• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

都の感染者 111人報告漏れ、35人重複 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18244887/
https://news.livedoor.com/article/detail/18244887/




記事によると
EXuwxfRUwAAWp0v


東京都が毎日発表している新型コロナウイルスの感染者数について、小池知事は、保健所からの報告に111人の漏れなどがあったと発表しました。

東京都は、区や保健所などから報告を受けて、新型コロナウイルスの感染者数を毎日、発表していますが、小池知事はインターネットのライブ配信で、複数の保健所からの報告に、現時点で111人の漏れと35人の重複があったと発表しました。

担当者は、「入力システムが統一されていないことや、保健所の業務がひっ迫していることが原因」と説明しています。








この記事への反応


   
減゙り゙ずぎ゙だ゙どば思゙っ゙でだん゙だ゙
に゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!!!!


IT担当大臣おるねんから、
問い合わせとか検査をリンクさせた
集計ソフトでも作らせろや🤔


これは都道府県が悪い訳では無い、
厚労省がちゃんとしたテンプレなり基準を出すべきだったのだ。
各自治体や保健所の基準任せで混乱してる。


とりあえずFAXを手入力集計する
昭和時代運用をいますぐやめろ📠


まあ、GW開けた来週からがまた勝負だな。

令和の大本営発表

確信犯。既定路線。
当然やってると思ってましたよ。




「入力システムが統一されていないこと」
最初から統一させようよ…



B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません





4089083796
吾峠 呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:01▼返信
ユーチューブバカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:02▼返信
隠蔽隠蔽隠蔽
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:02▼返信
日本肺炎は終わらねえええええええええええええ!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:02▼返信
入力システムって言ってもエクセル程度だろどうせ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:03▼返信
故意だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:03▼返信
>最初から統一させようよ…
これね
ホントに日本の官僚は仕事まじめにやってない
文字通りの税金泥棒だよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:03▼返信
減゙り゙ずぎ゙だ゙どば思゙っ゙でだん゙だ゙
に゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!!!!


毎回いるけどこいつ自演してんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:03▼返信
微に砕いてやるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:04▼返信
ITだけは絶対使わないと心に決めてる国 美しい国ニッポン
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:04▼返信
この感じだと2週間後にはニューヨークになるな日本…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:04▼返信
東京だけ封鎖しとけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:04▼返信
これをまた政府のせいにする馬鹿がいるんだろうなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:05▼返信
感染15人で済んだなどと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:05▼返信
東京だけの問題じゃなくて
はんこを推奨の日本はIT劣勢が確定していて中韓にも既に抜かれているので
どうするかを考えた方がいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:06▼返信
重複考えずにGW明けからの5日計算として
1日当たり20人ぐらい増やしたとしても正直微妙
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:06▼返信
じ、死゛ぬ゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛!!!!!!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:06▼返信
こんなトコが日本の中心都市って
もう終わりだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:06▼返信
小学生より算数できてない奴ばっかりかよ役所様は
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
>>12
政府のせいじゃなかったら何なんだよバカウヨwww 他の国はできてんだが?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
集計ミス(隠蔽)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
最近の感染者減少報告で、自粛崩壊してきたしまた増えてくんやろなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
そんなやべえ状況になってんの?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
>>15
実際は一気に増えた3月末から4月に集中してるだろうよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:07▼返信
>>・IT担当大臣おるねんから

IT担当相は78歳の高齢者で
スマートフォンでSNSを投稿できるレベルだからな
難しい話はさっぱり分からないから無理w
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:08▼返信
ハンコFAXジャ.ップの限界w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:08▼返信
全体で111人で重複35人なら感染人数としては+76人ってこと?
全体でその数なら杜撰とはいえおかしくはない数字かな。
100人隠蔽しても得が無いし。
このあとドンドンポロポロ出てくるようだと大問題だけど。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:08▼返信
>>23
累計で薄めると1日1人もいるかどうかで誤差になってしまうから
できるだけ数字が大げさになるように計算してみた
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:08▼返信
知ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:09▼返信
こんなん減るわけねーだろ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:09▼返信
ファックスで来た情報をエクセルにまとめて、
各営業所のデータを貼り付けて集計とかしてたら笑う いや笑えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:09▼返信
俺たちは勝ったんだろ?
もう出かけるぞーーーー
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:09▼返信
書類作業なんだろうか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:10▼返信
これを期にもっと未来に向けての投資に金を使うようにしろよ
後、老害の意見は切り捨てて行け
足を引っ張るだけだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:10▼返信
1月からの累計が100人ちょい増えるわけだろ?
最近の感染者が100人漏れてたとかそういう話ではない
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:10▼返信
>>30
エクセルと使ってるのかすら怪しいレベルだからn
情報を手書きでまとめて
集計も手書きって可能性すらあるんじゃねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:10▼返信
>>24
ITと分野違うってツッコミの方が的確なんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:10▼返信
専門家会議「どのデータを見て判断したらええねん・・・」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
9日連続で感染者数100人下回ってるみたいな話もウソなのかね
よくわからんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
『現時点で』
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
FAXが壊れてたんやろなぁ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
>>10
ならんやろ。
アメリカとかインフルって言ってたけどインフルじゃなかったかも、プラス1万!とかそんなレベルだぞ。
もっと数千人とか出てくるかと思ったら重複分と差し引いてプラス76人とか肩透かしもいいとこだわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
>>20
ほぼほぼこれだろうな
ドイツ、アメリカが第二波来てんのに日本だけ収束するなんてまず有り得ないだろ
もう数字信じてんのは自粛でストレス爆発した奴か余程のアホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:11▼返信
今までなあなあにしてきた適当仕事っぷりがどんどん露呈していく
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
>>38
どっか1日に100件漏れとかしないと覆らないんじゃね
算数で考えて
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
別にどうでもいいわ
元から正確な数字じゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
間違えてシュレッダーに掛けちゃったのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
知ってたとしか言えない

隠されてるけどぶっちゃけ実際のコロナ被害は欧米より酷い事になってると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
>>37
政府、各役所「各個別々に紙に印刷してあるからそれ見てや」
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
むしろ何で統一させてねーんだよ・・・
わざわざ違うシステムにするのなんて、手間にしかならんだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:12▼返信
日本ではよくあること
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:13▼返信
隠蔽する気なら表に出さない
ただ単なるミスだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:13▼返信
>>36
分野の違いより
仮に分野が同じでもトップが高齢者ばっかりの日本じゃ
ちんぷんかんぷんだろってツッコミたかっただけだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:13▼返信
増え過ぎたら減らして、減り過ぎたら増やす。
こうして対策の成果と対策を講じる理由を捏造して、なるべく騒がずに事態を治める。当然ですね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:14▼返信
>>47
アメリカを越えるのはまずねえよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:14▼返信
隠してるならともかく早急に訂正したなら何も問題ないだろ
コロナ対策を続けることに変わりないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:14▼返信
>>49
民間の検査も含むからじゃね
保健所に連絡した後近くの病院で検査とかもあるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:14▼返信
>>47
少なくとも万単位の死者出てから言ってくれ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:14▼返信
>>1
東京は勝手に騒いでてw
こっち地方は、ようやく今週から色々と再開出来るから
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
何もしてないのに減るわけねーだろ
アホかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
これからこういうのどんどん出てくるよ
で気づいたら実際は10万人以上死んでたってなる
もちろん政府はそれをスルー
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
数字が信用ならないと緊急事態宣言解除もできないのに、何やってんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
>>51
隠してもバレますし、バレたら問題になります。
そこでミスということにして事後的に自主申告する。これで問題は起きません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
>>52
トップがこんな仕事をするかと言ったらしないだろう
会社で言えば下の方の仕事だろうし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
 
 
ネトウヨざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
 
 
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:15▼返信
IT後進国の現状がコロナで浮き彫りに
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:16▼返信
※54
アメリカでこの記事みたいな初歩的なミスってありますか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:16▼返信
韓国でも証明を消す作業員とか山火事を監視する人みたいなことして雇用増やしてるだろ
システム化してオペレータがいなくなったら日本の失業率が上がっちゃうだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:16▼返信
全体でならたいした数じゃねーな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:16▼返信
海外に日本はハッキングされる心配ないと嘲笑された
パソコン使ったことないIT担当大臣wwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:16▼返信
>>61
東京はしばらく解除は無いみたいに言って無かったっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:17▼返信
こんなガバガバで自粛wとか無能の極み
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:17▼返信
安倍「小出しにミスって事にして増やしとけば愚民どもは気づかんやろ」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
>>66
ラベルの貼り間違いって初歩的なのがあった気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
紙で報告?
東京は江戸時代か?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
韓国のITが優れているのは超過死亡が出ているのにもみ消すことだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
ミスです
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
減りすぎとか言ってるやつは記事ちゃんと読んで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
FAXってマジなん?
ほんと後進国だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
ついに脱ファックスしてると大笑いされてから数日でこれよ、、、、
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
入院患者で国籍が調査中の人も公開するの止めたからな
ちなみに調査中の人はほとんどが中国人と韓国人だからな
都合の悪いことは全部隠蔽するのが日本
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:18▼返信
>>69
そりゃ大臣と言えばだから若者には任せられんからなwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:19▼返信
>>66
ぶっちゃけアメリカなら山ほどあると思うぞ
あれだけの被害、下の方とかまともに集計なんてしてない、出来てないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
>>77
ちゃんと読んだが
足し算しても減っているんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
日本で未だにFAX使ってるの海外から驚かれるのよなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
>>78
だよな
ヨーロッパの一流企業でも未だにFAX使ってるし
後進国しかなくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
>>38
そもそも検査数が少ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
いきなり15人とかおかしいと思ったよww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:20▼返信
安倍ちゃんの隠蔽体質が行政の隅々までいきわたってるようで何よりです
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:21▼返信
きたーーー
これはもう終息では?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
はちま起稿 2015年11月9日
海外メディア「日本は未だにファックスを使っている。アナログを捨てられないから生産性が上がらない」

はちま起稿 2020年5月7日
海外メディア「日本政府、医療機関に新型コロナ発生届を手書きしてファクスするよう求めていた」
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
>>10
もはやニューヨークコメはネタレベル
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
これが美しい国けぇ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
安倍政権の圧力じゃないの!?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
何が恐ろしいってこれで日本の首都だって事
何でいまだにFAXメインなんだよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:22▼返信
>>63
システムの導入を決めるのはトップだからな
会社のシステムが古すぎたりIT化してないのは下のせいじゃないし
高齢者がトップだと新しいことをやらなくなるからね
古いやり方だけしかやらせない会社を改善するのはトップの責任だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
オリンピックが来年に控えてるので更に隠蔽するだろうなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
日本の統計なんか信じるバカはいない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
遅い 不十分 不正確 IT後進国日本

中央日報 2020年5月11日
「コロナ検査結果はファックス、電話で集計」…IT後進国日本の素顔
遅くて不十分、不正確な対応で、IT後進国としての日本の弱点がそのまま露出している
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
>>4
保健所によってフォーマットばらばらで訳分からなくなったみたいな感じかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
これ、昨日1日分の報告漏れだと思い込んでる馬鹿いるよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:23▼返信
隠蔽薄いよ!
なにやってんの!
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:24▼返信
>>95
それトップじゃなくて各部門の長か
小さいチームなら部長レベルだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:24▼返信
>>60
頭コロナにやられてますよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:24▼返信
>>94
公務員をITメインにするとワンクリック詐欺とかに引っかかりまくるから
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:24▼返信
>>100
むしろそっちの方がよかっただろうに・・・
数日間の報告漏れとかかなり問題やん
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:25▼返信
>>47
バカは黙っててw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:25▼返信
汚ヅラ「だから言っただろ。韓国を見習えってwネトウヨは本当に馬鹿だなw」
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
この国は上に行くやつほど無能だからなぁ
会社でも政治でも同じ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
どうせまだFAXだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>6
まさにそれ
現状踏襲ばかりに時間をかけ上役の顔色だけをうかがうのみだから新しい仕組みなんて作れるわけない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
IT担当大臣ホリエモンにしろよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>66
初歩的かつ致命的なミスだらけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
毎日新聞 2020年5月1日

これまで医師が新型コロナウイルスの感染者を確認した場合、自治体への届け出は「所定の用紙に手書きしてファクス」を強いられていたが、5月からオンラインによる届け出が可能になった。行政まわりの「脱・昭和」の一歩になるか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>80
厚生労働省結核感染症課の担当者が、「このタイミングで外国人観光客が増えていることは考えづらく、感染拡大の状況から考えても、確認中の方のほとんどが日本人であると推測されます」と回答しているので、ほとんどが日本人ですよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>108
政治屋は口だけの詐欺師しかいないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>105
数日どころか、数ヶ月だぞ
だから「現時点で」と、未だにミスの全容がわかってなくて調査中なわけで
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
>>102
複数の部門を統一してIT化をするのを
部長が決めますとか出来ないよw
組織の根幹に関わる部分をトップがノータッチとかアホ経営者じゃねーかww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:26▼返信
本当はもっと早くわかってたのに
この時期にこういうこと発表したのは検察庁法改正案で安倍がピンチだからだろうな
アベ本当に卑怯な奴
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:27▼返信
>>105
システムが1日ごとに変わるわけないから
累計の方だろう
数か月分じゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:27▼返信
>>118
お花畑さんは本当に頭が悪いんだなあ
よくそれで生きてこれたな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:27▼返信
ただ全部オンラインで繋いじゃうとどっかの担当者が入力を1桁間違えたら間違えた数字が全てに共用されちゃうって危なさもあるんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:27▼返信
>>111
なぜ犯罪者を大臣にせにゃならんのだランサーズのバイト
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:28▼返信
>>117
組織の根幹は検査と治療の方だと思うぞ
厚生労働省の管轄だろうし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:28▼返信
コロナ「俺の勝ち、なんで感染したか、死ぬまでに考えといてください。」
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:28▼返信
まーたネトウヨの負けかw
日本のコロナ被害はたいしたこと無いって嘘ばっかじゃんw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:29▼返信
>>107
ゲイバークラスターwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:29▼返信
>>119
期間を秘匿して数だけ公表した理由を考えろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:29▼返信
100人程度で大騒ぎしてるの日本くらい
海外じゃ無症状者を感染者数にカウントしてないが、日本は無症状者も感染者数カウントしてこの数字だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:29▼返信
日本はFAXと印鑑さえなくせばまともになるよ。
あとパソコン使えないオッサンはいい加減勉強しろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:30▼返信
※78
技術的に遅れてるから使ってるとでも自分の都合がいい解釈しかできない馬鹿揃いだから
お前の国はノーベル賞すら取れない後進国なんだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:30▼返信
>>129
そういう決定を下すのがパソコン使えないオッサンだからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:30▼返信
>>127
確認作業中で現時点でと書かれているじゃないか
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:30▼返信
>>125
飼い主そっくりで何にでも噛みつくなあw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:31▼返信
当初から集計に関して問題があると言われていたからなぁ
あぁ、やっぱりなって感じ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:32▼返信
捏造と隠蔽と改ざんは日本の役所の伝統だから
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:33▼返信
200時間も残業してりゃ正確なリストなんざ作れる筈がない。
ソースは100時間残業が3ヶ月程度続いてた時の俺
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:33▼返信
まあ民間入れればこんなもんだろう
東京のサイトも実数は変わることがあると注意書きあるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:33▼返信
>>131
省庁に関係無い人が大臣になるからなー
大臣は民間から優秀な人引き抜いた方がいいわ
大臣狙いの議員は猛反対するだろうけど
139.投稿日:2020年05月12日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:36▼返信
報告漏れで+111人
重複で-35人

てこと?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:36▼返信
ネトウヨさんイライラしないで
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:36▼返信
アメリカとか死者数が100人申告漏れとかザラだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:37▼返信
※139
お前の国で教えている歴史がまさに大本営発表の塊である事を自覚したほうがいいぞ。
もし海外留学してる友人でもいるなら聞いて見ろ。語りたがらないか発狂するかのどっちかだからwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:37▼返信
発表された人数信じてないからええんやで
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:37▼返信
>>138
大臣なんてただのお飾りで、動かしてるのは省庁の奴だから
官僚が東大法学部で固めて他を排斥してるんだから効率なんて上がるわけ無いけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:37▼返信
>>123
病院でもIT化してるからな
検査と治療のデータを手書きで頑張ってるって時代遅れすぎる
無駄が多いほど効率が落ちるからね
検査人数すら手書き集計で重複して不正確とかめっちゃ問題じゃねーかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:38▼返信
今年と去年までの2月から4月の死亡者数と比較して不自然に増えてたらこれが武漢肺炎で死んだ人だ
絶対増えてるぞ
アベに都合が悪いから隠蔽するんだろうけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:40▼返信
ねらーの方が万倍仕事できそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:40▼返信
>>146
送ってくるとこが時代遅れだったんだろうな
受信側はどうこうできないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:40▼返信
やり方がきたねえ国だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:40▼返信
>>147
例年のデータは見れるからお前が確認しとけよw
増えてないからw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:41▼返信
>>148
検索で発表された数字しか拾ってこないんじゃね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:42▼返信
>>147
不自然に増えてるって韓国の事?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:42▼返信
検査数的に減った増えたと言っても仕方ないのはみんなわかってるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:42▼返信
>>149
保健所だから国の管轄だろww
時代遅れな高齢者ばっかりトップにするから
システムが古いままなんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:43▼返信
色々と判断するのに必要なデータが当てにならないってのが問題
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:43▼返信
結構時間経ってるのに、入力システムが統一されていないとか仕事してるん?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:44▼返信
>>155
保健所は民間とかから送られてきたデータを集計するからな
保健所に来た時点で紙ならそこで集計作業が手作業よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:47▼返信
とりあえずFAX止めろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:48▼返信
>>156
全ての保健所で統一された書式もIT化もないから
各自で独自書式の手書きをFAXで送ることになり
集計する側も大混乱で重複したり勘違いやミスが目立ってしまう
IT化や統一書式はこれって決めるトップがいないのが問題なんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:49▼返信
新型コロナなどの患者を確認した場合、すぐに地域の保健所に「発生届」を出して報告することになっている。問題は、これがお役所が定めた書式の用紙に、医師らが手書きし、保健所などにファクスしなければならない、ということなのだ。

厚生労働省のホームページでは、医師が書き込む「発生届」がアップされ、自由にプリントアウトできるようになっている。各都道府県も厚労省のものを参考に書式を作っており、各地の医師はこれに従い、保健所に届け出る、というわけだ。

「発生届」には感染者の名前や住所、職業、症状、初診の年月日、診断方法など計19項目を記入するようになっている。よほど字を小さくしないと手書きの記入が難しいのだ。日々の診療に加え、コロナ対応で疲弊しきった医師らに細々書かせるのは無駄というほかない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:49▼返信
どおりで最近少なすぎると思ってたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:49▼返信
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:51▼返信
>>158
民間はIT化してるところばっかりだろ
古い体質の保健所が遅れまくってるだけ
IT化してない保健所だと紙しか受け付けしませんってなるからなw
どうせセキュリティ対策とかでネット回線引っこ抜いてるんだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:52▼返信
検査数少なすぎて実数とは程遠いだろうなと言う気持ちと
そうは言っても欧米みたいに広がってはいないだろうなって気持ちが半々
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:53▼返信
>>164
CTの写真とかいまだに紹介状に入れて
持ってくるとこ多いけどな
民間ってそんなもんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:53▼返信
そもそも保健所なんて平時は、予防接種や定期検診の呼び掛け、あとは野良動物の処理の仲介くらいしか仕事のないお座敷部署やぞ
いきなり国難の最前線に立たされて職員はみなまともじゃなくなってるだろうなww
つまり緊急時にはまったく役立たずの連中しかおらんってこと、とっとと組織編成し直さないと崩壊のトリガーになるぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:54▼返信
自粛解除させたいだけだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:54▼返信
>>167
一番目立つ食中毒とか忘れてないか
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:57▼返信
いよいよ分からなくなってきたな
死者数とか本当に大丈夫なのか?
このあいだも解剖医の検査要請が保健所に拒否られてるとかなんとかニュース出たばかりだが…
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:58▼返信
経済もわかるが食料や家賃等ライフラインをコロナ終息するまでタダにすりゃええのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 10:58▼返信
これで叩く奴は1つのミスも許せないアホ
ミスがいいとは言わないけどミス自体は仕方が無い
しっかり報告して修正する事が大事
糞なのは隠蔽する事
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:01▼返信
純粋な人数の重複カウントとか
数え間違いとか。
あまりにも単純すぎるミスだから
叩かれるの当たり前だよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:04▼返信
>>173
単純ゆえに防ぐ方法を誰かが思いついても
また別のミスによってイタチごっこしているんじゃね
ケアレスミスって直せないものだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:04▼返信
>>167
一昨年、ヘビに咬まれたとき生まれて初めて保健所行ったけど、人も居なくてひっそりしてたなぁ
職員も全員デスクの前でぼーっとPC見ててまさに日陰部署って感じ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:04▼返信
フリーのエンジニアに発注出せよ
数百万でセキュアな集計システム作れるで😅
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:05▼返信
無能小池
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:05▼返信
都民に経済的ダメージ我慢して自粛してもらってんのに
解除に必要なデータが数ヶ月に亘るミスせいで信用できない物になりましたとか言ったら
そら叩かれるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:05▼返信
感染者の総数であって昨日の1日の数が劇的に増えるとかそういう話ではないだろ、記事読んでるのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:05▼返信
文書に残すためなのかしらんが紙ベースなのかよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:06▼返信
これを機会にもっといろんなところのIT化を進めて
国民も企業もすべて正しく国の管理下に置きましょうねって事だわな
もう反対する人も少ないでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:07▼返信
カルテとかなら5年の保管義務があるけど
この手のものはどうだろうな
公的文書になるならありそうな気がする
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:07▼返信
昨日勝利宣言してた馬鹿、息してる?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:07▼返信
>>181
お金かかるから却下、これまで通り手作業で頑張れで終わりやぞ
上のおっさん達が入れ替わるまでは変わらん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:08▼返信
手書きじゃないと納得しないような『人間同士』『日本人同士』の感覚がある。

はちま起稿 2020年4月28日
竹本IT大臣(79歳) 「印鑑を使わないと納得しないような『人間同士』『日本人同士』の感覚がある」
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:08▼返信
手作業とFAXで集計しているからこうなる
ITの専門家をIT大臣にしようよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:08▼返信
民間企業なら支社長左遷、担当部長のクビが飛ぶレベル
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:09▼返信
んなんだから解除は無理なんや
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:09▼返信
>>186
法律関係の知識もないと無意味なアイデアだしそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:10▼返信
こんなのは氷山の一角だぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:11▼返信
>>187
他の集計機関とか見るとこっそり謝罪文出して終わりじゃね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:11▼返信
国民を全て番号で管理して
個人の病歴まで国が把握できてりゃこんなん一発で確認できること
個人の口座も国が管理してりゃ給付金だって即日配布出来た
これからは全ての情報を国に管理させる時代なんだよ
買い物、移動、発言全て国が監視すべきだわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:12▼返信
>>192
チャイナ乙
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:12▼返信
安倍がぼーっとしすぎて自粛要請が遅すぎたからだろ
限界地超えてたんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:14▼返信
ここにきて社会主義の正しさが証明されることになるとは
日本も中国の属国になった方が良いね
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:15▼返信
>>47
今現在の欧米より将来酷いことになるとは思う(数字的に)けど
その頃欧米はもっと酷い事になってるだろ
いつになったら武漢化やイタリア化するんだ?
日本だけまだ潜伏期間なのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:15▼返信
これって都内だけの話よな
全国で調べたらまだまだありそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:15▼返信
今までの感染者で111人漏れてて35人が重複してたってことか
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:16▼返信
>>195
中国も死者数修正していたが
この手の問題だったんじゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:16▼返信
>>86
未検査の軽症者含めたらそれなりに膨大な数にはなるだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:17▼返信
死者数も実はもっといるんだろ?お?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:17▼返信
日本人が死んでラッキー
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:17▼返信
>>48
IT大臣「ハンコのある書類を見ろ」
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:17▼返信
>>187
結構重大なミスってよくあるものよ。
謝って終わるものはお互い様だからそれで終わっちゃうことも多い。
商品とか安全性に関わるものは当然ナイーブだけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:18▼返信
>>34
五輪忖度期間の数だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:18▼返信
こうなると大本営発表にしか見えなくなる罠
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:19▼返信
隠蔽すればコロナ撲滅できるやん!
検査もしなけりゃ完璧だな!
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:20▼返信
>>207
北の将軍様かな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:20▼返信


報告漏れ?

意図的に捏造した言い訳がそれ?

 
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:20▼返信
もう無能な保健所は今すぐ解体しろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:21▼返信
>>210
解体しても後任がいないと余計に仕事がたまるだけだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:22▼返信
>>210
解体したあと、業務はどこの誰が引き継ぐんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:22▼返信
そんな事よりも早く10万円寄越せよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:23▼返信
どうせなってるのは日本にいる害人なので別にいいです
これ日本人もなってるじゃねーかってなるけど
ちがまじってるハーフとかでもアウトなのだと思うよ

まあ どっちにしろ武漢肺炎はメディアによって
大げさになっているだけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:23▼返信
隠蔽する気ならしてるだろ。
ミスってました修正しますって公表してるのは隠蔽なの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:23▼返信
※186
パソコン使わないという最強の人がいましたからねw
専門分野から出てきた人が法律関係補佐してもらいながらやった方がいいんじゃない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:23▼返信
日本中が自粛して頑張ってる中、1つだけ足引張ってる場所が東京なんだよなぁ・・・。
普段ボロクソに言ってる大阪ですら殆ど収束させてるのに何たる様か。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:23▼返信
な?国の発表なんて信用できないだろ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:24▼返信
集計ミスですって言えば何でも許されると思ってそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:24▼返信
※186
使う場合は穴に入れるらしいんですけど、細かいことは、私よく分かりません
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:25▼返信
東京に住んでる人は不幸だな
田舎でよかったと改めて思った
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:25▼返信
>>212
優秀なスタッフやエンジニアがちゃんといる民間にやらせればいいだろ!
そのほうが経済だって回る
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:26▼返信
PCR検査なんて陽性を検出するくらいしか取り柄がないんだから
その成果くらいはちゃんと集計しようよ。
唾液を検体として検査すればもう少し陰性陽性を確実に分けることができるようになるんかね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:26▼返信
※187
ただの集計ミスだしこんなんじゃ注意程度だよ
これでクビにしてたら会社が回らなくなるわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:27▼返信
海外からも、未だFAXを使う事を揶揄されてるからな、日本はw
おまけに、IT大臣は、ハンコ議連会長をやってて、癒着ズブズブw
ほんと、FAXとハンコは害悪。昭和の遺物だわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:27▼返信
だから最初にアベノマスク2枚wwww
なんてやってないで全てのガイドラインを作れと言っただろ
アホ政府www
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:27▼返信
※222
ゲームじゃあるまいしその優秀なスタッフやエンジニアはどこから自然発生するんだよ(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:28▼返信
おまえらが激おこなのはわかるが電凸しまくるなよ?
よけいに仕事が滞るからな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:29▼返信
>>222
新人がやめて人数がいつまでも増えない
ブラックな民間とかがきそう
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:32▼返信
※222
ニートみたいな発言やめない?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:34▼返信
15人が百人くらいになるならともかく4千8百人が5千人くらいになってもねぇ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:38▼返信
頑なに省力化を進めたがらない理由は理研の縮小に繋がるからだろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:41▼返信
ほら見ろ今日辺りから連休で滞った分合わせて3桁復活来るぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:46▼返信
昨日の報告ミスが100人以上だと思ってる馬鹿いるみたいだけど違うんだよなぁ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:48▼返信
>>1
特定の1日ならともかく、いままでの累計だからそこまで騒ぐことでもない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:54▼返信
まあ公表するのが遅かったのは酷いけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:54▼返信
誤令和「オレが35人分になる」
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:55▼返信
保健所の検査拒否だけじゃなくて結果報告も怪しくなってきた
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:56▼返信
システムがおかしかった!俺は悪くねえ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 11:58▼返信
どうでも良いわ
お前らまとめてアホだろ
これ叩いたところで無意味に保健所の負担が増すだけ
感染者数、退院者数、病床の数、総合的に見て医療崩壊のリスクを勘案する必要がある
お前らが現場の負担増やしてなんだか安心する(笑)ことがなにかの役に立つとでも思ってんのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:00▼返信
システムが古臭いのは老害が上に居続けるからである
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:02▼返信
>>241
この手の意見はもう新入社員のよく知らないでアイデアを出す
ネタにしか見えなくなってきた
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:04▼返信
今の時代にアナログ使ってるとか中小企業以下だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:06▼返信
ああ、これは間違いなくわざとだな
オリンピック利権欲しさにぐだぐだ対処を遅らせたのが
こういう事態を招いたのに、そのときから何も進歩しとらんな
ほんと性懲りもない
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:07▼返信
ワロタ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:08▼返信
感染者10万人です報告漏れ111件ありましたならまだ分かるが
感染者15人です報告漏れ111件ありましたって
もうそれ確信犯じゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:08▼返信
まだ医師の判断で怪しい人全員検査出来るわけでもないのに
検査結果の集計すら不安定と
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:14▼返信
なんで小池が支持されているのか理解出来んね。此奴、五輪の延期が決まるまで何にもしなかったよね?延期が決まるやいなや堰を切ったようにあれこれやりだした。豊洲の時も「築地を食のテーマパークに…」は何時の間にか立ち消え、小池「豊洲の地下から危険物質が検出されました」その後、同様の調査を築地ですると築地の地下からも危険物質が検出される。その時の小池の言い訳「築地はコンクリートで覆われているから安全」って豊洲もコンクリートで覆われてるじゃん、しかも築地より新しいコンクリートでね…議会の冒頭解散も嘘、六つか七つのゼロは、どうなったの?小池の唯一の功績は関東大震災の追悼文を出さない事だろうね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:20▼返信
システム統合に反対しているのは。自治体と野党ですが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:21▼返信
もう終息です。
不安を煽るのはやめて下さい
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:26▼返信
外国はとっくに国民番号と紐付けて管理してるのにこの国は一向にそういう事やらないよな
やる方もやられる方も嫌がっている感じ…
だから病院ごとに囲い込みやって無駄に患者を増やしてる
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:39▼返信
東京が日本で一番足ひっぱとる
もう自粛我慢できない店も出てきとるし
これで感染再爆発したら東京が全国に慰謝料払ってくれ
どうせ緊急事態宣言地方ごとじゃなくある程度は一律されるだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:43▼返信
>>251
個人情報を管理されると困る自称日本人さんで溢れてるからね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:48▼返信
どこも都合のいい数字だそうといじってるんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 12:59▼返信
一日100人と誘導しようとする悪質なまとめ方だな
踊らされてる可哀想な低能が散見される
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:14▼返信
※254
安倍も答弁でしょっちゅう冷や汗
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:15▼返信
>>248
政治家としては無能だけど煽動者としてはなかなか有能だから
安全より安心なんて、まさに民衆のツボを心得てる
頭の良い人はこれが理解できない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:25▼返信
4月20日頃から数字のずれを把握しといて公表は昨日と…
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:33▼返信
>>258
そりゃ、読売にすっぱぬかれて記事にされたのが昨日だからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:50▼返信
真面目に仕事やれやボンクラ役人共。
大体今までどうしてたんだよ。
全部でたらめで誰も気づかなかったのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
【コロナ悲報】立憲民主党の目論見通りにPCR検査で日本が医療崩壊へ「8割が発熱なし、症状無しでPCR検査受けさせろと病院に」「本当の重症者に対応できない」

262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:10▼返信
確信犯とか言ってるアベガーは無職か?
累計で100人強減らして何の意味があるねん
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:48▼返信
トンキンクオリティ
馬鹿しかいねー
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:51▼返信
ミスって言えば許されると思ってんの?ワザとだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:03▼返信
コロナ「震源地」の武漢、ロックダウン解除後で初のクラスター
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:05▼返信
韓国ゲイクラブで何が起きていたのか? クラスター化でコロナ再流行の危機
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:14▼返信
信じる奴がアホってことだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:21▼返信
東京の情報なんて中国並の信頼度
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:23▼返信
ト、ト、ト、ト
トンキンwwwwwwwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:36▼返信
働いたことあるヤツ→忙しくて人手足りないんだろうな
働いたことないヤツ→手抜きしている、少なく見せかける陰謀だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:43▼返信
米疾病対策センター(CDC)は11日、
新型コロナウイルスの感染による米ニューヨーク市の死者数について、
これまでの集計より約5000人多い可能性があるとする推計結果を発表した。

さすがアメリカ、集計ミスも桁が違うぜ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:45▼返信
これが安倍政権なんだよなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:47▼返信
当たり前のことだが、病院や研究機関が率先してやるべき業務を保健所に集中させてたら、こうなる
バカジャネーノ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:48▼返信
厚労省のサイトで各自治体・保健所に出した通達文書が公開されてるが、
新システムも開発中だよ。(通達はその新システムを先行利用したいところは連絡してくれ、ってやつ)

直近のコメント数ランキング

traq