天才てれびくんhelloに出てた曽山一寿先生の「大事にしてること」。
— あしま@輝針祭Fスタッフ (@ashima_3chi) 2020年4月28日
創作とかしてるフォロワさんもおおいので見てほしくて。
先生、放送中も終止楽しそうだったな。 pic.twitter.com/zNs5c3TX88
天才てれびくんhelloに出てた
曽山一寿先生の「大事にしてること」。
「アドバイスを聞き分ける能力が大事。
つまんない・下手 こういう意見は一切聞かない。
自分が何かしようとする気持ちを邪魔するだけだから。
そうした意見を聞かずにやり続けた人が
夢をかなえる人だと思う」
これ動画で見ると、曽山一寿先生の明るい中にも芯のある言葉がより伝わってきてよいんだ…
— あしま@輝針祭Fスタッフ (@ashima_3chi) 2020年4月28日
この記事への反応
・曽山先生大好きです~!!
なんとも曽山先生らしき、大変良い言葉…。
・ということは、
HUNTER × HUNTERの続編を求める声はあの人には....
・単純にこの漫画まだやってたんだ、と思った。
自分が小学生の時から既にずっと連載している。
・アドバイスを聞き分ける力…
聞き分けるってとこがいい。
感情的にならず、取捨選択して
いいとこを自分に取り込んで行ってるんだろうな。
・世代で誰もが知っているからこそ
影響力と信憑性が段違いですね
素晴らしいお言葉
・俺も小説を書いてた頃に
こういう心無い意見を貰った事もあったけど、
やはり無視するのが一番良いのかー
これは参考になる。
(実際、無理矢理ケチを付けたいだけな意見ばかりだったし)
・コレ「一切聞かない」って言ってるけど、
ちゃんと聞いてるな。
弱点を補うのでは無く長所を伸ばしたんだろうけど、
この人はネガティヴな意見も聞いてないツモリが聞いてるわ。
心無いディスりを全部聞いてたら
頭おかしなるもんな
聞かない勇気だいじ
頭おかしなるもんな
聞かない勇気だいじ

下手
お前みたいなニートに言われてもなw
小学生のころリアルタイムで読んでたけど全く笑えくて毎回飛ばしてたぞ…
FF7Rは韓国風整形とか具体的じゃないとな
20年近く連載続いてるってことはある程度安定して子供にウケてるんだよ
そら何割かハマらない奴もいるのはしゃあない、万人受けするもんなんてないし
何言ってんだこいつ…
隠れた大物か
むしろデンジャラスじーさんって大人になってから読むとカオスすぎて笑えたりするけど、小学生もシンプルに💩ネタとかで笑えると思うしやっぱりギャグ漫画としては凄いクオリティ高いと思うけどな
まぁ感性合わんやつは読まなくていいと思うし、お前みたいな声を無視って俺みたいに楽しんでるやつに届けばいいんじゃない?
アドバイスの意味を調べて来いよアホw
素人の意見はあてにならない
という最近のツイッタートレンドやな
洗脳されてるやつは信じてる
隠れてないw
「下手だから(つまらないから)、こうした方がいい」
ってのがアドバイスだ。ま、それらも実際は99%以上は耳を貸す価値ないが。
吹き出しの台詞はおろか効果音まで「うんこ」の漫画を描いた理由が27歳の時に大便を漏らした記念だった
電話で歯医者の予約を取り名前を聞かれ、苗字を伝えたら『曽山様ですか?』と聞かれ『はい、曽山様です!』と返した
頭おかC
下手なコメント・・・(見下した目
アニメイトの社長も、
「クレームを下さるお客様はありがたいのだ。一番怖いのは、何も言わずに来なくなるお客様だ」
と言ってたし。
ただ、そのクレームにもピンキリあるって話。
こういうアホを無視するべきなんですね曽山先生
つまんねーwwこんなのゴミが今でも続いてるとかwww
みたいなのは意見でも何でもないただの誹謗中傷だからな
自分のやりたいことだけやっててもメシ食っていくのは難しい
曽山はコロコロの読者層と自分のやりたいことやれることがマッチしてたから生き残ってるけど
仮にコロコロが廃刊になってサンデーやスピリッツで同じ路線で生き残れるかというと微妙なところだろう
個々の批判に反応してても仕方ないけど、多数の読者がつまんないといってるならそりゃプロとして対応しなきゃダメだよ
おまえのは結果どうなったかな?
小学生も何このヘタクソってほぼ全員言う
読者ほぼ全てからポジティブな感想貰える鳥山明や荒木飛呂彦とは大違い
なんで画像貼ってる奴が毎度ドヤ顔なんや?
凄いのはお前じゃなく先生やろ?
とくにクソサイトのやつらの評価なんて無意味
ルサンチマン抱えてる有象無象がうじゃうじゃだから
つまりお前らハチマ民こそがニンテンドーにとって害悪なゴミだと証左されてしまった訳だな
「耳を貸す必要のない感想」
のいい例だな。
性善説で誤魔化して評論文化を貶してきた結果やで
ゲームで言えばシナリオで自分が書いた小説の主人公を贔屓しすぎて大炎上した俺屍2の桝田省治とか
腐女子が設定やシナリオに自分の趣味を持ち込みすぎたFF15の板室沙織とか
プレイヤーの誰も望んでないLGBT要素盛りすぎの上に・・・いやこれまだ発売してないからやめとこ
こういう屁理屈言って承認欲求満たしてるやつって本当に人として程度が低いよなぁと思う(笑)
ゆとりだから
お前まさかこんなクソ漫画が好きなの^^;幼稚園児がはちまなんかに来ちゃだめだよw
ただし、俺が他人に何か言うときも
「他人に言うこと聞かせよう」などとは思わない
聞いてもいいし聞かなくてもいいという気持ちでやっている
正解だと限んねーしな
プロよりアマチュアの方が面白い作戦を考えるものです
はお客様は神様ですクラスのダメな言葉だと思ってます
そういうのは「スペシャリスト」という
プロというのは「それを職業にしている」という意味しかない
おまえらだって、コンビニバイトに採用されたらその瞬間から「コンビニのプロ」だぜ
要は、「こいつは何が言いたいのかを察する能力」があればよいのだ
こうしたほうがいい、ああしたほうがいい、これはつまらない、
つまり「こいつは何が好きなのか」を察して
その数が多ければ世間はこういうのが好みなのだろうと先につなげられるわけだ
全然共感出来ないやり直し
「こいつは何を考えているのか」「性格」って分かるだろう
このコメント欄、61だとすれば
「専門家というのはいつでも正しい、絶対に間違わないのだ、という権威主義者」
って分かるように、「そいつの言いたいこと、文面からの分析能力」がないといけない
別にしなくていいよ
今回のシナウィルスで分かっただろう
自称専門家どもが、クソほども使えねーよな
言うことが当たっていたのは素人だ
「シナ人を入れるな」という素人がすべて当たっていた
バイトだろうがフリーターだろうが、金もらって仕事してる以上はプロという親の教えは間違ってなかったな
この漫画はつまらない、って言うやつの好みを、考えないでパッと察してしまえるやつ
俺みたいな凡人は考えないと分からないが、天才は文面見ただけで一瞬で理解するからな
ああコイツは、広角機動隊とか言うクソ好きなんだな、アキラとかいうクソ好きなんだな、みてーな
自称専門家と専門家は区別すべき
もし専門家がいなければ流行している肺炎が新型のウイルスによるものすらすぐに気づけない
文章だけで「こいつは何が好きなのか」「どういう思考を持っているのか」を見るのがいいと思う
すると、取り入れるべき意見と、ただの中傷の区別もできるようになるのではないか
ただ才能が大きく関わるのは分かる
俺だって無の境地で必死こいて考えてやっとわかる程度だし、それが正解とは限らない
こんな雑魚メンタルな奴のことではない
「コイツは今何を考えているのか」は最低限必要だと思うんだよなあ
「このゲームはつまらない」だけだと分からんが、その後に「できることが少なくてクソ」とかあれば分かる
「ああこいつは、時期的にウィッチャー3が最低ラインだな」とか分かるのよ
そうなると、ウィッチャー3の良い所をリストしてみると何を作ればいいのかがわかるだろう
だったら、怒らせるとか、水を向ける
「お前はGTAみたいなゴミが好きなんだろ」とか言ってやれば、
それに賛同すればGTAの良い所を取り入れればいいだけだし、それでもないなら弾いていい意見
人を操作して自分に都合の良いように動かすのも、人の気持ちを知っていればこそだ
よく「偉そう」とか「目立ちたがり」とか言われる
それもよく分かるんだよな
ただ「悔しい」だけ
自分の気持ちを当てられるのは不快だからな
やはり、こういうところで見ているとそういう能力は鍛えられると思う
というかサラリーマンになればいいよ
当たってようが外れていようが知ったことではない
当たっていました、ああよかったね
外れていました、ああそうですか
これで終わるからいいんだ
こういうのは無視していいの典型例が大量に沸いてくるの草なんだ
ゲームでは何人も何人も見てきたが
「肩書偉くなると、人の気持ちや世間の好みがわからなくなる」
こういうやつ山ほどいるからな
肩書きが一つ余計に付いただけでこうまで変わるもんか?っていうくらい
確かに下手とかいうコメント気にしてたら、気分悪くなって言われたくないと思って辞めちゃうかもしれないし、マイナスにしかならないな
でも無視できるってのが凄いメンタルの持ち主
けど読むとハマってしまうし一度で強烈に印象に残るのは
才能というより個性なんだな
結構具体的な批判はちゃんと読んでくれた上での批評だから聞き流しちゃダメだと思う
勿論全部聞く必要はないけど、少なくとも大勢の人が批判的に感じる展開なら止めた方がいい
「○○のようにすればよい」という意見があったとしても、まさかそれを丸々やるわけないよな
「こいつはなぜ○○のほうがいいと思ったのか」を考えないといけない
天才はこういうときも何も考えずに一瞬で理解できる
人は、思ったことをそのまま文字や言葉にできず一枚皮がかぶさった状態で表に出す
頭が悪いとか言葉にしづらいなどの理由で、必ず本心とは違う物言いをする
であるから、受け取る側が補完してやらないといけない
mp3圧縮と同じく無くなる部分があるので、その部分を察してやらないといけないのだ
要は聞こえても気にしないことだ
この漫画家さんは具体的なダメ出しならいいんじゃないか
ただ単に下手とかつまらんだけ書いてるのは内容がなさ過ぎて分かんねって事でしょ
なんでそう思うのかと自分で考える人もいるけどそういうタイプでは無いんでしょ
編集の言いなりになるつもりか❓
任天堂ディスとかな笑
そこに参考になる指摘があれば、それは拾う、ということなのかな。
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください
何かキレてて草
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。
気に食わなければ読むのをやめればいい
まるで巡礼者よ哀れなもんだ
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。
気に食わなければ読むのをやめればいい
自分が好きかどうかが一番大事で
何を言われても「今に見てるよ」って思えばいい
誰かに何かを言われてやめてしまえることなんて
結局「その程度の好き」って事
お前は仕事をしたことがないのか?
ユーザーは人気のバロメーターではあるけれど、作り手に何もしちゃくれない
一緒に仕事をしてるのは編集であり読者じゃない
これは漫画に限った事じゃない
創造や建設から一番不要なゴミ虫
自分より年上で驚いた
40超えてあそこまで小学生の心に寄れるのすごいよ