アメリカのスーパーでいらすとやさんのイラスト見かけるとは思わなかったな pic.twitter.com/hykmjsoDMc
— 理川 (@letgoof_theory) May 9, 2020
アメリカのスーパーでいらすとやさんのイラスト見かけるとは思わなかったな
はじめまして、リプ失礼します。
— えまにゅえる (@EmmanuellFjn) May 10, 2020
ハワイの牛角でもいやすとやさん使われてました🙋♀️ pic.twitter.com/X7AzheBjT6
韓国もすでに…… pic.twitter.com/xZePyABpXz
— milkypia (@milkypia) May 10, 2020
台湾政府も使ってます pic.twitter.com/msiJO7Llpx
— 川野貴裕 | Piro@台湾桃園🇹🇼 (@piroro06) May 10, 2020
先日台湾のスーパーでもお見かけしました。 pic.twitter.com/SuL7W4kEZW
— JPNwife501stTaiwan (@JPNwife501stTW) May 10, 2020
この記事への反応
・恐るべしいらすと屋さん・・・。
・いらすとや世界征服計画
・世界侵略着々と
・いらすとやさん、恐るべし。
ちょっと見飽きた感もあるけど、フリーでこれだけできるというところは、スゴいと思います。
・笑顔で厳しい事を言ういらすとやさんのイラスト。^^;
・マスクしているイラストは、
日本人にはなじみ深いけど
世界中どこ探しても
ないのかもしれませんね。
日本から世界へ
・さすがいらすとや笑
・世界征服(侵食)するのも夢じゃない
・こんな平和が拡散するなら嬉しい
・全世界制覇!
世界中のどこ行ってもいらすとやを見かける日も近そう
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

世界中でこんだけ認められる事はアーティストにとっても嬉しい事だろうな
いや日本にもあるだろ
簡体は世界標準だ
グエー死んだンゴ!!
死んだ
あと東大卒らいし
安いからと外人ばっかつかってると
またウイルスまかれますよ
イラストレーター殺しの悪魔じゃん
無名のイラストレーターたちの僅かな日銭稼ぎの仕事を完全に奪ったから嫌われてる
emojiミタクテ使イヤスクテ良イネ!
いや元々凄いんだけどさ
自治体のはいいのかね?
まぁいらすとや次第だけど
こんなに文化衰退していってるだけやん・・・
チャイナタウンもあるくらいだし
中国系アメリカ人も一杯いるぞ
日系キャラしかいなくね。
それ思った
もしくは後で改造されてこっちがパクリ扱いされるかの二択だな
日本より世紀末だろ
意識がそっちに行くわ
基本日本人だが、顔だけバージョンなら、白人、黒人、インド人とか結構パターンを揃えてるらしい
おまいら知ってたか?
ってマスクするなということ?
いらすとや最強!!
釣りだろうけどさ
マスクせずに店内に入るなって言ってるんだよ
他のフリー素材はなんやかんやで登録させようとするし
海外で日系は黄色くて出っ歯で細目だから誰もこれが日系だなんて思わない
いらすとやの絵でOK
ありえる
ケーキはアウトちゃうかな
クレしんとか酷かったもんな
色んな素材サイトで探すのめんどくせえからな
いらすとやはありとあらゆる絵があって便利すぎる
イラストを直に使ってるわけじゃないから良いだろ
ただし一度に使っていい点数は決められてる
どこもかしこもこのイラストになってしまう
周りが文句言うから一文追加したが
実質黙認状態
てか、いらすとや 自信はガンガン使っても訴えたりしないらしい
ちまきの表情大半がキモいよね。絵師のセンスなさすぎだわ死んで欲しい
黒人の絵もバッチリあるんだよなあ
でも種類が少ないから差別!
いらすとやの起源は、韓国。
立派なことだ
こいつのせいでデザイナーの仕事が壊滅してる
そもそも他のイラストレーターはこんなニッチな絵を提供できてるんですかねぇ?
もともとブルーオーシャンでもなかったのに、ニッチを攻めきった
もはやストック的にどうやっても追い付かない
20点以下なら無料だぞ
これに奪われるような仕事なら作風かぶってるんだから同じ稼ぎ方すればいいのでは
作風かぶってないなら別にこれに奪われてるわけじゃないのでは