• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

台湾人プレイヤーのツイートより






「あつ森」が最高だなぁと思う要素の一つが、
Switch本体の言語設定を変えるだけでさまざまな言語で遊べること! 
各国の表現の違いを楽しんだり、
自分の語学力が実際その国で暮らした時に
どの程度通じるか体感できるシミュレーターにもなります♪
まさにゲーム界のロゼッタストーン的存在です!


EX5X0khU4AAeFsk

EX5X0lCU8AA3bew

EX5X0kVUMAEiNz3

EX5X0kbU0AEmz5u




友人の家では、
子供たちが『あつ森』を遊ぶ時のルールで
「言語設定を英語にすれば更に1時間遊べる」とした結果、
凄まじい成長を遂げ、
今では中文版ではなく最初から英語版のまま遊ぶほどに…笑 
子供の「楽しい」からの集中力と吸収力、凄い。




B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



4198651019
ニンテンドードリーム編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



4047334715
電撃ゲーム書籍編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
一つ一つの文章が簡単で
よくある日常会話そのままだから
確かに子供向け言語勉強の教材にはもってこいですね


ファンタジー系だと「両手剣」「殺戮」「凍てつく」
みたいな語彙しか増えないのに対し
あつ森は家具とか魚とかリアル系の語彙が増えそうでいいな


洋ゲーを英語でやるなら勉強とみなすとしてきたんですが、
あつ森でできるんならいいですねぇ。

  
遊びは真剣にやらないとね!

今日からこれを子供に導入予定。
ペナルティでゲーム没収中ですが、
英語ならやってもいいよ、ということで。


ナイスアイデア😉👌🏻👍🏻

うちの娘があつ森持ってないんだけど
英語版でやるならお父さんが買ってやる
って言ったらモチベーション上げてきたぞ!
ワンチャンあるのかw!




なるほど!
ゲーム嫌いの親への説得として
使えるなこれ!子供のやる気すげえ!




B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:32▼返信
すげええええええええええええええええ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:32▼返信
台湾の慰安婦像を撤去しなさい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
なお 数分したら日本語設定にもどしたいと駄々をこねる模様
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
どう育てばこういうタイトル書けるんやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
チマキ犯す
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
無碼
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
パヨニシバイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
低学歴ゴキ「英語とか使わないから(イライライライラ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
嘘あつ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:33▼返信
これが洗脳教育だ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:34▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:34▼返信
※4
赤旗読めばわかるんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:34▼返信
さすがに言語設定まで褒めるのは引くわ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:34▼返信
まさに神、もしくは神。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:34▼返信
俺も学生の頃MTG英語版安いからそっち買ってたら英語の読み書きが強くなったなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:35▼返信
住人の会話なんて10パターンもないんだから内容なんて読んでないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:36▼返信
学べるわけねぇだろw
何言ってようが子供達からしたらどうでもいいこと
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:36▼返信
※16
で、今ニートかよ
意味ねー
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:37▼返信
本体設定で切り替えって
ゲーム内で切り替えできないの??
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:37▼返信
エ.ロが絡むと人間はすごい勉強熱心になるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:38▼返信
>>19
高齢ニートのお前よりマシじゃない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:38▼返信
※19
お前と一緒にすんな^^;
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:38▼返信
はあ?
言語切替なんて今のほとんどのゲームについてんだけど
コイツ痴呆か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:38▼返信
PS民の嫉妬がすごいwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:40▼返信
あつもりじゃなく他のゲームでも代用できてわろた。これが俗に言うダイレクトマーケティングかぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:42▼返信
Goki's jealousy can't stop now lol;

28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:43▼返信
発売直後にビジネス誌で英語勉強する方法として書かれてたぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:43▼返信
クソゲー必死だなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:43▼返信
何言ってんだろ
言語設はどのハードだってソフトの設定にもあるんだが
当たり前だけど
まさか任天堂ハードにはいままで無かったとかか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:43▼返信
PSだと基本的に英語版買うしかないな
FF15なら最初から日本語英語選べるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:43▼返信
どのゲームにも標準で実装されてる言語設定を褒めるとか...どんだけ手抜きなんだこのゲーム
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:45▼返信
ゴキブリ
グラガーグラガーグラスゲー

一般人
ぶつ森で英語学習もできるよね

この差だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:45▼返信
>>1
嘘松だろ日本語のセリフから予想は出来るだろうが 文法と単語違うし新しい話しされたら理解できないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:46▼返信
いまどき言語設定がないゲームの方がめずらしいんだが
また糞天堂の美談持ち上げてきたか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:46▼返信
switch売り切れ中で買えんかった
PS4のゲームにも住民可愛いスローライフ系のゲームなんかないかな
めっちゃやりたいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:46▼返信
元の会話を暗記するくらいドハマり出来るゲームだからこそ出来る業
チョニーのクソゲでは到底真似できないwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:46▼返信
※33
まさか普通の機能でドヤると誰が思う?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:47▼返信
気持ち悪い嘘松しか朗報がない任天堂
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:47▼返信
台湾人? そんな奴は居ない 中国人だろ
神戸人なんているか? いないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:48▼返信
>>25
どこをどうみたら嫉妬してるようにみえるんだよ。恥さらしがw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:48▼返信
これで少なくとも動詞は簡単に覚えられる・・・のか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:48▼返信
英語の学習に使える任天堂ゲーム
遊ぶだけのPS
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:48▼返信
自動音声?だし発音メチャクチャなんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:49▼返信
ソシャゲにもあるレベルでドヤ顔されても……
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:49▼返信
ツイートの内容を理解してないやつが多くてビビるわw
英語どころの話じゃないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:49▼返信
※40
関西人いるじゃん
はい論破
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:50▼返信
英文だけ読んでも単語の意味が分からないと意味なくね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:50▼返信
お前らFF7で英語の勉強できるの?
俺は出来ない
あつもり一択
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:51▼返信
そもそも英語タイトルすら知らない奴いそうだけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:51▼返信
You say this can do in PS4 too,so why didn't you?(:3)。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:51▼返信
ゴキくん英語できないからね^^;
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:52▼返信
あぁ…はいはい。
別にどのゲームでも出来なくね?
まぁ最下位ハードじゃあつ森しかないから知らんのだろうけど。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:52▼返信
でもぶーちゃんは日本語すら怪しいじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:52▼返信
本体の言語設定読み込むなんてすごいな!!
他社は昔からできてるけどな!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
マリオで踏みつけ力を学び
ゼルダで推理力を磨き
リングフィットで肉体を鍛え上げ
ぶつ森でコミュ力と多言語を習得する

まさに任天堂ハードはリア充育成ハード
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
あつ森って1時間で強制的に終了になるの?
台湾だけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
役には立たんと思うぞ
所詮そういう英語しか覚えないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
いやこんなのもんずっと前からあることなんだけど
ブタどもは周回遅れだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
他言語にするとどうぶつ語も現地語の音声加工になるの好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
ロゼッタストーン言いたかったチー牛だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
いや、あつ森に限った話じゃないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:53▼返信
※14
しかも変更して1時間て 最初からある程度わからないと一生英単語調べるだけで1時間終わるだろうに(笑)
普通に遊ばせてあげろよって感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:54▼返信
>>56
で、なんで君はゲハの掃き溜めにいるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:55▼返信
知恵遅れステーションと偉い差だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:55▼返信
ヒヤリングが出来ないから発音はどうにもならない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:55▼返信
どのハードでもソフトに音声と字幕がしっかり入ってれば変わるがなwww
任天堂のマーケティングって当たり前のことをいちいち報告して凄い凄い言ってるの多過ぎやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:55▼返信
そろそろダンボールの新作出してくださいよ^^;
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:56▼返信
いやー電通さんの作る美談は一味違いますわwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:56▼返信
低学歴ゴキ「グラすげぇ!!キャッキャ!!wwww」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:56▼返信
>>52
英語なんて基礎さえ抑えりゃあとは単語力の問題だから日常会話レベルならクッソ簡単だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:56▼返信
つか+1時間しか遊べないの?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:57▼返信
お、おう・・・(PS2とかPSP時代にはもうできてなかったっけ・・・?)
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:57▼返信
で、?
意味理解した上で発音できるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:57▼返信
>>67
PCゲームならソフト内に入ってなくてもユーザーが自作データと入れ替えれば日本語字幕にできたりするしな

あ、あくまで自己責任だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:58▼返信
>>64だから
リングフィットとぶつ森は未プレイだからね
マリオで得た踏みつけ力でゴキを踏み潰してる
ゼルダさえやっていればそれくらい推理できたろうに
PSゲーばっかりやってるからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:58▼返信
>>34
…と、頭の硬い大人は信じようとしません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:58▼返信
※71
はい、その文英語に直してみな?低脳ゴキくん
制限時間は次の記事くるまでな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:00▼返信
言語変えても村人同じことしか言わないもんな・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:00▼返信
はい僕お尻隊
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:01▼返信
ワロタ その程度の英語理解できるヤツが字面だけ追っても成長はない
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:01▼返信
>>22
それって只の定年退職者じゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:03▼返信
※37
エーペックスとかデスゲームをやってみ
死に直結するから英語とか必死で覚えるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:03▼返信
ここ子供心がないつまんない大人しかいないね
はたらけ!!!!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:04▼返信
選択肢の位置だけ覚えれば、ヒンドゥー語でもなんでもいけるよな
だって、書いてある内容を理解する必要ないゲームだもの
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:04▼返信
>>78
このコメ欄英語受け付けねーわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:05▼返信
住民の口癖も覚えてるやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:06▼返信
日本でゲームを買って中国に持ち帰ったりしてるからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:09▼返信
何故にSwitch民とプレステ民が喧嘩しているのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:11▼返信
これは、学校の授業よりいい。

もっと周知させるべき案件。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:11▼返信
嘘勉強
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:13▼返信
嘘森
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:14▼返信
>>34
ゴキくん断末魔は心地いい🥴

ゴキくんはティファでシコってろよwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:15▼返信
嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:15▼返信
任天堂「言語設定を中国語にすれば日本国内の売上が伸びる」
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:15▼返信
ありがとう任天堂!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:15▼返信
※44
うわあぁぁ
メチャクチャ恥ずかしい人wwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:16▼返信
お子さんいるのかね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:16▼返信
>>77
ゴキゲーにはこういう機能ないよねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:16▼返信
子供が英語喋れるはずないだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:17▼返信
なるほどよく考えたな
自分も小さい頃ゲームで読み書き覚えたけど英語に変えられるゲームなんて当時無かったから羨ましい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:18▼返信
日本では厳しいというか無理だなw
まず親が英文読めない。
外国語の勉強しながら遊ぶならADVがいいよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:19▼返信
言語設定を他の言語に変える→「戻しかたがわからねぇ・・・」
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:20▼返信
定型文ばっかりだから文法とかまったく理解できてないと思うけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:21▼返信
結局「これなんて意味だろう」ってスマホやPCで調べるからあまり意味は無い
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:21▼返信
そういう遊び方もできるってのは分かるけど、
今さらすごいと言うようなことではないと思うが
多言語に対応してるなんて当たり前だし
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:24▼返信
Please wipe tears Goki.
'Cuz you are impossible to play Animal Crossing for your no switch。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:25▼返信
>>1
フルボイスじゃないと絶対意味ないから。
英語は音を掴むことから始まる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:25▼返信
英語なんてこんなんより映画見た方が良いよ英語字幕日本語音声とかその逆とか昔から言われてんだろ?

そんなんより数少ない中国語学習ツールとして宣伝したらどうだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:26▼返信
>>76
なんで買ってないタイトルまで誇らしげに持ち上げてんだコイツ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:27▼返信
>>99
逆にswitchだと言語選べるのが珍しくてここまで称賛されることに驚き
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:28▼返信
面白いこころみ
ただしローカライズのニュアンスの違いで間違える可能性と
そもそも母語版を完全にやり込んでないと理解できない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:29▼返信
ぶつ森語で喋るから単語の読み方学ぶには使えないし
むしろ英語とかを英語音声や英語字幕で聞こうって言う昔からのやり方より何倍も非効率でしょ

あと子供は今ぶつ森じゃなくてフォートナやマインクラフトやってるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:31▼返信
英語にすると露骨にたぬきが金金言ってきていかにもな闇金みたいなキャラになる
日本語のたぬきが如何にマイルドだったかわかるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:32▼返信
>>72
時間弄らなきゃ一時間もやること無いがな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:33▼返信
ビートルズ聞いて歌詞見れば英語の勉強になるみたいな話でしょ
娯楽の中で勉強するのが効果的なのは今に始まったことじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:34▼返信
英語だと、日本語ならではのセリフが楽しめないから微妙。
遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強するでいいと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:35▼返信
道具の名前は確実に覚えるよな ただ見るだけで日本語と一致させるのが難しい文章は子供の英語力によるけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:35▼返信
ちなみに英語設定と日本語設定で地味にキャラと言ってること違うから
日本語でセリフ暗記して英語確認しにいっても意味無いぞ
キャラによっては4種類の性格のうち日本語だとキザなキャラが英語だと脳筋になっていたりするからな

むしろ下手なゲームより間違って覚える可能性高いわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:35▼返信
もうネタ切れやんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:37▼返信
いい大人がゲームっすかwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:38▼返信
英語教えたいならポケットモンスターが北米じゃただの下ネタな単語だから正式名からポケモンだってところから教えろよ
ガキが海外でポケットモンスターなんて言ったら大事件だぞ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:39▼返信
もう持ち上げ方に無理がある
日本語見ながら英語聞かずにどうやって覚えるのか
別に住民は英語喋らんぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:41▼返信
映画でも国民性踏まえて、ニュアンスが真逆の訳がされているケースがあるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:44▼返信
これだったら音声英語、字幕日本語とかにできるソフトの方がよほどいいと思うが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:44▼返信
面白そうだな
PS4版でないかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:44▼返信
嘘松で必死に持ち上げようとしてるの気持ち悪い
何で豚はこんなのしかいないんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:44▼返信
あつもり発売から英語マスターする子供いたら、テレビでもてはやされてるわ
天才かよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:47▼返信
>>1
Switchにはこれがあるんだよ
転売もちゃんと視野に入れてるからこそ出来る!
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:48▼返信
>>34
子供はそんなん知らずノリで遊ぶぞ
もちろん英語力なんかは伸びない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:54▼返信
>>40
神戸が本土から離れた島で、日本政府の支配下にない独立した政府が治めてる状態なら
日本人から見たらどうか知らんが無関係な外人から見たら神戸国の神戸人になるんじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:54▼返信
たったこれだけで過剰に持ち上げるニシ君流石だわ
自分の事を低学歴だって言ってるようなもん
洋ゲーやってれば、英単語なんていくらでも目にする機会あると思うが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:54▼返信
にし君ってほんとポジまくりだよな
このグラで作りこみが凄い!って言ってたし
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:57▼返信
>>34
そもそも文章読まずに飛ばしてるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:58▼返信
勉強なんかなるか!
あの手この手でホントに買わせようとしてるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:03▼返信
他のゲームや例えば3DSのポケモンとかでも別言語にできたが
今頃言語切り替えを話題にするのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:04▼返信
気持ち悪い
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:07▼返信
ぶっちゃけほぼ作業だから言語どうでもいいんだろうなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:09▼返信
え?本体の言語設定に連動してんの?
各ゲームアプリ毎の設定のほうが扱いやすくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:12▼返信
内容がないからTwitterでバカを釣ろうキャンペーン
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:12▼返信
勉強のために別言語表記するなら
音声も欲しくないか?って思ってしまう
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:20▼返信
相変わらず美談ステマしか能のない所だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:22▼返信
※5
ちまき(50代オッサン)「イグウッ!!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:22▼返信
※139
他のゲームで遊びだすかもしれんやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:23▼返信
>>83
中学生でApexのプロチームに所属してる人がボイチャで英語喋れるようになったって言ってたな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:24▼返信
香川の語学力終了
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:26▼返信
いやなるわけないだろ
それはお前が英語理解してるからわかるだけで
英語まったくわからないやつからしたら
これなんて読むんだ?って感じやわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:27▼返信
これガチでおすすめ。俺もポケモンを英語モードでプレイしてるがたった一年でネイティブレベルの英語力が付いたわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:31▼返信
>>148
さすがに嘘バレバレやぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:32▼返信
※147
読み方なんかそもそも理解してないだろ
同じ場面で出てくるからこの文章はあれだなってやってるだけ
あとは~を見つけたとかいう文くらいならなんとなく分かるくらいか
もちろん読み方は分からん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:33▼返信
「あつ森」が最高だなぁと思う要素の一つが、Switch本体の言語設定を変えるだけでさまざまな言語で遊べる

いやそれそのソフトの機能じゃないやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:34▼返信
「FF7R」が最高だなぁと思う要素の一つが、PS4本体の言語設定じゃなくUIそのままにソフトだけ設定を変えるだけでさまざまな言語で遊べること!
各国の表現の違いを楽しんだり、自分の語学力が実際その国で暮らした時にどの程度通じるか体感できるシミュレーターにもなります♪
まさにゲーム界のロゼッタストーン的存在です!
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:42▼返信
いや別にあつ森じゃなくてもできるよね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:43▼返信
他のゲームやった方がちゃんとした発音とかも確認できて良さそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:45▼返信
辞書片手にやらないと意味分からないでしょ
文字は画像として認識してるだけでゲームの作業自体を遊んでるだけだと思うけど
ただやってるだけで語学力が上がるとは思えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:47▼返信
>>111
これな。多分今まで一切ゲームにさわらずに来た人なんやろうなって
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:50▼返信
京極あや日本語下手くそだから英語の方がマシかもね
どうせ同じ会話パターンしかないけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:54▼返信
まーた始まった
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:58▼返信
ゴキチャン・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:01▼返信
一通り遊んでるなら言語わからなくても何とでもなるやろあのゲーム
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:07▼返信
美談ですか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:10▼返信
日本の子供には無理だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:10▼返信
友人の子供(笑)
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:16▼返信
言語設定とか普通どのゲームでもあるやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:33▼返信
別にぶつ森じゃなくても言語設定できるゲームはあるぞ。
豚ご自慢のポケモンも言語設定できるだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:35▼返信
土台がなかったらどうにもなんねぇよ嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:35▼返信
>>108
人口音声だとイントネーションも含めて間違えて覚えそう。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:36▼返信
これはいい学習方法。見てるか香川県?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:36▼返信
>>14
もう褒める部分が無いんだよ。察してやれ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:36▼返信
今だといろんなゲームでできるやろ
音声も変えてくれた方がいいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:38▼返信
ぶつ森で何年引っ張るんやろ?情けない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:39▼返信
>>24
任天堂ハードでソフト出してるインディゲーにすら言語設定付いてる。
海外メーカーのは日本語がぎこちないけど。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:41▼返信
>>37
それ、別に学習になってなくね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:43▼返信
なのに日本語は満足に使いこなせない
それが名誉代表もこっち
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:52▼返信
いいなぁ…。学習するってやっぱり大人でも子供でも大変な事だから、好きな事への集中力や吸収力が高い子供のうちにこういうことやれたら、大人になって大変な思いを少しでも減らせたんだろうか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:55▼返信
>>44
任天堂がスマホで出してたMiiのアプリは日本語の発音すら滅茶苦茶だったぞ。
やたらと英語でMiiに喋らせてるプレイヤーが多かったから変な発音のMiiがゴロゴロいた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:56▼返信
つまりドブ盛りには言語設定ついてないアピールをしたいわけか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:58▼返信
>>58
ぶっちゃけ、botを相手にしてるのと変わらんから学習になってないよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:04▼返信
>>凄まじい成長を遂げ
ポケモンとかもだけど最近のゲームは何ヵ国もの言語が入ってるものがあるが、そんな話聞いたことないわな
MHWやってモンハン語ペラペラになったら信じよう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:06▼返信
でも香川県では1日1時間で終了
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:07▼返信
偏った言葉しか覚えないぞこんなの。
俺も昔ゲームに出てくる英単語で勉強しようくらいのことは考えたよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:08▼返信
ゴミゲー
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:13▼返信
任松
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:15▼返信
言語設定とか音声と字幕で別々に選択出来るようなの結構あるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:21▼返信
今度は言語設定で持ち上げだしたのかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:28▼返信
好きな事する時は吸収率高いからなぁ
公衆電話でポケベルのメッセージ打ち込むのとかチャット始めて気付いたらブラインドタッチ出来るようになってたみたいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:35▼返信
まあいいことだとは思うが
言語設定かえれば言語がかわる!なんてほとんどのゲームに当てはまるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:38▼返信
>>174
彼はそもそも「スイッチを買う理由がまた増えた!(つまり買ってない)」とか言ってるアホなんでノーカンでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:39▼返信
せっかく任天堂が中国語入れてくれてるんだから中国語やりなよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:42▼返信
まぁ興味のある分野の外国語って、覚えようって気になるよな、覚えあるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:04▼返信
FF10のインターナショナル版を当時英語でやったが
用語で属性とかの特殊なの憶えただけだったわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:09▼返信

その訳があってる保証はないけどなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:11▼返信
日本語を勉強するにはいいかもしれないけど
他の言語はちゃんとしてるのかな?
海外ゲーの日本語訳が直訳すぎて???な経験結構あるしな
その場合、英語のほうが分かりやすかったりするw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:19▼返信
そういうのいいから
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:22▼返信
ゲームないでも無言になってまう
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:28▼返信
今作は知らんが、FE覚醒の英語はティーンネイジャー対象にしてないだろってぐらい難しい英語のオンパレードでクソ面白かったわ。自分がやった中だと、FF10の英語が一番平素で辞書入らずだったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:31▼返信
豚は言語設定なんて当たり前にあることすら知らんのか…
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:10▼返信
※181
ほんとそれ
一時期洋ゲーにハマってたけど汚い言葉ばかり覚えたわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:18▼返信
はちまは上級国民保護法を支持します
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:49▼返信
嘘松
ワイはローマ字ですら読み飛ばしてたから今のガキが付いてこれるわけない
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:19▼返信
ありがとう任天堂
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:20▼返信
慘めなゴキが大量だな
言語設定変更で10カ国語以上のローカライズに対応しているコンシューマーゲームってそんなにねーだろ。エアプ丸出し乙
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:34▼返信
いいこと聞いた
ECCジュニアなうちの娘たちにも。。。
「ぼくはいやだ!」て返された
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:00▼返信
馬鹿には無理
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:31▼返信
普段日本語でやってたら英語に変えても普通にゲームできちゃうから勉強になっているかは微妙だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:57▼返信
>>203
ボクっこかよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
※149
ファッキュー(´・ω・`)凸
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:38▼返信
どこの世界の話なんだこれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:39▼返信
楽しめるならなんでユーザースコア5.2点なの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:31▼返信
文字読まなくてもなんとでもなるゲームではないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:40▼返信
>>2
子供より英語を知らない親達に有効なゲームだよなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:20▼返信
FF7Rも言語設定変えてもう1時間遊んでやれよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:41▼返信
美談で故障騒ぎ隠しキター
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:56▼返信
中高生レベルの基礎が無いと読み続ける事は出来ないよ。子供が辞書見ながら進めるとは思えないし。
いきなり未知の言語が驚異的に覚えられるなら好きなゲームで10ヵ国語とか基礎がマスター出来る事になっちゃう。ありえない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:07▼返信
最高に頭悪くて好き
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:24▼返信
※理解しているとは一言も言っていません
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:46▼返信
友人の話〜
は嘘松確定
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:14▼返信
子供なめんなよ?
英語なんか一切理解してないけど選択肢は上から何番目で覚えて
日本語版やっておいてから多言語になった時にも対応出来るように日本語のほう記憶する
多言語やってるときは目隠しプレイみたいなもんで文字なんか読んでねえよ
最初から中国語や英語で開始してる!とかってのは最後にやった言語設定のままスタートしてしまっただけで
面倒で変えなかっただけだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:17▼返信
ディズニー映画で日本語吹き替えと字幕の両方ずっと飽きもせず見てた子が自然と英語覚えたっていう
極端な例は実際に存在するけど、それをパクった嘘松
音声なら場面やニュアンスが伝わるけど文字なんか基礎が無いと絶対に覚えられない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:34▼返信
しかしその噓松友人と同じことしてる父わい。
海外の友人と交流あるからずっと英語だし、子供達には設定変えなきゃいくら遊んでもいいことにしてる。
言っとくけど、読めるようにはなっても全然話せはしないからな。発音すらわかってないから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 00:43▼返信
ずっと英語でやってるけど、たまに日本語に戻した時のどうぶつたちの可愛さよ…

普段普通に喋ってるキャラが敬語で話してくるときの距離感はやばいけどwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:29▼返信
>>221
読めるだけで凄いわ
書くのは学校でやればいいし
喋る必要はそもそも無いし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:30▼返信
基本ができてないのにこれでやらせても意味ねえだろ。例えば韓国語表記にしてお前はプレイできるのか?わけわからなくなっても設定を元に戻せるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 10:12▼返信
なんの基礎もないのに、例えばアラビア語なんて見せられても一生習得なんてできないだろ。
ソフトだけのお陰みたいに書いてるのがマジでキモい。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:11▼返信
語学力アップとか嘘松だし言語設定とか今では色んなゲームに付いてるし森って言っときゃ何でもバズるから楽だねー凄いねー。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:00▼返信
Switchはリージョンフリーだからあつ森以外も別言語で遊べるゾ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:23▼返信
>>3
それでも英語だけ!と言われたら、親がいない、同じ場所にいない時にはこっそり日本語にする模様。
ゲームしてる時も監視されたらたまったもんじゃねーなwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:29▼返信
そうそう。遊んで学べばいいのよ。
ちな、ワシの学生時代は海外の洋物A◯で勉強した模様。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:44▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 08:58▼返信
>>1
あつ森は好きで毎日プレイしてる身だけど、最近の持ち上げられ方が異常で気持ち悪い。
言語変えたら何カ国語もできる!ぶつ森ならステイホームでも出かけられる!
いや大半のゲームは言語変えれるし、出かけるどころかタイムスリップも魔王倒すのもできるんだぞ。楽しいのはわかるけど冷静になるんだ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 09:57▼返信
日本語とセットで考えちゃダメなんだけどね
英語見てそのまんま理解しないと
翻訳で違う文章になってたりするから
某ゲームで外人さんに英語で場所教えるの苦労したわ、名前が違うから
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 12:08▼返信
素晴らしい案だ
(今後ゲーム側もボタン一つで母国語と切り替えられる機能つけるくらいまでやってもいいかも)


※232
頭固い。きっかけの話に目くじら立てる、視野狭い老害の典型。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 20:14▼返信
俺も昔スチームで英語版スカイリムが先行発売されると知って辞書片手に頑張った記憶がw
あの頃のネット翻訳は使えたもんじゃなかったし。ある意味それが勉強になった節はある。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:43▼返信
>>88
そして転売までがワンセット。
台湾も例外ではない。ゲームソフト本体で言語を変えられるなら転売も捗るだろうな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 20:52▼返信
>>149
投稿主も台湾人だったけど、台湾や中国だとこう言う人多いぞ。暇だから日本のアニメやドラマを見まくってたら留学もせず日本語がペラペラになったって人

ただあの人達は日本人よりずっと言語の才能があるし、実際日本語教材には困らないからできること。日本人がこのゲームだけで語学力アップなんて夢のまた夢
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 05:47▼返信
この臭いは、、、電通!
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 05:54▼返信
成果がきちんと計測できていないのは草生えるw
子供は会話とかどうでも良くて操作などの重要なところだけワンポイントで日本語に戻してやるだけで問題無いと感じている可能性がある。
まぁ、元々作り話だけどね^ - ^
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 06:12▼返信
>>89
?喧嘩なんてしてないよ?
Switchはおかしな人が集まる可笑しいハードだからつい笑っちゃうだけw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 06:49▼返信
>>119
子供はキャラとの会話なんてどうでもいいから何喋っているかなんて覚えないし気にも留めない
話しかけないまである。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 16:16▼返信
普通にプレイしてても別に英語理解してる訳じゃないだろ

直近のコメント数ランキング

traq