高校数学なんて大人になっても役に立たないと思っている学生諸君、キュアマーメイドのスパイラルヒラヒラの型紙を作るためには三角関数、微分積分の知識が必要になるからよく勉強しとけよ pic.twitter.com/PSvu6tEn2e
— ぷにチコ (@punipunichikori) 2020年4月25日
高校数学なんて大人になっても役に立たないと思っている学生諸君、
キュアマーメイドのスパイラルヒラヒラの型紙を作るためには
三角関数、微分積分の知識が必要になるから
よく勉強しとけよ
例えばマーメイドラインを円錐まで簡略化したとして、この螺旋の長さが何cmなのか求める必要がある
— ぷにチコ (@punipunichikori) 2020年4月25日
なぜならリメイク材料として手元には8mという限られたレースしかなく、どのくらいの倍率でギャザーを入れるべきか見極めたいから
一方ロシア人はトルソーにメジャーを巻きつけて実寸を測った pic.twitter.com/R7Q1uipkNX
大学数学の範囲も入ってた
— ぷにチコ (@punipunichikori) 2020年4月25日
アルキメデスの螺旋の長さ求めるための解説動画↓がわかりやすかった
現代は映像授業が発達しててチョーすげーhttps://t.co/20daCht94g
この記事への反応
・複素数も高校範囲をしっかり理解した上で、
大学数学範囲である「オイラーの公式」を運用できるようになると
計算簡略化ができそうですね。
これ無しだと、「媒介変数表示」なので結構面倒です。
あとは2次元極座標、3次元円筒座標や座標系変換でしょうか。
・スパイラルヒラヒラの謎の語感の良さよ
・勉強したくなった。
・こういうが加わるだけで勉強は面白くなるのに未だに変わらない。
・高校までの勉強は社会で生きるための
基礎の基礎になる知識だから
役立ってるという実感がないだけで大概役に立ってる。
・取り敢えずわかんないうちは立体裁断かな
・うっわ終わった、もっと早く知りたかった
何か後の人生で活きるかなんて
勉強してる最中はわからないもんだから
とりあえず全力で勉強するんやで
後になって初めてわかったりするもんや
勉強してる最中はわからないもんだから
とりあえず全力で勉強するんやで
後になって初めてわかったりするもんや
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amachazl at 2020.04.17
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amachazl at 2020.04.20吾峠 呼世晴
集英社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1
Fit Boxing (フィットボクシング) -Switchposted with amachazl at 2020.04.24イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 13

ほんとアホだな、理系って。
やっぱり役に立たないじゃん
休校中の学生さんが一日も早く学校での学問が再開できることを願っています。
そもそもこの記事はプリキュア(=電通アニメ)のステマ記事だからな?
真に受けて恥ずかしいことはするなよ
分からん、理系の鉄板ネタかなんかじゃね
学歴だけ
朝鮮、人参
数学で求めた腺は最終的に全く綺麗じゃなくなるので論外
そんなクソみたいな勉強する暇があったら美術館行って昔の彫刻見まくって目を養え
この例はネタ(?)だろうけど
それの方がわかりやすい
知らなくても描けるけど
やめてクレメンス
オナシャス!何でもしますから!
美術では?
大学行かないんか?
社会に付いていけずに一生底辺暮らしだぞ?
アニメーターって監督の指示通りに絵描くだけの単なる労働者だからな
土方も数学使う要素あるけど、中卒でも土方になれるのと同じ
理系やがわからんわ
お前は既に社会的に死んでるけどな(ボソッ
こじつけんな
思ってる俺。いい本があったらぜひ教えていただきたいですわ
さっぱり分からん
いや普通にトルソーに紙貼って型紙の展開図作る
無駄なことに気力をそがれた結果、必要なことに気力をかけられないのが鬱だから
勉強したという事が役に立つって話かと思ったら全然関係なかった
立面図と平面図を作ってそこから起こせば描けちゃうんちゃうの
アバウトに描いてそれっぽく見せるのも絵描きの力とちゃうんか
数学に関しては参考書買ってひたすら問題を解くしか無いと思う
因数分解は解いてるだけで面白いからおすすめ
ななさわぎ
「人の体に布当てて型紙作ればええやん。アホらし」
自筆で描けるようにドローイングの練習したほうが
プラスになるんじゃなかろうか?
(あと人体の骨や臓器のことを学ぶとかも)
そして「トルソーにメジャーを巻き付けた」がオチで、「実際には要りませんよ」ってギャグだぞ?
無価値
このオチが理解できない奴には数学は不要だと思う
他に足りないものが多すぎるから
円周率3ではボールも作れない
あとは時間の無駄。中学生から働きながら勉強させた方が良い。
バカはどこまで行ってもバカやな
やっぱ理系って見聞狭すぎて役に立たん
やっぱりいらないじゃないか
学生時代になんで覚えてたのかも分からん
そういう能力が無駄かどうかは言い出すと、あれもこれも出てくるのできりがない。
結局勉強しなおす羽目になったわ
脳が成長せずに基礎能力が足りなくて社会では役に立たない
ここのコメでも本質を理解しようとしない輩が愚痴愚痴いっているでしょ
数学を何も理解せずに学生を終えた人間達だよ
役に立つかどうかで語ってる時点で間違ってる
ここに来ている時点で自己紹介にしかなっていないぞ、ここはそういう日陰者が来る場所だから
そいつらも数学を真面目に勉強してこなかったんだろうな
そもそも義務教育の価値すら理解できないんだから勉強も真面目に取り組まないよね
出来る、出来ないは別としてね
まぁ、頭が良くなりすぎるwwwとホリエモンみたいな奴が出来上がっちゃうけどね
そのトレーニングとして学問は効果的
理系ヲタク「面白い!面白い!」
一般人「何言ってんだコイツら」
「学校の勉強なんて必要なかった」って人は「勉強したものを活かせる高度な仕事についていないだけ」でしょ?
スーパーのレジ打ちやトラックの運ちゃんみたいな裏方には小卒以上の学歴は必要ない
だけど社会には絶対必要な仕事でもある
「数学は役立たないけど法律や金融のことは知っていれば役に立つ」なんて頭の悪い人たちは言うけど、数学が役立っていない程度の頭で法律や金融なんて扱えないんだから役立たないぞ
教わった事を自分の人生に活かせる人間と活かせない人間でも別れる
ただただ公式覚えろ!じゃ速攻忘れるねn
高校で証明なしに公式覚えさせる授業とかあったか?
オイラーの公式って証明あったっけ
テイラー展開の方法以外覚えてないわ
後は本人の立ち回りよ
入ってからも一生勉強だけど
マジでどの会社行ったって何かしら計算したり文章読んだりはザラだから。
正論
特に投資心理w
↑
簡略化すんなよ
あれは受験科目ばかり勉強して社会常識学ばなかったからそうなった
最低限の勉強はしないと普段の生活すら支障出るんだなとは思った
建築とか土木も必須だわ
俺文系だけどエクセルでかわいい棒グラフ作れるぞ🤗
使うかどうかは本人次第やん。高等教育を受けてそれなりの教養があるという経歴をつくるためにわざわざ受験してまで自分から学びに通ってるのに、その活用先を学校に求めるのは頭おかしい。だから、いらないと判断したらしなくてもいいんやで。単位を取れなくて留年したり進学できないかもしれないけど、自己責任。
建築には必須
最近のアニメで知った。
コミュ能力だけが高い奴同士の会話って別個にそれぞれの話を改めて聞くと、当人同士もお互いの話の内容理解してなくて虚無なんだよね…
ただし暗算による単純な計算の速度は常に求められるから結局数学はやった方がいいわけだが
今はミドルウェアで吸収してるので誰にでも作れる。そういうもんよ。
むしろ普通の人には必要ないからこそ産業を発展させるために数学を志す者にインセンティブを与えなければいけないわけだが・・・
それをしない日本はテクノロジー後進国まっしぐらだな
まぁその証明は指数関数の定義に依存するけど、俺はTaylor展開そのもので定義する方が好み(勿論、別のところに困難を押し付けているだけだが)
ここの業界は何となくこうなるだろう、みたいな理論も根拠もない予想じゃ何もできないからな
ちゃんと予測できないと
事業仕分けとかいう日本の闇
偉そうに講釈垂れてるのに、
ろくな例じゃないから文句言われてるわけで。
話をすり替えても、人を納得させることはできませんよ
今後の新しいビジネスも、そういった人間が創出していく。
ITに限らず、工業においても今や単純な化学反応の仕組みであるエンジン機構は時代遅れ。動力から環境を考慮した無害な水などが最終的に排出されるプロセスを構築しなければならない。単純に義務教育レベルの数学、科学、物理では手に負えないところまで来ている。
クビにしろ無能
やっぱりいらないね!
教員ってのは退屈な授業こそが至高とか思ってるよね
中卒のおじさんはどうするのよぉおおおー
(T_T)
>研究を受けた人
研究材料になった人ってこと?
データサイエンスや機械学習うんぬんの前に、日本語大丈夫?