• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

自民党税調会長・甘利明さんツイッターより






このツイートが大荒れ!!




今まで消費税を上げると景気が悪化し
総税収の減少が5年以上続きます。
こんな本末転倒な税制はおかしいです。
政府のいい加減なレトリックの捏造での消費税説明は勘弁して欲しいです。
過去の経過をきちんと見れば、
消費税こそが社会保障を破綻させる税制です。




税率を上げる際"リーマンショック級の事が起きない限り…"
と云って引き上げた。
裏を返せばリーマンショック級の事、
それ以上の事が起こったのだから
先ずは元に戻すのが道理だろう。












  


この記事への反応


   
リプ欄の方が読む価値絶対あるw

消費税は購買へのペナルティだ。
当然、 買い物は減る。
これで経済が上向くこ とは絶対にない。


金持ちのお友達利権を守るため
意地でも法人税と所得税は増税しないスタイル

  
「国民はどうせ何もわからないだろう…」
と馬鹿にした結果ですね。
国民は、  ファクトチェックもできるし、
海外の情報で比較もできるし、  
国会議員の不正も忘れないの。
そもそも、こんな無能無恥な国会議員「達」は必要ですかね?


アマリシは、自分の疑惑をまず説明してください

日銀が資金介入やめたら消費税など不要

消費税増税&法人税減税&公務員給与増
までがセットですからね・・・w




「リーマンショック級なら消費税減税」
とはなんだったのか・・・




Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 13


THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 055-57 早坂美玲・藤原肇・夢見りあむ
早坂美玲・藤原肇・夢見りあむ
日本コロムビア (2020-04-22)
売り上げランキング: 2


コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:43▼返信
こいつのせいで自殺者増えそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
>>1
いや年金医療削減したくないなら受け入れろよ
減税で景気が良くなって結果的に税収が増えるのを夢見てるなら知らんが
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
消費税は下げた時に買い控えが起きる。
へーそうなんだー
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
消費税はここままでいいよ
良い税金の使い方してくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
消費税減税ってそんなにいる?
そんなに買い物しないからその分給付欲しいんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
甘利って自民党で政策通、経済通として売ってて
相当評価もされてるのにこのレベルだからな
そして安倍の超重要ブレーンです
安倍政権がゴミな理由わかったかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
リーマンショックを超えることはでできない
でも次の機会にはコロナショックを超えない限りはと前提を打ってくる
当たり前、こんな手に騙される国民が頭が悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
消費税減税まだ要望してる奴おるんか(呆れ)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:44▼返信
長崎クルーズ船でクラスター発生して90人以上が陽性になってる件はまとめないのか?
しかも街に繰り出してるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:45▼返信
目先しか見えてない愚かな国民ばっかでほんとあきれる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:45▼返信
経済活動すらしちゃいけないんだからリーマン以上だわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:45▼返信
>>9
そんな田舎の話はどうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:45▼返信
※5
お前みたいな突いても金が出ないところはどうでもいいんだよ
持っている人間がばら撒くことに経済復活のカギがある
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:45▼返信
リーマンショック級じゃないし嘘じゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:46▼返信
まぁ実際はその増税でリーマン級ダメージ与えたんだけどねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:46▼返信
もはや自民党は国民の敵だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:46▼返信
システム変更にまた無駄な税金消費されるし、色んな会社で無駄な手続き労力が発生するのは目に見えてるしいらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:46▼返信
知能と学歴が無いバカにどんなに噛み砕いて説明しても無駄無駄w
 
まあそういうバカになるよう教育したのは
他ならぬ政府と官僚なんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:47▼返信
まあこんな緊急時は別として、ヨーロッパの社会保障持ち上げるなら消費税から目をそらすのはおかしいわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:47▼返信
法人税はポンポン下げてたのに消費税は下げ渋るて
これもうわかんねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:47▼返信
まあ結局は脱税する奴らのせいで脱税できない消費税がターゲットにされてるだけなんだよねw
批判するなら脱税者をしろとw
マイナンバーを預金やその他財産経済活動に全部紐付けして金銭の動きが徹底できりゃ消費税0でもおつりがくるでしょ
これを意地でも反対するような脱税者たちが声大きい限り消費税減税は無理だなw
プライバシーがとか言うやつらは今回のコロナで行動監視されてるのわかっただろが?あれだけ監視されててマイナンバーで何言ってるんだって感じないのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:48▼返信
>>1
消費税下げるとなったら、さらに買い物控えるから経済的に終了だな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:48▼返信
今はしなくていいよ
意味ないから
落ち着いたらやれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:48▼返信
明治政府から始まり100年余、
そろそろこの衆愚政治の根幹を変える頃合いやろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
今国が潰れるかどうかの瀬戸際にバカなのか?
物を国民が買えなくなったら本末転倒だろうが
どうしてこうバカなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
炎上?
こんなの支持してた自分たちのせいなのになw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
※17
それ消費税下げたくない人がでっち上げた嘘だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
>>23
要らねーよ
自分のことしか考えられない奴が多いな
減税することによってどのような無駄が発生するか考えろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
福祉に使われた事ない件
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
主流派の経済学者は、セーの法則を信じるカルト教徒
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:49▼返信
専門家じゃない既得権爺様が国を動かすと亡国
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:50▼返信
※22
まあ駆け込み需要の逆のことは起きるやろな
じゃあ上げ続ければ正解か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:50▼返信
そもそも「リーマン級が起きたら消費税減」なんて誰も言ってないという
裏を返せばって裏を返したら「リーマン級が起きたら消費税増を延期」だろ
既に上がった今は全く別の話やんけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:50▼返信
パヨさん正論言われてリプで発狂w
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:50▼返信
批判してるやつが反論にもなってないあほばかり
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:50▼返信
消費税上げて法人税下げてるだけだろ
何調子良いこと言ってんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
このカドとかって人のデータ、あんまり反論になっとらん気がするが。
法人税下げても安定的に入っとるし、3%の頃と8%と税収がかわらない金額になってるな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
消費税があがって2~3日後位に公務員の給与上げますってニュース見たからもう消費税は正しい事に使われないってみんな理解してるよさっさと無くせよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
国民の面倒をよりよく見てくれるなら文句もないんだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
増税のおかげでリーマン以上に景気冷え込んだ事実
パヨクは知っとけ!
41.投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
>>5
白物家電とか消費税なきゃ同じ予算でワンランク上の家電買えるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
今の制度じゃ云々言って言い訳してるけど
軽減税率の制度作ったんだから適用品目を全品目にするだけでいいんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
>>33
ほんとこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
※33
アホか
リーマン級が起きたら消費税増税はマイナスにしかならんと言ってるんだよそれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:51▼返信
>>36
会社を助けることこそが雇用の増加につながるんだから間違ってない
消費税下がろうが失職者で溢れかえったら何の意味もない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
>>32
駆け込み需要が起きないほど疲弊した状況で実施した税率アップにより、無事経済死亡
そこにコロナが過激な追い打ち、という流れだで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
所得税を上げる方が良いよな
サラリーマンは天引きされてるから税金増えても気が付かないしw
そもそも、自分の税率を知らないバカだらけだからなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
最初に減税はしない!ってのが前提にあって
それを正当化するための口実を後から引っ張ってきているだけだからな・・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
>>20
「1度上げたらほいほい下げれない!」って言ってたのに盛大なブーメランだのぉw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
消費税の使い道を言ってるのに関係なことばかり言ってるやつら大杉
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:52▼返信
30年間経済成長させない政党に経済対策語る資格はないんだよ
今すぐ辞職しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
コメ欄パヨクだらけで草
嫌ならアメリカでも行ってこいよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
法人税下げるのは巡り巡って従業員を助ける事にならんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
グラフとコメントが一致していないように見えるのは気のせい?
>総税収の減少が5年以上続き
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
>>54
なるよな
ここの奴らには都合悪いらしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
※27
嘘でも何でもなく事実だが…
電卓みたいに率変更するだけで終わると思ってるのか?
あとお前消費税の計算方法や納税方法知らないだろ
まさか店に10%出したらそれで納税したと思ってる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:53▼返信
>>14
リーマンショックなんて軽々飛びこしているから同列に語るのは確かにおかしい話だなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
多分だけど甘利はリプ欄から言われてるような事は百も承知してると思うよ
米国が抜けた後のTPPを実質取りまとめた甘利氏が無能なわけがない
解ってるけどどうにもならんと考えるべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
高橋洋一「社会保障とは保険なので、自動車保険や災害保険といっしょで保険料で賄われているので、あげるなら消費増税ではなく保険料を上げる」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
無駄遣いもあるが、医療機関の規模を縮小しないためにも税は必要。減税しろと言っている奴らは今回のような状況で治療受けられなくてもいいのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
正直なとこ「消費税減税してくれないともう生きていけない!」みたいな人いないだろw
逆にツイッターのリプ欄と、この記事作ったはちまバイトは特定の輩なんじゃ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
※46
内部に貯めこんでるだけで大企業においしい思いさせてるだけで従業員に還元されてない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
年寄りに政治を任せるな の典型パターン数十年後は生きてないからどうでもいいやつ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
簡単に騙せるアホは消費税にどんな幻想いだいてるのかよくわかる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:54▼返信
まぁ、頭悪いんだろうなー…とは思う
正直、増税したことの責任追及や、現在した後の再増税の責任とか

全くやりたくないだけだろ
仕事をしたくないのなら、席を次の世代に譲って引退しろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:55▼返信
※61
なら法人税下げるなよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:55▼返信
>>13
「トリクルダウン!トリクルダウン!」って言うてたじゃないですかー!話ちゃうんとちゃいますのぉ!?

アベノミクスでお金を儲けた人がばら撒いたお金ってあるのー?「どこの」「誰が」潤ったままなんかなー?

下々の日本国民は、今の今までアベノミクスで好景気を実感できない人がほとんどとちゃうの~?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:55▼返信
この状況に対して保障できない社会保障に何の意味があるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:55▼返信
先進国でも成長してないの分かるな
自民脳の国民がアホw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:56▼返信
頭スーパーフリーダムかよ‼️‼️
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:56▼返信
1年限定でいいから消費税なしやってほしい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:56▼返信
>>69
は???どこが保障されてないの??
ちゃんと見てこいよ
センセーショナルなまとめ記事しか見てないアホだから知らないだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:56▼返信
ダブスタは基本
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:57▼返信
※69
道路や箱を作る方が大切だからw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:57▼返信
※54
本来はなるはずだけど今はなってないで
経常分配が近年は配当に回って外貨に逃げてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:57▼返信
リーマン級の状況下ではその税率に経済が耐え切れないから税率アップ延期だったんやろ?
何で先に上げたらリーマン級でも耐え切れちゃう話になるのよw
毎度の事だけど、そのアスペ感丸出しやめろよネトウヨw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:57▼返信
>>2
カス議員や糞官僚共が暴走しまくってるな。だから現在のエセ政治家はさっさと全員除名しろと言ったのに。こいつらは害悪にしかならないのだから。
政府は本当の仕事をしている末端職員とまともなチームリーダー以外を全除名処分し、暫くは人材育成をするしかない。作業をする人達さえ居れば、現状を維持する程度の運営力は失われない。
害悪が居れば国は衰退する一方だが、これを取り除けば停滞はするものの衰退は免れる。
30年の衰退を取り戻し、その先を目指すにはまず、害悪な政治家共を一匹残らず排除する必要がある。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:57▼返信
社会保障がとかほざいてるけど年金毎年減らされてるんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:58▼返信
次は共産党に入れちゃうぞ〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:58▼返信
※60
利益出ないことをやるのが国なのに頭悪いなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:58▼返信
今消費税減しても直近で企業が納めなければならない消費税額は10%の時の分なので
既に困窮している企業の助けには全くならないどころかその為に更に人手や設備に金がかかり
まじで倒産加速すると思うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:59▼返信
消費税ひとつじゃなくて、国全体でどう手当てするか考えてくれ>政治屋
このまま負担が減らなきゃ、こっちは支出(消費そのもの)を削り込むしか手が無いんだ。
それでいいなら、どうぞ御自由に。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:59▼返信
売国奴が為政してるのに何を今更
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 11:59▼返信
社会保障が充実してる国は軒並み税金高いんだが??
お前ら舐めすぎじゃない?
社会保障と税金は切っても切れない関係にあるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:00▼返信
>>51
使い道?
法人税減税の穴埋めだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:01▼返信
賄賂貰っても逮捕されない方法を聞いて欲しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:01▼返信
自民党はもうだめだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:01▼返信
この国の上級のボケっぷりとかズレかたはもはや異常な域
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:01▼返信
前から思ってたけど、この人何故議員になれてるのか解らないくらい頭悪いよね
官僚の言ったことをそのまま発言しているだけのように見える
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:02▼返信
>>85
景気がよけりゃそれでいいよ
景気悪いのに消費税増なんてどの国でもやらんよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:03▼返信
パフォーマンスのガス抜き要員と売国奴で構成されているのが自民党
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:04▼返信
やっぱりここの奴ら底辺多すぎやな
結局消費税減税して欲しいだけの乞食ばっかり
国の財政も一切考えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:04▼返信
>>81
だよな。「国民にとっての利益」が出ないことを散々やってるよな。
あ、国民でも「一部の特待層」には手厚い利益を出してあげてるか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:04▼返信
現状だと給付金10万の1割が消費税でブン取られるんだぜ
だから単純計算で万札1枚が没収されて実質9万になるという世知辛さ
そりゃ消費するより貯金に回したくもなるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:04▼返信
お友達の上級国民が悔い改めるか死に絶えるまでコロナで無差別に殺し続けるしかないようだね
貧民の俺らも死に絶えるけどしゃーない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:05▼返信
消費税減税で消費は上向き税収も上がるってきちんとグラフで示してる元安倍内閣のブレーンがいるじゃん。あと消費税減税で買い控えとか言ってる連中はもうひどい買い控えが起きてる現実を見ろと言いたいね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:05▼返信
>>88
共産党「え?いまさらそれ言う?」
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:06▼返信
>>61
だから消費増税したらその税収が下がるから本末転倒なんだって言ってんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:06▼返信
※93
自称上級さん残念w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:06▼返信
>税率を上げる際"リーマンショック級の事が起きない限り…"と云って引き上げた。
起きたら上げないと言ったのであって起きたら(1度上げたものを)下げるとは言ってないんじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:07▼返信
※63
その貯め込んでた企業が今辛うじて生きてて
貯めてなかった企業がバンバン潰れてて従業員を路頭に迷わせてるけどな
どうせ自然災害やこういう不測の事態で金を吐き出すタイミングが定期的に来るので
結局貯めとくのが正解
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:07▼返信
日本だけじゃないけど金がないんだよ
だから多くの国で経済のためにコロナ自粛を解除してるだろ

EUのコロナ対策の財源知ってるか?
「夏以降に財源を決めます」
一昨日こう発表したんだぞ
これ近いうちに増税します宣言みたいなもんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:08▼返信
この税金はこの用途にしか使いません、なんてことする必要ないでしょ

安定財源とか抜かしてるのは不景気のときにもガッツリ負担になるクソ税制って自分で認めてるってことだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:08▼返信
誰も言ってない事をでっち上げて「嘘つき」呼ばわりする方が嘘つきでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:08▼返信
素人の正確でもない資料を持ち出しての批判を参考になるとか、これだからTwitterで政治を語っちゃう馬鹿は困るよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:08▼返信
何故かこの記事では政府批判してもパヨクと言われない謎
こういうのも我儘で無駄な批判だよね
政府の足を引っ張ってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:08▼返信
リーマン以上の想像もできない大不況くるのにこの様子だと自民は耐えられない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:09▼返信
>>106
ホント
つーか批判してる素人連中は今がどういう時か分かってるのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:09▼返信
実際に税収は減った
馬鹿でも財務省の犬でもいいからこれだけは理解してから発言してくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:09▼返信
次があれば甘利と西村は落選しますように👎
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:10▼返信
>>68
下民ごっこは楽しいかパヨクさん
それは自分で利益を得ようとしなかったお前が悪いんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:10▼返信
>>93
国の財政を論ずるなら消費税増税自体が悪手だったんだぞ
インフレを抑制する手段をデフレで強行するとか日本政府は国内外から正気を疑われていた
それでもなんとかなっているのは日本の地力が高いことの証左ではあるんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:10▼返信
>>22
すぐに下げりゃ問題ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:11▼返信
社会保障費は年々増加してんだけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:11▼返信
>>24
一回悪夢の共産党や民主党がやってボロボロだったじゃないですかーwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:11▼返信
財務省が公開している資料を「正確でもない資料」とか言ってるアホいてワロタ
じゃあお国が嘘ついてるんですね
ますます信用できないですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:11▼返信
自分が痛い目見たらネトサポランサーズの洗脳解けちゃう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:12▼返信
>>5
消費税廃止してなおかつ給付もするんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:12▼返信
結局のところ政治家はいい加減(良い加減)に仕事して没落さえしなければ良くて、おまえらは養分なんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:13▼返信
>>96
なんで上級に上がろうと努力しないの?
お前が無能なだけやね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:13▼返信
国民は寝ててくれれば良いんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:14▼返信
>>107
結局マウント取りたいだけで本当は国のことなんざ考えてない連中
だから消費税という直接自分に関わってきそうな事柄ではパヨクになる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:14▼返信
年収の中央値が400万くらい?としても1年で100万円以上税金に持ってかれるわけですやん
ここまで国民に還元できないもんなのかね、どこに消えとるんやこのお金は
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:14▼返信
普通に考えて累進課税で金持から更に徴収する方がはるかに財源作れるんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:14▼返信
>>117
ごめん間違えたパヨクが正確に読み取れない資料だったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:15▼返信
※123
自民サポの特徴じゃんそれw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:16▼返信
こいつら税金納めないソフトバンクのハゲには文句言わないんだよなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:17▼返信
消費税率に手を付けるとして、システムの大幅な改変は誰がやるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:17▼返信
※128
韓国批判してるIDがフロント企業のソシャゲ褒めたりはよくあることw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
>>1
安部率いる与党共の責任‼️
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
本当はもうだめなところまで来てるんだけど
本当のことを言ったら終わるから
ウソの連鎖はもう止められない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
はあ〜本当にこいつらは税金を食い散らかす事しかねーな、もはや日本の敵でしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
>>114
すぐに下げられないから言われてんの
売り手のフットワークはそんな素早くできない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
>>18
こういうバカが『社会保障ガー』の言葉だけであっさり騙されて増税も必要なこととか言い出してるわけか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:20▼返信
>>96
陰謀論で言うところの故意のウイルス放出でも、偶発的に起きたことだったにしても、どちらにしてもこの新型コロナ禍を機に、今後の世界が激動・激変することは間違いないと思う。もう今までの世界には戻らないだろう。

今後の激しい変化があまりに過酷すぎて、その途中でこの世から早めに脱落・卒業していく方が案外幸せだったりしてな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:20▼返信
>>2
まぁ公務員の給与を一流企業並みに維持してくためには仕方ないやん?っていう話でしょ
実際今年はコロナの影響あるから公務員の給与決める調査延期してるし笑
民主党が公務員の給与減らそうとしたら、公務員からそっぽ向かれたのか自民に戻ったやん笑
みんな自分たちで消費税アップを選んでて文句言ってんの?笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:20▼返信
政治家老害多すぎ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:21▼返信
20年間、政府日銀の無能な経済金融財政政策の所為で日本だけが経済成長していない
これによるマイナスの方が遥かに大きい
政府は経済の足を引っ張るな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:21▼返信
消費税上げた分法人税下げたのは頭おかしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:21▼返信
>>5
企業が払う消費税の額はすごいぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:22▼返信
>>78
まぁ女系天皇賛成の人だしさっさとやめて欲しいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:24▼返信
通貨発行権のある国の財布と俺らの財布は全く異なるものという理解が必要
通貨発行により通貨安となりインフレになるかならないかが問題
公務員給与など国の運営面については税で賄う必要があり福祉政策のように国民に還元するものは通貨発行でよいというのが基本的な理解
これを理解したうえで増税の是非を論じる必要がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:25▼返信
TPP頑張ったときは評価したし、週刊誌の罠で失脚した時はもったいないとも思ったが
今や失脚してもらって良かった
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:25▼返信
はい、ダウト。
消費税が上がって、法人税はなぜ下がるのかな~
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:27▼返信
>>1
金持ちの税上げろ!じゃなく
消費税下げろ!は間抜け過ぎ
操り人形になってるよ日本人
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:27▼返信
でも社会保障が立ち行かなくなるのは事実やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:27▼返信
祝!国民負担率44.6%!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:27▼返信
法人税持ち出すやつ多いが、法人税下げるのはおかしくないぞ
世界中で下げる中日本だけ下げない方が頭おかしいだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:28▼返信
リーマンショックというより世界恐慌以来の不況だわな
財源が足らないというより要らないところに財源を使ってるのが問題だろうが
30年近く成長していないのは消費税以外に理由がないことを理解しろよ馬鹿国会議員
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:28▼返信
買い物したら罰金を支払う税制度は経済活動を萎縮させるよな
こんなもんコロナ関係なくても景気が悪くなって当たり前なのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:29▼返信
日銀がどんだけ国債買いとっても
インフレ率2%なら35年で物価は2倍
つまり借金は半分になる

財務省はさっさとコロナ対策で国債100兆出して日銀に買わせろ
消費税は戻して、インフレ率2%になるまで上げるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:29▼返信
減税したらコロナ対策に前のめりになる奴らなんて一人も居ない
だからといって今の自民に何も期待してないけどコロナ対策頑張れよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:30▼返信
てか、このピノキオまだ議員やってたんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:30▼返信
国民皆保険と年金やめないと無理でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:30▼返信
消費税がちゃんとしたことに使われるのなら別に今までどころかもっとあげてもいいと思うよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:30▼返信
そもそも消費税上げた分社会保障とやらに全然まわってないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:31▼返信
まさに老害
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:31▼返信
税金は消費税中心に転換すべきだからしゃーない。日本には不景気になると増税する悪い癖があるから、更なる増税は後回しにすべきだけど、減税は避けて給付にすべき。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:31▼返信
>>143
公務員天国で自国通貨ドラクマがあったギリシャという国がありましてね…
経済めちゃくちゃになってインフレ起こして破綻してユーロに助けられたのはいいけど安定しだしたらまたユーロ抜けてドラクマに戻りたい論が出てるんだぜ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:32▼返信
※149
消費税を使って法人税下げてるのがおかしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:33▼返信
軽減税率延長でしょ 織り込み済み
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:33▼返信
国際社会が共同して税金逃れができないようにして、法人税・所得税を上げるのがベストなんだけどね。現実的でない以上、消費税でいっぱいとって給付も増やして格差をなくすしかない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:35▼返信
説明する姿勢は立派かもしれないけれど、損をすることに敏感なひとほど声高に文句を言う傾向にあるSNSでそれを発しても批判が集中するばかりでいいことはないと思うんだがね…
たとえ真っ当な主張だとしても、余裕のない人が多い現状でその情報を出してはいそうですかって納得できる人は少数だろ
機械を相手にしてるわけじゃないんだから、もうちょっと機微を働かせてほしいものだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:35▼返信
消費税の増税分が用途外で使われていることについての説明から始めてくれよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:36▼返信
一度消費税を下げて、国民に買い物する楽しさを味合わせないと、
「金は使う物じゃ無くて貯める物」って意識がどんどん広がるだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:36▼返信
※161
消費税上げて税収減ってるじゃんだけでいいのに、法人税を持ち出す意味がわからんってこと
なんでわざわざ財務省が喜ぶような隙を作るのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:36▼返信
>>161
法人税を下げないと国内企業が海外に逃げるんだが、それでよろしいか?
当然、海外企業もあえて法人税の高い国で事業をやろうとはならない。

今は世界中の国同士で、産業の奪い合いが起きてるんだよ。
どれだけ法人税率を下げられるかにかかってる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:36▼返信
>>46
減税分が従業員の給与や設備投資に回されるのならいいが、内部留保が膨らんでいくだけなのが問題
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:38▼返信
消費税は国が税金集めやすいし
集めた分は公務員の給与と天下り先に使われるから
絶対下げないし止めないだろうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:39▼返信
所得税を一律5%上げたら良いんじゃね?
どうせサラリーマンはバカだから気が付かない
自分の所得税率すら知らないバカだらけだからなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:39▼返信
>>170
所得税も集めやすいと思うよ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:40▼返信
ゲス谷の呪い
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:40▼返信
ホンマに今の日本に必要なんは減税なんか?
コロナにかこつけてあれやこれや手当たり次第ケチつけてるだけちゃうんか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:40▼返信
自民党選んだの君らなんだけどw
今更消費税がどうとか馬鹿なのこの人ら?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:41▼返信
>>124
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:41▼返信
だからといって甘利を責めてもしゃーないやん、とも思うがなぁ
自民党は基本的に経団連の言いなりだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:41▼返信
全ての国民が等しく医療を受けるための皆保険だよ!保険料払ってね!→お前は自宅待機な、病院くんなよ
老後も安心な年金制度だよ!保険料払ってね!→やっぱ払いたくないから死ぬまで働け
福祉のための消費増税だよ!→大企業は減税しまーすwwwww

世界に誇る美しい国、日本
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:42▼返信
自民党に投票=増税賛成に思っておけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:42▼返信
リーマンショック級の不況が来たら消費税下げるなんて言ってたっけ?
増税までにリーマンショック級のが来たら増税の判断を見送るとは言ってたと思うが
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:42▼返信
健康保険は分かるけど、日本政府はもう国民に年金払う気ないだろwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:42▼返信
集めた税金に使途が書いてあるわけじゃないし 
書いてあってもそれ以外に使用できないわけでもない

そもそも消費増税分がちょうど企業減税分と同額ってのがもうギャグでしかない
こんな政党を支持してる奴ってバカ以外いないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:42▼返信
甘利って昔なんかで聞いたことある名前やな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:44▼返信
>>180
だったらなぜ見送る必要があったん?リーマンショック級下だとアカン税率だからじゃないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:44▼返信
消費税を2%下げて所得税を2%上げる
そうするとバカは喜ぶ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:45▼返信
>>172
今安月給で必死に働いてる人間に働かないアホや子供ら、定年超えた老人の分も全て背負えとな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:45▼返信
「法人税を下げないと国内企業が海外に逃げる」とか言ってるドアホってまだいるんだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:46▼返信
この手の馬鹿はドンドン叩いて降ろして行こう。大事な税金で遊んでる連中が役職持って良いわけねぇ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:46▼返信
>>184
増税する前にリーマンショック級の不況が起こるのと
増税した後に起こるのとでは意味が違う
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:46▼返信
現実的な話、グローバル化が進んでいくとするなら、人頭税か消費税か所得税で税金とるしかないんじゃないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:47▼返信
>>186
年金生活者は所得税払ってないと思ってそうだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:49▼返信
>>178
ほな病院言って簡単な治療してもらっただけで何万、何十万かかるよその国に行っておいでや。止めんから
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:49▼返信
税金がないからできないならなぜ毎年あんなに国債発行して赤字でやっている?
説得力がないんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:51▼返信
>>186

周りからバカって良く言われない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:51▼返信
真面目な話、自民党を落とすのはなかなか難しいかと。癒着してる大企業とソウカの票が多すぎる。
無投票を吸い寄せるだけの力を今の野党があるかどうか。可能性があるとしたら維新と令和?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:51▼返信
甘利を国賊に追加
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:52▼返信
>>191
すまんな。そしたらそれ以外やな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:52▼返信
国民が下げろと言ってるんだからガタガタ言わずに下げろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:53▼返信
>>193
バカ過ぎて話にならない
もう少しお勉強ガンバロ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:53▼返信
国債発行して円流通量が増えると円の価値が低くなってインフレが起こる
だから税金で回収して円の流通量を下げる
で、それでなんで今デフレなのにインフレのような対応をしてるんだ?
円の価値が下がると溜め込んでる奴らが困るからだろ?
消費増税賛成してる有識者が溜め込んでる層だ。そりゃ賛成するよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:53▼返信
オリンピックの壮大な負担金も日本が持つと森会長が無責任な事言って消費税増税されるんだろ
そのために今消費税減税したくないだけだろうな
法人税減税だけはしっかりやりそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:54▼返信
>>199
ってっててててえっっってててっっててててんめえええええええええ

おもてでろおおおおおおおおおおおおおおお
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:54▼返信
>>197
うーん
やっぱりバカだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:55▼返信
>>2
年金医療削減しろとみんな言ってるじゃん
コロナ掛かった奴に俺の税金使うなって言ってる奴ばっかだし皆保険をやめるときなんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:55▼返信
すごいぞつよいぞにほんをほろぼすそうりあべそうり
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:56▼返信
※198
上級国民が嫌がっているのでダメです(法人税減税のため)
下級国民に人権はありません
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:56▼返信
健康保険っていうけど立場や住むところによって負荷が全然違う
年収2000万と500万で払う金額変わらないという場合もある
皆保険ってなんだろうね、公務員や大企業が得する仕組みになっている
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:57▼返信
アベノマスク配布で分かったと思うけど、無駄に使われる税金が多い。
国民が困窮して悲鳴を挙げても、残念ながら現政権には届かない。
苦しみの時代になった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:57▼返信
この言い訳の武器が現金給付などによる経済効果が低いってやつなんだよな
給付金の受け取り辞退とかを広めようとしているのは実際に買い物に使われて効果があったらその言い訳の柱が崩れるから
みんなちゃんと受けて使えよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:58▼返信
>>116
まあでも自民はもういいかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 12:58▼返信
そう思うならまずは金持ちから取る方法を考えろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:00▼返信
>>184
増税直後の消費落ち込み考えたらリーマン級下だと追い討ちかけることになるからしない
統計データが偽造されてるとかいうのは置いといて、増税前は緩やかに景気は上がってたからいける
って意味でしょ
ここで税金下げてもまかどっかで税率戻す必要あるしそれはそれでその時にまた消費落ち込むしなぁ
どっちにしろ増税後の落ち込みはあるのに8%10%二回に分けたのが一番アカン
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:00▼返信
>>2
無知のネトパヨが必死拾い集めた
フェイクを垂れ流すwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:00▼返信
消費増税賛成しているのは金持ちだけ
こないだなんとかっていう外人なんか日本はもっと消費税上げろと言ってた
円をたくさんお持ちなんだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:00▼返信
罪務省解体しろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:01▼返信
>>207
>年収2000万と500万で払う金額変わらないという場合もある

具体的にどういうケースか教えてくれ
言えなければ妄想だと認識しておく
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:02▼返信
一つ言える事は安倍含む、こいつらがトップにいる限り
日本の経済は絶対良くならないって事だ
消費税をいくら上げようとも、こいつらでは無駄遣いする事しか出来ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:04▼返信
民主党時代なんか円が80円ぐらいまで上がってたよな。でも放置していた。
なぜか?やつらも所詮金持ちの言いなりだからだ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:05▼返信
未だにリーマン級の~って言ってる奴は頭大丈夫かな?
誰も下げる話はしてないんだが
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:05▼返信
※214
WHO「増税して金出せや。バラ撒け」
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:06▼返信
消費税減税は期間限定なら悪策だし恒久的なら愚策だよ
後者は今回の件でも大量に赤字国債発行するのに返済のあてをなくしたら
果ては債務不履行かスーパーインフレだよ
やるなら軽減税率の引き下げと対象品目の拡大だが選挙の奥の手だから選挙前にならなきゃ出さないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:07▼返信
>>128
それも結局ルールに則っての非課税で税制上の問題だからなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:12▼返信
※208
アベノマスク配布で不織布マスクの在庫が一気に出てきて値崩れ起こし、小売りが本来の価格で仕入れができるようになったって時点で経済効果がかなり出てるんだよねぇ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:12▼返信
アホ安倍のインチキ捏造統計ではもうバカ情弱どももさすがにダマせないだろう
それにしてもここまでコケにされて好き放題やりたい放題されてんのに
アホ社畜奴隷どもは暴動も起こさずおとなしくしてんだろう
今年のGWは遊びに行けなくてヒマなんだからデモのひとつくらいやりゃいいのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:14▼返信
政府は景気判断を「急速に悪化しており、極めて厳しい状況」と発表。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:15▼返信
※141
その分商品の値段に消費税分を上乗せしてるだろうがアホか
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:16▼返信
>>216
普通にガセだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:18▼返信
昭和の人ってテレビと新聞で国民をコントロール出来ていた時代と同じと勘違いしている
今はアホでもスマホ持っていて政府の嘘が即バレる時代
もう正しくやらないとあかんよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:18▼返信
消費税廃止
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:19▼返信
そもそも間接税比率を上げるよう日本に圧力かけてるのはIMFだが、
それも海外の投資家が儲けたいだけだからな
理論上は日本人全員がすべての稼ぎを税金として国に収めてくれれば、円を持ってる外国人にはそれが一番都合がいい
自分らは日本で円を使わないので税金を払う必要がないからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:21▼返信
そもそも国がこんななるまで騙され続けてきた団塊がアホすぎるんだが、
いまだに今の日本人を団塊レベルのアホだと思い込んでる政府もアホすぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:21▼返信
税収増やすために消費税導入すると購買減って税収も減る謎税
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:22▼返信
>>141
これが一番大きいよな、B to B が活発になるからマジで経済効果高いし、推奨してる設備投資を自発的にやってくれる。
オンライン化の費用も減税分浮くし働き方改革も進むぞ?

税金を自分たちの金だと思ってる財務省が害悪、雇用調整助成金とか実質保険なのに出し渋る始末
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:23▼返信
社会保障のために景気悪化させるのは本末転倒
いくら税率上げても分母が小さければ仕方がない

江戸時代の定免法みたいにそのうち最低額でも設定するつもりなのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:24▼返信
消費税を上げて消費が抑えられる→じわじわと経済が回復していく前にまた消費税を上げるからまた消費が抑えられるの繰り返し
賃金上げるとか別の税を軽減するとかで打ち消さずに単純に支出が増えてくだけなんだから消費抑えるしかなくなるのに何したいんだろうね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:25▼返信
意地でも税率を下げたくないが為に見え透いた嘘が吐けますね。誰がどう見たってコロナ不況はリーマン以上でしょ、終わりも見えていないしね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:25▼返信
こいつの頭、いつ見ても小豆に見える
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:27▼返信
この国の消費税自体が、「買い物したら罰金」になってるのを皆解りつつあるのに、まだこんな事を言うんやな。未だに国民全てをを阿保やとしか思わず、誤魔化ししか出来んゴミクズは、早くあの世に行ってくれ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:27▼返信
>>15
これ、10月12月の統計発表後会見の時ガイジみたいな言い訳(コロナwと暖冬)してたけどマジであれで自民見限った。地元対立候補が共産だからずっと自民に入れてたけど次は入れない。
安倍総理も森加計前は財務省に喧嘩売るような反緊縮政策のこと話してたのに今は財務省のポチとか最低だわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:27▼返信
>>238
他の国の消費税は違うの?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:28▼返信
期間限定で下げりゃあエエだろ。今がヤバイんだから。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:29▼返信
利権バラマキのための財源だから下げられない
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:29▼返信

この国はわざと国民苦しめてるんだよ
清和会になってから顕著
そろそろ国民が目覚める時
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:30▼返信
>>5
年間でお前の可処分所得の10%消費税に払ってる
手取り100万しかない奴でも10万は払う計算
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:30▼返信
>>223
それは、マスクの不正転売を禁止する政令を施行した影響によるものであり、アベノマスクのおかげでは無い。
この政令は罰則が厳しく、ネットオークションサイトやフリーマーケットアプリ側も対策・対応した事から、
不当転売行為を排除する環境が整った。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:30▼返信
>>6
やっぱ緊縮脳ってクソだわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:30▼返信
今月に入って飛び込み自殺の報道多くなったような気がする。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:31▼返信
消費税が失われた30年の元凶
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:32▼返信
そもそも消費税自体が異常だからな
所得税住民税で収入に対する税金は完了してる
贅沢品に物品税ならわかるが生活必需品には不要
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:32▼返信
>>240
他の国はインフレ
日本はデフレ

消費が加熱しインフレ傾向の時は緊縮財政に傾倒し、デフレで消費が弱っている時は減税で積極財政に傾倒するのが基本
日本はデフレ不況20年以上続いてんのにずーっと増税、そら世界で一番デフレ続くわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:36▼返信
コロナ以前に増税前の需要も大してなくGDP-7%叩き出して失策というデータがちゃんと出てるんだからさっさと下げろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:38▼返信
※48
脱税してる奴等はそう言うだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:39▼返信
>>37
そりゃ消費税依存度が上がるような税制改革ばっかりしてるからな。このまま消費税25%まで上げたら歳入の70%は消費税とかいうアホみたいな財政になる試算も出てる。消費税あげて法人税下げたところで国際競争力は下がる一方だわ。設備投資や人材育成にかかるコストは増えるわ、経済停滞でGDP下がって税収減れば国債が%で膨れ上がるのと一緒、問題のなかった借金が問題有りになるぞ。財務省は国内向けと国外向けで言ってること真逆だし最悪
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:41▼返信
>>51
8%の時は半分以上他のことに使われてるがまだ信じてるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:44▼返信
もう立憲民主に任せるしかねぇな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:53▼返信
別になくせとは言わんからさあ
今年は5%まで引き下げてもいいんじゃないですかね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 13:58▼返信
>>142
そもそも減税したって小売りが対応できない。経済対策なら、ばらまきの方が手続きが簡単だろ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:00▼返信
>>3
下がるまでの期間は買わずに待機するのは子どもにも想像がつくだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:02▼返信
>>240
二酸化炭素減らさな!←炭素税
タバコの害減らさな!←タバコ税
アル中の量減らさな!←酒税
加熱しすぎた消費減らさな!←消費税
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:03▼返信
>>255
立憲も自民と同じ緊縮脳で増税派だって何万回言われたら理解すんのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:07▼返信
※258
どうせコロナで消費落ち込みまくってるんだからいいだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:10▼返信
皆さん自由に生きましょう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:15▼返信
だって甘利って馬鹿じゃん・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:24▼返信
まじで自民党の議員財務省の言うことすべて鵜呑みにしてるだろww
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:26▼返信
もうすでに政府財務省の嘘が世間に伝わってきてるのに
まだこれで騙せるとでも?しかもネットで
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:28▼返信
辞職するべきだわ。自分の仕事を理解していない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:28▼返信
社会保障手厚くして市場に金出しまくるとインフレするから税金でインフレ抑えるのは当たり前な
でも日本は超デフレだから、税金取る必要まじでねーんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:31▼返信
このままコロナと愚かな政治屋たちの手によって
日本は確実に滅びへ進んで行くのだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:39▼返信
安倍サポバイト!
寝ないで働け!
忠誠心が足りない!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:42▼返信
こういう時に金持ちから税金を取りなさい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:56▼返信
今まで景気は良くなかったが、新型コロナウイルスの影響で景気は完全に悪化。
消費も完全に冷え込み、上がったのは税金とエンゲル係数(食費の割合)か。
今の政府のやり方では、良くなる事は無いでしょう。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 14:58▼返信
お前らは13兆の借金した訳だぞ?
責任とれよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:00▼返信
こんだけコロナでの中国リスクと海外の人件費高騰がつづけば
国内回帰するだろうから、法人税をこれ以上下げなくてもいいだろ
もうグローバル社会じゃないんだから、コロナ後のブロック経済での内需中心政策に切り替えるべき
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:02▼返信
法人税引き下げたのは見えない聴こえない
賢い風装ってるけど擁護派は馬鹿だな~
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:14▼返信
チロリン村に甘利さんみたいなキャラいたよな。頭がピーナッツみたいな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:16▼返信
スターウォーズに甘利さんみたいな頭の長いキャラいたよなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:20▼返信
もう政治は全部AIにやらせろよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:24▼返信
>>104
しかもそれを低所得者から子供まで満遍なく払わされる消費税
生活保護などの経済力弱者支援金からも一律で10%搾り取られるし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:27▼返信
リーマンショック未満でも消費税を下げないし、越えていてもダメというレトリック。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:54▼返信
※16
👍
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 15:58▼返信
いったん下げたとして
次に元の税率に戻すとき
恐ろしい反発を喰らうのがわかってるんだから
絶対下げるわけないんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:05▼返信
こんなアホな政治家が作るんだから
そりゃ複雑な税制より単純な消費税がいいよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:32▼返信
法人税下げた分元に戻して、消費税を5%にしろよ
本当に本当に甘利さんには失望したよ
あんたも石破とセクシー小泉の仲間か?
だったら立憲民主党にでも行ってくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:39▼返信
すでにリーマンショック以上????????
どこが????????
1ドル70円台になって日経平均株価も1万円を大きく下回ってるのかな?????????
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:48▼返信
一発で30%にあげるしか無い。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:51▼返信
>>166
買ったら1割寄越せなんて税がかかってたら買い控えして当たり前だよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 16:53▼返信
消費税が下がればそりゃ嬉しいけど
今の状況で減税されたとして現場は対応出来るんですかねぇ・・・ウチは㍉
そういうのは落ち着いてからで良い
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:02▼返信
>>2>>1
なんでこいつまだ政治家やってんの?
安倍友さあ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:30▼返信
消費税導入以来低迷してるんだから、消費税が失敗だったか、使い方が大失敗立ったかの二択しかないんだぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:43▼返信
TPPで国を売って一生安泰コースなので、消費税言い訳要員に選ばれたのか。

どうぞ次の選挙で失職してくれ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:43▼返信
そもそも買うごとに罰金取られる制度って馬鹿げてんだろw
本来は感謝されるべきでよりもっと促進すんのが経済国家ってものだ
バブル以前まで消費税なんてなかった好景気だった
DAIGOの竹下ジジイが導入してからはじまったのは有名だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 17:55▼返信
>>6
甘利がゴミなのはわかったが、甘利は政権には入ってないのよね。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:06▼返信
消費税を上げても税収が下がるというのはわかったが、消費税を下げると税収が上がるというのは違うと思う

消費税さがるからしばらくは購入を見送るかになって瞬間的にものすごい不景気になるのでは?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:07▼返信
>>289
コロナのお陰でなかったことになったぞ
景気低迷は全部コロナが原因、というのが政府見解
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:18▼返信
毎回経済打撃与えて時間かけて景気がやっと回復してきたと思ったら追加消費税でまた落とすを繰り返して来てるからな
前提として経済は膨れ上がり続けなきゃ失敗で消費税入れる前は成長を続けてた
あえてストップかける政策をやるのは愚策なんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 18:22▼返信
>>284
実は共産国家の日本は金注ぎ込んで操作してるから株価は指針にはならないしドル円は世界全体の話だから一概には言えないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:05▼返信
リーマンショックどころか、世界恐慌レベルだと思うんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:09▼返信
売国政治家は選挙で落とそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:12▼返信
こいつらに政権担当能力なんて一ミリもない
野党のほうが絶対マシだわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:29▼返信
ネットのダウンロードをよくわからないくせに違法にしようとしたやつだっけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:31▼返信
※299
野党の方がヤバくて自民党以外選択肢がないんだよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:35▼返信
でも自民にいれたのお前らじゃんwwwwwwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 19:42▼返信
>>293
その指摘はもっともだな。駆け込み需要の逆が起こるわけだ
減税が施行されるまで期限付き商品券でも配るか
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 20:05▼返信
いやいやいやw社会保障につかってねーじゃんwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 20:16▼返信
自民党には投票しねー
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 20:44▼返信
最近経済政策においてアベ友ブログのはちまがまともな記事を上げているw
自民党の安藤裕が頑張ったおかげか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 21:07▼返信
※302
大半が支持政党なしだから入れていないんじゃないか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:18▼返信
消費税10%は変えなくていいよ今の状況ではすぐに対応できない
8%を廃止ならいいけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:26▼返信
社会保障として使うなら保険料で徴収すりゃいいだけだもんねー
増税の内訳、蓋を開けてみれば嘘ばかりと言う
ペテンだわホント
デフレ脱却も7年言い続けて未だに達成出来てないし
言うは易し、嘘八百

詐欺師の手口
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 22:48▼返信
国が国民に還元せずに湯水のように無駄金使うからこんな反発くらってんだろ
消費税上げても文句でないことやれよ無能だからこんなことになってんの気づけよ
他の国は住みやすい国になるようになってるよ日本だけだわ金採取しまくって何もないの
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:00▼返信
※309
既に保険料は限界ギリギリまで上げちゃってますからwwww
ほんと消費税(日本の富裕層=老人も払う)増税反対反対と言って延期させて
保険料上げ(日本の富裕層は払わない現役世代いじめ)を選ぶ辺り本当に消費税反対派って馬鹿www
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:02▼返信
※295
毎回駆け込みの反動でちょっと下がったのを大騒ぎしてるだけだったからな。
今回は米中貿易摩擦→コロナのコンボで死んでるけど。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月24日 23:41▼返信
保険も年金も個別にガッツリ徴収してるのに何が財源じゃボケ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:20▼返信
金持ちの利権も何も、そんなに利権ほしいなら金持ちになればいいじゃん。

なれないんだろ?
つまり、その程度の能力しかないってことだ。
その程度のやつが、より成功する能力持ってる人間の足引っ張って、
日本に住みづらくするなよって話だろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:36▼返信
消費税は日本を失われた30年(超長期デフレ)に貶めた一番大きな原因だからな
消費税を推進してる政治家は一人残らず退陣するべき
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:02▼返信
法人税あげたら企業はみんな海外流出して
それこそ競争力も税収も雇用までもなくなるわけだが
全員で弥生時代に回帰して農業やって生きていくつもりか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:24▼返信
甘利さんは、どこの日本に住んでいるんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:26▼返信
コロナという国難に対し、日本には無能な政治家しかいなかったのが命取り…安倍内閣の具体的にやったことは、税金466億かけて布マスク2枚を回収したり配布しなおしたり…管理が重要な衛生品なのに、虫が混入だのカビだのマトモじゃない!
学校の休校が発表された1ヶ月以上前も、この先2週間が重要とか言ってたけど、その間の自粛の効果はなかったってこと?政府は休業補償ナシでの自粛に限界あるって、まだ理解出来ないのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:59▼返信
顔がでかい
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:10▼返信
国債で社会保障費をまかない続けるのも無理という意見がある、ただし以下はしらん!
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:12▼返信
日本は消費税低すぎ。
30%までは上げないと国が持たない。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:04▼返信
どの道25%まで上げることは決まってるんだから
パンピーはネットで文句言ってガス抜きすることしかできないよ
下手に反対した政治家は潰されるからね
上級国民の地位がなくなっても国民のために~なんて漫画の主人公みたいな人はいませんw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 14:50▼返信
リーマンショックってこんなもんじゃなかったぞ
むしろ一年後のオリンピックのためいちいちこの時期に消費税落とすことはないな

直近のコメント数ランキング

traq