UBIが規約を変更を実施予定
その中に複数のアカウントの作成はNGと書かれている
UBISOFT サービス利用規約
https://legal.ubi.com/termsofuse/ja-JP
一部抜粋
2.5 複数アカウント。当社が特別に許可する場合を除き、アカウントを複数作成することはできません。複数作成された場合、お客様は当社の要請によって追加アカウントを解除するか、当社の方でそのアカウントを解除することができます。
Have you seen the new Ubisoft Terms of Service?
— Rogue-9 (@RogueN9) May 15, 2020
It turns out that you don't own the games you buy
You are not allowed to have more than one account
And even going AFK or leaving a match is punishable
Check out the important features of the new TOS here!https://t.co/tpBVfrepyv pic.twitter.com/YgPLiEYn2R
UBIの新規約について
— けんき (@T_kenki) May 15, 2020
・サブアカウント禁止
・ゴースティング、スナイピング処罰対象
が追加されたようですね
すでに購入したアカウントどうしたらいいの…w
(translation)#サブ垢禁止
— Юлас丼@食&旅&憲法第九条 (@yulas9udon) May 15, 2020
新しかUBIソフトの規約見たと?
買ったゲームを所有することにならんとね。
2つ以上のアカ持つのは禁止ったい。
AFK行ったり、試合放棄するんさえダメとよ。
新しかTOSの大切な特徴ば、これでチェックせんね。https://t.co/r7uolpptDw https://t.co/13dMBe7BN9
Ubisoft サービス利用規約
— げーむやかん (@gameyakan) May 15, 2020
2020年5月12日 改訂あったのねhttps://t.co/Sg2XpZVDtK
サブ垢禁止が追加されたのね。
サブ垢に課金した人が救済される優しい世の中だといいな。
ゴースティングは対戦相手の実況者の配信画面とか見ながらゲームしちゃダメということかな。
スナイピングもダメと。
fmfm
サブ垢禁止について
— Carno@新兵将軍 大会部門マネージャー (@Camo_Sup_RGS) May 15, 2020
遊びたい人とMMR差で遊べない
→クイックやアンランクでどうぞ
禁止にするな
→UBIも最初からやれば良いだけで、禁止という点は問題ないと思う
「本垢プラチナだからさぁ」ってイキる人は減るしね
効果あるの?
→勝手な予想だけどUBIクオリティだと思ってる
UBI(シージ)
— ヨウコウch🌸@ツイート垢 (@yow_kow) May 15, 2020
サブ垢禁止になったとか
さらにゴースティングやスナイプも処罰対象
サブ垢禁止は、マジっと思うけど
後者は他のゲームにも規約として取り入れられて行きそうよね
この規約は2020年8月12日に実施予定
— toy3803 (@toy3803) May 15, 2020
この規約はチーター及びハッカー対策のために付けられたか?
ハッカーorチーターがBANされる
↓
複数のアカウント作成不可のため、実質プレイ不可に
↓
ハッカーorチーターが消える
シージサブ垢禁止って今まで買ってきたサブ垢とかどうなるの?
— Yokka/DuR🐰 (@Yokka_DuR) May 15, 2020
それにどうやって判断していくんだろ?
ハッカーはどうせ減らないと思うけど、それなら2段階認証つけてる方がまだいい気がする!
サブ垢禁止にしてもチーターは減りましぇーーーんwwwwwwwwww
— 塚原 (@tukaharaSat8) May 16, 2020
何サブ垢禁止って😅
— ピ ト (@LiIyEG) May 16, 2020
なんでUBIってここまでチーター対策下手なん?職業的にゲーム会社不向きな人多すぎだろ。
しかし、この複数アカウントNGについては
前から記載されていたと指摘もあった
前からそういう規約があったのに、
なぜ今になって騒ぎ始めたのかという流れになっている模様
サブ垢禁止が何でトレンドかと思ったらUBIの規約が変わって禁止になった!と騒がれているようだけど、
— ぷー (@poo_pooyan) May 15, 2020
2013年6月1日の規約にも記載あるし、UBIが取り締まり強化するとか言ったとか何かあれば誰か教えて。暗黙の了解としてやってると思ってた。https://t.co/A1l8usvj8R
画像は2013年の規約 pic.twitter.com/N3YRr9LKhC
海外のほうは元々規約になかったのかな?と思って過去の規約探したけど過去の原本見つからんかった。規約のコピー載ってるサイトに英語でも複数垢ダメだよって記載はあったからたぶんあったはず。https://t.co/J46Ne69KKv
— ぷー (@poo_pooyan) May 15, 2020
2013年のUBIのアカウントって項目に以下の行為はおこなえませんみたいなのがあって
— ヒロマスタング (@new_hevv) May 15, 2020
そこに複数アカウントの作成って書いてある
いやでも知らなかったら今に始まったことだよ実質は
— 隻うぃん (@Teacher_Windowz) May 15, 2020
みんな使ってんだし公式だって黙認なんだし
この記事への反応
・ハッカーが多いからサブ垢禁止にしようとしてるのかもやけどなんで普通に楽しんでやってる人たちまでそうなるの? 他にも対応の仕方あるやろ
・サブ垢禁止するのは100歩譲って良いとしてもこれまでサブ垢にかけた時間とか課金額はどういう対価が用意されるん?サービス終了するゲームとこれは同じじゃないと思うんですけど!
・サブ垢禁止ってチーターには意味なさそう。あいつらのアカウント作成とかアカウントクラッキングを運営は止められるのだろうか。動画投稿者やプロゲーマーだけ規約違反でガチガチに縛られ、炎上の種をかかえながらやることになりそう。
・サブ垢ってスマーフとか初心者狩りにしかならないからいいイメージないのだけどどういう問題があるのかしら?
バーチャルの世界と普通の世界の体持ってるVの方とかは身バレ対策で垢分けとかしてそうだけど
・サブ垢禁止で困るのなんて初心者狩りかチーターだけでしょ…。
・サブ垢無くしたら一緒にプレイできない友達出てくるじゃん
カジュアルいけってことなの?
そんなのよりコンバーターマウス禁止してほしいなあ
・シージ 終わった
サブ垢禁止とかランクマッチしなくなるやん
友達とも遊べなくなったりするし
守らない人は絶対いる
真面目な人だけ損する?
関連記事
【覇権FPS『レインボーシックスシージ』開発側が基本無料化を望んでいることが判明!プレイヤー民度が最悪になりそうだと話題に】
【【悲報】XSX版『アサシンクリードヴァルハラ』4K/30fpsだと判明!「次世代機は60fpsがスタンダード」とは何だったのか…】
IPアドレスか?

UBIは任天堂の味方です
だから上手くならないのよ
とどうでもいい。
クソ野郎が多いのかゲームシステムが悪いのかどっちなん?
会社が判断することでユーザーがとやかく言うことじゃないんだよなぁ
上手い奴がサブ垢で下手な奴と組んでランクマッチをやって金を稼いでいるのが問題になっている
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
家族で同じゲームを複数買わなきゃいけなくなるんだから
逆じゃね
金払ってまでそんなことやるの理解できんわ
要するにチーター発狂って事?
分かりやすいわ。
別にそれで稼いだお金
メインアカとサブ垢で共有できるもんでもないんでしょ?
みんな使ってんだし公式だって黙認なんだし
↑
法律を全部知らなければ全部関係ないと言いたいのかな?現代社会に生きてる人か?
というかやるなら徹底的に潰さなきゃダメね
中途半端が一番不公平を生むのよ
クズは徹底的に消去
いたちごっこになるようならSIEに依頼してPSNから攻撃くらいしないと
SIEもこういうのは積極的に協力すべき
儲かりまくって金唸るほどあるんだから専門の部署作って対応しろ
UBIはいくつIPを潰せば気が済むんだ?
例えばランクを上げたい奴がいて
プロ級の腕の奴と組んでもプロ級の腕の奴とマッチングするから意味が無い
そこでプロ級の奴がサブ垢でランクを上げたい奴と組めば下手な奴とマッチングするようになる
これがいい金儲けになっている
サブ垢で無双して4000ハンマー見せびらかすキッズが多い
規約違反なのは間違いないんだしチートと何が違うのかわからん。チートにいくら金を使ったとか使った金を返せとか意味が分からんよな。
家族で1つのアカウント使えばいいと思うんですけど…
困るのはチーター、サブ垢で初狩りしてイキってる雑魚、ブースティングで稼いでるカスだけじゃんw
なにかおかしいと思わないの?運営が禁止って言うんだから従えよ
最近、某vtuberとプロゲーマーがやって問題になったやつだね。
サブ垢使って初心者狩り出来なくなって悲しいって堂々と言えよ
オンラインゲームでは格差が開く原因になる。
もったいないから中国に転売や
最初からサブ垢使うのが悪いんじゃねーか
UBIは好きなようにやっていいよ
普通に遊ばないキモオタの末路
あんまりパソコン詳しくないけどipアドレスは、プロバイダー契約で割り振られるから
メールアドレスとか関係ないよ。
あなたが爆破予告でもして、IPアドレス開示したらあなたの家がバレるよ
てことは家族が同じPCでゲームできないってことになのかぁ
PS4とかもPSNアカウント切り替えてもダメってことだよね
まぁ今時は1人一台使えよって感じなのか
それをネット上で売ったりする行為にたいして独立でルール作ったのでは?
サブアカは法律的には問題にならんし
ゴースティング(ghosting)配信者の映像を見て配信者とのゲームで有利になること
似てるけど違うらしい
PSはファミリーアカウントって仕組みがある
言い訳がましいんだよ規約違反ユーザーが
マジで言ってるのかな
フリプで放置してたubiのgrow homeやってみたらクソ面白かったわトロフィー100%だけどプラチナなかった
セールのgrow up(英語版)買って今やってる
正統性を示そうとするちーたーさんとイキリストーカーさんとか笑うしかないでしょ
ペナルティから逃げられない様にするのはいいことだ
ゴーストリコンBPなんて全てに於いて前作ワイルドランズの劣化版じゃねーかよ
物語演出も身の丈に合わないプリレンダにしたせいでセリフが圧縮渋滞バグして訳ワカランことになってる上
前作と違ってムービーリプレイ出来んから一度バグ起こしたシーンはイベントごとやり直しだわ
ロケーションも未開の島にしたせいで道路インフラ壊滅だから乗り物乗る楽しみもないわ
随伴NPC現状廃止したからソロでは銃座ビークル産廃だわ戦闘面も前作まともだった
近接ステルスキルにムダ演出つけてクッソ遅くされてるしマジでいいとこ無しだわ
まず他人の趣味にいちゃもんつけないところから始めよう。
匿名大好きだなほんと
サブ垢でも衣装購入の為に課金したんだろうね
もしや黙認してたRMTが犯罪組織のロンダリングに使われてるのでは?という疑心を深める何かが
密告者から通報されちゃったんじゃないかしら?
PC版は1アカウント1つだから製品版を複数買ってる
ただセールで1100円ぐらいだから大した金額でもない
LOLとかもチャレンジャーがアンランクtoチャレ企画とか配信でして、道中レート帯ぼこぼこにしてるの日常的に起きてるし
どんどんやれ
どよこと?うち合うゲームじゃねえの?
レート帯が合わない場合は、一緒に禁止されたサブアカ作って合わせればいいんだしね。レート上ならぼこぼこに出来る事多いし。
オンラインゲームのルールで、フォートナイトもある。外人がマジウザい複数のサブ垢いる人が多い。
おととい、エピックGTA5無料だろ。サブ垢のせいが、物乞いだ。
規約に同意して購入してる以上金払っていようがUBIに従うしかないぞ
弱い友達と戦ってる弱い相手を倒しに行くわけだからな
俺アサシンになってる
友達とできなくなる→プレマやってろ
なんかいつの間にかサブアカ作るのが当然みたいな時代になってるけど