• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

プラチナゲームズ・神谷英樹さんのツイートより











文脈から分かると思うけど
「なぜ遊ぶ側が売り上げを気にするのか」という僕のツイートは
要するに「あのゲームがイイだのこのゲームがダメだの
お前らが代理戦争する時に「売り上げ」を評価軸に入れるんだね」
つーことです…
更に言えば「感性でモノ言えないから頼れるのは数字なんだね」つーことです…











  


この記事への反応


   
売れなかったら続編出なかったり
会社潰れたりしたら
そこの新作遊べなくなって嫌じゃん


売上厨はゲーム遊んでないだろ

これは正論だよね
任天堂信者が一番気にしてるけど
あつ森の内容を指摘したら売上ガーの一辺倒だからな
あいつらにとって売上さえ良ければ内容はどうでもいいらしいし。
まあ遊んでないからだろうけど

  
続編の可能性とオンラインの接続数考えたら気になるわ

売上は気になります
でも気になるゲームでも金は出しません
こんなクズが多いのがゲハなんだよね


ミリオンが当たり前だった時代なので
96万本だかで続編の企画が潰されたゼノギアス


売上戦争は時として
コンテンツ本編より楽しいですからなあ
売上主義がもたらした弊害もあるとして




ゲームだけじゃなく
漫画もアニメも映画も売上代理戦争起きてるもんな
売上主義は消費者にすっかり浸透してるね


B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



4198651019
ニンテンドードリーム編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(649件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:01▼返信
カップラーメンだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:02▼返信
なんだハゲか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:02▼返信
お前ら
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:02▼返信
そーだそーだー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:02▼返信
正論かと思ったけどハゲが言ってるから間違ってるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:03▼返信
グラだけに拘る奴もおかしいよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:03▼返信
ゴキちゃん言われてますよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:03▼返信
違います、商売だからです。
売れない売り物に価値はない。
アーティスト気取りかよカス。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:03▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:03▼返信
売上がしょぼいゲームやって楽しくないからだろ
任天堂ゲームは売れてるし楽しいけどソニーやサードがゴミって言われるのはそのとおり
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
任豚発狂しちゃいそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
はちまじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
豚ww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
ガチャ無くしてから議論しよう
あれはただの射幸心を煽るだけのものだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
だから任豚はソフトもSwitchも買ってないから売上の話しか出来ないって前から言われてたじゃん?
その売上も転売や循環で数字水増ししてるだけだし、任天堂もその信者(を装ったアンチソニー)もどうしようもないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:04▼返信
それは売れない奴の言い訳でしかないんだよなぁ
あくまで買うのはプレイヤーだからね
これが勘違い開発者か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:05▼返信
ゲハブログで煽るためのネタだけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:05▼返信
売れてるから自分が面白いと思った完成は間違いじゃないって思いたいのかね
つまらんと思ったものが売れてる時は、こんなのを面白いと思ってるなんてと他人下げするんだけど
19.投稿日:2020年05月06日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:05▼返信
アニメはやら◯んのせいで以前からこんな感じだったけど、漫画のサイトでも最近顕著ですわ
あれが面白い、面白くないって話してる所に売り上げどーのこーの言ってくる奴が増えてクソ鬱陶しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:05▼返信
大物って

神谷かよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
ゴキブリ湧いてて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
ミリオン艦隊www
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
単純に面白い、面白くないだと個人の感想同士の水掛け論になるからだと思うけど
まあ売り上げという数字としての指標だしても今度はその解釈や比較で言い争うんだけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
売り上げにこだわってる奴らは「お前ら株主かよ?」としか思わん、マジで
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
楽しさは万人で共有できなくて勝負の基準にならないから
ドラゴンボールの戦闘力的な意味で使わせてよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
逆に売れてるゲームは間違いなく面白い
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:06▼返信
豚激怒wwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
FF7Rがいくら売れるかというのは続編が作られるかどうかでものすごく重要なんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
>遊ぶ側がなんでそんなに売り上げを気にするんだろう
チカニシはゲームに興味ないからなw
興味あるのはソニー叩きw

>>10
ならサードのゲームクレクレすんなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
任豚のおじさんたちには耳の痛い話です
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
売り上げが全てだ
これからの世の中全て売り上げから測るんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
売上げしか重視しなくなったのは「作る側」だろう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
またコイツか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:07▼返信
スポーツも変わらんけどな
36.ネロ投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
つまらんものはつまらん
だから売れん
それも事実だ⭐️
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
言ってる本人が面白いゲーム作ってれば説得力あるのにね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
で、ゴキステにはミリオンタイトルあんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
※6
グラフィックは感性の話だろwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
感性なんてただの主観だし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
売上が勝ち負けの基準なのか
何の勝負してんだいったい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
>>27
んなわけねーw
DSとか3DSあたりで流行って売れてた知育ゲーとか面白いと思ってたん?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
エルシャダイ以下のW101
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:08▼返信
売り上げは良いはずなのにあつ森とかいうクソゲーがあるんですが
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
誰が何と言おうと売り上げが全て。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
つまりあつ森はめちゃくちゃ売れてるけどユーザースコア5.2のクソゲーに揺るぎないと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
こういう数字にこだわるのって、最近じゃ家庭用じゃなくてソシャゲに多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
このゲームのここが面白いじゃなくて
このゲームのほうが売れてるとマウント取るんじゃ
感性がないって言われてもしょうがないわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
売上よりもアクティブプレイヤー数の方が大事だかオンラインじゃなきゃ不明だしオンラインでも運営が公費懸賞金しなきゃ解らんからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:09▼返信
クッソ売れてるらしいどぶ森とか豚から面白いって話聞かないなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
ファミコンジャンプ作ったやつが謝ってたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
感性でモノが言える人なんて、ほんの一握りだからなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
リプが的外れすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
・売上戦争は時として
コンテンツ本編より楽しいですからなあ

マジキチ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
売上が凄いゲームやってる俺かっけー!って感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
多くの人が遊びたくなる買いたくなるゲーム作ってから言えよ
ニーアも8割はヨコオタロウの力だったしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
宮本が言うならまだしも
コイツが言っても売れない奴の僻みにしか聞こえんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
ゲーム同士を比べる相対的な指標ではあるけれども
売上を振りかざして殴り掛かれば言論を終わらせられる。と考えているのは間違いだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
売れてるゲームが面白いか面白くないかは分からんけど、売れてないゲームは確実に面白くないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
>>47
豚はいまだにウリアゲーマーなんですがwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
売り上げにこだわってるのは大抵ソシャガイジ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
良くも悪くもあまりに簡単にシェアできるようになったこと、メジャーマイナーが数字として出やすくなったことで自分は大衆側にいることを誇示したいのが以前より目に入るようになっただけ。
何もマイナー側だから悪いというわけではないんだし、好きなものは好きと堂々と言張れよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:10▼返信
>>48
豚は自分が持ち上げてるゲームすら遊んでないから内容について語れないからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:11▼返信
売り上げが微妙だったけど隠れた名作って結構あるよね、実際は 名作≠売れた でしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:11▼返信
もろ任豚のことじゃんwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:12▼返信
売上げは参考に出来るだろ
売れてないゲームよりかは面白い作品多いぞ
あつ森みたいな地雷もあるのが玉に瑕だけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:12▼返信
大多数の人が買ったゲームが必ずしも面白いわけじゃないけどロクに売れないゲームは相応の評価だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:12▼返信
ウリアゲーマーの中でも
海外はノーカンとかDLはノーカンとか訳わからんこと言う異常者もいるしなあ
キチガイ中のキチガイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:12▼返信
その面白いを信じて18年後に続編が出たシェンムーもあるし売上や評判など気にしない方が良いよ
でも過疎ったら対戦が成り立たないオンゲーは気にするし人が多い事が面白さに直結するからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:12▼返信
まあその「売れてる売れてる」言ってる任天堂はPSにまったく勝てないんですけどねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:13▼返信
ホラ、悔しかったらゴキがどうとか繰り返してないであつ森の売上以外の内容の話してみろよエアプ豚
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:13▼返信
だったら今後〇〇万本突破とかの謳い文句禁止な
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:13▼返信
ミリオンが当たり前の任天堂信者は気にしてない
売上気にしてるのはゴキブリだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:13▼返信
家庭用ゲーム機じゃもうDL版っていうのが多くなってきたからほとんど意味ないけどな
ソシャゲはいつも上だ下だってやってるイメージ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
>>8
お前が商売してるの?違うだろ?
デベロッパーが売上気にするのは当たり前だろ。
割合計算で報酬契約してる可能性もあるだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
そうかそうかGTA5 が出来ないハードは負けハードって事かw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
ゲームの売れ方には4種類ある
①面白くて売れる
②面白いのに売れない
③面白くないのに売れる
④面白くなくて売れない

ゲーム開発で有名なこの話を知らんのはおかしいぞ神谷
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
通販でも何でも買うってそんなもんじゃん
他人との共通性を意識してか無意識か重要視する文化っつーか民族
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
売上だけを考えるならゲームは全部ガチャでええやろ
世界観はなろう系な
これで満足かクソバカ消費者共
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
その数字も海外の売り上げと普及台数でイキらせてもらってます
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
>>73
あべこべな事を言うのがいつも好きねぇ、君らは
83.投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:14▼返信
チー牛の森や
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
売れていないゲームに見えるモノでもプレイ対象を絞っているだけで
その売れ方で問題無いゲームもあるからな。売れてないゲームが面白くないというのも間違い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
数値化するから説得力のある議論ができるんだぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
初週売り逃げよりジワ売れのほうが面白いのは間違いない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信

どう森のレベルのグラと開発費で何百万本と売れるのをみてるとやるせないな
FF7Rなんてものすごく金も手間もかかってるのに
数倍どころか数十倍くら開発費に差があるんでは?
任天堂は自分のところでミリオンソフト量産できるんだからそれでいいやん
すべてのサードはPSでやっていくからもう市場をかき回さずそっとしといてくれよ
俺はハイクオリティなFF7Rを最後まで遊びたいだけなんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
とりあえず9位って言っとけば良いヤツだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
売り上げでイキってる奴はソシャゲもガッツリやってそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:15▼返信
こいつは自分の嫌いなゲームがヒットしたら買ってる奴を馬鹿扱いするクズやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
>>24
論争になった時は数字比べるのが一番手っ取り早いからな。
ただその行動の根本は、他作品を挙げてる人を貶めたいという下らない感情に帰結しそうだが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
ゲームやってたガキがそのまま大人になって、ムダに知恵つけたけど中身はガキのまま言い合いをしているから
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
ゲームは気にならんな気になるとすれば
ゲームでなくアニメの売り上げかなこれで続編期待する人もいるでしょ(*´ω`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
妊娠のことで草
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
この人最近何作ってるの?
バイクで転けてスケバン頓挫した以降レトロゲーおじさんやってるしか印象ないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信

じゃあなんで俺たちのソニーは任天堂に勝てねえんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
まあ確かに転売で販売数増やしどや顔ってのは違うよなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:16▼返信
でも売上なかったらつぶれるじゃん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
結局、自分が好きならなんだっていいんだよ

それを人に押し付けたり、人にマウントとろうとしなければ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
感性も大事だけど、同時に商売ってことを当のクリエイターが否定しちゃ本末転倒でしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
ソニーのネガキャンしてる癖に任天堂信者の首も締めるのな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
ウリアゲーマーの中でも
海外はノーカンとかDLはノーカンとか訳わからんこと言う異常者もいるしなあ
キチガイ中のキチガイ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
だって続編とか会社の存続とかを予測するのに一番適してるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
でも最近の開発者は売上が良くないと続編作れないあーだこーだ言ってるじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
ソシャカスには頭の痛い話だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
スポーツ観戦みたいなものと勘違いしてるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:17▼返信
売れなくてもいいってこと?じゃあ同人レベルでやっとけや
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
※97
ん?ずっと勝ち続けてるけど

任豚堂さんは万年9位だよ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
そのものずばり任天堂信者のことだな
連中は色んなゲーム遊んだことない上に、64以降の任天堂ハードはいつもソフト少ないから
一部ソフトの売り上げぐらいしか語れない
111.投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
数値化できるのが売り上げしかないから
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
>>69
マッデン42
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
PSは順当に売れてるから続編が出るしソフトもよく出る、任天ゲーは売れてるはずなのに何故か打ち切りが多いじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:18▼返信
最近任天堂信者にイラついてんのな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
※108
それをユーザーが気にするだけでなく
ゲハやってるのが滑稽って話だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
ゲームを主語にするならそのくくりで比較する以上なんらかの客観的な共通の指標が必要だろ
それが明確なのが売上ってこと
それが分かってない時点で物売るセンスなさすぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
※109
テンセントにも敗北してる企業wそれが任天堂
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
リプが頭悪すぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
ニシ君ケンカ売られてるぞ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
要するにキノコタケノコ戦争をゲームでもやってるって事だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
誤記君図星を突かれて大発狂
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:19▼返信
売上がIPのサービス継続にかかってるからというけど、本当は言い争いや開発者をこき下ろす棍棒として便利なだけやろ
本当にサービス終わりそうなら何も言わないで出て行くわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
まあ全世界同じだから


「ゲームに限らす工業製品というのは、人を叩くために用いる道具の一つ」なんだから
そこ言ってもしょうがない

アメリカでも、ビッグN(任天堂)とセガの時代から、ずーっとそんなんだった
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
売り上げが多いほどプレイヤーが多いので対戦相手が豊富だったり界隈が盛り上がるから
というのは論点のすり替えなんだけど、最早売り上げはゲームの面白さに密接に関係する時代になった
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
>>47
言ってることは間違ってないが、順序が違う。
「○○DL達成!」って数字を出すようになったのは、物の善し悪しではなく数字を気にする馬鹿な客が増えたから。数字出すだけなのにそれが宣伝になると判断されたからだ。
Amazonのレビュー捏造が日本で特に盛んなのも同じ理屈。
自分で物の善し悪しを判断できない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
※116
なぜ滑稽なのか客観的に説明できる??
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
任天堂信者さんw哀れ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
ただしCoDはノーカンっていう会社がいたりその信者も国内限定で語りたがったりするやつがいるからでしょ
全体を見ずに一部だけ切り取ってマウント取れてる気でいる連中ね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
これはゲームに限らず漫画とかあらゆるものに言える
面白いかどうかよりもライト層やミーハーが食いつけば必然的に売上は上がるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
すぐ売り上げを持ち出す誤記君図星つかれててワロタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
そろそろDL数もキチンと公開してくれんと公平じゃないよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
ぶーちゃん言われてんぞw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:20▼返信
誤記君言われてるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
豚くん言われてるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
やりたいゲームが出るハードを買ってるから、ほぼ全てのハードが揃ってる。

バーニングレンジャー、バルクスラッシュ、ジェットセットラジオフューチャー、ファントムクラッシュ、鉄騎とかやり込んだわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
※122
ゴキは売り上げなんてそんなに気にしてないんだよなぁ。気にしてるのは面白さだよ。売り上げ気にしてるのは任天堂信者
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
誤記君の擦り付けワロタ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
※127
神谷がそう思ってるだけで
俺らはそのゲハを楽しんでるから知らね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:21▼返信
顔真っ赤で図星図星言ってる豚がいて笑う
お前みたいなやつのことだぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:22▼返信
そもそも売ってる側が発表してるじゃねーかよハゲ神谷
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:22▼返信
売り上げそんなでなくても自分が面白かったらそれで満足だけどね。
まぁそれはソフトが多く出てるハードに限るけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:22▼返信
図星だな
豚もゴキブリも売上で勝負してんのみっともないからやめろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:22▼返信
豚がゴキ以下である理由はこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:22▼返信
豚はいつもの発狂ムーブか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:23▼返信
面白そうと思わないとそもそも買わないんだから売上でもいいだろ
多くのユーザが買ってるけど俺は面白いと思わないなあはその人の感性の問題だから根拠にはならない
一般的に議論するときに面白いかどうかは「多くのユーザが」が主語でいいんだよ
そのうえで俺はこういう方が好きを添えればいいだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:23▼返信
最近は往年のタイトルをソシャゲで出した後に、開発者が「売上が良ければCSで続編出します^^」とかほざいてるからしゃーない
ユーザーが勝手に言ってる分には良かったけど開発者側があれ言ったらアカンよ
148.投稿日:2020年05月06日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:23▼返信
※143
ゴキ...?あいつらは売り上げよりも面白さでマウントとってるじゃん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:23▼返信
>>66
参考にするのは全然良い。問題なのはその売上だけでマウント取ってきて内容や感想を一切言えない、買ってもいない任豚みたいな輩
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:24▼返信
なんか勘違いして噛み付いてる人いるけどこの人が言ってるのはゲームを買う時の参考としてじゃなくて、好きなゲームを語る時に売上の話を出すヤツのことでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:24▼返信
売る側が売上本数を宣伝にしてきたからじゃね?
シリーズ累計とか前作何万本とか
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:24▼返信
ぶーちゃんの場合
売上売上言ってる割に日本限定(中国転売含む)とかやってるのがさらに滑稽なんだよねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:24▼返信
自分が作ったゲームが思ったより売れなくてイライラしてんのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:24▼返信
売上が良ければ面白い確率は上がるからな 昔のゲームを買うかの基準にはなるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:25▼返信
※150
9位、PSNの売上だけで勝ってる
とか言ってる人達にも何か言ってやってよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:25▼返信
口だけ番長
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:25▼返信
ねーねーおばあちゃんゲハってなーに?
大辞林に載ってないからわからない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:25▼返信
豚「ゲームは売り上げ!面白さは二の次なんだよ、ゴキちゃん」

GK「何言ってるんだ、時代に適した面白さだろ?時代についていけないからって売り上げに縋るのはやめろ」
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
その通りだよ
売れているからと言って自分が楽しいと思えるゲームとは限らないのだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
>>149
世界での売上は買ってる、はゴキの常套句だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
販売本数○○万本突破!!とか動員数○○万人!とかやってるのは作り手側も一緒じゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
散々指摘されてるけど売上だけ気にしてるような奴はそもそも遊んでないし
下手すりゃ感性云々以前にどんなゲームかさえも把握してないからな。
遊ぶ気も、買う気すらないゲームの売上自慢とかぶっちゃけ異常者でしかないんだけど、そこはきっと自己投影の産物で他に人生の拠り所がないからなんだろう。
こいつらは頭が悪いから名指しされないとわからないだろうから無粋ながら言うけど、ニシ君達のことだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
昔はパッケージの絵柄だけで選んでいたよ。
ハズレが多かったけど、当たりのヤツは今でも覚えている。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
製作者がゲームを芸術かなにかと勘違いしてる典型だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:26▼返信
>>8
AKBがミリオンとか売れても作品的にどうなんよってことだろ?
ファンの癖に売上枚数よりも中身で語ることができないのは情けないって話しだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:27▼返信
>>156
数字で言わなきゃ、そういった現実を返されることもないんだぜ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:27▼返信
任天堂の買取保証頼みで売れるもの作ろうと努力しない奴が言ってもな
今度はテンセントにたかるつもりか
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:27▼返信
※164
ギャルゲがパッケージの見た目買いだったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:27▼返信
>>150
買っても居ないでマウント取りはゴキブリだろ 洋ゲーは日本で全然売れてないのにマウントだけはいっちょまえ
売上が多い方が買ってる比率は多いに決まってるじゃん
はいゴキブリ完全論破w
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:28▼返信
エアプニシ言われてっぞwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:28▼返信
豚がよくウリアゲガーって騒いでるまさにそれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:28▼返信
これは散々はちまのコメでも言われてきたことだろ

豚はゲーム内容を語れないとか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
売上は買うための参考にはするけど
売れてるから面白いなんて考えはない
FF8より9のほうがつまらんとかありえない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
お前が面白いと思うゲームだけを遊ぶじゃダメなの?
その上でゲーム事にゲーム内の話題をわちゃわちゃ話すでええやん
全部のゲームソフトが独立していればええやろ
ただしシリーズものてめーはだめだ続編で劣化したお前ゆるさねえ(感性の違い)
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
>>162
この人の理屈ならどんな数字達成しようがユーザーに伝える必要ないよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
というか決算がウソとかいう豚に数字言っても無駄じゃねえの?
自分の都合の良いモノしか見てない奴らだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
俺「FF7Rが3日で350万突破?すげー、これなら続編決まったようなもんだな」

豚「あつ森の方が売上すごい!FF7Rなんて相手にならない!」

俺「お、おう・・・」
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
ニシくん、買うのは良いけどちゃんとやってるのか?ゲーム内容を語る層が異様に少なすぎるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
※156
それは紛れもない事実だしね
豚のようにあらゆる事を捏造してるわけじゃないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:29▼返信
今では、企業側がツイッターで販売数を誇り合ってるんですが?

あれは何のためにやってんの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:30▼返信
売上スレと言えはニシくんのホームだから、やっぱりニシくんゲームを楽しんで無いんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:30▼返信
※164
たしかに
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:30▼返信
※170
洋ゲーは日本で売れてない

いや草w
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:31▼返信
●●万ダウンロード達成!
これがマウントじゃなくて何だというんだ
企業が自らそれを指標にしているんだからユーザもそう思ってもおかしくはない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:31▼返信
>>156
それは売上と妄想で突っかかってくる任豚に対して的確に言い返してるだけ
「あつ森は売れてるカラー!」って言われて「面白さはGTA5の方が上!」とか返すか?って話よ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:31▼返信
あつ森にしてもポケモン剣盾にしても
主だった擁護の殆どが「売り上げ」の一点のみ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:31▼返信
どぶ森もすぐ飽きたつまらんの声多数だしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:32▼返信
販売本数◯万本!とかユーザーに宣伝してるのはなんで?
じゃあ黙っとけよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:32▼返信
売り上げと一緒に内容も語れる人になれ、そうでなければただのエアプな売り上げ厨だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:32▼返信
売り上げなんか誰も気にしてない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:32▼返信
>>169
高校生の時の自分に刺さるw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:32▼返信
好きなゲームの売り上げは気になるだろ
続編やDLCとか売れないと出ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:33▼返信
あいつらゲームに興味無いから
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:33▼返信
※188
あつ森周りで初めてやめてる人まだ見たことないな
多数って実際に何人ぐらいなの?全体の何割?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:33▼返信
>>179
お前がいつもゴキサイトみてるだけだろ
ぶつ森の感想サイトとか見に行けばいくらでもあるだろ
はちまJINはそもそもプレイ感想コメ全然ないからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:33▼返信
※187
なんか既視感あるなって思ったら、しくじり先生のタイムマシン3号の話だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:34▼返信
売上を気にするだけでなく
それでゲハでつまんねぇ煽りあいしてるのがダサイって言ってんだろ

でも楽だもんね、マウント取るのに数字ってさ
面白かろうが凄かろうが売れてねぇじゃん、で終わる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:34▼返信
ゲハサイトは売り上げ大好きでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:34▼返信
>>188
それどころか出会い厨と糞転売ヤー(リアルでもゲーム内でも)のおもちゃという地獄w
ユーザースコアもダメダメだからまさしく売上だけのゲームだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
別に感性で物言えないことないけど
言ったって否定されるのがネットだから言わないだけ
売り上げは絶対的な指標の一つになる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
ゲームって自分が惹かれた物を語るのが鉄板なのに、内容よりも売り上げしか不自然に語らないのはクズの極みだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
DL版まである時代にパッケージ本数の売り上げで
優劣きめてるのは愚か
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
売上語ってるやつは大抵プレイしてない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
>>170
じゃあ何で任豚は売れてるはずのあつ森やポケモン剣盾の内容を一切語らずに売上の話しかしないの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
なんだ、構ってちゃんじゃないか

クオリティの高いゲームである程クリエイターもユーザーも売れて欲しいと考えるのは自然であるし、
つまらないゲームを乱発しているような会社(任天堂やバンナム)のゲームが売れるとおかしいと考えるのも自然
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
一度みんな身分と本名と所属を明らかにして物理的に顔を出して対面して対等な立場でゲハ論争しようじゃないか
きっと穏やかに…ならないな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:35▼返信
ゲハ民図星突かれて顔真っ赤じゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:36▼返信
確実な指標だからな売り上げ
まぁ面白さも言うべきだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:36▼返信
>>184
それこそ売上みれば一発でわかるんだが ゴキブリは都合の良い妄想の中に生きてるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:36▼返信
※189
それを購入の指標にと宣伝に使っているだけで
ユーザー同士の面白さを語る議論で棍棒に使うのはどうなの?て話よ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:36▼返信
※207
次は顔や見た目でマウント取るようになるんだろうなって
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
>>196
いや、本当に持ってるなら場所に関係なくここでも語れるよな?
「あのサイトでは~」とかいう逃げ道を用意してる時点で負けだぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
売上気にしてるのが遊ぶ側ならいいけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
>>195
どぶ森 飽きた で検索してね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
任天堂豚信者いわれてるで
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
>>207
昔はちまのコメで持ってるゲーム機の画像うぷ祭りがあったんだけど
豚は一人も上げられなかったんだよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
だって売れないとマジで好きなソフト作ってる会社なくなっちゃうんだもん…
もしくはソシャゲ行きとか劇ショボ化とか…

売れなくても余裕をもって次回作に期待!って言える時代になってほしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
答えは簡単で自分では何が面白いか判断は出来ないから

流行に敏感なアタシ♡とほぼ同じ現象、他人から評価されているものじゃないと安心できない神経症
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
※212
悲しいなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:37▼返信
※210
草w
そういうことじゃないんだよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:38▼返信
豚はゲーム楽しめよw
余裕ねーなーW
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:38▼返信
ゲーム業界のありとあらゆる人や団体から嫌われる豚w
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:38▼返信
>>195
まず俺がやめた
家最高まで増築して借金返してからやることがない
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:38▼返信
ベヨネッタが売れんから煽られたんやろなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:38▼返信
ゲームを遊ぶ側がゲームを
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:39▼返信
まぁ完パケゲーで売れてれば少なくてもクソゲーでは無いからね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:39▼返信
なんか周りが見てるからそのドラマ、そのアニメ見よ
→見たよ
の流れを感じ取れてそればっかり意識しているんだったらかわいそうとしか思えない
自分の直感だけで面白いゲームを探したりする方が絶対楽しいよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
>>210
買取保証や中華合算やってるバカ豚が何言ってんだw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
※207
名前だしてでも出たいと思うような、マジな奴だけ集まったら結構荒れると思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
>>1
なんかコイツにいい印象無いなと思ったら思い出した
コイツあつ森のフータが虫嫌いなのにガチギレしてお気持ち表明してた奴だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
>>205
内容を一切語って無いってのがもう妄想入っててきついわ
お前がゴキサイトばかり見て、エコーチェンバー効果で、お前の”みんな”が偏ってるだけだろ
ゴキブリって統失っぽいやつ多くてきっつい
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
>>1
なんかコイツにいい印象無いなと思ったら思い出した
コイツあつ森のフータが虫嫌いなのにガチギレしてお気持ち表明してた奴だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:40▼返信
「感性でモノ言えないから頼れるのは数字なんだね」
これ日本人の特徴じゃないの?
映画とかでもAmazonもそうじゃん
自分の感性で判断できないから目にわかる数字が物をいう
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
良くも悪くも日本人は右に倣えで集団からはみ出ないように教育されているから多くの人がプレイしたものがより良いものという先入観が強そう
自分にとっておもしろいものを見つけよう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
はちまにしてもPSの記事や任天堂の記事だってあるんだから専用のブログに誘導するのは普通におかしい

ここで語れない奴は専用のブログに行っても当然持ってないから語れないんだよ
237.投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
※232
いやそこは内容や面白さをお前がレスして黙らせるとこだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
売上を気にする奴らは自分の感性に自信がないから裏付けが欲しいわけよ
だから海外では自分が好きなハードやゲームこれだけ売れたから自分の感性は正しい自分の味方はたくさんいると勘違いして気が大きくなって更に自己暗示を掛けてく奴ら
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
鬼滅の刃とか中身は何も変わってないのに知名度さえ上がれば食いついた人間がアホくらいいたからなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:41▼返信
一定の指標ではあるだろ。
売り上げを完全に無視するのも正しいとは言えない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:42▼返信
ゲームに限らず殆どのお偉いさんは数字だけしか見てないだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:43▼返信
余程ニーアのメガネなし若い娘で売れたのが効いたんだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:43▼返信
>>241
一個人が気にして何の意味が?
せいぜい中古で売る時の目安になるくらいじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:43▼返信
今のネット

僕「このゲームは面白い!」       他の人「このゲームはクソゲーだよな」
↓                  ↓
・信者乙               ・ほんとそれ
・また社員がステマしてのんか死ねよ  ・クソゲーって言うと信者が顔真っ赤にして反論してくるよな
・クソゲーだろ            ・ステマ社員が持ち上げてるだけだからなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:43▼返信
ハゲ神谷は、ベヨネッタやワンダフル101みたいな売上の悪いゲームを自己弁護してる感があるからみっともない

お前のゲームは売上通りのゲームだよ 現実と向き合え
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:43▼返信
好きなゲームは売れてほしいから数字が気になるわ
続編とかDLC出てほしいし
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:44▼返信
>>232
ではどうぞ、語ってください
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:44▼返信
売上気にしてるやつはゲームで遊んでない これは真理
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:44▼返信
メタスコアだのファミ通レビューだの尼レビューだの
クソみたいなレビューの点数で判断するよりは売上のほうがマシだとは思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:45▼返信
>>181
企業が販売数言うのは普通だけどユーザーが販売数だけ語るのは馬鹿だってのは普通わかるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:45▼返信
※237
たぶん自分の下した感想に自信がないんだと思うんよ
その癖自分と同じ人間の感想を引き合いに出しているのは滑稽
なんで自分はそのゲームにそう感じたのかの理由を深堀していく方が大事なのにね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:45▼返信
売上を気にするだけでなく
それをゲハで煽り合ってるのがバカっぽいって言ってんだろ、これ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:45▼返信
オンあるのは売り上げ気になるけどな
人が多い方が長く遊べるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
売上厨はコスパとか効率気にするタイプ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
※250
その3つならメタスコアが一番マシかな
ファミ通は変な基準があるし、尼なんて買ってもない奴がレビューしてるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
自分の考えを言うのが怖いんだろ
売上とかレビューの数字は意見じゃないからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
ネットで社員がマウントとる時に売上げやら持ち出したのを一般人がまねてるじゃないか
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
>>250
売り上げ云々じゃなきユーザー評価低いってユーザーからしたらクソゲー扱いされてるわけよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:46▼返信
売上で殴り合うな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
>>232
そう言うならあつ森やポケモン剣盾の内容を思う存分語ってみてよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
売り上げなんて関係なしにDLCや続編を出してるサードは多い、豚はいつも売り上げを気にしすぎ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
>>224
俺も飽きてやめたけど自分が見てる配信者ももうやってなくて別ゲーしてる人多いな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
そいつ等にとってあらゆる娯楽よりコミュニケーションが楽しくて
かつ他者からマウントをとって愉悦に浸るのがたまらなく嬉しいんだろ
それが出来れば話のおかずなんて何でもいいのよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
あーだこうだみんな言ってるけど

多分神谷に深い考えなどなく思い付きで言っただけな気がしてならない
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:47▼返信
売上とかで誇るのは任天堂信者ぐらいだろ
俺は自分のやりたいゲームを買ってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
リアルで売上がどうのこうの言ってる奴を
見たことがないわ。

いっちゃ何だが、そういう人はアイドルとか他者にも凄く入れ込んでそう。

感受性豊かに見えるが自己確立していないだけ。自己投影に限界あるから数字で語るんやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
>>218
開発費ペイ出来て続編決定してユーザーも満足してるのに叩きに来る売上厨みたいな馬鹿のことだから
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
こんだけ売れてますよ、人気ですよ~ってアピールには売り上げ使うのに
マイナス要素になったら売り上げ利用するなって通らないでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
>>250
あとつべの実況動画もある程度参考になる
本当に面白いゲームは大声で笑ってたり死んだときにガチで悪態ついてたり見てて面白そう感あるけど
そうじゃないゲームはまさにザ・案件って感じで淡々とやってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
感性なんて「お前が言うならそうなんだろう、お前の中ではな」で終わる
客観性のある基準が売り上げってだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:48▼返信
>>251
普通ってなんだよ お前は思考停止してるだけで何もわかってないよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
あれ?語らずに帰っちゃった?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
スマホゲーにおいてはサービス終了の危機を感じられるけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
最低限売れてくれないと続編が出ないってのはあるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
※265
元々ついったーがあ、うんこでた!程度の便所のラクガキ空間だから難しく考えた方が負け
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
ゲームクリエイター「何が好きより、売上でゲームを語れよ!!!」
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
配信者はコラボの量や旬を見て面白くても投げてる人が多いからね、要は流行りの波に乗れなかったら終わりな傾向が多い
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:49▼返信
>>259
そんなんPVの時点で大体判断つくわ
こういう簡単にクソゲーって使いたがるヤツは売上厨の特徴だと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:50▼返信
そんなに売り上げが気になるならトイレットペーパーでも丸めて投げる遊びでもやってろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:50▼返信
売上なんて気にしたことないわ

売れてるからって全く食指動かんし
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:50▼返信
>>83
今の時代、大衆心理は壊れてる
ものの善し悪しすら理解出来ず、特亜のパチものパクりもの盗品粗悪品が多数市場に出回っている

今の時代の売り上げは物差しにならない

283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:50▼返信
なんかGDCだっけか
技術的な話の場で岩っちが売上ガーの話に終始してた
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:51▼返信
>>282
まぁ思考停止と言うか、思考能力の無いバカだらけだからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:51▼返信
つーか売り上げなんてのは広告がいかに優秀だったかってだけなんだよ

ACVが150万本も売れた時点で信用できないんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:51▼返信
神谷のゲームって評価高い割に全然売れないからなぁ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:52▼返信
※282
でもみんなそれが良いものだと思って似た系統ものにシフトしていくから馬鹿にはできないよ
いいもの作っても爆発するきっかけがなければ結局気づかれずにEOL
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:52▼返信
まさに任天堂とカルトのことやな、売上ばかりで中身語ることとか皆無
なんならアンチのがよっぽど遊んだ上で文句言ってるからな

まぁ最近の任天堂界隈はその売上すらなくて元気無いけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:52▼返信
強いて言うなら唯一売上気にしないといけないのはオンラインゲームか
特に基本無料系、あれは売上がマズいと簡単にフィニッシュしてしまうから手が出せない
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:53▼返信
>>284
今の人間に何かを判別出来る程の能力がある訳ないだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:53▼返信
>>283
あいつこそ売り上げガーネットの意見ガーだったからな
DL版のパッケ版だって数字に出したいからだし、何様のつもりだ!ってネットみて切れてたし
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:53▼返信
ゲームで遊ぶ側が売り上げ気にするのがおかしいって話してんのに全く的外れなこと言ってる奴が大量におるな?

遊ぶ側にとって重要なのはそのゲームが面白いかどうかのはず。
そのゲームが面白いかどうかは買った段階じゃ分からないんだから売り上げなんかそのゲームが面白いかどうかの判断基準にならない。
売上なんか話題性があるかどうか、広告の規模はどうかとかで簡単に左右されるし。

売上が大事ってなら1人で5本6本買ってやれよwしないだろ?そういうことやぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:54▼返信
>>286
DMCの世界累計250万本くらいが一番売れた神谷ゲーだったっけな
大神とかベヨとかも評価は悪くはないが売上はショボいんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:54▼返信
山内の息子はもともと電通宣伝部長
宮本の息子は電通
岩田の息子も電通
日本の玩具卸の1位と2位を買収して数字を中国転売で自由に動かせるようになる
愚民への宣伝上手いよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:55▼返信
>>269
あれは自分達の給料ありがとうコレからもゲーム作るよアピールだから企業側に頑張ってで終わってユーザーが売上の上げ下げ気にしてるのはナンセンス
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:55▼返信
switchで出てたACモドキ、売上悪い代わりに隠れた名作かと思いきや評価も悪かったんだが


売上低いゲームは良くも悪くも何かしらの理由はあるんじゃない?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:56▼返信
FF15はめちゃくちゃ売れてるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:57▼返信
お前らクリエイターが売り上げでなかったら切るからやろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:57▼返信
面白いのに売れてないってみんな解ってねーなーって優越感だけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:57▼返信
>>292
日本では周りだどれだけ興味を持ってるかがバロメーターになるから
みんな買ってるなら買おうとかみんな見てるなら見ようってなる
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:57▼返信
最近の大作はじわ売れしなけりゃ地雷認定されがちな印象

あつ森とか売れたが最初だけだったし、そのせいで今の評価もお察し
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:57▼返信
夢の国やUSJの良さをアピールしろと言われて
来園人数ガーとか言われたら頭おかしいと思われても仕方がない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:58▼返信
やって面白かったゲームの売上を喜ぶのは分かる。売れんかったら続編出なくなるかもだし。ただ明らかにやって無い感想も言えないゲームの売上自慢は分からんわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:58▼返信
売上より評価を見て買うわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 10:58▼返信
面白いのに売れないのは宣伝不足なんですね…分かりました
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
僕「FF15面白かった」→シュバババ???「ここがクソあそこがクソ云々」

この手のネットのみんな()が酷評(絶賛)してるんだからお前はを間違ってる
お前はネットと同じ反応するべきだ云々強要する人きらい
お前の反応の仕方は間違ってる俺と同じ反応すべきだって強要すんな
チラシの裏にでも書け
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
代理戦争って言葉使ってる時点で
ゲハやここなんかの煽り合いの事言ってんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
豚「内容に文句を言うのはゴキ(現実逃避)」

いつもこれだもんなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
>>300
哀れすぎん?
コミュニケーション型でオンライン人口を気にするならまだ分かるけど他人がやってないと何も出来ないってアホらしい
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
そう言うのはシリーズ累計何万本とか売り上げを主張する広告の打ち方やめろよ
そういうのは社内で把握さえしてりゃいいじゃん
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:00▼返信
日本は特にその傾向強いな、面白いかどうかよりいかに回りが話題にしてるかどうかばっか気にする陰気なキョロ充ばっかになってしまった

インスタガ◯ジとやってること一緒
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:01▼返信
その代理戦争を煽ってるのがここじゃねーか❗
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:01▼返信
昔からテレビの視聴率やCDの枚数でマウントの取り合いしてた流れじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:01▼返信
>>305
あとはジャンルがニッチ、とかもあるよ
一番分かりやすいのが囲碁将棋麻雀とか
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:02▼返信
>>297
めちゃくちゃな出荷数でめちゃくちゃワゴンに行ったからな
最後にDLC中止でストーリーもめちゃくちゃになった
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:02▼返信
最近だと売れたのはあつもりとFF7R
両方発売日に買ったがFF7Rの方が面白かった
あつもりよりはSims4やシティーズスカイラインの方が面白いけど売上は100分の1以下なんだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:03▼返信
右へ倣えの教養 植え付けられて 顔色見て 
利口なふり 利口なふり 利口な振りをするが
やがて矛盾を知り 苦悩したり 試行錯誤する
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:03▼返信
最近は勘違い陰キャが陽キャの真似事をし始めるようになったからね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:03▼返信
何でもそうよ。雑魚ピたちセンスがないから。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:03▼返信
>>306
うんこ食うのが好きとか言ってるやついたら説得したくもなるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:04▼返信
>>309
iPhoneもってるやつのほとんどがそうだと思うよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:04▼返信
豚にゼルダの感想聞いたら「神ゲー!!」「世界売り上げ!!」「GOTY!!」だったからなぁ
試しに買ってみたと言うGKの方がゲーム内容に対する良い点や悪い点等の詳細な感想書いてて草だったわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:05▼返信
>>320
尚更ぶつ森のクソさが際立つけどw
あれよりユーザースコア低いからなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:06▼返信
「だが買わぬ」の人はゲームの内容知らないから・・・
売り上げ以外に語れるものがないんです・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:06▼返信
普通にAppleユーザーだから環境を変えるのが嫌でAndroidよりiPhoneを選んでる奴もおるがね
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:07▼返信
もっと滑稽なのは、自分が買ってないものの売り上げを自慢げに話すという
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:07▼返信
あなたゲハサイトに踊らされてますよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:08▼返信
日本人自分の評価軸持たない人が多いからな。だから映画のポスターとかにどれだけ売れたみたいな宣伝文句でかでかと載せられる。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:08▼返信
>>322
ゼルダ関係無いゲームでまでゼルダ持ち上げるクソが湧いてウザかったから、感想聞いても俺ごときが神ゲーのゼルダを評価するのは言葉が足りなくて出来ないとかほざいてたわ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:08▼返信
>>315
ある程度のキリのいいところで終わったぞ
神に翻弄される物語って当初から決まってた枠の中ではな
IFみたいなら小説見ればいい
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:08▼返信
もうめっきり話題も聞かなくなったあつ森だが、何が面白いのか聞いても、謎のコンプレックス拗らせたカルトが「黙れゴキガー!売上ガー!」と頭おかしい反応しか返って来ないからなぁ

まともな奴はその反応見ただけで「あぁ、あつ森は語るとこ無いゲームなんだな」ってなるだけだから止めた方が良いよ、事実今そうなってるし
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:09▼返信
※320
人様の趣味に口出しできるほど御大層な感性してると思いあがってるのが笑えるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:09▼返信
前から言われてるだろ、豚には具体的にって言葉を使っちゃいけないって
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:09▼返信
>>326
ここであつ森持ち上げてる奴の9割以上がソレだろ。まともな感想見た事ねえわ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:10▼返信
2013年8月8日で草

まあ確かに「疑問文」と「だれかに質問している」は同じではないことがわからない、小学生以下の日本語能力の持ち主は一定数存在するな。疑問文など何かを強調する目的でよく使用されるわけだがそんなこともわからんのよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:10▼返信
ゲーマーと言っても発売と同時に買う層はぶっちゃけ少ない、だから売り上げにはしばらく言及せず落ち着いた頃に買ったりすることが多い
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:11▼返信
で、結局内容も語ってるってわめいてた豚は、ゲーム内容語らずに帰ったのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:11▼返信
>>331
どうぶつの森みたいなゲームは友達がいないと面白くないから…1人でやるゲームじゃないからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:11▼返信
お前がプレイしてるゲームが売り上げ1位になったとしても、お前が成し遂げた訳じゃなって事は弁えろよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:11▼返信
>>323
てかFF15のネガとあつ森のネガの比較ってある意味分かりやすいと思う
FF15の方はゲーム性に関するネガ(戦闘がもっさり、無駄にでかすぎるダンジョンや硬すぎる敵など)があんまり無いのに対してあつ森の方はUIが粗悪とか金策ぐらいしかやること無いとか…
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:12▼返信
あつ森たのしいじゃん
毎日同じ事して同じセリフしか話さない住人に話しかけて
流石今世代ぶっちぎりの売り上げ叩きだしてるだけあるよ
これが2020年のゲームだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:12▼返信
>>338
つまりそういうやつしかあつ森やってないのか
そら話題も廃れるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:12▼返信
内容を語れない豚はGKが語った内容をさも自分が語ったかのように偽装するから毎回嫌われる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:14▼返信
ホントそれ
売上で煽ってコメ稼ぎしてるアフィカス潰れろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:14▼返信
>>340
流石に、FF15のネガがあんまり無い、は無い
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:15▼返信
この人負け惜しみの僻みみたいなツイートばっかだよな
文句言われたら君ならどうする?だし
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:16▼返信
あつ森やって無いのは分かったが、ここのみんなは何やってるんだ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:16▼返信
>>345
「ゲーム性に関する」ネガが、だよ
「ストーリーやキャラクターに関する」ネガは腐るほどあるのは見りゃ分かる
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:17▼返信
そのゲームを遊んでる人は楽しければ売れてほしいとは思うけど
そこで楽しさは判断してないよ

売り上げ売り上げ言ってる豚みたいなやつは
まずゲームを買ってすらいないから
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:18▼返信
ゲハやまとめブログの売上ネガキャンで実際煽り食らって売れなかったゲームなんかあるの
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:18▼返信
感性でモノを言えないわけじゃないけど、ゲハ民みたいなキチガイのコミュニティに居ると、細かい話してもお前だけだの詭弁で逃げられるからな

絶対逃げられないわかりやすいもの、を探すと売上になるって話

売上以上に客観的な指標って無いんじゃないかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:19▼返信
もうDL版の入ってない週販記事とか無くしたほうがいいよ、意味ないから
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:20▼返信
 
 
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwww
 
 
負け惜しみwwwwwwwwwwwww
 
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:21▼返信
売り上げもあれだがまずamazonとかのレビューを廃止しようぜ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:21▼返信
そもそも週販で語る事自体が愚の骨頂
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:22▼返信
社会的に負け組でしかない人間がなぜか負け惜しみって言葉を好き好んで使うよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:22▼返信
反論されない部分を求めた結果だよ
個人の感想とか言われて終わりだからね
ゲハなんてバッティングセンターくらいに思っておけば良いよ
的に新作ゲームの看板用意してある位にさ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:22▼返信
いいのいいの、マウント取ってキャッキャできればそれでいいから
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:22▼返信
ウリアゲーマーのニシ君ブチギレWWWW
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:22▼返信
でもつまらないゲームは売れないし
面白いゲームは売れるじゃん
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:23▼返信
ぶーちゃんうまく立ち回らないとまたブーメラン刺さるよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:23▼返信
結局さ、売り上げなら途中経過より最終結果を見た方が良いと思うんですよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:24▼返信
ゴキブリは売り上げにコンプレックスがあるからね
しゃーない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:24▼返信
売上で艦隊作って比較して悦に入ってる恥ずかしい奴いたよな
「任天堂軍スゲー」とか言いながらw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:24▼返信
売り上げが重要になってくるのはPCゲーぐらいじゃないかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:24▼返信
※320
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:25▼返信
自分の感性が多くの人とかけ離れていないという裏付けになるからだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:25▼返信
じゃあ面白くないのにクソほど売れたゲームとかあるんか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:26▼返信
CSは会社の倒産とか滅多に無いから良いけど、PCゲーは売り上げがないとガチで会社が傾くしな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:26▼返信
まさしくニシくんの事
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:27▼返信
正論言ったらカイガイガーのゴキくんが意気消沈しちゃうじゃん
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:27▼返信
ソシャゲは売上がすべてってのはわかるけどね

売上ないゲームなんて半年で終わるんだから、やるだけ時間の無駄

そして気づくのはソシャゲ自体時間の無駄
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:28▼返信
好き嫌いなら売り上げ関係ないけど、良し悪しなら売り上げは大いに関係ある
SNSが普及した今、名作だけど売れないはあり得ん
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:29▼返信
任天堂凄い→任天堂を持ち上げてる俺凄い
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:29▼返信
世界で一番うまいのはコーラとマックみたいな話だよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:30▼返信
自分たちがやっても居ないGTAとかの売上の話を出すゴキどもへの強烈なパンチやな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:30▼返信
>>59
ビッグタイトルや、シリーズ物に埋もれた隠れた名作が、それに当たる。・・・逆にみんな知ってるシリーズのゲームがクソゲーになったら、隠しておきたい迷作になるが。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
※360
こういうやつ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
ニシ君の場合どう見ても自分で買ってもないゲームまで売上出してイキリ始めるからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
せやなアニメも円盤の売り上げで人気ない言う煽りアンチは中身ないし
コミックはアニメのお蔭で売れてるものはそう言うものブームに乗っただけに過ぎんな

でもゲーマーとまで言えるそうってどこからなの?
バンピーとかライトゲーマーなんて言葉があるのかは知らんが
そんな浅い層ゲーマーなんて言っちゃアカンと思うけど
そう言う層ほど打ち上げでマウント取りたがると思うけどな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
>>368
ゼスティリアが思いつくかなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
何も知らないゲームより売り上げ上位のゲームの方がハズレ少ないからに決まってんじゃん
高い金出してクソゲーだったらブチギレ不可避
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:31▼返信
売り上げが高いことが面白いゲームであることの条件として成立してるとしても売り上げが低いことが面白くないゲームである条件にはならないってことだろ
論理的に考えられないバカほど陥る
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:32▼返信
豚は「任天堂だから全部名作」って事にしたい輩ばかりだしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:32▼返信
※376
なんでやっていないと思った???
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:33▼返信
※382
PS4ならFF15、スイッチならあつ森買っておけば大丈夫ってことだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:33▼返信
ゲハで争ってる奴も居れば、コンプリートが目標で内容に関係なく買うマニアも居る
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:34▼返信
日本じゃたいして売れてないけど海外じゃ売れてる!ってゴキが良く言うもんな
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:36▼返信
神谷さんの言ってることは大概共感できるのだが、たまにこれみたいにできないことあるわ

モンハンなどなどの売れて当たり前なのは別として、自分が遊んでるソフトを他の人も買ってるってのはうれしく思うし
あまり売れてないと、面白いから買ってみて!ってなるし
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:37▼返信
ハゲよ間違ってるぞ

豚はゲームを遊ぶ側じゃねえからwww
ゲームを買ってすらいないやつが騒いでるだけだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:37▼返信
自分の好みの話だけを固めてしまえばいいのであればそのとおりなんだけど
ファンボーイやらゲハ的な話を含めなくとも
ネットでゲームの話をしようとなると不特定多数の人への配慮ってもんが必要で
その中に売上って要素は含まれる要素ではあるんでないの?

単純に俺はぶつ森も昔から変わらないし、FF7Rも水膨れのクソリメイクでしかないが
最近のゲームの話をしようとなると売上ってもんは認知度とか今多くの人にプレイされてるものとかに置き換えやすいもんな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:37▼返信
※389
売上数だけでマウント取る連中がいるからやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:39▼返信
うーん…特に気にせず遊んできたけど、今後この人のゲームはもう買わないわ…

売上云々はわかるんだけど態度と発言が不快すぎる
社会実験て何よ…ドン引きだわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:39▼返信
※389
良し悪しを判断する材料じゃないって言ってるだけで
別に自分が楽しいソフトが売れてほしいと思うのはいいだろう
そこをダメとは言っていないよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:41▼返信
正論だな。ゲーム作る側としては、ただのプレイヤーが売り上げ気にしても意味がないのになんでだろうと思う。1円にもならない感想述べて憂さ晴らししたい猿としかおもえない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:42▼返信
ゴキとかはゲーム内容で会話してるけど豚は売上しか言えないからねぇ
むしろゴキの方が任天ゲーの内容詳しいしな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:42▼返信
豚ってある意味すごいよな
スイッチすら持ってないのに
よくあれだけ持ち上げられるわ
自分が持ってない物なんて正直どうでもいいけどな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:43▼返信
負け惜しみ言い訳の類い
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:43▼返信
ま〜たゴキブリ神谷に怒られてるんかw
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:43▼返信
ファンこそ単純にゲームの内容で語れよな
確かに売上1位だぜってなんの楽しさも伝わらんわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:44▼返信
ブヒッチおん!
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:44▼返信
好きなゲームは次回作のためにも売れてほしいとは思うけど
売れてるから、売れてないから
面白い、面白くない
とか考えた事はねえなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:44▼返信
んで?マリオより売れるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:44▼返信
FFシリーズの凋落はすさまじい FF13、FF15がいかに期待値を下まわったか
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:44▼返信
今の時代面白ければ普通に売れるだろ
売れないのはクソゲーで間違いないわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:45▼返信
幼児向けのゲームで喜んでることにコンプレックスのある豚に火の玉ストレートやな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:46▼返信
エアプレイでも売り上げ言っときゃ何とかなるからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:46▼返信
売れるものが作れないからいよいよ自己防衛に走ったか
そのうちゲームなんてとか日本なんてと周りのせいにしだすよこいつ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:46▼返信
これは9位の任天堂へのフォローだな
売れてないと思われてるマイクロソフト以下の会社だが責めてやるな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:47▼返信
豚の仕事は任天堂のポジキャンじゃなくて他社のネガキャンだから
たぶん任天堂もどうでもいいんじゃね?w
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:51▼返信
豚は遊んでないから内容で語れないのはしょうがないだろ!
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:54▼返信
>>331
大して語る事もないのもそうだけど、任豚は買ってないからそもそも語れないのだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:54▼返信
>>405
十三機兵とかがいい例だな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:56▼返信
ゲームの規模や立ち位置や内容で変わってくる
10万越えてればソコソコ評価もされ安心今の話だけではなくメガドラ時代から言われとったで
やたらビッグマウスで宣伝も大袈裟で過大評価されまくりなのに大爆死したらさ
そら叩かれるって
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:58▼返信
こういうのって売れまくってるゲーム開発者が言うならなるほどなと思うけどコイツみたいに典型的な売れない落ちぶれた開発者が言うとただの負け惜しみにしか聞こえねーよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:59▼返信
豚の戯れ言に付き合う価値もない
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:59▼返信
ゲームデザインが良くても
ゲームバランスがぶっ壊れていてクソゲーになってるヤツもあるけどな
まあそのバランスもプレイヤー側の感性なんだけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 11:59▼返信
攻撃的でひでーコメント欄・・
読んでて頭が痛くなる
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:02▼返信
>>405
>今の時代面白ければ売れる
もろ昭和脳の老害発想で草
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:02▼返信
>>416
PS市場死んでるやん
大作良作でも興味持たないソフトばかりだから誰も買わないんだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:04▼返信
俺も売り上げではなく自分が好きな要素なんかでゲームを評価するので
この神谷英樹さんとやらと同意見だ
この人もその信念でゲーム作ってるんだろうし、それはおそらく良い作品なのだろう
俺には刺さらないから全く面白いと思わないが、他の人には刺さっているはずだから
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:04▼返信
「感動度」を思い出した
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:05▼返信
>>166
分かりやすくまとめてくれて助かります。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:05▼返信
>>420
本当に死んでるんだったらサードはどこも出したがらないだろw
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:05▼返信
でも売れたゲームはそれなりに面白いからねぇ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:06▼返信
任豚は言いたい事があるならまず逃げた>>232の代わりにあつ森やポケモン剣盾のプレイ感想を語ってからにしてくれ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:07▼返信
疑問形で世界発信したらそりゃそうなる
馬鹿なのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:08▼返信
>>425
面白い内容を言えっことなんじゃない?
感性がないから言えないっておもわれてるんだから
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:09▼返信
俺は売れてるゲームばっかやってるけど全部おもろい
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:11▼返信
ゲハカス全否定の大正論だな
広告に金使えば大したことなくてもある程度は売れてしまう世の中だからな
売るターゲットもゲーム毎に全く変わってくるのにそんなこともわからんのかと思ってしまう
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:11▼返信
あれ?大物のコメントは?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:12▼返信
売上は客観評価、自分がどう感じたかは主観評価
ちゃんと正しく使い分けて代理戦争してくれよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:12▼返信
いやはちまのことだぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:13▼返信
あつ森上げも売り上げしか聞かないし そうなのか
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:13▼返信
今はゲームがコミュニケーションとる道具になっているから
そういうランキングや売り上げを気にする人が増えた
ゲームに限らずランキングって害悪でしかないけどな
特にゲームやイラスト、小説など自分の感性にあったものを選ぶはずの娯楽なのに
そういう人気を意識して縛られる原因になっている
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:13▼返信
>>420
豚の世界線では9位が無いことになってんの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:14▼返信
世の中には数だけ売れて、出来が悪くて内容も無く、操作系やUIすら最悪で
オマケにグラも酷くてバグだらけなのに平然と売り逃げする糞企業が有るからなぁ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:16▼返信
>>420
PSNだけで任天堂の売り上げ超えてんだわ
ごめんな(笑)
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:17▼返信
おまえのゲームは面白くないから売れてねーんだよw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:17▼返信
会社が決めた売上ノルマを達成できればプロジェクトは成功、届かなければプロジェクトは失敗ただそれだけ
ゲハカスの売上予想も別ゲーとの売上比較も開発側は一切興味ないと思うぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:17▼返信
だからそこを逆手にとってff15は無理やり「数字」を作ったw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:17▼返信
SCEが始めた事だからなー
ミリオンの数が重要つってアワードで売り上げ表彰しだした
てか、ここの奴等って「世界の売り上げが重要」連呼してたのに
今は売上関係無い連呼で意味分からんな、ブレブレの風見鶏
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:17▼返信
ニシ君...
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:18▼返信
ぜったい売れない...
せやエ、ロい絵つけてスマホでぼろ儲けや!!


今はこれやろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:18▼返信
あつ森のことか
京極あやがやりたい放題したクソゲー
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:18▼返信
>>441
ポケモン「だな」
あつ森「ですよね」
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:19▼返信
ハゲだろうな、と思ったらやっぱりハゲだった
テメエは口だけじゃなくて売れるゲームを作ってみろや!!
この10年ヒットひとつも出してねえだろ!!
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:20▼返信
やっとるがなって、やってないやんけw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:21▼返信
いつの間にか豚からもすっかり嫌われたな
このハゲw
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:23▼返信
まあ、当たってる けど
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:24▼返信
ベヨネッタ3はどうした?
アストラルチェイン三部作はどうした?

偉そうな事をほざく前に結果を出せ
寄り道ばかりのお前の言葉を誰が信用する?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:24▼返信
遊ぶどころか買ってもないんだから感性でモノ言うなんて無理だって
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:25▼返信
>>451
ベヨ3は実際に作ってた人がプラチナ去ったし
アストラルはあの売上では三部作構想は無理

だからこそ別のタイトルで三部作始めたんだろハゲ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:26▼返信
口ばっかで行動しない第一人者が何をいってるのか
大好きな任天堂にも切られたか?発言がアレすぎて
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:28▼返信
>>2
また任天堂信者に喧嘩を売るチャレンジャーが出て来たな。任天堂信者はゲームの売上本数で自慢するし
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:28▼返信
口だけは大物気取りだがこいつの作ったゲームこの10年間5万も売れないのばかりで売上自慢できないやっかみにしか聞こえない
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:28▼返信
じわ売れしてる作品は信用できる気がする
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:28▼返信
>>7
どうぶつの森は大量に売れたブゥ〜
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:29▼返信
売り上げは気にする
但し財務諸表は読めないw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:30▼返信
>>10
多物ゲームクリエイター「こんな奴がゲームの良し悪しを売上で測ろうとする。何故なら感性でモノが言えないから」
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:30▼返信
>>454
ハゲのほうから唾吐いた
テンセントという後ろ楯ができた途端に任天堂批判だからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:30▼返信
だって売り上げ取れないと
アストラルナンチャラみたいに続編作れませんよ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:31▼返信
>>460
変換ミスによる訂正
「多物」では無く「大物」
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:32▼返信
>>11
任天堂のゲームは沢山売れるから良いのだブゥ〜
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:32▼返信
「それらのソフト、あつ森だけで蹴散らせる」ってよく言うどっかの信者さんはこの話をよく聞くように
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:34▼返信
ニーアレプリカントだって田浦にアストラルチェインなんか作らせなければプラチナが開発担当できたのに余計なもん作らせて爆死させた結果、慌てて田浦だけ開発参加させて次回作の開発アピールしなきゃならなくなったんだからな
グラブル大量退社からの契約解除といい
こいつが関わるとロクな結果にならない
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:35▼返信
正しい判断だろ
売り物として世に出てる以上売り上げが全てだわ
売り上げが上がってないって事はそもそも買う魅力すらないって事だからね
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:38▼返信
子供向けゲームの売上げでマウント取った気でいる連中がいるからな
しかもそいつら自身はゲーム買わない恥知らずだし
自身の信奉するプラットホームにソフトが展開されないと捏造&ネガキャンの嵐
加えて他社の技術進歩の否定からのパクり後追い…そりゃ何処からも見放されるわな
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:38▼返信
豚www
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:38▼返信
売上で騒いでるのは遊んでない奴だろ
ただ自分が好きなゲームなら続編の関係で少しは気にする
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:39▼返信
結果出してる奴が言えば最高にカッコいいけど
この10年全く成果出してないハゲが言っても
負け犬の遠吠え、自己防衛にしか思えん
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:39▼返信
中国に流れてるせいでそもそも売り上げが信用できん
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:40▼返信
いやいやぶーちゃん
ハゲが言ってるの君らの事やぞw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:40▼返信
>遊ぶ側がなんでそんなに売り上げを気にするんだろう…

FF15、BF5、スターウォーズバトルフロント2

売れなかったせいでDLCが開発中止になったゲームがあるからだよ
分からないの?
オーバーウォッチもポリコレに媚びたせいで売り上げが激減して新マップ、新キャラが出るペースが落ちている
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:40▼返信
売り上げが大事ではないとは思わないが、ファミ通はもうダウンロード版の売り上げ同時に出せないのなら、売り上げランキングは廃止するべきだ。

あとは、各メーカーが発表したければ発表するんだからもうそれだけでいいよ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:41▼返信
まあ売り上げに関して気に食わない言い方されて嫌なんだろうけど
売り上げもひとつの要素であることは確かなんだし
売り手作りてがそのことで噛みついてもいいことないよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:41▼返信
PS4が売れなくなると「売上げを気にするな」とか言い出すの草
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:41▼返信
また神谷か
売上談義なんてゲハのマウントプロレスなんだから本気にすんじゃねえよ馬鹿
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:41▼返信
ミリオン艦隊とか作ってるようなゲハにいるような連中のことですねw
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:42▼返信
海外転売堂関連はともかく他は操作無しの真っ当な売り上げだろう
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:42▼返信
>>472
そういやゲーム業界人でスイッチのルデヤ横流しを真っ先にゲロったのハゲだったな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:42▼返信
万人向けの物にしか手を出さない人は本当につまらない人生歩んでるよね
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:43▼返信
ps3の時にさんざん客騙すようなゲーム出されてたからな。途中でバグってゲームできねえとか笑えねえわ。
消費者は馬鹿じゃねえってこった。売上はその判断材料のひとつにすぎない。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:43▼返信
任豚だな、遊ばれてる実態より転売売上で騒いでるし
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:43▼返信
>>477
むしろPS4今絶好調ですがw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:44▼返信
ソフトが売れているかどうかはどのハードで遊ぶかの大事な指標にもなるからです

最近はオンラインマルチの時代なのに全然人がいないハードで遊びたいですか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:45▼返信
ハゲの擦り付け合いすんなよ
つーかハゲは任天堂陣営じゃなかったの?ぶーちゃん
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:45▼返信
面白くても売れないものはあるけど、売れてるゲームは何かしら理由があるよ。
あつ森なんかはゲームとしての面白さよりコミュニケーションツールだからぼっちにはあわないってだけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:46▼返信
#FEを隠れた名作扱いするのは詐欺に当たると思いますよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:47▼返信
ダウンロード比率が上がってるし
循環堂のせいで役に立たないパッケージ売り上げ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:47▼返信
>>474
売れなかったって言うけど売れてて中身が酷かったと言う理由だぞ?
スマブラも売れてる割にはキャラ1人追加するのに何ヶ月かかるんだって話だし
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:48▼返信
>>483
ポケモンやswitchの脆弱性をdisるのはNGやぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:48▼返信
その作品の今後の展望を測るのに売上を指標にするのは分かるけど
面白さを語る時に売上を持ち出すのはアンチか信者しかおらん

娯楽コンテンツにおける豊かさとは選択肢の多さ、幅の広さだと思ってる身としては
売上さえ良ければ他は要らないという思想は破滅願望にしか見えない
むしろその思想なら娯楽そのものが要らないはずだ
根本的に娯楽とは生活において必需品ではないからだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:48▼返信
>>457
任天堂以外は信用出来るな
循環で数増やしてる任天堂のせいで集計やめたところが多い
なので任天堂関連の数字は盛ってる事が世間の常識
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:49▼返信
>>493
アストラルナンチャラさんの悪口はやめるんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:50▼返信
感性だけだと全部主観だしなぁ神谷
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:51▼返信
※10
他社のゲーム発売日にキラータイトルぶつけて売れないようにしてるくせになにいってるんだw
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:55▼返信
実生活においては不必要だけど
自分とっては価値があるから金を出すもの=趣味や娯楽、であるべきなのに
価値があるかどうか分からないけど世間が価値があると言ってるから金出そう、なんてのは
その思考回路の時点で無駄でしかない
金額こそがそのものの価値だと言うなら価値があるかどうかも分からないものに
無駄金を使おうとするその行動自体が無価値の行動だ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:55▼返信



まんま豚じゃんw


500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:56▼返信


あつ森糞ゲーで評価悪いなw

豚「売れてるからw」

501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:57▼返信
売上を気にしてるのは圧倒的にPSファンボーイなんだよね
しかもソフトを買わないどころかハードすら持ってないゲーム実況なんてもんで満足してる馬鹿者
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 12:59▼返信
売りスレの売り豚共が昔から言われてることやんけ
何を今更
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:00▼返信
売れなきゃ次が出ないからな
ハゲも企画死んで身に染みてんだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:01▼返信
世代遅れの性能のSwitchが誇れる部分は任天堂タイトルの売り上げだから…
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:01▼返信
そら売り上げ気になるわ
続編が出るかどうかが推定出来るし
FF16は諦めとるわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:01▼返信
「○○という実験終了」
こういうこと言い出すのは格好悪いから言わないほうがいいと思うんだがな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:01▼返信
「自分が好きなゲームが売れてる」=「大人気だから」「「面白い」と多くの人々か認めたから」
で個人が喜ぶこと自体は別に構わないことだけど、贔屓にしてるゲームが売れてるからと言って、「○○は最も売れてるゲームだ! すごいだろ! 偉いだろ!」「日本人なら○○を買ってプレイするのは常識」「○○をプレイしてない連中はxソだ! 非国民だ! 全員叩き潰せ!」等と勝手に主張し、他人を勝手に巻き込んだ挙句にそれを当然のように押し付けるのは流石にどうかしてる。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:04▼返信
消費者に言わせれば、作る側はもっと売れ行きを気にし、責任だって感じるべきじゃないかと
ネタ扱いできるクソゲーにすらなれないゴミゲー製作者なんて存在しないほうが良いから
業界から消えるべき
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:04▼返信
かなしいけどそれが商売なのよね…
でもよく言った
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:06▼返信
まぁあまりに売り上げ気にするあまり循環しだしたら意味ないけどな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:06▼返信
時折まとめサイトでネタにされてる漫画「Q.E.D. 照明終了」の”ハンバーガーとコーラ”そのものだよね。売り上げ”だけ”に過剰に固執する人々って。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:07▼返信
面白いかどうかの話題の時に売り上げ出してくる奴は相手にしてらんない
自分の主観でいいからプレイした感想を語ってほしい
次回作が出るかどうかってだけなら売り上げの話題になるのはわかる
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:07▼返信
任天堂流通マジック
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:09▼返信
そもそもゲハとか匿名掲示板以外のところで
売上を根拠に面白さを説く人間なんぞ見た事無いけどな
その論理をマウント取りとか煽り嫌がらせ以外の場面で、
つまり本気で面白さの指針として語る人間がいたら
自分は世の中のセールスランキング1位の作品を必ず好きになる
趣味の世界ですら自身の意思や価値観を持てない面白味ゼロ人間です!
って自己紹介してるのと変わらんからね
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:10▼返信
でも売り上げって一番わかり易い指標だよね
面白いのに売り上げが少ないってのは、それはその人にとって面白いかどうかだけで
全体にとっては面白いと評されていないってことなんだし

作る側が一番大切にする指標は、ごく一部の高評価じゃなくて、総体としての売り上げだと思うよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:12▼返信
いきなりその話題はもういいですってなんだそりゃって思ったら
7年程前のものに対して返信してきてたのか
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:12▼返信
その方向に誘導してるの元凶がランキング操作&海外転売の任天堂なんだからユーザーにあたってもしゃあないぞ
まあ言わんとすることはわかるよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:12▼返信
たまにいる変人が面白いって評価してても、それは何の参考にもならないしな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:14▼返信
>>290
売り上げを知った所で続編の出るでないは変えられないからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:16▼返信
気持ちは解るが、クリエイター側がこういう意識じゃいけないよ。
モノ作っても、それを消費するのはクリエイターじゃないんだから
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:18▼返信
でも全く売れてないマザーやゼノブレをいつの間にか名作に仕立て上げてしまう任豚には困惑するけど
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:18▼返信
売れてないって事は評価するプレイヤーそのものが少ないって事でだから「つまらない」とはならんでしょ
面白くないのに売れてしまったばっかりに続編が爆死何てことも稀に?ある
メーカーはもちろん売り上げも評価も気にするだろうけどユーザーが売り上げを過剰に気にしても仕方ない
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:18▼返信
感性で感想いったら、お前は感性が鈍いだのなんだのいうんだろ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:19▼返信
売り上げ≒おもしろさ
だと勘違いしてる人多いしね
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:21▼返信
相変わらず痛々しいハゲだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:21▼返信
コレ系で一番わからないのは唯の視聴者によるVチューバ―のスパチャ自慢
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:22▼返信
中国で在庫を循環させてどうこうという話はどこを調べれば悔しくわかりますか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:24▼返信
生まれてこの方あらゆるセールスランキング1位以外の作品を好きになったことがない、
もしくはそれ以外のものに興味を持った事がないと言い切れる人間だけ
セルランを根拠にした面白さを語れば良いと思う

世界中からガラパゴス扱いされてる日本でそんな事言う奴が居たらお笑い草だけどさ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:33▼返信
ハンバーガーとコーラが世界で一番売れてるから一番うまい食べ物云々思い出した
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:39▼返信
ただ遊んでる奴等は売上とか気にすんなって言われてもその売上でサービス終了や続編制作が決まるんだから一概にユーザー達に関係無いとは言えんやん
全然ヒットしてないけど俺だけが面白いってわかってるんだぜとか開発、ユーザー双方にとって何の意味も無いんやで?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:43▼返信
聞いてるか世界9位の任天堂
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 13:54▼返信
>>527
どこを調べても「悔しく」は分かりません。国内の買取業者のツイートでも漁れば詳しくは分かるんじゃないですかね
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:01▼返信
売り上げ気にし初めたら一般ユーザーじゃなくてただのメーカーからしたらゴミな件
売り上げ厨ほど迷惑なユーザーは居ない
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:07▼返信
売り上げだけ気にしてもダメなことはSwitchが証明してくれただろw
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:09▼返信
面白いゲームは売れるが、売れたゲームが面白いとは限らない

「面白いゲーム?だから作ってるだろ…」
そういうとこやぞイキりハゲ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:12▼返信
>>501 !
それPSファンボーイちゃう!ニシくんや!
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:25▼返信
商売だからなぁ
売れてなきゃ続編も望めねえし

そこは客だって気にする所だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:29▼返信
ベヨ減ったw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:29▼返信
あつ森の実際の評価見りゃわかるでしょ
中身を語ったらヤバいから数だけを誇るんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:30▼返信
ニーアもオートマタが爆売れしたから、新しい企画を立ち上げられるんやで
FF7Rも1作目が成功したから、2作目以降も予算かけられるんやで
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:32▼返信
正しくは「売上でしか測れないのは~」だな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:32▼返信
草しか生えない
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:34▼返信
またハゲの人やw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:35▼返信
ベヨ3どうした
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:35▼返信
で、君のゲームあつ森に勝てるの????WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:37▼返信
売れなかったら売れなかった仕方ないやん
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:39▼返信
ゲーム会社のやつらがステマしたりネガキャンしてたって事件無かったっけ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:39▼返信
任天堂に忖度した結果やろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:42▼返信
nショックは続くよどこまでも
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:42▼返信
>>1
ウリアゲ至上主義って任天堂信者だな
ソフト少ないから一極集中して売上本数は増えるが売上以外に誇るところがないからウリアゲウリアゲいってマウントを取ってる気持ち悪い奴ら
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:43▼返信
どれだけ中身が良かろうと、マーケティング失敗とかで売り上げが伴わなきゃ続編作らないじゃん
クリエイターが感性で続編作るゲーム決めるようにしてから言ってくれよ。売り上げで続編決める限りユーザーも売り上げが一定の基準になるじゃろうて(転売嵩増しは兎も角)
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:43▼返信
怒っていて草
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:44▼返信
ぶっちゃけ売れてる・高評価=面白い・神ゲーとはならんな。
なんなら売れてない・低評価=面白くない・クソゲーでもやってる本人にウケることもあるから感性や好みの問題だな。
それこそ俺はGOTY選出・高評価・売れてる三拍子のスパイダーマンをクリアまでやったが普通やったぞ(普通に面白いけど自分にはあまりささらなかった)反面、ゲーム自体の基盤は良いんだけどその他諸々の不便さで評価が芳しくない・そこまで売れてないジェネレーションゼロはめちゃくちゃ面白くてハマっとる。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:45▼返信
この世で一番美味い食べ物はビッグマック
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:47▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:47▼返信
西遊記よりドラゴンボールが、ホームズより名探偵コナンが素晴らしい作品という人には、現実どころかネットですら出くわしたことがない。

売上厨も本質的にはそこは分かってると思う。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:48▼返信
任天堂の発表してる数字が胡散臭いから豚共々皮肉られてるだけだぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:48▼返信


超絶クソゲーだったポケモン剣盾とあつ森の売上自慢しか出来ない任豚wwwwwwwww


559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:50▼返信
ゲーム製作者にシュバって行っちゃう素人は、正直病気なのでSNS辞めたほうが良いと思う
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:50▼返信
消費者が売り上げ気にするのは、推せるか推せないのかって話でしょう?
裏には作品愛しかないと思う。「うたわれるもの」シリーズとかアニメ二期がヤバいって視聴者は思った。俺も思った。続編が普通に危険って思った。好きなシリーズのコンテンツが潰れる、終わるってユーザーにとって悪夢。でも個人で買い支えるなんて到底出来ない。売り上げを落としたコンテンツは「何らかの理由」でユーザーの期待に添わない作品だから、ソコは肯定できないし、だからってずっと遊んでたシリーズが終わって貰っても困る。FFとかな。だから友人たちとの会話で話題が出たら倍プッシュしたい。だが、終わるゲームを推せるのか?
というジレンマ。対戦要素の格ゲーとか…時間使うし…コンテンツ死んだら徒労よ。それでもやるけど。
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:50▼返信
こいつは所詮売り上げから逃げたゲームクリエイターの負け犬
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:52▼返信
FF7リメイク ユーザースコア8.0
あつまれ どうぶつの森 、ユーザースコア5.2
ポケっトモンスター剣盾 ユーザースコア3.4


まあ結局、こういうことなんだよね
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:53▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:53▼返信
消費者が売上気にするなってのも無理やろ

565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:56▼返信
そもそも世界は数字に支配されているのは常識なこと
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:58▼返信
自分の好きなものの売上とか気にしない
興味のないものだと売上しか指標にできない
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 14:59▼返信
PSなんかは何も売れなくなってきてるし
そうなると撤退の危機があるからね
ユーザーもセイフティーとして見てるところもある

PS撤退したら今まで買ったものが全て無駄になるからみんなPCやSwitchに移行しているわけ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:00▼返信
>>567
かつてはセガを撤退に追いやったソニーが今度は撤退迫られるのか
諸行無常の響きあり
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:02▼返信
正直、買う側が作る側のなりきりごっこしてマウントとるの異常者だよな

クズは良さを語れないからそういう分かりやすい数字を掲げるしか無いんだろうけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:04▼返信
セルランが面白さの根拠だというならセルランの数値だけ貼ってとっとと去れと言いたい
そこから先、お前が何かしら発言したとしても
セルランの数値以上の意味は無いと自分で言ってるのに
それ以上余計な発言をする意味が分からない
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:05▼返信
仕方ないやんベヨは見限られたやし
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:12▼返信
ぶーちゃんの妄想悪化してる…
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:13▼返信
客層間違えてるんちゃいます
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:14▼返信
このハゲの人吠えてますな
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:21▼返信
ゴキ大嫌いだからな
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:21▼返信
アニメや音楽と同じやで売上はランキングとトレンドに参考にするし
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:24▼返信
>>545
そんなん聞き飽きたから内容語ってみろよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:25▼返信
ハゲの人吠えてるぞ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:26▼返信
>>567
都合悪くなったらソニー撤退だとか根も葉もない妄想垂れ流して話を変えようとするエアプ豚
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:27▼返信
>>393
ハゲのツイッター初めて見たの?w
君メンタル弱い言われたことない?w
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:36▼返信
だってニシクン動画評論家だし、、
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:39▼返信
円盤の売り上げでしかアニメの出来を語れないアニオタと似てるよな

任天堂信者って
583.投稿日:2020年05月06日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:47▼返信
おい豚ども
てめえらのことだぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:49▼返信
>>501
まんまブーメランで草
いつもニシくんたちが言っていることやん
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:52▼返信
>>545
売上でしか語れないならゲームじゃなくて一商品として言ってくれよ
どうせゲームとして語ってもそれだけ売れたゲームの何が面白いか聞いても答えられないで終わるんだからゲームとしての価値なんてないに等しい
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 15:52▼返信
なんだなんだ?
中身に金かけずに広告に金かける
任天堂批判か?
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:00▼返信
最初のツイート7年前だもんな。そりゃその話題はもういいですって言うわ
ただ、明確な数字は説得力を持つから、仕方ない
発信者の問題だけにしたいようだけど、感性のみで語っても受け取ってもらえないという受信側の問題でもある
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:02▼返信
オンラインが人少なかったら楽しめないのもある
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:03▼返信
ぶーちゃん...顔真っ赤だね🤣
普段、自分たちが言っていることそのまんまじゃん
この先、ずっとセルラン、売上で語れば自称ゲーマーや売上厨として弄られるんだね 哀しいね🤣
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:04▼返信
>>587
法務部「出番だな!」
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:04▼返信
ゲーセンでも同じだけど、対戦相手が少なかったら楽しさも半減する。人気かどうかはけっこう大事。
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:05▼返信
消費者個人の感想なんかあんま参考にならんからな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:06▼返信
どうせコイツだろうと思って開いたらやっぱりコイツだった
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:06▼返信
でもね売れないものの信者って別の指標を持ち出してそれでイキるんだわ
それって同じ事なのにね
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:07▼返信
このタイトルがあてはまるのは、1人で遊ぶゲームだけ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:12▼返信
ゴキ意外と神谷知らないから草
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:17▼返信
まぁでも確かに、なんでユーザーが売り上げ気にしてんだろうなってとこは疑問だ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:24▼返信
自分の感性を否定されたく無いから
目の前の数字で語る
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:30▼返信
大物クリエイター
いったい誰かと思いきやいつもの神谷氏か…
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:37▼返信
「PS4ユーザーはキチガイ」は笑ったなあ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:47▼返信
ゲームジャンルさえ区別が出来ないとか各ジャンルの長所短所も言えない奴らに売上だけでゲームを語って欲しくないな
特にRPGとアクションRPGの違いやローファンタジーとハイファンタジーの違いも分からないような無知な奴が売上だけでイキがるな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:57▼返信
「売上でゲームを語るな(キリッ)」って任天堂が売上で負けたから急に言い出しただけだろw
2013年っていったら3DSアンバサダーで大赤字&WiiUズッコケのダブルパンチで
任天堂が最も弱ってた時期だし
イワッチが「ソシャゲは絶対にやらない」と株主向けに宣言して株価が急落してたのもこの時期だろ
掌返してモバゲーと提携してからは株価持ち直したけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 16:59▼返信
※602
モテなさそうw
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:05▼返信
続編の可否の指標程度には気にしてるが
ここで毎日やってる自分が作ったもんでもないのにマウント取り合ってるのは意味分からん
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:15▼返信
自分が面白いと思うかどうかは売上関係ないけど次回作やDLCに関わってくるからなぁ
売上でしか物を語れないエアプは消えてほしいけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:17▼返信
購入する方も失敗したくないんだと思いますよ。作り手が売り上げを気にしているのと同じですよ。そもそも面白いものを作っている自負があるなら、こんな話、気にしないで上手に流しているはずでしょう。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:26▼返信
日本は原爆落とされ負けた敗戦国
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 17:50▼返信
主に豚ですねw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:28▼返信
売り上げを「心配する」のも「喜ぶ」のもファンとして分かるんだけど、貶したり批判の材料にする奴はそれこそが目的だからね
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:35▼返信
はちまのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 18:56▼返信
・売れなかったら続編出なかったり

そもそもシリーズ化する必要なんてないんだよ
単発で十分なのに信者がアホみたいに持ち上げてほんで凝り固まった信者が次作を叩き潰す流ればっか
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:50▼返信
感性は比べられないけど、数字は比べられるからな。逆に社会人なら数字で話せと言われるだろ…
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 19:58▼返信
『あつ森のここがちょっと面倒臭いから、これを修正してくれればめっちゃ遊べる』みたいな内容の書き込みにも『お前以外は満足してる。クリエイター気取りは黙ってろ』で突撃してファンを減らすのが、あつ森を買ってすらいない豚。
switchから豚の存在が露骨になりすぎて任天堂が好き=豚みたいな認識をされるのが嫌で好きと言わない人も多い。
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 20:03▼返信
※612
勝手に決めるなアホ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 20:06▼返信
まあその数字も珍天のせいで信憑性がガタおちだけどね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 20:50▼返信
※612
続編でなくてもそのクリエイターの次回作だって怪しくなるぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 20:54▼返信
自分以外が低評価であっても一生遊べるゲームだってある。遊び方や楽しさなんて個人の主観だからな。だからといってそれを堂々と言うのもどうかと思う。残念なのは最近遊び方を
プレイヤーに委ねるゲームが無さすぎる。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 21:07▼返信
※618
えっむしろ増えたぞ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 21:18▼返信
ゲームに関わらず漫画とか映画でもだけど毎日、毎週どっかから売上持ってきたり
ランキング持ってきたりして喜んでる人たちは正直頭おかしいとお思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 21:27▼返信
売り上げしか語らない人ってそのゲーム本当にプレイしたのか疑わしいレベルの
また聞き話になる事が多いので参考にならない。
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 22:18▼返信
売上でゲームの良し悪しを測ることは正しくないとは思うけど
客は評論家じゃないんだから、感性を言語化できない人もいて当然
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 22:18▼返信
あーこれアレだ
ワンダフル101が売れなかったのはWiiUが糞だったせいだなと思って、
権利買い戻してPS4とスイッチでもうじき発売するんだけど、
予想以上に予約が低調で、ゲームはいいけど販売数は伸びなかったって
言い訳を始めただけだ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 22:48▼返信
ラーメンを食っているんじゃない、情報を食っているんだ
ってのと一緒です
自分の感性で買うソフトを選んだり遊んでないからってのは的を得てると思う
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 23:13▼返信
売れてる売れてないに関係なく好きなものは好き良いものは良いでいいと思うが
少なくともこの人のゲームに関しては売り上げは正当な評価だろうとも思う
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 23:14▼返信
やってて楽しいって思えるゲームが自分にとって良いゲームだと思うわ
どんなに売れてても自分に合わないものは良ゲーとは思えない
例を上げると自分にモンハンは合わなかった
売り上げ気にするのは開発側だけでいいだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月06日 23:22▼返信
かかった経費も知らないのに売上額で勝ち負けを決めるとかww
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 00:34▼返信
開発者が遊ぶ側に売れなかったら続編作れませんとか
〇〇本売れたら〇〇出せますとか懇願じみたツイートするの止めてほしいんですけど。
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 06:42▼返信
>>27
いや、売上は関係ないでしょ。
遊んだ人それぞれの感性の問題だから。
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 08:50▼返信
厄介はエアプだし課金もしてないのに売上語り出すし合ってますね
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 08:52▼返信
売り手側が面白さよりも売り上げに重きを置いて
作り手がそれに準じていけば
買い手も売り上げを一つの基準にするでしょ。
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 08:59▼返信
それ岩田大先生の前でも言えるの?
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 09:14▼返信
売上なんて「前作が面白かった」とかでも上がるからなぁ…
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 09:30▼返信
インディーズで趣味みたいなゲームを作ってるならともかく
企業のクリエイターがいくら面白さを追求してるといったとしても売上を無視して作ってるわけじゃないだろ
その売上度外視できない作り方が作品に与える影響は結構でかいと思うぞ
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 09:49▼返信
売れるのが面白いとは限らないけど
売れないのは面白くないからじゃないの
例外はあるだろうけどさ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:37▼返信
13機兵は面白いけど最初売り上げあんまり伸びてなかったから
やっぱ宣伝大事なんやなって
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:36▼返信
見方が一面的だな。現行のビジネスモデルって完パケで売らないじゃん。長い時間かけて課金やアップグレード、DLCなどあるし、オンラインだと過疎ってたらそもそも成立しないしな。売り上げを気にしたくなる気持ちもわかってやれや。
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 03:34▼返信
だってそいつらマウント取りたいだけでゲーム広めたいとか思って無いから内容知る必要すらない
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 06:13▼返信
俺の知り合いも自分がやってるゲームを売り上げでなんか語ってくるとか、
動画見た感じの作り込みやらで買ってもいないのにうんちく
垂れてくるがよくわからんし何か不快。(微妙にネタバレもふくまれるのが尚嫌)
体験版でもやってみたけど、自分にはどう合わなくてつまらなかったとかいう話なら、
まだおもしろいんだけどな・・・
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 08:14▼返信
売上?ああ、いつもセルランとか喚いているようなのでしょ、知ってるよ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月09日 12:08▼返信
売上以外の指標を示せよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 02:57▼返信
>>626
ただ自分の感性のみで周りに押す付けだすと
それはスーパー基地外マンになってしまうから注意な
偏った人間ほど厄介な存在はないから
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:02▼返信
>>556
前者はゴロゴロいるどころか中国でも大半たろうな
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:06▼返信
ソシャゲ界隈の覇権厨がまさにこれだな
あいつらが中身で判断したり語っているの見たことがない
ソシャゲだとCS,PCの劣化で終わりが大半なので仕方がない面もあるが
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:10▼返信
>>528
君は病的やね
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:14▼返信
>>507
そんな人はネタ以外に出会わないだろ
基地外やからスルーwで終わり
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:17▼返信
>>493
厳密に言えばアンチと信者の議論でだな
議論になっているかは謎だがw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:22▼返信
>>488
昔のネトゲとかもそれだな>コミュニケーションツール
mmoが過疎ったのは他の気軽なコミュツール手段が増えたから
元々のmmo好きなんてニッチなマニア層しかおらんしな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 03:24▼返信
>>482
いや、人生は娯楽たけじゃないから分からないぞ
一番重要な人と人との繋がりには無関係だし

直近のコメント数ランキング

traq