ずっと昔のことだが、当時付き合っていた人が食事を作ってくれていたが、私が食事中や食後に毎回下痢をするので、ある時トイレから出たら彼女がシクシク泣いていたことがあった。「そんなに私の料理が不味いのか、その頻繁なトイレはその当て付けか」と。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月10日
当時付き合っていた人が食事を作ってくれていたが、
私が食事中や食後に毎回下痢をするので、
ある時トイレから出たら彼女がシクシク泣いていたことがあった。
「そんなに私の料理が不味いのか、
その頻繁なトイレはその当て付けか」と。
もちろんそんなことはないのだが、かわいそうなことをしたと思う。快便で体調不良の時のみ下痢をする、という人にはわかるまいが、とにかく食中食後に腹を壊すのである。それは子供の頃から残念ながら今に至るまで変わっていない。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月10日
もちろんそんなことはないのだが、
かわいそうなことをしたと思う。
快便で体調不良の時のみ下痢をする、という人にはわかるまいが、
とにかく食中食後に腹を壊すのである。
昨年検査をしたが、むしろ健康な腸であると診断された(痔もなかった)。
普通の便が出ることは珍しい。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月10日
何かアレルギーでもあるのか、あるいは腸に異常があるのかと思い昨年検査をしたが、むしろ健康な腸であると診断された(痔もなかった)。
身体が食事に向いていないのか。
腹は減るし好物もあるが、食事することに一種の覚悟が必要なのである。
↓
↓
↓
これを書いてちょうど一週間になるが、リプライで教わった「食前の舌の洗浄」を半信半疑で行ってみたところ、誇張なく週に30回超下痢をしていたのが、今週は2回に抑えられた。劇的な改善である。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月17日
他の要因もあるかもしれないため、条件を変えて引き続き試してみることとする。 https://t.co/1xG2zDATsf
これを書いてちょうど一週間になるが、
リプライで教わった
「食前の舌の洗浄」を半信半疑で行ってみたところ、
誇張なく週に30回超下痢をしていたのが、今週は2回に抑えられた。
劇的な改善である。
食後に下痢を「しないかもしれない」と思いながら食べるのは実に愉快なものであった。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月17日
最初は歯ブラシで弱くゴシゴシしました(ついでに歯磨き)。現在は舌専用ブラシを購入して使っています。
— 添田 一平♑SOEDA Ippei (@Ippei_painter) 2020年5月18日
この記事への反応
・口内環境が腸内環境に影響あると聞いてから、
朝一で水飲む前にうがいか歯磨きするようになって
調子良くなったな
・食べる前に口を濯ぐのと、
朝起きてすぐと寝る直前に、
念入りに殺菌作用のあるうがい薬やマウスウォッシュで口を濯ぐと
良いと聞きました。
・舌磨きは知らないけど
コレバインという薬を処方されてから
食後の下痢とほぼ無縁になった。
もうコレバイン無しでの生活は考えられないし
飲み忘れて家を出てしまった日は覚悟を決めて飯を食べる。
・ アーユルヴェーダのタングスクレーパーは
洗ってずっと使えるのでおすすめ。
・舌磨き頑張る前に、
たくさん歯石付いてて歯周病が進行してないか
歯医者へチェックしにいく必要あるのでは…?
とにかく舌磨きは本当に優しくほどほどにしておかないとだめだよ
・身内がまさに食後に下す体質で、
外食などすれば食後の移動中に
どこかトイレのある店に駆け込まないといけない人です。
こちらの方法を伝えてみようと思います!
・すごい!ここ最近で一番ワクワクする情報だ。
口内環境を良くすると
腸内環境も改善されるのか!
深刻な下痢の人は舌磨こう!
腸内環境も改善されるのか!
深刻な下痢の人は舌磨こう!

だから、朝起きたらまずは歯磨きかうがい、どっちでもいいからした方がいい
だから舌が乾いて菌が繁殖する
断言できるこいつは唇が分厚い
そこまで舌に雑菌なんてあるんやろか?
大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。
歯をよく磨く人で1000~2000億個、あまり歯を磨かない人では4000~6000億個、さらにほとんど磨かない人では1兆個もの細菌がすみ着いています。
まず病院にいけよ
頻繁に起きてた 喉痛~嘔吐が一切なくなったな。
歯ブラシでやるとヤバいと聞いたので、上あごの前歯で軽く擦る感じだが
閲覧者舐めすぎ
というか、どんだけ口の中が汚れてるんだよ。そもそも歯磨きとかしてなかったんじゃねーの?
下すときは下すぞ
健康を期待するならswitch
6人家族のうち3人がその体質なもんで当たり前だと思ってた
例えばだが職場とか店から出た直後に大げさな咳とかするヤツはまず病院行って精神科紹介されたら必ず行ったほうがいい
原因不明の下痢で数年悩んだのに引っ越してから急に改善した。
多分不衛生な水道水でやられてたんだと思う。
下痢で悩んでる奴は歯磨きして後は体に取り込むもの全てを疑え!
めちゃくちゃ臭いだろうな。
舌苔はウン チとおなじような細菌のかたまりだからね。
いや水ぐらい買えよ
消毒薬が常時染み出てるからだと思う
それが胃腸を荒らしてる
フェイクニュースじゃんw
デマを拡散するなよwww
口内が不健康じゃねぇか、タイトルから嘘ついてんじゃねぇよ
あれは四六時中げりぴーでトイレ引きこもり必須の地獄だけど
えっ?俺10秒なんだが。
やり過ぎても駄目、逆効果になるだけだから
つまり便器はキレイ!やったー!!
朝起きて即下痢そして朝飯後25cm位の一本糞
洋式の便器なのでクルッと見事なトグロを巻いていました
今日は後2回、昼飯後と夕食後の糞を予定してます
うんちおかあさん
新製品複数種類出してるし広告も出しまくり、此のタイミングでこれ
ふーん
使用後の食器はすぐに洗って、乾いたものを使用すること。
ペット。
家の中で犬や猫を飼って、キスしたり舐めたりしているんだろ。
日本語読めない方?
あほ?
うわ、きたねえ
歯を磨けよ!は健康への秘訣だ
それより食後に前かがみでPCをいじってると腹を下す必ず
常に菌は腹に入ってくるんじゃないのか
消化器系のガンの可能性がある
自分の場合、内視鏡検査のために腸をきれいにしたとき、その直後から「ビフィズス菌 整腸薬」を自己判断で飲み始め、本当に「整腸」されたよwつまり、元々腸内に悪い菌がいてそれを洗浄したのでこれを機会に良い菌で満たせば治るのではないか、と仮説をたて実行した。治ったのだから見事に仮説は正しかったよ
どうやったらそこまでなるのよw
飲み忘れて家を出てしまった日は覚悟を決めて飯を食べる。
こう言う誇張して言ってるのに矛盾した行動するヤツいるよね
自分も、何を食べてもその後すぐに下痢してしまう感じのが1年ぐらい続いたんですけど、1年ほぼ毎日龍角散のどあめなめていたのをやめたら治りましたね
たくさん歯石付いてて歯周病が進行してないか
歯医者へチェックしにいく必要あるのでは…?
とにかく舌磨きは本当に優しくほどほどにしておかないとだめだよ
やりすぎはない
この症状はどう見ても過剰な胃結腸反射であり、過敏性腸症候群とされる類のもの
その原因には精神的な影響が大きいから、舌磨きをきっかけに治ったと思いこんだだけだよ
ちょっと頭が悪い人だね
↑
具体的に症状わかってるのに、医者はなにも知らなかったのかよ
石鹸手洗いをし過ぎるとよろしくないみたいな
とりあえず嘘松だな
緑茶は飲み掛けのペットボトルを放置しても菌が減るレベルの殺菌効果らしいし
言い方は悪いが、口の中に下痢菌飼ってるってこと?
誰に抗議してんの?
日本語で。
>緑茶は飲み掛けのペットボトルを放置しても菌が減るレベルの殺菌効果らしいし
ペットボトル茶のラベルには飲みかけ放置止めろって書いてるぞ
殺菌効果は嘘ではないかもしれんが、安易に流言していいことじゃない
3週間くらいなに食っても即下痢が続いてつらかった
まさに歩く便器
ただし、そこまでひどいなら医師の診断を受けろ。
下痢の原因って多種多様だし本人は理由がわからず悩んでんだよ
いろいろ試して駄目だったらやめる、それでいいんじゃないの?
なんか怖いわ
舌磨きなんてしなくても大抵の細菌は胃でなくなる
小麦粉が原因のグルテン過敏症(2015年に
認定された比較的新しい症例)
かもしれんから試してみてね
これ
抗生剤の副作用による便秘→下痢のコンボがあまりに強烈すぎて
それがきっかけで過敏性になっちまった
いつも食事の度に下痢していたのに治った
ただ単に食べる量が多過ぎて、消化不良だったのに気付けなかったって言ってた
慢性胃腸カタル(胃腸炎)の場合もあるけど、食い過ぎの可能性もある
自分もソレだ
食後の姿勢が悪い時(後は水分取りすぎてたり)は下しやすい
20から30までの10年間
その間はとても辛かったけど、
そういう経験をした人は結構多いようだ
多分酒と関係あると思う
鉱に環境が直接腸内環境に直結するわけがない
違うよ、トイレで食べたもの吐き捨ててると思ったんだよ。
配管が腐ってるとかさ
細菌が出す毒素かなんかに内臓が過敏反応してるって感じだな
食中毒の場合は食ってから数時間経たんと普通は発症しないが
アレルギーみたいなものなら秒の単位で症状出るし
普通に健康診断受けるか病院行きましょう
消化器官で不良を引き起こすって
どういうこと?
自家中毒みたい
プラシーボ効果か
いやでも口内環境大事やで
それから下痢を一切しなくなった
あんな高いのを買う必要なんてないから注意だわ
酒吞まないのに毎日水ででるから悲しい。
整腸剤飲んでも駄目駄目。
行ったって書いてあるじゃん
作った料理や調理環境に原因があるのかと思いきや無いじゃん
まあ朝起きたらうがいなり水を口にするのが良いんだが、寝て起きたら朝食まで放置とか流石に引くわ…
実は炎症性腸疾患で寛解期と偶然重なったとか、過敏性腸症候群でプラセボ効果が舌の掃除によって得られたとか。なんにせよ一例だけだからなんとも言えない。
理由がわからず悩んでるとして、別にこの話で理由が分かったわけでもないよね。
いろいろ試して駄目だったらやめる、それでい→そこまでの行動に済ませとけばいいけど根拠のないことを拡散するのはNG。君の言う通り下痢の原因って多種多様なんだから、無責任なことはしない方がいい。
昔はそれがスタンダードだったけど朝起きてすぐのハミガキする理由が伝えられず消えていったとかありそうだな
代わりに深刻な腹痛を伴う便秘になってもだえ苦しんだ
下痢の方がマシだったわ
間違いなく脱水症状出るし生きてるのが奇跡
俺もそんなもん
病院いくたびに医者が唇見て軽い脱水状態ですねって言ってくる。今日から飯くうまえに舌と歯磨いてみるわ