本田圭佑「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。やってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」フォロワーからの意見に再反論も
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2020051602100049.html

記事によると
・サッカーのブラジル1部、ボタフォゴに所属する元日本代表MF本田圭佑が、自身のツイッターで「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」と持論をつぶやいた。
・フォロワーから「これが通るならみんなやるからなあ、それができないからやるんや」と反論されると、本田はすぐさま「これを通せるように発言してきた人がいなかっただけだと思うんです。ですので違うと思うことは諦めずに言い続けるべきだと思ってます」と再反論した。
・その後も賛否が入り交じり、ツイッター上で激論が交わされる状態になっている。
学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) May 16, 2020
https://t.co/p16hT542Vi
これを通せるように発言してきた人がいなかっただけだと思うんです。ですので違うと思うことは諦めずに言い続けるべきだと思ってます。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) May 16, 2020
俺の極端な意見へは意見はやりやすいやろう?wこれをキッカケに武藤節を今後期待してるよ。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) May 16, 2020
ツイートに関しては俺は逆で、「嫌なら宿題はやらんくていいんや」って考える子が増えてようやく本当の意味での人生の宿題と向き合えるようになる思ってるから、危険どころか良い流れ。
んー俺らが人生の宿題を理解できないのは、考える力が身に付かない教育を小さい頃から常識として植え付けられてるからなのよね。無意識に創造性に限界を設定してしまってるのよ。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) May 16, 2020
「宿題を我慢してやっとけば大人になったときに役に立つから」って言う大人ほど無難な仕事はないし、無責任なことはない。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) May 16, 2020
やるべきは好きなことを見つけるキッカケを提供し続けること。
小学生の教育ではとにかく、上記実現に集中するべき。
精神力を鍛えるのは次のステージ。
この記事への反応
・本田さんを全面的に支援します
・これは違うやろ。
・嫌ならやらないで良いと思いますが自己責任なんで公にして言う事ではないと思いますねー。
・昨今の本田選手は何か勘違いしてるのでは?と思う。あなたがそういう価値観で生きるのは勝手。しかし、日本人ならこれはダメです。
・高2の時、夏休みの読書感想文を出さずにいたら何も言われなかった。ので、シレッとしていたら、通信簿に『0』が付いてズッコケたことがある
・分かるけどね。
学年5%以内とかの成績でも、宿題やってないから5段階の3やったもんな。
なんのための宿題かは考えた方がいい。
賢いと馬鹿馬鹿しくて宿題やれんわ。
・宿題、ぜんぜんやってなかったですが、なんとか社会に適合できているかと思ってます。
・サボりだからね。今の子供は本田がそう言ってたからって言い訳しそうだ。
・本田圭佑が宿題やらなくていいとか言ってるけど、事情があってできなかったり、他に自分に必要なことが分かってるなら良いにしても、めんどくさいってだけでやれって言われて勉強やらないやつは自分でも勉強しないぞ。 俺みたいに。
・自分で必要性がないと判断してやらないのと本田圭佑が言ってるから宿題やらないってのは意味が全然違ってくるからな
「学校でちゃんと勉強してるなら宿題はやらなくていい」だったらまだわかるけどなぁ・・・

PS5コントローラー11月20日発売!!
フィールド上に自分のポジションをこなさない選手がいたらどう思うかな?
宿題もこなせない奴が他のことが出来ると思わんほうがいい
阪神タイガースの英雄や
🐯
違うか?
結局やらざるおえんシステムになるだけ
自分は宿題やらなくてもプロになれたから必要ないとか
でも勉強やらないで社会から脱落する人間は山ほどいるという現実が見えてない
そういうのを怠ると、目の前の箱とか板とかで検索せず、どしてどしてと人に聞くばかりの人間になる
ガキの頃からそんな癖つけたらロクな大人にならんぞ
実際義務教育じゃない場合、宿題提出しないと単位もらえんしな
本当これ好きだよな
日本がオンライン授業できるようにしとけばこんな事にはならなかったのに何がプリント課題だよw
言い訳こいて「できなくていい」「やらなくていい」を重ねると何もできない大人になるぞ
昔の公立の宿題なんて授業聞いてて30分もやれば終わるもんだったけど
自分のしたいことだけして生きられる人間は一握りやからな
必要ないやつはやらなくていいし、
必要なのにやらないのは将来そいつが苦労後悔するだけだから強要する必要はないわな
間に受ける奴ばっかやぞ思ってる以上に
オワコンレーシックよごれゴミ 持論を展開wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大人になった時社畜にするためのな
一生宿題を自力で解きながら生きていくフェーズに突入する
そこがわからない奴多そうだから怖いわ
コイツが言うと逆にしっかり宿題とかしようって気になるわ。
勉強しない子に見せたらいい
勉強しないと本田みたいなるぞってね
無責任
考える力と言うならした人としなかった人の考える力の差を見せてくれないと。
少なくとも期間内に宿題をやるという自己管理ができたら方を評価するのは当たり前ですね。
宿題まともにやらなくて今苦労してる俺が通りますよ〜道開けてねー。
サッカーのことだけアドバイスしてやればいいのに
課題やらなきゃ何やるんだよ!
将来の仕事に必要な奴だけが勉強をすればいい
サッカーのことだけアドバイスしてやればいいのに
でもそれで負け犬人生になっても文句言うなよ?
みんなこれに関しては色々意見あるけど
ゆたぼんに関して満場一致で批判しかないねぇ
嘘をついてるだけなので当の小学生がこんなにある宿題(ノルマ)をやれるわけ無いだろ!と
キレること自体を大人が暴力振りかざして責め立てるのはちょいと違うと思うのよ?
小学生がプログラミング教育義務化とか、適正も何もかなぐり捨ててやる事かね・・・・
俺ははっきり無駄だと思う。やっても嫌嫌だったから全く身についてないし、子供の頃は他にもっとやっておくべきことは有った
ただこれは「宿題」の範囲の話ね。高校以降の課題は単位取るために必要で義務教育じゃないんだから
全部自分に返ってくるだけだからな
発言した本田はノーダメや
学習障害とかを疑って適切なケアをしろってことだな
やらなくても多方面で成功する奴はいるだろうけど極めて一握り
一人ずつに合わせた教育は不可能
そんなプログラムを組む人手はないしな
だから「与えられた課題は時間までにこなす」こととか生きてくのに最低限必要な教育をするのよ 宿題できないやつ時間配分考えずに目標も達成できないやつになるが、サッカーで通用するかな?
家で勉強するための指標が宿題
なかったら何していいかわからんし全員が塾行ける金があるわけじゃないんだぞ
本田だってチームメイトが練習中や試合中にダラダラしてたら怒るだろ?
学力上げたいなら塾行きゃいいし、塾行ってなくても宿題やるかやらないかで学力なんてたいして変わらん
それくらい宿題なんて無意味
無意味だなってこともやらされるのは大人でも厳しい
そんなオレは国立大学を出て某TOPIXコア30の企業のマネージャー一年生になれたんだから
正味宿題なんて人生にはあんまり影響は無いんだと思うが、
そのことで非難を受けるのはまあ仕方がないと思う
宿題すら出来ないやつが何を出来るんだよ
仕事、約束、なんも出来る訳ない
お前はたまたま球遊びが上手かったからなんとかなったのかもしれんがな
そもそもなにが影響して今を形成しているか全てわかる人間などいない。
「宿題」をやったことで本人が理解できる範囲が「無駄」だったとしてもどこかでプラスになっているかも知れない
自分はなにが自分にプラスになるのかわからないから無理なくやれるものは何でもやっておけな方だわ。
だから宿題は無理のない範囲なら嫌でもやる。
何言ってんだこいつ
専門知識がいる内容や英文の資料だと、いかに自分の能力・知識が低いか常々認識させられる
しかもそれを使って整合性のある論文を書くとなると、さらに自分の無能さを痛感する
もちろん社会人になって一番役にたってるのはその時の苦労の経験だけどな
やらない方がいいに決まってるけどさ
人生の最適化出来なかった大人、人間が大多数しめる世の中で
教育は大事かつ、本当に難しい事だね
そもそも勉強は自分でやるものであって人に押し付けられてするものじゃない
自分の与えられた仕事ができないって事だぞ?
それも最低限のやつ
どしどしさぼってくれ
そういう人間も凡人で生きて行けるようにしてるのが今の教育。
お前みたいな人間になりたくないから宿題やるわ
まともな大学行ってなさそう
やらない理由も提示せずただ言うだけは無責任
ブジャールド(嘘つき) 、広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥、UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング、破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団、鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン、ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男,、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢、ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
押し付けてるわけじゃないだろ
小学校から大学全部難易度は違えど今のレベルを上げるために課されるハードルだ
何のために教えを請いに行ってるんだ?
漢字の書き取りはいると思うが
アジア人にサッカーは向いてないんや
影響力があるんだから無責任なこと言うな、って理由で否定される筋合いないと思う
普通に学校行って、普通に就職して働くだけでも難しい人はいっぱいいる、いやそれすら出来ない人の方がいっぱいいるのよ。
もっと高く、もっと成長。言われている方は辛いよ。
そこの想像力が欠如してるんちゃいますかっての
ぶっちゃけ漢字と算数出来たら生きていける
他にも嫌って理由だけでやらんでいいのあるの?
まぁそいつが宿題やろうがやらなかろうが関係ない立場からの言葉なんやろうけど
むしろ授業中に終わってた
小学校の勉強とかは、あれ体に叩き込むためだからしょうがない
だいたいがアホのためのものだろ
そういう人が水素水に騙されるわけだな
仕事と勉強は別だとか、大人になったらできるようになるとか……全くそんな事ないからな
やらないで何が得られるのか聞きたいんだけど
やらなかったときのデメリットまでキッチリ教えてこそだと思うんだが
歴史や地理も勉強しないと中韓に騙され放題やで
天才は無理でも普通の人にはなれる。
清々しいを「きよきよしい」と読む頭脳が得られます
流石にケイスケホンダは厳しい世界に生きているな
俺には怖くてその主張はできないわ
要するに自分の頭で考えて判断しろ、ってこった
思い返して「あれいややったなあ」て言ってるだけでさ
育ちからして、やっぱり賢いな
本田はアホだな
自分のスクールで課題出して、無視した子供達に普通に説教しそうw
Twitterで大多数に向けて発言してる時点で単なる個人じゃないし。
有名人であり、影響力のある公人に近い存在だよ。
でも宿題やりたくねえのって勉強嫌いな子やん
そういう子にはある程度のスケジュール管理はしてやらな落ちこぼれるだけ
一番理想としては教師が学ぶ楽しさを伝えられる授業を出来るだけの能力を持つことなんだけどな
子どもが自主的に興味関心を持って集中する授業が出来るのであれば宿題も予習復習もいらんのだから
だとしたら尚更あかんやろ
まるで今の子供に俺はやったけど君はやらんでもええで何の保証もせんけどなっていってるだけじゃん
誰も得しない最悪のアドバイス
勉強はそんなに必要ないのかもしれないけど
普通に就職して普通の人生歩むならやっといたほうがいいでしょ
ホンダの意見を見るにそれを理由に評価を下げるのを止めろと言ってるように見える
宿題嫌ならやらんでいいって言ってるホンダが宿題出してるバカさかげん
まあ清々しいを「きよきよしい」と読む程度の頭だからしょうがない
そしたらその分、他人より勉強が遅れるわけになるんだから
負け組人生になる確率が高まるだけだよ
学校にもよるだろうが小中てわは宿題なかったわ
何もないと自覚してるならやるべきだぞ
一部の私立(塾なども)ではオンライン授業などでどんどん公立(塾行ってない子)との差をつけていってる
ここでどれだけ頑張れるかで進学先が変わるだろうね
ただそういうのを怠ると、清々しいを「きよきよしい」と読む大人に育ってしまうのは本田が証明したわけで
だろ?
そんなん初見のゲーム最高難易度4なずにクリアみたいなもんだぞ
今苦労してるやつは宿題やってても変わんねーよwww
宿題というのをどう捉えるか
なら体育嫌だから休みますでも良いのか?
できないやつは手遅れになるけどええんか?
課題こなしてきた識者が言うならまだしもこいつがインテリ語っても説得力なし
ケースケホンダがやらなくていいって言ってた!とか喚き出す子供になんで宿題をやらないといけないのかを諭しつつ宿題をさせる親の苦労とかさ・・・
与えられた課題に対する対応を見るものじゃないかな、こういうのって
一生笑われる
ただ家で勉強する習慣が無いと受験勉強の時辛いと思うけどね
あと教師からの評価もあるし特別理由がないならやっておいた方がいいんじゃないかな
世界に通じる個性を持ってると学校通ってる時点で親は勿論第3者からでも判別できるならやる必要はない
そうじゃないなら勉学と言う可能性を残せる宿題はやるべき
そんなこと言ってたのかwww
宿題しないとこんなことになるやな
引きこもりニートのお前が言うのは
流石に為になるわ
お前みたいになりたくないから宿題やります
天才ははみ出ればいいさ
宿題すらやろうと思ってもまともに出来ないレベルの子はがんばってやらないと終わるよマジで
だから、キヨキヨしいなんて恥ずかしいことを言っちゃうわけだね。大人になって恥をかいてもいいならしなくてもいいんじゃない?
そんなリスク親が容認できるかは知らんが
こいつアホやな〜
内申書ほどいらないものはない
清々しいを読めない学力でもツイッターはできるしサッカーもできるんだぞ
ただ清々しいを読めないくらいのレベルだから、それ以外はまったく上手くいかず失敗ばかりだが
やらされてると思うなら独学でやれ
特に自分は小学校の6年間日記を書かされてきたが漢字の読み書きや自分に起きたことを伝える力、経験から何かを感じたり学ぶこと、何かを継続することなんかが知らないうちに身についた
本田圭佑の事は好きだけどこの意見は同意できない 家で学業の補填をする事は自分の弱点を克服し自らを成長させてくれると思う
ただ本田さんは清々しいを「きよきよしい」と読むレベルなので、君は宿題しなきゃダメな部類だろう
プロにはなれなかった人たちがどうなったかってのには全く興味ないんかね
勿論子供が自分からそれを考える必要はないけど周りの大人はサポートするべきだろ
三度のメシは薄いお粥or手のひらに乗るようなパンくず、かろうじて塩辛い味噌汁orスープ、タクワン3切れ・薄いハム2枚・その辺の雑草サラダ。
結論:馬鹿に人権はいらない。世間サマのお役に立ってからくたばれ。
それこそ真意があるならTwitterなんかで言っちゃダメだ
インテリ風にふるまうための土台がそもそもボロボロじゃん
ちゃんと勉強しておけば、こんなボロでなかったんやで
自分が好きなことだけで食っていける人は何やってても好きにしたら良いけど
こいつは奇跡的な確率で非現実的な人生生きてる自覚は持つべきだよ
真面目に勉強して宿題して少し先のこと考えながら生きていけば食うに困る生活にはほぼなら無いのがこの国の良さでもある
このサッカー馬鹿の言うような生き方をしてこいつと同じ人生になるなら良いがほとんどの人間はそうはならない
ギャンブラーと生き方ほんとんど変わらん
ギャンブル依存性の戯れ言なんて聞いてられない
自分の才能を伸ばす努力に充てられる奴だけが納得していい理論
凡人には毒やぞ
大体の人間は何がしかの強制がないと何もせず怠惰に過ごすだけ
さも自分ひとりの力でここまで来たとか勘違いしている
やっぱ教養って大事
学校からどんな成績をつけられても文句を言わないならやらなくていい
ならいいんでない?
武藤は社会と影響と広い視野で見て意見しているが、本田は自分の世界しか見てないしな
教養の差による視野の広さが見事に出ている
そもそも本田には武藤の日本語が通じていない可能性がある
言い訳してやらん子は全然伸びん
そういう子は授業に取り組む姿勢も全然違う
やらんでも成績いい子は別にやらんでもいいと思う
お前らみたいなのは好きもの以外には何の必要もない人種なんだから
居座るのと同じだぜ
この手の人は自分の意見が正しいってところがまず揺るぎない部分だから
結局何を言われても自分の意見の正しさを証明するためのパーツとしか扱われないんだよな
下限をそろえましょうってのが宿題
できる子はそりゃ自分で予習とかなんでもしますわ
宿題とはその形式を叩き込むためのステップであり
そのステップをすっぽかすと無責任なノータリンしか生まれません
で、この人何やってんの?
武藤とのやりとり含めて
でも、子供に対するメッセージとするならやっぱりもうちょっと考えて発言してほしい
宿題やらなけりゃあこういう人間になる。成功すれば良いけど、大半の人間には無理。
宿題やったって個性出せるやつは出せるし、夢も持てるっつーの
宿題は悪っていう決めつけが根っこにあるでしょ
それよりも宿題はやって当たり前の空気のほうがつらかった覚えがある
それでも食える仕組みの中で食わせてもらってるからってイキリすぎはよくないで
コロナでスポーツなんてしょせん社会の余裕でやらせてもらってるって事わかっただろ
学習しないといかんよ
学習能力が無いのかもしれないけど
凡人は勉強して普通の会社に入るしかねーし、
そのためには宿題もやんなきゃならんのよ。
モラル高い奴がゴミ拾うのは良いことだがだんだんそれをやらない奴を叩くようになっちゃんだよなぁ
本田はお前の人生の責任負ってくれないよ
宿題が効率悪いって意味で言ってるのなら分からんでもないが、大半の人間はある程度強制されないと余計に勉強しない
ゆとり教育で失敗したように学力の格差が大きくなるだけだわ
このツイートだけじゃどうがんばっても子供には”宿題やらなくていいのかラッキー”としか受け取られない
キヨキヨしいね
子供に成果を求める方がよっぽど酷だよ
学校にいる時間で習ったらええやん
残業持ち帰ってるのと同じ
この人が成功者なのは誰もが認めるところだけど、成功者にありがちな俺は成功したから俺のしてきた事は全て正しい間違ってないみんなもそうすべきってのは違うよね。
怒られるだけやで
その上でのやらないなら問題ないが
学力向上に繋がらない無意味な宿題出す教師が多いんだよ
その上でやるやらないの話ならわかるが
本人がやりたくなきゃやらなくていい
将来出来る事は限りなく狭くなるだろうな
それに対して示された評価を受け入れるのは義務
通信簿1でも構わない自分なりの考えを持って成長しろ、という事だろ
だったら、学校来るな。
敵視してそんなコメントしてるお前の方がはるかにアホだけどなw
やれや
大多数の人間は真面目に勉強してなきゃ社会出たときにこまるんや…
身についてるか身についてないかの方が重要なんだよね。
jap sはやることだけに重点を置くから英語もろくに喋れないバカばかり。糞猿。
もっと自分なりに進んだ学習を学校外でしてるだろうし
そういうやつは宿題なんか苦にもしないだろうけど
日本社会全体にも言えるけど意味ないことをやらせるブラック企業思考が蔓延しすぎ。
サッカーなんてやらない方がいい
言い訳とかいらん
そうはいかない
30超えた有名人のオッサンが言うべきじゃない!
武藤の言う事が全面的に正しい!
そんなワガママがまかり通ったら社会が混乱するだけ
ならなんで昔のその教育を受けた人からは研究や物作りでもスゴイ結果を残してる人は沢山いるのに
今の宿題は嫌ならやらんでいいと言ってる人からはまともな人が少ないんだろうね
「嫌だから」なんていう理由だからそんな空気が生まれるんだ
確かに日本にはホンダ氏のような人間が少なくなった。こういう異端人間も国力の活性剤として必要
イキり太郎なコメントがあって笑うw
なんで素直に休ませてくれないんだろ日本って
影響力ある人が無責任にそういうこと言うなよ…
我が子の教育邪魔される親はたまったもんじゃない
オマエの子供じゃないんだぞ
他所様の家庭に口出す権利はない
勉強できたら医者や政治家になれるかとしれないねぇ
でもそれは勉強できて本当にやりたかったことなのかな
勉強するより将来的にいいのであればって注釈がつくと思うけどね
そこを個人が勝手に「人生の宿題」とか銘打って好きにやりたい事だけ学ばせたら義務教育の体を成さない
まぁ高校とか大学とかなら好きにやらせて良いんじゃないの、その結果どう転んでも自己責任だし
家で机に向かう習慣ができるし
脳細胞が死ぬんだよね
ボクシング選手もそう
見向きもされなくなって自らを省みることなく不満を他人にむけるようになってしまう
自分だけで目標見出したり行動できる人ばかりじゃないし
そんな事が出来る実力と親の金があれば、私立の超難関校に行って自由に勉強ができる。
出来ない普通の人間に最低限度の知識を与えるのが、学校教育であり宿題だ。
黙ってりゃいいのに・・・
でも嫌ってだけの子がそんな訳はないよなー
結局最終的に悲しくなるのは自分だと思うんだが
30年後、人生に絶望する姿が見える
なんであの時勉強しなったんだ…と
やらない!って声を上げたらやらない人間が増える、あの人がやってないのに何故自分は面倒な宿題やらねばならんのだと。
サッカーが出来る人間でサッカーで稼げる人は極々一握りしかいませんし、選択技を増やす意味合いから宿題なり勉強をするべきやと思うがなぁ
なにより若い時から嫌なことから逃げてたらろくな社会人にならん。
その結果と責任は誰が取るの?それが出来ないであろう子供相手に無責任な事言うのは大人のやる事じゃない
こういうのは責任とれるようになってから出来る行動だろ、ガキの発言かよ
まあそれしか能力ないから仕方ない
ゆたぼんかな?
学力落としてあほになろう
何を言ってもそれに対して責任持てる立場じゃないんだから言っちゃダメだろって話よな
親だけだよ言っていいのは
そいつと同じ匂いがする。
無責任な発言で責任を取らないのは大人としてどうかと思う。
魚を与えず釣り方を教えるのが教育だけど、こいつは何も教えてもいない。
落ちこぼれた時にこいつが一生面倒を見るって言うなら話は解るが。
とか言ってるけど、やりもしないであれやだこれやだってやらずに進んでいったら
それこそきっかけを狭めるだけだろ
読み書きできりゃ人生なんとかなる、なまぽもあるしな(笑)
なんか勘違いしてるが「学校行かなくていいです」とか
「宿題なんてやらなくていい」が許されるのは
もっとハイレベルな勉強や特訓を個人的に裏でやってる奴だけだからな?
一般人がこれやったら将来積もり積もって人生詰むだけだから
宿題をやることが好きなことを見つけることの邪魔になってるってことだと思うけど、そんな時間かかることでもないでしょ
それでお前が成功したからって他人も成功できるとは限らないんだから、無責任な事言うなよ
100人に1人ぐらいは強制されずともやるべきことをやれる子がいるかもしれんが
そんな少数派に合わせたら多くの子どもにとっては損にしかならない
なるわけねぇだろwww
本当にそう思うわ
政治は有権者なら多少は構わんけど、教育論は完全に専門外やろ
変に首突っ込まないで、いいから玉蹴ってろ!
日本の学力をこれ以上下げたいのか!
みんなが一芸に秀でている訳じゃないんやで!分かったかギョロメ
やってないやつがあかん雰囲気がおかしい←学生の義務、本分を果たさない奴はあかんやろ
体育だけ満点取って他0点でも好きにすればいいが
周りからの自分への評価を受け入れるまでがセットだよ 学校は学ぶ所だから 嫌なら自主退学してどうぞ
教える側にはつけなさそうだな
テストで点数出すための壁打ちだ
どっちもサボっちゃいけねえだろ
やる気がねえなら黙って隅で立ってればいいんやで仲間を増やしてサボりを正当化するのだけはやめろ
どんなに仲間を増やしても自分が学生時代に勉強をサボったという事実は薄まらない
授業聞いてるだけで点取れたから宿題はあほの子のためにあるものって舐めてたんだよな
家で勉強する習慣が身についてなかったせいで大学受験でむちゃくちゃ苦労することになるわけだが
それをやらない事で受ける罰やクラスメイトからバッシングを、一切の文句を言わず受け入れられるなら「しなくてもいい」よ
>あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる
お前の感想なんて知るかよwww
ココだけでもうコイツが何も考えてない無責任な人間という事がハッキリと分かる
嫌いな宿題に時間かけるなら好きなこと見つけろってならわからんでもないがこいつ言葉のチョイス下手だよな
そしてある意味間違ってる
しっかりと夢があり、目標があり、そこに向かって努力するモチベーションがあるなら、宿題なんてほっぽりだして夢に向かって愚直に進めばいい
そうでないなら宿題はまじめにやっとけ
やるべき事はやらなきゃ駄目だし、それをやるのがルールならルールはまもらなきゃ駄目だろ
何言ってんだこいつ
秩序は要らないってか
でも普通は好きな事してるだけじゃ生きてけないからね
それだと中の下くらいの人生が待っているわけで
周囲が持ち上げるから賢くなったと思い込む
知識も経験も知見もないのに専門外に口を挟むとか正に恥知らず
その恥知らずも才能ではあるけれど
ただのうるさいスピーカー定期
誰だってやりたくないよ やらなくていいって言われたら言葉通りにやらないよ
本田の言いたい【人生の宿題】とは生き甲斐とか夢を指すんだろうけど、それだって楽しいことだけやってて実現できないでしょうが
サッカーの方も戦術眼はからっきしだし、これで伏線回収かな。
全部自己責任やな
しかも理解できないのは他人のせいにしてるし
軽々しく他人のせいにするやつが他人に指図するなよ
そういうのは自分で決めな。名門校は自発的に決めている。面白い番組があるけど一回みてみてほしい。
タイトルは、THE名門校 日本全国すごい学校名鑑
54分 BSテレビ東京で放送中 夜9時から。
今までの放送で、開成高校、鹿児島ラサールを紹介した。ラサールは7割が医者志望者に驚いた!
無難な仕事にすら就けない底辺をバカにしてるのか?
やらない奴がアカンのじゃなくて、やる人間だけが生き残れるんだよ。
何を言おうとそれが変えようのない現実だぞ。
お前はバカか?
自分で決めなって、小学生相手に言うのか?w
大人でも、まともに資格とれば底辺から抜け出せるのに、なんの勉強もせず年収400万すら下回るアホが大量に居るのに、子供がどれだけ理解できると思ってるの?
こいつは勉強とは別に、サッカーで努力してたから今何とかなってるのであって
他に何もな人は勉学に力入れるしかないよ
学習の内容を簡略化して合格ライン下げて落伍者が出ないようにする
ゆとりができたその上でやりたいことがあるならサッカーなり勉強なりに専念すればいい…
ってのが目論見だったけど結果は知っての通り大失敗、ゴミが量産された
こいつにはサッカーがあったから良かったけど凡人に暇与えても何もしないか遊ぶだけなんだわ😅
評定はテストの点数がいくらよくても2段階くらいは落とされてた
でも今はそれなりの社会人できてると思う
宿題という名のただのクイズ問題集やらされるのが勉学ならするだけ無駄
課題を好き嫌いでやらない甘えた大人になる。こんなことを主張したら、チームからの扱いが気に入らなくてプレイの手を抜いたりしたのかと疑われても仕方ないぞw
貯金はウン千万あるけど苦労してるよ…
とくに漢字が書けないで恥ずかしい思いをしてるなぁ…
中学以降は知らん
まあ大多数の学生は勉強じゃなく作業としか思ってないだろうし、作業終わらせるのが目的になってちゃんと記憶できてないだろうけどね
やらなくてもオッケーな流れはおかしいと思うけどな
本田選手も子供の頃にコレやったんでしょ。で、今プロ選手になって「ほらね」と言ってる訳か?
俺はスポーツ大嫌いで体育の授業で良く怒られたが、体育はやらんで良いといえるんかいな?
ええと、俺はスポーツも嫌いだが勉強も嫌いで宿題もやった経験すら無い、自他共に認める劣等性だったが、今はソフトウェアの技術者をやっている。自慢じゃないぞ?ソフトしか出来ないクズだからな?
で、勉強しなかった事は後悔しているが、勉強しとけば良かった、と言うのは全然違う。斜め上の話だ。
中学の英語の勉強は何も役に立たないが、ハワイ旅行行くために英会話教室行って一か月で日常会話出来るようになったと言う話はザラに有る。英語の授業に必要なのは日常会話の勉強ではなくて必要性、勉強する目的が必要って事だ。
勉強もスポーツもモノにする為に必要な事って、根っこは同じ事なんだよ。
意味不明なこと言ってるのか
変わり者アピールはもういいだろ
結果出せる人もほんの一部だからなぁ
自分の人生スポーツの才能あってそのギャンブルにかけれると思うなら
それもいいんだろうけど、それで成功者になれるかはな
宿題やらずに何度も何度も先生に聞いた方が身に付くような気もする
宿題は勉強だけじゃなく忍耐力を鍛える意味もあるかもしれない
自分はどっち派でもないから独り言をおいていくね
学年5%以内とかの成績でも、宿題やってないから5段階の3やったもんな。
なんのための宿題かは考えた方がいい。
賢いと馬鹿馬鹿しくて宿題やれんわ。
↑
授業態度も含めた成績っての理解できてない馬鹿やんけ。学年の99%くらいは知ってると思うが、、
目的を達成するために宿題が不必要だと考えたならやらなくて良いだろう
この思考に到達できる大人とできない大人がいるのは事実だから、議論は決着せんよ
言われたことしかできない大人がなくならないのと同じ
テスト駄目で宿題もやらんなら馬鹿にされても仕方ない
それ許したらやらないからって成績下げるのは差別!って言い出すガイジが高確率で出てくる
ある程度協調してやった方がいい
高校以降は好きにせぃ
自分も辛い思いしてこんな立派な大人になったんだから、子供にも同じ様にしなきゃって自分で考えられなくなった大人
何かを犠牲にして金と欲望を満たしたいだけ
授業中の態度や提出物の期日を守るってのも当然含まれている
評価を積極的に落としたいなら宿題やらないのは効果的
課題出さないと何も勉強しない奴のことも留意すべき
ただやりたくないから宿題をやらないで、そのうえで何もしないなら
宿題でもやっとけと思う
そうやって逃げ回って行き着く先は社会の底辺だ。
ごく稀にスポーツの才能が認められるかもしれないけど人間的に欠陥品なのは変わらないというwww
ってみたいな意義を持たせられればいいんやろうけど難しいな
準備とかで何回リフティングとかストレッチとかドリブルとか
各々でやったり、フォーメーションの動きとかグラウンド外で考えたりしたろ?
それもある意味では課題だ
そういうことも無視して好きに走り回ってたの?
お前だって自分のしたいプレイだけでサッカーやってないだろ
ガキで論理的に考えて必要ないと思うから宿題やらないなんて考えする奴は極小数で、大抵のやつは面倒だから、嫌だからやらないって考えをするだろう
で、それを許せばそういうやつは中学生、高校生になってもそういう考えで宿題をやらなくなるだろう
そうなった時に成績表で真面目に宿題こなしてる子と差が出ても文句は言わないでね
本田程度のプロなんて実力より回りの環境、運の要素が大きいだろ
それができないでただやれ言ってるのが問題だろ
社会主義国がそれを証明してくれている
むしろ本田が言ってるのは、やらない・やりたくない正当な理由をハッキリ説明できるならやらなくていいってことだろ。んで武藤が子供はそこまで客観的に判断できずに「やらなくていい」だけ独り歩きしてくから危険だって釘さしてるんだろ。
バイトもたくさんあるし
トラックドライバーや土方や工場での単純作業なんて学歴もなんも無くてもなれるからね
まぁ、なったところで続くかは分からんけどね
バカに限って、自分の待遇が仕事と釣り合ってないとか言い出すからね
言われたことすら出来ないゴミになるよりはましだよ
底辺になって社会に毒吐くだけのおっさんとか最悪だろ
ゆたぼんはケイスケホンダや。
自分の将来の夢が明確に決まってて小学生のうちから夢に向かって必死にその分野の勉強をしてる奴だけ
大抵の奴が宿題やらない理由なんて、やりたくない、勉強が嫌い、遊びたいってだけだろ
それを許すと将来やりたくない事から逃げるやつが増えるだけ
ブジャールド(嘘つき) 広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥、UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング、破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団、鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン、ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男,、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢、ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
ストレス検査みたいな側面もあるだろ
水色の賢い()とかいうやつはわかってないみたいだが
将来仕事貰えない、そもそも雇用してくれない確率が上がるけどね
ただこれが理解できないなら宿題はやっておいた方がまだマシ
確かに
すでにその最有名人かつ最も成功した先人として「イチロー」がいて、その考え方で最高の実績を残し世間は常識にとらわれない思考の重要さを認識済みだからな。
これ以上の自己アピールは痛いだけw
嫌ならまず先生に抗議してどうしてもやりたくない理由を納得させるべきでは?
俺は必要ないと思ったからやらなかったは通用しねぇよバカか
仮にこいつが指導者になって「トレーニングメニュー考えといたからこれやっとき」って渡したもんを「嫌なんでやりませんでした」って言われたらどうするんやろな?
昔から名選手=名監督、じゃないからねぇ
特にスポーツでお化けセンスだけで世界取っちゃった奴は、人なんかとても教えられない
ホンダは数年前から、周りに変なマネージャーとかブレインが数人くっ付いて、言動を
全部コーディネイトしているよ
そこら辺を海外メディアで既に叩かれ始めている(金に汚いゾンビ、など)
業務時間外も無給で働かされてるのと同じ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ低学歴のサッカーだけが取り柄のバカが何か言ってるよ
宿題すら出来ないマヌケが社会に出て
任された仕事が完遂できると思ってるの?
宿題やらんかったら教師に糞ほど怒られるだろ。少なくとも平成初期はそうだったわ。今は怒られないのか?良い時代だねえ
お前らの中に学生居るなら今年の夏はノー宿題チャレンジしてみw
やらないで怒られたり落第しても文句言う資格はないとまでちゃんと言うべき
やらなくていいわけねえだろうが。