• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









人件費を削減したいので案を募集しますと言われたので2000万円くらいIT投資すれば、うちの会社全体で年収600万円代の人が少なく見積もっても100人はクビきれますよって提案をしたら殺されそうなくらい怒られた。
人件費削減したいって言うからちゃんと教えたのに…
















この記事への反応



(自分には影響なく下の人間を解雇して業績にも影響が出ないように)人件費を削減したい

こんな事してるから日本は中国やアメリカに遅れを取るんでしょうね。

無駄に年収600万円の人間を100人養えるなんて羨ましい。

その浮いた金で新たに違う100人を雇うことにすれば何ら悪いことはないのに。。日本はここがダメです

そんな凄い無駄なものがあるって凄い優良会社なんですね。

不都合な真実に人は怒るのですね、分かります笑

600万代の人のリソースをもっと有効に活用できますよの方がいいかもですね。
その中で淘汰される人は必然と出てくるはずなので…


若いのを切って人員削減しても、仕事が減るわけではないので、若者の仕事効率が悪くなり結果業績悪化に繋がる悪循環ですね

怒った人が第一のターゲットになる話だ!

どのあたりの人を切りたいのか探り合いですね。



怒った人にとってはよっぽど都合悪かったんだろうな





コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:02▼返信
クビを切りたいんじゃなく
給料を減らしたいんだよ?
わかって?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:02▼返信
>>1
    死にたくなければこれを読め

あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、嫌韓嫌中に視線をずらし本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆるスピン報道しかマスメディアは出来ない決まりがあり、更に911やコロナウイルスもマッチポンプの為に人工的に起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、雑誌、ラジオ、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者の検閲がありその基準で発信されています。これからは騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考として騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し、今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で365日絶え間なく貼り続け毎日拡散してください。
●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。日本人である同志のみなさん、共に権力を殺して日本人の自由と誇りを我々と一緒に取り戻しましょう。勝利の日は近いです。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:03▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:03▼返信
会社以前に財務省がこんな
緊縮増税でやっていこうっていう態度でそれが日本を延々萎縮させてる元凶
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:04▼返信
>>3
知的障害児のネトウヨへ

国害デマ男・上念司@smith796000「朝日新聞が2枚で3300円のぼったくりマスクを販売中! 買っちゃダメだよ!」とデマ中傷。百田尚樹も同様
検索
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:04▼返信
>>6
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画

【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会

検索
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:04▼返信
資本主義っていつもそうじゃん
ヤバくなったら下から切り捨てるんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:04▼返信
ニートの妄想木公
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:05▼返信
>>2
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索

11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:08▼返信
人件費を削るには、人を減らすか残業を減らすしかない
前者を避けたいから後者の案を募集するって話なんだろうけど
そこに前者の案を持ってきたから怒られたんでしょ
IT化で残業が減りますならよかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:08▼返信
人件費を考えるのは当たり前なのにな
こんなのに反対してる奴は経営者に向いてねえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:08▼返信
そして職がなくなってどんどん貧乏人が増えるんよね、
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:08▼返信
お前も600万の立場なら切れるよ
誰もが我が身可愛い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:08▼返信
2000万ぽっちの投資で年収600万の奴ら100人切れるってどんな業種だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:09▼返信
効果金額が明確な改善による人員配置をいじって、実際は効果が出なくても何かをやった感を出せば評価されるのが日本の会社w
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:09▼返信
嘘松にも程があるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:09▼返信
俺は切られる側の無能だからなんともコメントしづらい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:09▼返信
年6億円の負債か…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:10▼返信
※2
それじゃ「高給取りから減給しましょう」って提案すると
これまた死ぬほど怒られるんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:10▼返信
2000万の投資で、600万×100人削減できるとかニート丸出しのアホじゃんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:10▼返信
まあ普通は残業代削る方向の意味だと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:10▼返信
※5
アベ「全国民を対象とした臨時給付金を出した以上、財政健全化のため可及的速やかな消費税15%可決は必須である!」
アホー「然り!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:11▼返信
(こうすれば人件費削減できると思うけど言ったら怒られるんだろうなあ、あ!この妄想ツイートしたらバズりそう!)
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:11▼返信
>>6
検察庁法改正
詳しくは 上念司チャンネルニュース虎側で 情弱なネトパヨでも理解できるくらい わかりやすく解説してるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:11▼返信
ありそうな話ではあるけど、たとえ話の金額にリアリティがなさすぎ
もしかしてそれで怒られたんじゃねえのかコイツ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:12▼返信
文句があるならお前が出世して会社を変えろ。その時になって同じ事が言えるかどうかだがな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:12▼返信
定年近い管理職1人切ったら5人くらいは残せるよねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:12▼返信
結局、年収600万のまともな仕事すらできない老害が、年収200万のあくせく働いてキチンと仕事してる若手の人件費をどれだけ削れるかを計算していたんだろうなぁ・・。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:12▼返信
たった2000万で組めるシステムとハードウェアで100人も置き換えれるとかひよこのオスメス判定とか?エア会社員かな?
AIで受注や案件開発や定期メンテナンスできるんだなw 
そもそもたった2000万の投資で100人分の戦力になるならそれ導入した上で100人も使ったほうが効率的だろ嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:12▼返信
数字見て会社特定した気がする
想像通りなら上が完膚なきまでに腐ってるわな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:13▼返信
※30
何もしてない老害が上に居座って、高い給料だけもらってるってのはよくあることだよ。
エヴァの庵野も、昔のガイナックスはまともな仕事をしてない人に高い給料が支払われてたっていってたろう?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:14▼返信
投資が2000万だとな、PC100台くらいにしかならないよw

そもそも、100人をクビにするのに2000万以上経費がかかるんだけどなwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:15▼返信
※30
つまり上の人が何もしてないってことだよ。で、良くあるんだが、7並べを止めるように老害たちが仕事の邪魔をしてることもよくあることだ。
ジョブズがアップルに入って真先にやったことは役員の首を全員すげ替えることだからな・・。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:15▼返信
2000万じゃ、Webサイトもつくれんぞw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:15▼返信
※30
あっ・・・ITとAIは全然別物なんだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:16▼返信
※33
経費がかかるってのは退職金のことか?あれはすでに費用計上されてるはずだが・・。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:16▼返信
※36
で?2000万ぽっちのITって何?

アホニートサンw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:17▼返信
「若手社員を半分解雇して残った社員が2倍働けばいいと思います、当然固定給で残業代は無しです」
…これが100点満点の答えなんだろうな、そんな会社は潰れてしまえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:17▼返信
正社員制度と解雇規制を廃止するだけで良くなるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:17▼返信
※37
100人全員の首が切れるとでも思ってるニート?w
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:18▼返信
>>25
知的障害児のネトウヨへ
デマ吐きおじさんの真実がこれ ↓

国害デマ男・上念司@smith796000「朝日新聞が2枚で3300円のぼったくりマスクを販売中! 買っちゃダメだよ!」とデマ中傷。百田尚樹も同様

検索
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:18▼返信
※41
人員削減って言葉の意味もわからないクソニートさんちいっす
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:18▼返信
※43
顔真っ赤にしてコメントするなよwww恥ずかしいwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:18▼返信
※30
アホの方ですか100人のIT戦士を集めるにしても給料安すぎ出し生え抜きを育てるにしても100人も優秀な奴なんているわけ無いそもそも余分な100人切りゃ良いならリストラすれば良いだけ自分が悪者になりたくないって言うクソ爺多いもんなシノギ上げたら全部使うから正に老害切って老人を低賃金でこき使えばいいんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:18▼返信
※43
自己紹介乙
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:19▼返信
>>37
ニートが退職給付引当金のことなんか知るわけないじゃないですか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:19▼返信
IT投資で解決すると思ってるな甘過ぎだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:19▼返信
コレ養護してるのは全員ニートか?
2000万で何ができるんだよwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:19▼返信
※41
こういうアホは言葉尻をとらえるだけで本質的なことに意見できてないんだけど・・。
まぁ会社が危なくなって倒産しそうになったら(なにもしてない)役員の首を切るのはよくあること。
いよいよとなれば、そっちのほうが早いんだもの。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:20▼返信
※49
??
むしろ反論してるのがクソニートだろう?良くあることなんだよ。老害を削減したら会社の業績が向上するのは。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:20▼返信
年収600万円って普通は30歳前後の年収だおもうが、どこから年配の人って読み取れるんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:21▼返信
世の中こんな会社ばっかだけど
そりゃ上の人たちは自分たちの安定のために必死こいて会社にしがみついてきたんだから、当たり前といえば当たり前で、若い奴らがそれを享受できて当たり前!って考えるのもおかしな話なんだよねぇ
正直、今の若い子に必要なのは有能な人とコネを作って新規ビジネスを立ち上げていくしかないと思うわ

それができないコミュ障、無能はこういう連中に搾取され続けるしかないとは思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:21▼返信
嘘松
擁護してる奴は仕事したことないニートだよ
2000万程度じゃそこそこの規模の
webシステムすら組めんぞ
100人の仕事内容すらしらんイキリ無能新人でも
ここまで知能低くない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:22▼返信
日本企業は価値を生み出すために仕事をしているのではなく、社員を養うために仕事を作っているだけだから。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:23▼返信
※32
なんで特殊な昭和で終わってるヤクザなアニメ会社を例に出すんだこのバカヲタは
何でもかんでも老害のレッテル貼って思考停止の無職ガイジw
そもそも社会を動かすものに年齢は関係ないのにレッテル貼ってる自体でお前が老害だな
迷惑だからはやく仕事もめろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:23▼返信
>>53
社会経験無いニートかな?
あからさまな嘘松やん
2000万程度で100人切れる例挙げてみろよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:23▼返信
※55
あと部長次長課長のポジション増やすために新部署の立ち上げなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:24▼返信
2000万もあれば全国規模のクラウドアプリやシステム作れるけど。
2000万じゃ足りないとか言ってる奴が想定してるのってSIerがからむ基幹システムとかだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:25▼返信
たぶんこいつは総務経理人事とかの間接部門はAIに置き換えれるとか、
管理職はいなくてもITでまわせるとか妄想はかどらせてるんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:25▼返信
おわったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:25▼返信
ニートの妄想やべーな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:26▼返信
無能な若者はなにか勘違いしてるよな
経験値的にベテランに勝てるわけねえだろw
そいつらも元若者で育成して今があるんだろ馬鹿は首切られなくてありがたいと思え
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:27▼返信
自分たちはオッサンより有能だと思いこんでるガイジ多いよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:27▼返信
「会社全体で年収600万円代の人が少なく見積もっても100人はクビきれますよ」
↑大企業じゃねーかwそれがたった2000万のIT投資で何をするってww?

そもそも、日本の雇用システムで正社員を解雇する事がどれだけ難しいと思ってんだ。
ニートは馬鹿だなホント。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:28▼返信
>>15
こいつの頭が悪すぎるから怒られてんじゃないかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:28▼返信
>>63
じゃあふんぞり返ってお前の考えに共感する奴だけで仕事すれば?
え?いない?そうだよな~お前みたいな調子乗ってる屑に人徳なんかないわなwすまん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:28▼返信
なんでTwitterって馬鹿しかいないんだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:29▼返信
>>67
じゃあ独立しろよw
その会社はオッサンだちが作った会社だろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:29▼返信
>>59
100人切れる規模考えたら自然とそうなるやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:29▼返信
>>57
社会経験ないニートかな?もしくは中高生かな?
業務の内容や会社の環境もわからないのに2000万円で100人切れるシステムを上げてみろよって発想自体がおかしいのがわからないんだな…
どちらにしても嘘松云々というのに必死になりすぎて論点が見えてない時点で社会人として適性がなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:29▼返信
>>64
最近は若さと才能の話しか耳にしないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:30▼返信
>>69
お前みたいなおっさんが仕切ってる会社じゃねーよカス
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:30▼返信
Twitterってニートと無能しかいないよな
異世界転生とか好きそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:30▼返信
無職のうそまつはわかりやすいんごね
600は経営を考える層じゃないし
実際はその層を切るってのはどの会社でも命題
ってか、2000万ぽっちでそんなんできるなら神様だよ
世間を知らない中卒ハゲデブニートが考えた効率化
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:30▼返信
>>70
例えばSUUMOみたいなサイトは2000万くらいで普通に構築できるけど、100人以上は不動産マンの雇用奪ってると思うよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:32▼返信
>>64
テレビとか有名人はそういう論調するからな
若者には無限の可能性がー、優秀な若者がー、
とか、
自分のことだと勘違いしちゃって可哀想だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:32▼返信
自演と発狂してる奴だらけで草ぁ
余裕もてよw みっともねぇな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:32▼返信
最近の若者はベンチャーも立ち上げないし口だけの無能だってバレてるからね
雇ってもらってるだけありがたいと思うべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:32▼返信
>>68
ネット自体が社会や現実で発言権がない奴が、実績や実現性がない僕理論をドヤ顔で語る場になりがちだからねぇ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:33▼返信
残念だけどお前ら若者は安倍より圧倒的に無能だからw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:34▼返信
出世して一定の地位にいる事に胡坐をかいてる奴って誰がビジネスしてるかわかってねぇアホ多いな
昔と違って選りすぐりエリートなんかそう簡単には見つからない言葉も文化も違う外国人を輸入してる惨状なのにこいつらの価値観ってホント縦割りの昭和的な価値観で現実見れてねぇな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:35▼返信
>>80
ほんとそれ
ネットの誹謗中傷で捕まるやつは皆ろくな生活してるやつじゃないしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:36▼返信
>>82
独立して会社立ち上げればいいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:36▼返信
マータニートノウソマーツデースカ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:36▼返信
Googleのエンジニアなら数人で3日で作れるものを、日本企業がやると100億円と半年のコストがかかるからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:37▼返信
>>82
寄生虫がなんか喋ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:37▼返信
たった2000万のIT投資で実現出来ることってなんだよw
しかも、年収が高い人のクビを切れるIT投資??
そんな低予算の投資では単純作業の自動化しか出来ないから若手をクビにするくらいしか出来ないと思うよ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:37▼返信
嘘松らしい浅い描写
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:37▼返信
海外の若者は有能
どんどん企業立ち上げて大成功していくからね
日本の若者は保守的で無能
ネットでキャンキャン吠えるだけで実行しない保守チキン
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:37▼返信
>>76
維持管理どころか教育運用コストすら
頭にない馬鹿かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:38▼返信
>>87
お前がな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:38▼返信
んー、有能
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:38▼返信
>>87
windows2000がなんかしゃべってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:38▼返信
 
 
虚しい嘘で有能アピほど笑えるものは無いな
 
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:39▼返信
※90
ゲーム買わない国産ゴキと被っててワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:39▼返信
>>84
定年間際の管理職のおっさん「独立すれば?」
俺「はい 辞表」
定年間際の管理職のおっさん「ネチネチネチ」
っぷw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:39▼返信
ITが天下取れないのは日本では、災害起きて電気ストップするから役に立たない箱になるのも分かるよ
大体ヤバイ会社は老害しかいないけど、災害時にボランティアで駆けつける企業社員は老人も若者も強者揃いだからリストラみたいなことはやんないけどなそれだけ人間出来てる最強の企業ってだけなんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:39▼返信
>>86
妄想挙げて無いで具体例あげろよ糞袋ニート
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:40▼返信
経営者次第で役員抜擢も有りそうなのになぁ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:40▼返信
人件費は削減するけど自分の給料は下げる気がないカス
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:41▼返信
>>91
そら構築費だけだよ、そのへんのフリーランスに依頼するだけだから教育費も要らん。
保守や運用も含めるのはおかしいだろ、じゃあ年収600万の100人も×勤務年数しないと比較できない。
お前がアホだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:41▼返信
お前ら糞管理職のゴミは土下座して部下に働いてもらえよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:41▼返信
>>99
例えばみずほ銀行。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:42▼返信
<<99
有名な具体例すら知らない馬鹿が顔真っ赤でレスしてるよw
無知無能の塊でワロタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:42▼返信
>>90
そういう成功者ピックアップしてるテレビみてるだけだろ
日本にも若い成功者はいるし海外にも失敗した人は吐いて捨てるほどいる
当たり前のことがキムチにはわからんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:42▼返信
>>99
有名な具体例すら知らない馬鹿が顔真っ赤でレスしてるよw
無知無能の塊でワロタ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:42▼返信
意味不明
提案者とこれを記事にした奴が頭おかしい案件じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:43▼返信
嘘松。
本当なら、そいつが起業して、死ぬ気で働いている下っ端を全部雇ってしまえばいいだけの話。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:43▼返信
たった2000万で年収600万の人間100人分の仕事を一生してくれるのかwww
そんなシステム組める人がなんで社畜やってるんでしょうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:43▼返信
>>106
妄想挙げて無いで具体例あげろよ糞袋ニート
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:43▼返信
2000万程度のIT投資で何が出来るってんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:45▼返信
>>98
正直ITは老害より遥かに無能な新人抜け切れないカスの方がいらん
時間もコストかけても自己研鑽出来ないカスほど老害老害言ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
>>113
妄想挙げて無いで具体例あげろよ糞袋ニート
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
くっさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
これ上の人の仕事が見えてない良くいるイキリ下っ端だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
ものすごく一人のゴミが暴れてそうなコメ欄だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:48▼返信
>>107
お前やろ銀行システムの移行と一緒に
内部データのビット変換かましたから
膨れただけだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:49▼返信
>>117
自己紹介かな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:51▼返信
>>118
銀行w 別の奴のコメ読んで同一人物だと思ってる馬鹿でワロタ
ググっても出てこないんだよなぁ~w 無知無能君残念だったなw
本読めよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:51▼返信
>>119
これで俺三回目の書き込みだけどね。
もしお前が暴れてるアホなら自分の安価が間違いまくってることに気づいた方が良い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:52▼返信
>>112
全社員のパソコンを最新機種にアップデート出来るかなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:52▼返信
人の首を斬るような誰かの不利益につながることを平気で提案できる人はなにか欠落しているよ。一種のサイコパス
それによって困る人がいても自分は関係ないって思ってる。

この場合はITを導入して、100人首を切れるじゃなくて他の仕事に回せると提案しないとね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:56▼返信
すぐに利益を求められる日本は投資に向かないんだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:56▼返信
机上の空論ですらない
よくこんな恥ずかしいこと呟けるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:57▼返信
自分が切られる案なんて採用する訳ないじゃん
言われなきゃわからんか?
これだからゆとりは
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:57▼返信
明らかにニートの妄想
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:59▼返信
※76
あれクラスを保守含めて2000万でできるかなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:59▼返信
自分が上に立った時にやればいいだけの話
ただその時には自分が言ってた切られる対象になってるから何も言わなくなるよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:59▼返信
海外のゲーム開発会社とか人数少なすぎてビビるよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:00▼返信
そうやって人件費を削減した結果
開発力がなくなったスクエニという会社がある
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:01▼返信
>>126
こういう会社の事業改革のコンサルやってるのはある程度の年期の入ったロスジェネより上だが?
若いのは新規営業と投資信託ぐらいしか出来ねぇよアホ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:02▼返信
元国営通信会社で同じ事やって切られた
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:05▼返信
具体的に何について怒ったのか気になるがおそらく内容は無いだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:07▼返信
相手の求めてる答えが分からないあたりサイコパスくさい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:07▼返信
自動化可能な仕事をしている年収600万を100人やめさせられますよ

こんなこと言う社員とかヤバすぎるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:07▼返信
>>71
な、挙げられないで話そらすだろ?
でかいシステムってそれこそ外注なら億単位の投資がいるんだよ
2億の投資で10人切れるんなら有り得そうな話だけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:07▼返信
切って良いのは切られる覚悟のある奴だけだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:09▼返信
人を切るとか簡単に考えちゃう時点で文系馬鹿
人の上に立っては一番イケない奴だなw

そもそもITごときじゃ非常に浅い部分しか賄えない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:10▼返信
ニートの妄想やべーな
IT投資って具体的になにすんの?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:10▼返信
高給取り100人切ってIT投資すれば、ってただの悪口やん。よっぱどその企画に説得力なかったんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:10▼返信
給料減らせば良いじゃん! なんだ簡単かぁ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:11▼返信
まあどう考えても要らなさそうな仕事してる人間居るよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:11▼返信
単純に100人切れるって言えば良いのに無駄に切る層を指定したからキレられたんだろ
アスペ杉
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:11▼返信
お優しい人間は経営者には成れないって言ってたなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:12▼返信
嫌なら辞めろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:13▼返信
2000万でそんなすごいの作れるなら会社員なんてやってないで会社興せば?
世界で戦えるぞw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:13▼返信
バカばっか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:14▼返信
実際にデジタル化させれば要らなくなる、極端に減るような作業をしている高級取りって
そこそこの規模の会社になると居るからねぇ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:15▼返信
効率化したってみんな給料が減って誰も幸せにならない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:17▼返信
白人のマネをしようとしたのが間違いだったのだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:17▼返信
本当に2000万でその効果が得られる案なら採用しないわけがないだろw
人間業じゃない、神の所業やでw

153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:18▼返信
>クビきれますよって提案をしたら
法律も知らんでできもしない提案したから怒られるんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:20▼返信
本気で言っているのなら頭が悪いそうでなければ嫌味としか取られないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:20▼返信
今の日本社会で社畜として働くのはコスパ悪いわ
独立でわんちゃん当てるか、なまぽが板。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:20▼返信
働き方改革とか言う割には組織が従業員を簡単にレイオフできないように法で縛って
リスクを組織側に負わせてるから中途半端だわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:21▼返信
クビじゃあ無いぜ 早期退職さ!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:22▼返信
いまだにパソコン使わず、手書き信仰、判子信仰の会社だろ、どうせ。田舎なら普通にありそう
時間かけて努力してやったことが評価されるような会社なら、ありうるわ。

159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:23▼返信
でも老害の席を減らすってことはお前が将来もらえるカネも減るってことやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:23▼返信
浮いた100人分であたらしいことできるじゃんね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:25▼返信
会社が守ってくれないって分かったら有能なやつはさっさと出ていくわな
だから最近の日本企業はダメなんだろ
ゲーム業界でも有能なスタッフがみんな逃げ出してるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:25▼返信
そもそも「IT投資」というプランの曖昧さの割に削減対象がやたらきっちりしてるのが気になる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:26▼返信
人件費を減らす案なんて提案しないほうがみんな幸せということだなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:29▼返信
どこの会社かなんとなくわかるという
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:29▼返信
IT化が進むと、もっとも不要になるのが中間管理職
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:30▼返信
リアルでそんなこと言ったら
明日から針のむしろやぞ
どう見ても嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:32▼返信
このコメント欄にも有識者とアホがいるよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:34▼返信
数字でしか経営シュミレートしたことないニートの悲しい嘘松だなぁ
本で読んだ浅い知識で俺のアイディアすげぇだろ!したかったのかな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:34▼返信
まぁ本当だとしてもそういうのは新規事業でやるべきで既存で提案したら怒られるだけだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:39▼返信
レナウンの民事再生法申請の件をやろうぜ
ちょっと調べただけでも相当な闇がにじみ出てるからw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:39▼返信
テレワーク導入で仕事効率が向上した。
仕事の邪魔してたのは上司だった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:40▼返信
600万の仕事してるやつら100人が本当に2000万で仕事なくなるわけないので
知った風なこと言うなと怒られただけ定期
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:40▼返信
2000万て微妙に小規模予算なのが気になる所
上手く手法を纏められれば独立コンサルとして1千万プレイヤーになれそうだし頑張って欲しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:41▼返信
トップがそういった事考えてるのなんてゴーン君が証明してくれたし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:46▼返信
うちの会社も申請書類が紙ベースで上司のハンコ必須だからすごい手間と時間がかかっていて、この平成(令和)の世におかしいだろって言ってたら、書類を管理する人が居るから首に出来ない。って言われた。なんで毎度毎度全部手書きにするんだよ
すごい時間かかる、昔の見返そうとしても探さないといけないし、いくら金かかったかの累計計算も全部人間が拾うんだぞ。最初からデータで入力しろよ。潰れろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:51▼返信
いきなり核心を突くから
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:51▼返信
※156
日本企業は労働者にリスク押し付けてるっていわれてるけどな
未だに欲しがりません勝つまではの精神で奉仕させるとか狂ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 18:57▼返信
損保ジャパンはRPA導入で4000人リストラしたよな
社員を系列の介護施設に異動させて自主退職に仕向ける鬼畜プレイだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:03▼返信
2000万なんて少額の投資で100人の正社員のクビを切れるとかニートの妄想もいい加減にしろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:08▼返信
正社員のクビ切りってけっこうめんどいぞ
早期退職ならその分の手当ているし、当然退職金も(満額より低いとはいえ)すぐ出す必要がある
ようは当座のキャッシュが問題
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:12▼返信
※128

絶対に無理だと思う

レス元はよっぽど下っ端の新人君の想像だと思うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:14▼返信
ラノベみたいな底の浅い提案しちゃったんだろ・・・
喋り口の軽さ言葉の選択の雑さから言ってとても綿密なコスト削減案を作れそうな知性感じない・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:15▼返信
総務や財務やってたから、2,000万って少額に感じる
年収600万も30代の中堅職員だし
詳しくないけど、パッケージとかRPAとかで何かする話なのかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:16▼返信
いずれ自分も切られる側に回るね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:16▼返信
年収低い人間を大量に切るのが正義?w
どこの企業か知らんけど優しい企業なんやな
だって再就職が比較的し易い人間から切っていくんだしな
大手の大量リストラとかは単価高い中間管理職とか不採算セクターの管理職に手をつけていく感じだったのに随分良心的なんだなーw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:18▼返信
2000万如きでどうにかなる会社なら未来はないんじゃ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:20▼返信
嘘松
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:21▼返信
2000万のIT投資すれば100人のクビ切れるってどう見積もったんだ?w
ベンダーも交えず実証実験もしてないような現場のRPAとかその辺の構想段階で人員削減をゴールとするって良く分からん論理やなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:21▼返信
やはり国は借金背負わせても、60歳引退で良いな、老人は社会の邪魔でしょうがない、年金貯められないような仕組みを作ればいいだけ、用は使わせれば良いんだからな、一年の使用期限作っちまえば良いお金にな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:21▼返信
SIerでRPAの提案してるけど、年収の多寡に関係なく雇用を無くすような提案は厳禁だよ。
ほとんどの顧客は怒る。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:21▼返信
老害はこれから不要な時代 コロナと共存する世界で良い
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:22▼返信
経営者「そうなんだ。じゃあ先ずお前辞めてくれるか?」
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:23▼返信
キモオタのイキリ嘘松
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:25▼返信
若者の未来を断つ、それが長寿の秘訣じゃ←老害しかいねええWWWWW
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:27▼返信
>>190
非正規を切る提案は喜ばれるけどね
まぁ、そもそも人を切るかどうかは導入する側の判断なので口を挟む事がおかしいからな
例えばメールの受信から基幹システムへの取込みをRPAで自動化したとして、そこにかかってたリソースをどうするかなんて余計な事に口出ししてるようにしか見えないし怒る人が居るのも分かる
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:29▼返信
2000万の投資で6億の仕事が出来るってこと?
2000万出すからやって欲しいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:38▼返信
IT導入して発言者自身の年収が削減されるんですね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:39▼返信
>>194
元が漫画の言葉でキャッキャいうのはキッズだろう
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:42▼返信
>>196
というかちゃっちいシステム組むだけで自動化できるような仕事しかしてない高給取りがいっぱいいるって言いたいんだろ

普通ならどう考えてもありえん嘘松だが日本だとマジであり得るから笑えない
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:44▼返信
※199
役所や三セクならあり得るがどう考えても民間じゃないわ。
そんなんあったらとっくに潰れてるっての。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 19:56▼返信
RPAかな。
残念ながらRPAはそれ程優秀ではないので、下手すると余計人件費があがる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:02▼返信
また作り話で記事
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:05▼返信
発信して特定されないんやろか嘘松さんか
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:06▼返信
2000万だと5人のチームを3~4か月くらいしか動かせないけど
要件定義から納品までその納期か
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:06▼返信
>>199
普通に考えたら自動化出来る仕事は下の人間がやってるんだと思うんだけど
自動化出来る単純な仕事を上の人間がやる意味が分からないわ
年収600万以上って言うとだいたい中間管理職だから、実務なんてやらずに部下の成果や作業進捗やグループの進捗を上に報告したり、下のメンバがサボったり空きが発生したりしてムダな工数が発生しないようにコントロールするのが仕事でしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:09▼返信
>>201
そもそも年収600万以上の中間管理職がRPAで出来るような単純作業をやらされてる訳が無いと思うんだよなぁ
ぶっちゃけ管理職なんて具体的な作業なんてしなくても良いと思うしな
207.ネロ投稿日:2020年05月17日 20:12▼返信
俺の、酒の摘みにもならん人間は死ね

何の価値も、ねーよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:33▼返信
いるだけで何もしない無能なクソ幹部と役員を切ればいいよ
どの会社も1億以上浮くだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:35▼返信
>>208
経営判断をしてるからなにもしてない訳ではないよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:37▼返信
どんな提案だったかなぁ。
少し無理ゲーな感じ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:40▼返信
本当と判断した場合
ネタ主が有能な場合は、上司との会話をその上か横に持っていって、会社の具合を判断するか
相当ネタ主が無能で呆れられているのを判断できないのか
なので嘘松
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:46▼返信
俺も軽費削減の案を出せと言われて、経費でゴルフ代を経費で落としている事や徒歩通勤エリアの人間に払ってる交通費やら車通勤してる人間の電車代やらを削減提案したら怒られたわ。
要は上の人間は今まで通り遊びまわって高給を維持して業務に何一つ影響出させずに経費だけ下げる案を出せって事だったらしい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:46▼返信
「上司は実務もやらない、たまに口をはさむだけで普段何やってんだかわからない。席にもいないし遊んでるだけの無能集団」
って思ってる人は多い
まあ仕事の内容が全然違うからな。処理するメールの量も一般社員の数十倍
部長以上出席の打ち合わせが始業前から入ってる。夜中に入ることもある。なんでみんな管理職になりたがらないか知ってるかい
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:47▼返信
こうも簡単に人を首にする案を思いつき発言するのは
連ちゃんパパに匹敵する畜生だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:53▼返信
GDPが上がらない原因
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 20:56▼返信
嘘くせぇ
そんな規模の会社で流石にそんな無駄な人件費かけてるとこあるか?
しかも具体的なIT投資上げてないし。
なんか業務内容把握してないアホの勘違い発言っぽいんだが
217.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月17日 21:00▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、1日に2記事_数日連続_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、例のサムネは2018.12.16 11:30記事が第1号で最新確認の2020.5.16 15:00記事時点でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内4位の13記事目_月内2記事目_2020年1月から5ヶ月連続_例の肺炎記事3記事、このサムネは2020.5.6 12:45記事が最新の確認で年内7記事目_月内2記事目_2日連続1度_例の肺炎記事2記事、オレ的この記事までに年内2記事_例の肺炎記事1記事
オレ的の件から、こっちではちまの件もついでにサムネの権利者に報告した結果、一時効果があったらしく、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、これ以上見ることは無いと思った
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:01▼返信
年収600万円台(課長?部長代理?)が100人もいてあっさり首切っても会社が回るくらい経営陣が分厚い
大企業だね。どんな仕事か気になるな。本当にあるならシステム開発請けたいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:02▼返信
>>212
接待はムダではない
徒歩エリアの人に交通費払ってるのは、徒歩で通うかはその人次第で公共交通機関使った場合の交通費を支給するのは間違ってない
車通勤してる人に電車代を出してるのは、車通勤した場合にガソリン代の支給額が職務規定で決められてないから、電車代を払ってるだけなんじゃないか?
全部的外れなのに、なぜか上から目線で気持ち悪かったから怒られたんじゃ無いかな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:03▼返信
それ以前にクソすぎる派遣引き継ぎシステムなんとかしてくれ
今のままだと一生IT後進国やで
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:04▼返信
○○>お前を消す方法ってやつだろう
そんな事態を招いた幹部をまず切る事なのにね
残業禁止から始めよう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:06▼返信
産業革命で下が切られたころから何も学んでないな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:11▼返信
>>220
なに?派遣引き継ぎシステムって
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:17▼返信
社会経験のない松
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:20▼返信
※223
ごめん。システムはただの誤字
IT系の業種は契約終わって消えた後にろくな引き継ぎ無しで業務渡されるから話もしてない前任者のプログラム分析しないといけない無理ゲーやらされたりする
当然一部の天才以外そんなことできないから結局頭からやり直したりとかざらなんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:24▼返信
>>225
普通に解析して改修してるけどなぁ
まぁ、そういう小さいシステムを運用してるのがダメなんだろうね
大手の最適化されたパッケージを導入して、それに業務を合わせて効率化する方向にいかないとな
個社でフルスクラッチで開発するのはSierとしては儲かるけど、IT先進国になるためには間違った選択なんだと思うわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:29▼返信
根拠のない妄想を提案してるから怒られただけだろ
実現できるなら独立してコンサル業開業して死ぬ気で働いてる若者たちを雇用してやれよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:30▼返信
ゴールドマンサックスも何百人もいたトレーダー切って今二人しかいないとか
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:50▼返信
こんな幼稚な嘘松に騙される奴いるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:03▼返信
新日本製鉄なんて先の見えない鉄鋼マンをもの凄く多く抱えて青色吐息なのにIT化や技術革新とは無縁
メンテナンスを効率化するために古くなったら施設を全部総入れ替えなんてしなくとも
AI化されたオート監視システム張り巡らせて故障個所を修理するだけでいいものを
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:07▼返信
一番いらないコストはお前だよって言われるのが一番腹立つからな
もう自己犠牲の精神を持つやつは生き残れない
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:09▼返信
スクエニあたりが高給取りのベテラン切って給料安い若手に任せたら
糞みたいな仕事しか出来なくて作り直してたような
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:11▼返信
>>218
100人はともかく
上層部に無能が十数人はいる会社は珍しくないからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:15▼返信
いざ実行すると、他社との絡みなんかで上手くいかない場合もあったりするから
IT導入=正義って勘違いだけはしないでほしいわ
(その「文化」「慣習」こそが問題、ってことでもあるけど)
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:55▼返信
こいつの言う通り年収の高い年寄りを切ったとしてもめでたしめでたしじゃないんだよなぁ
その会社にいる限り自分の年収も上がらなくなることになることをわかっていない
それとも自分は優秀だからそんなことはないとでも思ってるのかな?
若いねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:04▼返信
>>8
資本主義でなくてもそうじゃない?
下っ端なんていくらでも変えが効くんだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:05▼返信
>>11
人件費を減らす=クビにするって発想が怒られる原因だよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:07▼返信
>>12
単純にクビにするって言ったから怒られたんだろ
設備変更で残業減らせますって言えばよかったんだろう
単なる会社員にリストラしろ言われりゃ怒るだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:19▼返信
FAXもハンコも紙もいらんねん!
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 23:46▼返信
嘘松と言いたいけれど、
マジでなんもしてない社内ニートか、
ちょっとマクロとかバッチファイル組んだだけで用無しになる人がいるのは割と事実
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 00:11▼返信
年功序列なんてやってるから印鑑大切大臣なんかが爆誕すんだよ
美しい国にぽんやね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 00:44▼返信
そもそも日本ではそんな簡単に解雇できない。終了。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 00:49▼返信
結局若者の敵は50代以上のバブリー経験者なんだよな。金沢山貰ったんだからはよ辞めて若者の雇用に当てろや
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:05▼返信
※242
解雇しか手段ないとお思いですか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:05▼返信
>>219
接待は無駄ではない?
ゴルフして遊ばないと他社との関係性を保てないなら無能としか言えないね。何の為の営業なのさ。ゴルフして遊ばないと仕事の話出来ないの?
徒歩の人に交通費を払えば、通勤経路申請の関係で途中で交通事故にあっても労災が降りないから徒歩で通うかどうかはその人次第なんて身勝手は許されないよ。
車通勤でガソリン代実費支給なら理解する。自身のお小遣いにする為に交通費が高い電車代で申請してるのがおかしい。そもそも軽費削減を掲げてるなら職務規定で決められてないとか言い訳してないで「通勤交通費は実費を支給する」と一文加筆すりゃ良いだけ。それすら出来ないのは無能だろ。
お前の指摘の方が的外れでキモいわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:20▼返信
効率化して余った人手を使って別の収益経路を作り出すのが企業としては正しい道筋。
それが出来ない日本の経営者の何と多い事か。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:24▼返信
実際、IT化で100人も切れるような簡単な業務は存在しないので、コイツが分かってないんだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:29▼返信
>>245
横からだけど
お前の提案が却下された理由が分かったわ
これだけ上から目線で相手の都合を考えないやつの提案が通るわけが無いわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:31▼返信
普通に考えたら自動化出来る仕事は下の人間がやってるんだと思うんだけど
自動化出来る単純な仕事を上の人間がやる意味が分からないわ
年収600万以上って言うとだいたい中間管理職だから、実務なんてやらずに部下の成果や作業進捗やグループの進捗を上に報告したり、下のメンバがサボったり空きが発生したりしてムダな工数が発生しないようにコントロールするのが仕事でしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 01:56▼返信
低コスト化について怒るとか馬鹿だね
今までもやってきたのに何を今更良い人ぶってんだろう・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 02:19▼返信
クビには出来ねえだろ
これだから社会人エアプの嘘松は
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:16▼返信
>>上は年収低い人間を大量に切る事を正義としてますからね…

いや普通に年収高い人間斬りたいに決まってるだろうに。
だからベテランが残らずスタッフが入れ替わり激しくブラック化するんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:47▼返信
ぶら下がりおじさんは解雇で
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:51▼返信
管理職なんてシステムが構築したら無用の長物になりえるものだからな
社長→平社員への産直ばりな管理体制すらイケる
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 05:12▼返信
嘘松
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 05:17▼返信
>>27
今がむしゃらに働いてる奴らが出世しても同じ事言えるならそうすれば良い
でもその頃には今まで頑張ったことに対しての対価なんだって気付くだろうけどね
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 05:41▼返信
そんな簡単に首切られるなら誰も頑張らなくなるなその会社
年収が上がるのはそれまでの功績を踏まえての事なんだから
自分が出世して年収が上がった時それ無駄な金だから減らすねって納得できるか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 05:49▼返信
>>245
ゴルフじゃなくも良いけどプラスアルファが有る相手とない相手では結果は見えてるよな?
何のための営業って言ってるが世界一の商品を作れない以上他のものも差し出すしか無いだろ
枕じゃないだけ俺は健全だと思うけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 05:52▼返信
潰しの効く若いのはさっさと自分から降りるから残るのは潰しの効かない高齢者でそれを出向や派遣に契約変更や見なし役職でコストカットするのが大抵のリストラやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 06:22▼返信
和田みてえな奴だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 07:11▼返信
年収600万を100人規模で居る会社なのでもしかすると退職金制度があるかもしれない
となると一人退職金200万なら200万×100人で2億
会社都合だからちょっと色付けたりするからそれより増える
2000万のIT投資でもペイすんのに10年一人100万でも5年
人件費削減と人員削減はセットじゃないこともある
なのでこの場合はIT投資してシフト制で副業OKで給料減らすのがベターじゃね?
反発はあるけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 07:35▼返信
はちまは首切り賛成なのか。意外だな。
飲食に補助金出せって言うくらいだから、環境の変化についていけない企業や人も保護してやれって立場かと思ったら。ダメサラリーマン切れっていうなら、コロナによる状況変化についていけない企業も切るべきでは?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 09:59▼返信
経費を削減したいならともかく人件費て
決まってる答え持ってるくせに募集するとか意味わかんねえな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:25▼返信
2000万円ぽっちの投資で100人いらなくなるって、どんだけ非効率なんだ? 給料計算とか手でやってるのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:27▼返信
人件費を削減したいなら人を減らすしかないわけで、この提案をして怒られるのはおかしい
嘘松っぽい
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:42▼返信
いや残業無くせば人件費かなり減るよ、ただでさえ二割増しなのに、効率は悪くなるんだから。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 12:16▼返信
働いたことないか、出世できない人の妄想。
2000万円程度の投資で年収600万円の人100人切れるほどの生産性向上なんて無理。
企業を舐めすぎ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 10:26▼返信
その高級取りって若いときにがんばって会社をでかくするのに貢献してきた人たちだろ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 10:32▼返信
さすがに100人は盛りすぎたな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 19:33▼返信
100人切れるというからいけない。
年6億円浮くと言ってら
一旦聞く耳を持たせないと。

直近のコメント数ランキング

traq