• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




吉野家、創業121年で史上最大ボリューム『スタミナ超特盛丼』発売 1700キロカロリー超
https://news.livedoor.com/article/detail/18180987/


記事によると



吉野家は27日、牛カルビ・豚肉・鶏肉の3種を使用した史上最大のボリューム商品である『スタミナ超特盛丼』を発売することを発表。30日の午前11時から全国で発売開始となる。

・『スタミナ超特盛丼』は、牛カルビ・豚肉・鶏肉をニンニクをたっぷり使用した焼肉の特製たれで焼き上げ、大盛のご飯の上に全部のせ、仕上げにフライドガーリックと青ねぎをトッピング。玉子も別小鉢で一緒に提供される。

・使用する牛カルビ・豚肉の量は「牛カルビ丼」「豚丼」並盛の肉と同じ分量。鶏肉もこれらと同等量を使用し、牛カルビ・豚肉・鶏肉だけでも牛丼並盛の牛丼の具の3倍超のボリュームとなっている

・創業121年目となる同社で史上最大ボリュームで、総カロリーは1700キロカロリー超(豚丼超特盛は1325キロカロリー)。価格は798円(税別)となる。


この記事への反応



これでころなをふっとばすんだに"ゃぁゃ"ぁ"ん"!!!!

総カロリーを自慢したいのなら全部豚肉にした方が高くなると思う。
鶏肉とかヘルシーだし。


またエグいのきたな(ΦωΦ)

吉野家ってこういうメニューは作らない系かと思ってた…( ゚Д゚)

オラにスタミナを分けてくれぇー!

美味しいし実質0カロリーなんだよなぁ

食事を1日1食に抑えたい方へ。

ご飯は白いから0カロリー
具が0カロリーの上に乗っているから0カロリー


デブになるの間違いなし!





急にすさまじいアホメニューつっこんできたな吉野家
持ち帰りできるのかな






B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:30▼返信
大日意識の無価値
月意識の無価値
地球意識の無価値
聖アントニウスの無価値
神の無価値
AI(人工知能)の無価値
庄やの無価値
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:32▼返信
アホっぽい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:32▼返信
やってる?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:33▼返信


お前らそれ以上太ってどうする気?

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:33▼返信
>>1
うるせぇばーか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:33▼返信
この肉の組み合わせは考えたことなかったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:33▼返信
すぐに吐けば0カロリーだから
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:34▼返信
スタ丼を今更パクってきやがった
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:34▼返信
ぜんぜん美味そうじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:34▼返信
すきやのキングより少ないからぜんぜんないぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:36▼返信
>>10
すき家不味いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:36▼返信
3杯分とか余裕だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:37▼返信
牛はアメリカ、豚はスペイン、鶏はブラジルってとこか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:37▼返信
ユーチューバーの動画はいらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:38▼返信
フードロス回避にデカ盛りか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:38▼返信
これでころなをふっとばすんだに"ゃぁゃ"ぁ"ん"!!!!

こいつ掘りてえなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:38▼返信
なんでこの状況で宣伝すんの
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:38▼返信
ねぎし行くわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:40▼返信
持ち帰りあるん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:40▼返信
>>5
いいゾ〜これ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:40▼返信
美味しく1700カロリー摂取出来て800円は安いな。美味いかは知らんが
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:40▼返信
吉牛はウマイと感じるんだがすき屋はすっぱいと感じるのは何故だろ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:41▼返信
そもそも超特盛とかは何カロリーだったのか知りたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:41▼返信
>>22
素敵なキミに隠し味
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:42▼返信
おいしいヘルシーうれしいねえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:42▼返信
>>22
牛丼が酸っぱい?気持ち悪いなお前
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:43▼返信
吉野家は何もトッピングしないオードソックスな牛丼が一番旨い
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:43▼返信
ハート連打と自演は虚しくならないのかなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:43▼返信
中国と戦争になるんだ
体作っとかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:44▼返信
※26
タレが凄くすっぱく感じるんだよ昔からすき屋だけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:45▼返信
これが本当のメガ牛丼てやつか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:45▼返信
ひとつ言わせてもらえば
カロリーも値段も高いよバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:46▼返信
くわせろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:46▼返信
チーズがたりない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:49▼返信
吉野家の客層はこんなキワモノよりごく普通の牛丼を求めてるんじゃないか?
すき家ならともかく
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:49▼返信
>>34
チー牛さんオッスオッス
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:49▼返信
やっと公開されたマスク4社目、ユースビオという聞いたこともない福島の会社
小さな社屋には公明党のポスター・・・あっ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:50▼返信
ええやん
徒歩圏内に吉野家ないしあってもまだ出かけられないけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:50▼返信
おまいら糖尿になったら
チョロイブカンカゼ程度で死んじゃうよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:51▼返信
吉野家が一番遠い
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:52▼返信
昼飯時はいつも満員の吉野家はコロナ怖いから入る気しないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:54▼返信
食わせろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:54▼返信
すき家はねぎ玉牛丼が美味しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:55▼返信
でもやっぱり普通の牛丼が一番いいと思うシンプルで
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:57▼返信
自粛疲れのストレスに効くううううううううううううう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:58▼返信
1万キロカロリー丼も作ってほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:59▼返信
明日は松屋がオープンするから食べに行こ(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:59▼返信
そんな食わねーよ
ただでさえ自宅篭って運動不足なのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 14:59▼返信
>>43
それ味覚異常や!
急いでPCR検査受けろ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:00▼返信
>>22
味覚おかしいから感染してんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:01▼返信
カロリーに加え身体に悪いものばっかり
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:02▼返信
これいいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:03▼返信
すき家の裏メニューのキング牛丼には勝てんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:03▼返信
これに缶ビール付けたら1日分のカロリーになるな
恐ろしい…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:04▼返信
肉いっぱい入ってるし実質0カロリーでは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:06▼返信
これで糖尿病予備軍をコロナに罹らせてころすわけだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:06▼返信
さっぱり意味がわからない肉だく牛丼よりましやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:06▼返信
鍛えてる人ならって言うけど
もとよりこんな栄養バランス悪いのは摂取しない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:06▼返信
ニンニクで肺に入ったコロナを消毒できるやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:07▼返信



これは売れるわw画像の通りならな!


61.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:09▼返信
>>22
つゆの違い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:16▼返信
肥満は基礎疾患の元、基礎疾患持ちはコロナでの死亡率が高い
過剰なカロリーは肥満の元、つまり吉野家はコロナ推進企業
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:17▼返信
ひき肉じゃないんだから違う肉を混ぜて使ったら風味が混じってしまうだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:22▼返信
1回くらいは食べてみたいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:25▼返信
見ただけでオエエエエエ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:27▼返信
吉野家は量少なくて並盛だと3杯くらいでやっと腹ふくれるレベルだから、これでちょうどいいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:34▼返信
これだけの量だと塩分が血管に与えるダメージも見逃せない…。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:36▼返信
カミソリ3枚分の肉が3倍になってもたいした量じゃねえだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:37▼返信
松屋みたいなメニューだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:44▼返信
値上げしまくってるすた丼終わったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:46▼返信
通常の3倍のボリュームで販売する事によって、購入頻度を1/3に削減する事が出来るコロナ対策商品やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:46▼返信
※66
よう、デブ
普通は並1杯で十分
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:47▼返信
食材の消費を上げる為だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:55▼返信
昭和食堂のギガ盛りに勝てるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 15:56▼返信
カロリーで書かれてもなあ
ご飯の量増やせばカロリーなんてガンガン上がるしw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:00▼返信
実物見てみないと分からんけど、安い気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:07▼返信
飩餃の天飯大が限界
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:07▼返信
生卵嫌いだから無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:13▼返信
別にいいとは思うんだが稀にこれを毎日のように常食しだすアホがいるでしょ
そういうヤツの血糖値が心配だわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:20▼返信
吉野家かどこか忘れたけど、麦飯の豚丼で、シークヮーサー風味のタレかけて食う奴がめちゃくちゃ美味かったから、それ再販して欲しいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:24▼返信
大半が白米のカロリーなんじゃねえの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:32▼返信
>>81
並盛りの量使うって書いてるから白米のカロリーは半分いかないくらいじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:41▼返信
年寄り需要が落ち込んだからコロナ対策なんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:46▼返信
テイクアウトで3食分
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 16:56▼返信
卵が乗ってるから0カロリーだぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:03▼返信
吉野家もすき家も深夜になると完全閉店するようになった
一方、持ち帰りだけとはいえ深夜でも営業しててくれる松屋に感謝
コンビニ弁当が全滅してると、夜中に飯食うところがないんだよね・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:23▼返信
>>1

吉野家 遺伝子組み換え 検索
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:30▼返信
松屋も同じようなのはじめてるし
テイクアウトと量増やすが飲食業界最近のトレンドになってるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:40▼返信
地元の松屋は20時以降はテイクのみだぜ
焼き肉屋の安楽亭もテイク用の焼き肉弁当販売しているし
これもテイク出来るだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:41▼返信
にんにくじゃなくて、ニンニクの芽乗せて欲しかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:53▼返信
コロナもあるしテイクアウト可能で客単価増やすのであればデカ盛にが手っ取り早いからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 17:54▼返信
意外に安かった。食べよっ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 18:36▼返信
上の具だけ持ち帰りで頼む
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 18:54▼返信
ヒョンカキムby UUUM
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 19:08▼返信
多すぎるけど値段安くね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 19:12▼返信
今の吉牛の豚丼まっずいわーこれも期待できん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 19:17▼返信
1000円超えるかと思ったらお安い
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:24▼返信
>>2
最近の吉野家はすき家と松屋の影響を完全に受けているよな。以前の独自路線が良かったのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:25▼返信
>>11
吉野家よりマシだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:25▼返信
>>27
それだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:26▼返信
>>29
兵士になって日本の為に死ぬのか。偉いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:26▼返信
>>32
牛肉が1番高いのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:27▼返信
>>34
キムチも入っていないニダ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:29▼返信
牛丼超特盛りで十分やんけw
鶏はいいとしても豚なんぞいらんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:30▼返信
パクリやん…
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:39▼返信
※98
だが変わりばえしなくて地味な印象だったぞw
最近の方がいい傾向だと思ってるw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:42▼返信
県内に店舗が無かった
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 20:44▼返信
カロリーと価格のバランス…
109.ネロ投稿日:2020年04月27日 21:03▼返信
かっかかあ笑
雑魚介ばっかの、人間じゃこんなもんやろな

たった1700やとさ笑
ふざけんのは、生き様だけにしろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 21:33▼返信
10年遅いんだよ
食うけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 21:39▼返信
こういう豪快なメニューは目に付きやすくて売れると思う
すき家のキング牛丼とかYouTuberが食いまくってたしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 22:14▼返信
安いな
サラダつけてこれを一日分と考えれば節約できる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 22:46▼返信
カロリー効率ええな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 22:46▼返信
カロリーの割に安いのでアホな奴が押し寄せそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月27日 23:13▼返信
肉使った料理がよくスタミナ料理とか言われるけど
脂分で持久力ついたり夏バテに効いたりするわけねぇだろって話。
普通に炭水化物とミネラル取れや
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月28日 14:05▼返信
かつ屋の真似じゃねこれ

直近のコメント数ランキング

traq