• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






テレビでタヌキの生態に詳しい専門家が
コメントしてたんだけど
「たぬきは狩りが下手だし、素早い動きができるわけではないので、
エサ探しで苦労します。
なんで生存してこれたのかというと、頑張ってるから。
もう、努力で生きてるんですよね彼らは」って言ってて、
そうか、頑張ってるのか~って思った









  


この記事への反応


   
「たぬきだって頑張ってるんだよ」
BY 平成狸合戦ぽんぽこのキャッチコピー


物理的に飛べないはずのクマバチが
飛べる理由と相通ずるものがありますね。


多摩川ロケの時の鉄腕!DASHですね
  
進化ではなく努力を選んだタヌキ。。。

雑食なんで、狩だけが彼らの餌を得る手段ではないんですよね。 
野イチゴを夢中になって食べている
狸の背後をとったこともありますから。


見た目どおりの不器用な生き物なんですね・・・
なんかすごく励まされました。明日も仕事頑張ろう!




『平成狸合戦ぽんぽこ』は
面白いけど悲しい笑いだったね・・・



B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:01▼返信
つまんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:01▼返信
鬼滅の最終回酷評されてるけど、連載当初から読んでる身としては最終回酷いじゃなく、元々あんなもん
3.タヌキチ投稿日:2020年05月18日 14:02▼返信
小学生の頃のアダ名はタヌキ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:02▼返信
アベが悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:03▼返信
キモフェミ死滅
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:03▼返信
素早い動物も頑張って走ってるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:04▼返信
泣かないでちまきちゃんその泣き顔で不愉快に思う人もいると思うの
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:04▼返信
タヌキかわいいよな
死んだ仲間を偲んで轢かれちゃうとか悲しすぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:05▼返信
たぬきの肉はまずいらしいからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:06▼返信
つまり適者生存が上手くいかなくとも繁殖率の多さでカバーする!とか人間みたいな事をやってると
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:06▼返信
なんか別の動物と共生してるとかみたなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:06▼返信
たぬきは雑食。フンをする場所が決まっていて、フンで情報交換をする。
所さんの目がテンで見た
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:07▼返信
じゃあ狐は頑張ってないと言うん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:07▼返信
タヌカカ=努力
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:07▼返信
狸でさえ頑張ってるというのにおまえらときたら……
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:08▼返信
ビックリすると本当に死んだふりするからな
でも悲しいかな、車相手にも死んだふりするからそのまま轢かれちゃう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:08▼返信
>>1
>物理的に飛べないはずのクマバチが
飛べる理由と相通ずるものがありますね。

バーカwwwもうそれ否定されてるっつうのwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:09▼返信
ぽんぽこの狸達にボコボコにされろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:09▼返信
キツネとタヌキってなんで日本中で祀られてるか知ってる奴おりゅ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:09▼返信
狸より弱くてのろまな動物がいるだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:09▼返信
典型的な昭和の老害
んなわけあるかい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:10▼返信
だとしたら間違えた進化をしたゴミ生物じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:10▼返信
たたた鬼たた滅たたたたたのたたた刃たたたた

君はこの暗号が解けるかなヒントは狸
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:10▼返信
ぽんぽこは大人向け
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:11▼返信
追い詰められた狸はジャッカルより勤勉だ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:12▼返信
でも23区ないでも普通に見かけるから
猫をもっと臆病にしたかんじ
逃げるのに命かけてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:12▼返信
タヌキはネトウヨ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:12▼返信
害虫食べれるのってのはでかいよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:12▼返信
昔、子タヌキが庭に来たことがあるけどすごい可愛かった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:13▼返信
電通の森
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:13▼返信
因みにサムネのやつは特徴からしてアライグマだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:14▼返信
ゲゲゲの鬼太郎に登場する強敵と言えばぬらりひょん、バックベアード、中国妖怪チー、南方妖怪チソポなどが挙げられるが
妖怪獣蛟龍や要石、大なまずを操り一時は日本を支配するに至ったタヌキ軍団も忘れてはいけない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:14▼返信
タヌキ以外の動物も頑張ってる定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:16▼返信
学生の頃、夜な夜な帰り道に
どこからともなくキェェェェ!!って狸のケンカの鳴き声が聞こえて「ぴッ」って震え上がったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:16▼返信
ぽんぽこ〜村の子だぬきポンポ
ぽんぽこ〜駅であの子を待つよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:17▼返信
狸の話題ですぐあつ森あつ森言うのやめろや
青ダヌキに失礼やろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:18▼返信
一ヶ月くらい前のダーウィンか、面白かったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:18▼返信
>>17
大暮信者まだこれ信じとるんかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:20▼返信
人間の農業などの活動の副産物
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:20▼返信
>>17
なお、ここまで簡単に捕まるタヌキ君が絶滅していないのは、食ってもまずいから食用にならなかったため。
昔話から常連なのに努力だけで生き残れるほど自然は甘くない(不味ければ生き残れる)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:20▼返信
まーた始まった
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:21▼返信
普通に化けることができるからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:21▼返信
お の れ タ ヌ キ ィ !!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:23▼返信
いや、生き延びてこれたのは雑食だからだろw
少なくとも、狩りが下手でも食うものには困らない
後はまあ、天敵が殆んどいないのが大きいんじゃない?日本に肉食の猛獣なんて殆んどいないからね。せいぜい熊ぐらいだけど、頭数が少ないからそこまで深刻な事態にはなってない
むしろ危ないのは車の事故とかだね。たぬきは動きがとろいから道路で轢かれて死ぬ事が多々ある
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:23▼返信
まさか!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:24▼返信
昔知り合いの家によくたぬきが家族で遊びに来てたなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:24▼返信
タヌキ以下のおまえら…辛い…
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:25▼返信
タヌキ汁にして上手いのはアナグマだしな
昔は狸とアナグマは区別してなかったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:26▼返信
>>37
あいつは猫やw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:26▼返信
タヌキのあくびって知ってる?
伸びしながらピャーって言うのよね
カワヨ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:27▼返信
狸って果実を食べるイメージだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:27▼返信
狸は食う価値がないから
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:28▼返信
ニホンアナグマぐらい美味しかったらヤバかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:28▼返信
有頂天家族は名作
アニメは見ておけ小説は読んでおけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:29▼返信
金 金がすべてだなも
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:30▼返信
※9
それ半分正解で半分間違い
タヌキの肉はうまい
ただ人里に降りてきてゴミ漁りしてるようなのはダメ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:30▼返信
ニホンアナグマくんはこのままのペースで駆除されると絶滅しちゃうって状況なのに!
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:33▼返信
>>56
臭いから臭いをどうにかしないとどうしようもないので
アナグマの方が優れてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:37▼返信
今際の際で意識朦朧としてた爺ちゃん
駆けつけたうちの母親が『お父さん、来たよ!私の事わかる?』って聞いたら
『う…うん、タヌキ…。』って言い残して力尽きた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:39▼返信
仮にも専門家なら根性論じゃなくて、なんらかの科学的根拠に基づいて結論出せww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:39▼返信
臭いが曲者で結局不味い
今でこそきちんと処理して美味しく食べようと思えば食べれるけど昔は…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:43▼返信
でもあいつら雑食性だし、その辺に人間の食べ残し散らかってるから狩りしなくていいし
ある意味今の時代の方が生きやすいんじゃないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:48▼返信
モッフモフな見た目だし昔は餌やりしてた人多かったのかもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:51▼返信
小学生かよ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:52▼返信
ある時払いの催促なし
でも払わないならそこで詰まると言うシステムを作り出した鬼畜
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:52▼返信
頑張りの中身を教えてくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:55▼返信
でも気性は荒いから近寄っちゃだめだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:58▼返信
家族単位でのコミュ力と性能が高いんじゃなかったか?
人間に近いというか

まあ人間でも動物でもぼっちが弱いのは変わらんってことだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 14:59▼返信
任天堂は頑張ってないよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:03▼返信
日本にしか居ないし日本だから生きられるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:06▼返信
頑張ってないのはナマケモノくらいじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:10▼返信
不味いから他の肉食獣や人間様が食べようとしない
雑食、残飯余裕なので人間に生活圏を脅かされても問題ないどころか食料の確保が容易になるまである
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:10▼返信
ちょっと前に庭で遭遇したけど
そんときもあいつら固まっとったで
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:14▼返信
>>71
ナマケモノは速く動くと食べてる葉っぱの毒で死ぬ
なんで毒のある葉っぱ食うかというと競合相手が皆無な為食いっぱぐれない
動かない事に特化して消費カロリーも摂取カロリーも抑えられた
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:18▼返信
天敵の不在が一番大きいんじゃねえかな
脂は不味く好んで食う野生生物が居ない
死んでる狸をカラスが食うくらい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:19▼返信
むしろ、頑張ってない動物っているのか?
野生なら熊だって、猫だって、犬だって必死にえさを探してるぞ
甘えてるのは、人に買われてるペットくらいだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:24▼返信
木の実食ってんじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:25▼返信
進化の過程にいる動物とかは長所が中途半端だろうからひたすら頑張るしかないんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:34▼返信
>>69
電通に貢いだりパー券買ったり天下りを受け入れたりといろいろ努力してるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:34▼返信
たぬきちも都会で頑張りすぎて守銭奴になったんだよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:39▼返信
>>40
あと雑食だから食い物に困りにくい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:43▼返信
※1
ニートとは違うねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:46▼返信
頑張ってない野生動物がいるとでも?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:48▼返信
人間が山の恵を作物にしようとするとき殺しつくす意思があればそれは殺す行為だ  人間が自分を生かす意思で作物にすれば生かす行為だ  農業には自然を殺してしまう意志もある  狸を害獣と言ってしまえば自分の殺意は明らかだ  自分を生かす農業 自然を生かす意思  自然を殺す農業 自然を殺す意思  自然を殺す意思を持てば自分の周りも生かすものではなく  殺すものになっていく。自分を生かす人間から
殺す人間になっていく 沢山の生き物も自分を殺す存在になっていく
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:49▼返信
自分が軍人となって山を切り開けば自然の生き物も軍人として扱ってくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:55▼返信
江戸時代ではもっぱら武士と戦ってた模様
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:55▼返信
※66
足回り性能が特に優秀でも無いのに、ひたすら歩き回ってエサを探す
起きている間の大半は歩いている
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 15:59▼返信
・今職場のみなさんは替わりに駅弁立位でしのいでるんでしょうか
これどう言う意味?狸が職場??
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:16▼返信
いやいや今時そんな精神論で生き残っていけるわけないやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:19▼返信
野良ネコとたぬきがよく戦ってるけどたぬきが勝ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:20▼返信
>>63
兼業農家だけど粗方の野生動物には殺意しかないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:26▼返信
頑張ってるタヌキかわいいじゃん
害獣っぽいけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:28▼返信
アライグマが増えてから全く見なくなった大阪南部
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:29▼返信
空前のたぬきブームが来てるよ


俺の中で
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:33▼返信
「物理的」に飛べない物は努力しても飛べないと思うんだが・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:35▼返信
>>物理的に飛べないはずのクマバチが飛べる理由と相通ずるものがありますね。


まだ未発見の物理法則があるんやろなぁ と考えんかい
飛べる理由をロマンで片づけるのは ただの思考停止やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:48▼返信
>>38
ゴキゲーにはこういうタヌキいないよねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:04▼返信
強いものが生き残るのではない
生き残ったものが強いのだ
byたぬき
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:13▼返信
陸のマンボウ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:14▼返信
最近の専門家はどう知恵を尽くしたのかも説明できんのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:16▼返信
狩りが下手な分の狩りが上手くなくても得られる獲物を探すことにした

とか具体的にどうやって生き残ったか知りたかったのに「なんと努力しました!!」ってここ数年で一番頭の悪そうな回答見たわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:21▼返信
頑張ったから絶滅してないんだよ~^^

なんて説明で納得出来んの幼稚園児と豚位だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:23▼返信
車のライトで目が眩んで車の方向に行ってしまうのはタヌキ以外も同じ定期
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:24▼返信
雑食で腐ってる屍肉も平気で喰らう悪食だからだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:24▼返信
食料は畑にたくさんあるしね
人間の暮らしに適応して生き残ったか
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:25▼返信
>>96
クマバチが物理的に〜ってデマを信じてるお前も思考停止してるけど大丈夫か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:28▼返信
ゴミパンダと言われる所以
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:29▼返信
た・・・たぬき鍋は・・・?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:29▼返信
まぁタヌキは弱ったら人間に助けてくれって飯貰おうと近寄ってくるしな、
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:31▼返信
>>87
ナマケモノとは真逆の生態なんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:32▼返信
畑から作物を盗み食いすることで生き延びたんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:37▼返信
結局犬扱いされて育った説
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:45▼返信
炭治郎だよタヌキは
タヌ治郎だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:51▼返信
駅弁関係なくない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 17:57▼返信
いや悪食だからって面もあるだろ?
何でも食うから生命力は強い生き物だよ
皇居の敷地に棲むたぬきの糞内部の比率が一定で
悪食のたぬきに起こる事じゃないと研究されたの知らんのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:02▼返信
他の生き物だって頑張ってるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:03▼返信
ラスカルとは違うんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:13▼返信
???
別に動物なら普通だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:16▼返信
たぬきちは許さん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:25▼返信
かわいい😋
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:29▼返信
タヌキの主食は虫か木の実だぞ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:38▼返信
あの姿形やそういう一面を見れば可愛らしく見えるかもしれんが基本凶暴だぞ奴ら
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:38▼返信
見かけるとかならず3日以内には轢かれてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:39▼返信
このタヌキは任天堂そのものだろうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:51▼返信
任天堂のあのタヌキは努力じゃないやん
海外だとアライグマになるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:57▼返信
>>113
死ねキモ腐女子
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:08▼返信
ちょ、頑張ってるってそんなアバウトなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:28▼返信
人間よりずっとマシじゃん!今の人間は苦労知らんから努力するなんてないからな。苦に立ち向かわず逃げるだけ。人間も見習えってことだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:28▼返信
でも病気も持ってるし害獣なんだよね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:31▼返信
任天堂の気持ち悪いネタ挟むなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:47▼返信
溜め糞という習性さえなければペットになりうるのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 19:54▼返信
ダーウィンでやってたけど
エサ探しにひたすら歩き回ってるらしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 20:00▼返信
>>63
モフモフなのかどうかは関係ねぇぞ
害獣ならどんな見た目だろうがやるよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 20:47▼返信
専門家なら、その努力の内容を教えてくれよ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 21:11▼返信
側溝の中でアライさんを見たことあるのだ…
136.ネロ投稿日:2020年05月18日 21:12▼返信
肉が、美味い!美味過ぎる!
酒も、美味いが摘みが不味い!

打ち切るわ

相変わらずやな、雑魚介ども
所詮、見下すだけの価値か
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 21:14▼返信
は?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 23:17▼返信
溜め糞するから、田舎ではかなりの嫌われ者だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 01:51▼返信
車のライト付けて走るとあいつら自分から突っこんでくるからなんども跳ねたわ
この前はそれで修理費が3万掛かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 04:53▼返信
山形から新潟に帰る途中で3匹もたぬきの死がいに遭遇したことあるわ。夜だったからそのライトに固まって轢かれちまったんかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 13:04▼返信
>>40
ジイさんにパァさんと狸の肉が区別できないレベルだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:26▼返信
実は渋谷とかでもいるから珍しくもなんとも無い。
臆病だから人気が有ると出てこないけど、明治神宮とか代々木公園近いからな。その辺住処にしてるよね。

直近のコメント数ランキング

traq