関連記事
【【すごすぎ】大人気女性声優が「音ゲーマー向けの有線に切り替え可能な完全ワイヤレスイヤホン」開発資金呼びかけ → たった1時間でとんでもない事にwwwww】
有線にも完全ワイヤレスにもなるイヤホン「KPro01」
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) April 26, 2020
なんと…
1億円到達しました‼️‼️‼️‼️
6111人の皆さん!
システム音を担当してくれる5名の声優さん!
オウルテックさん!
みんなで『1億円のチーム』ですね✨
応援ありがとうございます!
あと66時間です!https://t.co/nwgT7gSrGh#音ゲーイヤホン pic.twitter.com/YUF8FnhslI
応援購入総額 124,116,580円
目標金額 3,000,000円 4137%
サポーター 7,498人
この記事への反応
・おめでとうございます!
・1億円突破おめでとうございます!ついにやりましたね!!これからどこまで伸びるのか楽しみです。
・おめでとうございます。最初の目標からするとまるで夢のようですね
・改めて1億円到達おめでとうございます!!
クラファン参加してよかった~。たくさんRTなどして宣伝してよかった~。
共に可能性を広げることができて楽しかったです!
KPro01届くの楽しみにしてますo(^o^)o
・いや、凄いですね…最初の方から見てますけどここまでおおきくなるとは…
シリアル付き、ずっと大事にします。
1億大台突破、誠におめでとうございますー!
・1億円突破しましたね。
本当に本当におめでとうございます!!
ポタフェスでの企画発表、プロトタイプ試聴から見て(聞いて?)いたので感慨深いです。
・一億円突破おめでとうございます!
ご時世的に開発なども難しいとは思いますが、オウルテックのエンジニアさんたちを信じて、手元に届くのをゆっくり待ちたいと思います!
・おめでとうございます!
一億円!本当にすごいですね!
木曜からまさかここまで伸びるとは思わなかったので驚きましたし、それだけみんなが待ち望んでいたと思うと微力ながらお力になれて嬉しいです。
テレワークやリモート収録する方々必見‼️
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) April 27, 2020
「会議アプリの音質比較」がアップされました。
つい夢中になって朝までやってしまいました…。(笑)
この研究が皆さまのお役に立つことを心から願っております✨https://t.co/FUke9qOdTd https://t.co/EtU4WJp9Is pic.twitter.com/toF7M1mAzJ
達成率4000%超えはやべーわ
声優人気だけでなく、この手のイヤホン欲しがってる人も多かったんやろな
声優人気だけでなく、この手のイヤホン欲しがってる人も多かったんやろな

2020.4.27 16:00産経ニュース
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、各国の製薬会社がワクチンや治療薬の開発に取り組んでいる。開発は時間との戦い。血液由来の治療薬の研究を行う武田薬品工業は、速やかに進めるためにあえてライバル企業と協力することを決めた。実用化されれば武田の名前は使わずノーブランドで提供する考えだ。世界が100年に1度の危機を迎えたといわれる今、製薬会社の使命を果たすべきときがきた。
武田は新型コロナに感染して完全に回復した人の血液の中にある血漿(けっしょう)成分から、抗体を含む成分を抽出して精製する「血漿分画製剤」の開発を進めている。
新型コロナに効く抗体は病歴のある人に特有のため、実用化には多くの回復者の血液を採集しなければならない。当初、武田は自社だけでの開発を検討していたが、実用化を早めるために今月になって複数のライバル会社と提携し、共同で開発、供給することを決めた。1企業の収益よりも、製薬会社としての使命を優先させた格好だ。
「現在のような状況の中で取り組みを進め、一定の成果を挙げてこられたことを、誇りに思っています」
恥ずかしい
既存のものがあるけど情弱の声優ヲタが騙されてるだけやないの?知らんけど
MENSAの会員なんてなれないよ!
なんて多彩なんだ!大好きだー!!
こんなところで何いってんだw
え?マジやん…
全人類上位2%の天才集団だっけ
写真の修整技術に長けてるにゃんぱすおばさん
そこ、金積めばいけるところ天
音ゲーで有線は勝てんよ これそういう用途でしょ
使えるのか知らんけど
遅延のないワイヤレスとか存在しないんだが?
完全ワイヤレスと有線の切り替えって昔から探してて俺のニーズにドンピシャだった
音質をテストできてないのが不安だけど、そこはオーディオオタクの小岩井ことり事前視聴会のレビューを信頼するしかなかったけど
まぁ失っても2万円だからこの機能面ならそれなりの音質であれば納得できそうだけど
声優で金持ちなのかよ、余計にすげえじゃんw
じゃあ別に有線持ち歩けばよくね?
どうせこのイヤホンでもワイヤレスで使うときはコードをどこかに保管しなきゃならないんだし、2つ持っているのとあまり変わらないよね?
俺も数年前から使ってるし
ロジハラやめーや
3Dプリンター使ってるからな
あと金額を見ればそれなりに納得できるレベルよ
でも3Dプリンターを使うことで通常の射出成形や切削加工ではやりにくい内部構造を作れる
まぁ図面見てないけど
そう思う人は買わなきゃいいんじゃね?
2つ持つのはめんどくさいと思う人が買うんだし
Audio VisualのAVみたいだけどさあ。
Galaxy Buds+のゲームモードはかなり凄い
ワイアレスである以上、遅延ゼロはあり得ないんだろうけど、
実際の使用感は遅延無しと言い切れるレベル
それ、首にかけるやつのことだろ?
完全ワイヤレスってのがいいんだよ
あとコスパってのも重要だからな
茂木健一郎も会員です^^
○○watchってテクノロジー系では結構大手のニュースサイトだからな
他にも色んな記事があるから暇潰しに見てみ
まあショボい耳には安価で十分よな
音質が嘘偽り無く良いなら絶対買うわ
まさか屋外でヘッドホンつけて歩いてんの?(笑)
音質って結局自分の好みだから店頭に並ぶまで待つしかないね
俺は機能面でひかれたから買うけど
ラッパーかもしれんぞw
で、誰こいつ
解像度とか見てないけどハウジングショボそうだしいい音は期待してない
何故こういうイヤホンを出さないか考えたら
普通、分かるよね
何故こういうイヤホンを出さないか考えたら
普通、分かるよね
彼女が選んだのが・・・オウルテック!!
完全に詐欺じゃんw
そしてこれは明らかにどっちもできるにこしたことはないので、この製品には賛成
2万なんて安い部類だしな。俺の骨伝導イヤホンも2万5000円くらいしたし
わからん
なぜだ?
もうプロトタイプは結構前に出来上がってて視聴会もやってるから技術面は問題なさそうだが?
普通にオウルテックが案件で出した話だと思う
オウルも開発費浮かせて万々歳
まあ、察してやれw
SONYやオーテクに比べれば動かしやすそうだからな
AfterShokzか、あれは良いものだ
自作PCおじさんにはおなじみの 安物PCパーツメーカーの
オウルテックがオーディオマニアの女性声優とタッグを組んで出す(あくまで企画で、中身は中国メーカー)
音ゲーにも対応したワイヤレスゲーミングイヤホン 21800円!(無線では音ゲーは出来ません)
イヤホンよりこっち記事にすれば良かったのでは
ただの無線と有線の切り替えイヤホンならあったけど、
完全ワイヤレスとして使えながら有線切り替え可能ってあったっけ?
バンドリじゃん
バカ相手の商売うまそうだな
ここの場合はリターンが当初の予定よりもどんどん豪華になった
それでも余ったのならメーカーへのお布施として納める
クラウドファンディングってのは本来投資額が100%越えたら利益だけにしてもいいんだけどね
リターンは投資した人にはかなり恩恵があるから100%越えてても出資者は増え続ける
あとは利益としてどうぞって感じでみんな出資してるはず
殺してええか?必要ないやんけ、こんな人間よお!
一発で、殺すからよ、ええやろ♪
イギリスメーカーだったぞ
PS4だってワイヤレス無理だし
ソニーのhearシリーズ使ってるけど、有線切り替えあるからこれ選んだもん
逆に他にどうやって音ゲーしてるん?
ゲーセン??
はい、通報
タップ操作で曲送りや戻しが無いのは結構不便だよ
この値段でAirPods買った方が良い
動画やゲームは有線じゃないと違和感ある
それ以前に2pin端子が充電端子も兼ねてるとこが気になる。
本来頻繁に取り外ししない端子なのに充電端子にしたらすぐガバガバになるぞ。
手元にオーディオプレーヤーやスマホがあるからいらんやろ
誤作動のもとだわ
って精神で外したからな
まぁ個人的には無くても気にならない機能だとおもってるけど
そう思って作ったんだろうけど俺は絶対いるわ
タップ操作は誤操作しまくるから物理ボタンある奴使ってるけどね
外でやるときは無音で余裕だし
本体が小さいのもあるけど、充電時間:約2時間で
最大再生時間:約5~8時間て充電時間の長さに対してバッテリーが1日も持たないのはどうかと思う。なんかシルバーケーブル(6000円)の購入も進めているけど、青か黒本体に白ケーブルは
色の相性悪くない?
2つ用意すればいいのでは?
2つ以上買って充電を交互にしながら使うんやで貧乏人
なら、現存するそのイヤホンでいいな
この声優開発wイヤホンのメリットって何なんや
おいらは100均のイヤホンでええわ
100均はダメだよ。自分も素人だけど違いが分かるよ。
例えば、100均のイヤホンは、スピーカーを袋に包んだ状態で再生しているような、こもった音で聞こえるから。
じゃぁそれでいいわ
100均のやつとか寿命も短いし金無駄にするだけだぞ
当たり前じゃん
タイトルくらい読めよ
有線も両用できるってかいてあるやん
うらやましい
便利な予感
知名度のない声優に寄付しまくったら面白いってノリだけで集まった金だ。
勘違いすんなよ。
技術的に不可能なもんだと諦めてたわ
旨もでかいし
いらんけど
すげえわ
持ってる人間ってかんじがすごい
一生勝っていく感じ
次は変身ベルト作ってくれ
ゆあへっどせっといずでぃすこねくてっど を
声優6人の中から選べるってのが面白そう
人選が偏りまくってるがw
”完全”ワイヤレスかつ8時間以上バッテリーが持つ奴出してくれれば3万までなら出せる
探してんだけどネックケーブルがあるやつしか見つからない
ミリオンのライブのあと、「私にも仲間ができた」と泣いていた小岩井さん。
いつものWindowsクオリティというかPCパーツクオリティというかうまく行ったり上手くいかなかったりでイライラする。片耳しか聞こえなかったりな。充電付きケースに入れてても接点がずれてて充電できなかったりな。なんでパソコン関係ってこうバシってうまくいかないんだ?んでまぁふつうに数秒遅れる。動画とかみてると銃を撃って音が2秒遅れて聞こえる。ひどいもんだ。
だからもう最初からairpods買っとくの進めるよほんと・・。切り替えできるやつより切り替えできなくていいからちゃんと聞こえるやつの方がいいよ。
両耳ワイヤレスタイプは基本、音楽だけしか聞かない人用だよ。(air podsを除く)
普通に有線と無線とか使い分けるのが良いと思う
ワイヤレスイヤホンの製品としての性能や品質はどうなの?
すごいのはクラファンのことで、MENSA云々は経歴を見て思った感想と思えば辻褄が合うけどまあ、、
人生で3回のみ受験資格があるMENSA入会試験ってそんな簡単なん?
MENSAのツイートにあったネバラン問題めっちゃ難しいで?あんな問題作って解けるレベルの人間が集まってるならやべえ集団だよ!
完全ワイヤレスとして使いながら音ゲーに対応する有線コードがあるって便利な気もするけどね。
例えばSwitchとかもBluetooth未対応だから使えるし。
え、AV!?ことりんハァハァ、、
いや、すげー人じゃん!やっぱすげー人が入る団体なんだね!
このクラファン目の付け所はとても良いと思うよ
音質も良くて使い心地最高だぞ
こういう需要がある選択は割と大切にすべき
声優好きと面倒くさがり、コスパ重視の人なら買うだろうな
多分それ脳がいかれてるわ
前にこいつが褒めちぎってたファイナルのE500はゴミだったよ
ワイヤレスでは音ゲーできないから有線接続可能にしてるって話だろ?
KleerがBTより低レイテンシだとしても有線には及ばないわけで
もしかしてE500をオーディオ用だと思ってる?
LLC対応で揃えれば音ゲー普通にできんぞ