• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Here are some truly next-generation photorealistic environments, created in Unreal Engine 4
https://www.dsogaming.com/screenshot-news/here-are-some-truly-next-generation-photorealistic-environments-created-in-unreal-engine-4/
1588590220521


記事によると



・ゲームアートスタジオのDekogon Studiosがアンリアルエンジン4で制作した次世代のフォトリアリスティックな空間を公開した

・特にバスケットボールジムは圧巻のクオリティ。私たちがこれまで見た中で最もリアルな空間の一つだろう。次世代ゲームがこういうリアルなビジュアルになることを期待しよう



http://www.dekogon.com/

dekogon-studios-4


dekogon-studios-highresscreenshot00002


dekogon-studios-highresscreenshot00008


dekogon-studios-highresscreenshot00000


dekogon-studios-19


dekogon-studios-highresscreenshot00001


dekogon-studios-9


dekogon-studios-highresscreenshot00006


dekogon-studios-highresscreenshot00017


dekogon-studios-highresscreenshot00003


dekogon-studios-highresscreenshot00014-1


dekogon-studios-7


dekogon-studios-6


dekogon-studios-highresscreenshot00007-1


dekogon-studios-highresscreenshot00001-1


dekogon-studios-subwaytunnel-screenshot07


dekogon-studios-subwaytunnel-screenshot06


dekogon-studios-subwaytunnel-screenshot04


dekogon-studios-subwaytunnel-screenshot01


dekogon-studios-subwaytrain-screenshot-01


dekogon-studios-subwaytrain-screenshot-02


dekogon-studios-subwaytrain-screenshot-11





アンリアルエンジンSUGEEEEEEE
このグラでホラーゲームやったらオシッコちびりそう






コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:32▼返信
UE4はスイッチ対応


あとはわかるね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:32▼返信
もうちびってるよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:32▼返信
あつ森に勝てないソニー
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:32▼返信
スイッチがいちだんとポンコツに見えちまうだろやめて差し上げろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:32▼返信
レイトレは話半分ですわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:33▼返信
アンリアルエンジンだったらスイッチでも動きそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:33▼返信
>>1
もうすぐスイッチ非対応になるってことだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:33▼返信
ぶた森で満足できる精神性には一生理解できない世界
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:33▼返信
PS4ならこのグラは無理
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:33▼返信
そのうち実写と区別つかない時代が来るのか・・・豚以外は・・・w
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
FFやん
キレイなだけで中身がないという
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
ゴキって本当にバカなんだなw
グラなんてスイッチクラスで十分だってことが証明されてるじゃん
これ以上グラを上げても開発費が無駄に上がるだけで何の意味もないしな
実際任天堂に参加表明してるサードは多いけどクソステ5にはどこも近寄ってないしなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
>>6
今さら初代UEかよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
箱かPSか知らんがスイッチではないことだけは理解した
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
バスケコートなんかは言われないと気づかないかもしれないけど
トンネルと電車はひと目でCGだな
なんでだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
これでブリーやろうぜ!
17.投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:34▼返信
バイオRE3の冒頭のニュース映像ってCG?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:35▼返信
見ていて憐れみが止まらなかった
ほんとお前の顔面って地獄絵図だブス女
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:35▼返信
豚が涙目で必死すぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:35▼返信
※11
中身あるやん
シナリオに泣いたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:36▼返信
床が綺麗すぎて不自然
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:36▼返信
反射はリアルやけどまだやっぱCG感あるね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:36▼返信
夜の学校とか歩き回りたい…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:36▼返信
で、実際のゲームで動くの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:36▼返信
皆さんこれがPS5のチカラです^^v
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
でもこのグラで出てくるのはゾンビ撃つゲームと一般人を轢いてまわるゲームだろ?
野蛮ハードプレステは社会から追放して一家に一台スイッチ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
このグラで実際の場所を再現したVRやったら記憶が混乱しそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
スイッチ2すげえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
作り的には変わらないんだけど
レイトレで光が自然だからリアルに見えるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
作り込めるのはいいけど
大抵はコストての天秤で手を抜くよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
VRで歩き回りたい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
エンジンはどこのが現時点で最強なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
ヤバすぎワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
UE4がまず時代遅れやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
※22
おまえの思考が不自然
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
グラフィックが現実に近づくにつれて何の感動もしなくなってきた
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
>>12
海外どころか国内ですらハブられてんのにどうしたらそんな妄言吐けるんだ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:37▼返信
実際ゲームメカニクス入れるとこのレベルは無理だろうが
表現の可能性が広がるのは良き事
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
FF続編やりたいっす
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
🤨🤔❓🧐🤔🤔🤔実写じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
>>12
現実はスイッチ版作る予算がおりなくてポシャる…でした。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
ゲームの中の鏡にキャラクターが映らないのは納得いかんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
ゲームにそこまで求めてないわ。
ハードル上がりすぎて簡単に参入できなくなる。
最近アプリゲーもハードル上がりすぎて似たようなゲームばかりになってきたし…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
ゴキちゃんあんぐりw
これが噂のスイッチセカンドと任天堂エンジン通称Smileだろうねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
サイレント・ヒルとかコンデムドとかこのレベルのグラでリメイクして欲しい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:38▼返信
ラスアスのようなバイオのような雰囲気やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
次世代のグラフィックなんて言葉聞いたら時代遅れの豚が発狂しちゃうだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
理科実験室?はぱっと見だと区別できんわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
人の顔作らなきゃ意味なくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
>>13
スイッチはUE4サポートハードだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
すげぇ
デモ環境光盛り過ぎw写真みたくなってる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:39▼返信
>>1
現実逃避の手段ばかり進化して結局は社会の負け組ブサイクなのがお前らな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
ますます金と時間がかかるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
レイトレースがよく効いてるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
>>45
もうやめろ
笑われるだけだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
>>37
それは現実まんまだからだな
でもFF7Rの7番街スラムとか皆感動したんじゃない?
結局はアーティストの表現次第
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
ロックスターがアップを始めました
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
これだけのグラフィックのゲームがポンポン出てくるとは思えないしこの辺を追い求めれば追い求めるだけ年に数本しかリリースされないんじゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:40▼返信
やば
レイトレすごすぎw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
汚しが足らないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
※59
そりゃそう
というか年に数本でもすげーじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
※57
ミッドガルを下から見上げたときは感動した
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
>>45
smileてニチャア…って感じだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
リアルなだけで特に驚きはないが

転売堂は論外
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:41▼返信
このクオリティで出た試しがないんだよなこういうの
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
アンリアル4=何でも出来ると思ってる
豚ワロタ
switchはむしろアンリアル4苦手だろヨッシークラフトでアンリアル採用したせいでガクガクのジャギまみれになったろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
>>56
笑われて行こうじゃねぇか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
現行モデルの「PlayStation 4」(PS4)の製造コストは米調査会社IHS iSuppliによると381ドルで、PS5でPS4と同程度の粗利益を得るには販売価格を最低でも470ドル(約5万1600円)に設定する必要がある。

ねぇねぇゴキちゃん
PS5ボッタクリ価格になりそうよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
※59
むしろ、現実世界は3Dにしやすいから作り易くなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
静止画じゃ意味ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
毎回最初だけ驚きすぐ慣れる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
しゅげえ・・・そして完全に終わるなゾーンこれ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:42▼返信
>>45
Smileって薬物っぽい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
※68
馬鹿にされていこうじゃねえかの間違いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
任天堂も独自のエンジン作っているらしいかもしれないだからなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
>>69
ぼったくりってのはswitchみたいなのを言うんやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
※1
つまり、スイッチでもこのグラフィックでゲームが出るってことか!?
 
スイッチスゲ~!!!
スイッチさいこう!!!!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
夕日とライトついた机はCG感あるけど他はわからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信
EPICのUE4 はマジで口だけ
毎回デモで出してるレベルのソフトは出ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:43▼返信

ねぇねぇゴキちゃん

いつになったらグラダケゲー終わるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
>>68
豚ヒゲw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
※57
腐ったピザがすんなり理解できるよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
>>69
PS4と同程度の粗利益を得るには販売価格を最低でも

って言ってんだろ豚ちゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
榎本竜也たかひらきよてる残業
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
※69
それが本当なら激安すぎるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
すげえな
格の違いがでてきた
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
(´・ω・`)楽しみ はやく10万とPS5が欲しいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:44▼返信
技術力はすごいと思うけどグラフィックの向上でスゲェて時代はPS3の時にもう終わってる


90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:45▼返信
リアルさってそんな需要ないでしょ
売上に影響しないほどの極一部のマニアが騒いでるだけじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:45▼返信
体育館だけすげーって思ったけどそれ以外はそうでもない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:45▼返信
※90
需要しかないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:45▼返信

おいゴキブリ

リアルとゲームの区別つかなくなって益々人殺しの犯罪者増えそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
凄い、凄い
けど、写真の取り込みで良くね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
なんかもう笑えるw
グラグラグラグラグラの話ばっかだなpswは
ゲーム本来の役割と本質忘れてるわソニー
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
※89
PS3そんなすごいと思わなかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
>>69
6万以内なら無条件で買い換えるつもりだったから、その値段だったら問題ないな。6万超えるようならロンチ次第だな。GOWかホライゾンの続編出るんだったらいくらでも出すわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
>>12
それに納得してるサードはないと思うけど。スイッチのグラフィックで満足してたら世界から遅れる一方だし。技術は日々進歩しないと。ここまでで良いと考えたらその技術者はもうオワコン。ところで君はニンテンドーの次世代機が出たら 勿論文句言うんだよね?これ以上のグラフィックは求めてない!出すなって。今のスイッチで最終形態で良いって事だよね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
ゲーム開発者たちって頭冷やして、マジで任天堂で勉強した方が良いんじゃね?

100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
モデルルームを見てるようだ
まるで現実感がない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
もうあんまグラの進化で感動しないね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
スイッチに最適化したらこのくらいのグラも表現できるよ
ハードに性能は必要ない
本当に必要なのはソフト技術
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
まーた実写の写真かよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:46▼返信
くだらねーわ
あつ森やろっと
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
どうかな〜
ディビジョンを初めて見た時も「すげえ〜実写かよ?」って思ったけど
ゲームやったらゲーム画面でしかなかったし
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
>>59
レイトレみたいな適用するだけでビジュアルをリッチにできる機能もついたから
例えばこの画像の例でも見た目の向上分ほど作業負担は増えてないと思うよ
総合的に突き詰めればやはり負担増は避けられないだろうけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
どうかな〜
ディビジョンのトレーラーを初めて見た時も「すげえ〜実写かよ?」って思ったけど
ゲームやったらゲーム画面でしかなかったし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
ぶっちゃけ背景画像のリアルはエンジンの性能はわからん。
差があるのは人物のレンダリング。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
※90
没入感が違うと思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
豚はアホだなCGのモデルはショボいんだよこれ
レイトレで光の反射が自然だから凄いリアルに見える
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
レトロゲー移植に舵を切った任天堂を見習え!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:47▼返信
※101
こういうヤツはゲーム全然やったことないんだろうなあって思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:48▼返信
レイトレーシングしゅごい
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:48▼返信
>>45
段々ぶーちゃんが可哀想になってきて煽る気も無くなってきたわ私
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
止め絵なら出来るけど
そこでリアルタイムで動かすとなると、pcの最新のgpu使っても無理だしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
またムービー作るんけwww
QTE!QTE!w
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
PS4の時もこういうデモ映像出てたけどゲームとしては使われることなかったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
>>93
カメムシをポケットに入れそうになった任天堂ユーザーヤバいよな
119.投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
もう実写でやれよ、絵作りのセンスが無いとただの写真みたいになるという悪い見本
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
ゆってるやん
プリレンダ並みになるって
3年前から俺が
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
>>107
UBIは毎回イメージ映像で嘘だぞ
初代アサクリなんて未だにキレイだしイメージ映像
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信



ブーちゃんもうクレクレは諦めてくれやwこれがスイッチじゃ無理なことくらいアホな豚でも分かるだろ?w


124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:49▼返信
グラをリアルに寄せるほどゲーム的な挙動が難しくなっていくんだよね
つまり現実と同じようなものしか作れなくなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:50▼返信
>>95
ゲーム本来の役割と本質とは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:50▼返信
110>確かにショボイよね。見る人が見れば秒でCGやってわかるw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:51▼返信


どんなにハイスペックになろうが肝心のソフトメーカーの技術力が追い付かないと宝の持ち腐れなんだよクソゴキ

128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:51▼返信
※95
グラフィック変更で出すゼノブレ全否定ワロタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:51▼返信
本当に技術力がでるのは人のモデリング
特に髪の表現
こういう静止画は特にすごいとは思わんなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
Switchすご!
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
GTA6はこうなるんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
まぁ人工物はテクスチャ解像度さえ上げればグッとリアルになる
問題は自然物よ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
※127
レイトレってむしろ技術力いらなくなるんだけど?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
アンチャ4最後の家ん中で感動したの思い出した
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
ホラーゲーがやりてぇ
無双じゃなくてちょっとずつ進んでいく奴
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
>>124
実写の空間にCGのソニックがいたって映像は成立するんだから
そりゃ視野が狭いってもんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:52▼返信
入れない建物
乗り越えられない柵

現実と似ているのに出来ないことがストレスになる
138.もこっち投稿日:2020年05月04日 21:53▼返信
俺在日朝鮮.人!ヨロシクな!🤓
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:53▼返信
>>102
皮肉にしか聞こえないwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:53▼返信
グラは確かに綺麗だよ
でもねゴキちゃん、ゲームはグラじゃないよ?
その証拠にPS4ソフトであつ森の売上超えてるソフト1つもないでしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:53▼返信
あつ森の獣がリアルになってもホラーにしかならんしな
クソグラでもゲームとして成立するならそれも才能だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:53▼返信
こういうのってちゃんとしたゲームとして作り上げたら一気にクオリティ下がるんだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信
ゴキステ5の決定的欠点
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:メモリはスイッチの半分の16ギグァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:ロードは若干早いがジャギカク糞グラ確定
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信
これもう任天堂機じゃ何やっても絶対無理なやつ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信



いや、ええねんこれが凄いかどうかなんてのはさ?豚はクレクレすんのやめてくれたらそれでええねんw実際スイッチで出して「ショボくなることはあっても凄くなること」なんて何1つ無いだろ?w


146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信
>>140
ゲームは売上ってこと?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信
ぶっちゃけ現世代から毛が生えた程度に見えるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:54▼返信
※119
ブーちゃんポリステガーはもういいの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
珍天堂、完敗!w
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
最新のグラフィックでゼルダやりたいなぁ...
ソニーがガチで作ったBOTWとかヤバそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
光の広がりがやっぱり不自然だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
>>133
豚はバカだからわかるわけないだろ
今まで光を擬似的に時間かけて光源作ってたうえに処理も大変だったのが
システム依存で作れるから作る側の負担減ると思うわけないだろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
※134
ワイもあれは感動した
最近だと7リメイクのミッドガルの高級住宅街と高速道路はヤバかった
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:55▼返信
このグラならクソ森やってもいいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:56▼返信
クラウドで出来るのが理想だけど孫のやろう月額料金、ぼったくり価格にしやがったからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:56▼返信
スイッチ2すげええええええええええ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:56▼返信
>>146
当たり前でしょw
お前らは負けたんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:56▼返信
※105
魅せ方の問題。
まず24フレーム(30FPSでもまあいい)にして、カメラワークを使うと映画っぽくなるから。加えてモーションブラーが良い仕事するから。

実際ゲームやると60FPSだと一気にチープになる上に、カメラワークがなくなり、モーションブラーを強めにしないと60FPSでは目立たないから臨場感が出ない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:56▼返信
ゴキちゃんはブレスワの雨や雷の表現、吹き抜ける風を知らないからこんなもん持ち上げちゃうんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
>>143
スイッチてメモリ32GBもあるんだ
すげぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
>>1
??「やだよ〜、スイッチだと絶対カクカクだし」
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
案の定、豚が壊れてて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
このクオリティでゲーム作るのって物凄く大変そう。
しかも一つでも売れない物が出ただけで会社たたまなければレベルで酷そう。
このクオリティでゲームがしたい反面、会社が成立しなさそうで・・・。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
>>143
switchのメモリ4GBだけど

ストレージとまだ区別ついてねえのかこのバカ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
シコッチだと発熱しすぎて火柱が上がりそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
バイバイSwitch
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
>>1
レイトレ対応してないやん…🐷
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
※25
動くよ。
てかこれ以上だから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
>>143
訴えられても知らんぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:57▼返信
スイッチ次世代やべーな
クソステ5オワコンじゃんこれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
>>3
流石に出会い系には勝てないさ。そもそもゲームでは無いのだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
そういうやSwitch Proとか出るんだっけ?
PS5との対決楽しみにしておきます
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
正直言って、最近のリアルなゲームはそこまで大差ないからこれと違いがわからない
これみたいに背景は綺麗だけどキャラは微妙なんてゲーム結構あるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
しゅごいこれでホラーゲームやりたい
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
ジャングルとか自然がどうなるか気になる
今でも人工物と違って偽物っぽさが残るし
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
>>143
ちなみに箱より上だしな
箱はメモリがおそい
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
ため息が出るな。次世代機の発売が待ち遠しいよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
これはハイエンドPCだろ
次世代機でもここまでのグラはまだ無理でしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
ここで豚が言ってるようにフォトリアルな絵だけがゲームじゃないブヒ!の答えがPS5でのカスタムにコスト費やした部分だと言う事
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
これ作るのに何百億円かかるんだよwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
※169
訴えられればいいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
※46
サイレンがいいなぁ(チラッチラッ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:58▼返信
>>12
スイッチングハブかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
>>157
PS4の売上台数的にはswitchにぼろ勝ちだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
わざわざCGで見たいか?リアルが見たいなら普通に日常生活すれば体験できるし見れるじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
グラフィック以上に大切なものを知ってる俺たち任天堂は揺らがないよ
常に任天堂は最善手を選ぶ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
また豚がムービーとか言い出すんやろな。
まぁスマホにも負けるグラフィックばっか見てるから区別なんか一生できないだろうね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
>>6
やだよ〜スイッチだと絶対カクカクだし〜
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 21:59▼返信
んでこれ作るのにいくら掛かるんや?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
ぶーちゃんの森
ぶた森
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
※185
リアルで出来ないことを実現するのがゲームなんだが、おまえには難しいよな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
ue4のこの手のデモ映像は全部リアルタイムで処理してないからすごくない
GIなんてベイクされたものだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
ゴキちゃんはこれでいいの?
グラフィックが良くなれば良くなる程ゲームと現実の境目は曖昧になって行くけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
ゲームはグラじゃない
面白いかどうか
あど森がそれを証明してる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
>>1
ばーかスイッチはモバイル版しか対応してねえよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
>>127
ソフトメーカーがついてこないSwitchには関係ないもんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
一人で珍天堂コメ打ってるバイトの人生悲しすぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:00▼返信
>>185
体育館は行けるが宇宙空間、他の惑星にはイケんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:01▼返信
ガタニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:01▼返信
>>198
宇宙飛行士んなれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:01▼返信
さすが任豚堂
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
※194
出会い系じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
>>193
現実見れない豚が言ってもねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
>>164
日経新聞がバカだと言いたいのか!?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
今回は給付金というあぶく銭があるから買ってやるよゴキブリ
勿論買った初日に金属バットで叩き潰すけどな?www
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
確か岩の表現だけで1年費やした会社あったよな?
グラは美しいけど、素材蓄積するのだけで大会社しかゲーム作れませんって
世の中になりそうだな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
switchがゴミだから僻みがすげえな
悔しいからグラグラ書いてるんだな、情けないなマジでww

でもさそんなの関係ないよなどうせ任天堂ソフト以外売れねえんだし、ゴミでも何でもわかりゃしねえだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
そうだなゴキちゃんは現実で出来ないことをゲームでやるわけだ
現実で出来ない危険な銃で人を撃ち、戦争するわけだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:02▼返信
✳注
スイッチはモバイル版フォートナイト用に開発されたモバイルバージョンのUE4しか対応してません
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
※200
宇宙飛行士でも別の惑星にはいけんぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
【フォートナイト公式より】
パフォーマンス・不具合の修正
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特にNintendo switchなどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
○豚が突撃後の文章↓
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特になどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
クソステがまーた金のかかるゲーム作らせるんけぇ
そりゃサードが逃げ出すわけだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
>>203
任天堂はその危険性に着目しているからグラフィックの進化を意図して止めたんだがな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
どうせしばらくするとクライテックやフロストバイトでもこう言うの出すだろな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:03▼返信
次世代機出る度に言ってきたけど今回はガチ

実写じゃん!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
※208
やっぱブーちゃんって
現実でもブロック壊したり亀踏み殺したりしてるの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信

おいクソゴキ

どうせ8日の午前0に公開される箱の映像でお前らの次世代機のレベルも判るから覚悟しておけよ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
>>95
ソニーはゲームで臨場感ある体感型アトラクションゲームで作りたいんだろう
例えば家に居ながらジェットコースターやスカイダイビングなんかを体験できるようなね
もうそこまで来るとゲームじゃない気もしないが任天堂とは被らないゲーム性だから合わなければ買わないだけ

219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
Switchで余裕でいけそうなグラだわ
てかこんなん写真取り込んだらいいだけやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
>>212
任天堂じゃ売れねえからサードPSし出してねえじゃんもう
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:04▼返信
>>205
40代無職童貞豚キムチ「」
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
>>212
サードから出るスイッチの最新はなにあるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
※212
バンナム「移植すら利益期待できんからSAOはSwitchに出さんわ」
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:05▼返信
※203
って言っても実際、日本でも他国でも一定数そういうアホが居て、
その都度ゲームがやり玉上がってるやろ。
つまりそういう事やで?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
コロナの影響でゲーム会社の資産かなり減少したのでこういうグラでゲーム開発出来るところはないよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
そういえばswitchのアンリアル4ってモバイル版だったね
アンリアル4だしてるEPICさえもswitchは性能低いとか書いちゃってるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:06▼返信
※219
ブーちゃんって未だに2Dゲーの時代生きてんの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
これがSwitchの実力だぞゴキ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
もう中小和サードは呆れてついて行けないレベル
スイッチに集まっちゃうね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
これができるメーカーがどれだけあるのやら
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
おおー
さらに進化したなー
早く欲しいな、PS5
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:07▼返信
リアルタイムレイトレーシング?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信


で、お前らPS5買って何のゲームしたいの?

234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:08▼返信
>>224
3DSで子供を危険にさらした任天堂
ポケモンGOで交通事故増やした任天堂

235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
屋内ばっかやんけ外見せんかい
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
お!地震やな。震源地千葉らしいけど大丈夫か?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信

ゲハゴキ「グラすげー!!さすPS5!!」

一般人「ここまでゲームでするならもう映画でよくね?」
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:09▼返信
環境光を扱えるようになったか
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
>>212


スイッチ版はボツだなw

240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
レイトレ対応って作る側には楽なんだな
SWBF2やBF5やコントロールもレイトレすぐに対応ソフトにしてたな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
すごいけど、レイトレーシング覗けば背景は今でもそんな変わらんやろ
動く3Dモデルが問題なわけで
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
全てがこのグラと勘違いしてる豚がいて震えるわwww
むしろサードから開発も楽になるって絶賛されてますよ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
言うほどか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:10▼返信
>>237
映画って動かせなくね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
>>96
何を比較対象にしてるか分からんけどPS2からPS3は結構違うと思いますよ
見て分からないようならお前の目は節穴
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
それよりアメリカの失業率ヤバい、今年収束しなければ2人に1人が無職になるだろうって

次世代ゲームとか謂ってる場合じゃない
戦争始まりそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:11▼返信
>>182
正直初代SIRENをPS5のグラフィックで視界ジャックをVR対応してくれるだけで自分は買うと思うわ
NTなんて無かった
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信



     スイッチの「ボツ」が増えるなw


249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
>>242
可哀想なサードだな
それは悪魔のエンジン、人類が開けてはならないパンドラボックスだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
リアルタイムレイトレ時代に突入だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:12▼返信
>>233
ホライゾンとGOWの続編やな。どっちも面白かったし、続きが気になる終わり方だったし、楽しみだな。後はフロムのエルデン(エンデンだっけ?)リングも早く続報出して欲しいね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
※233
これから出るあらゆる作品。たとえばGTA6、TES6、スパイダーマン、ホライゾン、GT7など
ちなみにまだロンチタイトル発表されてない状態なのに何やりたいのってかなり馬鹿な質問だからね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
グラフィックでゴキは煽るけど任天堂はもうとっくに独自の路線でゲームを中心とした経営方針を確立してるからね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
最近
くっ、デマ豚を見ないけど死んだの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:13▼返信
>>249
ゴミッチなんか触れられもしないもんな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
これを作るの簡単だろ
3Dモデルはショボいしレイトレの賜物

クォンタムエラーなんてインディだけどこう言うグラフィックで出してるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
段々PCとCSの格差が縮まってきたな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:14▼返信
Switchならこの程度のエンジンは余裕で動かせる
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
◯みなさんこんにちは。モノリスソフトの高橋です。
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
所詮バーチャル。リアルじゃない
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
朝鮮堂イワタ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
※230
豚ってレイトレはハード依存だって何度説明すれば理解できるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:15▼返信
箱だけな
PSじゃ無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
こういう凄いのってフォトモードとかそういうのでしか使え無さそう。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
何年も前から同じようなこと言ってるんだが未だにゲームで出会ったことがないんだよな・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
アンリアルエンジン4なら何年も前にこれくらいのフォトリアルなデモは出てるじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
※230
豚はアホだろインディでも使い始めてるぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:16▼返信
※258
ぬかしおる
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
何故関係ないドブ盛り信者が絡んでくるのか…
おまえらはゴミの話ずっとしてろよ、ゲーム持ってないしやらんのだし
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信


FF16は次世代機専用ソフトになりそうだな!

271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
※248
あいつらはこういうリアルタッチのゲームしないからボツでも平気だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
豚「スイッチはUE4標準装備!」

まあバカだから許してやってくれよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:17▼返信
実際は容量の問題やらなんやらあるからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
これなら今世代機でもできるやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
このクオリティーでVRがしたい
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
最新のエンジンをスイッチに突っ込んで無理矢理使えないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
なんでもかんでもリアルにすればいいってもんじゃないのがよくわかった
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
次世代機ってそこまですごいのかねぇ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
>>266
光だぞこの映像の焦点は
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
※270
スクエニ松田社長
「次世代ゲーム機は下位互換性があるので当面は新作を現世代機と次世代機の双方に展開」
「次世代機向け専用タイトルを発売するのはしばらく先」
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:18▼返信
コンパだってUE4を使っているのに
任天堂だけだぜw
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
リアルゲーはつまらん
現実でやれハゲって感じ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:19▼返信
あぁリアルにした弊害見受けられますねぇw
取ったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
クアンタムエラー開発者「スイッチ版の可能性はゼロ。グラフィックが処理しきれない」
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
>>278
RTX2080レベルが最低ラインだし
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:20▼返信
>>276
マガッチオレンジスクリーンに進化するから無理
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
>>281
ヨッシークラフトで使ってガクガクになったな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:21▼返信
まぁPS4でもゴッドオブウォーやアンチャみたいなその場の空気を感じれるグラフィックだったから期待するわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:22▼返信
※282
トゥーン系だろうと恩恵はあるぞレイトレは
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
「ハイスペック新型Nintendo Switch PRO」はヘビーユーザー用の高性能になると言われています。
◎4K液晶ディスプレイ
◎軽量化・薄型化された本体
◎低消費電力化でバッテリーが長持ち
◎USB PDでの充電に対応
◎プロセッサ チップセット Tegra 214
◎メモリ容量 8〜32GB(現行Switchは4GB)
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
和ゲーしかやらない俺には関係なかった
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:23▼返信
>>277
モンハンやFFだって敢えて物理ベースを外して嘘でリアル以上の表現をやってるしな
現実世界のコピーは簡単だけどその先は結局センスなんだろうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
>>290
でも、曲がるんだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:24▼返信
PS5開発者からはグラフィック以上に高スペPCが積むSSDをも上回る驚異的なロードの高速性が称賛されてるわけで
それゆえのゲームデザインの変化がグラとは違うベクトルでの今後の次世代機の肝となる部分よ
箱SXはあくまで現行の高スペPCを目指してるみたいだけどな

Switch?好きな道を行けよ。子供達が待ってるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
>>290
あの液晶サイズなら4kにするより有機ELなんだよなあ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
>>291
しっかりと和ゲーにも恩赦あるんやで?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:25▼返信
スイッチ次世代機に蹂躙されるだけですなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
>>296
恩赦の意味知ってる?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
しょぼすぎわろた
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
まっswitchには関係ない話
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:26▼返信
300ならps5は中止だ中止
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
凄えけど結局キャラと背景の差って結構出るよな
デトロイドやってて思ったけど周りリアルなだけに余計に気になったわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
体育館、ワックス掛け過ぎじゃね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
>>279
これは、光?
いやクリスタルの輝き
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
>>301
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:27▼返信
>>290
Tegra214でドヤるとかどんだけ周回遅れやねんw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
ちょいちょいCGっぽさは感じるな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
>>301
ばーか笑
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:28▼返信
>>1
UE4は魔法じゃないんだ。負荷が大きくなれば動かないのも出てくる
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:29▼返信
※298
罪人だからあってるだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
>>301
300はswitchには関係ないって書いてるね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
※12
新作作って貰えずに移植ばっかじゃんw
最近だと移植すら予算下りないからswitchハブになってるというのに・・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:30▼返信
流石に次次世代くらいだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
>>12
参加表明してるサード...何処だろう??
何処のサード、ぶーちゃん?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
バスケコートのCGすげーなもう実写やん
このレベルでフォールアウト遊びたいけどベセスダはCGクオリティよりゲームの密度ってスタンスだしなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:31▼返信
>>307
だから3Dモデルはショボいんだってこの画像
光だけだぞ取り合えずこれで言いたいことは
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
>>315
あそこはグラよりもバグの方をだな、、、まあ圧倒的な物量だからしゃーない面もあるけどさ、、、
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:32▼返信
>>300
お前のせいだからなカス
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
>>27
と人身売買と出会い系をしてるSwitch信者の豚が申しております🤣🤣
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:33▼返信
兎に角可愛い女の子だしてね
萌えゲーじゃないアピールもブス専をおしつけるのもリアル追求してすっぴんゴリラになるのもいらないから兎に角普通に女の子を可愛くしてね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:34▼返信
>>303
うちの玄関こんな感じだぞ
夏場は反射が眩しくてヤバいし水槽の水温が上がり過ぎて魚しによる
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
ソニーのPS5開発担当へのインタビュー内容がツイッター上で公開されており、それによると「次世代機の性能を考えれば、ゲーマーにとって魅力的な価格になる」と回答している。

99,800円
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
>>233
ゲームは買わなくてもPS5のカタログスペックを見て楽しめるんだからゲームは買わんだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
>>43
それは作品の都合上可能か不可能か別れる
ミステリー要素が多いゲームでそれに主人公が大きく関わってくると写せないとかあるからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:35▼返信
ぶーちゃんも給付金で買えるよPS5
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
リアルになっても中身が大事だし
って事で今話題のあつ森でもやってきますわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信

PS5に搭載されるGPUは、前世代機と比較してグラフィックをより高解像度化してくれる。

このGPUの目玉の機能であるレイトレーシングは、現実世界でどのように光が動き、物体表面でどのように反射するかをゲームで再現する手法で、現実と見まがうほどのグラフィック表現が可能になる。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
こんな画像を出しても意味ない
リアルタイムでレンダリング出来るなら驚くけど
今現在の最高性能PCでも無理なんですけどね
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:38▼返信
宮本はこれにどう答えるの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:39▼返信
ガイジ豚大発狂
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
ぶーちゃんがスイッチにも来る!?とかしてて草
ぶーちゃんさぁ...ハードスペック云々以前にゲームのグラフィックは重要じゃないんじゃなかったの?wグラフィックもサウンドもゲームの面白さには直結しないから任天堂ゲームには必要ないんでしょ?w
それとも掌返しのクレクレかなwぶーちゃんの掌はドリルなの?ww
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
>>328
BF5とコントロールでやってるじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
もはや現実より綺麗やな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
>>327
レイトレーシングが本領発揮するのはPS6が出る頃だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
>>328
Unreal Engineによるレイトレーシング技術のデモ動画。実写レベルの美しい反射や影の表現が確認できる。
スターウォーズのデモ動画YouTubeにあったけど映画のスカイウォーカーの夜明けレベルのグラ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:40▼返信
>>318
ザコ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41▼返信
これをより進化したVR装置でやるようになったら確実に現実と
区別が付かなくなってくる。ある意味、危険ではある
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41▼返信
グラフィックなんか内容でねじ伏せられるんだよなぁ
FF7Rとあつ森みたら理解できるね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:41▼返信
>>333
現実は汚いからな色々
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:42▼返信
>>326
お前さっきもそれ言ってたじゃん。いい加減あつ森買って来いよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:43▼返信
トレンドにPSN障害あるけどゴキちゃんってやっぱりPS4持ってないんだなってw
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
この程度でリアルってゴキブリは目が腐ってるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
こういう人工物はいいから自然を見せてくれ。
無数の木々の生い茂った山々をさ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:44▼返信
ソニー「ps5は凄い!グラフィックガー!ロード無しガー!」
一般人「ほーん」

任天堂「マリオ!ゼルダ!ポケモン!」
一般人「わぁい^ ^」
これが現実
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:45▼返信
ぶっちゃけ和ゲーのサードパーティでこのレベル使いこなせるのスクエニ、カプコン、コジカン位やろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:45▼返信
PS5で新作のスターウォーズバトルフロントを出してクレクレ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:46▼返信
>>341
持ってるけどオフラインには関係ないからなw
君はどっちも持ってなさそうだね(PS4もSwitchも)
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:46▼返信
ブヒッチじゃ性能落としても移植は難しそうだなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:47▼返信
>>342
ぶーちゃんあつ森の虫見て気持ち悪い、リアル言うてたやん...
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
PS5でMHW2やるの本当に楽しみだ

俺の好きなゲームにはあまり影響なさそうなんだよな
スパロボとかG-ジェネにPS5の恩恵なんてあるのだろうか?
PS5でギレンの野望を復活させてくれないかな?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:49▼返信
参考画像が現実の風景しか無いのは良くないな。
もっと凄い渓谷とか、現実にはありえないほどの大神殿とか。
SFの町並みとか。
未開の惑星や深海みたいな風景も参考として観たい。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
レイトレーシングもいいけどPS3からPS4に変わっ所でゲームプレイにはそこまでの変化はなかった
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
アニメ調グラフィックも進化しろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:50▼返信
>>350
え?今度のモンハンはスイッチだろ
モンハンは任天堂のもんだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:51▼返信
※346
次回作ではスターファイターで敵戦艦に乗り込んでそこから白兵戦に持ち込むみたいな展開をロード挟まず実現して欲しいなー
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:51▼返信
しょせんアンリアルエンジンだから、

作り物感が拭えないものが画像にいくつかあるわね・・・

あと何気にPS4でも十分これにほぼ近い映像表現できてるじゃん。

特にスポーツ系はオープンワールドのように容量必要としないんだし
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:51▼返信
さすが任天堂の次世代ハード
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:52▼返信
>>350 SLGはロードの速さやCPUの思考速度が重要でしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:52▼返信
>>351
Reflections Real-Time Ray Tracing Demo | Project Spotlight | Unreal Engine

YouTubeにレイトレーシングのデモ動画あるから観てこいよ
恐らくPS5のグラも動画レベル
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:53▼返信
汎用エンジンでここまで作れるって凄い時代になったもんだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:53▼返信
こんな背景だけポリゴン全振りとかそりゃ綺麗に作り込めるでしょうよ

PS5でオープンワールドゲームの実機プレイ映像と

現行機で売れてるオープンワールドで映像綺麗なゲームとを比べた映像でないと何とも言えない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:54▼返信
背景画や人工物だけなら今でも実写みたいな映像作れてるんだけど、そこに人間が出てきてぎこちないアニメーションで動くと一瞬でリアリティが失われるんだよなぁ。
今後はハリボテを磨くよりもアニメーションや物理演算。あとはNPCを制御するAIを賢くしていかないと、いわゆるゲームグラフィックスの進歩はないよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:55▼返信
>>361
だからこの映像の3Dモデルはショボいだろうが
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:55▼返信
アートディンクはこれ使いこなしてアクアノートの新作作ってほしい

もう当時のディレクターいないんだっけか
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:55▼返信
>>359
無理無理ww
据置でこのグラフィックスをリアルタイムで出力できるようになるのはまだまだ先の話
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:55▼返信
映像に全振りしちゃうと結局それ以外の部分がお粗末になることは
PS4で十分立証済みなのですが、 これだけ見せられてヨダレを垂らせというの?

まーた実際のゲーム内容がしょぼくてお粗末で「アプデ地獄」になるのでしょうか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:56▼返信
光の反射の表現が重要ってのがわかるね
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:56▼返信
スターウォーズのレイトレーシングのデモ動画観たけど完全に映画のスターウォーズと遜色ないレベルのグラ
どうやらPS4までは映画並だったけどPS5はハリウッド映画のCGレベル
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:56▼返信
要領とか処理とかを無視してグラすげー言われてもね。
中身がないからできるってだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:57▼返信
>>296
恩恵やろ?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:57▼返信
要領とか処理とかを無視してグラすげー言われてもね。
中身がないからできるってだけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:57▼返信
スイッチはファミコンのレベルで楽しめばいいですよ!はい、さようなら!
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
※366
実証って何が?
PS4のゲームは評価高いし
あと例えばファームウェアのアップデートならSwitchのほうが…
PS4はVer.7代なのにSwitchは10超えだし
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 22:58▼返信
ただの球体やハリボテの室内でもレイトレだけでだいぶ映像がはえる上に
今までメーカーが苦労してた光源調整も楽になるし、単純な映像もリアルに変わる
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:00▼返信
※366
でGOTY何年も取れず去年なんか一本もノミネートすらない任天堂が
何だって?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:00▼返信
スポーツゲームはマジでこうなるな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:01▼返信
レイトレーシングは、現実世界でどのように光が動き、物体表面でどのように反射するかをゲームで再現する手法で、現実と見まがうほどのグラフィック表現が可能になる。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
>>356
グラフィックだけの中身がないゲームになったFIFA20というゲームがあってだな
スポーツゲームはグラフィックも大事だけどゲーム性重視してほしいわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
※357
ゴッズ&モンスターズがPS5版でトゥーンでもレイトレ対応するんじゃね
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
スイッチでこのグラを表現しようとしても出来ないと思うよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:02▼返信
※365
これRTX2000シリーズ発売前後に公開されたリアルタイム映像だから
次世代機のリアルタイムグラならこのくらいいくだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03▼返信
>>376
バスケとサッカーゲーは変わるだろうなだいぶ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:03▼返信
いやこのレベルはずっと前からあったよ・・・
煽りではなくまじで。PS4のときもこんな感じのが大量に出てた。

しかし実際にこのレベルで動くかは別。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:04▼返信
※377
ゲームとは限らんけどね。というかようやくゲームが仲間に入れてもらえ始めたというか
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:07▼返信
俺達ゲーマーはムービーが見たいんじゃない
ゲームがしたいんだ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:08▼返信
>>385
もうレイトレでプレイ始まってるだろ
原始人か豚は
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:08▼返信
スイッチ2はこれが持ち歩けるんだもんなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:08▼返信
体育館や教室はスゲーと思ったけど、電車や地下鉄は微妙やな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:08▼返信
※385
非ゲーマー豚「ムービーやんけ」
ゲーマーGK「えっ? プレイアブルだよ」
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:09▼返信
>>387 任天堂2030くらいのハードやと思う。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:10▼返信
ホラーゲームだけは糞グラ時代の方が怖かったなあ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:15▼返信
まだ死ねんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:16▼返信
ピクサー感あるな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
>>393
レイトレーシング、カーズに使用されたってさ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
教室とか地下鉄はライティングの所為か作り物っぽいし映画みたいなセット未満に見える。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:19▼返信
アンリアルエンジンがいかにすごいかってことだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:20▼返信
スイッチでAAA作品って出た?
今後も発売されないのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:21▼返信
なんだよ、やっぱりFF7Rはゴミだったじゃん。

399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:21▼返信
※396
いやこれUEはあんま関係ない
レイトレはあくまでハード進化の産物だし
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:23▼返信
あつ森にボロ負けした分際でまだグラグラ言ってるのかゴキブリは
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:24▼返信
ちまきがちびらせたおしっこすすりたい
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:24▼返信
>>398
最先端グラフィックとps4の腹6分目パワーを比較されてもな…。まぁ、普段やらんプレイヤーからしたら?アレでも美麗グラフィックと、過大評価するから遣る瀬無いわな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:25▼返信
リアルなだけなら実写でいいじゃんて思ってしまうわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:25▼返信
リアルタイムで動くなら凄いなとは思うけど、
正直プリレンダなら随分昔に到達しているレベルだよね
あんまり新鮮味は無いって感じ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26▼返信
写真にしか見えんぞ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:26▼返信
操作に対応するモーションだよ問題は
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:27▼返信
>>405
静止画はな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
レイトレーシングはCG映画に使用されてる技術だから今より更に綺麗になる
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
※398
どっちでもいいけどPS公式のトップ素敵やん
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:28▼返信
※403
ブーちゃんは普段動画でしかゲーム見ないから
カメラ動かせるって発想が失われてしまったのかな?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
すんげーグラフィックだけど、これが基準レベルになったらクリエイターは皆ハゲるんじゃねーの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:29▼返信
あまりにも綺麗な画面は情報量のために頭痛がしてくる
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
正直バスケコート以外は逆にザ・CGって感じで別に凄く無い
今のPS4のゲームのほうが凄いくらい
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
※411
だからレイトレはハード側で処理すると何度言えば
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
無機物ばっかやね

人、植物、毛並みに関してはまだ全然改善されてない
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:30▼返信
リアルタイムでこのレベルの反射が処理は次世代機でもかなりキツいよなぁ。
でもその内出来る様になる希望があるのは良いな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:31▼返信
グラフィックよりMHWで大型3体しか出ないのを30体出してくれよ
グラは据え置きでいいから
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:31▼返信
※12
現実をしっかり受け止められない奴
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:31▼返信
>>412
どうやって現実で生活しとるんや?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:32▼返信
>>320
リアルな可愛い子なら歓迎。
アニメ調オタク好みは程ほどにしてほしい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:32▼返信
※1
対応してても任天堂グラフィクの最高峰がドブ森なんでしょ?


酷いもんだよね見ちゃいられないw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:34▼返信
8日の箱動画で実機プレイ動画出るけどそれ観た豚即倒しそうだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
このグラでgta6やりたいです
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
反射が不自然
CG感丸出しやね
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:37▼返信
なんつうかわざとらしくない普通の空気感がすげえな
コレがレイトレとやの力なのか
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:40▼返信
>>354
まだそんな事言ってんのか...そんなにSwitchでモンハンしたいならずっとダブルクロスやってなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:50▼返信
まだクソグラ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:52▼返信
>>424
どんな観察力してんの?もっと素直に受け止めなよ。だが、コレは静止画でしかない。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:52▼返信
>>423
無理ぽ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:53▼返信
>>338
ユーザーに好評なFF7Rとユーザーに不評などぶ森w
グラフィックも内容もねじ伏せられてやんのw
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:55▼返信
またリヴァイアサン級のおにぎりが誕生してしまう・・・・
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:55▼返信
強いて言うならキレイすぎる、ここでCGだと判る

実際の体育館ならもっとキズだらけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:58▼返信
今さニュースZERO見てたんだけどマリオテニスやってた
ガックカガクすぎてこれ賞金掛けたらダメなやつじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:58▼返信
スイッチwwwwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:59▼返信
でもここまでやるゲームなんてない
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月04日 23:59▼返信
むしろこのレベルじゃないと困る
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:03▼返信
アニメキャラ綺麗にしたらテカテカのフィギュアになっちゃうから未来がねえな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:04▼返信
※433
俺は昨日NHKの4Kゲーム最前線を扱った番組見たんだけど
国内メーカーのワンピースとかドラゴンボールのアニメ調グラゲーム持ち出して
「日本のゲームはリアルさを追求するより遊んで楽しいゲームを目指していていい」とか言ってて
いやこの番組4Kグラがテーマじゃないんかいとw
遊んで楽しいかよりも綺麗なグラについて語ってくれよと超がっかりしたわw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:06▼返信
なんかこう、CG感がないよね。
もっとカクカクしてないと駄目。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:07▼返信
人間ももっと制度の上がった皮膚下散乱や新しい髪の技術、可動が増えたフェイシャルアニメーションで、実写からモデリングしたらかなりの制度になるからなぁ次世代機わ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
これはまだ誰も使ってない新品の体育館だな
実際のは掃除した後でも若干埃っぽくてあちこち傷だらけでこんなに綺麗ではない
後半の線路と電車は今世代のゲームでも普通に使われてるレベルのCG
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
これぐらいのファンタジー空間を頼む
金はいくらでもやる
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
これがUE4なのか
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:08▼返信
DbDのゲーム配信でスイッチ版やりましょうよとコメント

本田翼 「絶対ガタガタじゃんやだよー ガタガタだからやりたくないよぉ」
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:09▼返信
※416
いやこのレベルだから次世代機は。なんも知らねぇな
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:09▼返信
こういうわくわく好き
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:10▼返信
3D初期の頃なんて、ビル一つがテクスチャ貼った頂点8つの直方体で済んでたのにな
今ではちょっとした小物に至るまで本物を精細に再現せねば、粗として浮き上がってしまう
勿論パブリックドメインから色々引っ張ってくるにしても、やっぱりなんやかや手間やスキルは要求される
求められるリアリティが上がる程、製作費の折れ線グラフは最早垂直な壁のように
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:10▼返信
ちなみにSwitchじゃこのレベルは確実に無理だからね
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:11▼返信
※440
とりあえず色々突き抜けるのを次世代機ではもう見たくない。
あと今みたいに身体にくっついてる洋服もやめて、ちゃんと身体とその上にまとってる衣装とでちゃんと分離して欲しい。
髪にももちろん期待だね。そろそろまともなロングヘア表示しても良いと思う。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:14▼返信
逆にこんなフォトリアリスティックじゃなくても、アニメーションやAIがしっかりしてれば人の感性はリアリティを感じることが出来る。
今のゲームはハリボテばかり綺麗になってるけど、動作のリアリティが追いついてないから写真でしかリアルに見えない。次世代機ではここに踏み込んで欲しい。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:18▼返信
正直ここまでやるならVRの方に力入れろって感じだな
MODいれればかなりリアルなグラ体感できるけど臨場感ではVRにはまだまだ及ばない
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:20▼返信
リメイクバイオやバイオ7でさえ規制掛かるほどリアルさを追求できたのに
次世代エンジンが不気味の谷を乗り越えてくるのはちょっと勘弁してほしいかな
俺はほどほどのリアルさでジャンクを拾い集めてクラフト出来れば幸せなんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:20▼返信
すげー
FF7Rでもうグラは極まったとか思っだけど、まだまだ先あるな
昔スーファミのFF6ですら、これでゲームグラは極まったとか思ったしなぁ
技術者は一般人の先を常に行ってるな
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:25▼返信
>>451
何言ってんだ?
ゲームのグラフィックもVRのグラフィックも同じ研究だろうが
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:27▼返信
ついに現実レベルにまでなったか
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 00:57▼返信
Switchは完全について来れない領域だなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:11▼返信
とりあえずプレイ動画を見ないことにははじまらん
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:11▼返信
FF7Rの映像で凄いと思いました。
HDR対応テレビで遊んでるからかな?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:13▼返信
でもゲームは分作なんでしょ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:14▼返信
スイッチでは絶対に無理www
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:15▼返信
次世代機対決
・箱→ok
・PS5→ok
・スイッチ→無理www
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:15▼返信
>>447
その作り込みは没入感に繋がるんだよね。
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:17▼返信
>>459
そーなんだよな。文作でも100時間もプレイしちゃってるから困る。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:22▼返信
プリレンダリングされた静止画だけ見せられてもなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:27▼返信
ラスアスをリメイクしたらこんな感じかな?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:29▼返信
ゴキはゲハで現実見てこいよw
箱やクソステが次世代機を出す?
なら任天堂も当然次世代機を出すよなw
PS2に対するGCみたいに、任天堂の次世代機の方が性能が上になる可能性だってあるわけだしなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:30▼返信
これ別に大したこと無いだろ全然
最新のゲームのが性能と雰囲気のバランスとって上手く表現していると思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:36▼返信
綺麗すぎて造り物感があるな

リアルならもっと汚れてたり、光が差してる部分で空気中のホコリが見えたりするんだが
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:38▼返信
※410
グーグルマップでも見てろよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:39▼返信
ヤバいな。
このグラでFF7Rのリマスター作られたら必ず買っちまうわw
早く出してください。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:39▼返信
テクスチャにそれほどこだわってないだけで改善も出来るのだろうけど、
床以外はそんなにリアルさを感じない。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:43▼返信
*466
もしそうならなんの問題もない。
みんな任天堂を叩いているのは、wiiから高性能路線を諦めたからだわ。
出せるなら出してみろ。
まあ、99パーセント無理だけどな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:46▼返信
アンリアルここまでできるんか、、強い、、
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:48▼返信
Switchでも遊べるな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 01:50▼返信
※466
任天堂はPSや箱の世代交代に合わせてこないし
毎度性能も低いんだが
夜釣り?
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:05▼返信
>>466
そう言ってSwitchはPS4どころかPS3以下だったな
ちなみにそのSwitchって、PS5やXSXと同じ世代のハードである事を任天堂のトップが明言してるわけだけど
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:08▼返信
確かに背景はもう実写と区別できん
だが一番の問題は顔だな
アンチャやデススト以上に顔もなれば全部実写と見紛うだろう
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:09▼返信
クリエイターとプレイヤーの求めるものが離れすぎてて笑えない
ファミコンのほうがサッと始められて、内容的にもシンプルで面白かったりする
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:16▼返信
凄いなぁと思ったけど拡大するとやっぱり実写とはいかないな
バスケの方は旗のシワが大雑把でCGと分かる

まぁでも正直これ以上リアルにしても意味が無い様な気がするが
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:21▼返信
CGと実写二択クイズやりたい
CG見てもやっぱ現実ではないと感じるから
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 02:28▼返信
また馬鹿が何人も釣られてるw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:00▼返信
任天堂には10年経っても実現できなさそう
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:12▼返信
※478
ならファミコンやってろとしか
そもそもこれ技術デモだからクリエイターのしたいことが云々言っても的外れにしかならんけどw
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:27▼返信
1枚だけ実写入れてるけど気付いてない奴多いなw
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:41▼返信
ソニー信者はすぐ銃撃戦
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:43▼返信
※466
switchはps5一緒の世代なんですよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:45▼返信
ここまで使いこなせるメーカーは
一握りだろうな…
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 03:54▼返信
マリオバスケットボールとか発売出来ますね
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:30▼返信
コントローラー変わらないし指が増えるわけでもないから結局似たような事やるだけ
ゲーム性能ってより人間側の問題もある
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:36▼返信
※487
だからレイトレはそういうんじゃないと何遍言えば…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:53▼返信
リアルなゲームやっているとキャラクターの目線が気になる
どこ見てんじゃお前と薬中かよと
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 04:58▼返信
というかこれ実機なん?そうでないならpc上のUE4な訳で
マシンスペック次第でプリレンダみたいにいくらでもリアルにできるような
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 05:05▼返信
記事の中身は読んでないけど、これはアメイジングスパイダーマン1の劇中を再現してるのかな?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:26▼返信

ドラゴンズクラウンだと
原画がスムーズに動く感じになるのか??
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 06:55▼返信
原寸でみるとCGだってハッキリわかるんだけどwwww

まだこのレベルかよwwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 08:02▼返信
UE4のゲームはいい加減見飽きた
UE5まだかよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:19▼返信
肝心なのはフレームレートやろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:23▼返信
実写やん
ここに違和感なく人間のグラとモーション入れるの大変そう
今はその辺も作りやすくなってんのかな?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 09:50▼返信
まーたグラだけ進化してどうするのよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 10:17▼返信
実写並みじゃショボい
実写を超えた美しさがないと
あと人工物より自然
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 11:56▼返信
正直驚いた、バスケ部の朝練を思い出したわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:27▼返信
背景がいくらリアルになってもねぇ・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:29▼返信
背景をリアルにするのは簡単なんだが
リアルなほどキャラとのギャップがでて不自然になる
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:36▼返信
RTXのグラボでリアルタイムレイトレーシングするやつだろ

まじでこの辺のクラスのゲームは80GBとか普通に行くからな。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 12:40▼返信
うーんそこまでか?
普通につくりものって一発でわかったけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月05日 15:39▼返信
ポリゴン数を極力減らして作れば良いと考えてる私はおっさんだな…いや、もうお爺ちゃんか…
今って距離とかで全自動でポリゴン減らしたりしてくれるんでしょ?それなら作り方次第だよ。
上手く工夫すればSwitchだろうがPS5だろうがPCだろうがそんなに遜色無く作れるでしょ。
一部だけじゃなく何もかも全て破壊したり出来るゲームって完成してないの?(マインクラフトが四角単位じゃなく1pixel単位になったといえば分かる?)
507.ネロ投稿日:2020年05月05日 16:15▼返信
やいこら、ちまき蜂🐝
目ん玉飛び出すな
ちゃんと拾っとけドアホ💢
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 03:55▼返信
リアルになるとキャラの違和感が目立つ
ラスアスのこっちは隠れてんのに障害物ぴょんぴょんとか上に棒立ちとか
ああいうの没入感台無しで萎える
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:24▼返信
これもう実写じゃねーか!←ゲーム業界ではテンプレ

直近のコメント数ランキング

traq