• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かったとはあんまり思わないけど、
表現の省略が幅を生んでいた部分もあるかなと思う。
ポケモンでも、静止画の方は
「特徴や躍動感を強調した象徴的な姿勢」で静止させ続けることができるけど、
最新の3Dモデルでそれをやると変になるので
棒立ちで逆に迫力が落ちる。


EXyQBbZUMAIg5hV

EXyQBjyU4AAOCgj











  


この記事への反応


   
バクフーンの背中の炎消えたの悲しすぎる

BWの動くドット絵が一番良い気がする

ネイティオは戦闘中飛ばずにどっしり構えていて欲しいなぁ
  
BW2の活発なドット好きです
ウォーグル、どうしてああなった


3Dナットレイの迫力のなさ

シビルドンでガッカリした人間

凄くよくわかります。
期待してたグラフィックの進化ってそっちじゃ無いんですよね…。
だったらポケモンの派生ゲームやれよって
言われてしまうかもですけど、、、なんかもどかしくなります。
言葉をまとめていただいてありがとうございました。




「ドット絵の方が迫力あった」
って意見、リプ見るとすごく多いな
確かに画像のカバルドンは別人レベルだもんなw


B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086C22RGT
遠藤達哉(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4198651019
ニンテンドードリーム編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0



コメント(383件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
動けば変わらんやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
🤗 大森滋 @ポケモン剣盾発売!!@Shigeru_Ohmori 16:36 - 2020年1月7日
十三機兵防衛圏をこの冬にクリアしました。とても素晴らしい内容、物語でグイグイと引き込まれ、そのまま最後まで止められませんでした。ゲーム表現には、まだまだ新しい可能性が秘めているのだなと痛感。凄まじいゲーム。
 ↓
🤗 大森滋 @ポケモン剣盾発売!!@Shigeru_Ohmori 8:57 - 2020年1月14日
トロフィーを全部取りました。素晴らしい作品と出会えてよかった。最後まで楽しかった!!
 ↓
🤗 2020.1.14 19:30-はちま起稿:【神ゲー】アトラス、PS4『十三機兵防衛圏』の品薄をお詫び 口コミが広がりジワジワ売れ続ける
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
オワコン定期
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
元から迫力なんてねえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
おじさんまだポケモンやってるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
3Dモデリングとモーションがクソショボいだけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
🤗 大森滋 @ポケモン剣盾発売!!@Shigeru_Ohmori午前1:54 ・ 2020年3月3日
FF7Rの体験版をクリア。そのままの流れで製品版を予約した。
  ↓
🤗 2020.3.14 13:00-はちま起稿:【朗報】『FF7リメイク』、体験版が大好評!予約数も爆増している模様!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:02▼返信
技術力の話でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:03▼返信
>静止させ続けることができる

いやこれを良いことのように言う?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:03▼返信
モデリング、質感、モーションなんじゃね
見事に技術力不足
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:03▼返信

ポケモン剣盾は歴代最悪な出来でしたしね・・・

火消しは出来たけど増田の評判は最悪になった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:03▼返信
むしろまだポケモンやってんのかよキッショ!!!

って感じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:04▼返信
2Dも好きだが3Dも普通に好きだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:04▼返信
単に主線がぶっといから迫力があるように見えてたのでは
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:04▼返信
つか何このカバ
全然知らん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
よくわかんねえな
FCが最も優れているってこと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
この客層を見るに性能を必要としない任天堂の考えは間違ってないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信

2Dだからとか3Dだからとかいう問題か?、あれ

19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
>>5
やってるよ
悪い?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
ドットの良さはあるけど
もう戻る事はないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
BW2は確かにいいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
3Dキャラがもっと動けばいいんだろうけどな
現状、棒立ちでぴょこぴょこ跳ねるだけだもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:05▼返信
>>1
ポケモンごとの大きさも無視されてるし変わるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信
>>11
お前ら一部キモオタが騒いでるだけだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信
あつ森が強すぎて叩けない→せや、ポケモン叩いたろ!

馬鹿ゴキの短絡思考はすーぐ読める┐(´へ`;)┌
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信
いや、迫力無いのは単にモーションが手抜きだからだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信
3Dモデルをドットにもっと寄せればいいのにと思ったけど親御さんがびっくりしちゃうのかなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信

どっちでもいいけどさ、もうポケモン剣盾みたいな未完成、不具合まみれ、クソゲーは勘弁

29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:06▼返信
任天堂のゲームやるひとの99%はグラフィックなんかどうでもいいから大丈夫
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:07▼返信
>>25
ポケモンもあつ森くらい力入れて作れば良かったのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:07▼返信
ゲーフリの開発力のせいだお
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:08▼返信
今まで特に性能低い携帯機ばかりで作ってた弊害がモロに出てたな

33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:08▼返信
邪魔人間
邪魔獣
邪魔物
邪魔人
邪魔者
邪魔方
邪魔奴
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:09▼返信
棒立ちなのはモーション班の開発力不足だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:09▼返信
エピソードデルタから本編ずっとゴミだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:09▼返信

最近の人気のクソゲー率が高すぎる

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:09▼返信
とにかく動きが無い
棒立ちで地面をホバー移動するから不気味
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:09▼返信
上げたり下げたり忙しいなはちま糞バイトよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:10▼返信
コロナの影響でカジノ事業の外資が日本にカジノを作らない事にした模様

40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:11▼返信
羽を一切動かさず飛行するキャモメと土からいきなり生えてくるゴーリキーのことですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:11▼返信
FFは世界観的にリアル調になるのも構わないが、ポケモンはまじでいらんかったわ
bw2をより良くしていけばよかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:11▼返信
ゴキステのリアルゲー全般迫力が無いってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:11▼返信
>>38
ポケモンずっと下がってるから…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:11▼返信
単にCGの質が低いだけだろ
今時待機モーションが棒立ちって他のゲームじゃないだろ
技のモーションもそうだけどバリエーションが少な過ぎる
本来であればもっと躍動感あって表現力上がるはずなのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:12▼返信

なんか未完成クソゲーでもバグまみれでも火消し出来ることがわかったからこれからデバッグもしないで発売する任天堂ゲーム増えそうで怖いね

46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:12▼返信
※40
なぜか歩き回ってるだけで怪我が回復していく銃撃戦ゲームの住人共も追加な
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:12▼返信
3Dのゲームは棒立ちと攻撃しか無いのがロボットっぽいって話だな
コンピューターに動かされてるわけだから実際ロボットなんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:12▼返信
明らかに可愛くなってるから
迫力なんて求めてないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:12▼返信
ゲーフリの3D技術がアレなだけで普通は3Dのほうが迫力あるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:13▼返信
※39
もう収まったぞ早く作れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:13▼返信
モーションがないのは発売前から言われてたけど、
何をどう考えても手抜きでしかない
52.投稿日:2020年05月13日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:13▼返信
単純に数多すぎてモーションとかショボいからだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:13▼返信
全然動かないから仕方ないね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:14▼返信
おかしいな
豚はどうぶつの森程度で満足なんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:14▼返信
ゲーフリが手を抜いただけや、それでも売れるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:14▼返信
リストラしたのに劣化しただけって悲しいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:14▼返信
64のポケモンスタジアムのローポリよりも動きが少なくなってると思う。
ポケモンの攻撃動作がエフェクトだけだし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:14▼返信
>>40
いつの時代の話してんの?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:15▼返信
今回のポケモン、不満の声しか聞こえてこなかったからな・・・、あつ森も
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:15▼返信
時代の変化についていけないおっさんが騒いでるだけやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:15▼返信
>>59
去年ですw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:15▼返信
本来は躍動感出す為にモーションがあるはずなのに、ゲーフリはそれをしてないからなぁ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
変だなあ
FF7リメイクやってドット絵時代のFFのほうがよかったとか微塵も思わなかったぞ
何が違うんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
主謎人選 host Mystery selection
基本謎人選 original Mystery selection
別謎人選 Another Mystery selection
交代謎人選 alter Mystery selection
多重謎人選 Multiple Mystery selection
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
まぁ、静止画と生き生きしてないけどさすがにもう少し動いてるんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
謎人選 謎人選の科学的根拠 謎人選の科学的証拠 謎人選の128ビット 謎人選を検査する 謎人選を検証する
謎人選を診断する 謎人選を点検する 謎人選を可視化する 謎人選を証明する 謎人選を決着する
謎人選をWEB化する 謎人選をWEBで一般公開する 謎人選を文章化する 謎人選を文面にする 謎人選を本にする
謎人選を書籍化する 謎人選を一般公開する
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
※59
3Dの話なんだから3Dに参入したときの悲惨例を出したまでだお?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:16▼返信
>>64
技術力と本気度だろ

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
モデルやモーションがしょぼいからで
3Dだからではない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
スパロボと似たような問題だな
ドットだった時が長すぎてポリゴンモデルに違和感が出る
キャラ多くて1体1体に時間かけれずその結果モーションや技がガッカリ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
>>64
だって7はドットじゃないじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
>>1
その動きが攻撃してる様にも見えないし、何なら戦闘不能で倒れる以外のやられモーションも無いから3Dモデルが向かい合ってボーッと突っ立ってる様な絵面になってるよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
ゲーフリに3Dは20年早かったね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
>>60
ポケモンリストラ、あつ森は道具リストラ
リストラさえなければな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
ドラクエはあんまり違和感ないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
>>40
アプデで改善されたぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:17▼返信
>>62
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:18▼返信
絵とかどうでもいいだろ?
どうせ性能でしかみてないくせに
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:18▼返信
ヌマクローさんはネタにもされてたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:18▼返信
>>75
道具じゃなくて家具ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:18▼返信
技術力も表現力もセンスもないだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:18▼返信
ポケモンみたいなシンプルなデザインのモーションが数多いから大変とか舐めてんのかと
いや、実際ユーザー舐めてるから、あんなあからさまに手を抜くんだろうけども
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:19▼返信
単純にしょぼいんだよなグラフィックやモーションが
デフォルメキャラだからって手抜いてんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:19▼返信
ゲーフリの3Dが特別酷いだけだと思うが、モーションすらないのはちょっとビックリ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:20▼返信
>>61
ゲーフリやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:20▼返信
はやく金銀のレッツゴーだせよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:20▼返信
老害かよ
ドット絵は今時ねーわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:20▼返信
FF5や6のイフリートとFF7Rのイフリート比べて
ドット絵イフリートの方が迫力あるとか思う奴おるか?
ただの手抜きモデルだと駄目ってだけの話や
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:20▼返信
>>24
剣盾に限って言えばバグに当たらず殿堂入りまで行けたプレイヤーの方が少数。
「ヘイロトム」のシーンは有名なバグイベント。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:21▼返信
>>25
コイルのいないポケモンなんて雑魚だから仕方ない、DLCで逆転だぜ😠✨
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:21▼返信
ドラクエにも言えるな
今の同人みたいなクソ絵どうにかしろクソエニ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:21▼返信
>最新の3Dモデル

最新???
それは3Dだから落ちたんじゃなくて
ポケモンの3Dがショボすぎるのが原因だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:21▼返信
スパロボの3Dが受けないのと一緒
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:21▼返信
昔が良いっていうか今がショボイだけだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
ポケスタのときはゲーフリなりに出来てたのにな
今回手抜きってことがバレたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
3Dが初体験の奴だっている、止めればよくね?。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
たった3万いいねかよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
ワイもパワプロの3D嫌だったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
>>52
雄ケモは良いよなあ…ハアハア(*´Д`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:22▼返信
そりゃゲーフリが3Dモデルでの見せ方が下手なだけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
豚は文句言う時もこういうふうに奥歯に物が挟まった言い方しかできないからダメなんだよ
ハッキリ言えよ
「最低限今のゲームのクオリティにしろ」って
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
モーションが手抜きだからしゃーない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
低予算でぼったくりたいんだろうな
とにかく開発費に金かけず手抜き一辺倒
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
オワコンの末路
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
攻撃モーションはいいから取り敢えず立ちモーションを1匹1匹デザインや設定に基づいたグラフィックにして欲しいわな
他方もない時間と金と人を使うとは思うけど続編が出て当たり前なポケモンならやる価値はあると思うんやけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
元から迫力なんてねえだろがw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
ポケモンファンは文句言いつつ、任天堂の思惑通りに2バージョン共に買っちゃうんだから

任天堂もゲーフリも何の反省もするわけないんだよな、する必要がないしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
ちゃんと作りがしょぼいって言わないと
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:23▼返信
まぁポケスタの時からポケモンによっては??ってなるやついたからな
ただドット絵から入って3D見るのと、最初から3Dってのでも色々違うのかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:24▼返信
スーファミからプレステへの移行時点で言われてることだからそれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:24▼返信
そうなのかもしれんが動き回る御三家種ポケのかわいらしさは代えがたい魅力だなぁ
抱きしめたくなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:24▼返信
イヤイヤイヤ
3Dになって迫力がなくなったんじゃなくて3Dに対してそれ相応のアニメーションが用意されてない手抜きゲーってだけじゃね?

他社はしっかり進化しとるわ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:25▼返信
>>22
棒立ちのキャラにエフェクト重ねて「はい攻撃が当たりました」はドットだから許される表現だと思う。
同じエフェクト重ねるにしてもせめてキャラが仰け反る様な動きでもすれば印象変わるのに。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:26▼返信
>>73
は?モーションあるし!
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:27▼返信
技術力もなくノウハウもない、スパロボみたく2Dアニメーション方面に伸ばしていきゃ良かっただろうに
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:27▼返信
普通にマホイップとか可愛いし3Dでいいです
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:27▼返信
それ以前に、やり込み要素がなさすぎて殿堂入りしたら恒例の図鑑完成や賛否あるクリア後の追加イベントくらいしか遊べる要素がないのが問題。
しかもSM以降は納期に間に合わせるために未完成で出したかのような出来の作品が多いし、今までの基本操作やシステムすら劣化してる部分もあったりと毎年新作を発売するやり方に無理がありすぎてクオリティが下がってる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:28▼返信
比較するなら角度とポージングは合わせろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:29▼返信
いうてポケモンスタジアム(64)の時代からそんなもんだから
古参でもこんな文句は無いけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:29▼返信
一生ファミコンやってろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:29▼返信
日本の象徴であるポケモンの悪口
また左翼のネット工作か
左翼は日本の足を引っ張ってばかりいる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:29▼返信
ゲーフリみたいな同人レベルの会社じゃ無理
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:29▼返信
そんなのドラクエでもFFでもファミコンの時代から続いてるゲームはみんなそうなのでは
ドット絵は俺も好きだけどだからってドット絵の方が良かったとか言い出す奴はだいたい懐古厨
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:30▼返信
モーションもクソ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:30▼返信
ポケモンのゆうれいも初代が一番怖いからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:31▼返信
おっさん何歳だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:33▼返信
そうですか、じゃあ、ファミコン並みのドット絵で楽しめたいと?では、次の最新作はファミコン並みのドット絵で楽しんでくださいな。また、任天堂のアンケートで次の最新作はドット絵でお願いしますと記入して送れば???
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:33▼返信
3Dなのに棒立ちだからおかしいのよな
せめて待機中もモーションに拘れよ バトレボみたいに
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:33▼返信
ポケモンコロシアムは普通に良かったんだけどな。ホエルオーの大きさ再現は良かった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:33▼返信
ニシ君いつもドットの方が暖かみがあるって言ってるやん
なんで怒ってんの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:34▼返信
そうはいっても息の長いコンテンツだしこの先10年20年とドットのままでやってくのも辛いだろ。どこかで3Dに舵を切る必要はあったよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:34▼返信
技術力皆無のゲーフリにどうしろと?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:34▼返信
立ちモーションを手抜きしてるだけだぞ
なぜそれがわからない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:34▼返信
もうコケモンなんてオワコンだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:34▼返信
ゴキ発狂中
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:35▼返信
ぼっ立ち3Dモデルの静止画と比較してる事がおかしいんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:35▼返信
バクフーンほんとひで
使ってて泣きたくなる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:35▼返信
任天堂不敬罪
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:36▼返信
ドット>3Dじゃなく、ポケモンの3Dモデルが微妙なだけ
こんな半端なモン出すくらいなら2Dで進化させとけばよかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:36▼返信
さらにリストラだもんなぁ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:36▼返信
>>132
舵を切るのが遅すぎる上に出来上がったものが時代に沿わない低次元じゃ文句も出るだろ
モーションとか演出が酷すぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:36▼返信
クソゲーに何求めてるんだよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:36▼返信
ただそこに突っ立ってるだけだから迫力がないだけです ドットならそこら辺は誤魔化せたんだけどねw 3Dになってそれを未だにやってるのがおかしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:37▼返信
そもそも技術力がない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:37▼返信
>>137
動画にしても棒立ちやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:37▼返信
まーそのうちテンセントに買収されるっしょ
そうしたら今より少しはマシになるんじゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:37▼返信
モンハンやゼルダみたいなアクションゲームが一番恩恵受けてると思うわ
こういうバトル画面にいちいち入るゲームは時代遅れなんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:37▼返信
ポケモンが糞グラなだけだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
棒立ちじゃなく構えてるだけだというのに!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
懐古厨隔離用でドラクエ11みたいに3D版と2D版の2バージョン作ればいいんじゃねw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
棒立ちは技術力の無さと言うより、やる気の無さでしょ

ま、手を抜いたところで名前だけで売れるしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
>>137
いやゲームでも棒立ちですがw あれを動いてると思っちゃうのが任ゾーンなんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
ドラクエとかは出現時モーションとか待機モーションで
原画の特徴的なポーズ再現したり工夫してるんだが。
3Dが問題なんじゃなくて作り手のセンスがないだけだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:38▼返信
口開けてるのと閉じてるの違いでは?
比べるなら同じ状態で比べないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:39▼返信
こんなクソゲーにマジになっちゃってどうするの
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:39▼返信
流石にここだけはゲーフリを擁護出来ないな
3Dになって寧ろ逆に出来るモーション感じない
草半年はゴキニートに文句言われても仕方ないかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:39▼返信
ゲーフリがヘボなだけじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:40▼返信
これ、単純にモーション担当のスタッフがセンスゼロなだけの話じゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:41▼返信
カメックスのハイドロポンプは64の頃が優れてたから
単純に技術力が稚拙なだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:41▼返信
3Dで魅せるセンスの問題でしょ
彼らにはそれが無いだけの話
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:41▼返信
任天堂がゲーフリに渡す予算ケチってるんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:42▼返信
ドラクエ見習え
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:42▼返信
ワガママ言うなよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:43▼返信
どんなクソゲーでも信者が絶賛するからこんな事に
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:43▼返信
グラフィック厨多いな!普通に面白ければ良いじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:43▼返信
ポケスタ、バトレボは良かったから剣盾が手抜きなだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:44▼返信
これ、他のメーカーが2〜30年前に苦労しながら通った道じゃね
今更何やってんだか
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:44▼返信
ゲームのグラはね、引き立っているかどうかなんだよな
全部がリアル3Dで美麗グラだと全部の印象が薄くなる
最後にはグラフィックに対する感慨はATARIの棒人間キャラゲームみたいになってるよ
グラに対して脳が何の印象も生み出さず、単純なゲーム性だけに意識がフォーカスする
最後に向かってつまらなくなるゲーム、製作側も気づいているはずなんだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:45▼返信
光らせたり爆発のエフェクトで派手に見えるように誤魔化してるだけだからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:45▼返信
そりゃ止まっている絵で魅せる2Dと動いてる絵で魅せる3Dのグラフィックが「止まっている絵」で比較したら勝てるわけないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:47▼返信
やっぱ2Dのが楽しかったわ
ムービーもいらん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:48▼返信
これは3Dデザインした人のセンスと技術が無かっただけ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:48▼返信
ゲームフリークの開発力が足りないのよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:48▼返信
✕ゲーマーの指摘
○ポキモンおじさんの指摘
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:49▼返信
不自然なら不自然さが意識を引きつけて、そこで何か思わせる
何の破綻も無いリアルさや、使い回しのスタイルはゲームとして失格だな
一部は失格でも良い、ある部分が最高なら
中盤から最後に向けてそれをちゃんと用意してあるのが面白いゲームだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:50▼返信
ブラックホワイトから魅力ねえよ、何を今更
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:50▼返信
そりゃあ棒立ちの時と比べるからだろwこの3dグラフィックのポケモンが同じようにアクションしてる所で比較しろよ。
まさか攻撃のモーションが無いとか?ポケモンやった事ないけど、そんな訳ないよな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:50▼返信
手抜き3Dだから当然だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:51▼返信
一枚目だと脳が勝手に補完するからどうあっても勝てんわ
多少動いてるだけでもありがたく思わんとやってられん
181.投稿日:2020年05月13日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:53▼返信
>>171
3Dモデリングだと棒立ちは止まっているのと同じだよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:53▼返信
儲けてたのに技術に投資せず、ブランド名だけで利益を貪ってた結果だしなぁ
まあ任天堂ソフトなんて子供だましを大人になってまで遊んでる層は、疑問に思っても搾取され続けるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:55▼返信
>>178
うさぎがその場をピョンピョン
その後、足跡のマークが相手のポケモンにつく これがにどげりという技や
なんと初代からなんも表現変わってないねんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:55▼返信
>>178
マジレスするとモーションが無いに等しいよ。
キャラがピョコッとその場で飛び上がるだけ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:56▼返信
かなり見事な動きをさせてるのにあれで批判されても・・・
あれ以上の感覚の鋭い動きさせるのはかなり困難だろうに
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:58▼返信
>>178
待機モーションがカッコ悪いって話。
数が多過ぎるのと開発期間と費用の兼ね合いなんだろうからしかたないとは思うけどさ。
64のポケモンスタジアムのモーションみたいに吠えるモーションとかあればまだ良かったんだけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:58▼返信
ドットの頃の躍動感ある絵からモデリングされる訳だから想像の余地を開発側に託された状況。見せたい意欲がなかったらユーザー側も楽しめない。ロマンを振り切ったキョダイマックスの取って付けた感を看破されてる時点でもうね。なんでこう極端なんだろうな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:58▼返信
ドラクエのモンスターで同じこと思ってた
あっちは特徴的なポーズのまま3Dモデルになってて逆に違和感あったけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:58▼返信
いい年こいてポケモンとか…w
いい加減大人になれよ🙄
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 17:59▼返信
どうでもいいけどなんやこのだっせーカバは
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:01▼返信
3Dモデル作るセンスも20年遅れだからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:02▼返信
>>130
だってあれゲーフリ開発じゃないんだもの クオリティが違うのは当然だよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:03▼返信
動きがなさすぎるんだよな
散歩中の犬のほうがよっぽど迫力あるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:04▼返信
RPGに3D描写は合わないと思ってたけど
これが明確な答えだね
全部表現しようとすると違和感がある
音声もイランな
テンポ悪くなる
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:06▼返信
3Dが悪いとは言わん
そのクオリティが低いのが問題
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:06▼返信
>>96
ポケスタは完全据え置きハードだからじゃね?
携帯機よりも遥かに大きい画面でキャラが棒立ちなのは画面映えしないし、手抜きと言われても反論出来ないし。
Switchに携帯モードと据え置きモードがあるせいで3DSの時みたいに「まぁ携帯機だし」も通用しなくなった。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:06▼返信
 
こいつゲハでゴキだって暴かれてたぞ。こんなこどおじゴキの言う事なんか耳を貸す事無い。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:07▼返信
3Dでも口開けるでエアプかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:08▼返信
任天堂<ということらしいので開発費削減できるから元に戻すわぷげらwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:09▼返信
>>1
2Dの魅力を3Dで改めておこす場合、造形、デザイン、モーション、カメラ、ライティング全てを兼ね供えないといけないから、殆どの3Dモデルは静止画において2Dのデザインに劣ると聞いた。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:11▼返信
>>178
178のコメントした者だけど、スイッチ版の動画見たら確かにモーションが全体的にチープに見えた。
勿論、ポケモンによってクオリティも違うんだろうけど、とても最近のゲームとは思えなかったわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:11▼返信
退行回帰しかできないこいつらの技術力を悲観してやれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:12▼返信
ドットの方が良かったって言うか中途半端に時代遅れのモデリングだからおかしいってだけでしょ
ポッ拳とかクオリティだけ見たらあぁ言う進化して欲しかったって分かるやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:14▼返信
昔の3D化したポケモン作品の方がモデルよくできてたし動いてた気がするゾ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:14▼返信
ボーマンダとか酷かったからなw
今は辞めたからもう知らんが
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:14▼返信
ドットに戻したら、スイッチごとポケモン買うわ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
何故コロシアムの戦闘を引き継げなかったのだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
>>204
性能に制限のある任天堂ハードで
更に開発技術に制限のあるゲーフリで
時代に見合ったグラを求めるとか舐めてんのか?
技術軽視でコスト重視のゲーフリでは無理難題だし
そもそも低コストで作っても売れるのに儲けが減りまくるだろうがww
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
バトレボとか今見ても剣盾よりも圧倒的に迫力あったからクリーチャーズと袂を別った株ポケもといゲーフリがショボすぎるだけだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
>>115
穴を掘る!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
※8
100%これだよな、64から今まで何してたのか・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
技術力がないから表現できないだけ
3Dで圧倒的な迫力を作り出したゲームがすでにあるので
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:15▼返信
飛んでるポケモンはスカイバトルって物が元凶なのだ
なくなってからもあれな状態続いてるけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:16▼返信
>>207
スイッチはポンコツだし剣盾みたいに本体破壊するかもしれんし3DSに戻った方がいいんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:16▼返信
>>162
予算よりも納期厳守のせいやろ
毎年出さなくちゃいけないし任天堂もポケモン頼みだからどんどんクオリティ落として手抜きで納品するしかない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:16▼返信
ゲーム性というかボリュームも従来の半分以下だし
拘ったグラフィックはマジで二世代前のレベルだし冗談抜きでドットに戻して全ポケモン実装した方がマシだろ
そこまで退化させたら流石に本体破壊レベルのバグも無くなるだろうしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:16▼返信
>>24
まだ言ってんの?笑
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:17▼返信
そもそも、スイッチって一応スペック上がってるのに、3DSのモデル流用してる時点で論外でしょ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:18▼返信
>>217
エメラルド、プラチナ、金銀リメイクら辺がボリュームもクオリティもあって面白かった。世代だからそう感じるだけかもしれんが。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:19▼返信
>>204
ポッ拳てコエテクだっけ?
任天堂の過去ハードでもサードはどこも手抜き何かしてないから余計にゲーフリの手抜きぶりが目につくな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:19▼返信
バトレボの頃はちゃんとホエルオーの全長が20mくらいあったし
グラードンやカイオーガも5mってデカさ再現されてたよな
剣盾の人間サイズのホエルオーとかマジで何なんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:20▼返信
ドットはキメポーズだからね。
やっぱブラホワを超えてくるの無いなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:22▼返信
>>220
いや単純にクリア後要素とか対人しない人にもボリュームあったよ
今回もやったけどマジでクリア後とか対人しない人からしたらなんもやる事ないからな
>>221
ポッ拳の拳って鉄拳から取ってるしバンナムでは?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:22▼返信
子どもが格ゲーのことを「横スクロールのクソゲー」っていうくらいだから
本来のターゲットである子どもにアプローチするなら3D化は避けられない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:22▼返信
>>222
ドットに戻して、バトレボみたいに3Dモデル版は外注にすればいいと思うけど、スイッチは据え置きと携帯機統合しちゃってるからなぁ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:23▼返信
※222
ハードの性能あがってるはずなのになんでだろうね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:24▼返信
ゲーフリクビにして、バンナムかコエテクに作らせたら解決しそう・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:24▼返信
>>222
キョダイマックスのためにポケモンを全部ミニマム化した弊害やで。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:24▼返信
ゲーフリクビにして、バンナムかコエテクに作らせたら解決しそう・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:24▼返信
冗談抜きで世界で最後のパンチというスキル使って手使わなかったりキックで跳ねるだけだったりするゲームじゃね?
今時steamのクソゲーでもパンチで手使ったりすんだろ。未だにエフェクトだけ飛ばす3Dゲームって存在すんのか??
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:25▼返信
>>227
バトレボリマスターしたらどっちが最新作かマジで分からないからな
ってか自信もって間違えると思うわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:25▼返信
リストラしてもモーションは手抜きのままでしたし
クオリティアップ()と言われても

と言うか今更?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:26▼返信
少なくともリストラの言い訳にクオリティアップを使えるほどクオリティ高くは無いわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:27▼返信
リストラガイジ、クオリティガイジ来たぞ…
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:27▼返信
未だに本編だと使われることが無いカメックスの二門のキャノン
バトレボだとちゃんとあそこからハイドロポンプ出てたと思うわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:28▼返信
>>235
クオリティを言い訳にリストラ敢行したのはゲーフリだからガイジはゲーフリやな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:29▼返信
>>235
下がったクオリティって話だからあってるやんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:30▼返信
懐古と言われようがドットのポケモン最高なんじゃ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:31▼返信
>>230
任天堂「お金がかかるから駄目」
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:31▼返信
>>239
ドットのポケモンが最高って言うか時代遅れの3Dモデルのポケモンが最低というか・・・

正直据置になったら本編でバトレボ或いはポッ拳のようなクオリティのポケモンがやれるとタイトルだけの初報の時は思っていました・・・現実は悲しいなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:33▼返信
クオリティがーって言い始めたのはそもそもゲーフリなのにそこ突っ込んだらクオリティガイジは流石に無理あり過ぎるわw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:33▼返信
クオリティガイジってゲーフリの事だよねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:33▼返信
>>218
そりゃポキモンの話題が出る度に言われるだろw
そもそもコケスレを10年以上続けてる豚がそれを言うかw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:34▼返信
ゲーフリって手抜きであんなもんだして金稼ぎしてそうって思われてるけど
ぶっちゃけ他作品のクオリティの低さ見るにアレですらゲーフリ的にはめっちゃ予算使っててあの様っぽいのが本当に救いようが無い気がするよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:35▼返信
クオリティの為にポケモン減らしたのを理解してくださいって言っていたらモデル流用バレしたんだからホンマのクオリティガイジはゲーフリだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:36▼返信
ゲーフリ「クオリティアップの為にリストラしました」
豚「クオリティアップガイジガー」

248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:36▼返信
>>64
でもグラに金かけても売れないからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:36▼返信
発売時から1世代遅れのWiiで出たバトレボよりも二世代進んだスイッチというハードでこれよりクオリティの低いもん出してくるんだからなんも言い訳出来んわ技術力に関しては
バトレボがゲーフリ製じゃないってのはあるがそれならそれで余計にゲーフリそのものは当時のメーカーより低かった証明にしかならんからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:37▼返信
グラをどれだけ良くしても売れないFF7リメイク
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:38▼返信
>>245
確か600人使って草に全力注いでたポケモンと100人そこいらで作り上げたデスストのクオリティの差だっけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:38▼返信
これは違うよ
きちんと技モーションが作られてれば3Dの方が迫力あるよ
それをやってないからしょぼく見えるだけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:40▼返信
任天堂本体はSFC~64の頃ポリゴンへの移行でめっちゃ苦労してたんだが、ポキモンはようやくそこを通過しようとしてるわけね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:40▼返信
>>252
きちんと600人で草のクオリティ上げててたから
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:41▼返信
ドットで我慢しとけばな 技術ないからだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:44▼返信
たんに開発にモデリング技術がないだけなのを3Dのせいにするなよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:48▼返信
対戦フィールドの位置関係も直してくれ
ポケモンとトレーナーの距離が近すぎて違和感あるしダイマックスしたら自分に技当たるだろうに
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:49▼返信
モデル作り直してるって期待させて、結局嘘で使い回しやしな
キャラ数多いのは気の毒だけど、モデルの出来や動きはお世辞にも良くないわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:50▼返信
まーた懐古厨の戯言かよと思ったのに
3Dモデルがショボすぎてこれは正論だわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:52▼返信
スパロボが故ウインキーソフトを開発から蹴りだして迫力ある3Dに移行した時はこんな事を言われなかったのに
まったくポケモン廃人たちはメンドクサイな・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:53▼返信
3Dをドット絵にすれば
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:55▼返信
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。

●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。日本人である同志のみなさん、共に権力を殺して日本人の自由と誇りを我々と一緒に取り戻しましょう。勝利の日は近いです。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:55▼返信
いやカバのやつは普通にデザイナーのセンスがないだけやろ
3Dになったら破綻ない絵作り要求されるからゲーフリがセンスも製作に力いれてないだけやから
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:55▼返信
テリーのワンダーランド以下やしな。技術力なさ過ぎ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:56▼返信
このぐらいのグラの方がなんか安心するわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:56▼返信
ポケモンでこの手の話はよく聞くけどメガテン(ペルソナ)ではあんまり聞かない
なんでだろ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:57▼返信
日本人のドット絵信仰いい加減にやめろよ
過去のものをいつまでも引きずってどうするんだよ
ゲーム=ドット絵とかいつの時代だ
テレビのゲームみたいな演出をドットにするのもやめろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:57▼返信
>>23
あなたの生きづらさの正体は全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダによって作られています。与党と野党は裏では仲間、911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。

●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。日本人である同志のみなさん、共に権力を殺して日本人の自由と誇りを我々と一緒に取り戻しましょう。勝利の日は近いです。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:58▼返信
???
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:58▼返信
3Dがスッと横にスライド移動するの嫌い
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 18:59▼返信
>>266
ここまで低品質な3Dグラフィックスではないから
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:00▼返信
新御三家とかのデザイナーが無能なのが一番気になる
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:00▼返信
※230
もともと、ポケモンはゲーフリの物だし首にしたら首にしたらで、それはそれでひどい話

ポケモンあれだけ売れててなんであんなに低クオリティー??
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:01▼返信
>>268
しかたないよゲーフリだもの
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:01▼返信
3Dにしたことでボロが出ただけ
ドットなら誤魔化せてたデザインの欠陥がモロに出るからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:02▼返信
※271
ポケモン、金銀までしか遊んでないんでよく知らんのだけど
ペルソナそこまでハイクオリティじゃないぞ!?雰囲気は出てて嫌いじゃないけど

それ以下ってすげえ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:02▼返信
>>8
やっぱりゲーフリってクソだわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:03▼返信
>>10
ゲーフリ!
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:04▼返信
>>20
ゲーフリ無茶すんな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:04▼返信
※265
このぐらいのグラなら、前の方が安心する
って話じゃない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:04▼返信
>>22
もはや艦これレベル
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:06▼返信
>>34
おのれゲーフリ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:07▼返信
>>77
アプデすればいいとか頭ゴッドイーターかよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:09▼返信
>>46
ゲームの仕様と技術力の無さは違うだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:10▼返信
これは技術力がないだけじゃね
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:11▼返信
>>274
いいかげんにポケモンを手放せや!くたばれゲーフリ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:13▼返信
もともと迫力なんて無いと思うけど、ニシ君が言う迫力て何?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:15▼返信
開発力がなさすぎるだけ。モンハンみれば明らかだろう。今更、お好み焼きの新作なんか観たいか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:16▼返信
>>23
大きさ無視は流石にやめて欲しいよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:21▼返信
ポケモンて子供がやるもんじゃないんか
大人になったら子供がポケモンで遊んでるのを見て懐かしがるくらいだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:22▼返信
モンハンみたいに質感とか動きがちゃんと迫力出てるグラフィックもあるわけだしな
ポケモンは手抜いてるから棒立ちやら宙吊りやらひどいしサイズもガバガバだしでクオリティ低すぎ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:22▼返信
というよりはアニメーションの力不足なんじゃないかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:25▼返信
※260
結局2Dに回帰しとるやん
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:25▼返信
※287
これってポケモンを例にしてるだけのもっと全般的な話なんだよね。
短絡的になって目先が曇ってるぞ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:26▼返信
>>214
まあ、モデリングをXYから使いまわしてるからな
次に新規で3Dモデル作るのはいつになることやら
ネイティオとか明らかにおかしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:26▼返信
確かに下手な3Dは2D以下なのは事実
FF8の時・・・とかいう例えが出てきてるのが良い例
FF10以降はそれらの問題が解決してるからね
ニンテンドーの技術レベルは未だにPS1レベルってこと
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:28▼返信
ガンダムでも、ゲームとかIGLOOのフルCGモデルは、
滑るように動くけどもあまり重さを感じないのがイヤ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:31▼返信
>>88
ドット絵なら一部のポケモンリストラは起こらなかったし、一概に悪いとは言えんぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:31▼返信
3D化が悪いのではなく3D化が下手なのが悪い
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:32▼返信
ゲーフリはポケモンブランドっていう貯金を切り崩し続けてるからなぁ
最新作が一番のクソゲーを更新し続けて長い
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:36▼返信
本編は元々動きのモーションがほぼ無いからたいして変わらん
ポケモンレンジャーを3Dで新作出してくれ最後のは特に発売時期も悪く古いポケモンしか出てこない
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:36▼返信
>>296
switch=PS3
任天堂→1周遅れ
ゲーフリ→2周遅れ
ゲーフリは技術力軽視で社内政治力重視でコストが最優先の社風だからね
任天堂より遅れてるのがゲーフリ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:37▼返信
これはドラクエにも言えることや
DQ7までのドットマジ最高
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:41▼返信
3Dモデリングを言い訳してリストラしてるのに

デジモン以下3Dモデリングなんだから不満出るよなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:44▼返信
2Dと3Dの差って言うよりポーズが違うからじゃね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:44▼返信
ポケモンに関してはゲフリのやる気の問題
使い回しの手抜きモデリングが多すぎる
10年以上前のバトレボの方がまだ躍動感あって迫力あるレベル
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:45▼返信
挙句の果てには革新模索してるFFをネガキャン批判する奴等だからな お前らに叩く筋合いねえわお門違いや糞ボケが
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:46▼返信
Twitterって2ch並に影響力ないよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:50▼返信
動きがあるのとないのとでは大違いだと思うが…
こういう歳の取り方はしたくないなという見本のような老害
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:51▼返信
>>224
バンナムだった。訂正ありがとう。
サードが作ってるってしか覚えてなかった。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:51▼返信
ゲーフリにセンスも技術力もないってだけの話でしょ

FF8はFF7Rにまで進化してるんだからまるで同時代のように語るのはNG
遅れてるのは任天堂界隈だけだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:54▼返信
ポケモンに限らないよね
メガテンもそうだし、ほとんど当てはまるんじゃない?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 19:58▼返信
ワイルドエリアがない頃に戻りたいかと言われるとNOなのでこれはしゃーない

ドット絵のままじゃ今作の人気爆発は無かったし
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:02▼返信
モーションやボーズ次第でだいぶ変わるとは思うんだがな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:04▼返信
一部残念なモデルもあるけど、基本的にポケモンの3Dモデルはかなり優秀だぞ
こういうのを老害って言うんだよね、せめて最新作プレイしてから物言って欲しい
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:04▼返信
モデリングとモーションの問題定期
迫力不足は圧倒的に開発陣の怠慢定期
ドットゲーとしても今までのポキモンは怠慢傾向定期
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:06▼返信
これは単に近年のポケモンがレベル低いってだけでは?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:07▼返信
懐古ゴキチャン・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:10▼返信
PS1の時も3Dになったけローポリで低解像度の汚いテクスチャでひどかった
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:16▼返信
技出す時は動くし悪くないやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:16▼返信
ポケモンは3Dも演出も全世代レベルだしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:17▼返信
手抜きでも買っちゃう豚ちゃんがいるからへーきへーき
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:20▼返信
でもポケモンスタジアムは好きなんでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:22▼返信
それは単に表現する能力が低いだけでは・・・
別に3Dであるか否かは関係ない
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:28▼返信
どうりでゴキステゲーは棒立ち無表情のクソキャラしか居ないわけだわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:32▼返信
でもドラクエは3Dの方が迫力あったでしょ?
結局は作り手の能力次第、 表現技法のせいにすんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:35▼返信
>最新の3Dモデル

最新???
それは3Dだから落ちたんじゃなくて
ポケモンの3
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:35▼返信
クソみたいな3Dにするからダメなだけだろwww
技術がないだけで2Dと3Dの問題ではない
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:36▼返信
ロックマンみたいに1回戻してみては…。案外、3D導入とか技術者とか、会社ののエゴだったりするよな…。ゼルダの伝説とか、未だに2Dで出しても、3Dじゃねえから買わないとか、少数だと思うぞ。
330.ネロ投稿日:2020年05月13日 20:39▼返信
いつまで、昭和に頼んねん、クソゲー時代
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:49▼返信
毎度 新ポケモン20ぐらいに数減らせば
モーション作れるけど

物量のゲームなんで
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 20:56▼返信
だから言ってるじゃんグラはオクトパストラベラーの所に外注しろって
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:02▼返信
クソ3dよりはドットのがはるかにマシだったよなぁ
bwは汚いけど動きまくるの好きだったで
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:03▼返信
>>3
ドット絵より売れてるぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:04▼返信
いやWIIのバトレボとかポケモン生き生きしてたじゃん 3dが悪いわけではない
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:04▼返信
>>41
ばーかBW2の売り上げみてこいよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:05▼返信
3D失敗が顕著なのがスパロボ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:09▼返信
生き物感がねえな。ロボにしか見えん
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:19▼返信
ついていけない老害には
「もうお前は客じゃねえんだよ」って
はっきり言わないとわからないみたい
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:28▼返信
まぁよく知らんけど絵として見た場合は3Dは迫力ないかもな
でも今のは動いたりするんじゃねーの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:31▼返信
ゲーフリの技術力が無いだけだろ
3DSよりショボくなってたし
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:37▼返信
任天堂は3Dがしょぼ過ぎるからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:39▼返信
売れてるから拘る必要ないでしょ
マウスカーソルすら映ってても気にしない連中やぞ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:47▼返信
自覚のない老害だね
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:47▼返信
剣盾は据え置き初の完全新作として、期待と不安が大きく分かれる。キャラクターのリストラで反感を浴び、アンチが急増するも、シリーズ最速の販売ペースを記録。更にDLCによりリストラキャラの多くが新舞台に入国するなどで安堵する者、新キャラに愛着が湧く者、新システムの続投を希望する者がいる一方、キャラデザ、ストーリーの薄さ、一部の技のエフェクト、3Dモデルが前作の使い回し等で駄作判定する者も居て賛否両論。

ゲームフリークとクリーチャーズの「発想を活かす能力」「3D技術の不足」でBW2以降、約8年の間、当たりと言える本編の作品が無いという結果に
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:48▼返信
バトレボなんかは待機モーション凝っててむしろ感動覚えたぐらいだし別に3D化が直接的な原因ではないと思う
単純に最近のゲーフリが手抜きだったりセンスが無いだけだろう
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:48▼返信
ポケモンみたいなかわいらしい世界観とデザインは、ドット絵のほうがはるかに映えるわな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:49▼返信
>>342
任天堂の3Dは全然しょぼくないぞ。ゲームフリークとクリーチャーズが20年以上技術不足なだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:51▼返信
バトレボもコロシアムも、サードのジニアスソーノリティが下請けとして作った作品だぞ。ゲーフリ関係ない。
なんで、ただ単に、ろくに据え置きでソフトを展開してこなかったゲーフリの自業自得
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:53▼返信
>>347
ポケモンとカービィは10年前からシリアス路線に走ってるぞ。剣盾はそうでもないだろうけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:54▼返信
ジニアスやHALのポケモン作品と違って、クリーチャーズポケモンの3Dモデルは躍動感が無いんよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 21:55▼返信
確かになぁ
3Dモデルよりドット絵の方がよっぽど味があるよなぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:02▼返信
折角、有能な株式ポケが任天堂より先にポケモンをスマホに展開して新顧客を呼び込んでるのに、これじゃぁ、獲得した層の内どれだけ離れるかわからんぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:02▼返信
ポケモンごとに固有のモーション作れよ
儲かってんだろ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:04▼返信
>>353
株ポケは任天堂系列では有能なIP企業やな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:05▼返信
>>354
既にかなりの金かかってるんで、海外ではAAA扱いだけど、利益とかは任天堂にケチられてる
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:10▼返信
>>353
FFみたく逃げられたら、「シリーズ最速の販売ペース&DP超え&GB作品に迫る売上本数」という記録が無駄になるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:14▼返信
ポッ拳はバンナムだから3Dモデルと背景、全体的なグラフィックが良かったな。何でスピンオフが本編よりグラが良いんだし。もうゲームフリークとクリーチャーズは版権元として生きて、開発・製作はHAL研やバンナムに回そう。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 22:33▼返信
3Dというと例外的に「ん?w」ってなったのはポケスタ時代のカメックスとバクフーンかな
それぞれ象徴的な飾りの大砲と炎がご丁寧に収納されてるからなんか最終進化系なのに迫力がなくてもやもやした
それでもモーションは今のより遥かにマシだから笑えないっていう
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 23:15▼返信
ドット絵からMHWレベルの様変わりをしてこの意見にならポケモンはドット絵の方が合ってるんだろうなって思うけど、今のところゲーフリに技術がないだけだとしか思えないなぁ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 23:43▼返信
>>286
独占禁止法だと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月13日 23:59▼返信
3Dが悪いんじゃなくて3Dを使いこなせない株ポケがダメすぎるだけなんだよな…
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 00:03▼返信
それは仕方ないこと
下手くそなんだから
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 01:03▼返信
× ドット絵>3Dモデル
〇 ドット絵>ゲーフリのクソ3Dモデル&モーション
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 01:28▼返信
むしろアニメ化の方がひどい
スト2や餓狼のテレビアニメは必殺技とは思えないほどショボく表現された
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 01:49▼返信
オワコン
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 02:29▼返信
ポケモンとテイルズはまさにこれだわ
FFはうまいこと進化したよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 02:57▼返信
3Dモデルとドット絵を比べる時点でアホwww

369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 03:54▼返信
3DS時代に比べればスイッチ版はマシだろ
サンムーンとか画面がジャギってて作り直ししたほうがいいレベル
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 04:37▼返信
ファンのセンスも10年遅れだけど、ゲーフリは技術もセンスも20年遅れだからな

さすがに需要の不一致が隠せなくなってきたか
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 05:20▼返信
3Dが悪いんじゃなくて作ってるやつの問題だろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 08:46▼返信
これ単純にポケモンの3Dデザインの出来が悪いって話なだけじゃ…?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 08:49▼返信
ドラクエの町なんかはドット見下ろしの方が機能的にラクだった
カメラアングルまわせる様になってキレイだけど町の探索メンドウになったなあ・・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 09:04▼返信
FF6からFF7になった時に敵のグラフィック見て思ったわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 09:54▼返信
ハードの低性能と開発の技術力の無さが原因だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 10:20▼返信
>>336
売れたらなんでも良いって訳でもないだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 11:02▼返信
現実と非現実ってかんじか。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 11:32▼返信
これをOKとするメーカー決裁者のセンスが問題
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:08▼返信
ドットの限らず3Dは手書きとは迫力劣るよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 13:15▼返信
ローポリ感がすごい
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 15:53▼返信
スパロボも通じる所はあった
一時期、棒立ちポーズばかりになったよね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 16:25▼返信
ゼルダ何かもそうだと思うわ
低等身だから、コミカルな作りやちゃちなギミックでもそういう物として受け入れられるけど
等身上げて立体的にしていくと珍妙で不自然なギミックの山になっていってしまったもの
まあブスザワ以外はそれ程酷く無かったから作り手のセンスや見せ方によるのかも知れんけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 21:17▼返信
やっぱり表現力が高い3Dになった以上、ポケモンをもっと動かさないとな。

直近のコメント数ランキング

traq