• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















・なんか、鬼滅の刃と僕のヒーローアカデミアはストーリーの流れとキャラ設定がそっくりや。。

・試練と成長と人の業。。
モチベーションを少年漫画にもらうっていう。。でもよく考えたら人生ずっとこんな世界のジャパニーズマンガにやる気もらってきたんだよな。。漫画の文化が無かったらスポーツにこんなにやる気もらう事は無かったよな。。
教育に必要な事がたくさん含まれてるよな。。

このツイートへの反応



どちらもジャンプの王道設定ですから
いつの時代もこの設定は揺るぎないもんですよ


似てないと感じますわ

そうですか?

両作品とも好きでみていますが、そっくりと感じる部分があまり見つからないのですが…


一緒にしないで貰えますか?
鬼滅には鬼滅
ヒロアカにはヒロアカ
どちらにもいいところがありますw
どっちも大好きなアニメなので馬鹿にされてる感じになりました。
ちゃんと全部見てそれからじっくり考えて
そういう発言してください以上。


似てはいないですかね。ヒロアカは文字通りヒーロー物語。鬼滅は復讐の物語なので。

流石にそれは大雑把すぎませんか・・・?
というかどの辺が?


ん?似てますか? なら、ルフィと悟空の方が似てるような。。主人公が天然で仲間がいて、ピンチになってから出てくる所?鬼滅は世界観がかなり違う様な…ヒロアカも独特。

鬼滅の刃のパクリじゃないですか!
っていうのが一時期流行ったの思い出してふふってなりました。


ヒロアカと駄作(害悪kidsが湧いた為)を一緒にするなんて鬼滅kidsにでも影響でもされたんですか?w

全然違います!笑

おっしゃりたいことはなんとなくわかるけど、そっくりはオタク的にちょっと、、、






オタクくんさぁ・・・そういうところだぞ


B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0










コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:42▼返信
飯塚幸三「身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと」

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」

飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」

飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:42▼返信
おばさんって害だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信
ヲタクキモイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信


ゴキの呼吸壱ノ型カサカサ!!

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信
鬼おばさん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信
まぁ大まかな流れは同じ。

違うのはヒロアカは敵もその仲間も成長していること。
鬼滅はその真逆でラスボスは部下を道具としか見てない。

敵として魅力的なのはヒロアカの方だね。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信
ヒロアカの方がガキファン多くて、鬼滅の方がババアファン多いだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:43▼返信
ジャンプじゃ当たり前だから似てるって言っても過言じゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:44▼返信
普段鉄オタを馬鹿にしてるけど同レベルだなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:44▼返信
別にキレてリプする必要ないよね😊
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:44▼返信
鬼滅が似てるっていう人はいてもジョジョに似てるっていう人がいないのはなぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:44▼返信
知ってる今痛いやつが群がってるマンガでしょこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:44▼返信
はちまさんってオタク達のおかげで食べていけるのに、上から目線でそんなこと言うんだね。ふふふっ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:45▼返信
鬼滅面白いんだけど鬼滅ババアが多くて気持ち悪いのが足引っ張ってるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:45▼返信
似てるって言われてる部分の意味が分かってないんだもん
表面上しか見れてない低学歴やキッズの温床よ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:46▼返信
ジャンプは努力友情勝利がモットーだからそりゃ似るわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:46▼返信
すぐ噛みつく鬼ババの悪癖
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:46▼返信
似てないやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:47▼返信
まあ、両方つまんない点では同じだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:47▼返信
少年マンガなら大体そんなもん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:47▼返信
コイツ含めて全てゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:47▼返信
似てる似てないよりも
噛みつく必要ないよね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:48▼返信
まじキモい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:50▼返信
多様性を理解できない種族なんやなぁオタクっていうのは
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:50▼返信
名前を言ってはいけない 触れてはいけないアニメ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:51▼返信
いや全然似てなくね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:52▼返信
>>21
誹謗中傷は止めましょう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:52▼返信
バトル漫画の流れが似るのはしょうがない
強い敵が現れる→倒すのムーブだし
キャラ設定なんて無限に出てきたりしない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:52▼返信
クソ腐女子クソ遊戯王
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:53▼返信
小難しいこと考えないで漫画読む層からしたらバトル漫画なんてどれも似たようなもんやし
それにこいつ褒めてるんだぞこれ。噛みつく意味はない
ほんまオタクは感覚ずれてるのに気づかんのな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:53▼返信
これだと、ジャンプマンガはほとんど同じという暴論になる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:54▼返信
叩きすぎにも程がある
そしてゴミとかキモいとか言ってる人は言葉を選びましょう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:55▼返信
ジャンプ漫画こそAIでウケる設定はじき出せるだろwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:55▼返信
作品貶してるわけでもないのに武井壮に早口で凸るのほんま草
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:57▼返信
>>30
話題になってる発言の後、それをフォローしてますよね
武井さんの意図を理解すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:57▼返信
反射で叩くのがキモオタの特徴だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:58▼返信
>>34
いちいち反応が大袈裟なんですよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:59▼返信
>>36
そもそも叩く要素がほぼ無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 00:59▼返信
そのまんまパクリ合いのバラエティに出てる芸人が言ってもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:00▼返信
どっちもコミックは買ってないからそこそこしか読んでないけどジャンプ漫画だけじゃなく、ある意味「お約束」がないとこういう内容の漫画は盛り上がらないと自分は思うので良いのでは。
似てるとか今まで何百何千何万という漫画や物語があるんだから人気が出るような流れになるのはごく普通かと。違いますかね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:00▼返信
男塾でもDBでも幽白でも何でも大会始めて誰と誰がマッチするのかを愛でる
こういう形式美みたいなもんを新たに生み出す漫画
全く出てこないよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:01▼返信
鬼滅を読んでいる息子に、ワンピースみたいに後20年以上連載続いたらどうする?って聞いたら29歳まで読み続ける事絶望感ハンパないと言っていた。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:02▼返信
どっちも知らんから何とも言えんけど、似てるってのはそれ程キレる事なのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:03▼返信
決められた複数のヒット法則を備えた作品しか載せないからしゃあない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:05▼返信
そりゃ、シナリオの作り方なんて、大抵同じだからな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:06▼返信
AKBのメンバーが全員同じ顔に見えるみたいな感じの年寄り特有の病気だろw
オッサンの感性からすれば鬼滅もヒロアカもワンピもナルトもドラゴンボールだって同じに見えるんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:07▼返信
いや、実際似てないだろ?
ヒロアカはグレイトフルヒーロー無き後の社会をどうするかを主人公の成長を通して描いてるけど、鬼滅は公になってない組織が強大な敵を打ち倒す様を描いてるんだから
はちまバイトはエアプでバカにする前にきちんと読むべきじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:08▼返信
>>43
ストーリーは王道でも描いてる事正反対だもの
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
どう取るかは読み手だろ
面白くないって思ったらそれでいいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
人気になるだけの共通の理由があるって
普通に褒めてるだけなのにな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
なかやまきんにくんとキャラ設定がソックリなんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
正論すぎると人は発狂する
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
この人、当たり障りのないことしか言えないタイプかと思ったら
わりと鋭いこというのね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:09▼返信
いつもオタクが内容も理解せず顔真っ赤で叩いてる状況ばかり
オタク=低能
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:10▼返信
お前らの価値を集団になって押し付けるキモオタの方がヤバい
56.投稿日:2020年04月25日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:11▼返信
えっ、貶してないのに何でキレられてるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:12▼返信
>>50
漫画ばっかり読んで文章を読み取れないバカばっかりなんだろ
国語10点くらいだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:12▼返信
似てるのはブラクロとナルト
無能力だと思われてた主人公が実は大きな力を持っていてエリートイケメンライバルと競いながら組織のトップを目指す中、個性的な能力を持った仲間や敵と出会いながら巨悪に立ち向かう
違うのは和風か洋風かくらい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:12▼返信
一部分を抽出すると~っていう注釈が付く感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:18▼返信
陰キャマザコンいじめられっ子で両親健在の学生一人っ子と
弟妹沢山で明るくて頼りにされてたところに、親兄弟殺されて残された妹も鬼なのにまだ前向きで明るい主人公のどこが同じなんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:19▼返信
鬼滅おばさんとヒロアカキッズイライラで草
たった一人の意見に良くここまで怒り狂えるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:19▼返信
>>1
目的に向かって頑張るところとかめっちゃ似てるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:19▼返信
ストーリーの流れが似てるところどこだろう…
1話からして全然違う気がするけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:20▼返信
武井の話が理解できていない…残念だね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:21▼返信
>>63
少年漫画全般に全部同じだろ
ホラー漫画で、この漫画ホラーがあるからあのホラー漫画と同じというのと同じだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:22▼返信
>>61
なんでそんなイライラしてるん?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:23▼返信
>>67
(うわ、頭のやべえのがいきなり絡んできたよ…)

69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:26▼返信
鬼滅は技の習得の過程や、キャラ毎の掘り下げが無さすぎて、読んでて何も印象に残らない
鱗滝の所での修行とか、あれほんまに必要やったんかってくらいあっさりしすぎやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:29▼返信
>>12
その通り!ミーハーババアしか見てないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:31▼返信
売れる作品の要素というのは確実にあってそこを突き詰めれば行き着く場所は同じだよ
ストーリーはもう長い歴史の中で出尽くしているわけだからそれを抑えつつ設定や見せ方で
作家の個性を出して新しい作品をつくるしかない
正論を今更つぶやく脳筋にも問題はあるけどオタクもそれに噛み付いた所でどうにもならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:31▼返信
>>66
そういうところを似てるって武井壮が説明してくれてるのに理解できないで自分なりの例えだしてくれたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:32▼返信
欧米人かみんな同じに見えるみたいな、この人漫画をあまり読んだこと無くて同じ内容に感じたのかな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:33▼返信
まともに文章も読めないやつおおすぎ
読めないというより気になった単語しか目に入らない感じかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:36▼返信
鬼滅キッズ&ヒロアカおばさんじゃなくて
鬼滅おばさん&ヒロアカキッズやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:39▼返信
野党が安倍首相に「なんでこんな規制がある法律を作ったんだ!」って質問して、
首相が「その法律は野党時代の民主党が成立させたものですよ」って答えて
野党が発狂した事態をみて、東京MXの番組でしかめ面して
「全くこんな下らないやり取りなんかしている暇があるんですかね…」って安倍首相を批判したのをみて
ああ、この人何にも分かってないけど分かったふりして賢く見られたいバカなんだなって分かった
あのやり取りで野党の勉強不足を嘆くならまだ分かるけど、やり取り自体を理解できないのは悪い意味で凄い
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:39▼返信
武井壮うるせーから嫌い
コイツが出たらテレビ消す
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:40▼返信
鬼滅ヒロアカのキッズかBBAか知らんが仲良くしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:42▼返信
似てるか…?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:45▼返信
ジャンプ漫画ってのは主人公に秘められた力があってスーパーサイヤ人化して敵を倒す 全部一緒じゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:48▼返信
も、ものすごーく…大味でんね…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:49▼返信
>>31
暴論じゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:53▼返信
>>72
せやな。それに頭悪い奴ってだいたい何かに例えようとするよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:55▼返信
どの辺りがそっくりなのか説明頼む
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 01:56▼返信
ババアブチ切れ案件
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:00▼返信
あーめんどくさ
ジャンプなんて全部似てるしパクリ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:03▼返信
レベルEとかアウターゾーンとか読む楽しみを提供してくれるような漫画減ったな
結局「うおおー!」「ドーーン!」「しくしく」みたいな繰り返し
和風かアメリカンのドレッシング選び
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:03▼返信
吸血鬼を太陽とか太陽由来の技でやっつけるっつったらまずジョジョじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:05▼返信
※72
横だけど
大雑把に両作品のジャンルが同一であることを挙げているわけじゃなくて、
武井壮は“ストーリーの流れとキャラ設定がそっくりや”と具体的な類似点を指摘していて
それが見当違いであることを非難されている訳だから
君の方が読解力が全く無いと思うわ
もうちょっと言うと、自分で自負しているよりもはるかに頭も性格も悪いから自覚して欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:11▼返信
割と真面目に類似点一つも見つからない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:14▼返信
ジョジョですらマンネリ化してる
能力バトルも飽きられてきた…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:15▼返信
そっくりだしあと僕ヒデくそつまんねー
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:18▼返信
>>89
横から
話してるところとはまた別のところにいちいち突っかかってくる意味ある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:20▼返信
50近いオジサンが漫画読んでる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:20▼返信
全然似てないと思うけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:27▼返信
そっくりって言うからややこしくなるんだよ
似てるテーマがあるね…くらいにしとけば良いのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:29▼返信
最近のヒロアカ外伝のヴィジランテが、ヒロアカ本編より面白いんだが、同じ感想の人いる?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:30▼返信
鬼滅キッズ&ヒロアカおばさん激怒❌
鬼滅おばさん&ヒロアカおばさん激怒⭕️
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:30▼返信
初代ガンダムと種糞ガソダムくらい似てたらパクリだけども
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:31▼返信
これで似てるなら少年漫画はだいたいそっくりだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:33▼返信
武井・ひろゆき・堀江、
こいつらの記事はもうたくさん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:33▼返信
鬼滅はベルセルクとの方が似てる
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 02:40▼返信
文盲が多いんだろ、何を言いたいのか拾えない馬鹿ばっかり
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:00▼返信
ジャンプで人気になる漫画って全部同じような内容だよね
って言えると言えば言える
漫画とかアニメに詳しくない人の認識なんてそんなもんだと思ってればいい
いちいち目くじら立てるのも違うと思うのよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:00▼返信
基本褒めてんのに別にいいじゃん一般人なら武井さんも読んでるんだ嬉しい〜で終わりだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:12▼返信
※96
「似てる」って言ったら文句言う人いると想うわ
オリジナリティの否定につながるからね

「共通するテーマがある」とか、「王道だ」とか、「普遍的価値観」とか言うのが無難かもしれん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:17▼返信
くだらね。
大まかな流れが似てくるのは当たり前だろw
ゲームだって似たカテゴリーは似てくる。
キレるキッズのアホさに呆れる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:19▼返信
>>102
ベルセルクはどちらかと言うと、どろろに似てるよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:20▼返信
>>100
だいたい似てくるやろ?
そう言う作風だしな。
ジョジョなんかそうやん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:22▼返信
ヒロアカ(腐)おばはんか
自殺教唆のクズが人気1位って時点で信者もゴミしかおらん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:31▼返信
キレる意味は全くわからんが、ストーリーの流れもキャラ設定もかなり違うから似てるって言われても共感はできない
多分「成長して悪を倒す姿勢はかっこいいね」くらいぼやかした方が本来の意味は伝わると思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:35▼返信
ホンマやw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 03:55▼返信
鬼滅はジョジョのパクり
ヒロアカはX-MEN+ハリポタのパクり
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:06▼返信
ドラえもんとサザエさん似てるよねって言ってるようなもん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:09▼返信
ジャンプイズムが同じだったということやね
つまり編集長の好みが同じだと言ってるようなもんだし、それを良しとするか悪しとするかは当人次第よ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:20▼返信
最初にただタイトルだけ言ってストーリーの流れ、キャラ設定がそっくりってのは失敗だったなw

ストーリーは…諦めずに努力して強くなる?
キャラは代々受け継いでるモノがあるくらいのことを言ってるだけでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:30▼返信
オタクくんそういうレベルの発言じゃないって何でわからんかね…
陰キャの悪いとこ出すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 04:57▼返信
作品と信者の質って比例するよな
ワンピースとナルト信者が似てるって言われて殴り合いするとかなかったぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:24▼返信
鬼滅キッズvsヒロアカおばさんvs武井信者
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:25▼返信
>>116
それストーリーというよりコンセプトじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 05:26▼返信
さすがにこの二つが似てるはないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:06▼返信
両方読んでるが大まかな構図は似てるよ
まあ一緒にするのは違うな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:23▼返信
初弾でミスったね
続けてフォローしてるけど鬼滅とヒロアカ好きじゃないんだろうなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:28▼返信
>>121
双方過大評価漫画で大した名台詞もカリスマキャラもないのと、信者がキッズと腐ババアなのは似ている
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:31▼返信
要は型にはまった量産型漫画ってことよどっちも
ジャンプは型にはめすぎて外すとどうすればいいのかわからないマニュアル体質だから今新連載が当たらず迷走してる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:34▼返信
>>13
笑い方きめえぞBBA
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:38▼返信
え?ヒロアカって主人公の家族が惨殺されてたんだっけ???
鬼滅と似てるならまず家族を消さんとな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:39▼返信
まぁ素人なだけ
FPSなんて全部同じゲームに見えるんじゃねーかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:41▼返信
>>59
ナルトは最初から無能力だと思われてねーぞ
強大な力持ってたから周りに恐れられてたんだろーが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:42▼返信
>>74
熱中しすぎてて視野が狭いとこあるよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:55▼返信
Twitterやってる馬鹿ってなんで文章読めないんだろな?
ただでさえ140文字以内という制限があるのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 06:58▼返信
最初からそこそこ強いケンシロウや緋村剣心
修行で強くなるDBやハンターハンター
どの作品も2パターンやろ
老いたり欠損して弱くなる主人公とかないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:23▼返信
猛獣の次はオタクと格闘
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:28▼返信
※4
FF7R爆死で無惨😂
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:32▼返信
オタクだからとか言って語り出すけどそういうことじゃないやろ別に、というかこれくらいで燃えるとかかわいそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:47▼返信
王道ストーリーなだけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 07:54▼返信
それ言ったらブリーチとかも入る
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:06▼返信
確かにそっくりだな
民度が
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:27▼返信
武井ときんにくんも似てると感じるのと同じことやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:39▼返信
興味ない人間からすると、大筋のストーリー聞いたら大概同じマンが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:45▼返信
ツイッターのオタクってこんなのばっかりだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:49▼返信
鬼滅は鬼が勝手に追い込まれるネズミ漫画
ヒロアカはmarvel
どっちも既存のマネ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:52▼返信
>>134
もしかして、病気持ち?
早めに障害者手帳貰いに行きなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:53▼返信
>>124
それあなたの感想ですよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 08:57▼返信
残念ながら武井の脳みそレベルでは、
違いは分からん(=武井の脳は猿以下)
ってことでしょ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:09▼返信
殆どの少年漫画が大体その流れだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:10▼返信
宗教狂信者は害悪
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 09:31▼返信
ジャンプの王道なんだから当たり前だろ
これ否定してる奴はむしろアンチだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 10:14▼返信
入口に立ってる時は色々と似て感じるんだよな。
同じ曲ばかり作ってる印象だったアーティストも、沼にハマればどの曲も個性を感じるように。
まあ単純に創作に対する感度が低いだけの人もいるけど。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 10:53▼返信
どっちもクソ漫画
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 11:11▼返信
鬼滅おばさんw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 11:26▼返信
どっちもいつものジャンプヒーローなので
似てる部分をあげると努力友情勝利でしょう
別にこの二つだけに限らない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 12:01▼返信
鬼滅の煉獄杏寿郎とブラッククローバーのフエゴレオンが似すぎてなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 12:16▼返信
ジャンプのスポーツ漫画こそストーリー、キャラ設定一緒だけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 13:52▼返信
友情、努力、勝利がジャンプだからな。それが無いと連載させてくれない裏ルールあるよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 14:33▼返信
完全にオリジナルな作品など現代には存在しない説
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 15:08▼返信
そもそも鬼滅はゴミやぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 15:53▼返信
言いたいことは割と分かる。というかどっちも少年漫画の王道だよね

じっくり読んでるオタクとしては全然似てないと思うけど、でもムキになって反論するのはカッコ悪いなって思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 15:56▼返信
>>132
そうか剣心は最初から強かったな
あとは太公望もそのグループかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 16:47▼返信
そんなん言ってたら全てのバトル漫画はドラゴンボールそっくりやがな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 17:06▼返信
ガワだけ変えたような漫画が人気出るあたり
週間少年漫画なんてなろうと対して変わらんってことなんだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 20:41▼返信
何一つ似てないと思うんだが。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月26日 15:08▼返信
過剰に反応しちゃう時点で低脳なんだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 02:56▼返信
山田風太郎の甲賀忍法帖、アニメになったタイトルは「バシリスク」
これが武斗大会バトル形式の元祖、なんて話もある
現代のバトル漫画はバシリスク(の原作)のパクリになるそうだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:08▼返信
この2つしか漫画しらなさそう

直近のコメント数ランキング

traq