Twitterより
東北と新潟の7県に県境をまたぐ外出を自粛するよう要請
『東北・新潟緊急共同宣言』が発表された
【速報】東北と新潟の7県が「東北・新潟緊急共同宣言」 県境をまたぐ外出自粛をhttps://t.co/IN8n6sbElV
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) April 24, 2020
しかし、なぜ新潟県が含まれているのか?
結局何地方なのか話題に
東北と新潟の7県が外出自粛共同宣言を発表しました
— 青柳 (@niigata_tweet_) April 24, 2020
新潟は結局何地方なんですか#東北と新潟の7県 pic.twitter.com/ugIOvwkw7V
いや良いことだと思うのですが
— 明日やろうは馬鹿野郎 (@MexRP8g1TJApora) April 24, 2020
なぜ新潟も?
新潟は甲信越なのに
長野と山梨が動かないからですかね😓
動かざること山の如し
では無く今は
疾きこと風の如く
でやって欲しい
ハードオフによる分類 pic.twitter.com/ilsg11A30p
— ふみゃ (@hokuhokuNHK) April 24, 2020
電源周波数は50Hzと60Hzとある。
— 桐田運報【早くコロナ収束して!】 (@888apple_tv) April 24, 2020
電気は東北電力。
NHKは関東甲信越
北陸地方でもあり中部地方でもある。
NTTは東日本?
JRは東日本と西日本。
で、ここは一体どこ?
道州制で分ける時は新潟は新潟州だな
— らいばれ@ (@raibare) April 24, 2020
新潟県は新潟やで
— リツイートマニア (@kouseima2) April 24, 2020
これ以外に関東信越なんてのもありますね。国税局等の行政機関が使ってます。 pic.twitter.com/j0k9YybgfF
— ティルニア@口当たり甘め (@thirunia0155) April 24, 2020
県民も分かってないので大丈夫です
— ヒダリテはそえるだけ (@hitya_ika_) April 24, 2020
住んでる身として逆に教えて頂きたく・・・。
— イエ (@yetan850) April 24, 2020
新潟は新潟!!強いて言うなら北陸or甲信越
— ケツヘラ子の物語 (@hyl_lw) April 24, 2020
新潟県
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C
日本海に面しており、中部地方、北陸地方、関東甲信越地方などに分類される(#日本の地方区分による分類で後述)。県名は県庁所在地である新潟市に由来する。
県内は地理的観点から一般的に上越地方、中越地方、下越地方、佐渡地方の4地域に大きく分けられる(#地域区分で後述)。
面積は東京都の約5.74倍で47都道府県で第5位、海岸線の長さは634.0kmである(本州331.0km・佐渡島279.9km・粟島23.1km)。
この記事への反応
・聖地であり実質首都なんで仕方ないです
・私も気になり社会の地図帳開いたら…愛知や静岡と同じ中部地方だったです、ハイ。勉強になりました。
・上越:北陸
中越:関東
下越:東北
の、こうもり県だと理解している。(笑)
・小学校の社会の授業では関東地方と習った記憶。
・北陸地方が一番納得いく
・少なくとも新潟は関東分類ではないw
東北も違うからそれ以外だなーって思ってたのにまさかの
・日本一ハブられ県、新潟
関連動画
自分は北陸地方だと学んだな

関西地方だろ
コロナに感染して死ね
それ以北は東北だ
はちまではまだ、大丈夫それより経済さんが元気なのに
お前の同胞の大量死は無駄にしないよ
北陸3割
一部では東北の中に新潟が入ってる法律もあるらしいけど、一般的な解釈で言えば東北は6県やぞ
お前が死ねよ茶羽ゴキブリ
何処でもあり何処でもない
なお気象庁は東北と新潟をひとまとめに分類してる
天気予報も、ものによって何地方にまとまってるか違うし
webサービスとかでもほんとバラバラで困る
同じぐらい寒いだろ
NGTイジメ地方
東北だ
気象庁だと北陸
というか県民も分かってないし、そもそもあまり気にしてない
下越も新潟市の影響がでかいのでこれまた東北感はない
北陸三県・東北六県の中に含まれない新潟は甲信越というしかない
関東から見れば北の方にあるわけだし…
雪降るから似たようなもんだろ❓
結局>>50みたいなバカが東北に分類されたくなくてイキってるだけ
コウモリ地方
その2県で付近の4県くらいの領土持ってるだろ
越後と言う呼び方を知ってればわかると思うけど、歴史の授業でやらなかった?
もっとちゃんと言えば、甲は甲斐(山梨)で、信は信州もしくは信濃(長野)で、越が越後(新潟の大部分)だって
まあ自分の住んでる場所以外や観光名所とかもなきゃ普通興味ないよね
分類されたくないのではなくて分類されてない。東北7県なんて言われてるか?
東北は6県だ。
何県が入るか分からないなら教えてやろうか?
これは福島もそうで3地方に分かれてて距離もあるから特色が違いすぎて同じ県民とは思えんのよ
遠慮なく東北を名乗っていいんですよ、ほらほら
米の田植え帰省防止の為に出したのかな?
と思った
俺は米が大好きだから稲作農家には頑張ってもらいたい
ベルギー状態なので何処の地域性に属するというのがないんだなコレが
加害者は他県から来た奴等だから被ってかわいそうだよね。
自治体がしっかりしていて子供がいる家族なら住みやすいいい所だよ。
愛知県民が新潟が同じ地方と思っているかと尋ねると確実に首をひねるからね。