• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









1人暮らしを始めた新社会人が絶対に買った方がいいもの


EXTHZcfU4AI8lZi


EXTHaWhUEAEs-DC








この記事への反応



猫を黙って飼え

ルンバ
乾燥機
食洗機はマジ


反対派もあるけど乾燥機付きの洗濯機はまじで捗る

ジャンプが入ってる時点ですごく信頼出来る

コードレス掃除機
デカいゴミ箱もガチ。


注意事項として、珪藻土バスマットはめちゃくちゃ割れやすいので取り扱いや保存には気をつけた方がいいぞ
3ミリの段差で割れるからな…(2敗)


珪藻土はまじでいい


最後の一つすごいわかりみが深い
逆に今週ないじゃんって月曜に気付くとかなりショック


珪藻土結構わかる
持ってるけど本当に使えててビックリしてる
ただ、ヤスリ無くしたから最近不調


Switchがねぇな



あとPS4とスイッチ買えば完璧だな



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:23▼返信
プロジェクターはねえわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:23▼返信
ジャンプのステマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:23▼返信
ちまきぶち犯す覚悟しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:24▼返信
口調がきもい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:24▼返信
あれだけ世話になってたんだから箱を勧めてやれよはちま
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:25▼返信
プロジェクターでゲームとか糞解像度過ぎてやる気起きないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:25▼返信
一番いらないのジャンプだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:25▼返信
Jin民です、最近検索してもトップに来ないので、はちまに移りました😢
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:26▼返信
>猫を黙って飼え

鳴きに耐えれる、ゲロ吐く、爪の手入れしないと壁ボロボロ、トイレ砂の掃除(わけのわからん所に落ちてる)
これらをクリアできるなら飼え
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:26▼返信
ジャンプはやめとけ かさばるし毎週捨てるのか?(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:27▼返信
全部いらない
必要なのは高品質なネット環境のみ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:27▼返信
要らんもんばっか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:27▼返信
※10
とおもったらアプリだったでゴザル
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:28▼返信
最後に黙って買っとけって付けたがるセンスを恥じた方が良い。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:28▼返信
安物のプロジェクターとかゴミ過ぎていらねーよ。ジャンプとか草も生えん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:28▼返信
全部いらなくて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:28▼返信
ジャンプはいらんだろ
集英社のステマか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:29▼返信
要らんヤツばっかじゃんwww

ドラム式洗濯機買っとけw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:29▼返信
半分以上どうでもいいようなものじゃねぇか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:29▼返信
ナマポが一番いい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:30▼返信
全部いらん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:30▼返信
ジャンプは無料のジャンプ+でいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:31▼返信
 
プロジェクターゴミすぎて草
 
 
電子レンジ一個あればなんとかなるよ。
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:31▼返信
珪藻土は割れるから万人にはおすすめできない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:32▼返信
プロジェクターとかどこに映すの?
新生活始めるような社会人がプロジェクター映せるほどスペースに余裕ある部屋借りれるか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:32▼返信
電通
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:32▼返信
ルンバと食洗機は家の形状や生活様式自体が合って無いと微妙。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:32▼返信
転勤した時に独り暮らししてたけど、全部いらないものばかりだぞ
騙されるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:33▼返信
洗濯機+乾燥付き
高いけどな:;(∩´﹏`∩);:
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:34▼返信
便所掃除系いろいろ試したけど、スクラビングバブルのスタンプ全然効果ないぞ
普通にブルーレット置いとくほうがよっぽどキレイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:34▼返信
スクラビングバブルだけじゃねぇか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:34▼返信
全部いらねえw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:36▼返信
プロジェクターはなぁ
安いのはゴミだし
良いのは高い
高いの買うのならデカイTV買った方が色々捗る
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:36▼返信
浴室で体拭いたら普通のバスマットで十分だぞ
てか体びしょびしょのまま浴室から出るなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:36▼返信
完全栄養食COMPはイラン
貧困若者の1人暮らしには価格が高すぎる
水は安さを売りにしているのにオススメの仕方が不自然
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:37▼返信
部屋を薄暗くしないと使えないプロジェクターが必須とは思えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:37▼返信
※30
ほんとこれ
スタンピングは止めとけと強く言いたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:38▼返信
珪藻土バスマットはここ数年で一番いらない買い物だった
擦るのがダルい、擦ってもすぐつまる、ゴミとして捨てるのも面倒
珪藻土でもコースターはおすすめ、パソコン横とかに置いておけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
※31
それも止めとけw
置くだけタイプの方がまだマシ
こまめに掃除するなら要らんし
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
珪藻土バスマットで除湿できるってあほかい
バスマット乾かないでカビるだけや
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
珪藻土とスクバブ以外は使える使えない以前に趣味のレベルじゃねーかよ
正直一人暮らしでこれから精進する人間には明らかにいらないものばっか、特にコンセント、何に使うんだよそんなに電化製品を
珪藻土は意識高い系の必須アイテムだし俺も持ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
社会人にもなってジャンプは無いわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
トイレスタンプ以外入らない物ばかりだな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:39▼返信
絶対ブヒッチのステマしてるだろうなて思ったらなかったw 工作の勢い落ちてるぞwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:40▼返信
一人暮らしだと部屋広くないだろうしプロジェクターより
昼間でも高画質で見れるテレビのほうがいい

スピーカー電球よりも、スマートスピーカー+スマートリモコンのほうがいい
音楽再生や家電コントロールできて、家の外から操作できるようになって便利
特に一人ぐらいしだと部屋数少ないから1セット用意するだけでいいしね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
※38
そんなあなたに電動サンダーをおすすめします
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
スピーカー電球なんて初めて知った
これ何の意味があるの?
音質最悪っぽいしどの層に需要あるんだこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
プロジェクターって桁一つ間違えてないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
>>38
陰干しするだけでええやん
というか浴室出る前に足の裏の水気切る事を重視した方がいいぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
①いい布団と枕
②冷蔵庫
③乾燥機付きの洗濯機
④ゲームやるなら2323インチくらいのフルHDモニタ
 
すぐ引っ越すつもりなら①だけでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:41▼返信
マットレスぐらいしか共感できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:42▼返信
洗えないバスマットとか最悪だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:42▼返信
猫った獲んかったがいいて岩田けどん水たくさんをてしてるとね死しすね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:42▼返信
>>50
ベッドかマットレスかで悩むなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:42▼返信
ええ大人が「少年」ジャンプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:43▼返信
>>47
自宅で使うというよりも、店舗でBGM流すのに使うとかじゃねえかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:43▼返信
要らんのばっかりやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:43▼返信
わかりみが深い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:44▼返信
※55
中年おっさんが女児アニメ見てる時代だぞ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:44▼返信
絶対ではないな
あると便利ではあるけど、無くて困るレベルじゃ無さすぎる

便器の奴なんて水が流れ出すところの汚れを洗えないから衛生面でも微妙
なんなら高圧洗浄機をお勧めする方がまだ親切
安いプロジェクターを進めてるくらいの想定なら置く場所も確保できるだろうよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:45▼返信
珪藻土は絶対に段差で足の指"ガッ"ってやるから怖い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:45▼返信
「黙って買っとけ」

照れ隠しのつもりかしらんが、偉そうなんだよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:46▼返信
ついったー民族らしくてほっこりした
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:46▼返信
キモ・・・
ジャンプなんて社会人になる前に卒業しとけよガキが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:46▼返信
こいつが一人暮らしエアプなのはわかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:47▼返信
「音にこだわりがなければスピーカー電球ためしてみてほしい」

音質ゴミなの知っててオススメすんなよw
アパートによっては無駄な騒音被害が広がるし1人暮らし向きじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:47▼返信
プロジェクターなんざタダでもいらんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:47▼返信
必要無い物ばっかで草
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:48▼返信
ジャンプじゃなくて漫画ゴラクにしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:48▼返信
ジャンプ入ってるから嘘だな!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:48▼返信
オススメされてないけどルンバは本当に便利
安くはないけど、掃除の手間とゴミのストレスがやわらいで生活の質が上がったと言える
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:49▼返信
でかいゴミ箱ガチ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:49▼返信
いいマットレスは0が1つ違うと思うんだけど
そんな安物数年でへたって処分に困ることになるの目に見えてるんだけど大丈夫?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:49▼返信
※30
ブルーレットの除菌EXがオススメ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:49▼返信
一人暮らしの部屋じゃプロジェクター映せる壁なんかなかったわ
クソ騙された
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:51▼返信
一つもいらん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:52▼返信
いらんもんばっかり
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:52▼返信
サンデーじゃない、だと
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:53▼返信
※30
黄ばみにはサンポール黒ずみにはドメスト
両方買っとけただし混ぜるな危険
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:54▼返信
8000円のプロジェクターとかゴミだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:54▼返信
きもちわりぃ・・・
お前がたまたま買ってよかったってだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:54▼返信
ほとんどいらなくてわろた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:55▼返信
スピーカー電球とか近所迷惑だろ。ヘッドホン、イヤホン一択だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:56▼返信
その人の重要視するモノでしかないもんな
俺はテレビとデスクトップのPCのモニター別々だけど
人によっては無意味に感じるだろうし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:56▼返信
※47
部屋広いだとメイン照明以外に電球つけること多く
サブの照明をスピーカー付きに置き換えると、足元にスピーカー置かずに済んで人気だけど
一人暮らしだと防水の持ち運べるBTスピーカー買った方が風呂とかでも使えて便利

どうしても用意するならプロジェクター内蔵の照明にすれば
スピーカー、プロジェクター、照明が1つにまとまって省スペースで済む
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:56▼返信
すでに書かれてるがgmしかなくてワロタ
一人暮らしエアプかな?珪藻土なんて最たるgm
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:57▼返信
スピーカー電球とプロジェクターはまったく必須じゃねえし1Rとかだったらむしろ買うのアホだろ
こんなラインナップ出す時点でクソほども信頼性無し
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:58▼返信
※84
俺も別だから
用途が違うもの
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:58▼返信
ほぼいらんやつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:58▼返信
ゴミばっかで草

プロジェクターとかゴミの最たる例w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:59▼返信
どれひとつとしていらん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:59▼返信
全部いらないもの
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 13:59▼返信
珪藻土マットとスクラビングバブルくらいはあってもいいぞ
俺はタオルマットとトイレの洗剤とかさぼったリング用の粉だけだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:01▼返信
珪藻土は気になっているけど何となく手が出ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:02▼返信
スピーカー電球とかご近所トラブルになりそうなアイテムやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:03▼返信
ルンバ←徐々に活動範囲が狭くなり最後にはドックから出られなくなる
乾燥機←電気料金の額にビビッて徐々に部屋干しに移行する
食洗機←徐々に部屋で炊事をしなくなるので不要不急
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:04▼返信
珪藻土マット買ったらズボラな奴がずかずかスリッパで乗って汚れまくって捨てたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:04▼返信
>>1
こういうのって本当に実用性あるものに加えて1個宣伝したいものを入れるステマだからな。
今回はおそらく珪藻土のやつだろう。聞いたことがない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:04▼返信
昔1万円くらいのプロジェクター買ったことあるけど画面大きくすると暗くなってほぼ見えないw
プロジェクターは価格で明るさや解像度がほぼ決まるから1万程度だと実用サイズは20インチ以下だw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:06▼返信
実家帰ったら珪藻土マットあったぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:06▼返信
一人暮らしでも頻繁に他人が泊まるなら珪藻土マットはやめた方がいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:07▼返信
1人暮らしでジャンプを買うのは汚部屋への第一歩になりかねんからOUT
プロジェクターもゲームするには全く向かない
コメの食洗器なんて言ってる輩は、一人暮らししてないか唯の料理好き
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:07▼返信
プロジェクターは安いのだとゲームも映画もゴミだからテレビのがいいよ
DVDでしか観ないって人は安いのでもいいと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:08▼返信
業者かな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:09▼返信
>>98
r25はカス
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:10▼返信
ゴミプロジェクター買うくらいならVRヘッドセットの方がずっと捗る
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:10▼返信
珪藻土マットって定期的に削らなきゃならんけど粉が残って足の裏汚れるから使うのやめた
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:11▼返信
ダイソンのハンドクリーナーは買っとけ
一人暮らしはいちいち掃除機出して掃除しないからな
おかしのカスとかササっと吸える
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:11▼返信
電気ケトルが入ってないとか1人暮らしエアプすぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:12▼返信
プロジェクターでゲームって何やるんだ? 大画面になると視野移動多くなってやりにくくなるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:14▼返信
部屋のメイン灯りにLED照明 水も吸える系のハンドクリーナー
くっつかないアルミホイル この辺は1人暮らしで便利とは感じるけどなw
とにかく、掃除がラクになる系は使えるでw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:14▼返信
プロジェクターはシアター部屋を用意できる人か
天井に付けられる人は邪魔にならずそこそこ使えるが
一人暮らしの新社会人には必要ない。
スピーカー電球より人感センサー電球の方が圧倒的に便利だぞ

珪藻土バスマットは置き場があればいいぞ、それなりに大きい奴を買うと満足度が高い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:15▼返信
珪藻土バスマットはカビがヤバいぞ
使ってる家庭が少ない理由も考えろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:17▼返信
スクラビングバブルはそれ自体にウンコくっついて見た目ヤバいから絶対買うな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:18▼返信
プロジェクターって安もんだと解像度480pとかやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:19▼返信
洗濯できない珪藻土マットとか論外だわ
雑菌繁殖しまくりだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:19▼返信
プロジェクターはファンの音も電気代もヤバいしおまけにめんどくさくなってくるから半月でゴミだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:20▼返信
>>113
あれ風通しのいいとこで陰干しを豆にできる人じゃないと無理だよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:21▼返信
なんだこれ
PRじゃねえか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:21▼返信
そもそもプロジェクターなくても
壁にフィルムとスマホに外付けレンズつければ
安いw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:22▼返信
何一つ賛成できなくて生える
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:23▼返信
コンバットとゴキジェット
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:23▼返信
>>114
それスタンプする位置間違えてるだろ
後半になってくると香りも飛んで見た目も崩れて微妙になってくが、ウンがくっ付いたことはないぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:23▼返信
USB充電器くらいしか賛同できるのがねえ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:24▼返信
ルンバ入ってる時点で胡散臭いの間違いやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:24▼返信
プロジェクターはなにはともあれ輝度が大事。
100ルーメン未満はゴミ。理想は2000以上で、その位ないと蛍光灯に余裕で負ける。
短焦点ものなら設置場所を取らないけど、映し出すスクリーンか模様の無い壁が無いと意味が無い。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:25▼返信
スピーカー電球なんて、そもそも何処で使う気なんだよ?部屋なんて大体蛍光灯だろ
本当に便利にしたいなら調光機能やタイマーの付いた照明を買った方が良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:25▼返信
ジャンプなんざ惰性で買って部屋の隅に溜まり続けるゴミだし資源の無駄
どうせ全作品読むやつなんておらんし気になった漫画を単行本か電子書籍で買えばええんや
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:26▼返信
「一人暮らしだから必要になる」ってものじゃないやつばっかり
つまらないけど冷蔵庫とかじゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:26▼返信
あれこれ欲しいのはわかるんだが、この生活基準だと貯金できなくてリボ払いにはまったりしないか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:26▼返信
サボったリングはカビキラーぶっかければ消えるで
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:26▼返信
そもそも生活環境で使うプロジェクターは輝度が高すぎて目が痛くなるので長時間の使用に目が耐えられないっていう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:27▼返信
珪藻土使ってるやつは染み込んだ汚れとか菌とか気にならないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:28▼返信
最低限なら照明空調冷蔵庫スマホくらいだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:28▼返信
プロジェクターって面倒でつかわなくなっていく・・・
ジューサーミキサーと同レベルの優先順位でいいくらい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:30▼返信
「実家を初めて出た一人暮らし」なら最低限は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジくらい

プロジェクターなんて一人だからほしくなるものでもないし、その他も同様
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:31▼返信
一人暮らしで金かけるのはマットレス
熟睡こそ必要不可欠だからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:31▼返信
珪藻土のマット使ってるけどちゃんと洗濯する人は普通のでいい
スピーカー電球はアレクサ+他のIoTとかバリエーション作っても良い
3in1みたいなのは貧乏くさくてダメ
あと社会人になったらジャンプ卒業したほうがいいと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:31▼返信
一人暮らしなんぞ
電子ケトル
ワット数高めの電子レンジ
温風乾燥付き洗濯機
があれば十分やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:34▼返信
プロジェクターならテレビのがええやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:34▼返信
※139
先ずは寝具だね
寝具さえあれば生きていけるw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:36▼返信
笑うところがないから本気の提言かもしれない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:37▼返信
男メンヘラに生きる価値なし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:37▼返信
>>127
スマホに繋がるんだから当然調光くらい… 紹介されてる奴はできないのか

アイリスオーヤマのやつ、電球にBluetoothスピーカーをくっ付けただけなんだなw
ソニーの奴みたいな多機能の想像したら違ったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:38▼返信
ワンルームならロフトベッド入れとけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:40▼返信
>>133
床を裸足で歩いてるから気にならないな、たまにコロコロで掃除するくらい
靴は素足では絶対履かないけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:41▼返信
このいいね数もこの人のフォロワー数もすごい不自然なんだか
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:42▼返信
避妊具
常備しとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:43▼返信
>>1
くノ一買え
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:44▼返信
>>145
夏場地獄やん
使ってた知人友人全員が転居きっかけで捨ててたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:44▼返信
ダメダメだなこいつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:48▼返信
キ、キモいです。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:49▼返信
スクラビングバブルは季節によって溶け方が違いすぎて買うのやめた
夏場は一ヶ月で無くなるけど冬場は二ヶ月かかっても無くならない
自炊苦手なら電子レンジさえあればなんとかなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:50▼返信
少年ジャンプが必需品だった時代って30年前の話だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:53▼返信
最後であっ…ってなるよね
あとスクラビングバブルよりブルーレットおくだけの除菌のやつだな、楽さが違う
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:55▼返信
プロジェクターでゲームとかできんのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:56▼返信
必要家電以外は絶対にではないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:57▼返信
"黙って買え"の件がつまらん
面白いと思ったんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:57▼返信
>>155
黒カビ防止のやつだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:57▼返信
あとウーファーだな
隣か上が騒音野郎だったら壁か天井にピタッと固定して重低音攻撃するのに必須
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:58▼返信
マットとスクラビングバブルはわかる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:58▼返信
ジャンプよりネトフリのほうがいいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 14:58▼返信
>>156
安いのでもできなくはないけど…って感じ
真面目に考えるなら大型高級テレビ代わりってなくらい予算ないと駄目
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:00▼返信
どれもいらんゴミばかり
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:00▼返信
>>159
そう、除菌EX付きのやつ
あれ切れて数日で黒ずみリング出てくるからすげぇ効果なんだなって思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:00▼返信
珪藻土マットっていいなとおもってるんだけど家族でつかうから不潔かなっておもうんだけど家族で使ってるやつおる?親父の水虫とか移りたくないからさ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:00▼返信
どれもいらん
企業案件ぶち込んでくるYouTuberみたい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:01▼返信
徐々に吸わなくなってくるがヤスリ掛けで元通り

この時点でゴミじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:02▼返信
ろくなのねえ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:02▼返信
一人暮らしの時はバスマットなんてむしろ使わなかったな、バスタオルで最後足拭いて即洗濯機回してたし微妙な湿りはキッチンマットで拭きながら料理してたし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:03▼返信
泡ハイターは水周りの掃除で楽できるから必須
できれば1000mlのが良い
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:06▼返信
>>83
一人暮らしの時はマジでヘッドホンでテレビ見てたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:08▼返信
バスマット引くより面倒でもしっかりバスタオルで拭いて上がる方が衛生的。
トイレはブルーレット置くだけで十分、トイレの構造による。
複数口充電器より複数口電源タップスイッチ切り替え式のが節電出来るし便利。
スピーカー付き電球は集合住宅なら近所迷惑。ワイヤレスヘッドホンで十分。
プロジェクターは性能によるからデカいテレビで代用可能近くで見ればそれなりにいい。投影スクリーンの設置が問題にもなる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:08▼返信
いらねーゴミばっか
テメーが黙っとけよステマのカス野郎
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:09▼返信
※14
ほんそれ。鬱陶しくて読む気なくしたわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:21▼返信
プロジェクターでFPSとか敵みえなそうやな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:25▼返信
足をバスタオルで拭きながら出ればええやろ。そんでスリッパはけばいい
バスマットいらん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:31▼返信
全部いらない。俺なら黙ってパスタ買って食えとしか言わない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:31▼返信
>>98
珪藻土バスマットは汚れるし紙やすりで削る時は当然ボッロボロ粉が出るから手入れは普通のタオルバスマットの100倍大変
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:32▼返信
毎年この手の記事でるよね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:33▼返信
>>114
ちゃんと取説読んで使ってるか?
またはどんだけ飛び散る感じの排便してんだよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:34▼返信
プロジェクタを絶対買った方がいい物にチョイスするとかセンス無さすぎて怖いなw あれ勢いに任せて買うんじゃなかったて後悔するやつの筆頭だろ、特に安物はw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:38▼返信
スクラビングバブル(類似品でも可)は便利
とりあえず放置してても勝手にトイレ掃除してくれるやつならブルーレットでもデコラルでも何でもいいよ

あとUSB充電器についてはあまり中国製みたいにバカみたいに複数個差込口があると出力さがるからほどほどにな
ぶっちゃけUSBを同時に使う数なんてたかが知れてるからコンセント増やすタップのほうがいいと思うけどね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:39▼返信
はっきり言ってやる
全部要らねえ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:42▼返信
一人暮らしならクロームキャストを買うのが一番オススメ
これがあればどんな安物のテレビでもHDMI端子さえあればAndroidTVに早変わりする
そうすればテレビ画面でYoutubeやAbema,ネットフリックスにスマホアプリや保存してある写真・動画となんでもテレビ画面に映し放題になる(もちろん音はテレビのスピーカーから流れる)
あれが数千円で買えるのは生活の質が上がるってレベルじゃない
まぁ最初から大型のAndroidTV買ってる人には不要のものだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:42▼返信
安い温めオンリーの電子レンジを2台買うと
少し幸せになる
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:43▼返信
嘘だろ?
ゴミばっかじゃんんwTwitterもうだめかもしれんね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:45▼返信
>>187
FBが流行りだしたころからTwitter民の民度低下は散々言われてたよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:48▼返信
スピーカー電球→一軒家か高級マンションでもなきゃ音なんか出さない
複数口の充電器→今まで使ってきた充電環境で問題ないならこれからも問題ないだろ
ジャンプ→なんでジャンプなんて読まなきゃいけなんだ
バスマット→菌大量発生するバスマットは定期的に洗える軽いタイプがいいし風呂場の中で体を拭いてから出てこい
スクラビングバブル→好きなメーカーの買えばいいじゃんw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:50▼返信
クソリプ見たら鬼滅ガイジが群がってるだけだった
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:51▼返信
どれもいらん。

ドラム式洗濯機とマキタの掃除機と目覚まし時計があればなんとかなる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 15:55▼返信
スピーカー電球を買うくらいなら高級ヘッドホンを買え
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:09▼返信
プロジェクター薦める意味が分からない
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:10▼返信
はい、逆張リア~wwってされるからあまり強い言葉を使うなよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:10▼返信
>>105
PS4は要らないけど、
Switchがあればマジで生活が変わる!
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:18▼返信
全部ゴミになる
珪藻土のマットは天日に干さなきゃ吸ってくれなくなってカビるし、干してもダメなら削らなきゃならん
夏場のマットとしては気持ち良いけどな
スクラビン…は汚れ落ち悪くて数年間放置してるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:19▼返信
掃除機はシャークのハンディが良いぞ
これとコロコロあればひとり暮らしのフローリングとマットなら十分
198.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月07日 16:19▼返信
毎年この時期になるとこの手の新社会人にアドバイス系ついが湧いてくるよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:21▼返信
全部要らない物じゃん
何これ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:22▼返信
くっさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:22▼返信
>>167
わかる
お前ぜったい使ってねえだろってやつな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:27▼返信
珪藻土は小柄な女向け、それ以外はバスタオルひけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:27▼返信
エアコンと冷蔵庫、カセットコンロに電子レンジかな
とりあえず人間らしく生きられる
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:30▼返信
プロジェクターなんて備え付けの住宅かシアター部屋でも作らない限り、画質がしょぼいか大音量出せずに画面との迫力差に嫌になるかするよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:36▼返信
ひとり暮らしの社会人なら家には程よい大きさの疲れないサイズのテレビだよなあ
大画面がいいなら映画館とかいけばええ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:41▼返信
なんだこの記事
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:46▼返信
割とAnkerのモバイルバッテリーは重宝するので買って損はない
休業してる店が多いので急場の時に充電してない!という悲劇を避けられる
後はまぁお好みで
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:50▼返信
猫?ひとりぐらしがペット?
山梨のあいつを量産したいのか、お前。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:52▼返信
ほぼ全部不要
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 16:54▼返信
社会人に必要なのは図太さだけ
それで生き残れる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:02▼返信
珪藻土マットは「なんで今まで知らなかったんだろう・・・」ってなるくらい良い
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:06▼返信
要らんもんばっかやんけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:12▼返信
珪藻土バスマットはちゃんとしたやつ買えば超便利
中国製買ったらカビる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:14▼返信
中古3万でいいからPC買え
どうせ壁薄いんだからヘッドホン買え
今は買いにくいがアルコール系のウェットティッシュ買え
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:15▼返信
コレ買って後悔したものリストの間違いじゃないの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:25▼返信
知り合いにもこの口調で要らないものすすめてくるオタクいるんだけどマジうざい
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:32▼返信
いらねーのばっかりw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 17:59▼返信
なんだこりゃ全部いらねーよたまげたな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:01▼返信
やすりで削るとかめんどくさそう
タオルでええわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:01▼返信
珪藻土マットはガチ。バスマットがカビても気にしないor定期的にマットを洗濯できる人は知らん。
金に余裕があるなら洗濯乾燥機もあると世界が変わる。外干ししないと気が済まない人はいらん。
手入れは必要だが、洗濯が終わるのを待って、干して、雨を気にして取り込むがなくなるのはマジでヤバイ。
食洗器とルンバは便利は便利だが正直そうでもない。
食洗器は一人分の食器なんかたかが知れてるし、一人暮らしで買うのは小型だけどそれじゃ調理器具は入らない物も多いからな。皿洗いが嫌いならなしじゃないが。
ルンバはそもそも床がある程度綺麗じゃないと走れない。床に物を置くタイプだとダメダメ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:22▼返信
アサルトライフルを買うんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:24▼返信
新R25でがんばる森久保
@vneck_now
すごい人たちにインタビューして得た学びを毎日シェアします。快適に暮らすためのグッズも定期的に更新。新R25編集部|社会人2年目|サイバーエージェント|スマート家電好き|ソーシャルアパートメント在住

あっ、ふーん
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:27▼返信
>>219
ニトリの安い奴買って1年以上になるけど、まだ一度も削ってない
たまに表面を粘着のコロコロで掃除するだけ
置きっぱにしてるけどカビも生えてない
普通のバスマットより圧倒的に楽で吸水するよ
タオルには戻れないくらいカラッと吸い取る
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:30▼返信
珪藻土マットそんなに面倒くさいのか
タオルのバスマットを干したり洗濯したりして使い続けた方が楽じゃん

バブル以外マジでイラねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:31▼返信
トイレスタンプはトイレによってはすぐ剥がれ落ちるゴミになる可能性
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 18:33▼返信
衣類乾燥機だけは買ってよかったと心の底から思ってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:15▼返信
土日祝日関係ない仕事だとジャンプを発売日に買うことで曜日を認識できる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:15▼返信
新社会人で一人暮らしって金持ちだな。
普通は会社の寮に入るわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:23▼返信
机とイス(特にイス)はケチらないほうがよい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:26▼返信
>>228
寮があるような大きな会社ばかりだと思うなよ
良心的な所で家賃補助、そもそも何も出ない会社なんかも多いぞ

仮に寮生活でも一人暮らしには変わり… いや風呂トイレ共同(掃除も業者)で飯が出たら
普通の一人暮らしとは言い難いか
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:31▼返信
>>217
お前親と同居だもんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:31▼返信
バスマットなら燃えるゴミでも(モノによっては衣類ゴミでも)出せるし、100円で売ってるのもあるから珪藻土より経済的だぞ
月1で替えれば(実際にはもちろんそんな替える必要ないが)カビも絶対生えない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:40▼返信
充電器だけだな…Pcで代用できるし(電源切れてても通電はしてる)
プロジェクタとかいらん、寧ろミニモニターのほうが欲しいわ
あと風呂マットも要らん、浴室で拭けばいいだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:44▼返信
ステレスマーケティングってどういう意味ですか?⁉️
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 19:47▼返信
>>232
百均バスマットとか、せいぜい床を濡らさないってレベルのものだろ
足の裏が乗った瞬間に乾くのはいいぞ。

あと買うならデカイの買え、より快適になる。
しかしどうやったらカビるんだろうね、脱衣所の扉閉めっぱなしで湿気を閉じ込めたりしてんのかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 20:29▼返信
全部いらんw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 20:44▼返信
週刊ジャンプはいらねぇー
スピーカーはまあいいけどプロジェクターはすげえな
いらなそうだがあったら楽しめるのかも
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 20:58▼返信
>>1
おじさんもアルバイト初めてやりますので
一緒に新社会人だね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 20:59▼返信
スピーカーはフロント5万×2+センター3万×1+バック2万×2+3万サブウーハーは買え
安すぎると逆に沼にはまる
AVアンプは最低5万のエントリーでいいけど、可能なら15万くらいの中級機
スピーカーがそもそもだめなら5千くらいの切換器と1万くらいのヘッドホンアンプと2万くらいのヘッドホン買え
家庭内専用機ならオープンの方がいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 22:02▼返信
プロジェクターの画質でいい時点で
間違ってないですか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 22:15▼返信
珪藻土最初はいいと思ったけどすぐに普通のバスマットのほうがいいわってなったわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 22:59▼返信
バスマットなんて洗濯すりゃいいだけじゃん
珪藻土でいちいち削るとかカス出るのに面倒じゃないのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 23:09▼返信
ステマって未だにあるんやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月07日 23:46▼返信
某ペンギンの店で500円で売ってる珪藻土マットは絶対にやめとけよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 01:31▼返信
ジャンプは月会費の電子の方だろうけど
まずそれらをそろえる給与なんて貰ってませんよ

246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月08日 03:04▼返信
プロジェクターはゴミだろw

直近のコメント数ランキング

traq