日本ファルコム
2020年9月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
https://www.falcom.co.jp/page/wp-content/uploads//2020/05/2020_2Q.pdf

記事によると
(1)経営成績に関する説明
当社はコンテンツメーカーとして、オリジナリティあふれるゲームコンテンツ及びサービスの創出を行い、その魅力を様々な分野・プラットフォームを通じて世界中のお客様にお伝えすることに努めております。
当第2四半期累計期間の製品部門におきましては、累計販売台数が1億600万台を突破した据え置き型ゲーム機PlayStation4向けに、「イース セルセタの樹海:改」(2019年5月発売)や「イースⅧ-Lacrimosa of DANA-(ラクリモサ・オブ・ダーナ)スーパープライス」(2019年6月発売)のほか、「イース」シリーズ最新作「イースⅨ-Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)」(2019年9月発売)を販売しております。
また、据え置き型ゲーム機PlayStation4向けゲームソフト「英雄伝説 零の軌跡:改」を2020年4月に発売し、同じくPlayStation4向けゲームソフト「英雄伝説 碧の軌跡:改」を2020年5月に発売いたします。
なお、累計販売本数450万本を突破している「軌跡」シリーズ最新作「英雄伝説 創(はじまり)の軌跡」につきましては、2020年8月の発売に向けて鋭意制作中です。
その結果、製品部門の当第2四半期累計期間の売上高は48百万円(前年同期比59.3%減)となりました。
ライセンス部門におきましては、2019年10月に携帯型ゲーム機PlayStationVita向けゲームソフト「英雄伝説 零の軌跡 Evolution」「英雄伝説 碧の軌跡 Evolution」の繁体字中国語版及び韓国語版を、据え置き型ゲーム機PlayStation4向けに「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」の英仏語版を発売しました。2020年2月には、据え置き型ゲーム機PlayStation4向けゲームソフト「イースⅨ -Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)」繁体字中国語版及び韓国語版を、2020年3月には「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」をNintendo Switch及びPC向けに発売しました。
その他、旧タイトルのPCゲーム英語版ダウンロード販売やオンラインストーリーRPG「英雄伝説 暁の軌跡」、Nintendo Switch向け「イースⅧ-Lacrimosa of DANA-(ラクリモサ・オブ・ダーナ)」、据え置き型ゲーム機PlayStation4及びPC向けゲームソフト「東亰ザナドゥeX+(エクスプラス)」英語版や「イース オリジン」日本語を含む多言語版、中国で展開しているスマートフォン向けアプリ「空の軌跡」のほか、「ラングリッサーモバイル」などのゲームタイトルとのコラボレーション展開を進め、ユーザー層の拡大を図りました。
なお、据え置き型ゲーム機PlayStation4向けに「イース セルセタの樹海:改」繁体字中国語版及び韓国語版を2020年4月に、「英雄伝説 零の軌跡:改」繁体字中国語版及び韓国語版を2020年5月に、「イース セルセタの樹海:改」英語版と「英雄伝説 碧の軌跡:改」繁体字中国語版及び韓国語版を2020年6月にそれぞれ発売いたします。また、Nintendo Switch向けには「イースⅧ-Lacrimosa of DANA-」繁体字中国語版及び韓国語版を2020年5月に、「英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ」英仏語版を2020年6月に発売する予定です。
その結果、ライセンス部門の当第2四半期累計期間の売上高は659百万円(前年同期比29.0%減)となりました。
以上の結果、当第2四半期累計期間の業績は、売上高は707百万円(前年同期比32.4%減)、営業利益は344百万円(前年同期比50.8%減)、経常利益は346百万円(前年同期比50.6%減)、四半期純利益は242百万円(前年同期比50.5%減)となりました。

2020 年9月期第2四半期累計期間の業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ
https://www.falcom.co.jp/page/wp-content/uploads/2020/05/200514.pdf

記事によると
2019年11月7日に公表した2020年9月期第2四半期累計期間(2019年10月1日~2020年3月31日)の業績予想値と本日公表の実績値につきまして、下記の通り差異が生じましたのでお知らせいたします。
(1) 2020 年9月期第2四半期累計期間の業績予想値と実績値の差異(2019 年 10 月1日~2020 年3月 31 日)
(2) 差異の理由
当社タイトルのプレイステーションネットワークにおけるダウンロード販売が堅調に推移し、北米・欧州地域での「イースⅧ-Lacrimosa of DANA-」や「東亰ザナドゥ eX+」、英語版PCゲームのダウンロード販売も好調だったほか、上半期は広告宣伝費、販売促進費を当初計画より抑制したことから、当第2四半期累計期間の売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益ともに、それぞれ前回公表値を上回りました。
なお、新型コロナウィルス感染症の影響につきましては、現時点において開発や販売スケジュールに遅れは発生しておらず、当社業績への影響はないものの、不確定要素も多分にあることから、通期の業績予想は前回公表した予想値を据え置いております。
引き続き感染症の影響を注視しつつ、今後業績予想の修正が必要となった場合には、速やかに公表いたします。
ファルコム作品は海外ローカライズ版が結構売れてるイメージ
コロナでどうなるかと思ったけど、創の軌跡は予定通り発売されそう
コロナでどうなるかと思ったけど、創の軌跡は予定通り発売されそう

PSのおかげで堅調
PS5でも頼んだぞ
NSw『英雄伝説 閃の軌跡III』初週 7,081本
PSNでのダウンロード販売が好調
(*´ω`*)エヘヘヘ
あれ良作なのに同じ時期に発売したライザのアトリエに話題もってかれたせいで全然注目されなかった
好調じゃなくて堅調って書いてあるぞ
よくないけどむりやりほめるときの言葉な
なんにしても経営者は凄い優秀だと思う。
閃をフリプでやった時は流石に呆れる出来だった
決算の堅調は普通って事や
悪いときは苦戦だの言うで
値段高過ぎて5だけ遊べない
FF7リメイククリアしたから何気なく買った零の軌跡:改が結構面白い
さすがファースト以外興味ないユーザー層だわ。
アカウント忘れてほったらかしで、住所変更もしてないから証券会社の情報書き直さなあかん
普通なら見向きもされないだろう、老舗のファンは本当に凄いわ
クソワロタ
ファルコムは好きだからな
苦戦というか軟調って言うけどそれはめったに言われない、それ言われるときはもう終わりだからな
会社は良く見せかけるんだからできるかぎり好調と言うかちょっとくらい悪いなら何も言わない
堅調は普通以下に対する強がりアピールだからな
大幅減収w
ゴキちゃんゲーム買わないもんなぁw
当たり前だわ
まだまだストーリーが続くからな
ここまで来たら意地でも完結を見ないとダメだわ
スマホゲーなど捨てろ
あれはやめたほうがいいと思うなあ...小並感
steamはやる気ないんでしょ
全部そとに丸投げだし
余程過去のトラウマ引きずってるのか
PSNでのダウンロード販売が好調(*´ω`*)ンフフフ
冗長とかじゃなくて、ひたすら無駄に水増ししてる感じ
ペルソナも好きだし、ヴィジュアルノベルも結構やってきたワイでも
さすがに軌跡とか付き合ってられるかと思っちゃうレベルなんだが…
マジで日本一のせいでブランドに傷ついたからな
XSEED「そうだそうだ、俺とくんだほうが良いぞ!」
内容はともかく戦闘はお勧めはしないぞ
まさかのPSPからPS4に移植された零の軌跡改以下
さすがにファルコムもこれは予想できなかっただろうなw
今はコロナ禍でゲーム需要が高まってるんだぞ
サードはいい加減目を覚ませ
何もふれずwww
公式のVはスーファミ版だぞ
まぁアドルはすぐ何処かへ旅立つけど何かなーって感じ
派手に売れたり話題になったりしないけど昔からの客を大切にし、堅実で安定した経営を続けてる。
新しいもの好きの連中から
「なんだあの店。小さいし地味だし古臭いし売り上げもしょぼいしwあんな店で菓子を買う奴の気が知れない。どうせ買うなら表通りの大きくて華やかな洋菓子店だろ」
などと笑われても気にしない。表通りの洋菓子店は確かに華やかだし売り上げも大きいが、浮き沈みが激しく、競争に敗れて廃業することも多いのを知ってるから。
あれで監獄都市以外の街を数あって行き来出来たら良かったけど
今回マップがあれではスケール感が従来より小さく思えてしまう
次回は35周年記念のイース10でデカいのを作ってもらいたいなあ
Nゾーンに関わった途端に
全部買うからさぁ、あるんだろ?売ってくれよ!!
あのデモみたいなどうみても現実の洞窟の動画みたいなグラフィックになると言うの?
そうなるとますますスイッチとは縁がなくなるねw
・「イースIX」は色々やりたいことがありすぎて、最後に選択を迫られてどうしても切るしかなかった部分もあり、心残りもある
・やりたいことの規模が大きいので、DLCでやるのはちょっと難しい
・別のプラットフォームで出すような機会があれば、やりたかったことを全部入れたい
・当初の予定ではアプリリスのプレイアブル化と、7人目の怪人もいる予定でした
・白猫の僕っ子エピソードをもっと見たいという意見もあり、機会があれば追加したい
・ユファに彼氏がいる設定はスタッフから一斉に反対された、移植時にはいない設定ルートも搭載?
イース9の花びらイベントでフラストレーションたまったから
いっそうのことかつてのヒロイン全員集合みたいなお祭り作品でも可
大化けしそうでしない、安定感過ぎてパンチが無い
もちろんPS5世代を意識したものになるだろうね
無料ゲーの暁の軌跡なら出ている
ならんけどグラフィック向上させればまあ今より単純に質が良くなるし
今と同程度なら開発は楽になるだろう
2020年2月7日20:00より行われた「クラウディッドレパードエンタテインメント新作発表会 & イースIX 繁体字版発売記念放送」にて、日本ファルコム代表取締役社長・近藤季洋氏より、同社が手掛ける人気RPG『イース』シリーズの次回作に関する話題が飛び出しました。
「『イース10』を早く見たい」という質問に対して近藤氏は、「『イース』の開発チームは、既に次回作に向けて動き始めている」と回答。その次回作が『イース10』なのか、それともリメイクや外伝作品なのかは発言を控えましたが、2年後にシリーズ35周年を迎えるため、社内から圧が掛かっているそうです。
なるべく早く情報を公開できるよう頑張りたいとのことですので、その発表を楽しみに待ちましょう(なお、該当の発言は放送内の1:29:00~頃より確認できます)。
Switchのお陰で辛うじて死ななくなっているが
今後はますますプレステと心中できずにSwitchとマルチに舵取りするんだろうなぁ・・・
いままでVITA用エンジンを使用していたからなあ
日本一が出したファルコムゲー買わないくせにw
それは流石に超高性能なPS2だな…エミュで滅茶苦茶補正してるのか
何言ってんだコイツ。
ファルコムって日本のPCユーザー切り捨ててるんですけど
エンジンを最新のUE5とかに変えて脱JRPGで作ってもいいと思う
そうなるとPS5に出すのは確実か
それと最適化が出来てなかったのも痛い
ファルコム信者って他社信者とベクトルの違う盲信があってちょっと気持ち悪い
最早いつの話してんだレベルだぞ
どんなボロが出ようとNo.1と思い込んでいる任天堂信者よりマシ
お前が決算をまるで理解してない馬鹿晒してるってことがわかる
阿呆なの?
このラインナップならこれだけ売れるだろうと想定して会社は予想した数字を予め株主に報告しているんだよ
そして、完全に想定通りでしかない
最近は自社エンジン開発に金回してるから・・・
イース9のアクションを超絶グラにした感じだな
イース10のハードルは9より高いわ
キャラデザは良いのにあのグラになるせいで萌えられねえんだよ
スイッチと日本一には二度と拘わらんほうがええと思うで
閃3の移植は至ってまともなんだよなぁ
他会社ならいざ知らず
ファルコムは見通しを低く見積りしすぎる事で有名じゃん
現金抱えてるから今すぐヤバいとかじゃないが
いやこの会社プレステユーザーメインでやってんじゃん今さら任天堂にこられても
昔は神メーカーだったが今は信用できないメーカー
あのシナリオとテキストで結果を残せるなんて、凄すぎるだろう。
フフ、どうかくれぐれも失敗せず精進していって欲しいっつーか。
この先もせいぜい見極めさせてもらう…!
なお、ファルコムの予想通りだった模様
着実に向上はさせてる企業だから頑張ってほしいね
8の期待値がが高すぎたからな
どこかで必ず落ちるからまあ良い感じで軟着陸出来たんじゃね?
戦闘の快適さも別もんだぞ
”堅調”だぞ
どうにか最低ラインを越えただけで、期待外れだったということ
PSNでこれだと、ファルコムはソニーに切られたみたいだな…
日本のPC厨買わないカスだから仕方ない
お前がニシだからじゃね
なお4桁
積極的に出す意味がないって散々言われてたじゃん。
ファンはファルコムが新作ゲームをリリースするからそのハードを買うんだから、
いちいち別ハードで出す必要ないよ。PS3なんて閃1と閃2しかゲーム持ってないし
他のゲームなんて必要ない
おれはもう飽きたわ
だが、那由多と東京ザナドゥの続編は無しで
だからめっちゃ低く見積り出して後々上方修正かけるんだよファルコムは
その方が印象良いだろうって
今回は結構ヤバいぞ
いや、買うんだよ
日本語入りの日本産ソフトが売上げランキングに何本も入るぐらいにはな
日本語抜きのは一部の超売れ線を除いて明らかに盛り上がっていない
絶対数が少ないだけ(それでも150万はいるし、結構なハイペースで増加しているようだが)
日本一もヤバいなw
若者のPC所有率を考えたら比率的に買ってる方やろ
堅調の意味も考えずに額面通りにしか受け取れないお前の方がよっぽど馬鹿だろ
低く見積もる企業が「堅調」ってかなりヤバい状況なんだが…まぁ決算をまるで理解してないんだろうなぁ
任天堂まったく関係ないのにわざわざ引き合いに出すあたり所詮ゴキも豚と同じ民度だなw
ここでいまいちとか期待外れとか言ってる連中は声がでかいだけの少数派だってのがよく分かる
欧米まだ発売してないんじゃなかったか9
零の軌跡のこと?
ここはマルチ展開は全て外注に丸投げだよ
自社では新作を1つのプラットフォームで開発するということで一貫している
PS4、PS3、Vita間みたいに縦マルチの開発環境が異様に充実していれば別だけど
軌跡シリーズのファンで、閃の軌跡Ⅳまでは予約開始と同時に即予約してたけど、もう疲れました。
これからは動画で見ます。
もう予約して買うことはない
さようなら
お前はオレか!?
なんだかなぁイースは好きだけど7以降のパーティー制がなんだかなぁ
決算を分かってない馬鹿はお前だよw
大幅減収減益、でも業績予想を上回るって相当低く見積もってたってことだぞ
その上で堅調=ギリギリのラインのどこに楽観視できる要素があるんだよ
なんとか反論したくて馬鹿晒すからファルコム信者は馬鹿にされんだよ
買わないってのは昔ファルコムがPCソフト屋だった頃に
割れで死にかけた事言ってんじゃね?
投資の才能ないから絶対辞めとけよ
あの層はps4にはいないんやろな