コピー機の用紙が切れたので「紙がないです!紙がないです!」って言ってたら上司に「用紙って言ってくれ、傷つく人間もいるんだ。」と言われてからA4が切れましたとかそういう言い方に直してる。
— フラニー@VBBA! (@franny0930) 2020年5月9日
コピー機の用紙が切れたので
「紙がないです!紙がないです!」って言ってたら
上司に「用紙って言ってくれ、傷つく人間もいるんだ。」
と言われてからA4が切れましたとか
そういう言い方に直してる。
この記事への反応
・また髪の話してる…
・印刷中にコピー紙がつきて
「紙がない」とつぶやいたら、
後ろにいた禿頭の上司が「悪かったな💢」と言ったので…
それ以後「ペーパー、エンプティ」と言うようにしました。
・イニシャル入りのハンカチ買いに行って
Kが売り切れで「Kがない」と独り言言った時に
振り返ったおじさんには悪い事したと反省している😅
関西人なんで毛とKは同じ発音。
・高校時代、カツラの先生の授業中
「かみが飛びました!」
って言ったら、頭を押さえた
思い出深いのである
・足がつって「つるつる!つるつる!」と叫んでいたら、
おっさんに睨まれたことがあります。怖かったです…。
・傷つきやすさ乙女レベル😄
・FAXに紙をセットしてないのに
FAX送信しようとしたおっさんに「まず紙をセットして」と注意したら
「セットするものも無い人もいるんだ」と逆に注意される我社は
“つるつる”も“抜ける”もタブーです
頭皮が輝くお年頃のおじさんは
みんな繊細で傷つきやすいんや・・・
わかってあげて・・・
みんな繊細で傷つきやすいんや・・・
わかってあげて・・・

嘘松ならハゲを笑いものにしていいと思ってんだな
わざわざ叫ぶとか頭大丈夫か?
アウディ車のファンが傷つく
盗まれたみたいで
そっちの方が恥ずかしいわ、
まーた思いつき松か
受験生に「滑る、落ちる」を言っちゃいけないレベルの緊張感ね。
自閉の人の話かと思ったら、違ったでござるよ。
面白いなら許したけど笑えないから死ね
悪魔の数字を破壊したぜwバーカw🖕
アジアのハゲは可哀想
どんな状況やねん
ペーペーの新人かこいつ
そもそも自分が印刷してて髪がないって叫ぶ意味が分からんからな
余生は惨めな消化試合。
髪の毛はコピーして増やせない。
「カミがなければ、ヅラをカブればいいじゃない」
トイレットペーパーがなくなったら自分で補充せずに親にやってもらってたんだろなぁこういう奴は
自分一人じゃ何もできない使えない奴
ハゲの記事は必須だろ
はちま民のほとんどがハゲなんだから
毛髪健常者を優しい気持ちにさせてくれる良い嘘松じゃん
ハゲ「切れる髪もねーんだよ!!!」 ←感情表現だけは怒髪天
切る髪があるのか(´;ω;`)
切る髪があるのか(´;ω;`)
以上
ハゲ「だーかーらー」
それが疑問かつ不満なのか?
じゃあお前もフェミさんたちみたいに騒げばいいんだよ
これはハゲのハートをブレイクさせるハゲ松だ
こいつ本当に社会人?ふつうは自分で補充するよね分からなかったら聞くよね
まるで子供が駄々こねてるみたい
面白いと思って書いたんだろうが自分の恥を晒してるだけだ
普通はコピー用紙が切れたって言う
コピー用紙のこと紙って言わない
おれでもわかるわ
紙=髪で思いついたネタだろ
黙々と補充するだけだがこいつは赤ちゃんかなにかなの?
「紙がないです!紙がないです!」と叫んだら隣の個室から
なぜかブチ切れしている部長の怒鳴り声が聞こえた
なぜ人は経年で禿げるのか
そんなだからハゲたんだろ
紙補充はパートの仕事だから社員は意地でもやらないとか?
やられたらやり返せってのは短絡的すぎるな
これは松
Amazon見てようやく理解したわ、分かりづらい
豊田真由子「このハゲ〜!」
余裕がないハゲは嫌われますよ!
イジメ止めろやwww
誰がハゲやねん
何が、紙なくなりましたじゃ
黙って自分で補給しろよwww
ホント使えない奴だな
自分をハゲますのも程々に。
湿式複写機(青焼き)の時代の名残かなあ。
それを聞いて重要書類を本当に焼却してしまった若手がいたという伝説も。
差別として大問題になる。
髪がないと言うとネタのように扱われるのだろうか。
あたり一面破壊しまくる部長のコント好きだったわ。
山本がんばれ・・・
ハゲは大らかさの証でフェミさんみたいに神経質じゃないんだよ
髪の毛はないけど心は広くて寛容なんだわ
フェミさんの性根の悪さと心の狭さとは対照的にね
今はまだ毛髪がある者よ・・・
直接的な身体機能・能力に関する支障はなくとも、馬鹿にされる事に一生耐え続けなければならない辛苦はあるぞ。まあ隠すという救済策もあるにあるが、あれは自分を騙し欺き続ける心の自傷行為だし。
つまり、嘘松!
会社が不景気になると真っ先に経費節減の槍玉に挙げられるのが書類の削減で
ウォーターサーバーのレンタルが無くなるのと同じくらいにコピー用紙は許されざる存在になるのだ
髪の毛のない上司の許可待ちは何処でも起こりうる
どんな状況だよ普通だまって補充するわ嘘松
嘘くさい
ただのキチ◯イやんけ
よって創作
新人さんたちは髪のあるところを知らないんだよ
それが無いなら発注白