• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


島牧村 猟友会のクマ駆除できず|NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20200504/7000020823.html
ダウンロード (3)


記事によると



北海道島牧郡島牧村では先月からクマの目撃が相次いでいるが、猟友会に支払う報酬を巡って調整がつかず、クマの駆除などができない状態が続いている

村では一昨年7月から10月までの間、地元の猟友会に支払った費用が1000万円余りにのぼったことから「高額だ」などと批判があった

これを受けて村は猟友会に支払う金額を年間で240万円までとする条例を制定した

・猟友会はこの条例に反発し、クマが出没しても猟友会が出動しない状況が続いている




報酬減額前 ハンターは日当3万円だった









この記事への反応



報酬を条例で絞った結果駆除してもらえなくなった、って事かい。
アホ過ぎるのでは。


何人くらいが属しているんやろか?
まぁケチった結果でもあるな


こういう寓話的自業自得の地獄すき

島牧村は金無いの分かるけど、さすがになぁ…

クマわんさか出るのに削っちゃいけない予算をケチるから・・・

駆除出来ないってことはどんどん増えるってことだよね。


何人が何日対応したかわからんが、高いと文句を行った奴等が警戒パトロールすれば良い。

命がけの報酬を「高すぎる!」と値切るような連中は熊の餌にでもしてやりゃ良いよ。自分の家の周りを熊がうろつくようになっても同じこと言えるのか見ものだな。

猟友会の老齢化もあって深刻な話題だよな獣害。一人当りの日当は僅かだし実弾の費用は出ないとか読んだことある。

猟友会が正しい。安い報酬でこき使おうとするからこうなる。







年間240万はいくら何でも安すぎ






コメント(678件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
クマったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
日当3万だって安いだろ。ナメてんのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
狩猟なんて趣味なんだから
自由にぶっ放していいって募集すればヤバいやつらが沢山来てくれるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
命懸けの仕事にケチつけんなや
大人しくクマのエサになっとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
出動しないのなら1円だって払う必要ないだろ、解雇しろよ
6.投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
ある日森の中
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
どうせ暇なんだから自衛隊にでもやらせとけよ、多分タダだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
まぁ、役職の職員がなんとかすんだろう。何人死ぬのかは知らんがw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
※3
趣味でやってる奴らが人に言われて出動すると思うか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
人を襲うような生物を野放しにしてるのが間違ってるんじゃない?
保護用のエリア区切ってそれ以外にいる熊は殲滅したら?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
これ1人240じゃなくて会全員で240なんか
部活動費かな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
まぁ報酬下げるのに賛成した人たちは熊に食われろって事だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信

これ会に年240万だから1人の取り分とかもっと少なくなるのか?
そんなんで命かけて熊と戦いたい奴いないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
見ていて憐れみが止まらなかった
ほんとお前の顔面って地獄絵図だブス女
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
おい、倍安ー!(ベアー!)ってな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
クソコナミスポーツクラブ汚ねー。休業だと、払うか?🐻が怒るわ💢
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
食われないように気をつけろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
>>10
しませんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
>>3
そういうヤバいやつに銃を持たせないための免許
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
クマ「どれどれ・・・人間どもめ。食ってやるか。ってコロナでみんな家か~い!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
それやるとまた動物愛護団体とか難癖つける奴らがいるんよ
自分たちはそこに住んでないから理想論言えるけど住んでる人からしたら命に関わる問題なんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
安すぎだろw
命がけの職に日当3万とか馬鹿かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
>>12
というか猟友会の運営経費もひかれるから熊打ちに参加する会員への日当なんてたかが知れてるしな。交通費も出ねーし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
>>12
1人でも熊相手するの考えたら微妙なのに
全員で240かぁ、ゴミみたいな金額
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
4ヶ月で1000万を1年240万になるなら
単純に92%報酬減ることになるから誰もやらんやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
合法的に猟銃をぶっぱなせて獲物とのスリリングなハンティングを楽しめて
さらにカネまで貰おうなんて虫が良すぎるというもの
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
>>23
というより定期的に仕事があるんけでもないのにこの日当ではちょっとな、
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
>>21
住居だろうと匂いがすれば突撃してくるぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
趣味で狩猟免許持ってる奴にやらせれば喜んでやってくれるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
クマと共存すりゃええやん
アンカレッジとか市民の公園にクマが住んでいたりするぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
議員を熊をおびき寄せる餌にして熊狩って熊鍋にしよう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
お前らの年収だなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
これは猟友会が正しい満足な報酬払えないなら死のうがどうしようが関係ない
自分でやれと言われても仕方ないわ、猟友会は命かけて狩りをするんだからいわば命の対価だぞこれ
そこをケチるんならじゃあやらんと言われるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
>>26
経費は例年通りとすると日当から削られる割合はさらに…
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
>>16
うるせーよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
年間240万って最低賃金(東京)のフリーターをフルタイムで一人雇うことも出来ないんだが…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
罠師も猟師も減ってるしな・・・。
もう成り手が減りすぎて、おじいちゃんばっかりだし。
熊やイノシシの捌き方も廃れちゃいそう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
お前240万で熊と戦えって仕事やるかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
命の 価値は
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
フリーターかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
うわあああ・・・地震来たああ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
正直、くまが出るレベルの限界集落維持する意味あるか
コロニー化してインフラを集約したほうがいいだろ、北海道なんて
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
これ去年減額前4ヶ月で1000万の時点で一人の日当は3万で
240万に下がると単純計算で減額後は日当7500円ぐらいになるな
命がけで安すぎだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
削る場所が違うんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
北海道で何人クマにやられてるか知らないが、もし一人と仮定しても、1000万で一人救えるなら安いもんだろ。
これにプラス農作物もやられるんだろ(笑)
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
個人に240万じゃないんだもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
何人食われれば後悔するかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
久しぶりに地震速報がきたw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
日当3マンで命を懸けろってそりゃダメでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
毒餌で何とかならんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
おいおい千葉地震多くない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
>>27
お前がテイコ●●ンギンの上司より馬鹿なのがよーく解った
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
議員こそ日当にすればいいよ
それか時給制に
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
島牧村はクマに滅ぼされる道を選んだだけだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
一歩間違えればほぼ確定死だから3万は安いぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
>>30
当然、北海道までの交通費負担な
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
こうなるって解ってて金払うの渋ったんだろ?
自業自得だよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
何人所属してるか知らんが一人でも240万は安すぎだろw
何人か犠牲にしての政府介入を待ってるのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
コロナと地震、あとは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
勘弁してよ・・・。余市に移住されてりんごやぶどうやワイン食い荒らされたら困るわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
年間240万円ってコンビニのバイトやってた方がましなレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
内臓撒き散らすあの光景 二度と起こしてはいけない(´・ω・`)
クマやられない為に自粛やね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
村の奴らは自分たちでやればいいよ
何が高額だよww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
>>49
震度4程度で、あんな大袈裟な緊急速報しないで欲しいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
ガチで命がけ少しでも判断ミスったら即死の仕事が全員合わせて240万ww
やべえw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
熊なんてほっときゃ全国から犬の集団が集まってきて倒してくれる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
個人ならともかく、組織に年240万は安すぎにもほどがあるだろ
その240万を 会員で山分けしたら 一人当たりいくらになるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
島牧村議会調べたら8人で全員ジジイやんけwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
その4カ月間に何日間の出動があるんだろうな?
シーズン契約止めて日当払いで雇いなよ
71. はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
ざまぁみろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
日本人は変なとこで平和ボケしてるから武力や殺生を
自分が命の危機に晒されるまで嫌うよね
さっさとそんな土地から逃げるが吉
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
道で1000万なら安いけど村で1000万はきついだろう
100人かそこらしかおらんのだろう?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
儲かる訳でもないしほとんど仕事もないのに1000万払いたくないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
>>69
詰んでるなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
自業自得過ぎるwww
第二の三毛別になっちゃう?ww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
愛護団体に保護してもらえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
出来高報酬にすれば
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
動物撃って1000万円とかボロいもんだな
一般人の感覚からすれば高すぎるね
撃ってるほうは半分遊びだし
80.森の主投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
熊は森の主なのです。
共存する道を考えることこそ必要なのです。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
>>38
誰でも出来るからなんてふざけた事をほざいて虐げているから、そんな事になる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
減らしすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
税金払ってるんだから、訓練も兼ねて自衛隊にお願いすれば?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
ほんとそれな
住んでない人が大声で可愛そうだのなんだの反対するんだよな
北海道の農家がみんな熊から逃げたら結局困るの東京とかなんだよな
食料基地なんだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
同じ武装した敵のいる戦地に赴くでもなし、
完全武装のハンター集団がクマ公1匹始末するだけの話に生きるの死ぬの幼稚園児かw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
>>3
>>27
>>30
こういう議員がデスクの上で適当に決めたんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
※42
コロナばかりにかまけてる場合じゃないよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
熊なんて地上の生物で最強クラスなのにw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
議会で否定的した人達でクマを狩るだけじゃん
簡単でしょ?
予算削るぐらいなんだからいらないって事でしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
>>79
熊舐めすぎてて草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
>>3
頭悪過ぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
俺の年収よりたけぇじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
なんか最近、警官が発砲を要請したのに自治体は発泡許可していないって免許取り上げられた両氏が居たよね
道民ってバカなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
ハンターにも動物殺戮マニアいるんだよな。年間50匹くらい禁猟期でも罠と丸太で…とか。そういう血に飢えたやつは240でもやりそう…
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
240万は糞安すぎ
でも1000万は高すぎ
専業猟師なんか居らんやろうし何とも言えん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
全てに言える
馬鹿が足を引っ張る
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
>>62
コロナで人が集中してるところもえるコンビニのバイトがマシとは思わんな
熊をパンパンしても逮捕されないけど、糞客をパンパンしたら逮捕されるからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
後悔しないといいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
道なき道を歩いてどこにいるかわからねー獣を追いかけまわしてこの報酬か・・・
経費も自費なんだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
1000万って言っても日当は3万しかもらえないんだから安すぎだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
※69
議員報酬を8割引にして猟友会への報酬を捻出した方が良さそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
典型的なトップが馬鹿
日本によくあるパターン
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
>>93
コロナの再燃とか見てても道民はバカだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
>>92
1人じゃないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
>>1
1が面白いこと言ってるのになんで無視するんだよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
>>74
熊に食われたいんですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信

動物愛護団体に保護してもらえwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
発砲するのに付き添いの警察官の許可が必要だから専業じゃないしやりたくないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
これには動物愛護団体もニッコリ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
命を金が大事なんだろ
なら熊が出てきても文句は言うなや
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
だれが240万で命賭けるんだ
クソボケじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
猟師やりたいけど免許とか銃の管理とかめんどくさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
出来高にして実費も出せ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
自衛隊を大量に出動してもらってクマ全部を撃ち殺してもらおうや
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
島牧村って調べたら人口1,432人とかいうクソ過疎村やん
こんな過疎ってる自治体で毎年1000万円の予算が毎年組まれたとかただの田舎特有の利権でしかない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
日当だけじゃなく駆除したクマの件数で割れよ
仮に1000万10匹なら240万で2匹は駆除してもらえる想定なんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
予算を厳しく精査するのも政治家の役割だからね。
後出しで批判するのは楽だけど、じゃあどれぐらいの報酬が適切かを言える奴はここにはいない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
年収1000万でも安いわ
でも1000万より命のが安いからな 市民は自衛しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
マタギも後継者いねーから今後は自衛隊の任務になるんかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:22▼返信
北海道旅行でよく行くのでこの騒動の事もおぼえているが
街中の発砲禁止とか夜間はダメだかとか、しょーもない理由でこうなっちゃったんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:22▼返信
動物を殺さないで
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:22▼返信
高額だって批判した奴らに駆除をやらせればいいじゃん
免許なくて銃使えないだろうけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
>>84
ニートを強制的に農業させるしかないな
逃げようとしたり、逃げたら捕獲しだい電撃鞭の刑で
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
動物アイゴー団体が食われるまでうるさいし
駆除したその場で逮捕されるだけだから
1000万以上の被害がでないなら放置でいいんじゃね?wwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
まぁ過疎村だし守る価値もないってことだろ
死ぬのが嫌なら市民が自費で雇えばいい話
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
アベさぁ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
熊(の人)狩り村か、斬新だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
テレフォンパンチをダッキングでかわしてうんぬん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
※70
一人に渡してるわけじゃないし
待機費用、見回り費用まで込みで4か月1千万が高いって言うならだれもやらねえだろ

緊急時に 日当3万出すので今日だけ雇われてくださいー! って求人出すとこから始めるのか?www
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
>>74
損はするぞ、農作物がやられるんだからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
「高額だ」と思った人らが自ら猟銃免許取って駆逐すればいいだけじゃん
「簡単」だもんね熊を狩るなんてw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
玉代だってただじゃねーんだぞ、あほか
命の危険もあるのに組織に対して渡す金がこれだけっておかしいだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
モンハンとコラボしたり熊料理に力いれろ
格闘家vs熊もやれ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
予算を圧迫するほど出没件数が多いなら駆除した熊をジビエとして加工して出荷すれば財源になったりしそうな気がするんだけども
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
島牧村の人口は1443人しか居ないのな
そりゃ予算無いだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
三毛別羆事件はwikiを読んだだけで熊やべーってなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
こういうので資料も見ずに見出しで批判するのも立派な正義マンなんだけどなぁ

正義マンは島牧村が何故そうしたのかを調べてから批判しろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
>>5
雇ってる訳じゃなくてね、熊が出たときだけ都合よく呼ばれるの
これだけやって食えてる訳じゃないの理解しろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
(´;ω;`)イイハナシダナー
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
>>115
ファイナルファンタジー4の世界では1432人でも充分多いぞ
一番住民が居るバロンでも3000人ちょっとだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
命がけで日当3万って
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
>>129
3万で確定クマバトルはしたくないな(笑)
出てからじゃ遅いケースもあるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
>>4
どうせ偏屈な老人だけだろうしな
猟友会の方々は金も未来もある場所を守ってもらったらいいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
予算の都合ならもうダメだな
村を放棄して街に移り住め
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
高いって文句でたなら仕方ない
嫌なら村民が自費で雇えよ
いずれ三毛別羆事件みたいに虐殺されても知らんがな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
無駄金受け取ってるアホ議員が拳でクマと語り合ったらええやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
7月から10月で何回撃って、1000万なんだろうね。
他にいないから、ぼっている可能性のほうが高い。
費用明細を出させれば済む話。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
>>104
一人じゃなくても高いんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
※137
なぜそうしたの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
いやなら村を捨てて安全な街に住めばいいだけ
雇う金もない村に住むのは覚悟の上だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
頻繁に出るならともかく年に数回の3万ケチられたら流石に厳しいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
まー村の連中もクマと共存する道を選んだんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
三毛猫羆事件を知らないのかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
>>5
1年間に240万までしか予算を確保しないと言ってるのであって出動有無関係なしに払われる訳じゃないぞ?

どれだけ出動しても240万迄しか払わないと宣言しただけだ

国語の成績悪かったのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
何でそう極端やねん 年1000万くらいならええやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
>>31
本州のちっさい熊と一緒にするなよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
熊がかわいそうだしこれでいいでしょ
熊の行動範囲から自然破壊をしてる人間が消えればいいだけの話
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
確かにこれだけ聞くと給料が安いようにも見えるが、
島牧村に支払える予算なんてあるのか?国が支援すべきもののような気もする
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
熊を甘く見すぎ
周囲に虎がいるようなもんだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
地方議員っていらなくね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
>>11
これ
自衛隊に殲滅してもらった方がいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
>>105
そうだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
クマ「ええ話や」
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
ええやん、その村は熊と付き合って生きていけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
なんて言うか、面白いお話ww
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
地方議員に払う金の方が遥かに無駄だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
>>43
熊が出るから維持できないなら札幌も放棄しないといけないな
バカなのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
※154
たったの人口1,432人過疎村だぞ
1000万なんて予算が毎年通ってた方がどう考えてもおかしい
ただの田舎利権
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
※136
調べたら去年は4月に1回しか出なかったから大丈夫って思って減らしてるっぽいね
猟友会が警戒してくれてたから来なかった可能性もあるんだ
そいつらいなくなったら熊急増するの当たり前だからね
今の事態は村民が自ら招いた事態と言えるけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
1000万は村ならでかいだろ
ていうかたぶんこの猟師も獲物を多く報告したり上限に引っかからないように後で報告したりしてる

熊だけ問題なら熊だけ別計算にすればいいんじゃないの
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
そうそう
他にやる奴もいないんだから大人しく従う必要はない
奴隷気質の馬鹿はタダ同然でもやろうとする
自分で自分の首を絞める行為だってのを理解出来ない馬鹿
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
>>155
冬は寝てるんやで
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
猟友会に払われた1000万がすべて両氏にわたってるわけじゃないとしたら差額は?ってのが問題だけど
山狩りするとかしたら1度に10人以上動くだろうし弾代とかの経費を考えるとそのくらいかかるかもとも思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
犠牲者が出たら議員連中は責任取れよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
野犬ですら軽く人を殺す
熊にライフル以外通用すると思うなよ
拳銃なんてまず効かないからな

熊に殴られたらバラバラになるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
ほんとアホだなぁ
熊は猫科みたいに首噛みついて殺してから喰ってくれんぞ
生きながらに腹から喰われるんや・・・地獄やで
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
>>2
軍事費下げて他国に侵略されたようなもんだな

マヌケの極み
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
>>168
一人一万以下で安全安心が買えるなら安いもんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
自然と共に生きような?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
>>67
ジャンプかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
3か月で1000万てどんだけ狩ったらそんなに払わないといけないんだよ
絶対過剰報告してるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
どうせ年寄りばっかの自治体だろ
もう滅べ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
※166
まあでも言うほど貰ってない
地方の議員なんてほとんどステータス
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
1000人程度の人間なら1000万の価値がない
これはマジ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
内情も見ずに後出しで批判できると思ってる馬鹿が多いこと。
過疎の村で限られた予算をどう割り振るかという難しい問題なのに。
もしこれがインフラ整備や救急消防の予算削減で災害時に混乱したという話なら、
同じように後出しで批判してるんだろうな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
ハーメルンの笛吹き男やんけ(´・ω・`)
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
道民も平和ボケしてるんだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
※178
三か月で1000万だから年間4万くらいだぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
>>176
嘘だー、優しそうだったぞ
ソースはくまみこ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:34▼返信
これ代わりに職員や警察使って爆竹ならしてるのかよ
議員様は安全な位置から文句だけ言ってケツ持ちもしないとか絵に書いた様な無能だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:34▼返信
あのプーさんですら人を一捻りで殺せる事実
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
>>3
そのヤバいやつはきちんと熊だけを殺すのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
熊を食べれば減る
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
>>85
そうだな誤射の危険性の方が大きいかもな
たまに誤射で死ぬけど、幼稚園児にやらせるといいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
>>178
安心安全の驚異がクマだけだとでも思ってるのか。
お前はクマよりはるかに危険なハチの対策のために4ヶ月1万払えるのか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
人手不足の職はこれを見習えよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
たった人口1,432人の村毎年かならず1000万以上もの予算の確保されてた異常性が理解できないアホばっかなの
はっきりいって地元の利権として活動が水増しされて報告されてた可能性すらありうるのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
その内、熊による惨殺事件って増えそうよな
現に限界集落なんてめちゃくちゃある訳で
猟師の担い手も居ないわけだから熊が増え続けるのは避けられない
日本衰退で人間が住める範囲は狭まるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
議員の定数と報酬を減らせば問題は解決
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:36▼返信
憲法9条があるから大丈夫、はい論破
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:37▼返信
毎年かならず1000万以上もの予算の確保されてた ←???

毎日新聞 2018年8月19日
7月29日以降クマ出没30件超 北海道島牧村

HBC 2020年4月23日
島牧村ではおととし夏、クマの出没が相次ぎ、地元猟友会への出動報奨金が1000万円を超えた
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:37▼返信
>>30
北海道の銃持ちは全員猟友会に入ってるようなもん
あと、ヒグマ撃つ時は必ず複数人が警察その他と組んでやる
そのくらい危険なんだわ
趣味で喜んでやる奴なんか北海道にはいないよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
クマ対策なんて一番重要でしょ
クマ現れたら何も出来ないし家に居ても最悪やられるのでは
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
嫌なら都会に住め

田舎の自治体なんてあと10年もせずほぼ崩壊するから
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
自衛隊に演習の一環としてやってもらえば良い
自衛隊員にとっても実弾で命のやり取りを経験できる貴重な場となるだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
熊の駆除に使うスラッグ弾は一発数百円。弾丸代、移動に使う燃料費、すべて手弁当だ。非常時でも(たとえ住民が襲われているところでも)制限地区で撃てば即検挙。警察(バカ)は猟友会の免許をはく奪する事しか考えてなく、猟友会の方々は農家か地元の役場職員だ。しかも今の最大の問題は若者の猟友会離れ(笑)警察のイヤミやシカや熊の被害にあった農家に罵声を浴びせられてやる気になる若者なんていやしないよねぇ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
※201
行政が予算の確保もなく上限なしで報酬を払えるとおもってるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
歩合制にしてみては
最低賃金決めて成果に応じて報奨金払うとか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
※197
ずっと一人で利権がーってやってて草
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
※197
お前陰謀説とか大好きだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
>>160
国会議員も要らんぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
オオカミ放て
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
金をケチってすべてを台無しにする典型的な無能采配
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41▼返信
いなくなったら困る人を安く使おうとするな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41▼返信
自衛隊に一掃してもらえばいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:42▼返信
自衛隊の訓練メニューにする くま
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:42▼返信
>>184
玉ねぎ作るだけで年収1000万の奴何人かいる、価値はある。
誰かしらいてくれないと、中国やロシアに取られちゃうぞ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
1人日当3万で4ヶ月(120日)で1000万
組織運営費なり諸経費なり差し引いても…
まあ実際どういう金の動き方なのか分からんからなんとも言えんけど

これ寧ろ猟師は猟友会を追及すべき案件では
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
>>73
人口1560人
議員8人
議員報酬は8人で2000万位らしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
まぁ、しゃーない
安い報酬では安い仕事しかしないからな
高いというんだったら自分たちで熊を狩ってろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
>>168
人を十数人くらいこっちの都合で雇って1000万………
かなり安いと思うけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
>>212
どっかで聞いた事あるような、、、アリクイだっけマングースだっけw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
過疎で費用が出せず退治して貰えないなら引っ越せばいいじゃん
維持出来ない所まで来てしまったということ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
クマ駆除したらお金もらえなくなるだろ 察しろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
2018年のニュースになんで2020年に反応してるんだ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
まぁ自分でやれってことだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:45▼返信
※208
歩合制だろうがなんだろうが予算確保しとかんと金払えんぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:45▼返信
「クマ打ち放題!入場料1日5万円」

とかにすればいいのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:45▼返信
熊さんを撃つなんてかわいそう
こんなことは決して許されない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:46▼返信
※43
なお札幌市にも出る模様
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:46▼返信
村を維持するためのコストが収入を超えたってことでしょ?

破綻じゃん。もう住めないよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
>>172
寝てない熊が一番凶暴やで
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
>>204
都会に供給できる食料がなくなるので中国産をご賞味ください
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
銃のメンテだってタダな訳じゃなかろう
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
高額で間違いない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
そもそもこの案件て2018年9月ごろから続いている問題
ちと情報が古いけど他市町村はもっと安く数十万~数百万この村だけ年々増額して一千万越え
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
※224
 猟友会を対熊に特化した先頭集団かなんかと勘違いしてないか?やつら専業の猟師じゃないからな。大抵は農家の爺さんで、自分や近所の鹿やイノシシの被害を防ぐ為に資格取った人たちよ。危険を冒さずに畑守れるんなら出動なんかしたかねぇっての。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
>>228
撃ち放題で入場料も不要だけど1日充山を駆け巡って熊を探し回らなければならない現状以下って何なんだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
>>4
増えまくって10匹が人間即殺を念頭に街中で暴れまくったらコロナ並みに死にそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:48▼返信
はちま起稿 2018年9月23日
【これは酷い】命を張ってクマを追い払ってくれるハンターへの報償費、「高すぎる」と村議会が支払いを否決 → 1ヶ月ぶりにクマが出るもハンターがいない事態に
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:48▼返信
安全を維持する程の金もないならもう廃村にしろよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:48▼返信
※149
狩猟が一部の村民の金稼ぎになったからだね
・ヒグマへの出動は1日2万円、緊急で3万円なんだけど普通は発見した初日だけ緊急3万で後は2万円にするべきなんだけど猟友会は毎日緊急扱いで3万円貰っていた
・また狩猟関係は助成金が大きく免許取得関係は100%助成。銃や弾薬などは50%の助成。他は100%助成。

以上の2点から狩猟免許を新たに取得する猟友会員が毎年増えてて小遣い稼ぎの副業と化してる
それで一部の猟友会員は小遣い稼ぎをしたいがために狩猟免許を取ってると村民の不満が爆発してそれを指摘したら猟友会員がブチ切れたわけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
アホすぎる
こんなもん当たり前だろうが、増額して頭下げてこいよバカ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
あれ?自己責任とか言わねえの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
1000万とは言うけど道からいくらか補償出てんじゃないの?
それに立地的にここが落ちたら近隣がどうなるかだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
ここまで小さい村はもう人住んじゃだめだろ。ある程度近くの町に固めて住むようにしたほうが、よっぽど合理的。

たかが数十から数千人の為にインフラひくのってほんと維持費かかるからな・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
アホ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
年契約じゃなく出来高払いにしろよ
金が欲しい奴が集まるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
>>225
今年暖冬の影響か、めっちゃ多いからかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
>>229
そやな
君が熊が人を襲う原因の一つである餌をあげに行ったらええやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:51▼返信
議員さんがクマ避けスプレー片手に追い払えば経費はスプレー代だけだよ?
なんでしないの???お話して「ここに来ちゃダメだよ、メッ」って叱るだけでもいいんだよ?
議員さん達はなんでこんな簡単な事もできないんだろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:52▼返信
1432人の村で1000万って無理よw
このぐらいの村だと議員報酬だってまともに出ないから兼業よwwwwww
議員の押し付け合い発生してるレベルそんな中で1000万ってヤバい
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:52▼返信
ある種の利権団体ではあるよね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:53▼返信
>>248
出来高払いって‥ノルマだけでは無くてトラップ仕掛けたり威嚇射撃して追い払ったりするのもあるんだぞ
金欲しい奴らでもまともに集まらないから老年化すすんでるんだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:53▼返信
アホやろ
可決したやつが自分でクマ倒しに行け
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:53▼返信
※168
1000万円ってリーマン二人分の年収でしかないぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:54▼返信
※246
北海道の場合、その数千人が日本の何十%分かを作ってるメガファームの可能性が
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:54▼返信
※219
議員報酬2000万って年間だろ
議員がそれで猟友会に3ヶ月で1000万は高いと批判されてもしょうがない
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:56▼返信
熊多い上にクッソ狂暴なヒグマ地帯で命がけの狩りをする奴にこれですよ…
そらそうなりますわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:57▼返信
熊との共存か…ええ話やね
ただしエサは人間だが
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
>>252
地方交付税交付金で30億近く収入あるけどね

この猟友会は助成金がかなり出るし報酬がいいってんで毎年猟友会員を増やしてたんだよ
猟友会の奨励金も2015年540万、2016年763万、2017年860万って毎年増えてる
それで本当に必要な人数と出勤日じゃなくて、必要のない分まで人と出勤日を増やして割り増しで貰ってるんじゃないかって村民から指摘があった
でその辺をせっついたら揉めて猟友会との契約がまとまらないまま更新日を過ぎて今にいたる、という
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
>>185
小学生が危なくて外出できないんだぞ
夜間発砲禁止されたから、ハンターが車で体当たりかけたけど
車が潰れただけで悠々と逃げ去るヒグマなんだぞ
今目の前にある危機に対処しろってだけだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
三万か
妥当な所ちゃうか?
銃はそいつらの私物やしな
手間と金のかかる免許な上に持っとる奴は極僅かとレアな連中やから雇うとなりゃ高いのはしゃーない
そういう事情を無視して断られるようになったら世話ないわな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
クマ殺すなとか言ってるお花畑まんはこれにどう答えるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:59▼返信
いきなり一割以下にする減らし方が無茶苦茶すぎたんやな
なんぼそれまで利権を含んでたとしても
怒るに決まってるやろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:00▼返信
これやりたいって言ってる人多いけど
狩猟ってただ銃撃って終わりじゃなくて
その後の処理、解体だったりも猟師がしないといけないんやで
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:01▼返信
少し前に警察からの要請で出動したのに猟銃免許取り上げられる事件もあったしな
こういう逆風が続くとマジで誰もクマ退治しなくなるわな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:01▼返信
※258
なんで馬鹿って「仕事の中身」を比較せずに金額だけを比較するの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:01▼返信
こういう時は500万位で別団体にお願いすればいいのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
確かに4ヶ月で1000万は上げすぎ感はある
がなんで約8割まで一気に減らしたのか分からん‥
段階見て年間少しづつ減らしていって見極めるとか出来るだろ
そりゃ出る度赤字で割り合わなきゃ大半のマタギは逃げ出すわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
予算が240万円だからな
安すぎ
そりゃ誰もやらんわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
※269
ハンターなんてどこも後継者難で人手不足だと聞いたが
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03▼返信
この村に限っては小遣い稼ぎ感覚で猟友会やってる奴が多すぎて猟友会以外の人から無駄金だって批判されまくったからこうなったんだぞ
近隣の村の数倍の額なんだからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03▼返信
※263
銃をもって合法的に熊を処分できるスキル持ちだもんな
3万以下でこれをできるやつがいるんだったらほかから連れてくればいいんだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05▼返信
免許剥奪されて報酬も減らされるならそりゃやらんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05▼返信
※242
なるほど
そら減額されるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05▼返信
1人工3万とか普通の職業でもそのぐらいじゃね?
北海道はそんなに安い給料なの
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:05▼返信
>>263
免許取得・更新などの費用は100%助成
銃や弾薬、備品関係(ガソリンや消耗品など)は50%助成
他も100%助成だったりするんだよなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:06▼返信
これで一旦邪魔な猟師駆逐してからまともな値段に上げればええ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:06▼返信
日当三万ってのは実は普通の金額

会社が派遣会社に払うのは1人あたり2~3万位、そして派遣会社が手数料などを引いて日給1万を派遣、アルバイトに支払うので猟友会の金額が高額に思えるだけw
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:06▼返信
※273
いうても値段の下げ方が大きすぎて
最初から喧嘩ありきの提案にしか見えんで
受けるかどうかなんてハンター側の勝手やろ
今どきどうせ専業でもないんだろうし
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:06▼返信
>>1
猟友会なんてゴミに金払う必要はない
警察、もしくは自衛隊に駆除の権利を与えて給与保証もすればいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:06▼返信
はちま起稿 2019年6月14日
【圧倒的理不尽】北海道砂川市「クマが人里に出て危ないから駆除して!」 猟師さん「あいよ!」 → 鳥獣保護法違反で書類送検、猟師さんの猟銃ライセンスが取り消しに

はちま起稿 2019年12月21日
猟友会員「クマを殺しても殺さなくても非難される・・・」 射殺→「殺す必要があるのか」 追い払う→「また来たらどうするんだ」
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:07▼返信
全国的にハンターを稼げる職業にせんと、田舎で農業するのも難しいだろうに。
これからコロナウイルスの影響で食糧危機も叫ばれてきてるし、ハンターをしっかり育成しておいたほうがいいと思うんだけどな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:09▼返信
>>239
頭が悪すぎて笑えるわ
熊はそこまで襲わない
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:10▼返信
>>4
命懸けの仕事って嫌ならやめればいいやん
自分で銃が撃ちたくて動物が殺したくてなった仕事だろ?文句あるならやめろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:10▼返信
※279
むしろ猟師が一斉ストライキして
技術職の価値が認められるまでクマ天国になりそうw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:11▼返信
>>278
むしろ、他の猟師は助成金なしかつ日当三万以下でヒグマ処理してんの?銃とか維持費めちゃくちゃいるのに
よくやってくれる人いるなぁ。感覚が麻痺してんじゃねって町側からすると思うわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:11▼返信
年間定額1千万円じゃなくて
月額50万円+出動1回あたり100万円にすれば?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:11▼返信
諸経費込み日当3万円で仕事を休んで命を賭けてヒグマ駆除とかほとんどボランティアなのに‥
自腹になってまでやる人は居ないでしょ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:12▼返信
>>11
むしろ人を襲うような動物がいるエリアに住む方が間違ってるんじゃない?
わざわざ生息域を開拓して住んで出てくるから殺すっていかれてんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:12▼返信
>>286
ヒグマのレス
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:12▼返信
少しずつ減額したら良かったんや
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:13▼返信
何人か食われりゃええやろ
それで全部丸く収まる
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:13▼返信
ほとんど出ないんだからそりゃ減らされるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
>>279
報酬がある程度良くなって戻ってもまともな漁師側から言うとまた似たような事するんじゃないかと疑って村に寄り付かなくるパターンもありえるんだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
議員「ボランティアでやれ」
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
>>282
これな
災害派遣要請すればいいだけだ
過去に実績もあるしね
第7師団が対応してくれる
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
※291
横だが日本国土のほぼ100%は
野生動物のナワバリを人間が侵略して作ったもんだろ
それが嫌なら宇宙にでも行くしかないぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
>>22
道民だけど脅威を感じたことはないな
逆にむしろいっつもこう言う話題で文句言ってんのは猟友会のジジイどもと他の県の外野だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:14▼返信
喰われたら変わるさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:15▼返信
猟銃免許だけで30万、ライフル銃が数百万、弾薬数万、狩猟免許、生命保険、維持管理費、警察での講習費、交通費

これらが会員の人数分発生する訳だが
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:15▼返信
>>280
猟友会へは緊急出動で3万円、通常出動なら2万円って契約
普通は最初に発見した初日に緊急出動で、それ以降の連続した出動日は普通出動にするんだけど
この村の猟友会は連続した出動も全て緊急扱いにしてたんだよ

ちなみにヒグマへの出動ってのも毎日朝から晩まで山狩りするわけじゃなくて1日に数回見回りする程度
しかも滅多に狩らないしメインは罠での捕獲
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16▼返信
下らないクソ左翼の詐欺アイヌなんぞに金使い込んでるから本当に必要な所に金が行き渡らねーんだよ!
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16▼返信
年間で240万円は安すぎ。年間で260万円が妥当。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16▼返信
>>202
いるよ
お前道民じゃないだろw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:17▼返信
>>34
じゃあやらなきゃいい
自分でその仕事選んどいて今更文句言うなカス
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:17▼返信
240万円でいいよ。やりたい人だけやればいい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:17▼返信
ちょっとおもろー
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:18▼返信
93%減ってそんな極端に減らしたらどうなるか想像する知能持ち合わせてないのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:18▼返信
金は出さないがお前は命を賭けろって自分がそれ言われたらどうすんのって事案だな
安全なところから高みの見物してるからそうなる
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:18▼返信
>>38
廃れればいい
そのままそんなジジイどもくたばってもらって警察とかに権利を与えて欲しいね
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:18▼返信
※307
だからやってないんだろ?
それで困ってるのが村側
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
クマってそんなに出るのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
※300
ヒグマは農作物やらも食い散らかすのが、一番の脅威やろ。
あれだけでかい図体なら、相当食うんちゃうんか。あいつら雑食やしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
別に高くない様な気がするけどなヒグマ相手に玉詰まりとか起したらそのまま食われておしまいじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
市民団体が「市営バスの運転手の年収が高額過ぎる。税金の無駄なので半分以下に減らせ!!」と騒いで
それに乗っかった市議たちが法改正して市営バスの運転手の年収をうんと減らした結果、
市営バスの運転手のなり手が激減してしまって市営バスの運行がまともに出来なくなり
一日の運行本数を減らしたり乗客の少ない路線は廃止する方向にするしかなくなり
最終的に市民にとって損にしかならなかった話を思い出す
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20▼返信
金払いたくない村民と安値でやりたくない猟友会
win-winじゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20▼返信
>>2
自衛隊の不発弾処理は日当1万だがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20▼返信
音もなく背後に近寄られることも多く、一回ポリッとされただけで最低でも縫うレベルの怪我確定、
下手すれば腕なり足なり臓物欠損、悪くて死亡な相手の対処に出し渋るって自殺願望保持者かな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:21▼返信
>>261
村民からじゃなく議員からの指摘だな
村の規模から議員が多すぎるので、8人の議員を6人に減らそうという提案を議会が否決
村長側が村民に直接説明しようとしたら、議会軽視と抗議
村長が仕方ないから専決で猟友会に支出したら、これも追及
まあ、要は政争の具になってるんだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:21▼返信
ケチった金で村民武装して自主防衛にしたら?
そっちのほうが迅速に行動できるでしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
※314
以前は猟師が狩りで熊を撃って減らしていた
今は狩りで生計を立てる専業猟師がほぼいなくなったので増えるばかり
更に宅地造成で山の近くまで住宅街が拡充されている
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
つらい仕事、やりたくない仕事に高い金を払いたくないって考えが意味わからん
誰かにやらせたいんだったら払うもん払え
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
日本の狩猟文化はほんと闇深いな。
こんな扱いじゃ若い人は誰ももうやりたくないっしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
待遇が見合わなければ仕事行かないのは普通だよな
不当に下げといて命懸けで熊を駆除しろは通らんよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
批判した奴、命をかけて熊を駆除しなよ、当たり前だけど、ただだよ、頑張れ死んでも補償は無い、死んだら大々的に公表ね、詳細載せて
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:22▼返信
議員がハンターになればみんなハッピーじゃん
ただし命の保証はない
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:23▼返信
北海道って賃金安いらしいから、日給3万は高いだろうな。
猟友会は好きで猟をするひとだからね、他にも仕事してるし命はったり、お金下がるならやりたくないだろうね。
マタギや猟師みたいなプロと契約できれば問題も解決しそう。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:23▼返信
北斗の拳で言えば、熊「ヒャッハー」人殺しOKだね
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:23▼返信
>>258
計算上4ヶ月になるってだけで1000万は年間額だよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:24▼返信
一億円払って、きちんと全滅させようや。そしたら今後金出す必要ないんだし
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:25▼返信
>>288
山があるかどうかで違うけど、大体島牧村の額は平均よりちょっと高いくらい
ここより多い村も結構ある
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:25▼返信
>>27
ほんこれ
自分で好きで選んだんだから文句言うなやカス
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26▼返信
>>332
他県の熊が縄張りにしにくるだけだから
またいずれ全滅させなきゃならんぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26▼返信
自衛隊にでも頼めば~(ハナホジー)
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26▼返信
限界集落はクマと共生するしかないな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:27▼返信
そもそも、熊の脳知ってるの??
日本の動物では残酷で、しかもタフ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:27▼返信
警察官や自衛隊員を時給500円で雇ったら日本が終わるのと同じ構図
危険や責任には適正な対価を支払うべき
ハンターの手当を減らした議会のアホ共は庶民感覚で政治家の器じゃ無かったんだろうさ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:27▼返信
>>269
管轄は別にして、その額じゃどの猟友会も受けないよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:27▼返信
>>334
そんな連中を利用しようとする方が間違ってるな
村民で全部やれと
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
これさ熊の頭を5万で買い取りますぐらいでいいんじゃねえの?
シカだと尻尾を5千円で買取してる自治体多いよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
手作り職人にモノ作ってもらった後に料金聞いて発狂して値切り交渉しだして高すぎるとか相場はもっと安い~とかわめいてゴネるガイジみたいやな…
ボランティアじゃあるまいし
出来るんなら自分でやれ、人にやってもらうなら金払え
当たり前のことだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
ちなみにどうでもいいけど昨今はクマをほとんど銃で狩らないぞ
ほとんどは罠での捕獲や
理由はツキノワグマを殺さないためだけどな

去年はヒグマを39頭を銃での駆除、879頭を捕獲
なおヒグマは捕獲して殺処分して埋めている模様
ツキノワグマなら放獣やね
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
誰がどう見ても減額の幅が異常すぎてな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
>>3
アホ過ぎる。

趣味じゃねーよ、畑を荒らす野生動物を駆除するために農家が仕方なくやってんだよ。ハンターの成り手がいなくて地元周辺の駆除で精一杯なのに、弾代・交通費自弁で他所の面倒まで見ろと?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
クマによる被害よりも、我が身を優先。極めて人間性が現れてますがな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
くまが家庭菜園荒らすからパトロールよろしく、金出すから
流石にそれにこの金額はないわ
くまが出た
減らすんなら駆除しないわ
これでどうしたら猟友会を支持って考えが出てくるんだよ、どの地域でも上限は決まってるぞ
特別な報酬を止めただけだぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
無駄な税金削減のために村人の有志で作る自警団で熊に対抗するしかないね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
>>342
出動に応じる必要がないならそれでいいだろうね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
※14
恐ろしいのはその部分な
会に対してだから個人に対してだとどれだけ薄給なのやらって話
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:31▼返信
国もアホだね
在日って動物いるのに、
熊が排除されてる可愛そうと言う「馬鹿}。

流石コロナ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:32▼返信
数年前に熊を素手で撃退してニュースになった空手家の爺さんに熊退治を頼むしか方法は無いよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:33▼返信
※351
この村の報酬は過疎村にもかかわらず他の村と比べても多いって散々指摘されてんのに
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:33▼返信
>>315
島牧村じゃ、農作物は当たり前
漁港に集積したホッケやホッケ網もやられてる
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:33▼返信
熊可愛そうと思う馬鹿は

まず、名前と住所登録よろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:34▼返信
日当3万から2万にとかならわからんでもないが
減らしすぎてならやらねって言われたら本末転倒
ホント否決したやつにヒグマ退治やらせたらいいんじゃね?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:34▼返信
>>335
他県?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:35▼返信
好きで鉄砲撃てるんだからタダでもやるやつはやるや
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:35▼返信
村に金が無いなら道に泣きつくとか無かったんかね
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:35▼返信
>>354
減額後は減額後で異常な数字
どうにかしてるよこの村
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:35▼返信
こういう奴らはすぐに現場の人らを蔑ろにするからなぁ
今医療従事者に感謝をーとか言ってる奴らも平時には掌返すんやろね
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:35▼返信
>>298
猟友会に1000万円はいくらなんでも払いすぎだよな。
村人の安全を餌に脅してくるような猟友会は解散させるべき。

どうせなら村周辺の熊×1頭を狩れば10万円の報酬制にしたらいいと思う。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:36▼返信
>>286
だから出動要請に応じていないじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
議員全員で免許取って、銃を自腹で購入してボランティアでやれば無給で出来るな!
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
ダレノガレとかいうアホ愛好家の家にお届けすれば買ってくれるんじゃね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
しかも熊相手となると普通は複数人で対応するよな?仮に1回あたり4人で対応したとしても月2回も活動できない計算になるのだがまさか一人ですべて対応してるなんて思ってないよな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:38▼返信
>>342
出動費(日当)を安くして、駆除した熊の処理を猟友会に認める村も多い
熊は、毛皮や肉、胆とか高価で売れるから
もっとも、この村では認めていないらしい
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:41▼返信
>>354
平均より高いけど、もっと高い村もあるよ
要は需給が合ってるかどうかだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:41▼返信
>>291
今自分が住んでる土地に危険な野生動物がいないのは何故だと思う? ご先祖様たちが徹底的に転して、遠くに追いやったからだよ。

君の言う通りにしてたら、地球上で人の住める領域なんて存在しなくなるわ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:42▼返信
>>307
じゃあ、おまえは年収1円で働けよ。自分で選んだ仕事なら文句ないだろ、ってニートには関係ない話だったか
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:43▼返信
自然摂理??
馬鹿が、自分守るのもはが自然なのに、
馬鹿「熊可愛そう・・・」ならお前が餌になれ~~~♪
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:45▼返信
住民銀は震えて眠れw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:45▼返信
猟師っていまいち尊敬されないし、軽蔑されるし、自衛隊と一緒で美味しくない仕事だな・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:45▼返信
どうも村長と議会がもとから対立してて
村長と関係良好な猟友会を叩きたいってことらしい
どこぞの国会の自衛隊叩きみたいだな
住民の安全は置いてきぼり
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:45▼返信
猟友会の人数だってめっさり減ってる&高齢化だろ
まぁ村が衰退して、人がいなくなり、クマが繁栄していくのだろうな

20世紀には想像もつかなかった未来だわw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:47▼返信
代替案なしってこういう事なんだよなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:48▼返信
熊増えてるしwww
可愛そうなら、てめぇの体捧げろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:49▼返信
>>282
自衛隊が発泡した。これだけでパヨクが大騒ぎの大行進って事が理解出来ないか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:49▼返信
>>306
ほう、どこにいるの?
具体的に教えてくれ
箱罠じゃなくて銃持ちで猟友会に入ってるやつを
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:49▼返信
>>115
猟師「金がないなら自分でなんとかするんだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:50▼返信
佐々木洋平 (政治家)(一般社団法人 大日本猟友会代表理事会長)
小沢一郎の側近として行動し
2013年の第23回参議院議員通常選挙で自民党から比例区に立候補することが決まったが、佐々木は70歳を超えていたため、公認決定に際し自民党青年局長の小泉進次郎が「比例候補者の70歳定年制に反する」として異議を申し立てた。これに対して自民党執行部は特例として佐々木の立候補を認めた。選挙は落選した。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:51▼返信
島牧村の人口くらいなら熊が本気で頑張れば数年で食べ尽くせそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:54▼返信
>>181
払わなくていいんやで、その代わり自分でなんとかしろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:55▼返信
ショットガンで、何とかタイマンできる動物
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:56▼返信
なぜクマを絶滅するまで殺さないの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:56▼返信
自給700円でヒグマを狩りに行って欲しい
何人も喰い殺してるとても凶暴で気性の荒い奴だ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:57▼返信
>>363
じゃあ君がやれ。

熊を見つけるまで野山を駆けずり回り、弾代・交通費も自分持ち。獲物の肉はどこも買い取ってくれないから儲けにはならない。誰かがやらなきゃならないことなのに、家族にも理解されず、君みたいのにも叩かれる。こんな甲斐のない副業をグループでやって10万円でな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:57▼返信
>>197
だったら200万でやってくれるところを探せよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:58▼返信
コロナで人気のなくなった街に野生動物がきているニュースあったけど
あれが本来なんだよ
餌が少ないとか関係なしに動物は人里まで降りてくるものであり
普段から追い払ってるだけなんだよ
追い払わなくなったらどうなるかもうお察しだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:58▼返信
※386
アホが熊可哀想とか言ったから

後鹿が増えるけど=鹿は食える

熊肉は臭い
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:59▼返信
でもこれ大切だよ。運送の場合はこれやられるとマジで安い値段でうける別会社がでてきて値下げスパイラルで舐められる
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:59▼返信
被害が出たら自衛隊に訓練かねて出動してもらえばいいやん
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:00▼返信
命かかってるのにケチんなや
しょぼい奴がやって人撃ったり駆除できないとか本末転倒やぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:01▼返信
銃を持つだけで大変なのに、猟友会もなり手不足で大変な状況。
しかも、なったらなったで、平日休日関係無く要請が来るわ、命かけなきゃならんわ、外野から文句言われるわ

で、報酬もカットとなれば誰もやらんだろ。自業自得
文句言うのは誰でも出来るわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:04▼返信
いや、銃規制をゆるくして自分たちで狩るようにすればええやん❔
頭が悪いんか❓
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:04▼返信
※348
命の危機を天秤にかけた値段だよ
熊は一方的に逃げ回る動物じゃなく猟銃が当たる距離まで接近するんだぞ

おまえの自分の時給が0円だからって他人にも0円を要求するなよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:05▼返信
後、熊ってストーカーだぞ・・・

日本のサイコパス動物・・・

可愛い??脳死んでるの??
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:06▼返信
自業自得と言うか猟友会側の言うとおりだろ
こんなバカみたいに減額して自分らがこの報酬で命がけで熊を狩る立場になったとして納得するのかと
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:06▼返信
※5
元々雇用関係なんかねーよバーカ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:07▼返信
命かけて日当3万?絶対やらんわ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
水と安全がタダだと思っている劣等民族らしいなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
前までが高すぎるけどな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:09▼返信
というか減らすにしても極端すぎない?w
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:11▼返信
警察の仕事にして猟銃所持も禁止にした方がいいよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:11▼返信
※404
逆に言えば1000万のという額が異常過ぎたんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:12▼返信
※404
ヒント=動物愛護ww
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:13▼返信
>>406
異常から異常へでは救いようがないな…
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:13▼返信
村人でクマを狩れば240万円がタダになるじゃん。これで解決
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:14▼返信
いいんじゃね?
熊に襲われて何人か死んだとき報酬が正当なものだったと思い知ることになるんだから
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:14▼返信
熊とかヘッドショットでもキル出来ないって聞いたけど
そんな奴相手にするとか怖すぎるわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:15▼返信
本当に異常な儲けだったら他の猟友会から少し下げた金額でウチがやるよって殺到しない?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:15▼返信
※408
ちがう、適正とまでは言わないが普通に低い程度の額が異常に低い様に見えるほど高すぎたという意味
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:16▼返信
北海道なんだからクマとくらい喧嘩せず仲良く暮らせや
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:17▼返信
>>205
で、自衛隊に熊を転せる威力の銃はどれくらいあるの? 対人用の5.56mm弾の自動小銃なんて熊には効かんぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:17▼返信
※411
心臓と頭(ダブルショット)出来なかったら、
自分死んだと思え
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:20▼返信
高給の公務員どもはカネ余りまくってんだから基金作って猟友会に正当な額を支払えよな。
ほんとシロアリ寄生虫公務員はゴミそのものだわ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:20▼返信
前騒いで無かったっけ?と思ったら二年前か
まだ解決してないんだ?
町議会委員になる条件に狩猟免許の保持と
狩猟も仕事に入ることを求めればイイのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:20▼返信
ざまぁw
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:21▼返信
警察も自衛隊も憲法や法律のせいで動けないんだし
現状では猟友会の人に頼むしか方法が無い
命がけ・ライフル免許取得大変・管理や行動制限や罰則厳しい、安定した仕事じゃない
なのに別に儲からないんだぞ、定期的に猪とかの買い手がつけば少し違うらしいが
なる人も少ないんだから本当に何とかしたいなら公務員扱いにでもして国が管理して各地に派遣しろよと思うわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:21▼返信
※412
こいうのは内輪でやるからなあなあな運営で利権化できるんでよそ者じゃそうはいかんよ
それに利権と言っても減額を主張した勢力の言う事を全面的に信じてもしょせんは割りの良い小遣い稼ぎのものだしな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:24▼返信
自分たちで猟銃を所持するか先祖伝来の錆び付いた槍で戦うしかないのでは?
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:24▼返信
>>379
それ、ただのネトウヨじゃねーの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:25▼返信
まぁ正直、猟友会なんぞにやらせるより自衛隊にアサルトライフル持たせた方が安心安全
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:25▼返信
熊を仕留められる様なライフル銃はまず散弾銃を10年以上所持しなきゃ所持許可が降りない
散弾銃を10年所持してから許可を求めても警察もなんだかんだ言ってなかなか申請を受け付けようとはしない
教習だの講習だの精神科の診断書や誓約書他書類の提出だの警察の家庭訪問だのやらなきゃいけないこともむっちゃ多いしその段階でも金が掛かる
狩猟免許も別に取らなきゃならないし、更に実地で経験積み重ねて熊猟が出来るレベルに達してっとなると猟友会の中でも熊撃ち出来る人なんてどれだけいるのか?って感じだろうに
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:26▼返信
人(無理)
警察(無理)

猟友会(やっと喧嘩できる)死ぬかも

アホ(熊可愛いの殺すな)
はい答え
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:28▼返信
>>424
下手な自衛官よりも場数も踏んでるのが猟友会の熊ハンターだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:29▼返信
どっちもどっちだわ専業で一年間の報酬が240万あら安すぎると思うが
副業なのに村の足元を見てボランティア感覚で働いて3か月で1000万の請求
どちらも異常だわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:30▼返信
熊KOEEE
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:30▼返信
在日を餌にしたら100点
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:31▼返信
銃で撃てば簡単に熊を駆除できるとでも思ってるのか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:32▼返信
>>312
なんの権利?
警察がやるのいやだから猟友会にふってるんだぞ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:32▼返信
対戦車ライフルもってこい
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:34▼返信
アメリカみたいに全員がライフル持っときゃええやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:34▼返信
免許維持するコスト考えたら猟師なんてほとんど善意でやってくれてるようなものだなあ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:35▼返信
※312
本物のアホや
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:36▼返信
ゲームで例えるなら、
バイオ1のタイラントかなぁ
それだけ強い

438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:36▼返信
その漁師
プライスレス
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:36▼返信
>>413
誰も受けてくれないんだから異常に安いんでしょ
ちょっと安い程度なら誰か受けるんじゃね?

猟友会以外受けられるところがないから誰も受けないというなら、相手がいくらでも値段を吊り上げられる独占企業状態なのに俺はこれしか出さないとか強気に出るヤツがアホなだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:37▼返信
値段は需要と供給で決まるだけだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:38▼返信
真っ先に駆除する必要があるのはクマではなく、この条例を可決した議員。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:38▼返信
というか この村自体が金がないんだわ 
外野からいうぐらいなら寄付してほしい 
ふるさと納税でもいいぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:39▼返信
高いと思うなら自分で狩れよって話だわな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:39▼返信
限 界 集 略
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:39▼返信
バイオコロナと熊

まさかのコラボ

喜ぶのは在日www。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:39▼返信
熊や猪狩るのって言うほど簡単じゃないぞ
スラッグ弾込のショットガンをリコイル制御しながら的確に頭及び胴体に当てて確殺せんとならないしぞ
もし討ち洩らしたら熊等の猛獣は暴れるから、失敗時のリスクも高いよ
一部にアサルトライフルでというアホがいるけど、熊などの猛獣にむくのは7.62mm口径のバトルライフルクラスじゃないとまともにダメージ通らないしホローポイント弾クラスじゃないと効果は薄い(一般的なFMJじゃ確殺はまず無理)
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:40▼返信
>>180
銀河『任せろ!』
ハチ『任せろ!』
プレーリードッグ『任せろ!』
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:45▼返信
※428
命かけてるのに?死にたくないから頼んでるのに?

しかもこれ猟友会宛だから何も個人にそのまま1000万渡してるわけじゃないでしょ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:47▼返信
>>424
対人用のアサルトライフルじゃ威力が足りない。猟銃(スナイパーライフル)持ってこないと無理。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:49▼返信
報酬安くするのか
で 誰が狩るんだい?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:51▼返信
コレからは依頼者が自分で狩猟免許取って
自分でなんとかするしか無いんじゃね
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:53▼返信
無い袖はそりゃ振れないだろうな
でも安価で命賭ける人間もいないだろうな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:53▼返信
熊可愛い言ったやつから死ねば
安泰
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:53▼返信
そもそも猟友会に所属してるのって地元の名士とか開業医が多いぞ?
銃の所持だけでハードル高いし、費用もかかる。
名士たちが地元のためを思ってやってきたのに最低限の礼儀すら欠くならば、誰もやろうとしなくなるわなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:55▼返信
愛護動物人を=餌
にしたら言いだけの簡単な答え
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:59▼返信
日当3万は高すぎ
一人でクマと戦う訳じゃ無いし自分の住んでる場所じゃん。結局困るの自分達だよね
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:59▼返信
やっと免許取って、人も平気で殺す害獣を相手にして
日当3万でも安いのに報酬が普通の日雇いみたいな値段になる
誰がやるのか
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:00▼返信
島牧村の人々がさっさと熊に食われれば熊に怯える人もいなくなるし、猟友会に金払う必要もなくなってwinwinやね
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:00▼返信
島牧村で年間何頭駆除知らないけど2頭で1000万とかだったら納得するのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:01▼返信
ちがうよ。払わないじゃなくて払えないんだよ 
金がないの
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:02▼返信
というかいちいち警察なり自衛隊なり呼んだほうが金かかるじゃん
それで税金増えたりしてもみんな文句言わないならいいんじゃない?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:03▼返信
元が適正だったのかどうか疑問はあるけどさあ
にしても減らしすぎだろ
マジでどん判過ぎるわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:06▼返信
両者で納得の出来る金額を決めるんだな
このままでも猟友会側は別に困らないだろうけどね、雑にやって金が入る訳だし
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:07▼返信
>>425
今のヒグマ対策はワナがメインなんでライフル銃いらないんだよね

H30年度のヒグマ捕獲数
駆除(ライフル銃)39件、捕獲879件
H30年度の被害は死者0件、負傷3件(山菜・キノコ採り)
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:10▼返信
ぶっちゃけ高いのか安いのかわかんないな
そんなに頻繁に出動するほど熊と戦ってるの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:11▼返信
>>3
住民も合法的に的にできるのなら
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:13▼返信
>>462
減らしすぎっていっても240万て10年位前の費用だけどな
まぁヒグマも増えてるから相対的に増えるのは仕方ないけど去年だか一昨年だか6倍(1500万)ぐらいまで上がってたからね

あれだよ普通の会社でさ、下請けの言い分を全部認めて際限なく経費が増えていく感じ
この村はその状態でストッパーがないまま猟友会の言い分を全部認めてきちゃったんだ
それでそれを戻そうとしたら猟友会側がストを起こしてるのが現状みたいな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:13▼返信
また一つ村が森に飲まれた
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:14▼返信
>>466
撃って良いのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:15▼返信
警官の持ってる拳銃(笑)どころか自衛隊の自動小銃より火力高いからな猟銃

警官が豆鉄砲打っても死なないぞ
狩りのプロでもない

撃っていい場所限定されてて人いたら撃てなくて
経費込み3万で命かけられんの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:17▼返信
※467
猟師の成り手も減ってるでしょ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:17▼返信
効かないならもっと大きな銃を持っていけば良いじゃない
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:19▼返信
まぁ八方塞でしょ
村に金が無いのも事実だろうし安い金で命賭けたくないのも事実
どうしようもないわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:19▼返信
むしろライフルだけで、
殺せるのが凄い

三毛別羆事件
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:19▼返信
10人ぐらいのチームで狩るとして年間50匹も熊を殺してるのかヤリスギじゃないか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:20▼返信
ロボコップはこういう背景で生まれたわけだななるほど
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:21▼返信
くまさん居なくなっちゃうー
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:21▼返信
熊とかの猛獣対策は国が補助してやれよとは思う。
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:22▼返信
硬いオリにでも入れとけよ
それか電気
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:22▼返信
狩っても、金にならんし
相手は逃げる考えない・・・
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:23▼返信
人口1,500人で1,000万円の予算は厳しいだろう。

どれくらい危険なのか、金額が妥当なのかわからないが高いというのであれば、人が住めなくなってきたんだと思う。

個人的には村民自身が熊狩りYoutuberをやってみてはどうかと思う。

482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:23▼返信
世の中の殆どの事は需要と供給で決まります、現在の金額が妥当ならその内猟友会側が折れてその金額で動く様になりますし、もし猟友会がやらなくても他にやりたいという人が出てきます。そうなれば供給過多で更に金額が下がるかもしれません。
逆に妥当でない場合(割に合わない場合の方の事です)には誰もやりたがらずこのままの状況が続くでしょうから、そうなると金額を上げざるを得なくなると思いますが、そうなった場合、以前の金額に戻すだけでは済まず、より高額でなければ人が集まらないという可能性も出てきます。
猟友会は自警団的な役割を果たしている事もあると思いますが、少し調べてみた所別にそういった義務がある訳ではない様ですので、他の仕事と同じ様に労働の対価が妥当でないと感じるなら拒否する権利が有ります、更に言うならこの問題は数年前から続いている様ですので、その間報酬が出なくても困らないという事は、おそらく猟友会員も殆どは専業猟師ではなく兼業の方なのだと思われます。要は他に本業が有り、こんな危険を伴う事をやらずとも問題無く暮らしていけるという事です。個人的な意見ですが何の義務もないのなら、現状では需要に足る供給が行われる様な条件ではないのではと思います。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:24▼返信
総人口1500人もいない村でほいほい1000万出せるわけねーだろーが
算数もできないバカが多すぎるコメ欄だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:27▼返信
自分達で戦う羽目になったのかな
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:31▼返信
人件費が惜しいなら自分達でやれば済む話。
何の問題も無いだろう。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:35▼返信
日当3万が高すぎとか言ってる奴は実際にやってみろや
相手は鳥とか鹿とかじゃなくて熊なんだぞ
命かけて日当3万はどう考えても安すぎるだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:37▼返信
というかこの問題は猟友会がキナ臭いね

島幕村に議員が8人いて17年の選挙で7人が再選、1人が立候補しなかった
この立候補しなかったのが猟友会の会長の高島紀彦氏
この猟友会は毎年毎年クマの捕獲費用を上げたり(13年が1頭15000円→95000円)、出動要請も全て緊急扱い(普通20000円→緊急30000円)
ちなみに出動時は(非常勤の)公務員扱いのため公務員人件費の負担になってるらしい
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:39▼返信
クマのプーさんがどうだらと市役所窓口へ号泣しながら数時間クレーム入れてるメンヘラ完全勝利

・・・ただし心のコミュニケーションで人里から出てってもらうようにソイツを現場へほうりこめ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:41▼返信
>>464
なるほど、現実の猟を知らん奴ばかりが猟師大変って言ってるのか
良いこと知った
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:42▼返信
※483
出せないなら別にそれでいいよ
熊に怯えながら暮せばいい
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:44▼返信
猟銃を所持するだけでも色々なハードルがあって
ただでさえ命がけの仕事で若い奴らが全くやりたがらないのに金けちってどうすんねんと

492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:45▼返信
個人が年間240万じゃないからな
猟友会に240万でそこからハンターの日当を出してやれって話だから
弾代はハンターの実費負担だし無茶な金額だろこれ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:45▼返信
>>486
たぶん想像してるヒグマ退治と違うよ
今はほとんど箱罠で捕獲してて捕まってたらハンターを呼ぶ
山の見回りとか1対1でのバトルとかそんな危ないことはしない
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:48▼返信
議員の年収を240万にすればよくね?
240万を議員全員で分配これが議員の年収
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:48▼返信
自分でも山登って熊探しなんて3万貰ってもやりたくないって思うからやっぱり安過ぎるのかも。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:49▼返信
>>487
じゃあおまえは一生、昇給なしで働いとけ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:50▼返信
極端すぎるんだよ
かといってほとんど待機してるだけなら1000万は高いとは思うけどな
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:50▼返信
そもそも猟友会の会長がこの村の議員をやってて議員の任期中に猟友会への報酬をどんどん上げまくってたからな

で議員を辞めた直後に猟友会への報酬が高すぎるとして減らそうとしたらストを起こしたわけで

国会議員で例えるならまっくろくろすけの利益誘導じゃないの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:51▼返信
>>493
危なくないなら村役場で対応できるね
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:51▼返信
一か月ぶりにクマ、つまり一か月に一回あるかないかのためにって考えたらなぁ・・・
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:51▼返信
畑したけとある??
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:52▼返信
>>483
金が出せないなら諦めろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:53▼返信
北海道全体でH30年で40頭しか熊が駆除されてないのに
スラッグ弾込のショットガンをリコイル制御しながら的確に
頭及び胴体に当てて確殺出来んとか言ってるやつはなんなの?
島牧村猟友会は1500万の報酬で何匹熊を殺しちゃったの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:55▼返信
金にもならん仕事
しかも命がけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:55▼返信
>>494
諸経費は全体自腹でなw
何人立候補するか見てみたいわw
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:56▼返信
猟友会が何にいくら使って、何が必要で、これこれこういう理由でいくら必要っていうのを提示して、周りが納得できるようであればその金額払ってやればいいんじゃないか?
何にいくらかかってるのかわからん、ほとんど何もしてないように見えてるから批判されたんだろうし。
まあタダ本当においしい思いをしてるだけっていう可能性もあるからしっかり活動内容と必要経費を公表するところからだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:57▼返信
まずさぁ。
愛護どうにかしろよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:58▼返信
頭が、ぷーさんww
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:58▼返信
ちなみに島牧村のハンターは14人、平均年齢45歳(2019年当時)
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:59▼返信
>>467
価格交渉に失敗して下請けに逃げられ、新しい下請けも見つけられない無能な発注元ってことか
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:59▼返信
>>467
他に請けてくれる下請けがないなら
言い値で発注するか諦めるかしか選択肢ないね
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:02▼返信
クマ対策への支出は2017年で約1000万、2018年で約2000万
ここで議会で問題になり上限240万になって猟友会がストライキ

道猟友会島牧分会 高島紀彦会長
「出たくないとかじゃなくて、きちっとクマの警戒で出られるように、村と議会が環境整備尾考えてほしい」
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:08▼返信
>>483
村「ウチはこれしか出せないよ」
猟友会「そんな値段じゃ受けられないな」
で終わりだね
いくら出せるかなんて算数より需要と供給の方が大事なんだろうね
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:10▼返信
普通はキツイ大変な、誰もやりたがらないような仕事ほど給料高くしなくちゃいけないんだけどな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:25▼返信
>>319
息を吐くように嘘を吐くねw
日当って一日換算の総支給額の事ね。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:29▼返信
室田日出男さんと市原悦子さんの声でアニメ化して欲しい
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:30▼返信
動物愛護()の声がデカくなる中で命懸けの仕事してくれてるのに報酬減らしたのかよ
そりゃ引き受けてくれないだろうに
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:34▼返信
人口が1560人もいるのにたった14名しかいない猟友会の人達に丸投げしておいて
報酬を5分の一以下にするけど働けと言う村議会の方がおかしい
他の地域のハンターが遠征費込みでその値段で来るか確かめてから予算を決めてほしい
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:36▼返信
議員が竹槍で戦うんですよ!
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:38▼返信
>>306
いないから破綻してるんだろw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:41▼返信
>>307
猟友会が熊と戦う仕事とでも思ってんのか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:44▼返信
撃ったら撃ったで許可してないとか言って免許剥奪でしょ?
滅びるしかないよ北海道
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:46▼返信
>>506
こ!ほ経費じゃなくて報酬たろ
お前は自分の給料を何に使ったか公開するのか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:48▼返信
1日で確実に駆除できるならいいけど、日当3万で4ヶ月警戒して何頭の熊を仕留めたのか?
いずれにしろ道民のハンターでもないと妥当な金額は判らないだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:49▼返信
労働者軽視の自民党に投票するのは同じ愚行だと早く気づこうな
君らがクソ安い給料でブラック労働してるのは選択ミスったからやで
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:55▼返信
>>14
交通費と弾代込だから赤字確定
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:56▼返信
>>307
彼らの本職別だぞ馬鹿
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:59▼返信
3ヶ月で1000万円って事業費としてはかなり高額だと思うなぁ。でも高いというだけで削減するかな?新しい予算の内訳を見たら意外と筋が通ってたりする場合もあるし。うーむ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:00▼返信
>>312
警察の銃では熊は殺さないぞ?
無知過ぎないか
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:01▼返信
>>79
ならお前が助けてやれ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:01▼返信
俺が猟友会だったら
もう二度と3万じゃ受けないな
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:02▼返信
>>205
自衛隊が熊に勝てるかよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:02▼返信
命の価格が240万なのか笑うわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:05▼返信
代わりが効かない仕事なのに報酬ケチるのはアホ 
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:12▼返信
お巡りにやらせとけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:14▼返信
ほっとけほっとけ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:24▼返信
ちゃんと無視できるのが偉いな。
サラリーマンだったら安くても働くから給料上がらないし
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:25▼返信
240万なら普通にやりたい人大量に出ると思うんだけどどうなん?
東北以北で月20万て大金だぞ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:26▼返信
ベア引き下げたら熊が増える
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:27▼返信
別に猟友会の面々はそれだけが仕事じゃなくて、依頼されたらやるって感じだし。
言い方悪いけど猟友会で命掛けなくていいならそれに越したことはないよね。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:31▼返信
※538
勘違いしてるけど個人じゃないぞ。猟友会全体に支払う額だぞ。
1年間たった一人で全部出来るなら行政も喜んで依頼するだろうけどさ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:34▼返信
NHKの出てた釧路の熊を追い払うジジイのやり方やればいいじゃね?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:35▼返信
命がけで出動する職業の人等を軽く扱うならそらそうなるよ
ほんとうに想像力のない人間が増えたんだな…
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:38▼返信
簡単な答え=違うとこ住めばいいだろ
「金は???(お前ら金は出してくれるのだろ動物愛護??)」

動物好きなんだろ??金よこせwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:45▼返信
>>538
ちゃんと読んだか?
それは予算の上限で
日当は6000円程度だぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:46▼返信
人命が失われなければ状況は動かない。議員に棒切れ持たせて最前線に置くといい
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:46▼返信
北海道はなぁ、おれはちょっと前の事故は故意だと思ってるから仕方がない措置だと思うな。
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:50▼返信
>>2
役所って無駄な経費沢山あるくせに必要なところで出し渋るよな
やなせたかしさんに絵を無償提供させてた自治体は忘れないからな
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:53▼返信
※542
NHKは熊よりたちが悪い
いきなり裁判沙汰と名無しなし詐欺

メール無視、電話無視、のや9ざ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:55▼返信
村を守るお金が捻出できないってならもう村を捨てるしかないだろう
これから人口は減り続けて予算は益々厳しくなる一方なんだから
こういう小さな村はどういう終わり方をするか考えるべき時期なんだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:57▼返信
>>547
わけわからん
誤射の話か?
金ケチる話となんの関係があるんだ?
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:57▼返信
>>286
サバゲーか何かと勘違いしてる?
猟友会は自警団みたいなものだから、意味合いが全く違うよ
そういう認識は恥ずかしいからリアルで話さない方がいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:59▼返信
猟友会の人たちって命がけでしょ。
新たになり手もいないだろうし、いても訓練の末、実践で結果出せるまで時間かかる。
どうするんだろうね。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:13▼返信
>>154
学校行ってないんだろ
いじめられて
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:17▼返信
※551
直接は関係ないだろうけど、それがこれにつながってる可能性を考えただけ。
元々地域と猟友会の関係が良好でなかったってことも考えられる。
あの事件とその後の対応で武器を持つ人間がコミュニティーを管理できていなかったと考える人もいたかもしれない。(地域は違うんだろうけど)
だから減額措置に至ったって邪推なんだけど。
猟師の持つ武器に対する恐怖感は確実に増したと思うよ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:27▼返信
日当3万は高いが命かかってるのに240万は安いわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:05▼返信
自分達でやればいいのに
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:07▼返信
>>538
240万を1人あたりだと思ってるのか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:08▼返信
毒は効かないのか?
もしくは武装しろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:38▼返信
猟友会に所属するハンターに支払われる人数で割ったら、たぶん10人程度はさすがにいると思うしなぁ。
頭割りで4ヶ月なら、更に運営費や、猟銃の整備やら玉とかそこから経費で引いたらかなり安いだろう...
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:39▼返信
危険かつ毎日仕事がある訳じゃないのも加味して日当3万なのに値切るとか頭おかしいのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:40▼返信
>>553
自分で狩猟免許取って殺ってもらうしかないんじゃねーかな?務まるとは思わんけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:41▼返信
猟銃や装備だって猟友会に所属してる人が自腹でメンテナンスや修理をして使ってるんやで
弾も買ってこなきゃならんし
年間240万じゃ赤字やろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:43▼返信
職員が何人か資格とって駆除すればいいんじゃね?
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:02▼返信
猟友会と仲違いするって、まずもって修復は無理だぞ
あとこれで死人出れば普通は予算削減した方が恨まれるけども、逆に猟友会が恨まれる可能性もある
こんなような話で、田舎のクソ役員議員が薄情だと逆恨みしたケースを結構聞く
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:10▼返信
流石にコレは脳足りんだわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:10▼返信
一度熊害にあってみたらいいんじゃない?
なり手の少ない今、自分たちがどれだけ
守られてきたか分かるだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:13▼返信
>>363
やる奴いなくなるだけだろ
現にそうなってる
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:15▼返信
これ正確なニュースじゃない。
もともと猟友会が熊を駆除できず同じ熊に何度も被害にあってるのに支払いが1000万超えたから、駆除もできんのに払ってられるかてなってる。
支払いを出動報酬じゃなく成果報酬にして高額にすれば解決。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:15▼返信
>>282
アホか
多くの市町村でそれをやったら
警察も自衛隊も機能しなくなるわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:19▼返信
成功報酬にした場合はそれこそ無茶したアホや狩りで死傷が増えて問題化するっていう定番パターンな気がするんだが
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:25▼返信
システムが悪いだけやろ
改善するなかで金食う寄生虫と被害を軽視する馬鹿を駆除すればええねん
コロナと相まって効率的にやぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:30▼返信
※5そもそも雇われてねーだろ アホか
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:30▼返信
>>487
そもそもの捕獲費用が安すぎる
消費税や物価も上がってる
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:32▼返信
猟友会なんてみんなやりたくないのに報酬絞ったらもう誰もやらないやろ
アホだなぁ
576.投稿日:2020年05月05日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:34▼返信
※571
日本人は決まった額を貰えないと不満がでる体質だから、成功報酬にしても人数は減るやろな。そして少人数に負担が増し、残りの猟師も離脱していく流れ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:35▼返信
※487
ならお前が格安で駆除してやれよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:36▼返信
※576
赤字になってまで死ぬ危険をおかすアホはいないぞ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:38▼返信
1100万をいきなり240万にするなんてアホの極みだろ
そりゃ出動も拒否するわ
報酬減らすにしても長い時間かけて少しずつ落とし処を探っていかないとさ
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:41▼返信
ガキの小遣い程度で熊に向かっていくアホおらんやろ
この村は熊と共生するしかないわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:41▼返信
※571
一日中も森の中を歩き回って仕留められなかったって理由で無報酬だと誰もしないぞ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:41▼返信
>>298
自衛隊に余計な仕事させるなよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:41▼返信
鉄砲持ってる奴らなんてろくなのが居ない。せめて240万円分は仕事しろ。あとはバイトでもしてろやクズども
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:42▼返信
なり手が減っている状況で報酬減らすとか自虐ギャグか?w
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:44▼返信
※584
お前みたいなアホが多かったせいで街に熊が徘徊して困ってるんだよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:45▼返信
猟友会の人たちだって普段は自分の仕事があるんだから、熊の駆除ってなると仕事休んで出動するんよ
報酬がろくに貰えないんなら出動なんて割に合わんわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:46▼返信
>>584
そこまで言われてやる義理はないし
元々副業だから困らない
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:49▼返信
>>388
うん、だから文句あるならやめればいいじゃん
ばかなの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:50▼返信
>>379
パヨクじゃなくてお前の妄想がだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:51▼返信
>>570
アホはお前だよ笑
実際の熊の比率、自衛隊、警察の数が頭にないんか笑
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:52▼返信
1000万払うほど出動があったって事はそれだけクマがいたのか
そして今それが野放しになっているということは・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:52▼返信
>>364
うん、だから一生でてくんなよカス
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:52▼返信
※589
おまえ何言ってるか読み返してみ
バカはお前だぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:52▼返信
>>552
だから嫌ならやめろよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:53▼返信
自分で蒔いた種だ、まぁせいぜい困るといい
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:54▼返信
他所の人間がクマかわいそうとかわけわからんこと言って鵜呑みにした結果
なんのために猟友会があるか考えたらわかるものを
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:54▼返信
>>370
はいはい、良かったね
だからと言ってこれ以上追い詰める必要もないと思うがね
嫌なら自分が移動すればいい
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:54▼返信
※593
お前ひきこもりのくせにイキってんじゃねーぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:55▼返信
※598
お前の知能の低さがやばい
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:57▼返信
>>589
文句あるから熊撃ち止めて駆除してもらえなくなったって話なんだが?
馬鹿なの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:58▼返信
>>380
あのね、勉強不足の馬鹿に何言っても無駄だけど猟銃所持してて猟友会に入ってない奴がほんとに1人もいないと思ってんの?
具体的にって住所を書けばいいの?アホかw
じゃあ逆にいないって言ったんだから明確な証拠を出してくれよ?具体的ななw
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:01▼返信
>>371
へー!猟友会って年収1円なんだ哀れでちゅねー?
だから嫌なら別の仕事つけばいいだろ
そもそも銃撃ちたいだけ動物ころしたいだけの異常者しかならんアホどもが文句なんかつけんなよ
まともな奴は猟友会なんて入らねえよ笑
真っ先にニートが云々言い出す奴は己がニートなんだろうな
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:01▼返信
>>527
農家だろ?アホか笑
嫌ならやめろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:01▼返信
否決した
ってどういうことよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:02▼返信
>>591
アホ
目撃される度に出動するんだぞ?
山に入っても仕留められる訳じゃない
それが至るところで起きたら平時の任務は無茶苦茶だ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:05▼返信
まあ誰がきいても1400人の村民で1000万はちょっと高くね?っておもうのはわからなくもない
だけどさぁ…いきなり八割減はやりすぎだバカってなるよね
ふつうはもうちょっとうまくやるだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:09▼返信
>>282
これ。
現状猟友会はそもそも問題のありすぎる組織。
テレビでてきて銃を撃つ反動が好きとか動物に命中した時の感覚が好きとか言っちゃうんだからな。
猿と間違えたと言い人を撃ちころしたり絶滅保護種を撃ちころしたりやりたい放題じゃねえか。

一度猟友会は解散し、もう一度適切な人材で組織化するべき。給料保証もして
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:11▼返信
下手したら死ぬし最悪意識がありながら食われるんだから報酬は高くないと
報酬戻しても成り手が居ないなら自衛隊員に1000万円で訓練ついでにハントさせれば?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:12▼返信
熊駆除が出来ないなら生活圏として終わりだろ 引越せば?
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:14▼返信
>>606
頭おかしいんか?
目撃される度にわざわざ出動したり山ん中入るわけねえだろ。
まあお前みたいな熊とは無縁の地域で想像だけで話してるアホにはわからんだろうけど実際ど田舎に住んでる身から言わせてもらうとテレビや新聞等の媒体や猟友会や想像で話してるだけのアホがネットで流す状況とは全く違う。
熊が人のエリアに降りてくることなんて極めて稀、仮に降りてきても人に危害を加えようとすることも稀。ゴミ漁ってまた山にそのまま戻ってくことも多々ある。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:15▼返信
>>346
じゃあやめろよカス
文句あるなら政府に公的機関として認めてもらう様直談判でもしてろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:18▼返信
>>601
うん、だからそれで解決だな
もちろんその後猟友会もやめろよ
金が少ないから出動しないんなんてのはやめたうちにはいらんからな
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:19▼返信
ヒグマ相手に3万とか安すぎるやろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:25▼返信
そりゃ狩猟も自粛だよな
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:29▼返信
弾薬費は別ですよね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:36▼返信
※612
普通に辞めまくってるやん
馬鹿なのお前?w
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:38▼返信
真っ当な金払ってる他県から依頼受ければいいだけだからね
牧村はスルーで
619.投稿日:2020年05月05日 07:40▼返信
このコメントは削除されました。
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:46▼返信
>>612
だから熊狩りに出ないって話なんだよ。
レスバに囚われて記事見落とすなよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:47▼返信
あと608は全く猟友会の意味が全く分かってない。
がしかしハンターの質が悪いとか撃っちゃいけない動物撃ったとかって批判は甘んじて受けなならんなーとは
思うが。
まぁ猟銃とライフルの区別もつかない608には話すだけ無駄だがな。

622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:53▼返信
>駆除出来ないってことはどんどん増えるってことだよね。
村外にも迷惑や被害が及ぶ可能性もあるね
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:59▼返信
1人 年間1000万→240万だと思ってる馬鹿多すぎ問題
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 07:59▼返信
久しぶりに 山賊ダイアリー 読みたくなった
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:01▼返信
予算240じゃないのと同じだし無くせば?😎
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:04▼返信
日本の猟銃弱すぎる
アメリカ基準にしないのが不思議
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:14▼返信
そもそも害獣に対する考え方は日本がズレてんだよ自衛隊や警察すら駆除させて貰えないとか、意味わからんわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:22▼返信
ハンター個人じゃなく猟友会に1000万で経費も猟友会持ちみたいな感じで駆除してもらってたならわりと適正価格な気がするが
というか他に頼むアテもないのに無理矢理大幅カットするなよ…採算取れないなら猟友会側もやるわけないだろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:35▼返信
日当手取り3万でも、交通費や実包、保険などの費用は自腹だもんなぁ

日当削りたいなら、交通費や諸費用をすべて負担してみては?>村
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:41▼返信
何人か食われたら気付くだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:49▼返信
報酬値切ったカスが責任もって処理しろよ、ほんま無能のクズやなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:54▼返信
村議会議員が命より金を選んだんだからこうなるのは当然だわな
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:55▼返信
なんで必要なところに金掛けようとしないのか
五輪のボランティアにしてもそう。ちゃんと当たり前に金払わないから経済回らないって気付けよ
バブル以降貧乏性にかかってジリ貧やんけ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:57▼返信
命の値段を値切ったんだからそれで喰われたとしても自業自得
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:59▼返信
報酬っていうか必要経費も入ってるだろうし、猟友会まとめての資金だろうからねぇ。
それを渋っちゃ、怒っちゃうだろう。駆除してもらいたければ出すものは出さないと。
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:16▼返信
この村は今後急速に過疎化進むやろな
下手すりゃ廃村になる可能性も高い
熊がうろつく村になんか住みたくないから移住してくる人もゼロだろう
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:19▼返信
ニュースに出てしまったらもうアウトだな
誰もこんな村には行かないし、観光もダメだと思う
アホな議員が村をダメにしちゃったよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:23▼返信
仕事と対価が釣り合ってないなら動かなくて当然
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:43▼返信
そりゃあまあ月額20万で命はかけられんもんなぁ…猟友会の報酬が高すぎるって文句言った住人が駆除すりゃあ良いんじゃない?
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:46▼返信
>>515
ただの間違いにそこまで目くじらたてなさんな
手当てって言いたかったんだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:51▼返信
頭悪いやつらばっかりだな
まっとうかどうかは活動実態と照らし合わせねーとわからんだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:00▼返信
村から1000万ってスケールでかいな
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:14▼返信
>>640
目くじらたててないじゃん
知ったかしてるから間違いを指摘してるだけ

本人かなw
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:26▼返信
そりゃ命がかかってる仕事で年収240万とか誰もやらんわな。
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:36▼返信
事業仕分けで見たことあるやつ
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:36▼返信
金払うのが嫌なら、自分でやれって話だな
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:02▼返信
自衛隊か警察の志願者にやって貰えばいい
実戦で実弾撃ってみたいだろうから希望者殺到すると思うぞ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:04▼返信
>>592
うろ覚えだが、近年はそれほど熊は出なかったのだけど、数年前だったかは異常に熊が出没して、何度も猟友会が出動することになり、村はその報酬が払えなってことなんだよ。ただ村が報酬を出し渋ってる話じゃないんだよ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:32▼返信
240万はいくらなんでも安すぎるが、1000万が妥当かと言われると微妙だわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:48▼返信
いるかどうかわからないけど全国で募集かけてみたら?
資格とるの難しいのかな…

猟銃資格取得ツアーとかやればビジネスになるんじゃね

651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:06▼返信
>>640
いやドヤ顔で書き込むなら間違えるなよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:06▼返信
>>3
お前が撃たれても文句言うなよ?
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:08▼返信
240万でもやりすぎ
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:09▼返信
>>644
240万でも十分すぎる
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:09▼返信
>>629
自腹でいいんだよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:12▼返信
>>601
熊だって生きてるんだから駆除するのは間違ってる

人間は餌になればいいだけ、存在価値のない奴なんていくらでもいるんだからその方が遥かにい
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:12▼返信
>>589
バカなんですよどいつもこいつも
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:15▼返信
自分で熊殺せばタダじゃんwなんでやらないのw
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:15▼返信
※654
240万円でクマと戦ってくれるのか?
もしかしてお前クマを野良ネコと同じ程度の存在と勘違いしてないか?
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 13:16▼返信
村人と議会が決めたことなんだから自己責任で村人と議員がクマを退治すればいい
簡単な理屈では?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 14:22▼返信
日当3万はいいとして、4か月で1000万ってそんなにたくさんの熊がでる場所なの?
駆除の頻度と人数の内訳がわからんとどっちが悪いとも言えないような…

まさか3人が常に常駐してて4か月1000万とかじゃないよね
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 15:21▼返信
これ1人年間1000万ではなく、猟友会全体で1000万なんだろ?
ヒグマ怖いから俺ならやらないし、全体で240万で頭割りされてやりたい奴がやれば良いんじゃね
まぁ、そんな低額でやる人が居ないから今の現状になってるのだろうけど安全保障費をケチるとか馬鹿だよな
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 15:51▼返信
他人に払う金が高いと言うのであれば、自分でやればよろしい。頼む内容が安い仕事なんだろ?簡単なんだろ?じゃあ自分でやれ。今すぐ新聞紙丸めて持って熊のところに行けよ 熊を叩いて来いよ 早く 今すぐ!
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 16:34▼返信
>>651
ん?俺は書き込んでないぞ?
統合失調症か何か?
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 16:35▼返信
>>620
囚われてじゃなくて嫌ならやめればいい
このままでなきゃいいって話よ
でないとかじゃなく完全にやめちまえばいい
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 17:17▼返信
ハンター側に嫌ならやらなきゃ良いって言ってるの居るが・・・そんな安い日当でやるか馬鹿が!って言われて出動しない、さぁどうしようって話だからな
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 17:27▼返信
極端なんだよ、なんで1000万から240万なんだよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 18:48▼返信
どんな予算組めば240万で成り立つと思ったんだ?
サイコパスかよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 19:36▼返信
つーか、んなところに住んでるのが悪い。
自主財源3億って、零細企業以下やん。
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 19:53▼返信
困るなら予算削れって言ったやつらが自分たちでやればいいだけの話だろ

なんか鹿とかでも似たような話あった気がするな
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 00:03▼返信
言うて金が足りないから起きた問題。
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 00:32▼返信
安倍の給料4000万を120万にしろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 01:41▼返信
ちなみにショットガンの弾丸1発で800円ぐらいするので。。。
1発でラーメン食えるぐらい高いんやで
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 09:28▼返信
仕事を知らない以上は高いか安いかは分からんから何とも言えんな
クマ狩りに月250万!ってきくと命がけと言えどクマ探して銃で撃つだけやろってなる
でも実際にやったら考えてる以上に危ないし大変なんだろうな
とはいえやっぱり部外者、知らない人からしたら4か月1000万って妥当か?ってなるな
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:30▼返信
交付金が入るから村の負担は実はそこまで多くなかった。金がないのでなくハンターに金を出すのが嫌だっただけ。副村長が漁業派でハンター優遇が気に入らなかった。熊がたくさん出ても本望だろう
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:54▼返信
>>674
ちゃんと読んだか?
ざっくり計算すると日当6000円やぞ
時給にすると800円以下www
コンビニバイトの方がはるかに良い
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 21:18▼返信
先日放送されたHBCの番組「クマと民主主義」(43分頃) つべの公式チャンネルで公開中

村長「特別交付税で8割バックが来る」

なんじゃそりゃ・・・
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月07日 14:59▼返信
>>593
お前は一生家から出てこれない哀れな人間だよ。いっそのこと首でも吊ってクマに生まれ変わったら?

直近のコメント数ランキング

traq