https://news.livedoor.com/article/detail/18191414/
記事によると
安倍晋三首相は29日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、学校の入学・始業時期を9月とする案が出ていることに関し、「大きな変化がある中において、前広にさまざまな選択肢を検討していきたい」と語った。
この記事への反応
・「桜咲いたら一年生」じゃなくなるのか
・全ての学校を9月スタートに変えるなら、
単純に考えて受験時期が5月~7月になる。
インフルエンザ流行期も大雪の時期も
受験時期からはずせます。
留学する人も世界の時期に合わせられる。
受験生にとってはメリットしかないのでは。
・大賛成
・入学9月で入社4月のままなんて無茶言わないよね?
仕組み変えるなら全部変えなきゃいけないんだよ
・高3です。
勘弁してくれ、と言いたい所だが
失ったもの(修学旅行、インターハイ等)が戻るなら
別にいいと思う
・公務員特に学校現場の負担が、また増えると思います。
・これ高校留年になるん???
考えてみれば
一年で一番風邪引きやすい時期に
受験するってリスクだよな
一年で一番風邪引きやすい時期に
受験するってリスクだよな

汚職のマスク
普段ならあーだこーだ言って進まない話だし。
また秋から大流行する可能性はあるんだぜ。
コロナは基本風邪のウイルスなんだから。
留年にしとけや
灼熱地獄の甲子園も移動するって事か
政府の場合はこれがあるからね
春でも秋でも別にいいだろ
変えなきゃいけないのは学校の制度だけではない
社会全体が変わらなきゃいけない
コロナの間だけ特例でしのいだ方がまし
さあ出かけるか
インフル地獄の受験シーズンもな
まぁ、入学式が下手すると灼熱地獄だがどっちがいいかって話ではある
ワイはピチピチの10代だ戯けぇw
ほんと、馬鹿しかいないのか!
爺の頃はむしろ9月入学だった人まだ残ってるんじゃないか?
流石にもう亡くなったか?
2年留年でもいい
4月終わりだってのにずっと寒いし雨ばっか
精神年齢だけな。
センター試験の日ってやたら大雪多いいしインフルエンザは流行ってるし
そんなんで一生棒に振る受験生にとってはいいことだ
4月入学にこだわる必要ないし
この機逃したら今後も実現しなさそう
ずっと9月か?
アホ
マジ卍w
プロスポーツも海外に合わせられるぞ…
終息しても9月からになるでしょ、今後も同じ事が起きないとも限らないし
単位不足出さないためでしょ
9月から始めて3月に終わるって話じゃなくて、9月から始めて8月で終わる様にするって話だと思うぞ
何十年前から言われてるんだ
いい加減国際標準に合わせろよ
就職も新卒一括採用じゃなく、通年採用に切り替えていくべき
まあまともな大人は何時間も連投しないからな
真冬にやるよりかまだマシか
もう卒業シーズンにサクラソング歌えないねえ
周りがそれに合わせればいいんだよ。
4月始業も周りが勝手に合わせてただけだたから
世界水準にできてええやん
休校と違って猶予がまだあるし
こいつのせい
何でも世界に合わせればいいもんじゃないのもあるけど今年入学した子供達はどうなる?
来年の3月に卒業予定の大学生はどうすんの?就職活動もあるし
そこは半年長く授業受けれてお得と考えるしか、、、、
全体底下げするよか、日本全体で考えても遥かにましかと思うが
9月に収まってるわけないわ
ゴールデンウィークを境に蔓延して8月で更に加速する
来年まで自粛するべきだね
在宅勤務最高!
甲子園は12月~1月で雪が降る中で行われるんだな
極寒甲子園!!
今なら頑張ればできるかもなぁ
混乱に乗じてって感じもあるが、ずらしたほうがメリットは大きいと思う
今まともに新卒採用できる企業どんだけあんだよ
桜で始まるのが良いけど仕方ないのかな
夏も結局台風に邪魔されるだけな気が
半年増えてお得じゃん
京セラドームでやろう
コロナのせいじゃね?笑
なんで100%バレないのにわざわざ確定申告しないと駄目なの?
こっちのメリットは?
氷河期おじさん「俺らだって苦しんだんだからお前らも苦しめ」
どのみち新入学生は登校出来ないんだから9月開始で問題ないし、大学生が就職活動をしようにも周りがコロナ騒動でそれどころじゃないよ
ツイッターで反対してたネトウヨまた梯外されてて草
世界と足並み揃えられないから優秀な留学生が日本で就職してくれねえんだろw
各個人が入学年を自由に決められるようにすればどう?
プラスマイナス一年ぐらいで。
今でも小・中学生の入学時期をきちんと揃えても、大学入試の段階で浪人生がたくさんいるし
暑い夏は変わらず休んで二学期が新学期になる
来年の受験シーズンとかに収束してなかったらそれこそ悲惨なので、
半年でも遅らせた方が確実だとは思うわ
それ、大半の小学生が卒業式(意味深)になっちゃうだろ
会社の入社も4月にするの?
たかがこの程度のウイルスで?
これを機にドーム球場使えばいいやん
私は都内ではないですが、行けるうちに行っておきます。今から美容院行ってきます。
昔からの伝統を続けるなんてアホのやるこった
どうせ9月になったら4月からって言うんだろ
安倍ちゃんにとって春の「桜」は不吉な花だからなw
卒業8月末だろ?
まだその季節じゃないだろ、盆とか墓参りが卒業ソングに絡んできそう(
ナチスは右回り
9月~3月を削れば、学習範囲をすっ飛ばす事になる
どっちも無理だよ
必ず反発が起きる
現実的な路線としては平成26年9月2日生まれから適用して
在学中の子供達については現行通りという方法を採るしかない
騒ぎすぎじゃなくて?
ホンマやw
アメリカとか中国も9月開始の2学期制だしもうそこに合わせた方が今後の学生も海外行きやすくなるんじゃね
伝統って話で言うなら、徴兵の為に4月に変えた入学時期を元に戻すだけなんだけどな
予算やカリキュラム間に合わないだろ
こりゃ来年度まで氷河期やな
やるなら伸ばすだろ、今まともに授業できてると思ってるのか?
まだ安全厨おって草
はやく外に出て遊んでこい
会社の入社は会社が勝手に合わせてるだけだから配慮する必要なし
いつも通り中身の無い発言だな
急に決まったら学校の先生達がオーバーワークで対応に追われるのが目に見える。
そして、再来年は4月に戻すの?
あるいは一生戻さない気でいるのか
入学年齢は現状はそのままにしないと無理やろうな
後追いで会計年度等の法律を変えていってどこかのタイミングで半年分ずらした年代作るしかない
まぁ、コロナで半年(下手するとそれ以上)消える現状考えるとしょうがないのかもだが
柔軟性のかけらもないアホで草
ってジョジョ5部で読んだ
あ
あの話題をそらすためか!
一学期にやってたことを二学期の時期に、
二学期にやってたことを三学期の時期にやるだけだろ
これ変わったら多分会計年度まで影響してくるからな
国民全体無関係じゃ済まないと思う
「世界は元には戻らない」だ
環境に合わせて変化できない生物は滅びる
9月に移動したらもうそのまま、今後はずっと9月になる
実は9月のほうがいろいろ都合はいいんだけど、ずらすのが非現実的すぎて放置されてた
それがここにきて現実味を帯びてきたと
東大だっけ、九月入学やろうとして頓挫したの
まだ4ヶ月あるから安倍ちゃん思いつき休校のときよりマシ
思いつきで適当なことすんなよ
来年から9月2日~翌9月1日までの連中が同学年になる
反対の利権勢力が抵抗する
アホや😷👍
会社に配慮するのはおかしいから。
会社側が合わせるべきだから
ぶっちゃけ、授業日数確り確保できるから、4月エンドの為に三密気にしつつ土曜や長期休暇に詰め込むよか学校側にとってはかなり楽
4月はないわ
来年になったらまた4月…なんていうヤツはどうしてこうも思考がアレなんかな…
ハッピーターンがうまいってことぐらいしか楽しみがないな
ネタ古い
今流行してるのは欧米旅行行って帰国した連中が持ち帰った欧米株
中国からのは封じ込めてて一気に感染拡大したのは欧米旅行行って帰国した連中が持ち帰ったやつ
さすがにお前らもガチの引きこもりではなかったな
お前の幸せは駄菓子コーナーで止まってんのか、、、
現場知らない底辺がなんか言ってて草
教師も若年層を中心に9月からのタームに賛成の意見の方がもともと多いから
明治政府が9月開始の会計年度にしようとしたけど、いろいろ間に合わなくてなし崩し的に4月になった
学校側も後々それに引っ張られる形で4月になった
調べてみたが韓国は3月でパナマは4月みたい
利権の犬安倍晋三が果たしてやれるかどうか
やれぇ!
4月入学に切り替わったのは、軍隊の徴兵期間が4月開始になった事に合わせて変更だし。
中学や大学は大正初めまでは9月入学だったようで、まあ国や社会の都合で変わるものだし、これを機に変えるのもいいかと。
余計に勉強して準備出来る
するにきまってるだろ
大日本帝国は神の国だから天皇陛下の言うことを信じて祈っていれば神風が吹いてコロナをすべて吹き飛ばしてくれる
やるなら単純に学生全員半年ずらせばいいだけだから、今年の4月に入学した人はそのまま来年の9月まで1年生で
来年の4月入学予定だった人は来年の9月に入学することになる。今後は5月だと早生まれ(?)になるね
半年伸びた分の学費どうすんのって問題はあるが、まともに勉強できてない現状だと割とアリだとは思う
普通に4月でいい
それ古いわ
明治時代に戻ってるじゃねえか
まあ絶好の機会だからな~
令和キッズ「????????????」
コロナ周りではどうにも批判しか浴びないから「やりやすいところから」スタンドプレーや。
コロナでの休校措置だって「やりやすいところ」だったからやっただけ。現場からめっちゃ批判浴びたよな。
このときは西浦先生や統計学の先生たちが「子供から大人への感染はないから休校での抑制効果はかなり
低いです」って忠告をガン無視して強行した。
結局4月の有識者会議のレポートでも「効果はほとんど無かった」って明記されちゃったからなw
ちょっと意味わからない
まだマシだと思うげど、たった4ヶ月で上手く行くわけが無い。無駄な会議だけで終わるよ🎵
むしろ、今は日本が世界に合わせなきゃいけない時代なんだよ
この機会にやれるならやっちゃった方がいいとは思う。
どうせ「めんどくせえ」ってまた却下されるだろうけど。
訂正
× 西浦先生や統計学の先生たちが
○ 西浦先生や統計学の先生たちの
もう今年は何もしないほうがいいぞ
予算やカリキュラムは既にあるだろ、それをずらすだけだよ。
やるための理由を見つける事が大事で、やらない理由を探す必要はない。
高校野球が~とかいうが、1%にも満たない高校球児だけのために、この世代の小中高大学生から学ぶ時間を奪う事は許されない。
反対理由も桜の季節が~とか情緒的なものばかりだから。
誰も終息するとは思ってない
預かる身としてはキツイ…
辞任しろおおおおおおおおおおお
今年だけは就活しない言い訳できて
現場を知っているとはさすがですね‼️
因みに何処の現場ですか?
仰るとおり4ヶ月なんもできなそうで草
コロナも3ヶ月なんもしなかった模様
また半年伸びて混乱した挙句4月に元通りになりそうな気がする
もう学校システムを廃止しよう
それは君の願望だよ
小・中学生の入学年が一律だから
問題になるんじゃないの?
それ以上になれば留年生や浪人生が普通にいる。
入学月入社月に関しては統一はやめて
学校・企業が自由に設定できるようにするしかない思う。
今のままズルズル引き延ばして
出席日数足りないまま進級卒業やむ無しで良ければどうぞ
157じゃないけど、妻が小学校教員で昨日あたりから出てきているこの話に学校は賛成しているみたいだぞ。
そもそも4月は年度初めでやる事が多すぎるのに入学式、3月は年度締めなのに卒業式と重なって辛いからな。
年度初めを入学と合わせる必要はないんだ。
9月入学に切り替えるのは無理だろうし雪降る前に時期ズラせと思ってたがまさかこんな事態になるとはなあ
現場知らない底辺がなんか言ってた草
いうて前々から就活の時期は大学が就職予備校化してるって批判はあったんだし、その期間就活に集中できるなら悪くはなくね
無駄に夏休み冬休み伸びる聞いたし
夏に体育館で卒業式ってぶっ倒れるだろう
もっと先に考える事あるのに検討するってさいい出したの総理じゃないけどもっと考えて行動して
今に検討のし過ぎでパンクするのではないか
卒業式の頃はまだ咲いてないし入学式にはもう散っている
今年式が出来るかどうかなんて関係ない、形式上だけでも9月からという流れに持って行けば今後が楽になるという寸法だよ
日本の縦社会的にスムーズに行くとは思えない。オリンピックや初期のコロナ対策で結局後手の選択しか取れていない
コロナガラパゴスだぞ
自民は当初の主要政策全てが死んでいるので
まだ自民支持って自民党という政党そのものを信仰しているカルト
変えるにしても、急過ぎる・・・こう言うのって、何年も前から準備するべきでは?
変えればいいだろ。
理由つけてやらないのは社会の害だよ
特に東京都の緑のおばさん、自分勝手な事ばっかり言ってんじゃねーよ。自分が国の代表とか思ってるんかね、あの女。 全員1年留年させちまえよ、小学生も中高生も大学生もよ。
あんたら台風の強襲とか考えてんの? まだ風邪の方がマシなんじゃねーのwwwwwwww
対韓政策だけは割とまともだったから民主党よりかはマシやで
責任も労働も全部現場任せ
やらせるならインターハイや甲子園は数年間なくして教員にその変更に対応させるなどの対処が必要だろう
なんで企業に合わせないといけないんだよ。
企業側が合わせるべきだろ
まあ、総理大臣が一人で全ての政策や方針を練って
官僚たちに指示を与えて動かしてるわけでもないしな。
もし仮に一人で全部してたら、いろんな意味で凄すぎるぞ
温暖化で時期がズレただけで一昔前は日本全体で入学or卒業で桜のイメージやろ
場所じゃなく季節の風物詩だろ
少し頭を使え
目立ちたい奴には文字通り神器になるな
半年伸びるだぞ?企業もうれしいだろ
そらまぁずれる分アレコレやらなきゃいけないが、ずれなくても今年のこの混乱でアレコレやらなきゃいけないわけだし
失せろバカ
別に急ではなく昔からそういう議論はあったぞ。
ただ、「空白となる期間が存在するから実現するのは難しい」として現実味がなかっただけ。
それがコロナの休校で現実味が出てきたし、いま変えられないならずっと変わらないだろう。そもそも4月入学というのも政治の都合で決めたものだから、社会の都合で9月入学になるのもいいだろ。
個人的には過ごしやすい10月入学がいいけど。
はよ10万ください笑
まぁアメリカとかだとデフォルトで卒業後3ヶ月から半年間無職だしなぁ
その期間にどう自分磨きしたのかを面接で聞かれるわけで
アメリカが絶対に正しいから見本にしろ!とは言わんが、そんなに毛嫌いするようなもんでもないだろうし、特に教員や公務員になる人間はその前に社会勉強のチャンスなんだから悪くないと思うぞ
8月卒業・9月入学
今までの4月入学・3月卒業という概念は廃止される
俺たちの常識とは違う学生生活
北と南で違いすぎるから9月は無理だよな
※225
本当東京のおばさんかってすぎるよな
そんなんいったら4月も夏暑すぎて台風も来まくるから沖縄の学生は6月くらいまでしか〜
ってなるやん
いくら安倍とコロナがタッグを組んでもこの聖域を崩すのは無理だろ
過去の基準に縋るよりよっぽど良い
クソ安倍にしては随分とまともな事を言う
元から冬の受験はインフルエンザとか豪雪とかで厳しい物があったし
でもそれだと1年間企業は採用出来なくなるからある程度は企業も合わせてくるよ
今までの常識も日常もすでに壊れているんだから。
インターンのシステムがあるだろ
日本の面接対策よりはるかにイージーだわ
他の制度や慣習も変える必要あるけど、全部考慮してるのか?
そもそも海外に合わせる必要は?
変えるメリットデメリット全部洗いだしてからにしろヨ
じゃあお前がやれよガイジ
日本もそうすりゃええだけやん
それを今やってんだロ
既に何名かの方の指摘通り、台風シーズンの物理的リスクの方があって、そっちの方がよっぽど厄介です。
9月始業になるとそんな大きな弊害がありますので、
今までの始業から、1,2ヶ月ズラす程度がいいかもしれませんね。
夏休みの代わりに秋休み……本来休みは子供を守るものでしたし。
まあ別にいいけどさ
自粛で学校に通えなくて今のままだと単位が足りないから合わせる案が出てるんだろ、アホかよ
令和「しょしょしょしょ小学7年生wwwwwwwwwww」
現実的です。
学校は勉強をするところでいい
今回だけ特例で決算期間を2020-04~2021-09にして良いと言えば喜んで決算月を変える会社増えるんじゃないかな
運が悪ければ2年後に戦場になってるから学校にいかなくて済むよやったね!
小学校7学年のキャパ問題
各学校で入学金が入らないため経営危機
とかあるね
アニメの設定にも影響するだろ
いるかは知らんけど部活だけが登校する理由の子らが引きこもりになりそうだな
ただのこいつが底辺だった草
ワクチンの開発と安定供給考えたら1年延期の方が現実的やろ
コロナ世代お疲れ様
医療崩壊を防ぐ案がきちんと有れば
進めてもいいと思う。
アホはおまえだろw
サマータイムと同じで世界=米西欧主要国、日本も合わせなきゃの勢力がこれ幸いと主張してきただけだぞ
>仕組み変えるなら全部変えなきゃいけないんだよ
なら会社は9月まで新入社員の給料払わなくていいってことだよな?
熱中症とかで亡くなったりしないといいけど
春の穏やかな時期に新しい環境に送り出している意味を考えるべき
コロナの問題に絞っても9月に平常に戻ってる確証はないし9月に再流行したらまた延期にするのか?
そんな事する余裕があるなら一刻も早くオンラインで滞りなく授業が出来る体制を整えるべき
安倍やっちゃって。
気にしなくていいよ。
大学受験勉強だけで考えるなら本当に合格したい奴は学校外の勉強が中心になる
よって現状でも外出できないストレスがあったとしても問題なく勉強中。
宅浪と同じこと
大して勉強もしないで行けるような大学、個人的には偏差値55以下については時間の無駄。
高卒で専門職なり営業職に行くべき
9月までの5か月の空白を考えるなら一般的な大学4年間の大切さを考えたほうがいい
サイテーだなコイツ
思いつきで発言し過ぎだよな…
体育家庭科等以外はオンラインで授業受けられるようにしろ
そうすれば好きな時間に動画見るだけで無駄な教師もいらなくなる
むしろ海外に媚びているパヨ達の案では?
小中の入学式の日に桜満開?だったら羨ましいわ
安倍が賛成して推進し始めたら
手のひら返して反対し始めるのに期待
風邪のシーズンと受験シーズンがずれるのはいいことかもね
医療崩壊しないことだよ
君たち
朝日は甲子園で高校野球を8月にやらせたい利権があるから反対に回ると思う
それもあるが、9月に変更は賛成だが政府のやり方には問題があるとか言い出すパターンもあり得る
春が穏やかって
三寒四温が続いて体調崩しやすいのは春の方でしょうに
少なくとも9月までイベント関係自粛しろって言ってるようなもんじゃん
どうなるか分からないから今のうちに土台を組み替えるって言ってるんだよ
現状のままじゃどうにもならんし、子供も大人もまともに動けないからな
なんでそうなるんだ?
だから治らねえって言ってんだろ
アビガン海外にプレゼントしてたがまさか日本の分はあるんだろうな?安倍
春と桜という言葉に勘違いする人が多いが、3~4月は11月と同じ気温。体調を崩す人の数も3~4月初めと11月は変わらない。
でも人は11月の方が3月よりも寒いと感じてしまう。
9月新学期は良いと思う
入試だけじゃなくて国試も1月2月が多いし
試験やるのに適した時期じゃない
海外留学したい人にも海外から留学したい人にも9月スタートはメリットしかないし
直近の受験生も半年間入試や国試が延びてその分有利で羨ましい
こういう時じゃないと延々と議論の為の議論ばかりしていつまでも結論が出ない
先輩や後輩だったのが同学年とか気まずそう
花粉もめちゃ飛んでて春先の方が具合悪いなあ
小学生にも花粉症が多いらしいからね
5月って既に夏だし残暑の方が気持ち的にラク
思いつきもなにも全国の知事会の議題に上がってるんだが
自分帰国子女で小学生低学年の頃突然9月新学期の世界に放り出させたけど、余裕でなんともなかったから新環境うんぬんは大丈夫じゃない?
平時に変えようとしても面倒すぎて、
こう言う時にしか出来ないことだろうとは思う
あと成績不振の生徒は留年させるのが当たり前にしてほしい
成績悪いのに進学はおかしいし、なにより生徒がかわいそう
現実的に調整が不可能だったけど今回ので学校ごと社会が停滞しちゃったから
次の年の1年生と合同にするか否かで揉めるとは思うが。
青田刈りはどのみちやるだろうけどさ
国際的な専門学校とか日本国内でも10年以上まえから9月入学なのに時代遅れもwww
いいんじゃない?合理的だと思うよ
北海道とかはもともとなかったんじゃ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭恵が手作りマスク作ってやればええのにな
・法改正
・日本の【全ての】企業の決算時期の変更
・全ての学校での9月入学への準備
これを今の日本の状態で全てクリアできるとは到底思えない
これだけやっても最低限の変更だから他にももっと変えていかないといけない
現行の受験生、就活生が不利益蒙る覚悟があるなら別 少なくともメリット受ける奴の方が少数だと少し考えれば分かるやろ
俺もだよ
TUBE復活‼︎
熱中症で体調崩して受験できない奴の方が多い事実を知らないバカ多いな
東北も殆ど無いな
熱中症は自己管理でなんとかしろよ、甘えんな
就職するのが夏以降なので夏休み無し冬ボーナスなし(3ヵ月試用期間)
新入生以外は3月終業式の9月まで授業なしだから
結局は塾行く行かない事で勉強の差がひらくよね
ぶっちゃけ、いつ自粛解除できるか解らん状態で、解除後1年分のカリキュラムを残り期間に詰め込めっていわれたらそっちのが死ぬほど大変だわ
あっ・・・・・(察し)
受験したことないんやろな・・・・
ただでさえ推薦入学者の入学までの学習が問題になってるのに
9月入学なんかしたら余計学力落ちるのを知らない奴多いよな
少なくともその世代はゆとりなんか比べ物にならないくらいバカになる
就職活動前に休んどけよ、入社後初めてのボーナスはどうせ何月だろうと満額はもらえねえよ
なんで海外の奴は学力落ちていないんだ?
おまえの家や学校はエアコンないのか?可哀想に
当然在校生もすべて半年伸ばすって話だろこれ
そうじゃなきゃコロナ騒ぎの今検討する必要性がない
桜とかもう時代遅れ
草
お前がか?
欧米は涼しいからいいが日本は地獄の季節だぞ
お前こそ何様だよ
外国を参考にできる9月入学案の比較になるんじゃないの。
9月入学なら実行まで僅かだけど時間もあるしね。
夏後にコロナ再流行がないって前提なんだろうけど。
反対する奴がいたら、指を植木バサミで一本一本切り落としてやる。
ってか日本の夏〜秋は暑すぎるうえに台風やらで水害頻発するから冬以上に大変やと思うわ
ピンと来ないけど受験の時がめっちゃ暑そう
甲子園球場にこだわらなくてもいいんじゃない?
ドーム型球場いっぱいあるし。
今から新学期を9月にするカリキュラムを組み直すのは間に合わないだろ
現場が今よりさらに混乱するな
カリキュラム自体の変更はそう難しくないぞ
長期休暇土曜無くして詰め込めっていわれた方がよっぽどきつい
無くなるんじゃなくて一学期分増えるだろ
来年の9月なら時間もほどほどにあるだろう
オンデンマンドだから一個もみてねーけど
新卒一括採用も別にどうでもいい。
最初の教育を一括でしたいという思惑がある会社もあるだろうが
別に4月である必要はない。
むしろまだ年度末の忙しさの余韻があるから6月とかの方がいいわ。
税金の初年度の試算が変わってくるか?
他なんか弊害あるかね。
結構な意見が
「なんでも西洋の真似はやめてくれ。日本の独自性が失われてしまう。」
「日本のアニメから桜の季節に入学のシーンが無くなるのか。」
これらに集まっていたよ
独自性を大事にするか海外との共存を大事にするか
でもこの際メリットの多い方を選択するべき
ただの底辺でサクラだった模様
>「日本のアニメから桜の季節に入学のシーンが無くなるのか。」
どうでもいいわ
やっぱりなおっった人も体内に陰性コロナ一生もつんじゃない?
んで、欧米は9月までに収束しないから半年延びて桜の季節の入学式になっちゃったりしてね
本当邪魔だわ通り道の横にある駐車場はいって1回暴れる奴いるし砂利があるろころだから煩くてしょうがない
学校休みは5月いっぱいでいいよ
9月…アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ベルギー、トルコ、モンゴル、ロシア、中国
10月…ナイジェリア、カンボジア
このように、世界の多くの国々では9月入学が主流となっているため、海外からの優秀な学生や研究者を日本の学校に迎え入れることが困難だといわれています。今後、国際化を進め、教育や研究水準の向上を目指していく中で、もしかしたら日本の4月入学制度も変わっていくかもしれませんね。
満開の桜が咲いてる時期に入学するよりも、最初から平常運転で入れるだろうから良いかも知れんよな。
医療崩壊してないのはホテル業界と医療関係者の努力のおかげ
政府は500億近い予算を計上しつつ、90億程度のマスクを配って差額をポッケナイナイしようとしただけだな
或る意味で妥当な政策なので特に文句ないです
抜本的解決策じゃなかろう
逃げるな
土日返上して授業すればいいだけ
おじさんは30代中卒だけど
そろそろ高校入学しないとな
来年の9月に収束してないようならもう諦めるしかないだろ
即神るカップル続出しそう。
でも少子化対策には良いかも。
コメント見る限り実際の現場やった事もない人って凄く分かるよ草
引越し時期が夏にずれれば新生活用品とお中元ががぶり物流停滞、引越し者と旅行者がかぶり鉄道パンパン
国や自治体の予算年度と学校の年度でタイムラグが出て学校運営や新教師採用予算で支障をきたす
社会影響が大きすぎて下手にやると大混乱招くが後始末考えずに休校要請した安倍ならやりそうだな
そんなわけないだろw
そもそも欧米に合わせる意味あんの?
むしろ老害は賛成派多いぞ
むしろ老害は賛成派多いぞ
オンライン授業
わい今年入学の大学一年あなたの意見に賛成
他の国にもあるんですがそれは...
草
思いつきで出来るほど現行のシステムは単純じゃないぞ