アメリカ人が本当に頭がいいんだったらメートル法を使ってるはず
— デーブ・スペクター (@dave_spector) May 18, 2020
アメリカ人が本当に頭がいいんだったらメートル法を使ってるはず
そりゃ、まいるね😅
— Shinya Seguchi (@ShinyaSeguchi) May 18, 2020
それならメートルを「米」って書く日本人はどうなるんだ
— れっさーぱんだ (@koujik9ngo1229) May 18, 2020
デーブ・スペクター - Wikipedia
デーブ・スペクター(Dave Spector)は、日本を拠点に活動するアメリカ人テレビプロデューサー、タレント。株式会社スペクター・コミュニケーションズ代表取締役。
放送作家、著作家としても活動する。アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身。公称身長170cm。血液型O型。
妻はエッセイスト・コラムニストの京子・スペクター(旧姓:青木)。
生い立ち
アメリカ合衆国のイリノイ州シカゴで生まれる[1]。幼い頃は子役としてアメリカでケロッグのコーンフレークのコマーシャルなどの大手企業のテレビCMに出演していた。
小学5年生の頃、日本から転校してきたワタル君という日本人少年を驚かせようと「郵便局はどこですか?」という日本語を覚え披露したところ、ワタル君は大変に感激し、「日本語(の発音)が上手だ」とほめてくれた。それをきっかけに日本に対し強い興味を持つようになり、毎日50個以上の日本語単語を覚えることが日課となった。なお、現在でも日本語の単語を1日に3 - 5つ覚えることを欠かさないとし、どんな場面においてもコメンテーターとして専門用語を理解し使いこなすためでもある。
デーブはワタル君が持っていた週刊少年サンデーや週刊少年マガジンなどの少年漫画に興味を持ち、ワタル君の日本漫画を読みたいという気持ちから、学校の授業が終わったあと、週1回1時間の日本語授業を地元の日本人補習校で受け、アメリカ人でありながら卒業生総代となった。ワタル君とは現在にいたるまで親交が続いている。
日本の漫画をよく読んでいたことについては、『おそ松くん』に出てくるチビ太がいつも手にしているおでんを見て、それが食べ物であると知るまで「何らかの武器であるに違いない」と信じ込んでいた、と語っていることからもうかがえる。
まだテレビの録画技術も発展していない当時、アメリカ在住の日本人駐在員や日系アメリカ人向けに全米巡回で観賞会が開かれていた「NHK紅白歌合戦」の放映会がシカゴに回って来た際には、いっしょに観賞していたという。「君といつまでも」(加山雄三)、「花と蝶」(森進一)にいたっては歌詞を覚えて物真似までしていた[2]。
日本人学生を対象にしたシカゴ日系人会主催の日本語弁論大会で、2年連続優勝を果たしており、当時の状況から日系人でないアメリカ人の子供が日本語弁論大会に優勝すること自体が快挙だった。論文の題は「三島由紀夫の生涯と自殺」であった。
1970年に初来日し、日本万国博覧会(大阪万博)を訪れている。
この記事への反応
・笑ったwwww これは本当
あの国はどうして頑なにメートル法を使わないのか
ポンド、ヤード、インチ、マイル、フィートまではまだしもパイント、オンスなんて分かんないよ
1ポンド = 16オンスなんて覚えられん
・インチで良いと思います(^^)
・トランプ「なんでや!」
・やはりヤード・ポンド法は悪い文明!
・座布団100枚
・アメリカだけですからねぇ。
・今頃変えるのも面倒だし、当分は変えなくてエーカー
・参るなあ
・いんちいんち変えるのもめんどくさいっすよね
・すげえ説得力w
初めてデーブ・スペクターのギャクで笑った。
関連記事
【【速報】デーブ・スペクターさん、『○○テレビから国民を守る党』の結党を宣言wwwww】
【デーブ・スペクター氏「日本は実力も才能もないのに事務所の力でテレビ出てるタレントが多すぎる。芸NO人(笑)」】
本国アメリカ人はヤードポンド法をどう思ってるのか聞いてみたい
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

韓国←トン.スル飲むスカ.トロ民族
アメリカ←銃バカスカ発泡民族
ろくでなしの博覧会やな
UFOの科学的根拠 スーパーUFOの科学的根拠 マルチUFOの科学的根拠
UFOの128ビット スーパーUFOの128ビット マルチUFOの128ビット
ホワイトUFO ブラックUFO
UFOのエラー UFOの不全 UFOの例外 UFOの誤動作
UFOのバグ UFOの欠陥 UFOの完全 UFOの完璧
UFOの成功 UFOの失敗
UFOの改悪 UFOの修正 UFOの訂正 UFOの更新 UFOのアップデート
UFOのパッチを当てる UFOの拡張 UFOのレベルアップ UFOのランクアップ
UFOの修理 UFOのメンテナンス UFOのセットアップ UFOのフルセットアップ
UFOの交換 UFOの仕様 UFOの性能 UFOのスペック
UFOのクラスアップ UFOのグレードアップ UFOのバージョンアップ UFOのスキルアップ
UFOのシステム UFOのメカニズム UFOの定説
UFOの社会 UFOの資本 UFOの市場 UFOの団体 UFOの個人
UFOの文化 UFOの経済 UFOの政治 UFOの技術 UFOの文明
ジジババは未だにcgs使ってるよ
なんだこいつ
馬鹿なのか?
慣れてない方に合わせろっていうほうがムリだろ
ただでさえ教育まともなじゃない地域とかあるのに
日本でいきなりヤード換算にしろって言われても出来ないのと同じ
教育を変えて子供にはメートルで教えるってのならまだわかるけど
激突させました
その後メートルに統一 by NASA
判子の成り立ちわかってなさ過ぎて草
頭悪いでしょ
国際単位法はメートルだぞ
物理で使う長さの単位はメートルだ
国際標準くそ喰らえ。俺こそ標準(ジャイアニズム)
メートル法使わないんだろうw
そりゃ、頭がある程度以上の金持ちしかいかないからね。
米国は所得格差がひどすぎて、知識格差も幅がありすぎる。文字すら読めない人もいるし。そして、病院に頼ることのできない人には健康格差も生じている。
例えば、ニューヨークで金を持っていない若者は、強制的に耐性を身に付けるしかないといってコロナ罹患者と非感染者を集めたコロナパーティ開いている。もう、無茶苦茶。ちなみに、コロナの検査費用は「1回34万円」。そりゃ、流行るわ。
それはヤードだバカ
他にイギリスぐらいしか使ってないから
全部変換して対応しなきゃいけなくて
どう考えても手間になってる
そりゃmに直すからや
1mもヤードに直したら半端な糞って思ってるかも
何言ってんだこいつ
河井案里「はい」
?
それとも英語使えない日本は頭悪いって皮肉か
まだ使ってんだよなぁ
現役やぞ
国内では方言しか通じないだけで。
イギリスみたいな馬車文化でもないのに
同じやん
???
メートルは補助単位使えばあらゆる大きさに対応できるけど、インチ、ヤード、マイルはキリが悪い
ここが一番使いにくいところだと思うわ
100点満点とした場合、 日本=60~80が大多数って感じ USA=30~120をカバーして日本以上に90~120点層が多い(戦略策定含めた世界覇権や経済ネタのパラダイムシフトやブレークスルー能力、基礎科学の新発見能力などなど)印象
アメリカの場合、「競争社会」構造が常に基本能力(頭のいいひとはもっと成果を出し、悪い人間にはその結果)をブーストしてると思う。
アメリカの大学生たちは世界に向けた論文を書くときは長さはメートル、重さはキログラムに変換してるんだからやっぱり変だよ
ワイよりチビだったのか…
あれは混乱するわ
文化的には日本だって尺貫法の名残残しつつメートル法採用してるから
問題ない
UFOの完成度の高い UFOの完成度の低い UFOのブラッシュアップ
英語が使えるんだから
刀文化だからと言われてるじゃん
イギリスもサーベルだったか剣だったかしらんが
なんでやアメリカはんての多い
死ぬのは自業自得な民なんだから
給油の量を間違えてたアホアメリカ人。
なんでガロンで計算したんだよ!
ちなみに新聞社の小型飛行機でアメリカ空港で給油した時のトラブル。
やるなら全部やれよと
過去に、それで給油量間違えて航空事故起こしたときに変えれば良かったのにな
日本人だって部屋の広さは何畳とかの方がピンと来るけど、マンションは平米がわかりやすい。
米も10キロ買って1合ずつ炊いちゃうよね。
単位間違えで航空機が燃料切れで不時着陸した事例もあって人命も関わってるからやめればいいのに。
あれは当時の一番低いとされる温度を0度にしたという(氷に塩まぶした時の温度だっけ)
温度にマイナスがある事が理解できない奴が使う
あまりアングロサクソンの旦那の威信は持ってないようだ
おー
イギリスのサッカーでもヤードって使うし車などの速度を測る時もマイルを使ったりキロを使ったりバラバラだぞ。
重さも未だにストーンを使ってるとこもある。
建築は寸借メインなせいでツーバイフォーの材木寸法がおかしなことになっとる
自分でも言ってるじゃん補助単位が必要だって。
なんの器具も無しに図れるのがヤードポンド法。
メートル法で寸法間違えちゃって失敗作多数作っちゃったんだっけ
日本人のデーブ・スペクターがアメリカ人disるなんてヘイトスピーチだぞ!!!!!😡
別に米国はそれで上手くいってんだし、どうでもいいでしょ
日本に関してはコロナを機にハンコ利権はある程度終わらせないとね
だってコロナみたいな伝染病がもう起きない保障はなのだから。
ポンドの定義は0.45359237kgなので
ヤードポンド使ってても結局は間接的にメートル法使ってる
最後まで日本語喋れ
日本人がアホなのは安部を見れば明らか
ヤードポンドの利点は自身の体や周りの物を使って測れる事だよ。
例えば今すぐ1リットルの水をくめと言われたらみんな量りがないとできないでしょ。
けど、1ガロンならあの容器と同じくらいねって感じでくめる。
長さも一緒で1インチを測れと言われたら指を使って測れる。
ヒラリーを大統領にする方が頭が悪いだろう。
コロナが起きた今なおさらトランプで良かったと思うよ。
ヒラリーだったらオバマの失策に続いてアメリカ経済にとどめを刺してたとこ。
アメリカ以外の企業は外国では都市部でしか商売してないけど、
アメリカは本当に世界全域で商売してるからね
キャタピラーは世界中にあるアメリカ軍基地の整備に必要だし
パンヤで慣れちった
中朝に仕事取られた今ならメートル法に乗り換えてくれた方がイイかもしれない
世界標準に合わせろと。
デイブ「でもお前らはゴイムなんだよなぁw」
カ氏度だぞ
ありがとう。
温度の単位も違うのね
牛も一頭二頭だしな
尺貫法知らず?
あれ英語じゃなくて米語だぞ
第二次世界大戦は回避出来ていた
これはいつも思う
自分がアホだと知ってるアホと
自分が賢いと勘違いしてるドアホしかいない
アメリカがアホでも気にするなって
俺もお前も十分アホや
小
峠
こんなドマイナー単位使ってる後進国の国民は恥ずかしくないの?
仕事では普通にメートル法使ってるのに日常ではヤードとかマイル使うって無駄だろって
ああいうのは英国由来の伝統なんかねぇ
1合ずつなんか炊いてられるかよ
まとめて炊いて冷凍保存しろ
んで?オチは?
メートルに直すと、端数が出るんだよ。
水に関しては認知の問題だし長さは指の個人差で分かれるけど....?
何の関係があんの?
アホなの?
PS5も独自路線でベータマックス化間違いなし
そう言う意味じゃなく単位の話w
でも冷凍ご飯も楽だし炊きたてに勝るものもないから2人とも正論
それでもメーカーは俺のせいじゃないと白を切って逃げてたら飛行機そのものが飛行禁止とか
因果応報としか言いようがない
独自仕様が大きくからぶってもどこぞのハードとは違って次世代ソフト動くくらいのスペックはあるからセーフ
12進法と10進法の変換が直ぐに出来るっていうのか。
この響きは堪らない
アホが多くてメートル法が分からないから
残寝ながらそれがアメリカの教育の現実
飛び抜けた天才が多いのではなく元の人口の多さと優秀な移民のお陰だと思う
競争と言っても下層は放置されていて競争していないので階層移動の指標が悪い