近い立ち位置かも>幼少時のティファ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:05▼返信
何かがってなんだよwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:06▼返信
エアリスもこんな性格じゃなかったとか知った風な口で文句言ってる奴いるよな
聖女化されたのは死んだ後に派生で後付けされた話なのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:06▼返信
単純に3Dになるとあの衣装はアンバランスなんだよ
クラウドの肩のネジとかもナニコレ?感が強くて背景やオブジェがリアルになってる分だけ浮いて見える
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:06▼返信
原作すら未プレイで見た目だけで勝手に性格妄想して語るとか、さすが未発売のライザを同人誌で出そうとしたお豚様だ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:06▼返信
モデリングがーとか言ってるやつは静止画しか見てないんじゃないか?
プレイしててもツベでVtuberのプレイ動画とか見ててもそんな感じ無かったんだが
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:07▼返信
>>101
俺はオリジナルの時はその三人にまったく魅力を感じなく戦闘でも使ってなかったが、今作で好きになったぞ
エアリスとか死んだときもふーんだったけど、今回プレイして死んでほしくないと思ってるし

まぁユフィとヴィンセントが来たら外すけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:07▼返信
脳内保管が働く余地がないってだけじゃね
老害意見かと
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:07▼返信
かといって、今のグラフィックで当時の内容そのままやれば陳腐になること間違い無いけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:08▼返信
いやモデルはくそ凄いだろ
こんだけ手間かけてるライティングやモデルなかなかないぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:08▼返信
どうみてもリメイクティファはイメージ通りなんどけどな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:08▼返信
アダルトチルドレンとかいってしょうもねー変換ミスしてんじゃねーよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:08▼返信
ニブルヘイム回想で気づいたけど幼ティファの服って周囲のガキより明らかに上質なんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:08▼返信
多分ティファに関する最新の記憶がクリムゾンの人だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
イメージと違うとか設定と違う殻文句言ってるんじゃないよ
普通にブスなんだよFFのキャラでこれは酷すぎって話だろ?
FF15の女キャラ見てみろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
こらこら、同人誌の読みすぎですぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
ティファはどっちかといえば陰さん側やし
エアリスは言動からまさに陽キャやぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
>>204
それしたらなんでこの格好じゃないんだよと言う批判くるだけだぞ
ソルジャーの格好の今に近い状態でクライシスコアでモデリングされてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
>「めっちゃかわいい女ガキ大将」みたいな
>アクティブさを昔は感じてたのに
こいつ絶対旧作やってねーわ。断言できる。
あの容姿と露出なのに、性格が内気で奥手でおとなしい感じだったから売れたんだよ。
リメイク版はティファもエアリスも性格の極端さがなくなって、
なんか似た者どうしになってしまった感がある。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:09▼返信
※209
FFTですらセリフ今のボイス付きでそのままやったら恥ずかしいものになるしな
FF12くらいに変えないとこっぱずかしい感じになってしまう
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:10▼返信
何をやってもコレじゃないという。
ドラクエみたいに昔グラ版も作らないとこういうクソみたいな意見は無くならない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:10▼返信
>>194
原作だとザックスの性格の方が表に出る機会が多かったから、それとの差別化だろうね。
リメイクだと「クラウドが憧れているソルジャーとしてのクールな自分」が前面に出てて、
それにザックスよりもクラウドの素が多く混ざる様にしたんだろう。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:10▼返信
いかにも老人って感じの文句だね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:10▼返信
>>213
そもそも村長の娘だったからな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:10▼返信
>タタミン@tatamin_ttmn
>4月20日
>日本語読めないクソリプあるから補足しとくと「○○のような何々」は「○○である」とは全く別物だからな日>本語ちゃんと理解しろな ティファがガキ大将してるとは一言も書いてないぞ (俺が)ガキ大将をイメージする>ような活発なキャラクターをイメージしてるだけであって 日本語読めな?

こいつ日本人じゃないなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:11▼返信
懐古厨多いな
一生ポリゴンで遊んでろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:11▼返信
>>219
やってないよ
自分で言ってるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:11▼返信
これはグラフィックの表現が上がった弊害ってより
ACやCC、あとキングダムハーツやディシディアの外伝系ゲスト出演の後付けによる影響な気がするわ
この辺で既にティファのキャラがリメイク版に固まってたもの
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:11▼返信
流石にACのCGは古臭いわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:11▼返信
活発そうで可愛いけど奥手っていうイメージから、中身も見た目も綺麗なお姉さん化したことでギャップは失われたなとは思う。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:12▼返信
>>211
だな。
つーかさネタバレになるが、ティファは本当にあの村から飛び出したクラウドなのか?再会した時の廃人っぷりがなんなのか?それが気がかりでいろいろ言葉を選びながら話ているのが良くわかるよね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:12▼返信
>>227
えぇ…
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:12▼返信
トゥーンシェーダーが大好きなアニオタやろ
テイルズでもやってろと
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:13▼返信
イラストのイメージだけで語ってるだろこいつ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:13▼返信
自分が勝手なイメージ持ったのに、それと違うから「何かを失ってる」とか言ってるアホ。
おまえの最初のイメージが完全に的はずれなのに、指摘されて逆ギレしてるしw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:13▼返信
この議論を分かりやすくすると
FF7  =スターウォーズ4.5.6
AC   =スターウォーズ 1.2.3
リメイク7=スターウォーズ7.8.9
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
>>236
意味不明だわ
何の例え出してドヤ顔してんのお前
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
※225
何じゃこりゃ
「俺の勝手なイメージです」ってことかよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
現実にいそうというかリアル志向というかをそもそも求めてないんだよな
クラウドしかり特徴的すぎる服や髪型を除いて顔立ちや体の作りを現実にいそうな理想的な体系、イケメンベッピンによせることを望んで無い層が一定数いる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
※233
トゥーンシェーダーを馬鹿にすんなし
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
>>195
むしろ、天真爛漫を演じていただけだったと思ってたから俺はイメージ通りだなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
懐古厨て過去を脳内で自分の理想に変換して記憶してるからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
>>224
神羅の秘密研究所があったの考えると、袖の下もらってたんやろうなあ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:14▼返信
※213
村長の娘だからなそら良いもの着てるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
>>238
だって原作すらやってないし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
リメイクの会話は全体的にアメリカン的、
よく言えばリアル的、悪く言えば昔の2次元的な雰囲気がない、あと思い出補正あるから
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
昔の方がって言っても、イラスト一枚あるだけで
ゲームでは雑なポリゴンだったじゃねーか

つーかティファなんかは派生作に延々と出てリメイクされまくってるのに、今さらだと思うけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
売り上げ出てから7Rのネガキャン止まらんな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
懐古厨w
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
同人誌でもガキ大将のイメージで書いてるやついないだろ、流石に。
こいつ絵だけ見て勝手にイメージしてたんだろうなw

ティファは見た目のガキ大将のイメージとは全く違ったからバク売れしたというのに。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
普通に洋ゲーよりもモデリング下手くそじゃね?
トゥームレイダのララ、アサシンクリードオデッセイのカサンドラの方が綺麗
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:15▼返信
いやいや、妄想だろ
昔は描写がゆるいから想像の部分が多い
それだけ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:16▼返信
おっさんたちの思い出補正やろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:16▼返信
>>249
懐古厨ですらないぞw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:16▼返信
こいつ懐古ですらねーじゃん
勝手にティファの性格決めつけて文句たれてる
それにエアプ豚が便乗している地獄
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:16▼返信
>>255
ほんまこれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
絵とあのポパイ体型がよかったのかw
昔のキャライメージって見た目がドットやカクカクポリゴンだったから大体はユーザーの妄想だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
FFにもドラクエおじさんみたいな老害いるんだな
つーか絶対その後の7の派生シリーズ追ってないにわかだわ
じゃないと今更こんなこと言わん
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
まさかとは思うが
あの格好だけ見てガキ大将とか言ってるんじゃないだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
>>225
えぇww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
原作のFF7:宇宙世紀ガンダム
こいつの頭の中のFF7:種ガンダム
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:17▼返信
>>258
原作すら未プレイなんでにわかですらないっす
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:18▼返信
原作のストーリー・イベントプランナーの人がシナリオ書いてるのに
「俺のFF7はこうじゃない!」とか言ってるおじいちゃんは何なのwwww

あんた何の関りも無いただの無関係なそのへんのおじいちゃんでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:18▼返信
>>255
ほんとたちの悪いエアプ
しかも逆ギレというまさに老害
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:19▼返信
※258
そいつらが今のFFを犯罪レベルで執拗に叩いてるんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:19▼返信
顔がちょいブスなのが嫌です
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:19▼返信
妄想にエアプ豚が賛同してんのか、頭おかC
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:19▼返信
>>239
FFはリアル志向、DQはトゥーン志向。大昔からそういう住み分けだろスクエニは。
技術が進歩してきて見た目や動きがどんどんリアル度あがってきてるだけで。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:19▼返信
何このフィーラーって言うと思ったらフィーラーですらない
ただ見た目だけで決めつけて喋るただの馬鹿だった
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:20▼返信
素直に新作を受け入れようとしない懐古厨の鏡
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:20▼返信
新作のキャラ絵だけを見て見切り発車する工ロ同人誌じゃあるまいに
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:20▼返信
>>259
多分キングダムハーツやいたストとかスマホとかのコラボやACとかのコンピレーション作品とか
同人誌や二次創作で混じった都合のいいガキ大将ティファが本来の原作のティファだと自己完結して思い込んだだけやぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:20▼返信
そんなに過去を美化するのが好きならFC~PS1で遊んでなさい
批判してる人達にはPS2すら早すぎる
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:20▼返信
確かにティファは子供時代からメイクしてるようなビジュアルで違和感ある部分もあるし
エアリスはリアルCGだと綺麗系だけど動くとなんかなぁって感じだが
楽しめたしいいわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:21▼返信
同人しか知らないただの豚だろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:21▼返信
馬鹿じゃねーのこいつら
なんで動いてすらいなかった絵とちゃんと動いてるモデリング比較してぶつぶつ言ってんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:21▼返信
ティファよりエアリスのこれじゃない感が凄い
おめえそんな気弱なキャラじゃないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:22▼返信
グラフィックばっかり気にして
ちゃんとキャラ(中身)を作りこまなかったんだろ?

実に近年のクソエニらしい失敗作じゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:22▼返信
ぼ、ぼきゅが読んだ薄い本と内容が違うじゃないか…!
ぼきゅのティファたんを返せ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:22▼返信
言いたいことは何となくわかるよ
リメイク版のティファも俺は好きだけどイメージとちょっと違うみたいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:23▼返信
>>258
派生も後付けだからどうでもいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:23▼返信
キャラを語るときエアプはあかんよ一番嫌われる奴や
洒落にならん程こじれるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:23▼返信
>>278
会話増えてるし仕草も細かいし作り込まれてるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:24▼返信
※258
そうは言ってもその世代に生まれたゲームだからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:25▼返信
ティフよりエアリスがだめだろ
マネキンみたにな作り物の顔っぽくてなんか怖い
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:25▼返信
>>277
クラウドより強いって自分で言ってたけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:26▼返信
昔のポリゴンは荒いからそこから自分でいろいろと想像して補完してたからじゃないの
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:26▼返信
アニメ絵をリアル系にしたらまぁ違和感はあるやろ、ただの萌豚やな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:26▼返信
>>278
面白いよ。今年のGOTYとるんじゃない。
お前みたいに粗さがしばっかしてるとゲーム楽しめないんじゃない?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:26▼返信
>>65
老害失せろ ゲームは全てにおいて進化してるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:27▼返信
同人誌の読みすぎで脳が破壊されてるいい例
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:27▼返信
たぶん俺が生きてるうちに完結まで遊べないと思う…

その分お前らがエンディングを見届けて楽しんでくれ❗️
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:28▼返信
次回作でまた微妙に変えてくるんじゃね?
クラウドとバレットは個人的に満点だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:28▼返信
初めて出るキャラは特徴付けの為に、性格や言動が極端になる傾向があるからな
今作だとジェシーなんかそうだな

ティファやエアリスは、その後も他作品に出まくったから、常識的というか丸くなったんだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
そもそもティファの可愛さって後半に凝縮されてる気がするから序盤の今作じゃあ分かんなくね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
あのへんなポリゴンが好きなんか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
毛先の枝分かれがないからじゃね⁉️
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
リメイクティファは常に憂いを帯びた表情みたいにしてて
婆婆くさい
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
でもニシ君オリジナルもリメイクもプレイしてないじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
ドット絵が良かった魂がこもってた、っていうのから
粗いポリゴンが良かったに変わったのか
老害も世代交代したんだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:29▼返信
>>210
日本では随一
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:30▼返信
※293
最初はバレットに違う違う騒いでたのにな
誰も言わなくなった
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:30▼返信
※292
7直撃世代は30代のはずだが・・・
ィ㌔
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:30▼返信

昔のティファにガキ大将要素はないと思うけどなぁ・・・

それよりも いいねBOT が気になる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:31▼返信
>>303
当時高校生だったがもう40代やで
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:32▼返信
>>298
原作でも同じですが
クラウドの精神や言動が不安定で結局後半まで一切出せなかったから不安そうにクラウドをじっと見てる
307.投稿日:2020年04月22日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:32▼返信
>>236
頃されたいのね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:32▼返信
それがFF病だぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:33▼返信

FF7リメイクはビックリするくらいネガティブ工作が上手く行かないな

近年のスクエニには珍しい現象
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:33▼返信
>>302
トレーラーで見た時は声が慣れなかったけど、それも含めてかなりいいと思ったよ
実際の体格のいい大男って、声があんな感じでアンバランスだもんな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:35▼返信
個人的にはアダルトチルドレンティファの方が好きですねぇ



アダルトチルドレンて😆😆😆
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:35▼返信
>>1
今なんかグラフィックに足引っ張られてゲーム最後まで作れねーじゃんw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:35▼返信
>>304
俺もガキ大将なんてどこから出てきたのか不思議だったわ
村で人気者だったとかいうセリフからかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:36▼返信
PS世代のガキがおっさんになっただけの感想やろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:36▼返信
むしろモーグリが俺の知ってるモーグリじゃないんだがァ!?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:36▼返信
IGNジャパンのアホが言ってるのを丸パクリしてるだけだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:37▼返信
>>311
粗探ししようとして原作のプレイ動画見た奴が、「原作でも同じようにうるさい」
と解って敗北宣言するくらい名演だったからなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:37▼返信
FF7はやってないんで初めて比較してみたが言わんとしていることは何となくわかる。しかしそれはセンスの差やな。今のゲーム・昔のゲームとは直接は無関係。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:37▼返信

販売不振のFF7Rのキャラじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:37▼返信
>>310
FF15みたいなうんこじゃなくてFF7Rはガチの良作だからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:38▼返信
こう並んで見るとリメイクのティファデブいな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:38▼返信
>>3
オリジナル版すらまともにやってないよこいつ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:39▼返信
グラフィックの印象で語ってるんやろ
当然見た目にもキャラクターの情報は含まれるから、見た目変わったら性格が変わったように感じられるんやろうな
そういう感想があってもおかしくはない
あと今回は鳥山やしな、原作とニュアンスが当然違ってくるだろう
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:39▼返信
>>321
FF15もそこまで酷くはなかったけどな
前半のキャンプして狩りとか車で移動とか好きだったわ
まあ後半が雑だったけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:39▼返信
>>317
一応あの人は原作もやったしリメイクも全部やったからまだマシ
コイツは原作はレッド13仲間辺りまで
リメイクは買ってない、自分の妄想するイメージと違って駄々こねてる
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:39▼返信
ティファにガキ大将要素のある話なんてあったっけ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:40▼返信
一生ローポリで妄想してろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:40▼返信
拙い3Dモデルだと見えない部分を想像妄想理想で補完するから、そうであったと勝手に思っているだけで実際にはそんなことない。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:40▼返信
カー君が特典で良かった
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:40▼返信
>>316
一応FF7の世界に生きてるモーグリはいない設定だからしゃーない
召喚で我慢するしか
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:40▼返信
声が付くとしゃべり方の速さや口調で思い出に差異が生まれるのか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:41▼返信
>>327
過去編には少しある
今回の範囲でいってんなら間違いなくにわか
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:41▼返信
お胸がしぼんだぐらいでキレるなよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:42▼返信
単にオタク好みのアクティブ?な女じゃなくなっただけじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:42▼返信
昔は何につけても自分の脳内で変換する余地があったというか、変換せざるを得なかったんだよな。今は完パケだから解釈の余地なくそのままを受け入れざるを得ない。懐古主義に浸る気はないけど、何だかなあという気にはなる。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:43▼返信
>>336
それはそれで新鮮だと思うけどな
ミッドガルのイントネーションみたいなもん
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:44▼返信
正直リアルに近い絵より
アニメチックな方が日本人にはウケがいいよね

アニメチックとは言っても3Dやディズニー系じゃないぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:44▼返信
アニメ化の際によく聞く、こんな声じゃないって感想と同レベル
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:45▼返信
>>325
ゲームとしてはやってるときは結構楽しかった
終わってみたら結構粗は見えたがそれでも良ゲーとは思った

まぁシナリオ後半は酷いがね。終わり良ければ全て良しって言うが終わりが報われないバッドエンドみたいなもんだからこの辺りがイメージ悪いかな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:45▼返信
ツイート先見に行ったらソシャゲしかやってないエアプ老害やんけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:45▼返信
>>318
バレット面白いよな
いっちゃいでちゅかぁ〜?とか
ウザくて笑ったわw
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
>>304
任天堂の創作美談にも使われてるのかな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
>>334
まあFGOとかやってるくらいだし本音はそれだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
童顔な若作り必死な30代後半なおばさんって感じリメイクティファは
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
ティファの初期服って今見るとなんか古臭く感じるわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
>>310
肝のバトルシステムがエアプだから語れない説
別の記事に「ジャンプ出来ないからクラウドが浮いてる敵と戦えない欠陥バトル」とか書き込んでる奴いて馬鹿にされてたけどw
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:46▼返信
グラが足りない部分を自分のキモい妄想で補ってただけやろ
だからオタクはキモいって言われんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:47▼返信
思い出補正ってのはあるんじゃね
俺はどっちもやってないからどうでもいいが
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:47▼返信
>>337
ミッド↑ガル
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:47▼返信
>>312
予測変換やろ

まぁ豚はそういうのしか見ないから頭に出るんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:47▼返信
>>345
あんな30代後半見たことねぇわ。
紹介してくれ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:48▼返信
>>326
豚と同レベルだな...

354.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:48▼返信
昔の野村絵きっついな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:48▼返信
>>349
こいつも両方やってない
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:48▼返信
ガキ大将キャラって子供の頃の性格じゃね
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:48▼返信
ティファのコンセプトが元々性格が内気だから服装だけでも活発に見えるよう意識してるだからガキ大将に見えたらおかしいんだよにわかども
358.投稿日:2020年04月22日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:49▼返信
武闘派のお姉さんとか、一般からすると違和感ありすぎるし
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:49▼返信
>>346
昔のゲームだし仕方無いしだからリメイクで変わったんや
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:50▼返信
>>335
元々ティファはそんなアクティブさはない。
女性陣の中でユフィやエアリスの方がよっぽどアクティブ。
見た目だけのイメージでろくにプレイはしてないんやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:50▼返信
元々ティファはクラウドと同じでネガティブってキャラだったじゃん。
この人ちゃんとプレイしてたんかね?

見た目と性格が違うってのが、エアリスとティファの魅力ってオリジナルの頃から言われてただろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:50▼返信
エアプなうえに原作はレッド13くらいまでって
せいぜい序盤終わったくらいやん
それでよく古参信者ヅラして性格がどうこう語れるなこのキモオタ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:50▼返信
>>326
それ、思い出補正でもなんでもなくて、ただのおっさんのうろ覚えだな…
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:50▼返信
こういう老人にはなりたくないものだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
ティファガキ大将説は新説
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
その「何か」の正体俺知ってるわ
お前の若さであり懐古感
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
>>31
リメイク 指原莉乃
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
これTLにも流れてるけど、つぶやいてるのもうまともなゲームは引退してソシャゲしかやってないような奴だからなぁ(当然FF7Rはエアプ)
一生君の大好きなソシャゲでガチャ回してればとしか思わん
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
>>356
回想シーンでもそんな描写無い。「クラスの人気者」程度。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:51▼返信
同人誌のみすぎなんだろな
女ガキ大将だってよw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:52▼返信
>>358
ガキ大将なのってせいぜいニブルヘイムの過去くらいだな
レッド13くらいまでしかやってないなら
そこまですら到達してないし
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:52▼返信
>>333
過去編に至ってもガキ大将というより
女の子が少なくてしかも可愛かったから
男陣がこぞって取り巻いていただけで
そこにもガキ大将感はないけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:52▼返信
いや同人誌でも女ガキ大将にはしてないんじゃないか?
どこから出てきたのか分からん
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:52▼返信
ACの眉毛の細さに時代を感じるな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:53▼返信
まぁアリーナにしろ格闘ゲーにしろ女格闘家って活発なイメージあるからな

や っ て い な け れ ば

ティファは残念ながら真逆だからそう感じたならきっちり原作再現されてるんだよなぁ
21歳でゲームのキャラとしては大人だしな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:53▼返信
ティファの性格も知らんとか、どこが古参なんだよw
勘違いも甚だしい新参だろww
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:53▼返信
>「めっちゃかわいい女ガキ大将」

こんなの思ったこともないわ
そもそもミッドガル脱出までにティファの魅力はそんなにないわけで
本領発揮はニブルヘイム以後、エアリス離脱以後でしょ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:54▼返信
>>336
今回は今回で脳内補完の要素強いと思うんだよなぁ。実際にやってみると
全体像は描いてるけど、描ききれて無い所多いから、後はプレーヤーが脳内補完するだけと言う
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:54▼返信
まぁクラウドだけはなんとかしてくれ。
クソでかい剣を抜身で背負ってるのは不審者でしかないわ
鞘に入れるなりなんとか出来なかったのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:55▼返信
オリジナルの頃からティファはずっと泣き虫だろ
女ガキ大将ってんならまだエアリスの方が適正あるわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:55▼返信
30年後また新しいデザインのティファになったら今のファンは同じことを言いそう。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:55▼返信

そんなイメージないぞ
思い出補正&エアプやろこれ

384.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:55▼返信
野村絵(笑)
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:55▼返信
>>374
スマホの作品とかACとかじゃねえの
アクティブに動いてると覚えてるのはキングダムハーツ2のティファが1番だけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:56▼返信
>>381
エアリスはガキ大将感あるw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:57▼返信
>>380
片腕マシンガンの巨漢男も普通に受け入れてる世界感ですし‥
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:57▼返信
ACのティファのほうが好きだな
今回のはなんかけばくなってる
でもポリゴンに戻せとは思わない
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:57▼返信
これはわかるけど仕方ない
レトロゲーをリアルにするとどうしてもコスプレ変態集団になるんだ
かといってリアルに合うようにリデザインにされたらがっかりリメイクになるし
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:57▼返信
老害一歩手前です、気を付けましょう
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
>>370
村の子供何人か連れてニブル山行く描写あったやん?なかったっけ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
何かってなんだ?
まぁレトロゲーム感はなくなったわなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
エアリスもティファも解体真書に書かれていた心情読まないと本編だけじゃ読み取りきれなかった性格をきちんと表現出来てて感心したけどな
結構「あれ?これオリジナルあったか?」って思ったら解体真書の方にはあったっての多いしあっちに書くしかなかったものも補完しているって考えたら普通に凄いわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
まーたフィーラーかよ、と思ったらただのエアプ豚でした
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
>>374
「最終盤の押しが強くなったティファ」ばかりが同人や二次創作で描かれてた事による勘違いやな。
「強い女が情けなく屈服する」テンプレのベストセラーにされてる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
※380
あの剣背負って満員電車に乗る豪の者だからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
日本語読めないクソリプあるから補足しとくと「○○のような何々」は「○○である」とは全く別物だからな日本語ちゃんと理解しろな ティファがガキ大将してるとは一言も書いてないぞ (俺が)ガキ大将をイメージするような活発なキャラクターをイメージしてるだけであって 日本語読めな?

 エアプが適当な印象で難癖つけて俺の脳内イメージと違う!とか言ってたのかよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:58▼返信
>>8
いや、おっちゃんだって今のFF7楽しんでるよ。今年40後半突入したけど旧作も新作も超楽しいよ。よく老害って言葉聞くけど正直言って人によって頭の柔軟性が違うからね。同年代と会話してても感じるし。こいつつまんなくなったなぁってと同時に寂しくもなるんだよね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:59▼返信
>>387
マシンガンっつーかガトリング砲だよな
ヤバイわあんなの
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 08:59▼返信
原作を猛烈に美化してる奴いるが、エアリスが逝った後は暗く、
スクウェア(当時)自身があの内容に納得いってなかったのは
FF8を出した時に某インタビュー記事で言ってたから内容が変わるだろう
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:00▼返信
こいつがエアプなのは確定としてティファがおとなしい性格って意外と知られてなかったんだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:00▼返信
只の懐古厨のおっさんやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:00▼返信
ティファの魅力って、見た目は元気なギャルっぽいのに中身は意外と家庭的で尽くすタイプっていうギャップじゃないの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:02▼返信
また懐古厨かよ、って思ったら只のニワカだった・・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:02▼返信
>>348
絶対自分もそうだろ言いがかりなんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:03▼返信
まあこれに限った話じゃないけど何でもかんでもリアルにすりゃいいってもんじゃないのは確か
特にファンタジー的な世界観ならアニメっぽさというか絵っぽさは残してある方が好き
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:05▼返信
>>397
ゆとりは読解力ない子が多いから諦めてる…
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:05▼返信
ティファはDLCかなんかで原作コスチュームとか着せられないかな
性的になっちゃうから無理か
ジェシーも戦闘服で実家に行っちゃうのがちょっと嫌だな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:06▼返信
もう少し目つきはきつくてまよかったと思う
性格的には特に問題ない
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:06▼返信
※391
あれってニブルヘイムに女の子が少なくて男どもが勝手に取り巻いていただけだぞ
そのシーンもティファの母親が死んで落ち込んだティファが山に行けば会えると思って
フラフラとあるき出したのに対して男どもが危ないからって勝手についてきただけだぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:06▼返信
>>8
むしろ老害マジかのおっさんおばさんしか楽しんでないよこのゴミ
若者はあつもりで忙しい
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:07▼返信
※401
それでもコルネオの竿をすり潰そうとしたり
スカーレットとビンタ合戦張り合ったりとやるときにはやる女だよティファは
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:07▼返信
野村って絵が評価された人だったのか?
天野 喜孝押し退けるほどの才能だとおもうか?
当時今後のゲームはCGをぐりぐり動かすようになるから
CG再現困難な個性的な天野を追いやり どうでもいい参考画像みたいな野村を当たという印象だったが?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:07▼返信
声もなかった初代FF7当時だと、プレイヤーの想像で補ってた部分もあったからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:07▼返信
>>407
そもそもこいつはエアプなんだから
そのストーリーの読解以前の問題だがな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:08▼返信
そらディフォルメしたキャラを昨今の流行に合わせてリアル化したんだから仕方ないよ
表現の幅ってのはそうやって狭まるモンだ
海外のゲーム制作者の誰だかが「娼婦」って言ったのも仕方ない
リアルであんな格好をいい歳の人がしてたらまさにその通りだからな
スラムの酒場で働いてるって時点で客引きしなきゃ稼げるはずないし
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:08▼返信
ガキ大将・・・?
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:10▼返信
>>413
日本でディズニーとコラボしてる絵師が他にいたら紹介して欲しい
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:10▼返信
元々見た目は元気っ子だけど、実際はあまり言いたいこと言えなくてもじもじしてるタイプだったよね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:11▼返信
ぽ、ぽっくんのティファはこんなんじゃないんだぞう!
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:11▼返信
ガキ大将はむしろエアリスの方では
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:12▼返信
そうねーまぁガキ大将かどうかは別としてリメイクのティファの顔はなんか嫌w
完全に好みの問題やが
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:12▼返信
>>416
もうちょっとリアル寄りに寄せても良かったかもな
普段は革ジャン羽織って戦闘時に脱ぐとかさ
バレットも普段は義手で戦闘時に付け替えるとか
そこまでやっても野暮なだけかもしれんが
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:12▼返信
>>374
さあ?俺のイメージで言ってるのであって原作がそうだと言ったわけではない!とか
エアプで逆切れしてるくらいだしな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:12▼返信
※418
沢山いたのが最近発覚しただろw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:13▼返信
よく解る。ポリゴンキャラ(しかなかった)をイラスト元に想像補間してたのが、いよいよ技術が進歩してイラストのイメージで動くようになるのかと思ったら、ティファのコスプレした子のCGだった。良い悪いではなく、通り過ぎて先に行ってしまった感。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:13▼返信
一生ポリゴンティファ拝んでりゃあいいじゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:13▼返信
>>395
クラウドが序盤のクールな印象だけ取り沙汰されてるようなもんか
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:13▼返信
当時のFF7の野村絵はあれはわざとゲームに合わせてデフォルメ調にデザインしているだけで
あれで野村の昔の絵はーって批判するのは違うぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:14▼返信
>>415
人物描写じゃなくてストーリー?
なんかもう「あぁ…」って感じだわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:14▼返信
KHとACのイメージでティファはしっかりものの強いお姉さんなイメージだったんだけど、FF7Rはクラウドにとことん甘く(受け答えとか)クラウドの女になりたくて必死で、他の人間にはさほど興味ないって感じがする
7Rのエアリスも少し変わったけどちょいちょいからかうのが逆に良い
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:14▼返信
クラウドの印象の方が変わった
元ソルジャー時代はもっと冷静でクールなキャラだと思ってたけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:14▼返信
統合失調症の男を利用して小遣い稼ぎしてた小悪党
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:15▼返信
>>431
そらそうやろ、あれらはラスボス倒した後の人物なんだから
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:15▼返信
>>423
アクションRPGだしいちいち一戦闘ごとにそんなモーションするほうがアホくさいだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:15▼返信
※428
しかも、アドベントチルドレンで性格が戻っている辺りが致命的なイメージをつけてしまったな感。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:16▼返信
>>432
自分を元ソルジャーと思い込んでるヒーロー願望少年って考えると、確かにあんな感じだなって気はする
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:17▼返信
>>430
その人物描写はストーリーの一部だろ
何言ってんだこいつ
エアプ同士傷の舐め合いしたいのはわかるが
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:17▼返信
「何かが」って一目瞭然だろ。不自然に大きい乳袋だよw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:18▼返信
>>431
ニブルヘイム事件で村全滅した中、唯一村を離れていて無事だった(と思っていた)
幼なじみと再会したんだからそりゃねえ…。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:18▼返信
むしろ設定に忠実に掘り下げが徹底されてるから知らない一面が見れたと思うのがファン
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:18▼返信
あなたの感想ですよね?ていうひろゆきの言葉が浮かんだ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:19▼返信
>>435
スラムとか電車とか、今作は割と生活感が強調されてる様になってるから、
普段の部分では合わせても良かったかなとは思う
潜伏してるって感じもするし
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:19▼返信
※432
そこはリメイクでわざとそうしている感あるね。
序盤からそんなにボロを出してきたらミッドガル抜けてからどうなるのって思うw
でも、クラウドにはなにかあるんだろうなと思わせるには初見向けにはいい表現の仕方かなって思う。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:19▼返信
ん???
『リアル描写には出せない何か』を失ってる気がする
って、リアル描写のゲームに言ってんのか??

牛丼食ってんのに生肉の良さが失われてるとか言ってる様なもんか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:20▼返信
妄想が肥大化しただけの事
パリ症候群みたいなモン
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:20▼返信
>>432
原作でももともとあんなんだぞ
記憶いじられてるのと無理してるだけで
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:20▼返信
>>438
「あぁ…」
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:21▼返信
>>447
そこは、テキストベースと音声ベースの印象の違いなのかね
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:21▼返信
ゴキが擁護のために思い出すら捏造してると思うと泣けるW
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:21▼返信
イラスト比べれば一目瞭然。顔の幼さと乳袋が消え去っているw
452.投稿日:2020年04月22日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:22▼返信
同人誌に毒されたアホの妄言だろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:22▼返信
>>1
ガキ大将感なんてどこにあったんだよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:23▼返信
>>448
って言いたいのはこっちだよ
買えない貧乏人は意見すんなや
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:23▼返信
リアル描写にしたから失われたんじゃなくてフェミに配慮が必要な時代だから失われたの間違いw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:23▼返信
俺さフィーラーって懐古厨かよwwwって思ってたけど
実際は

フィーラー:原作通りになるように修正したがる
懐古厨:自分の誤った記憶を元に文句を言い始める

でよっぽどフィーラーの方がマシだということに気づいたわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:24▼返信
>>450
思い出捏造してるのはクラウドなんだよなあ
にわかゴキブタ乙
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:24▼返信
妄想と現実の区別をつけなよオタクさん
勝手に思い入れてそれを根拠に批判を展開するとか、軽くキチガイだぞ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:24▼返信
個人的にデザインはリメイクの方が好みだが
たしかにノムリッ臭はオリジナルよりハンパないかもしれない
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:24▼返信
>>445
そもそも食ってすらなく写真だけ見て言ってるからバカにされてるんだよな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:25▼返信
※446
古参を受け入れられないならお前もいずれ新参を受け入れられなくなるよ
お前のような人間から学ぶことは何も無い
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:25▼返信
なんで絵とCGで比較してるの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:25▼返信
挑発的なボディにロリ顔ロングがティファの特徴だったんだがなぁ…今の時代はそー言うの許されないんだよ…
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:25▼返信
当時リアルタイムで知ってるやつって相当な歳じゃね
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:25▼返信
顔出し女より絵畜生Vtuberの配信の方が伸びるのと同じ原理だな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:26▼返信
明るいガキ大将どころかティファは昔から内気なキャラだろ…。それがエアリスに影響され死をきっかけに少しずつ積極的で前向きなキャラになっていくという作品。
リアル調になることで失われてしまうものは人間の想像力による補完。漫画にしても小説にしてもユーザーが現実的かどうか、や詳細な説明を求めがちな近年の傾向じゃ想像力の働く余地もなく良くも悪くも作り手が作ったもの以上の作品にはならないのが実情。数世紀前の絵画や彫像などがいまだに作品として愛されるのは人の想像力を掻き立てて止まないからでしょう。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:26▼返信
クラウドが帰ってきたのがPS4
クラウドが頓挫したのがSwitch
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:26▼返信
そんなに古いのがいいならずっとマリオでもやってろっていう
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:26▼返信
もうみんな大人になっただけ ゲームに熱中する歳じゃない
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:27▼返信
外伝やコラボや同人で間違えガチな性格だからな
ティファが勝ち気でくっ殺要因だったりクラウドがただただクールだったりするのは
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:27▼返信
実写をグロとかゆう奴と同じタイプ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:28▼返信
※469
マリオはヒャッフーしか言ってないだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:28▼返信
素直にアニメ絵が好きだったって言えよ気持ちわりぃな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:29▼返信
>>457
フィーラーはただの厄介原作ファンだからな
原作が好きって部分は共感出来る

ってかスゲーネタバレだなw
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:29▼返信
今の時代こそ、ノムリッシュ最お気にのアヤ・ブレア(パラサイト・イヴ)をリメイクすべき
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:29▼返信
>>471
それを元にろくにやってもないくせに
古参気取りで恥さらすのはちょっと...
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:29▼返信
マリオの映画なんて無いよっ!!
そんなもの無いよっ!!
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:30▼返信
>>461
見てる写真すら豚丼だがなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:30▼返信
>>476
なんかPEが出るって噂だよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
※172
オリジナルクリアしてねぇのにリメイクは違うなんて言い出してんだぞ?
異常者の意見なんて受け入れられるわけねぇだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
エアリスの方がガキ大将感あるけどな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
乳のボリューム減ってスカートじゃなくなったからってww分かりやすすぎるぞw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
デートイベントで四番街いれてたら神ゲーになってた
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
>>465
20代だが知ってるがまぁそれでも確かにもう大人しかおらんな
どちらにせよ懐古名乗る癖に原作知らないは言い訳にならんが
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
んなキャラだっけ?
オリジナル版から恋愛脳の女の子だったような
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:31▼返信
>>471
外伝やら同人誌で公式含め勘違いいいところだから、7Rはここが本当不安要素だったけど原作を見事に踏襲して安心したなぁ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:32▼返信
害悪おじさん。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:32▼返信
幼なじみ感は薄れたよな もうちょい性格幼くしてくれたら助けてやるか的なのあったかもしれんがエアリスにヒロイン成分吸いとられた気がする
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:32▼返信
>>482
嫌がるクラウドに女装を強いるとか
ガキ大将っぽいよね
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:32▼返信
え、この人オリジナルクリアしてないの?
この俺知ってる感はどこから来るんだ・・・
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:32▼返信
昔の絵のが可愛いと思うけどガキ大将てなんや?
同人誌にもない描写やろ

なお昔のもやったことない
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:33▼返信
※474
ボーダーランズみたいなアニメ絵でもいいかも
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:34▼返信
>>450
ああ、エアプで懐古気取りって豚そっくりだもんな
そりゃ擁護もするか
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:34▼返信
怒りからの訂正コメが増えると思いきや
オリジナルクリアしてなかったり色々困惑してるコメ多いの草
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:35▼返信
それはお前らの勝手なイメージだろ
勝手にキャラ作り上げて勝手にがっかりしてんじゃねえよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:36▼返信
思い出補正定期
お前が変わっただけ定期
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:36▼返信
>>492
よくわからんけどこいつのイメージであって
原作のティファがそうだと言ったわけではないそうな

お前の脳内イメージで原作が違う!とか言われても知らんわとしか言いようがないが
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:37▼返信
二頭身フェチかな?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:37▼返信
最初から間違ったイメージだっただけ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:38▼返信
というかホントに、オリジナル版のガキ大将感溢れるシーンを教えてくれねぇか?
そんな印象ゼロなんだが?
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:39▼返信
FF8のやつと勘違いしてね?
見た目似てるから
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:39▼返信
でもFF7の途中でで性格変化したのってクラウドくらいじゃね?
504.投稿日:2020年04月22日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
505.投稿日:2020年04月22日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:42▼返信
※498
はちまに言え
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:43▼返信
お前の勝手なイメージを押し付けるな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:43▼返信
>>502
あっちはそうやね
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:43▼返信
>>495
正直20年以上前なもんで大まかな流れは覚えてるけど細かいやり取りはぼんやりしてる
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:44▼返信
そんな性格だったらカームの時点でクラウドの記憶に突っ込み入れてただろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:44▼返信
FFのモデリングがキモイの一言につきる
昔のティファはポリゴンで絵だったから許せたけど
リアルになるほど顔は崩さないとダメ
人形みたいにキモイ顔は話にならない
おっさんも顔綺麗だし、マジで龍が如く見習った方がいい
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:44▼返信
ゴキイラがとまらない!
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:45▼返信
難癖エアプで草
ガキ大将要素どこだよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:45▼返信
>>503
いやクラウドもだけどクラウドの深層心理に触れてティファも自分自身と向き合って弱々しい素の自分をさらけ出すようになる。
変わらないのはユフィぐらいじゃない?多少変わったかも知れないがマテリア第一なのはブレ無かった記憶。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:45▼返信
アニメ系のが好きなキモオタだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:46▼返信
「おまえの脳内ティファになんて誰も勝てねーよw」
これしか言えねえw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:47▼返信
クリムゾンの薄い本見すぎて感覚おかしくなったのか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:48▼返信
>>501
たぶんあれかね?幼少時代のニブルヘイムの山に行く時に取り巻きの男の子らを連れて登りに行くのが「ガキ大将」に見えたのでは?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:51▼返信
今見ると同人絵レベルに見えるw
あの頃はガキだった他に比較出来るゲームはなかった
チュンリーさえ良く見えた時代
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:51▼返信
>>31
スマホ版の移植だから手軽に遊べるしな
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:51▼返信
薄い本の読み過ぎで、大元のゲームと区別が出来なくなった猿だろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:51▼返信
想像力豊かなだけだろ
それかそういう妄想してオナネタにしてたか
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:52▼返信
懐古厨って書き込み多いんだろうな、って思ったらやっぱりか
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:52▼返信
※518
あれも勝手に男の子がついてきただけっていう。
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:53▼返信
クラウドより強かった気がす
526.投稿日:2020年04月22日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:54▼返信
>>4
思い出を美化するのが歳を取った証拠だし
※このティファは違うと言った連中が求めていたのはリアルではなく、ただのアニメ絵だからこそ批判している可能性も高いが
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:54▼返信
>>306
原作なんて表情ほとんど同じやろエアプ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:54▼返信
※517
詳しいね
俺は読んだ事ないけど
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:55▼返信
>>9
なら任天堂のゲームキャラみたいに妄想世界的な感じなら良いのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:55▼返信
>>11
批判してストレスを発散させているだけの人生負け組だしな
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:56▼返信
すげぇよな、このツイート主オリジナル版クリアもしないでこんなこと言い出してるんだぜ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:56▼返信
価値観のアップデート出来ん奴は時代に取り残される
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:56▼返信
綺麗なお姉さん(パンチキックで大暴れ)
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:56▼返信
昔は良かったなんて
ストリーム派なんやなって
俺はエアバスター派
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:58▼返信
ディテールを妄想で補間してただけだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:58▼返信
糞ポリゴンで角ばってた記憶しかない
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:58▼返信
ドットならまだしもポリゴンのなにがいいんだか
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:58▼返信
昔と全然違うな
昔は靴下短いのに
今は長すぎる
足の露出を失ってる気がする
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:59▼返信

でた

思い出補正wwww

541.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 09:59▼返信
小泉進次郎を首相にするためにクリステルさんに似せたわけだからね。
ようは白人コンプレックスと、ハーフ羨望思想の加速化と、印象づけをメディアミックス
こういう手法は刷り込みやサブリミナルと呼ばれている
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:00▼返信
ティファが
女版ガキ大将????

そんなイメージないやろ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:01▼返信
勝手に決めるな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:01▼返信
新しい事で一つ気に食わないとまるで同世代の他の物もそうであるかのように否定する。
典型的な老害ですね。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:02▼返信
※533
何を根拠に価値観のアップデートなんて言えるのやら
闇雲に自分を肯定したいだけだろお前ww
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:03▼返信
周りのリアルさとキャラクターの服装があわないっていうのはある
7って街の中はSFだけど外に出たらファンタジーだし、リアルにするのは難しいんだろうな
547.ネロ投稿日:2020年04月22日 10:03▼返信
どうでもいい話題ばっかやなリメイク
リメイクの意味もわからんどうでもいい奴ばっかやなリメイク⭐️
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:04▼返信
それは
お前が子供の頃に遊んだからだろ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:04▼返信
※545
海外レビューのスコア
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:05▼返信
>>524
あっ!今思い出したけど、途中でビビって逃げ帰ってたよねww
で、残ったのがクラウドだけと言う。
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:05▼返信
脳内で自分のイメージこびりついててこっわ
そんなガキ大将な印象なんかねーわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:06▼返信
原作やってなさそう
ティファは陰キャよりだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:06▼返信
旧版もリメイクもエアプの奴の意見に同意しちゃう人って・・・・・
なんだか、かわいそうだな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:07▼返信
少なくとも40のおっさんが書いてるんだろうな キモ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:08▼返信
ポリゴンやから自分の願望や妄想を当て嵌めやすかっただけで、リアルになってより心理描写や表情が表現されただけやろ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:09▼返信
リアルにすればするほど些細な違和感って出て来るからな
557.投稿日:2020年04月22日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:10▼返信
ボクの考えた理想のティファがリメイクかかって実現しただけだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:10▼返信
粗いポリゴンのが妄想の余地詰め込めたってのはあった。
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:11▼返信
オリジナル褒めとけば通ぶれるからね
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:11▼返信
※549
お前の価値観は海外レビュースコアかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アップデートだとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分を持ってねえ奴がアップデートだとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:12▼返信
ガキ大将っつーかカキタレの対象でしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:12▼返信
そもそも女ガキ大将なんてイメージ始めて聞いたw
ティファにそんなこと思ったことないわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:13▼返信
ポリゴンとイラストを比べる意味不明行為
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:13▼返信
昔のゲームはキャラの補完に個々の妄想で補ってきたから皆違くて当たり前
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:13▼返信
>>519
実力はなくてもパイオニアになれた時代。
今は技術が進歩しすぎてそのパイオニアをいかに持ち上げて美化できるかどうかの挑戦をしてる。
同人のレベルも上がってきているが、金を稼ぐために変態に走らざるを得ないのは需要側の闇と言えるだろう
567.投稿日:2020年04月22日 10:14▼返信
このコメントは削除されました。
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:14▼返信
13以降のFFと神谷ゲーはカットシーンがキメキメでダサいんだよ
MGSとかウィッチャー3とかはカッコいいのに
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:14▼返信
懐古老害
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:14▼返信
※561
懐古垂れ流してるおっさんよりマシ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:15▼返信
>>564
ヒント:リメイクの意味
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:15▼返信
エアプを懐古と言われてもいい迷惑
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:16▼返信
10年20年後お前らの見てきた物も若い子に理解されず叩かれるのよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:17▼返信
自分は全然違和感感じないけどな
むしろ女ガキ大将ってユフィのイメージ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:17▼返信
>>573
その頃にはおまえは親とか殺してるだろうな
576.投稿日:2020年04月22日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:19▼返信
価値観のアップデートなんて言葉使う奴はフェミまーんそん
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:22▼返信
老害ってほど害を与えるような影響力なく懐古厨なだけだろ。
なんでも老害老害ってお前掘られでもしたんか?
俺だってFF15、いい思い出だよ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:25▼返信
コスプレイヤーに見えるは同意
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:25▼返信
当時子供だった俺でもガキ大将のイメージはありませんでした
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:26▼返信
ただの僕の思ってたティファじゃないってだだこねてるだけやないか
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:26▼返信
妙に媚びたシナ作りすぎ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:28▼返信
クロスト穿かせて黒のインナー着せてセクシャリティを隠滅したティファだからじゃね?
こんなもんティファじゃねぇよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:28▼返信
不気味になったのは確かだよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:28▼返信
アニメもゲームもサブキャラの方が人気あるしカッコいいよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:29▼返信
>>528
テメエこそエアプだろうが
端端の台詞からずっと本当にクラウドか疑心暗鬼になってるわ
どんどんそれがあらかさまになっていく
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:29▼返信
ガキ大将はリアルでも表現できるぞ、イメージが違うならそれはこいつが勝手に長年抱いてた妄想だったってだけだ
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:29▼返信
リアルにするの間違ってるって気づけよクソエニ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:29▼返信
ちまきの方がかわいい
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:29▼返信
>>584
これで不気味って単にお前が3D嫌いなだけだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:31▼返信
プレイすればわかるけど、どのキャラも可愛いし
昔の方がーなんて思わないけどなぁ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:31▼返信
ACはあまりにも平成メイク感あって無理
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:32▼返信
>>582
FF昔から媚びたシナリオやご都合主義シナリオしか作ってねえよw
お前が言う媚びてないシナリオの具体名をだせ
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:33▼返信
※590
お前頭おかしいだろwwwwwwwwwwwwwww
これが不気味じゃないってwwwwwwwwwwwwwwwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:33▼返信
それはあなたが二次創作や工口同人から得たイメージではないでしょうか??
原作ティファは言うこと言わない割とうじうじ面倒くせぇ女だよ
まぁ言うこと言ってたら7のストーリー序盤で終わっちゃうけどさ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:34▼返信
胸しか興味ないだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:34▼返信
>>290
歴史改変でティファが爆弾ミッション反対派になってて、蜜蜂の館で働いてた裏データ&裏設定もなくなった。美化が怖いよな
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:34▼返信
スクエニのモデリングコンセプトはリアルにしない事に気を使っているとACの画集で明言していたんだけどな

今でも小鼻はちょっと意識しているのかも知れないが
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:35▼返信
※594
昔のクソグラに思い出補正してるヤツのほうが不気味だよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:35▼返信
>>411
あつもりはこどオジ用だろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:36▼返信
攻略本じゃなくて鉄アレイの方と比較しないとダメなんじゃね
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:36▼返信
リアルに寄せるほど似たような顔でキャラモデルのビジュアルインパクトなくなってきてるのは感じる
それが野村ffだと言われればそうなんだろうけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:37▼返信
>>597
没データの時点で最初から消されてるだろ
懐古おじさんの意味不明理論
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:38▼返信
お〇ぱいが小さくなったって言いたいんだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:38▼返信
>>14
それな。オリジナルなんて、くっそテンポ悪くて二個目の魔晄炉行くまですら苦行レベル。我ながら昔はよくあれを楽しめたな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:38▼返信
胸を小さくしてインナーを着用したら逆に
フェミから叩かれたでござるの巻
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:39▼返信
ビジュアルインパクトw
昔のFF7の動画とかあるけどクソショボいぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:39▼返信
>めっちゃかわいい女ガキ大将
それはエアリスじゃん
こいつ絶対原作やったことないだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:39▼返信
ナイチチゲールの嫉妬
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:40▼返信
>>594
現実とゲームの区別出来ているから、不気味とかないわな
普通は
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:41▼返信
>>583
変態MODで無くすこともできるし、もっと言えばちくbをたたせることはできる。
やりたい放題したかったらpc版。
でも個人でやるの公式とでは違うでしょ。ようは公式でオリジナルに忠実でありつつ、泥や埃でセクシャリティを消すなどの工夫だよね。インナーで特徴を無くしてしまったら、にわかコスプイヤーという自己紹介になってしまう。それもどうかとという話で
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:41▼返信
※570
いろいろ言い過ぎてたゴメン
俺が大人気なかった
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:41▼返信
リメイクはマンスジが見れるというのに…
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:41▼返信
ガキ大将ってイメージとは違うけど不思議に思ったのは、リメイクで幼少期にクラウドがティファをよく無視してたっぽい設定よくわからない。逆だったような。
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:43▼返信
※607
言葉不自由だから伝え難いけど
キャラ立ちっていうのかな、いわゆるハンコ絵に近い感想持つようになってきた
キャラモデルに限定したときの感想だけど
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:44▼返信
※610
いったい何を自分は区別出来てる、変な欲求は無いって自己暗示掛けてるんだい?
3Dだろうがリアルだろうが不気味なものは不気味なんだよ整形で作られた感バリバリなんだよ基地外
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:45▼返信
え???絵が好き?それって、同人脳かよ?きめーわ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:45▼返信
元々ファミコンのゲームだしな
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:45▼返信
太ましいかわいい女性もいるんですよ野村さん
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:46▼返信
>>603
君さ、スラム街なめてるよね。
マリンが誰の子かってことでしょ。
まさか本当にバレットがお父さんと思ってないよね。あの子は売○でできたティファの子。
それをバレットが気をきかせて養女に迎えた。知らなくてもいいことって現実にはあるけど、ファンタジーの中だけでは美化したいという泣ける話なんだよ?
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:46▼返信
※616
それってあなたの感想ですよね
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:47▼返信
たしかに元気感あったのに、なくなったな。

623.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:47▼返信
激論 野村FFにポチャキャラは必要か
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:48▼返信
聖剣伝説3のDL版を諦めて購入した
本当はパケ版が良かったけど何時届くか分からないからさ
そもそもさ、聖剣2の糞リメイクでガッカリさせたのが問題なんだよ
今回も糞リメイクだったらガチで長文の苦情メール送るからな

わかってるんだよ他所に発注してるのはさ
買う側には関係ない、そこは責任をもってスクエニがチェックしないとダメだと思ってる
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:48▼返信
イラストだと脳内で修正して「これが俺が想像したキャラ」となるけど、リアルに近づくと開発陣が設定したキャラと個人の想像で差が出るのは当たり前
それに対して文句言っているのは、小説やイラストを書いて自分を慰めていれば良いじゃんと思うよ
どうしても嫌だったら、開発者募集に応募して社内から変えれば良いだろうさ、そっちの方が建設的
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:48▼返信
昔は想像してただけやん…
グラショボいから
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:49▼返信
イベントが端的に言って気持ち悪い
性の表現が直接的過ぎるんだよね
ギャルゲーかよって思う
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:49▼返信
リメイクなんだから古参からの評価は大切にしないといけないよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:50▼返信
>>620
おまえが同人で抜いた設定かかれてもな・・・
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:50▼返信
新しい女よりオバサンが好きな人もいるのか
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:51▼返信
>>627
じゃあやんなくていいよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:51▼返信
>>616
自分の願望だろ、それ
区別出来ているのは、ゲームだし開発陣の設定だからそれで受け入れる
嫌だったら、2度と遊ばないみない
ゲームに限らず映画やアニメでも同じだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:51▼返信
>>630
スカーレットおばさん好きだわ
シコリティ高い
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:52▼返信
>>67
ええええ、どこが。元々日本らしさが満載なんだよミッドガルは。原作遊んだ事あるのかなこの人。
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:52▼返信
胸のサイズ変更は許せん!!
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:52▼返信
ただ感想言ってるだけなのに社内から変えるとかキショ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:53▼返信
>>591
この発言したやつオリジナル版すら超序盤までしかプレイせずに
二次創作脳で作られた妄想で言ってるだけだもの
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:53▼返信
ニーハイが媚びてる
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:53▼返信
オタクってすーぐ自分の意見と違うものを否定するよな
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:53▼返信
アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン
アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン
アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン?アダルトチルドレン

頭悪すぎて呆れるわwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:54▼返信
二言目にはやんなきゃ良いよw
そういうのヤメロって開発者が言ってるじゃん
迷惑だからってw
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:54▼返信
>>616
もうずっとファミコンポチポチしてれば?
今のゲーム、アヴェンジャーズやディズニーとかCG使ってるの全部向いてないで
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:54▼返信
こういうのをなんで言うか知ってる?
懐古厨って言うんだ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:54▼返信
開発者にとって狂信者は迷惑な存在
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:55▼返信
>>624
お前みたいなタイプはどんなリメイクでも難癖つけると思うぞ
そもそも娯楽は流通において真っ先に止められるものだろ
それをグチグチ文句言うな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:55▼返信
>>99
インタビューで散々言われてるね。外見と内面の陰陽が意図的に対照的になってる
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:55▼返信
※643
公式否定してる信者wwwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:55▼返信
>>641
開発者って誰?w
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:56▼返信
>>518
こいつはそこまでやってない
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:56▼返信
はい、解散
いにしえヲタの戯言なんぞどうでもいい
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:58▼返信
懐古の言うこと聞いてゲームを作ったとしたら出来上がるのはリマスターではないか
ps4でリマスター作ったのもそのためかもな
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:59▼返信
>>138
確かにFF13の3部作時代なんかは子供が不気味の谷から生み落とされた感じでキモかったし、そこから大分進歩してるね
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 10:59▼返信
>>578
こいつはオリジナル版すらプレイせずに
自分が勝手に作った脳内妄想イメージと違うとか言ってるから老害と言われてるんだよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:00▼返信
※645
金払ってるなら文句を言っていいと思うぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:00▼返信
※597
そもそもティファは爆破に関しては原作では賛成も反対も明確にしていないが
蜜蜂の館の件は没データ

お前みたいのがFF10の世界はFF7の過去って断言しちゃうんだろうな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:01▼返信
あのエンディングはちょっと、正直うーん
他の作り込みだったりは良かったんだけど
ストーリーはまだ完結して無いから評価を下せないけど複雑過ぎないかなぁ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:02▼返信
これさバイオのときも思ったけど、やってない人からすれば新作なわけよ
当然リメイクだからオリジナルを元にしてるけど、今の時代にあった表現に改めるのが目的なわけ
それが合わないならオリジナルやっとけば良くない?真面目に FF7は人気あるから原作リマスターまであるわけだし
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:02▼返信
>>629
ティファのへそのあたり割れてるのは帝王切開のあとだよ。
出産後にこの腹筋に戻せたのはすごい。
リメイクだからそういう経験をした人たちが、新たな目線でプレイするっていうのもリメイクの一環なんだろう。
君も抜いたかどうかなんてそんなくだらないドウテイの視点ではなく、広い視野をもつといい
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:03▼返信
野村キングダムハーツくそだ。FF15に敗北リメイク最高だぜ!
海外「日本人から見るとエアリスはブスだ!」
海外「え?日本人から見るとKHアクアは青いウ◯コ!?クソ日本人野郎!許さん!」
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:03▼返信
EDまでいった海外の超美人配信者がスクエニとボイスアクターに号泣して感動を伝えてるから正義
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
変わったんじゃなくて変えないせいでおかしくなってるような気がする。
昔のカクカクポリゴン&音声なしでは過剰なアクションとくさかったりあざといセリフを
言わせるぐらいでちょうどいい表現だった。しかし今のビジュアルで同じ動作・同じセリフを
させるからセリフもジェスチャーもうるさくなる。
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
※645
確かにそうかも
零レボ買った時もファルコムにメール出してるからね
俺は普通に遊ばせてほしいだけ
フリーズしたりするような商品を買わされたら悪いけど文句言うよ
663.投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
>>656
まあ曖昧すぎるとは思ったかも
あれって結局過去は改変できてなくて新しい時間軸が生まれたってことなんかな
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
※658
気持悪すぎるんだけどこの人...
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
※659
海外の誰が書いたんや?
あっ・・・・(察し) お前の脳内フレンズかw 草
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:04▼返信
>>620
マリンの生い立ちはオリジナルのメインストーリーで描かれるぞ。なのにそういう適当な事を言うから遊んでないのがバレる。ボロが出る。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:05▼返信
懐古厨の話はもういいからsteamに4、ジアフター、5、6、7を配信してくださいな
7は一日も早く配信してほしいですわ
669.投稿日:2020年04月22日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:06▼返信
おいおい同人の設定書き込んでるバカがいるぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:06▼返信
>>603
そういうビッチとして作られてた事実は否定できないね
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:07▼返信
※669
動画勢ってだけでも大概なのに
吐き気がするな
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:07▼返信
※657
>それが合わないならオリジナルやっとけば良くない?

ここが短絡的、言い返したいならもっと建設的な意見出しなさいな
じゃなきゃこういう意見もあるんだふーんって無視しとけ
何処にでも湧くんだし返しにもなって無い
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:08▼返信
※671
だから? おまえガチでキモいな こどおじだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:08▼返信
>>411
でたでたw豚の己は若者、一般人、陽キャリア充ww
端から見たら只の気持ち悪い「任天堂好きそう」なのに
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:08▼返信
※661
確かにジェスチャーは過剰な感じする。
特に女性陣はちょっと鼻につくレベル。
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
>>673
いや、内容的にオリジナルとCCとかもやっとかないと分かんない部分もあるからリメイクやる前にやっとけは建設的だと思うけど
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
いや同人設定持ち出したら議論すら出来ないだろ
そのコメントを見てないからなんとも言えんが
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
>>27
初音ミクのそういう案件で勝手に謎のマウント取ってた豚が大量にいたなぁ…
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
>>671
あほか、仮に当初はそういうキャラ設定だったとしても路線変更したから没アイデアになったんだろ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
パート2以降の展開次第でストーリーは評価変わるなぁ
どっちにしろ早くしろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:10▼返信
>>673
いや別に間違ってないわ
この人の意見は尊重するし、これでおさめるならいいけど、この後もグダグダ言い続けるアホは一生オリジナル賛美しとけばいいじゃん あるいは自分で理想のゲームを作るか 全員に合うものなんて無理なんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:11▼返信
老害は黙っとけ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:12▼返信
いやー懐古厨ってガチで終わってる人種だよ
この米欄の異常なやつらがそれを物語ってるわ 
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:12▼返信
※676
FFは元もとDQに比べて
ちびキャラがゼスチャーしまくる文化だったんだよな
等身が上がってから文化が変わったけどFF7はその最後の文化
まあレトロFF信者であるところの吉田Pが作るFF14はゼスチャー文化を継承してるが
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:12▼返信
懐古ジジィは好きなだけリマスター版やってろよ
大好きなスイッチでもでてるだろw
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:12▼返信
>「ただのきれいなお姉さん」にしか見えなくて違うそうじゃあない感がすごい リアルなグラフィックもいいけど、>昨今のゲームは『リアル描写には出せない何か』を失ってる気がする…。

これ過去のドットゲー遊べばええだけちゃうの?
オクトラ、ブレイブリーデフォルト、ロマサガ2,3のリマスター版だって現世代機でリリースしてるやろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:13▼返信
表現がリアルに近くなった分、セリフ回しがデフォルメされなくなって何つーか生臭い
ねっとりしてるんよね
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:13▼返信
ゆとりは黙っとけ
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:13▼返信
また古代種おじさんが何か言ってる
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:14▼返信
40くらいのおっさんが書いてると思うとガチきもいわ
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:14▼返信
FF7Rはギャルゲー
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:15▼返信
ゲーム内容が好評なので
印象論でむりやり難癖つけてるようにしか見えぬ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:15▼返信
クライシスコアはやっておかないと色々と支障はあると思うけどね
ザックスとクラウドの関係とかザックスとエアリスの関係とか
もしかしたら次回作以降で語られるのかも知れないけど
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:15▼返信
>>614
合ってる。陰キャクラウドがチョロチョロ近くにいたら仲間に入れてくれて遊んでくれるかも…って消極的に期待してた
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:16▼返信
>>145
がーるずVIPってまとめの※欄にすら湧くからな。あつ森の話題で未だにデスストガーしてハート120以上セルフ連打してて、マジで豚気持ち悪い…って思った。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:16▼返信
それよりもウェッジの顔がコルテオより不快なのをなんとかしろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:17▼返信
任天堂とか好きそうおじさんw(50代)
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:18▼返信
>>633
同意
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:18▼返信
>>680
没になる前はそういう設定でした。何ならデータもディスクに残ってますって事実のどこが気に入らないんだか。
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:19▼返信
昔は良かった論はマジでいらない
今でもオリジナル出来るんだからオリジナルして進化を認めず妄想プレイすれば良い
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:20▼返信
ティファ云々じゃなくてスクエニのマネキンイケメン美人キャラモデに飽きが来てるわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:20▼返信
こういう老害は何にでも文句つける。
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:20▼返信
>>658
想像で補うことが好きだったひとりのには、イメージと違うことが許せないのかもしれないな。
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:20▼返信
ACのめっちゃいいな
リメイクは整形失敗した感じ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:21▼返信
※700
でも没になりました
そんな遺物の設定を気にしているのはキモい中年オタク あと童貞やろな・・・・
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:22▼返信
※699
スカーレットがいいって言ってるやつおまえら二人だけだと思うわw
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:23▼返信
ティファは声がでるほどかわいい
実際、声でたし
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:23▼返信
>>532
俺なんかリマスター含めて10周はしてる上に
変化マテリアで能力アップ集めてステータスカンストしてたぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:23▼返信
※701
そんなこと言ってないからゆとり扱いされるされるんじゃね
まあ気が付けないと思うけど
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:24▼返信
>>680
かわいい幼馴染みの頼みだからと知人を爆破ミッションに参加させようとしていたティファが今回穏健派になってるのは立派な改変だろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:24▼返信
※700
没データでも発狂してる処,女厨こじらせた中年オヤジ
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:25▼返信
ブーちゃん悔しくてイライラしてんの?w
もしスイッチで出てたら絶賛してんだろ?w
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:25▼返信
個人的には、オリジナル版の方がもっと遠慮がちでおとなしい印象だけどな
少なくともガキ大将のイメージはないわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:26▼返信
ニュアンスでしか会話できないゆとりの老後って大変だろうなぁ
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:26▼返信
いやマジエアプだろこれ
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:27▼返信
スカーレットよりも名前出て来ないけど和服のおばちゃんの方が好き
ピー連発してるところで好印象になった
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:27▼返信
※715
ニュアンスで懐古垂れ流してるおまえやんけそれ
大変なのはおまえの家族だろうけど
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:27▼返信
>>667
マリンとティファが顔が似てるのは何故かということだよね。
君、マリンの肌が黒くないのはなぜかって論破できないじゃん。
ボロとか云々いう前に裏をとってるかどうかだよね。
裏設定っていうのは公式で堂々と言えないから裏設定っていう。よく探せば出てくるけど、タイテイの人は真実のたどり着かずにあきらめちゃう
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:28▼返信
※717
ww
あれは面白かった
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:28▼返信
勝手に想像して俺の想像と違う!ってキモ過ぎないかと。原作もクラウドの記憶取り戻すシーンやってたらガキ大将なんてイメージより今のティファの方がしっくりくるわ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:28▼返信
>>717
スカーレットとマムすこや
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:28▼返信
※688
それな。別にディスるつもりはないしジェスチャーさせるのは悪くないんだが
まだこなれてないってーか、グラフィックの表現力が高さとかすり合わせができてないのかな。
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:29▼返信
※717
マダムマム
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:31▼返信
※719
おまえがエアプなのはわかった
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:32▼返信
※718
おうむ返ししか出来ないならコメ返さなくていいよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:32▼返信
マリンはダインの子やろ 
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:33▼返信
ニュアンスで生きるこどおじとか親が可哀想だな
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:33▼返信
>>719
そういうのは同人誌でお願いします。
妄想設定は自由だが、それが受け入れられないからって暴れるのは迷惑なんで。
おまえはそんなんだからキモヲタいわれるねんで。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:33▼返信
こいつ、プレイしたの昔過ぎて思いでの中の理想のFFと比較してないか?w
そもそもミッドガルの掘り下げが比較出来ないレベルだってのもわかってなさそ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:33▼返信
懐古的な考えって嫌だわ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:34▼返信
リアルに寄せたらそりゃそうだろ
それを言えば全員これじゃないし
バイオに至っては全くの別人
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:35▼返信
アドベントチルドレンの方がCGの質は当然低いのに
マネキン度はリメイクの方が上だなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:35▼返信
クラウドってもっと表情が変わらないクールな感じだと思ってたら
割とコロコロ表情変えるのな、ACの印象が強い所為か
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:35▼返信
>>715
細かく説明されないと何もわからん奴の方が使い道はないけどなw
可哀想だから一回押しといてやるよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:35▼返信
ゲーム逆張りや否定言うのがかっけえと思ってる奴が一定数いるから
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:36▼返信
イメージは人それぞれだろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:36▼返信
思い出補正って知ってる?
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:37▼返信
※732
逆にあれがリアル化の正解なのかも
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:37▼返信
可愛いと美人は好みの問題だからな
当然昔の方が好みな人もいるだろう
こればかりは無くならない問題だ。このゲームに限らずね。
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:38▼返信
※737
ほんとそれ

僕の意見と違うからお前は間違ってるってガキかよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:38▼返信
みんなが楽しめるあつ森と違って賛否両論のある作品だし
まぁいろんな意見があってもおかしくないんじゃない
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:38▼返信
>>676
FF3の頃から余裕であるぞ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:39▼返信
ガキ大将とかイミフ
勝手に妄想膨らませてただけだろ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:39▼返信
活発そうに見えてクラウドに着いていくタイプのおしとやかなティファと
おしとやかそうに見えてクラウドを引っ張っていくタイプの活発なエアリス。
っていう対比がオリジナルの方が合ったって言いたいんやろな。

でも、そのギャップはやらないとわからないし、リメイク版も見た目だけなら活発そうだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:39▼返信
※731
記事にされてる人にとっちゃ意見言ってるだけなのにアップロード(根拠無)圧力の標的にされて可哀そう
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:40▼返信
散々同人誌のネタにされたのに?
綾波とティファの2強みたいなとこあったでしょ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:41▼返信
>>743
あるなしの話じゃねえって。わからん奴だな。
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:41▼返信
昔の方が良い出来なのは同意
人気キャラなだけに残念だとは思うけど
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:42▼返信
リアルどうこうというかキャラ描写が少なかっただけで勝手に自分で補正してたんだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:43▼返信
エアリスかティファか
ビアンカかフローラか
綾波かアスカか

人類にはまだ答えが出ない
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:44▼返信
キャラモデリングは岩田さんやればよかったのに。
やっぱりアドベントチルドレンと比べるとセンスの差が出てる。
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:44▼返信
何かってのを具体的に言えないなら同意はできんな
要するに完璧に出来すぎてて妄想する余地がないってことだとは思うが
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:45▼返信
まあ、想像の余地が多かったから自分で補完してたイメージと
実際にリメイクで描写された部分が違い過ぎて拒否反応が起きてるんだろうな。

でも、結局は開発者側が提示したティファが正しいんだよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:45▼返信
>>752
岩田はルミナスプロダクションだから
あの人にはアグニ作ってほしいんだよな
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:45▼返信
>>750
補正の余地する必要がなくなったのに情報の供給量がマシマシなってクドさが出ている面はあるかもしらん。
情報が過剰になってる感じがする。
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:46▼返信
妄想したいなら二次創作すればいいんじゃね?
別に妄想できる余地とか求めてないんだけだも
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:46▼返信
※741
同意
懐古的だからなんだっていうんだよって話だわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:47▼返信
Youtube見りゃわかるけど、今回ティファ人気めちゃくちゃ上がってるからな
こういうのは懐古厨による思い出補正と言わざるを得ない
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:48▼返信
ガキ大将?
活発に見えて実は大人しいティファと、大人しいキャラに見えて実は引っ張るタイプのエアリスって当時の解体新書にも書かれてるのに?
ここら辺はRでもちゃんと描かれているのに?
オリジナルもRもやってないんじゃないの
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:49▼返信
俺は好きだけどクドさはあると思う。
自分でもこの好きな感覚はこってりラーメン油マシマシが好きな感じに似てる気がする。
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:50▼返信
遊びが無くなったのは事実だな
開発側とプレイヤー側で相互補完されて完成されたゲームが
開発側のみで補完されてプレイヤーはそれを見せられてる
ゲームというよりも映画に近いんだと思う
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:50▼返信
こういう人はアドベントチルドレンの時点で文句言ってたような人たちなので
もう無理にFF7の話に関わんなくていいと思うんだよね
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:50▼返信
>>754
全くその通りなんだけど、世の中には原作者がこうだからと示しても、面と向かって「お前はこの原作を理解していない」って原作者の考えを否定して自分の考える物語を原作にしろって要求するのがいるからね

これもその類いだよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:51▼返信
※759
エ.ロ動画検索数爆上がりだしな
まあ俺はユフィ派だけど
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:52▼返信
むしろリアル人間を再現出来てないから想像力で補ってる部分がデカかったんだと思うな
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:52▼返信
>>762
AAAタイトルのほぼ全てがそうだけどな
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:52▼返信
>>764
人のふんどしで相撲取ってるうちにこのふんどしが自分のもんだと思い込んじまう奴って
いるんだよな・・・。
769.投稿日:2020年04月22日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:54▼返信
おまえら今日もまとめサイトの対立煽りに乗せられてしまったなwww
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:55▼返信
昨今のリアル志向のゲーム全部向いてないでしょ
スマホゲーでもやってれば?
妄想の余地がないとか開発側がどうやっても解決できないよ
完全に求めてるものが違い過ぎる
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:55▼返信
金字塔のFF7が大きな批判も無い時点で大成功なんだけどな
この記事に上げられてる人もただの個人の感想だし批判じゃない
なんか了見の狭い100%称賛じゃ無いと許せないマンが騒いでるけど
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:55▼返信
まぁ特に何も考えずにちょっと流行の話題ってことで呟いたらバズっちゃったんやろなぁ・・・
昔ゲームしてた頃のあやふやな記憶で
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:56▼返信
>>13
アダルトチルドレンってこどおじ(おば)の英語版か。
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:58▼返信
>>772
いや、この意見を利用してリメイクぶっ叩いてる奴ここにうじゃうじゃいるが
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:58▼返信
>>27
懐古豚は一生マリオしとけ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:58▼返信
>>27
懐古豚は一生マリオしとけ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:58▼返信
※755
まあ確かにあの人には過去作リメイクより新作やって欲しくはあるけどねー。
やっぱキャラは2Dも3Dもセンスが明らかに出るから難しいわ。
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:59▼返信
>>40
コルネオのとこやれば分かるけどデカイゾ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 11:59▼返信
そんなイメージねぇよゲームしねぇ老害は黙ってろ
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:00▼返信
プリレンダのムービーCGとリアルタイムのCGを比較しちゃう
私アホです宣言
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:01▼返信
で、こいつやってるのがソシャゲという
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:01▼返信
>>48
そう、ただの変態アピールに
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:02▼返信
思い出は綺麗なもんだからな
リアル描写に出せない何かとか言い出すと「あたたかみ」あるグラフィックとか言い出しちゃう人達がわきやすいしw
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:04▼返信
リアルになるとゲーム的な良さは失われるからな
キャラもそうだけどゲーム自体もな
俺はFF知らないけど、業界全体とくに洋ゲーはそういう傾向にある
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:04▼返信
言いたいことはわからんでもないし、表現がクドいかもしれないが、
さすがにお世辞にも旧作のほうが表現として優れているとは言えねぇな。
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:04▼返信
少年ぽさが完全に消えて性的だからな…
まぁ言いたい事は分かる
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:05▼返信
リメイク版のティファの方が断然好きなんですけど老害さん
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:06▼返信
思い出補正も何も、こいつ昔のFF7途中までしかやってないぜ
で、今はソシャゲ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:06▼返信
だからオリジナル原理主義者オタクがキモいんだよ、勝手に不満覚えろよ、いちいちツイートしないと気が済まんのかよ、ガキかよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:08▼返信
想像の余地を求める人はレトロゲーを漁るかFFよりWizardryやったほうが幸せになれると思う。
FFは開発者の表現欲求を前面に押し出すゲームだからそれが受け入れられない人はやらんほうがいい。
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:09▼返信
まぁガングレイヴの新作とか見るとなんでトゥーン調にしなかったんだろ?ってなるな。
なんでもリアルにすりゃいいって訳じゃないわな。
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:10▼返信
国「外出自粛してください」

みんな「暇だ…」

任天堂「マイニンアプリ配信開始!4月22日はマリオメーカー2の大型アプデ、4月23日はあつ森の無料アプデ!4月29日はニンジャラ先行体験会!4月30日~5月6日はスプラトゥーン2無料体験会!5月23日~25日はフェスが復活!」

みんな「!?!?!?!?」
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:12▼返信
表現方法が違うから、好みが分かれるのは当たり前。
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:13▼返信
>>790
正確には自分が想像した自分だけのオリジナルなんだけどね
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:17▼返信
※791
なんやこの承認欲求丸出しのキモいおっさん
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:17▼返信
>>658
拗らせすぎだろ
ガチで言ってんならソース持ってこい
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:18▼返信
言うほど姉御肌でもないし男っぽくもないし、乙女ではないしなよなよしてないというだけ
昔はセリフとビジュアル(モデリングの方)と相まって女を前面に感じなかったが、今はビジュアルがダイレクトに見えるからどうしても女という印象が強く残ってしまう
こればっかりは技術的な問題なので、昔と今で印象が変わるのはしょうがない事
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:20▼返信
すまん、俺昔からユフィ派なんだ
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:21▼返信
PCにきたらMODくるから安心しろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:22▼返信
昔のカクカクポリゴンの方が良かったの?
絵のティファって説明書とかでしか出てこなかったよね?同人誌読みすぎじゃね?
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:22▼返信
旧作の時からアクティブなのはファッションだけで
言動は割と大人しめでフェミニンだったように思うんだけどな・・・。
完全にいろんな思い入れが入りすぎてる。女ガキ大将はないだろ、旧作の時から。
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:23▼返信
>>719
ダインってしってるか?
裏設定、裏設定言ってるけど君、表設定も理解しとらんじゃん。
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:24▼返信
続きが気になってオリジナル版PSストアで買っちった
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:25▼返信
絶対リメイクのほうがいいわ
ミッドガル時点でのティファの掘り下げ具合の差がありすぎる
リメイクのおかげでメチャクチャ全部のキャラが魅力的になってるよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:25▼返信
オリジナルは想像力でイメージ補完してただけ

ただACの方が良かったって意見には同意
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:28▼返信
旧作の時からティファはどっちかっていうと控えめ・遠慮がちなタイプだったろう。
むしろリメイクのほうが活発になってる気がするぞ。
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:29▼返信
ACの顔は美人だけどあんまり優しそうじゃないんだよなぁ
外人受けも悪かったし
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:30▼返信
この静止画だけみたら俺もそう思ってたけど
動いてしゃべってるところ見たら全然可愛かったわ
静止画だけ見て叩いてるやつも多そう
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:31▼返信
野村がエアリスとティファは見た目と反対の性格にしたって言ってるんだから完全にエアプ
エアリスがガキ大将ってならわかるけど
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:32▼返信
まあ、なんでもいいけど俺が生きてるうちに最終作まで出てくれ、たのむ・・・
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:32▼返信
>>809
これな
リメイクやってみたらティファめっちゃかわいいんだよね
喋りや表情や動き何もかもめっちゃかわいいんだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:32▼返信
初代FF7やった記憶が所々欠落してるおっさんの言ってることだからなぁ
勝手に自分の記憶を改竄してるだけじゃないか?
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:34▼返信
個人的にはティファはそんなキャラではないと記憶している
幼なじみのイメージはクラウド君の妄想だし、電波男や回りの人間に振り回される苦労人位のイメージしかないんだが
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:34▼返信
>>799
ユフィもどきが登場しちゃったからユフィはおそらくガラッとデザイン変えてくるぞ
ショック受けないように心を強く持つんだぞ
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:34▼返信
>>809
世の中には静止画だけで、内容批判するのもいるからね
売り上げランキングだけで販売不振と決め付けたアホいるしね
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:34▼返信
リメイクティファのほうが明らかにやんちゃだぞ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:34▼返信
今回エアリスの深堀りが強いから
エアリスの方が好きになったわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:35▼返信
無印のガキ大将要素どこよ?
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:36▼返信
ティファは活発ってほどじゃないよ
てかエアリスのほうがずっと活発。
ティファはクラウドの過去の事があって、常に遠慮がちな感じさえある
こいつはろくにプレイもしてないんだろうさ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:37▼返信
ティファが女ガキ大将?そんなイメージどこからわいたんだ。
旧作やったってそんなイメージ微塵もないだろ。
ほかのゲームのほかのキャラの記憶と混同しているか
妄想設定が現実と区別できなくなったとしか思えん。
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:38▼返信
>>819
村長の娘として、お客さんであるセフィロスを案内したときかな?
あれは責任者の娘と代理人としての活動だったけどね
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:39▼返信
>>816
結局3日で350万本っていうスパイダーマン以上の売上叩き出したからね
国内でも100万本
売上で決め付けてたやつはぐうの音も出ないよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:41▼返信
>>821
どつちかっていうと故郷の子供が少ない中で唯一の女だったってくらいか
その子供同士の集まりで活発的な性格だから中心に居た、と
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:42▼返信
そんなんだっけ?
ガキ大将?そんな描写記憶にない
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:43▼返信
別に変わってない
オリジナル版やればバレットもティファも凄いまんまだし再現度高いわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:43▼返信
リメイク版のティファのほうがよっぽど元気で茶目っ気もある気がするがなぁ・・・。
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:45▼返信
キャラのモーション眺めてるだけでも楽しいんだが
意味もなくティファ動かしてるだけであっという間に時間が過ぎていく
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:46▼返信
※824
子供のティファなんて回想だけで、物語の9割9分以上が大人のティファだから
やっぱガキ大将のイメージはあり得ないな

過去に実況プレイでもチラ見したんじゃねーのこの自称古参オタク
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:47▼返信
戦闘であれだけ早いパンチを連発して空中を飛び回るティファがただのキレイなお姉さんだって?
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:47▼返信
じじいがゲームやるなよw
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:51▼返信
2chのレスぱくってツイートって…
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:51▼返信
※824
子供の頃は村で人気があってみんなのあこがれの存在みたいな感じの描写だった気がするけど詳しく覚えてないな
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:51▼返信
旧作&リメイクの違い・良し悪しとかの問題じゃない。
こいつの言ってることがおかしい。
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:53▼返信
※833
こまっしゃくれてはいたかもしれないが、ガキ大将的な要素は微塵もなかったように思う。
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:53▼返信
リメイクのティファはスラムの酒場をやってるイメージつくられたんやろな
アバランチが暴走してるからティファが常識人側に立つのはしゃーねぇ
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:53▼返信
ソシャゲ中毒者の脳なんてこんなもんよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:53▼返信
イメージ画だけでティファ活発そうなのにただの綺麗なお姉さんになってんじゃねーか!って切れてるだけだろ。
オリジナルとリメイク、どちらもやればティファは変わってないってわかるわ。
むしろ、表情の機微がわかりやすくなったぶん、可愛さ増してるくらい。
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:53▼返信
>>829
もっと単純で格闘技の習って見た目が活動的、薄い本のコレクションからガキ大将と妄想したのでしょ
840.投稿日:2020年04月22日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:54▼返信
※719
お前が真実にたどり着いてなくてマジで草
マリンが肌黒くないのは実子じゃないってオリジナルで言ってるからw
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:54▼返信
ティファがガキ大将?

???
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:57▼返信
>>719
にわかエアプ野郎にも程があるわ
頭弱すぎw
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:57▼返信
ちがう、他のモブキャラすら美化しすぎたから相対的に価値が下がったんだよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:58▼返信
老害って考え方が若者からするとすでに老害その物になっていることに気づいてない…
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:58▼返信
※774
本来の意味は逆で親が駄目すぎて大人の都合のいいように良い子を
演じるようになってしまった子供。
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:58▼返信
※751
ユフィ、デボラ、マリを入れて頂けます?
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 12:58▼返信
昔からエアリスが活発でティファは遠慮がちっていうイメージだし
ティファ好きならそんな感想は絶対に持たない
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:00▼返信
ニシ化する老害ゴキブリ
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:00▼返信
※719
せめてオリジナルちゃんとやれよ。
マリンとバレットの関係ちゃんと語られてるから
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:02▼返信
フィーラーがおるから現時点ではFF7を模倣した別世界くらいの気持ちで見てるからオリジナルとのキャラの相違点はまだ気にならん。
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:02▼返信
たぶん買って実際にプレイしたわけじゃないんだろうなぁ
せいぜい動画見ての判断だろ
自分はリメイクのほうがはるかにキャラに愛着湧いてるわ絶対に誰も死んでほしくない
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:03▼返信
ガキ大将感はないな、クリムゾンのエ、ロ同人見て勉強し直せ
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:05▼返信
※849
エアプ勢の時点でアラフォーのニシくんだろ
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:06▼返信
今作が初FF7なので、気にもならない。
856.投稿日:2020年04月22日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:10▼返信
ティファは子供の頃は活発なタイプではあったが
あんな事あって大人の時に活発でいられるわけねえ
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:10▼返信
ガキ大将感がでるのってクラウドがらりって精神世界で回想してるときくらいだった気がするわ
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:10▼返信
お前が勝手にそう思い込んでるだけ定期
自分の中のイメージを強要するな
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:11▼返信
※854
ゲーム趣味のじじいなんて人生終わってる
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:12▼返信
自分も懐古思考だけど、他人が懐古丸出しで喋ってるの見ると見苦しいんだよな
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:16▼返信
恐ろしいのがこのツイ主が原作すらやったことがないソシャカスという事実
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:18▼返信
>>858
ティファが芯の強い女性って感じるのって実はここからなんだよね
それまでティファはクラウドの異変とか記憶の齟齬を知っててクラウドにかなり遠慮してる
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:21▼返信
>>863
今回のリメイクの場合だと、原作以上に「アレ?クラウドの記憶ってなにか変じゃね?」
って演出が強化されているからよりわかりやすくなってるよなあ。
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:25▼返信
リメイクFF7のキャラは全部気持ち悪い。いや、マジで吐き気がするレベル。信者が擁護しすぎ。もっとまともに評価しようや。
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:26▼返信
>>865
まともに評価できてない馬鹿が何言ってんだ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:29▼返信
ホントこういう馬鹿ってキャラを記号としか見てないんだよな
赤い髪の子だから活発であるべきみたいな
キャラも人間であって感情の機微や変遷があるのに記号としてしか見る能力が無いから
勝手なイメージ作りあげて頓珍漢な事言い出す
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:29▼返信
格好が目立つだけでクラウドと同じ内向的で他者依存型の性格だよ
てか原作やれば知ってるだろ
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:32▼返信
ただリアルなグラフィックが嫌いなだけだろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:35▼返信
たぶんツイ主は原作やってなくて当時の絵からの想像で話してる。
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:42▼返信
そもそもCVが棒というか下手糞だからな
露出が減ったとかよりそっちのほうがきつい
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:43▼返信
それあなたの価値観ですよね?
873.投稿日:2020年04月22日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:52▼返信
原作を発売当時にプレイした層には通じる部分があるな
リメイクで綺麗にされると当時から想像力で補ってた部分とズレが出てどうしても違和感は感じる
後から出た作品で少しずつ綺麗に描き直されたり、設定やセリフが追加されて補完されていったキャラに馴染んでる人だと純粋なアップデートのように感じられるんだろうけどね
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:54▼返信
>>868
2人共 素の性格になる後半を見たら発狂しそうww
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:55▼返信
のび太の牧場物語脱任は記事にせんのか?
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:57▼返信
ティファはエアガイツだのディシディアだの出まくってんだから、
原作のポリゴンで頭止まってるやつは一体何を言ってるのか
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 13:59▼返信
そのまま別人と思ってプレイすればいいんじゃね?
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:05▼返信
これ単なる思い込みじゃん
これだから老害は任天堂信者と同じキモいんだよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:06▼返信
リメイクされた別人だろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:09▼返信
ティファなんてただの娼婦だしな
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:16▼返信
なんとなく、雰囲気が、そうみえる
というあいまいな謎理論で叩くの好きよなキモオタって
しかもそれが絶対的に正しいかのような言い方で自信満々に叩く奴ばっか
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:16▼返信
※860
むしろ、ゲーム楽しめないじじいが人生終わってる
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:16▼返信
※881
しいてそう言うならエアリスだろ。「スラムの花売り」なんて完全に売春婦の隠語だ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:16▼返信
コスプレしてる人達が戦うゲームに見える
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:18▼返信
ガキ大将っていったらジャイアン
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:22▼返信
『投資会社ValueActが11億ドル超の任天堂株を所有、任天堂に適切な助言を与えていく』

それよりこっちの方がヤバいだろw
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:23▼返信
※885
やっぱもうデザインが古臭い
BGMもハードロックベース多いけどもう誰もHRなんて聞かない
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:25▼返信
腐女子きっも
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:31▼返信
ブサイクじゃなければどうでもいい
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:33▼返信
ゲームを叩けなくなったので、こんなことでしか叩けなくなったようにしか見えないw
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:36▼返信
※889
ファンの噛みつきっぷりを見るほどに
普通のゲームファンはFF7から遠のいてると気づいてほしいわー
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:40▼返信
ガキ大将だったかはともかく、オリジナルにセクシー感もお姉さん感も全くねぇよ
普通に幼なじみらしさのあるキャラクターだった
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:44▼返信
※892
普通のゲームファンははちまに来てアンチコメなんてしないよ
おまえは普通のゲームファンとはほど遠い厄介キモオタ勢
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:46▼返信
巷で歴代1位の記録作ってるのに難癖つけてやらない人は、ただ知能指数が低くて馬鹿なだけだと思うw
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:46▼返信
ACに思い出補整かけまくってる連中が多すぎるとは思うわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:48▼返信
ティファがガキ大将ってたまたま回想で
ティファの家に子供達がたむろってただけだろ
子供が遊ぶ際は誰かの家に集まって遊ぶのが普通じゃない?別にその家の子供がリーダー格なんて事ないし
この人、子供の頃から友達がいないからそういうのがわかんないんじゃないの?
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:50▼返信
>>897
や め ろ
や め て く れ
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:53▼返信
ぶっちゃけオリジナルから触れたというやつは全体から見るとそこまで多くない気がする
コンピやディシディア、いたストなんかのおまつりゲーたくさんあったし、二次創作だって長いし
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:53▼返信
原作のままやりたきゃリマスターやればいい
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 14:55▼返信
まーた豚のお気持ちかよ
じゃあドブ森もゼルダも漏れなく叩けやカス
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:03▼返信
ヤンチャ?
コイツ旧作やってないか覚えてないだけだろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:09▼返信
ただの個人の好みの問題では・・・
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:10▼返信
性格を叩きたいのか
グラを叩きたいのか・・・
それとも叩ければなんでもいい野党メンタルな人達なんですかね?
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:15▼返信
無印の本編やっててこいつにガキ大将感感じた事なんてなかったぞ…
つか子供の時期の回想もこいつ普通に箱入りお嬢様じゃん
ほんとにゲーム遊んだのか?同人誌しか知らないとかか?
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:18▼返信
何処にガキ大将要素なんてあったというのか
クラウドがおかしいのに気付いていながら怖くて何も言えない奥手だったのに
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:21▼返信
原作だと妄想で保管して「自分の好きなティファ」に寄せられるけど
リメイク版はアニメと同じでキャラクター性がはっきりしてるからね
野島が発売前に話したクラウドの例とまんま同じことが起きてる
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:21▼返信
※822
もうガキじゃねえwしかもそれガキ大将じゃなくて村娘じゃん
※897
でもそれって一般的なガキ大将感と違くね?
ティファが外で面倒見良く手下率いてガハハと遊ぶ回るシーンとか一切なかったじゃん
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:24▼返信
てかこいつ序盤で飽きて妄想で補ってるだけな癖に「オタク」と自称してんのかよ…
救いようがねえな、本編のクラウドみたいなイケメンになれなかった自称クラウドじゃん
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:36▼返信
>>3
昔の方が良かったって言い出したらもう手遅れやな
20年もせんうちに老害と呼ばれるようになる
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:42▼返信
>>894
そうそう。
はちま見てるような奴に普通のゲームファンなんていないよな。
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 15:55▼返信
なんとなく分かるけどリメイクティファも可愛いからOKな人が多いでしょ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:01▼返信
>>910
君らもすぐ「昔は良かった」「今の若いもんは」って言うようになるから安心しろw
100%例外なくそうなるから^^
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:09▼返信
もう別ゲーだな
マネキン腐女子ファンタジーだ
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:30▼返信
いやコリアンホストファンタジー
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:34▼返信
野村のフィーラーといい、野島のクラウドの話といい
原作の開発者が発売後の懐古ファンの反応まで予見してるのが面白い
こいつら全部わかった上でやってんだなと
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:43▼返信
アニヲタとかはそりゃキモ絵の方が好きだよなw
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:44▼返信
子供の頃のティファなら多少はそんな要素ある、家にいるクラウドを外に連れ出そうとしたり。が成長したティファにはその要素はないわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:49▼返信
おそらく簡素さが抜けておしゃれ度が上がったせいかな
旧服装全般:動きやすいように削っていったら最低限になった、ただし手や肘の装備は子供心がくすぐられる武骨なまま
新服装全般:実用重視はグローブに張り付けた鉄板くらいで、模様とかポイントとか入れておされにコーデ、動きづらいけど大きな靴で足の細さをアピール、彼女の中ではスポーツブラは重ね着をするものとなっている様子。
要するに雌度が上がっただけ
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 16:57▼返信
リメイクティファ充分日本人顔だよ
友達に似すぎだわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:03▼返信
酸っぱいブドウじゃねえか…クソ豚がいっちょ前に狐みてえな事言ってんじゃねえぞwww
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:05▼返信
>>897
つーかその辺も最初の回想でちらっと出てくるよな…コイツ本当に買ってんのか?
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:08▼返信
この絵だけじゃね
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:12▼返信
昔はよかった昔はよかった
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:17▼返信
ACのティファかわいいよな
Rは糞
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:19▼返信
ACのは静止画ではいいけど動くとイマイチ
リメイクのはほんとよくできてる
モーションかわいい、表情かわいい、仕草かわいい、喋り方もかわいい
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:21▼返信
こういうコレジャナイ感をやたら主張してくる奴って
具体的に何がどうコレジャナイかを語れない奴ばかりだよな
そんな漠然とした懐古感想に3.9万もいいねが付くのか・・・
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:21▼返信
>>887
ハード撤退してソフト屋に専念しろって言われてるね
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:22▼返信
>>927
ほんとこれ
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:44▼返信
>>905
同人誌が本編でゲームが同人ゲームと思っているんじゃ無いかな
だから、同人誌と違うと言っているんだよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:45▼返信
ごめん、原作ってなに?リメイク前だから旧作じゃないの?
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:48▼返信
チ〇ンゲ臭い造形にはなった
だが日本人受けする感じじゃね
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 17:53▼返信
>>931
薄い同人誌の事だろ、原作云々は
要はメーカーが作ったゲームと、個人がゲームを元に作り上げた同人誌の区別が出来ないって事だ
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:00▼返信
>和ゲーだとデッドオアアライブみたいな顔してる
これはおもったわwww
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:03▼返信
オリジナルも序盤の途中までってそれでよくそんな文句垂れられるな
ある意味想像力豊かというか馬鹿なんだろうな
最低でもオリジナルを全部クリアしてから言えば良かったのにね
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:05▼返信
2次元じゃないとシコれない豚の悲鳴が聞こえる
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:06▼返信
何も作れない
意見だすだけで
ドヤる奴
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:12▼返信
そもそもリアルじゃないだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:13▼返信
RPGにグラフィックは邪魔
扱いきれてない
メガテン3くらいがちょうどいい
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:14▼返信
オッサンだけどFF7リメイクの方が圧倒的に良い
つーかFF7リメイクのパッケージ売り切れ続出はPS1版の発売日を思い出すな
あの時はデジキューブで予約した人間以外はほぼ買えなかった
当日になって自転車でコンビニを梯子しても売り切れ売り切れで半泣きになった思い出

FF7リメイクはDL版で買えるし、美麗グラもストーリー掘り下げも最高だし、文句のつけようがない
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:18▼返信
胸は重ね着で消えパンチラは短パンの腹筋女だからキャラとして終わってる
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:19▼返信
もっとクラウドに対して押しが強かったのは確かだよね

今作のジェシーに見せ場を作る為、その押しツヨ成分がジェシーに吸い取られたんだろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:23▼返信
※940
最後の文が宣伝くさすぎて草
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:30▼返信
性格よりまず見た目が駄目じゃんか
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:31▼返信
>>927
しかも懐古どころか旧作をまともに
やってるか怪しいレベルのことぬかしてやがると
きたもんだ。
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:31▼返信
ティファのこと女ガキ大将とか言ってる時点で見た目のイメージだけで語ってるエアプ
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:40▼返信
一人だけアダルトチルドレンとか言ってるニワカが居て草
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:42▼返信
昔はグラも物語も色々不鮮明だからプレイヤーが勝手に脳内補完してたんだよ
旧版のミッドガル話だってクラウドが命からがら起き上がって目を開けたらティファが馬車に乗ってどっか行ってコルネオ?急に誰それ?みたいな雑な話だったし
この人もいざ語ったら脳内補完話になって他者は理解できんだろ、偉そうに言っちゃって辛いわ
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:46▼返信
こんなもん思い出補正の名にすら値しない
その思い出が記憶違いなんだからな。
女ガキ大将って誰だよ。
リノアあたりとごっちゃになってんじゃねえの?
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:46▼返信
それお前が勝手に抱いていたイメージだろ。
お前が勝手に。
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:46▼返信
ゲームがリアルになればなるほど演出がわざとらしく見えるからしゃーないわこればっかりは
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:47▼返信
ティファがガキ大将とか少年っぽいとか言う時点で完全なエアプ
ガキ大将というより村の少年たちのアイドル的な描写だったろ
ニブルヘイムの事件までごく普通の女の子だったし
ごく普通の女の子が事件をきっかけに戦いに身を投じる事になって
ちょっと無理してるってのがティファってキャラだろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:47▼返信
えぇ……あの三角錐組み合わせたポリゴンウーマンの方が良かったってマジで言ってるの?特殊な性癖?
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:53▼返信
昔はグラがあのレベルだから許されたんだな
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:54▼返信
原作が昔であればある程に思い出補正は強くなるからな
リメイクの方がグラ以外にもスラムの生活感とか、序盤から住民の会話にコルネオについての話させたり
細かい部分まで丁寧に作り込んでるのに、
どうしても「原作の方が良い」という方向にしたいから根拠の薄い漠然とした主張をせざるを得ない

まぁ言うてフィーラーとかエンディングとか説明不足でプレイヤー置いてけぼりの部分も目立つしそこは反省点だと思うが
ミッドガル編だけで言えば原作よりも圧倒的に完成度高いだろ
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 18:55▼返信
煽りとかネガキャンとかじゃないからね

FFⅦRの後のストーリーがどんな感じか思い出す為にFFⅦやったんだよ
そしたらポリゴンのせいなのか分からないけどプレイする気が全く起きないし
戦闘に入る前のロード時間とか色々と肌に合わないので15分も遊ばずに投げた
俺が悪いんだけどFFⅦやるならFFⅦRやる前にやった方が良いよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:07▼返信
割と前にオリジナルやったけどそんなんだったっけ?
子供っぽい印象はあった気がするけど
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:19▼返信
FFにかぎらず、すべてのゲームにいえること
だからこそ、今のこのご時世にドット絵のゲームが一定数評価されたりする
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:40▼返信
グラより前にぶりっ子になった言動が改悪だと思うわ
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:43▼返信
単にお前の好みの問題やんけ
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:44▼返信
アドベントチルドレンのティファの方が好きなのもわかるが、一番の差がでかいのはバレットだと思う
バレットはアドベントチルドレンの方がずっと好き
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:48▼返信
ティファは売春婦
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:54▼返信
常識的に考えたら当たり前なんだけど
スカートの中にスパッツ穿いてるのを明確に描写したのはど無能だと思った

そこは無理やりにでも影にしてボカすかいっそゲームの世界と割り切って普通にショーツにしろよと
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 19:59▼返信
リアルは、妄想がなくなるからね。

小説を映画やドラマにして、失敗するのと同じ。

妄想は、リアルより奇なり。
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 20:18▼返信
※15
ビアンカとごっちゃになってる
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 20:43▼返信
近所の男共がティファの家に集まってやんややんやって感じ
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 20:50▼返信
文句の付け所がもうこういうところしかないんだろうな
温かみのあるグラが好きならセキュリティざるッチだけやってろブタ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:03▼返信
※5たしかに当時プレイしてた人達には客観視される事もあるだろうけど、それを言ったところで知らない人も多いのだから本人の主観でしかないよね
でも、まぁ御本人のff7愛は伝わったわ
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:03▼返信
しっかりとテキストを読んでたらそんな印象なんてないよ
イラストにイメージが引っ張られてるだけやんけ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:08▼返信
なんでも老害認定するクズには呆れるな
イメージがどうこうはともかく、あまり可愛くはないのは事実だと思うが…
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:12▼返信
まあ正直外人っぽ過ぎて抜けねえわ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:13▼返信
※970お前もいつか老人になるんですけどね?そして老害と言われる可能性も0ではない
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:14▼返信
なんて言うか顔の造形が外国人なんだよね
目と眉の間が少ないし
綺麗だとは思うが性欲は一ミリたりとも湧かん
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:16▼返信
>>620
バレットが親友ダインの子を引き取ったって
本編で言うとるやろが。
同人誌の読み過ぎか?脳みそくさっとるのか?
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:19▼返信
>>973
FFに性欲とかきんもー☆
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:22▼返信
※975
おいおいティファとか性欲で人気になったようなもんだろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:36▼返信
ガキ大将というよりボーイッシュさが足りない
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 21:43▼返信
アダルトチルドレンってなんだよw
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:25▼返信
うん、過去のツイート漁ったらわかるが典型的な歳上気取っていい気になってるだけのオタクだな
こう言うのは叩けりゃなんでもいいやつなので本気にしちゃいかん
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:28▼返信
俺マスト世代だが普通にどれもいいだろ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:38▼返信
ガキ大将は比喩やろボケ
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:45▼返信
やっぱり胸のボリューム不足感が不満点なのでは?
ティファのバストサイズ的にはリアルに描写するならリメイク版が正しいみたいけど、
しっかりボイン感があった良いでしょ。

「デケェ!」というよりは「お?おっきいねぇ~」ぐらいだし。
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 22:57▼返信
文句しか言わねえ文句しか取り上げねえ

そりゃ日本のメーカーからもおま国されるわこんなユーザーじゃ
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:18▼返信
ここまで色んなティファをみてきたからな
主に薄い本で
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月22日 23:42▼返信
よく考えたら原作絵で3Dリメイクした方が売れたんじゃ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 00:03▼返信
アダルトチルドレンてなに?はっずwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:08▼返信
原作絵はともかく画像並べてACより年上に見えるのはちょっとな
リメイク単体で見るとそう悪くないんだが
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:19▼返信
これが老害ってやつか。
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 01:30▼返信
低品質グラフィックのほうが想像の余地があったということだろう
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 02:33▼返信
まあ気持ちは分かるが許容範囲ではある
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 03:05▼返信
同人誌のティファって凌辱落ちな内容ばかりだろいい加減にしろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 03:25▼返信
単純に自分の感性が変わっただけなんだよなぁ
世の中というか二次元の世界ってまさに自分の理想みたいなのがうようよ存在してるから
そういうのを目にし過ぎるとそれに慣れてしまうんだよね
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 03:36▼返信
※860
で、お前の趣味は?
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:03▼返信
解像度=リアルっていう作りての一番アホな解釈のためだな
キャラを理解してないからこうなる
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 04:57▼返信
日本語おかしくね?
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 05:52▼返信
アニメーションならではの良さであったデフォルメがないとこかね。
今は基本模型(マネキン)に、ティファっぽい髪と目と鼻と口を編集してと肉付をしてるだけだから。
大体の肉体は基本があって使いまわしなんだろう。
目をまんまるくしたり口を三角にしたり2Dには2Dの良さもあるよね。
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 06:22▼返信
未熟なCGの部分を想像で補ってたから差が出たんだろ
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 07:53▼返信
>>34
顔が四角で顎がシャクれた奴が「興味ないね」とか言ってもイラッとするだろ
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 08:54▼返信
※998
ワロタ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:06▼返信
FFは女キャラの頭デカすぎなんだよ
XIIIの頃から気になってたけど、頭と首の接合部が不安になる形状してるし
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:44▼返信
どうせ同人おじさんでしょ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 09:57▼返信
キンハー+ファイナルファンタジーのテーマパークがほしい
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:01▼返信
ACのほうがって、そりゃ7リメイクとACは作品中の時代が違うからな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 11:56▼返信
個人的にはティファは活発だけど実は繊細で消極的。エアリスはおしとやかだけど実はグイグイ来るタイプで芯が強いという対照的なイメージだったけど、リメイクだと描写と演じ方のせいで結構キャラが被っているように見える
ティファに釣られてクラウドも前半のツンツンド天然キャラから不器用だけど優しいという側面が強調されている気がする

うーん
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:00▼返信
クラウド → 野村の分身

エアリス、ティファ → 声優が野村の愛人

これが現実
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 13:20▼返信
当時PS1のFF7やってたが
今のティファの方がフツーにいいのでは?
むしろオリジナルに寄せすぎてリアリティーがないレベルなのだが
いったい何を見てるんだい?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:12▼返信
言いたいことは分かるがガキ大将ではないな
他者の共感を得るために何かを主張するんだったらなるべく当たり障りなく、主観を入れずに最低限の事で押えなきゃ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:32▼返信
外国を意識してか綺麗めにシフトしてんな
もうちょっと可愛いめに寄せて欲しいって個人的には思う
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:36▼返信
腐女子が満足なんだろ?
まともなゲーマーはスルーしてる
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 14:54▼返信
※1009
お前がまともなゲーマーだっていつ勘違いした?
まともなゲーマーはゲハと偏見がない人のこと
つまり、まともなゲーマーは全員遊んでるよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 15:30▼返信
何となくわかるわ
元は小学生が自由に描いた絵みたいで
新作は羞恥心が芽生えた中高生あたりが描きそうなマネキンにしか見えん
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 17:32▼返信
>>952
男三人もはべらせてた女だしな。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 17:40▼返信
リメイク物にありがちな妄想と現実の論点違い
大人になれない人間の皮を被った豚さん達
発売前からPVと公式サイトとか見てなかったのかよ

1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 18:18▼返信
顔というか単純に表情に魅力が無い
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 18:28▼返信
※1014
批評家みたいなこと言ってるけど巷は神ゲー扱いだよ。キャラの表情にメロメロになってるユーザーはかなり大勢いるから批評できる眼力はゼロなんだと思う
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:02▼返信
お前らに豆知識
野村哲也=野村克也=jin(のむらしんすけ) 全員ノムさん(ノムリッシュ)
面白いな この流れ(俺の中ではティファは理不尽にFFアンチのよそ者に叩かれているイメージ)
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:05▼返信
※1015 一つのつぶやきに4万いいねが付くなんか違うという批評
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:26▼返信
※1017
批評と感想は違うってことすら知らない無能。twitterに批評が載っていると勘違いしてしまう無能。twitterのいいねに価値があると信じている無能。4万は350万の何分の一かも読めない無能。4万のうち何人が買ってプレイしたかもわからないのに信じてしまう無能。世界的批評メタスコア88ユーザースコア80すら知らない無能。
お前の無能さが十分すぎるほどわかるな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:28▼返信
※1016
発達障害の文章は日本語になってないから発達障害から直した方がいいよ
でも、この内容でアラフォーだったら目も当てられないけどねwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:43▼返信
※1018 一つのつぶやきで~って見えてる?
限定されたいち記事でデザインの比較の話しな上にゲームの総合の出来や内容、海外の評価には触れてないのに何言ってんだが
お前は常識的な意味で無能だな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 19:45▼返信
野村がてつやしようがどうでもいい
神ゲーを作れなくなったスクウェアを庇ってる>>1018などの連投が痛すぎるww工.作員ww
似た文章多すぎww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 20:01▼返信
※1020
情報をまったく整理できてない癖に関連性がない意味不明な言葉だらけだな
常識的な意味で無能ってすごいパワーワードだしw
無能にかかってる常識的な意味って一体どういう意味?説明してみろよw

世間の評価をちゃんと見てから自分の考えにおかしなところがないか考えような無知無能さん
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 20:07▼返信
※1021
>野村がてつやしようがどうでもいい
どうでもいい?
実名を平気でネットに投稿してどうでもいいか?そういう感覚なのね。わかりました。

それと神ゲー作れなくなったって決めつけてるお前は何様?神ゲー評価してるユーザーはかなり多いしお前が少数派。おまえみたいなキチガイは少数派のなかでも極少数派
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 20:08▼返信
※1021
痛いってのはおまえみたいな人のこと言うんだぞ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 20:57▼返信
アフィカスはネットに必要ない。検索の妨害をし、快適なインターネット空間を破壊するゴミである。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 21:12▼返信
※1025
自己紹介かw
ネットやめろよゴミ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 22:53▼返信
リメイクのモデリングはイマイチだよね
どっちつかずって感じ
リアルにこんな人いないし、かといってデフォルメキャラって感じでも無いから違和感あんだよな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 22:53▼返信
コメ欄を遡ってずっと前のコメに返信してるのは確かに痛いな
毎日、午前1時過ぎに出て来るやつ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 22:59▼返信
そりゃハチマのバイトが掘り起こしとして仕事でやっているんだからしょうがないだろ
ハチマのコメントの2割はサクラバイトなんだよ?
知らなかった?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月23日 23:14▼返信
キモ豚ツイートやんけ。
バカッターネタやめえや。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 00:14▼返信
1025>同意、アフィが世の中を堕落させるから罪はものすごく重い
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 00:34▼返信
何も出来ないやつほど今作にケチをつけている事実
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 02:14▼返信
ゴッドタンに出て
「元気ねぇ~」って言いそう
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 02:48▼返信
何でニーハイって思った。外国の娼婦っぽい服装だよな
1035.投稿日:2020年04月24日 05:05▼返信
このコメントは削除されました。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 05:22▼返信
なんかエアリスとキャラ被ってるよなーとは感じた
リメイクではジェシーが1番可愛かったな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 05:22▼返信
嫌い
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 05:29▼返信
幼馴染ってかただの同郷
本人遊んだ記憶もないし
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:15▼返信
改めてみるとDOAのモブみたいな顔で驚いたわwww
何でこんな不細工なの?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:21▼返信
リメイクのティファは同人誌に寄せてる感はあるよね
要するに娼婦
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:06▼返信
こういう人を懐古厨て言うんだろうな
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:09▼返信
こういうのは大体思い出補正によって頭の中で歪曲されてる
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:56▼返信
まあ言いたいことはわかる
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:23▼返信
〇っぱいが小さくなって許せん、まで読んだ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 20:13▼返信
そんなに悪いか???
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 20:50▼返信
ガキ大将要素あったか?
なんでも叩きたいエアプパターンか?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:58▼返信
少なくとも今のリメイクは主人公に媚びすぎ
リアルになったから余計にそれがひどく見える
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:56▼返信
どっちもOK
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:06▼返信
ツイートした奴見に行ったらすっげえツイ廃だったw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 23:12▼返信
ビジュアルだけでティファ良いって言ってるニワカいるだろうけど
案外クズだぞティファって
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 00:32▼返信
AKBの板野にしか見えんわ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 06:15▼返信
なんだそりゃ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 11:58▼返信
今のFFは野村スタイリッシュすぎてダメよ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 16:48▼返信
なんていうかもはや前々から言われてていつまで言ってんだしつけぇなって感想しか
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 05:44▼返信
エアリスの昔の尖った髪型にするDLCは出すべきだと思うわ
今のエアリスはちょっと個性なさ過ぎ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 10:36▼返信
アニメ調にしたほうが良かったのでは
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 11:09▼返信
思い出補正やね
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 22:53▼返信
あれみたいなもんだ

実 写 化 !
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月02日 16:02▼返信
ガキ大将って言葉どこからでてきたのやら(笑) 原作でもティファはおしとやかな部類のキャラクターだったしエアプとしか思えない発言… 

直近のコメント数ランキング

traq