この会話考えた奴クスリやってるだろ pic.twitter.com/5xRBrHjk9B
— めありぃ (@Meariyn) 2020年4月27日

この記事への反応
・100文字要約
見切れてても狂気を感じる
・— めありぃ (@Meariyn) 2020年4月28日
・これ多分夫の保険金を狙ったマーサの計画的犯行だと思う。買い物に行かせて事故に見せかけて仲間に車で轢かせるという。
・夫<目玉焼き
・マーサの頭の中
夫<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<目玉焼き
・これはピエールキメてそうですね…
・マーサの頭の中
夫の事故く目玉焼き
てか卵どっから出てきたw
これはかなりキテる

こういう頭おかしい文章ばっかりのせてる本だったら何もおかしくないし
勉強するほうも忘れてしまうから
こういうとがった文章でいいと思う。
食べてもいいけど夫の命より優先されるもんなんかって話やろ
俺は任天堂のゲームがやりたかったんだよ
たとえ完全に壊れたとしても、代替品はいくらでもある
「なんやこいつ…」ってなるんだね
日本人はこんなジョークも理解できないのか。
単語だけ拾ってしまうと旦那が怪我した話だと誤読させられる
内容はともかく、こういう英文で試験するのは結構あるぞ
なるべく100字に近づけないといけないルールでもあるのか?
現代の常識的にはありえないけどちゃんと読めばそういうジョークみたいな会話の意味になる問題は古文でも頻出するしね
女「でも私は目玉焼きが食べたいの」
夫は交通事故で脳みそスクランブルエッグになっちゃったからステーキにしたのよ
奥さん、溶原性細胞の入った水飲みました!!?
病院へ来てと言われたら行けたら行くわと返事するタイプやね
みたいなイッてる文章かと思ったわ
印象に残って覚えやすそうじゃん
クスッと笑う内容だと思うんだけど…
なんかこういうのマジに取る人がおるからなぁ、バイトもそうなんか?