「ネット授業も出勤せよ」 NOVA強要、講師ストも
https://this.kiji.is/626693580737758305

記事によると
・英会話学校大手のNOVAが講師に対し、インターネット授業配信のため、換気の悪い事務所や教室への出勤を強要していることが分かった
・委託契約の講師は休講すると無給で、手数料を課されることも判明
・講師らは「罰金で出勤を強要している」と反発し、ストライキを検討している
この記事への反応
・これこそリモートワーク推奨業種やん
・自宅からの授業配信を認めず、事務所への出勤を要請。窓が少なく、数十人が同じ部屋に座っているという。
・最悪だな。こういう職場はなくなるといい
・ネット配信なのに出てこいとかこれは自滅行為。元々NOVAなんて底辺的な英会話学校だからいずれ潰れる。
・トラブル起こすの何回目だコイツら
・NOVAってまだあったんだ。
・ここにもブラック企業が。
コロナ禍でどんどんあぶり出されますね。
・ほかの英会話が閉じている中ここだけ閉鎖せずに継続けている。休業補償を払うことすらできない経営体制なのでしょう。
数年で帰国する教師を従業員とはみなしていない企業だから、ストライキ起こされてもしかたない。
・novaって、アホな経営者から変わったんじゃなかったっけ??アホの連鎖かよ。
・NOVAは体質が何も変わらないんだね。そもそも、これだけ英会話スクールあって、いまだにNOVAを選ぶ人ってのは情報弱者なのか?
・NOVAって昔もやらかしてなかったか?
やっぱり根底は変わらんのだな。
・今時こういうことしたらすぐにバレるのになんでやるんだろうね
【NOVA - ウィキペディア】
NOVA(ノヴァ)は、株式会社NOVA(NOVA Co., Ltd.)が運営する外国語教室(英会話教室など)のブランド名。全国に280教室を展開している(2014年8月末日現在)。株式会社による運営で、学校教育法で定める学校ではない。
ブランド・スローガンは『やっぱり、NOVA 駅前留学。』
2007年10月まで株式会社ノヴァによって運営されていたが、同社の経営破たんで株式会社ジー・コミュニケーション傘下の株式会社ジー・エデュケーションへ事業譲渡され、「ジーコムNOVA」のブランドが用いられていた。2010年10月、ジー・コミュニケーションが保有株式の2/3を売却し、筆頭株主が同社創業者である稲吉正樹が代表を務めるいなよしキャピタルパートナーズ株式会社へ変更され、「ジーコムNOVA」から再び「NOVA」のブランド名に戻された。2011年、株式会社ジー・エデュケーションが自分未来ホールディングス株式会社に社名を変更、親会社であったいなよしキャピタルパートナーズ株式会社と合併し、現在はNOVAホールディングス株式会社に社名変更。
【ノヴァ (外国語教室) - Wikipedia】
株式会社ノヴァ(Nova Corporation)は、かつて日本語以外の言語(外国語)の教育事業(英会話教室など)を行っていた株式会社である。
法令違反によるトラブル
NOVAは急成長を続ける陰で、契約者と「事前説明と違い受講予約が全くできない」「解約の際、ポイント購入時と解約時でポイント単価を別々に計算され、解約金が戻ってこない」などのトラブルを抱えるようになった。国民生活センターなどへは大量の苦情が寄せられていたが、改善は行われなかった。
要因としては、英会話教室の管轄行政府である経済産業省によるNOVA商法への追認や、国会議員である中山泰秀 衆院議員(自民党)による地方自治体消費者担当への正当性の訴えかけなどが挙げられる。マスコミも、この問題を取り上げることに積極的であったとはいえない状況であったという。
こうした状況の中で、2007年になり経済産業省の立ち入り検査(2007年2月)、最高裁判所による「使用済みポイントは購入時の単価で計算せよ」(2007年4月)との判決を出すことによる司法判断などが行われ、2007年6月に経済産業省はNOVAに対し特定商取引法違反による業務停止命令を行うこととなる。
2007年後半には、従業員や外国人講師への給与未払い問題が発生することとなった。
コロナ渦でやべー企業がどんどんあぶり出されていく

中国語教師とか韓国語教師なんて見たことがない。
無能かどうかが炙り出されるな
インターネット配信なら部屋には本人以外には誰もいないんじゃないの
男なら外人の女、引っ掛けて・・
そのクラスターの英会話教室で外国人講師が小学生に感染させて家族に広がったというのもあったよ。
外国人はよくパーティに行ったり、ALTなのに自粛もせず飲み歩いたりするから、習い事は休んだほうがいいともう。
バーカウンター、2人用サウナ、ダブルベッド、浴室、8畳の和室…
どうやって持ち直したんだ 未払い給与全員に払えたのか?
こんなの契約がどうなってるか次第でしょ
フリーランスなら契約に縛られるのは仕方ない
普段は自営に対して自己責任って言いまくってるやつが、ちょっと自営って分かりにくい表現をしただけで擁護してるのウケるw
でも別にテレワークでいいと思う
反社関わってない?
それだけだ
どうにもならんな
じゃあデパートのトイレとかも換気悪いから閉鎖しろってごねるのかね 過剰自粛だな
もう講師が直接生徒取ればよくね?
この国の経営者って何で同じようなパワハラしちゃうのかね
真似しなきゃ生きていけないの?
悪い所はやっぱりNOVAなんだな
その上、講習代として多額の費用を徴収している。
明らかに違反しているという自覚があり、少しでも老人が疑問を抱こうものなら、
これはボランティアのようなものです、報酬として皆さんは社会に貢献できる場を得ている
などと言いくるめている。
と聞いたことがある。
割と大変そう
NOVAうさぎかわいい!