• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








アメリカのスーパーでいらすとやさんのイラスト見かけるとは思わなかったな


dsnheat


















この記事への反応



恐るべしいらすと屋さん・・・。

いらすとや世界征服計画

世界侵略着々と

いらすとやさん、恐るべし。

ちょっと見飽きた感もあるけど、フリーでこれだけできるというところは、スゴいと思います。


笑顔で厳しい事を言ういらすとやさんのイラスト。^^;

マスクしているイラストは、
日本人にはなじみ深いけど
世界中どこ探しても
ないのかもしれませんね。

日本から世界へ


さすがいらすとや笑

世界征服(侵食)するのも夢じゃない

こんな平和が拡散するなら嬉しい

全世界制覇!



世界中のどこ行ってもいらすとやを見かける日も近そう




B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-09-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:42▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:42▼返信
10個以上使うと有料なんだっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:43▼返信
近くはないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:43▼返信
いらすとやは神
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:43▼返信
フリー素材なんていくらでもあるのに
世界中でこんだけ認められる事はアーティストにとっても嬉しい事だろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:45▼返信
なにわろてんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:45▼返信
アメリカのスーパーでも中国語の表示あるんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:46▼返信
いらすとやのイラストって何人くらいで描いてんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:47▼返信
ここイラストレーターから嫌われてんのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:47▼返信
起源主張されるんだろうなぁ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:48▼返信
世も末
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:48▼返信
※7
いや日本にもあるだろ
簡体は世界標準だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:48▼返信
売れないイラストレーターはこいつに嫉妬してるらしいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:49▼返信
>>1
グエー死んだンゴ!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:49▼返信
>>1
死んだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:50▼返信
いらすとやって国家資格50個もってるらしいよ
あと東大卒らいし
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:50▼返信
グローバルは終わりです
安いからと外人ばっかつかってると
またウイルスまかれますよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
>>4
イラストレーター殺しの悪魔じゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
※9
無名のイラストレーターたちの僅かな日銭稼ぎの仕事を完全に奪ったから嫌われてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
すげえwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
アメリカw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:51▼返信
>>14
emojiミタクテ使イヤスクテ良イネ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:52▼返信
凄えwオープンソースイラストレーターやな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:52▼返信
普通に滅茶苦茶凄いけどちゃんと著作権管理出来てないとどっかにあの画風ごと奪われそう(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:52▼返信
なんだろう、普通に凄いわ
いや元々凄いんだけどさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:53▼返信
モノクロにしとかんと差別団体が発狂しそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:53▼返信
この手のイラストは政治利用の禁止が多いんだけど
自治体のはいいのかね?

まぁいらすとや次第だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:55▼返信
どこが良報なんだ?

こんなに文化衰退していってるだけやん・・・
29.投稿日:2020年05月12日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:56▼返信
コスパ、対応速度、応用性で現状これを超えるものがないからしゃーない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:56▼返信
剽窃して勝手に起源主張してオリジナルに使いたかったら金払えまであるからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:57▼返信
※7
チャイナタウンもあるくらいだし
中国系アメリカ人も一杯いるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:58▼返信
一番最後の商品化はまずいんじゃ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:58▼返信
たった一つのサイトが世界のイラスト業界を潰すことになるとは・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:58▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:59▼返信
ある意味バンクシーより凄い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:59▼返信
台湾は日本より公共の場にブヒ絵が多いしなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 13:59▼返信
一番最後の写真はアウトやろ
39.投稿日:2020年05月12日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:01▼返信
いらすとやの、キャラって何カ国あるの?
日系キャラしかいなくね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:01▼返信
※10
それ思った
もしくは後で改造されてこっちがパクリ扱いされるかの二択だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:02▼返信
キャラ使って販売しちゃいかんでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:04▼返信
ボイコットJapanの南朝鮮が何勝手につこうてんねん
44.投稿日:2020年05月12日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:07▼返信
最近ワイドショーや報道番組からなんやらいらすとやのキャラばっかり使ってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:07▼返信
デマだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:08▼返信
中国や南朝鮮は勝手に商標登録してそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:08▼返信
マスクしないと出禁とかあるんだな
日本より世紀末だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:12▼返信
映画やドラマで使うのはやめてほしい
意識がそっちに行くわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:15▼返信
>>40
基本日本人だが、顔だけバージョンなら、白人、黒人、インド人とか結構パターンを揃えてるらしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:16▼返信
中国と韓国がイイ様に使い始めて終わりだろうなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:16▼返信
マリオのほうが普及率高いし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:17▼返信
最近はちまがイラストやを使ってるんだってね。


おまいら知ってたか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:18▼返信
いらすとやほんとすこ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:18▼返信
朝鮮アプリのLINEキャラよりよっぽど親しみやすい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:19▼返信
PS5のマスコットキャラに使わせてもらえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:20▼返信
NO MASK

ってマスクするなということ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:22▼返信
他のフリー素材サイトがメアド登録必要だのフリーとか言いながら金払わないとダメなせいでこうなったんだよな
いらすとや最強!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:23▼返信
攻殻の笑い男みたいやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:23▼返信
※57
釣りだろうけどさ
マスクせずに店内に入るなって言ってるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:25▼返信
年賀状の背景もいらすとやで十分だもんな
他のフリー素材はなんやかんやで登録させようとするし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:26▼返信
※40
海外で日系は黄色くて出っ歯で細目だから誰もこれが日系だなんて思わない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:27▼返信
日本と台湾以外では使って欲しくない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:32▼返信
最後の商品にするのはアカンやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:37▼返信
ちまきいらんだろ
いらすとやの絵でOK
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:45▼返信
もう逃げ場が無いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:50▼返信
スーパーの商品化して売るやつはアウトでは…?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:55▼返信
これ商売品に使うのは有料じゃなかったけ?台湾のスーパーのやつは金払ってないとアウトじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 14:56▼返信
これ中国とかで勝手に権利化されて本家が使えなくなるとかありそうで怖いわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:05▼返信
韓国や中国が起源の主張しそう
71.投稿日:2020年05月12日 15:08▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:12▼返信
※69
ありえる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:30▼返信
商業目的の利用はあかんかったやろ
ケーキはアウトちゃうかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 15:53▼返信
規約守ってないヤツ多そうだなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:04▼返信
中国が勝手に登録商標しそうで怖い
クレしんとか酷かったもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:35▼返信
※5
色んな素材サイトで探すのめんどくせえからな
いらすとやはありとあらゆる絵があって便利すぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:36▼返信
※73
イラストを直に使ってるわけじゃないから良いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:36▼返信
ついにトップになったんやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:38▼返信
商業目的の利用も有り
ただし一度に使っていい点数は決められてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:38▼返信
これは天下盗ったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:39▼返信
いらすとやは正直好きじゃない
どこもかしこもこのイラストになってしまう
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:41▼返信
>>2
周りが文句言うから一文追加したが
実質黙認状態
てか、いらすとや 自信はガンガン使っても訴えたりしないらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:42▼返信
でも著作権は放棄してないからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 16:44▼返信
このちまきの顔きもちわるい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:21▼返信
もはや誰にも到達できない物量でフリー素材で何でもあるという強みは業界標準どころか世界標準かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:24▼返信
儲かってんだろうなぁ…うらやま
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:36▼返信
「黒人のキャラで同じ絵を作れ」とか文句来る
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:38▼返信
※84
ちまきの表情大半がキモいよね。絵師のセンスなさすぎだわ死んで欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 17:39▼返信
※87
黒人の絵もバッチリあるんだよなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 18:00▼返信
>>89
でも種類が少ないから差別!
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 18:16▼返信
>>1
いらすとやの起源は、韓国。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:02▼返信
商用利用もオッケーなのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:22▼返信
これが「覇権を握る」ってやつですわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:23▼返信
以前ローソンでクリアファイル配ってた時に期間中一枚も減っていなかったのには戦慄した
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:46▼返信
世界進出を果たしたのか
立派なことだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:52▼返信
いらすとや嫌い
こいつのせいでデザイナーの仕事が壊滅してる
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:54▼返信
>>96
そもそも他のイラストレーターはこんなニッチな絵を提供できてるんですかねぇ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 19:58▼返信
そのうちフォールアウトのボルトボーイみたいになりそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 20:12▼返信
NO MUSK, NO TESLA.
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 20:15▼返信
世界規模で絵を書いて金儲けすることが減るってことだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 20:42▼返信
商用利用だと有料なんじゃなかったっけ?無断で使ってるとこもありそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 21:26▼返信
いらすとや食傷気味だけど、やってることは本当に天才だと思う
もともとブルーオーシャンでもなかったのに、ニッチを攻めきった
もはやストック的にどうやっても追い付かない
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 21:38▼返信
>>101
20点以下なら無料だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 21:59▼返信
※96
これに奪われるような仕事なら作風かぶってるんだから同じ稼ぎ方すればいいのでは
作風かぶってないなら別にこれに奪われてるわけじゃないのでは
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月12日 22:01▼返信
手軽だからってソース元じゃなくここみたいなまとめブログの記事だけ見て満足してる人間はいらすとや批判しても説得力無いぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 00:25▼返信
こりゃハリウッドの未来物SFでもイラスト屋が登場するのも間近だな
107.投稿日:2020年05月14日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:50▼返信
すげーな世界一有名なフリー素材になる日も近い

直近のコメント数ランキング

traq