10年近く引きこもっていたニートが
正社員になった話が素晴らしいと話題に
うちの会社の採用面接は全て僕がやっているんだけど、過去に1人だけ元引きこもりを採用したことある
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
履歴書を初めて見たときに、35歳なんだけど職歴のブランクが10年以上
普段なら迷わず書類で落とすけど、なぜこのタイミングでうちに応募してみたのか、興味本位で面接に呼んで会ってみた(続く
初めて会った時の印象は日光を浴びてないモヤシのようなひょろっとした青年だった
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
人間って太陽浴びないとこんなに白くなるのかーと思った
話を聞くと学校を卒業して就職した会社が合わず、すぐに退職し、そこから引きこもりを始め、家でひたすらゲームをしていたら10年経っていたそう(続く
応募理由を聞くと
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
そこには引きこもりを脱したい強い想いと覚悟があった
・両親が自分のことを心配している
・これ以上心配かけたくない
・働くチャンスがあれば死ぬ気でやりたい
・自分を変えたい
こんな想いをとても不安そうに語りながらも瞳の奥には強い意思を感じた(続く
都心の一流企業であれば採用面接でその人の実績やスキルレベル、人間性を見るんだろうけど、うちみたいな会社の採用面接でそれをやると採用する人がいなくなる
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
だから僕はいつも”働かざるを得ない理由”が強い人を探していて
その意味で彼はぴったりだった(続く
多少の不安はあったものの、自分の見る目を信じて、パートタイマーの倉庫の作業員として採用し、2日後から働いてもらうことになった
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
出社初日
本当に出社してくるのか、なぜか僕までドキドキしながら会社に行くと
もはやシャウトに近いレベルで社員一人一人のところを挨拶してまわってた(続く
その日から彼は、10年超の元引きこもりとは思えないほどの活躍をみせた
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
倉庫内を縦横無尽に駆けまわりながら、どんな仕事にも一生懸命取り組む姿に社内からの評判もとても高かった
初めてのお給料の日には、彼は僕の所にわざわざお礼を言いにきて、家族をご飯に連れて行くと言って嬉しそうにしていた
そこから数ヶ月が経ったとき、彼が僕のところにすごく緊張した顔つきでやってきた
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
これまでの経験で、僕のところに緊張した顔でやって来るスタッフはほぼ100%退職願を持ってる
おいおい、せっかくここまで頑張ってきたのに、、と思いながら会議室に連れていき話を聞くと(続く
不安そうにしながら彼は
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
”仕事がとても充実していて毎日が楽しい、これからもっと頑張りたい。だから正社員にして欲しい”
と伝えてきた
あまりにも嬉しくて泣けた!その場で雇用契約書を作って正社員への登用を決めた(続く
その後、正社員になった彼は、ますます張り切って働くようになり、倉庫のことなら彼に聞けと言われるようにまでなった
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
そんなある日、会社に1人の女性から電話がかかってきた
元引きこもりの彼のことで話があるから僕に直接話がしたいと(続く
電話の主は彼のお母さんだった
— kj (🇺🇸NYでのMBA留学情報を発信中) (@kj_mba2019) May 15, 2020
彼がうちで働くようになってから家の中でも別人のようになった、こんなに嬉しいことはないって、泣きながらお礼を言われた
僕は別に大したことしてないのに、こっちまで嬉しくて泣いた
人を雇うってそういうことだなぁと学んだ(終わり
この記事への反応
・人生を変えるのは自分次第ですが
信じてもらった人事の後押しあればこそですね。
相互に幸せになれるのは嬉しい。
・すごいいい話だなー。でも経営者として雇用すること、そしてその人達に労働の対価として給与を支払うって事は裏に存在している家族をも間接的に支えるって事なんだよなー。
・「人を育てる」ってのは、本当にそういう事なんでしょうね。kjさんがその青年を信じて、青年も会社やkjさんを信じたから頑張れた。信頼の重なりが良い結果を生んだんですね。
もの凄い貴重な人材の貴重な話。
ありがとうございました👍🏻
・素晴らしい
人を見抜く才能ですね
私も若い時に採用を担当していたことがあります
私も技術や経歴よりその人物の前向きさが重要だと考えてました
それさえあればたいていの事がカバーできる
・すげえ!こんな良い人の会社なら俺もそこで働きたい。引きこもりの要因の一つには社会が受け入れないと言うのもある。日本中にこんな救世主が増えて欲しい。
・ハローワークに行くこともせず、親御さんが家に呼んだハローワーク職員からこの家の息子さんを雇ってほしいと電話がかかってきてアルバイトで雇ったことがあります。その子も真面目で黙々と働いてくれました。仕事内容によるとは思いますが、引きこもりだからダメだという訳ではないと思っています。
・シンプルに羨ましい
素晴らしい職場に巡り会えた彼も
素晴らしい彼に巡り会えた貴方も
関連記事
【仕事が辛くて親に相談 → 親「三年は続けな」 ⇒ ニュースでパワハラ自殺報道を見たときに親が放った言葉で全てを察した話】
【【\(^o^)/】世界の若者、なんと○○%がニートだったと判明・・・ 世界終わってた】
やっぱ、自分を変えたいという気持ちを持たないとな

舐めているを診断する 舐めているを点検する 舐めているを可視化する 舐めているを証明する 舐めているを決着する 舐めているを断言する
舐めているをWEB化する 舐めているをWEBで一般公開する 舐めているを文章化する 舐めているを文面にする 舐めているを本にする
舐めているを書籍化する 舐めているを一般公開する
ニート系を喜んで雇って、擦り切れるまで動かし潰して、
「できて当然、できなければお前が悪い」
で社会を知らないニート労働者を飼い殺す会社。
怖がるを診断する 怖がるを点検する 怖がるを可視化する 怖がるを証明する 怖がるを決着する 怖がるを断言する
怖がるをWEB化する 怖がるをWEBで一般公開する 怖がるを文章化する 怖がるを文面にする 怖がるを本にする
怖がるを書籍化する 怖がるを一般公開する
鬼滅の最終回あまりにも酷すぎて大荒れしてる模様www
>その場で雇用契約書を作って正社員への登用を決めた(続く
このあたりが嘘松度MAX
まさかマジで宇宙編になってそのまま俺たちの戦いはこれからだエンドになるとは思わなかった
冒険者を診断する 冒険者を点検する 冒険者を可視化する 冒険者を証明する 冒険者を決着する 冒険者を断言する
冒険者をWEB化する 冒険者をWEBで一般公開する 冒険者を文章化する 冒険者を文面にする 冒険者を本にする
冒険者を書籍化する 冒険者を一般公開する
保守者を診断する 保守者を点検する 保守者を可視化する 保守者を証明する 保守者を決着する 保守者を断言する
保守者をWEB化する 保守者をWEBで一般公開する 保守者を文章化する 保守者を文面にする 保守者を本にする
保守者を書籍化する 保守者を一般公開する
10年すねかじって生きてきてるんだからそんくらい当たり前だよね
たかひらきよてる残業代
人をボロ雑巾みたいに扱って、経営につまずいたら簡単に切り捨てて、多くの若い人の人生をめちゃくちゃにする会社多過ぎ。
今回のコロナでそういう会社は倒産して欲しい。
完全な嘘松か話を相当盛ってるぞ?
僕さんさすがっすわ!マジカッケーっす!
でなきゃいつ終活するの?
こういうのを1コメで見たかったのに遅い
コメント欄見たらニートが発狂しまくってて吹いた
むっちゃ暇なんだろうな
笑っちゃうんすよね
そんな人が倉庫の仕分けバイトを採用する仕事を?
ひょっとして10年引きこもってたのって自分自身のことだったりしてな
こういうとこやぞ
採用担当ごときの独断で出来るはずは無いんだよな
こいつが社長ならいざ知らず
プロフィール見る限り私企業の後継ぎなんでしょ
マイナスがゼロになっただけ
奴隷を探しているブラック企業な印象を受けるんだが…。
適度な手の抜き方を知らないテンパった元ニートならあるいは
-を0にするのは滅茶苦茶難しいし、いかなる-にも理由はあるぞ
0を+にするのが努力ならこれは奇跡と言えるレベルの話
だから嘘松を疑う奴がわいてくる
1つでもミスマッチしてたらこんなに上手くいくわけない
もともとできる人が挫折して立ち止まっていたけど、元の姿を取り戻したのだろう。人間は変わらない。
空白期間はとにかく持久力が落ちるし記事のもやし体型ならそもそも基礎体力がないから肉体労働は無理
俺も頑張ろうと思えた方が素敵やん
彼は引きこもりから脱したのではなく途中で挫折したのだ
じゃあお前もがんばれよ
今すぐがんばれよ
10年も好き勝手に遊んだ生活してると、朝ちゃんと起きて夜寝るという生活のリズムすら出来なくなっている
仕事とか学校とかがなきゃ朝ちゃんと決まった時間に起きないし、急にそれをやれと言われて出来る事じゃない
あと体力系の仕事だと、普段ニートで体動かして無かった人なら耐えるのは無理。初日で筋肉痛になって1ヶ月は体が痛くて動くのすら辛いだろう
人とのコミュニケーションとか以前に、生活のリズムと体力の方が絶対に大変
仕事出来る出来ないにひきこもり経験なんて関係ないだろ
ブランク無く働いてても使えない奴がどれだけ世の中に居ると思ってんだ
おまえらも働け
そんな事ばっかり言ってるからお前は二―(
これはチンだろ
君らもまだ大丈夫
頑張ってたけど2年でやめてしまったな
のちの孫正義とか、肝心のオチがないんだけど…
余裕やで
まぁ、このツイートみたいにやる気溢れてたわけでなく
親に首根っこ掴まれてコネ入社、仕事ほぼない、給料ほぼ最低賃金、半年で自動で正社員雇用、来年存在してるかも怪しい会社だが
お前らもその歳になれば分かるよ
どんなアホでも必死になる
任天堂みたいな一流企業ならともかく
中小の社員とかなら
ウーバーイーツの配達員の方がいいかもしれん
普通に生きてりゃ1には届かないまでもマイナスにはならない
いい話にしようと誘導してんじゃねぇよ
外国は学校卒業後すぐに就職しない連中が意外と多い
まぁ、身体的に問題ないのに長年引きこもりするような欠陥生物がマトモに働けるわけないしな
トレーニングしてたら見た目は変わる。肉はつく
体力維持には散歩とかも大事だから真っ白とかいうこともない
一流ってwww
コロナも落ち着いてきたし病院行ってきなよwww
パートがあるよ
小遣い稼げるからおススメ
しかも10年も無職のやつ
社員だけど審査期間みたいにしてるんじゃね
というか、これの問題は「普段なら迷わず書類で落とすけど」ってところだろ
要するに普通だったら引きこもりが社会復帰するなんて無理ってことだ
まぁ絶対嘘だと断言できる要素がありますしw
その場で雇用契約書は書かせられないのよ会社法で
これが事実だとしたら法律を犯してる会社もしくは就業規則すら定めていない会社()ってことになる
書類選考で99%が落とされ、こんな奇跡は滅多に起こらないのであった
普通は30前から必死になるでしょ・・・
会社によるとしか
わいは3か月の試用期間のあとにパートか正社員かの選択だったよ
会社法にそんな記述無いぞ。
壊れちゃった人、甘えて否定だけしてる人、立ち止まってるだけの人
いや、嘘松でもいいんだけど、これを見て影響を受ける奴が一人でも多くいて欲しい。
こんな人材はぐれメタルよりも遭遇率低いわ
よく噛みしめて読めよ
どんだけ学歴やスキルがあってもダメな奴はダメっつーのも事実
ただこういう例も稀少だろう
雇う側と雇われる側のマッチングなんて砂金探しと同じ
しゃべれる引きこもりならまだチャンスはあるかもしれない
大手は無理無理の無理
履歴書送付の段階で落とされる
うん、まあ、引きニートなんてほぼそういうスペックと思考だわな
だから引きニートなわけだから
最初から無理と決めつけて動かないなら無理なのは当たり前
現実には体力の落ちまくってる引きこもりに倉庫なんかやらせたら
1時間でヒィヒィ言うよ。
この人は運が良かった
一回つまずいたらそこから盛り返すのは難しいよね
1ヶ月後
弊社人事「なんスカ?なんでキレてんすか?あーあの件か。忙しくて聞いてないですw今度こそ聞いときますw」
2ヶ月連絡なし
倉庫作業って・・・いつでも誰でも募集かけるくらいの人気ですよ・・・
星ひとつ!
怒号がとびかう職場だ
つまり何でも人のせいにするお前らは一生変われないってこと
こんなに自由に人事できる社員なんていねぇ
雑魚松
礼儀正しく真摯な態度を信じて採用したら、仕事は爆速で覚えるわ人間関係も良好でお客さん受けも最高だわで、今じゃ彼女は他の支店でも有名人
人って書類上のスペックでは語れんよな
どんな会社だよw
10年ニートやってた奴か正社員になれるわけ
ねーだろ
親族会社で零細企業ならままある
飲みの席で「よし!おまえ正社員にしたる!」で正社員決まった奴なら見た事あるわw
でおすすめしたいのが彼が毎日飲んでいるこの青汁!
人生終わってる引きこもりの無職のゴキブリが、悔しくてウソ松言ってるのが笑えるwww
ガチ底辺職の倉庫の作業員でも、正社員になれたんだからお前らの1000倍勝ち組だね
俺の場合はまさにこれw
2年くらいだったか派遣で何度か働いてバイトとして専属で入り週4くらい働いて3日休みをしてたんだが飲み会でいい加減正社員になれやwと部長から言われて今は正社員で働いてるよ
そら少子化&滅びの道へ進むわけだよ
嘘松もこれぐらい脚色がついた嘘をつけばいいいのにw
20年引きこもってたコミュ障不可避男がいきなり社内随一の働き者で社員登用の直談判?
相変わらずパちまの嘘松寄稿は夢があっていいな
ニートがイキるなってw
社会もどうせ俺らを必要としてないだから絶対働かない俺は悪くない
こんなの何とかお前らみたいなニートを世の中に復帰させようという嘘だからな
お前らはずっと役立たずのまま親のすねかじって生きろ
親が死んだら野垂れ死ね
自分がニートってだけ本当
ツイッターで垂れ流してる時点で頭おかしい
盛り盛りの盛り
嘘松でなければよかったのに
今は正社員で結婚もしたで
バブルの頃のフジあたりの安物トレンディドラマみたいなプロット
中二ノートより恥ずかしいわ
アメリカの話なら知らんけど
正社員なれや、じゃなくて正社員にしろやってつかみかかれよ
社員は数人規模の肉体労働やろ
だから衰退した
うまいことマッチングした例なのでは
本当に全くない人は派遣からやってみるのもとは言うけどね
30代の低学歴無職引きこもりとか早く自殺してください
誰も君たちを雇わないし
若い子達には邪魔でしかない役立たずは
いらない
コミュ能力も衰えて精神的にも疲れるだろうし
新卒採用に失敗した時点で人生が詰む国で、ここまでの大嘘をよくもまあ並べられたもんだね
知り合いの兄貴は、国立大卒業時の就活中に、骨肉腫が見つかって、1年闘病生活をすることになって、新卒採用をあきらめた
抗がん剤治療とリハビリに励み、奇跡的に復調してから就職活動したけど、結局雇ってくれる会社はでてこず、10年引きこもりになってる
変わる意思を持っていても、雇われるわけがないんだよ、年齢という壁で
本当に、人が変わるのは、絶望して自暴自棄になった時だけだわ