【速報】ロイヤルホストなど70店閉鎖へ 新型コロナで急速に業績悪化
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/608323/

記事によると
・外食大手ロイヤルホールディングス(福岡市)は14日、レストラン「ロイヤルホスト」などの不採算店計約70店を2021年12月までに閉店すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外食控えなどで業績が急速に悪化。20年6月中間連結決算の純損益は155億円の赤字に転落する見通し。コロナ・ショックの直撃を受け、展開する飲食店の1割を閉める創業以来最大のリストラに踏み切る。
・同社によると、政府の緊急事態宣言が出された4月以降、外食事業の多くの店で臨時休業や時短営業を実施。4月のロイヤルホストの既存店売上高は前年同月比42・1%にとどまった。
・緊急対策として、ロイヤルホストや天丼店チェーン「てんや」などの不採算店閉鎖のほか、手元資金確保のため金融機関に100億円の融資枠設定などを求める。閉店に伴う従業員の解雇などは計画していないという。
この記事への反応
・ロイヤルホストも無事ではすまんか、、、 外食業界はお寒いです。
・えええ!ファミレスで一番おいしいのに…
・このニュースが出てるころ、まさにロイヤルホストで食事していました。 「ロイヤルホストじゃなくて、個人のお店を応援した方がよかったね」とか話していました・・・ なんかちょっと申し訳ない気持ちです。
・消費税増税と相まって日本の内需が風前の灯火だ(´・ω・`)
・外食出身としてはロイヤルは比較的マトモな会社のイメージなので(というかブラック過ぎる会社が多い)、何とか立ち直って欲しい…
・ほらこうやって、お店が無くなるんだ。 きっとあなたの好きな店も。自粛しないと悪みたいな風潮が、企業の突然死を招く。 それでも自粛続けますか? 馬鹿馬鹿しい。 自粛したい馬鹿は、一人で無人島で篭ってろ。
・こういったことが、徐々に増えていく‥
・医療関係者にありがとうはもちろんだけどさー コロナ自粛で業績悪化して、閉店・倒産・業績悪化してもぐっと耐えてる全てのみんなにありがとうだと思うよ ロイヤルホストは出身高校の学食だったから悲しいぜ…
・とうとう飲食大手が崩れ始めたか。 知った顔で何かを語るほどロイヤルホールディングスに詳しくないので黙るけど、全然笑えないニュースだなこれ。
コロナ完全に収まらんと、どんどんこの手のニュース増えそうですわ

問題なし
コロナより経済が4ぬほうが早いと思うわ
GDPの大半をしめる東京の経済が4んでる時点でかなりやばい
もう日本は跳ね返す力もないから
ほかの国じゃもう経済やべーからってデモ起こして政府にロックダウンの解除をさせてるのに
日本は感染者が数人出ただけで自粛要請しろって
国民性が完全にでちゃってるから
最終的に終息することには他国より経済が終わってて取り返しのつかないことになってるよ
経済終了それでいいんだと思う
実力が無いのに中世の過酷な戦争に巻き込まれず偶然生き残ったレベルの低い人種だしな
俺は生き残るために日本人を財産根こそぎ頂いて抹殺するつもり
実質いきなりステーキ勝利ってことになりませんか?
航空とか完全に終わりそうだし
ま、恨むならキンペイを恨めってことやな
デフレ加速なんて良いことではないんだよなぁ
馬鹿にはわからんか
破壊もあれば再生もあるのが経済
別に需要が完全消滅したわけでも働き手が消えたわけでもないんだから
今年の冬はまたコロナに怯えて3密避けて外での食事する機会減るしな。
ガストが美味しいっておかしいやろ
そもそもみんな興味なかった店なんやな
自然淘汰
あーそーなん
としか
あることはあるよ。店舗によるかもだけど。
そろそろ閉店リストララッシュ始まる
リストラ早めに決断したのは正しいかも
近くにないから行けないけど
まあここで潰れる店はもともと集客力があんまりなかった店だろうしな
リストラするのに従業員解雇しないって矛盾してない?
社員の配置転換だけだろ
パートアルバイトは当然クビ
ネトサポ「業績悪化させる方が悪い」
それでもホスト界の帝王かよ
この記事書いた人はリストラが何かを理解していないのかな
勿論その大手の中に日本企業は無く日本の没落を大喜びしているネトウヨというおぞましい光景が今繰り広げられている
馬鹿というのは度し難い
どう考えてもリーマンショックより酷い状態だよな。消費税どうにかしろやと、
実際に飲食店が原因の感染ってどれくらいあったんだ?
外食産業は死に絶えるだろうな
自己責任だろ
中国が最低最悪な国なのは事実だから
武漢肺炎を全世界に撒き散らした責任は取ってもらうぞ
何を言っているのかちょっとよくわからない
ロックダウン解除したら自己防衛(自粛)のフェーズになるんだが
いや、どう考えてもそうだよね?
コロナに耐えられるだけの利益を今まで出せていなかったのが問題だよね?
新しい生活様式っちゅーのが出てきてくれたおかげでファミリー層の客が望めない
一度印象付けられたらなかなか客は戻ってこない
テイクアウトの宣伝もしてるけど電話の大半は営業すんなとか国の許可おりてるのかって見当違いな電話ばかり
未曾有のコロナ恐慌ですら自己責任論を振りかざす隷属の鑑であり人間の屑
近くの有名なラーメン屋はお昼時や休日のお昼は家族連れとか営業マンとかで入ってるなそこそこ、まあコロナ影響が少ない地方の話しだが。夜は自粛でやってないけど
コロナの不況に強いおまえの仕事教えてくれよ
実際コロナのせいにできそとか思ってそうだよな
人数が多い独身中年も健康のためにも自炊を考える年齢だし
店員さんはもう知ってるのかな
ただ対応してたのが店長ぽかったけど、覇気がなかった。
閉店決まってたんだろうか・・・
一部の業種だけ自粛しても意味ないと思うんだが
日本は福利厚生が厚いから結局コロナで生活苦しくなった人なんてほぼいないんだよな
俺の周りでも辛そうな奴1人もいないし
サービス業みんな死んでるんだが
いつ潰れてもおかしくない
フリーランスの人とかも相当やばいらしい
知り合いは勤めてた飲食店がコロナ閉店したが1ヶ月分の給料の8割貰ってたし、失業なら失業手当も受けられるんじゃないか?
そいつは独り身だし仕事無しで数ヶ月は生きられるからその間に仕事が見つかれば問題ないだろ。もうコロナ自粛も終わりが見えてるしな
日本に対して攻撃する人種差別主義者
外食産業事体不要な存在だったんだね
自粛しないと悪みたいな風潮が、企業の突然死を招く。 それでも自粛続けますか? 馬鹿馬鹿しい。 自粛したい馬鹿は、一人で無人島で篭ってろ。
こいつメスイキ一派だろw
下請けなんて中国にいくらでもあるから弱小企業がなくなっても問題ないでしょ
けど、実際に耐えられている企業もあるよね?
その差はなんなの?
なんで、耐えられる企業もあるのに耐えられない企業もあるの?
今まで頑張ってきたかだよね?
飲食に特許なんてねぇから買わねぇよ 日本の薄利多売の飲食ビジネスなんて買い取っても旨味ないから
時間差の問題でしょ これから体力無くなった企業が続々と店を閉じるから
そこに都合よくコロナ発生と
今もたっぷり溜め込んでるやろ
利益を産まなくなった雇用に吐き出す前に閉めただけ
サイゼやガストは安いけどロイホが飛びぬけて高いとも感じないな
まぁ社員への還元が多かったから内部留保が少なかったって捉え方もできるが
そらリストラするしかないわな
どのみち先が無い産業だったんだよ
1000円以下で食べれるもの無いだろ?
ドリアとかクラブハウスサンドならギリ何とか…
ステーキとかマジで高いよなぁ
現場は正規じゃなくて派遣とバイトで回してるから
表面上はただの雇い止めという言葉で着飾ってるだろうけど
耐えられる企業を善とし耐えられない企業を悪と罵る悪鬼
持ち家で細々とカフェやってるからコロナも平気で耐えられる店が優良で、母体が大きく割りを食い規模縮小せざるを得ない大手を害悪と叩く社会経験に乏しいこどおじの図
ここ15~20年ぐらい駐車場に客が入ってるの見たことないけど
つまりディズニーは今まで頑張ってこなかったらしい
もともと業績は良くなかったところに自粛だし。
消費税ごときで何になるんだよwww
馬鹿はほっといてやれ
外食や工場なんて正社員すら誰も来てくれない時代が来るよ
リストラ=再構築な。
解雇せず再構築は、出来るやろ?
てんやはがんばってくれ~、たまーに食べたくなる
ガストにすら遙かに劣る
国がどうフォローするか。
消費税ごとき?自営業とかどんだけ消費税に苦しめられてると思ってんだ?