2年と8ヶ月FGOやってますけど
— シオン (@Ereshkigal_000) 2020年5月6日
こんなこと初めて起きました
もう2度と無いかもしれないので上げておきます pic.twitter.com/mShypsIqlQ
2年と8ヶ月FGOやってますけど
こんなこと初めて起きました
もう2度と無いかもしれないので上げておきます
↓
↓
すっごいですね
— みやまろ (@1EohZvwyjmWzJZE) 2020年5月6日
これは奇跡としか言えませんね
おそらく
— 白色 (@XSHGOI9eaZPljxd) 2020年5月6日
一回目
スカサハさん「珍しいわね」
ランスロットさん「Arrrrr」
二回目
スカサハさん「?また揃ったわね」
ランスロットさん「Arrrrrrrrrr」
三回目
スカサハさん「さすがに揃いすぎよね」
ランスロットさん「ArrrrrrrrArrrrrrrrrrrr!!!?!」
A5Q5B5のデッキで、ツイートの通り3ターンそれぞれが一色になる確率を計算したら0.00079%(126126回に1回)でした。本当に珍しいですね!!
— なな☆だま (@nanadama) 2020年5月6日
この記事への反応
・凄い確率だ…‼︎
・強すぎるwww
・凄いですね!!
こう見ると綺麗です✨
・同じキャラのカードが全部埋める事はあるけど
これは凄いしヤバいですねw
・ポーカーで言うと
フラッシュを3連続で揃えてる感じですかね。すごいよね
・これはめちゃくちゃすごい
綺麗なスカスカシステムだぁ
うらやま
・これが起こる確率
=(BQAがどの順で出るかの通り数)/(15枚のカードから特定の5枚ずつ取ってく通り数)
=3!/(15C5 ×10C5 ×5C5)
=6/756756
=1/126126
確率0.00079%!?
ファーーーーーー
ファーーーーーー

まだやってたんだ…
意味わかんね
ポケモンカレー
取り敢えず説明して
オタコムでやれ
言うほどでもなかった
SONYはクソ
SONYなんだよなぁ
まとめるなら解説しろ
こういうのはやったことないやつでもわかるようにまとめろよ
またチョニーステ美談かよw
FGOガイジの内輪ネタは記事にしなくていいよ
麻雀で緑一色が開幕いきなり揃ったようなもん
ガイジ「15枚のカードを5枚ずつ引いたら毎回色の同じ5枚が揃った!すごい!奇跡!」
くっだらねぇ・・・
FGOガイジってツイートするやつも反応するやつもこんなんばっかやな
軒並みオワコンでコンシュマーに取られちまったなWWW
PC上のエミュでやってるんだろ。ならデータに手を加えたんじゃないの?
高いカネを掛けてるんだから生まれたばかりのひよこ(ブラッドバグ幼体)みたいな珍訳は何とかしようぜ
安倍は実は三つ子だった
あくまで例え話だが
道端に一億円が落ちていましたと
それを横領してコピーしまくったがだれにも咎められません
結果、一千兆円の借金の証文を日本の小学生たちに背負わせるはめに
いまランドセル🎒に入ってますが親御さんたちは気づいてません
こんな感じ
月数十億稼いでるソシャゲが終わるんか?
それ以下のソシャゲも全部終わりやな
親がバカすぎて子供がクレカでガチャやりすぎてレアカードまみれ
金は二度と戻ってこない
冷やし中華があるだろ
一割も出来ねえなら脳死プレイは無理だな
このカードそろえるのに1500万円
こんなゲームが人気あるんだね。
各キャラ毎に5枚カードがあってそれぞれ赤青緑に枚数が割り振りされてる
それを3人分配り、一度配ったカードは15枚配り終えないと再度配られない
例えるならダイヤ、ハート、クローバーそれぞれ5枚用意して3人に配り、全員フラッシュで始まるような確率
fgoはキャラごとに赤青緑の通常攻撃カードがあって
15枚のデッキからターン毎に5枚引く
それの同色が3回連続で揃っただけ
2回目そろった時点で3回目揃うのは確実なんじゃ
FGOのバトルシステムはそれぞれのキャラに設定されたカード5枚から1ターンにつきランダムに5枚抽選される形式。
画像の例だと仲間が3体いるから抽選されるカードは15枚で、その15枚のカード抽選が終わらないと同じカードは出てこない。
それで画像の何が凄いのかと言うと15枚のカードが色揃いでキャラの持ちカード全部綺麗に出きってる事
加工やろ
何回も周回してたらスクショの1枚は珍しくないよなぁ
プログラムでならないようになってるのにねw
俺も奇跡起きたよ!
3年やってて初めての星5交換で孔明を手に入れてマジ嬉しかったのに、次の10連で孔明が来た。
任天堂ひとり勝ちでゴキちゃんすまんな
起こるわけがない
だよね
やらせだと思う
やったことねぇけどそんだけの期間やってたら
何千どころか何万とまわしててもおかしくないだろ
まぁ確かにこんなん見たこと無いけどさw
誰か説明して
3回目は揃うの当たり前なのでは?
めんどくさいからそれ含めて計算してるのか確認してないけど
冷やし中華
糞ゲーのようにしか見えないのだが・・・
何がすごいの???
簡単にいうと、時計を見たら2:22だったとかそういう感じの奇跡・・。
具体的にいうと、三種類のカードが最初に配られる(攻撃・防御・魔法)とかそういうの・・・。
これが5枚全部「攻撃」だったとか5枚全部「防御」そういうのだけど・・・。
まぁしょうもない・・。
何がどう凄いのかわからん。
覚えてる奴おる?
中華ちまき
それなら言うほどレアでもなさそうだけど
スマホゲーでたまにある
連続ではないな。
バトル1、2、3で分かれてる
障害パワー爆破やん
それより高校生らしいがどっから課金する金だしてんの?
FGOのシステムって3ターン目は余りだけじゃなかったっけ
1TでArtsそろったときにおっと思ってスクショ撮ったのか
5周年のFGOで2年8ヶ月って長年じゃなくね?
2017年に1,000万DL記念で星4配布したあたりで始めたプレイヤーで
第一部をリアルタイムで経験できなかった世代だよね
ドマ式で九蓮宝燈あがったやつ何人も報告あるんだよなあ
棒棒鶏
だからどうしたと
全然すごさがわからん
宇宙空間で死んだ仲間のライフル等を拾ってボスに逆転勝利する程度の確率
巌窟王いなかった時代にバサスロでやってたけど
スカスカのAとQが2枚ずつでることはちょくちょくあったよ
ガイジかな
ゲームだろうから
1/12万
なら最低でも
1日に3回くらいは発生してるのでは?