• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






クレしんで規制されたこと一覧

EYX5gZZU8AAiFQp

EYX5gZZVAAARtn7

EYX5gdnVcAInKhb








  


この記事への反応


   
ほとんどの視聴者が違和感を持つこともなく
作品の面白さは変わってない。
ということは正しい路線変更だったんだよ。
面白さがそのままなら、より誰かを傷つけずにすむ方法に越したことはない。
なんでもかんでも反規制で思考停止するんじゃなくて
時に正しい判断だってあるということ。


規制ガー規制ガーって言うけど
言うてひろしとみさえの夜のプロレスごっこなんて
アニメで見たいか?


クレヨンしんちゃんがブレイクしたての影響力って
本当にすごかったのよ。
路上でパンツ脱ぐ男児や親を呼び捨てにする子供が
シャレにならない勢いで続出したもん。

  
昔のクレしんは大人向けのブラックな笑いだったけど
今はファミリーアニメになったってだけ
作者の臼井さんも自分からその流れに乗った


なんだかんだ怒る時には怒って
褒める時にはしっかり褒めてあげる
いい母親だと思うんだけどなぁ。。


クレしんと言えば
怪獣みさえが国会議事堂をぶっ壊して
リポーターのひろしが「こころなしかスッキリしました」
と言っていたシーンを思い出す


政治家の汚職風刺もあったし
アニメではモリカケもネタにしてたし
クレしんは以外に風刺色強いよね。
今やったらネトウヨに燃やされるのかな。



mig

そう言えばみさえ呼びなくなったな
原作1巻2巻あたりは普通にしんのすけに
本気の暴力をふるう大人も多かったね
「前が見えねぇ」のあれとか


B086C1PWTQ
吾峠呼世晴(著)(2020-05-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7





コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:01▼返信
天安門
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:01▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:01▼返信
いい年したおっさんがアニメ見るなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:02▼返信
ぶりぶりざえもんは塩澤兼仁だよな
5.投稿日:2020年05月20日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:02▼返信
みさえがケツ叩かなくなったな昔は
しんのすけが泣くまで叩きまくってたのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:04▼返信
オカマ出てこなくなったって聞いたけど?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:04▼返信
ななこ絶対パパ活してるぞ
初めて登場したななこのパパ
今のパパと容姿が違うw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:04▼返信
夜のプロレスとかなくなったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:04▼返信
げんこつとかぐりぐりは当時からどうかと思っていたので良かったです
11.投稿日:2020年05月20日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:05▼返信
そういえば、ネネちゃんはまだ人形なぐってるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:05▼返信
ぶりぶりざえもんは声優が亡くなったから
声なし状態だったけど姿は見せてた
最近になって神谷が担当になった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:05▼返信
かあちゃんもだめなら今みさえのことなんて呼んでるんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:05▼返信
最近みさえがひろしを
誘わなくなった
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:05▼返信
ネトウヨ「クレしんが表現規制されたせいで、生きづらくなったっ!(キリッ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:06▼返信
前が見えまい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:06▼返信
何故かウヨ連呼くんが湧く
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:06▼返信
ねねママ今でもウサギ殴ってんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:06▼返信
ケツだけ星人は今でもやってるゾ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:06▼返信
主要人物の声優亡くなったらもうダメだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:07▼返信
オカマ出なくなった
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:07▼返信
いちいち言う事聞くから規制ガイジが調子乗るんだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:08▼返信
アニメ関係なしに原作でもそういうネタ減ってるけど
ひまわりが生まれてからしんのすけが段々いいお兄ちゃん化してきて
みさえも殴らなくなったし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:08▼返信
作品の面白さは変わってないってマジで言ってんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:08▼返信
反応の一番上みたいな的はずれな事言うやつクッソイラつくわ
頭悪いくせにモノ考えんなボケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
売間久里代
なつい
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
そもそも子供向けにしたのが凄いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
今でもみさえと母ちゃん両方使うわニワカめ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
チーターも最後に登場したのいつだよ
あいつもいつの間にか消えたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
つーかクレヨン見てねーわ
しんちゃんの声優代わったつーから
久々に見たら無理して矢島さんの声
マネしてるって感じ

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:09▼返信
>>1
作者が自主規制しちゃったよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
>>20
今脱がないで履いたままやってね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
自粛で激減と規制は別物だろ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
オカマが出ないのもそうだし 最近はデフォルトでひろしがみさえのことを[ママ] みさえがひろしのことを[パパ]って呼ぶようになってる。お前やあなた呼びじゃなくなった。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
意外に少ねえ
子供向けだしこれでええやろ
37.投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:10▼返信
監督変わってからつまらなくなっただろ?
3分ポッキリの演出が担当してんだから、当然か
39.けいご投稿日:2020年05月20日 13:11▼返信
何度も言いますが、「お前ら、気づいていましたか?」
って、誰に言っているのですか?
こちらの読者の方はそんな言い方されてよく黙っていると思います。
私は改善を求めますね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:12▼返信
映像が古い頃のクレヨンしんちゃん
面白かった
今クソつまんねえ
さっさと終われバーカ👎
もう国民的アニメじゃねーよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:12▼返信
昔は子供に見せたくないアニメNo1を何回も取ってたからな
今では殿堂入りしたのかわからんけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:12▼返信
ぶりぶりざえもんは規制じゃねーだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:12▼返信
・ほとんどの視聴者が違和感を持つこともなく
作品の面白さは変わってない。ということは正しい路線変更だったんだよ。面白さがそのままなら、より誰かを傷つけずにすむ方法に越したことはない。
なんでもかんでも反規制で思考停止するんじゃなくて
時に正しい判断だってあるということ。

こういうバカがつまらなくした原因な
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:13▼返信
>>39

なんでイライラしてんの?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:13▼返信
規制というよりキャラがぶれて変わってっただけじゃね。ひろしだって初期はしんのすけ殴ってたりしてたし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:13▼返信
>>1
チベット・ウイグル虐殺
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:13▼返信
>>3
いい歳なら子供がいたら普通に見るだろ
それなのにお前ときたら...。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:13▼返信
クレしんといいドラえもんといいサザエさんといいおそ松くんといいドラゴンボールといい、原作者が亡くなった作品を好き勝手にいじって安易に収益を得たり原作のイメージを壊すのはやめてほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
ぶりぶりざえもんは、代わりの声優を探さないっていう方針だったからだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
ウサギぼこぼこにするほうを
規制しろっての
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
げんこつもぐりぐりは今もやってるしケツだけ星人もやってるが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
ホラ吹いてんじゃねえぞ誠ぶっ刺すぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
アベンジャーズみたいなクッソ寒い時期なかったっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
>>39

お前=けいご
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
オカマもゲイもニューハーフも
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:14▼返信
なんか情弱がいるけど
クレしんはもともと漫画アクションって青年誌でやったマンガで子供向けじゃねーからな…
それをアニメ化の時に勝手に子供向けに改編しただけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:15▼返信
安倍政権になってからこんなんばっかり…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:15▼返信
>>12
ネネのママじゃなかったか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:15▼返信
>>32
ひろしも死んだしもう終だね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:15▼返信
死ねしんのすけ
変態園児
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:16▼返信
・政治家の汚職風刺もあったし
アニメではモリカケもネタにしてたし
クレしんは以外に風刺色強いよね。
今やったらネトウヨに燃やされるのかな。


急に政治の話に持ってくこいつ病気だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:16▼返信
ぶりぶりざえもんは前声優の塩沢兼人がハマりすぎて
亡くなった後に塩沢並のハマり役の声優が見つからなくて作者が封印したんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:16▼返信
>>58

親子揃ってウサギぶん殴ってるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:16▼返信
子供への悪影響ばっか槍玉に挙げられてるけど、その母親層にも
妙な勘違いを与えているんだよね <アニメ

男が悪い原理主義者の巣になってるまとめサイトとかだと、
野原みさえのみならず毎日かあさんの母やあたしンちの母は
模範的な母であり妻として、日夜子育てと家事を一手に担っているそうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:16▼返信
「オカマのおねえさん」が「女装のおねえさん」に呼び方が変わってたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:17▼返信
>>59
何でもネトウヨにこじつけるガイジ草
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:17▼返信
※48それはルパン三世とか 少女漫画とかさ
いろいろ成功例があって そういう先達連中みて業界はいるわけだから
原作を自分らでもっと面白くしてやろうっていう話だから
うちの子をおねがいしますって原作者が頭下げてる訳じゃあなくて
うちの子売れそうなら なんでもしていいですから あ まにーまにー ていう人身売買が通例だから
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:18▼返信
>>12
公式でネネちゃんウサギ発売されたばっかだぞ?
2万円で
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:18▼返信
とくろう先生の死は?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:19▼返信
>>48
ドラゴボの作者が変わったのは痛いね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:19▼返信
映画も戦国大合戦以降からの作品
全部つまらん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:19▼返信
げんこつもぐりぐりがなけちゃしんちゃんはただの害児だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:19▼返信
女装とオカマは意味違うのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
CRESYN「韓国起源ニダ!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
田植え姫は俺が幸せにする
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
初期はほんとPTAの苦情とか、子供に見せたくないアニメナンバー1とか凄かったらしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
封印じゃないけど大幅なキャラ変更なら
いつもご馳走を食べている時に限ってしんのすけに無茶苦茶にされる
可哀想なネネちゃんだったけど今は暴君化してるからな
多分、一番キャラが変わったキャラではないだろうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
早速デマだって指摘されてるし
天安門のリプは無視
この売国ブログいつからここまで落ちぶれたのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
※61
元々中年向け漫画雑誌連載だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:20▼返信
そもそも青年誌のギャグ漫画やぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:21▼返信
ひろしの同級生オカマになる確率高いw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:21▼返信
なお崖の上のポニョ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:22▼返信
車にチャイルドシートもなかったっけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:22▼返信
サザエさんもドラえもんもちびまる子も最初は毒のある内容だった
国民的アニメ化してゆく過程で万人ウケする為に毒抜きせざるを得なくなった
お笑いとかもそうだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:22▼返信
※48
鳥山はまだ死んでないww
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:22▼返信
死ねおけいババア
コナンの声うざい死ね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:23▼返信
※61
元々中年向け漫画雑誌連載だゾ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:23▼返信
※72
おまえさ 売れた漫画って 調べたりしないの?
のび太や その他 しんちゃんだって 普通に障碍者ファンタシーなんだよ
それが受けるってことなわけ 日本人にはさ
だれが、できすぎ君物語みたいおもうの?人気出ると思うの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:23▼返信
親の教育力の無さを外部にぶつけてるだけやろ
教育上良くないってんならそれを親が教えてやれよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:23▼返信
ゲゲゲの鬼太郎もルパン三世も丸くなったよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:24▼返信
食中毒の回なんか

良くアニメ化できたね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:24▼返信
規制とはまた違うけど、基本一話完結の作品ながらみさえの妊娠をきっかけにひろしがタバコを止める決意をしてごみ箱に捨ててから一度も吸わなくなったときは設定のこだわりを感じさせられた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:24▼返信
規制されたからって根拠はなんなの
回数減らせみたいな規制あるか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:24▼返信
おにぎりと赤毛の暴力娘は
ファンも認める夫婦👫
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:25▼返信
コミックで

「あのおばさんもせいりしているの?」も

見たことあるような気がする
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:26▼返信
しんのすけのメンタルは強い
これは認めよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:26▼返信
私がリアルタイムで見てた1968年のアニメは素晴らしかった
巨人の星、アニマル1、サイボーグ009、あかねちゃん
怪物くん、サスケ、夕やけ番長、ドカチン、妖怪人間ベム、ジョニーサイファー
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:28▼返信
ブリブリ王国あたりのしんちゃんが一番好きだわ

99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:28▼返信
※97
そんなジジイがこんなとこでコメントしてんのかよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:28▼返信
※92作者は死んだけどな
しんだことにより 箔が付くってこともあるが しんちゃんは下層民の家族のものがたりだから
おもしろかったけども、中層入りして ボーダーあげたのよな
タバコ自体は やめたいけども辞められないっていう層に対して ひろしは頑張るべきだったけどな
もう一度言う 作者は死んだという 火葬場
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:29▼返信
規制されてたのか
みさえ呼びも無いとは思わなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:29▼返信
>>32
>ほとんどの視聴者が違和感を持つこともなく
作品の面白さは変わってない。
ということは正しい路線変更だったんだよ。

クソつまらなくなったんですが
今のはもうクレヨンしんちゃんである必要がないレベル
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:29▼返信
規制されてたのか
みさえ呼びも無いとは思わなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:29▼返信
※88
??
すまん72も日本語になってないが
お前が何言ってるかさっぱり・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:30▼返信
>>97

その言い方
お前けいごだなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:30▼返信
もう内容覚えてないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:32▼返信
よくまぁあんな富川アナのキチガイ嫁
みたいな鬼嫁を奥さんに選んだなひろしw
108.投稿日:2020年05月20日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:35▼返信
そんなん言うたら花男なんてどーなのよwww
理不尽かつ陰湿なイジメをしたり生命の危機にすら追い込んでいても
実家が金持ちならモテモテで無罪放免て教育に悪いことこの上ないで?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:35▼返信
気に入らないなら見なきゃいいのにコンテンツの方を変えさせようというのがわからん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:36▼返信
たまに流れてるオラはにんきものでなぁみさえ言ってるけどね・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:37▼返信
>>99
60代がインターネットを利用してるのが不思議ですか?
多いと思いますけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:37▼返信
こないだ出てたぞ。初期の頃とか膝に刺青とか入れてたよなあいつ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:38▼返信
※110わかってるくせに
おまえのその いやらしい わかってるのにわからないふりする挙動が気に食わないってのもいんだよ
だからないがいいたいのwwwwwwwwwwwってな

やったぜ!! あんな有名なコンテンツをクレーム言ってかえてやったぜ!! おれはかえたんだ!!
存在証明のためにクレーム入れる きちがひ ってのはいる なあ ちゃあさん のこひろしネタ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:38▼返信
「教育上に悪いから綺麗な部分しか見せてはいけない」←???????
じゃあ悪いものを見たり経験して育った親はみんな悪人になってんのか?
ほーん、じゃあ「教育上に悪い」って言葉を使うやつはみんな悪人扱いでいいわけだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:39▼返信
だからつまんなくなったのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:40▼返信
※24
そりゃ確実にアニメの影響だろ
もともと原作は子供向けじゃなかったんだから
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:42▼返信
※10
ババア必死w
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:44▼返信
>>118
まだピチピチの30代独身ですが?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:45▼返信
クレヨンしんちゃんの作者
臼井儀人が亡くなってもう11年なんだよな

映画にもちょい役で出演してたのが懐かしいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:46▼返信
ヤフーとかの政治ニュースで

コメントしまくっているのは

最近ネットを始めたばかりの60代以上だと思っている
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:52▼返信
言うても原作掲載雑誌が三流なのでしゃーないやろ
今でも何であんな雑誌に載せてた不条理ギャグ漫画がアニメ化したのかよくわからん
しかも世界的キッズキャラクターに成長とか原作者が重すぎるプレッシャーに負けてしまったじゃないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:55▼返信
最近でも時々やってるよ」?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:56▼返信
時代の流れや視聴者からの指摘を受け入れてアニメの表現も変えていかなければならない国民的アニメの宿命なのかもしれない。
125.投稿日:2020年05月20日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:57▼返信
普通に面白くなくなってると思う。
昔のクレしんのDVD見てたらキレが全然違う。
127.投稿日:2020年05月20日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 13:59▼返信
>>47
それな、自分も子供と見てるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:02▼返信
真似するからって見させてもらえなかったときもあったけど、
悪いことしたらこめかみグリグリされて、お前が真似してるじゃんと子供心に不満だったわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:05▼返信
臼井儀人の命を奪った荒船山は破壊すべき
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:06▼返信
※129
しらばっくれているけどほどんどの親がこの状態だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:07▼返信
ただ規制するだけだと何の意味も無いんだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:09▼返信
ケツだけ星人映画で良くやってね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:09▼返信
原作だと天安門事件を扱ったりもしたから、今だったらアニメ化中止にされていたかもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:10▼返信
クソつまんねぇ
教育とかどうでもいいんだよ 
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:11▼返信
💩ぶりぶり寄稿
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:11▼返信
今の時代に合わせるのは悪いことじゃないんじゃないの
俺はもう見てないから子供向けに好きにしたらいいと思ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:22▼返信
二歳くらいの子なら、お母さんを名前でよぶは普通よくある。回りの大人が、お母さんを呼ぶのを真似っこしてるだけ。
児童心理学の先生ですら、「みさえ」呼びはよくあることって解説してたのにな。
けつだしちんだしは、放送コードの問題や。
しゃーない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:22▼返信
印象に残りやすいから覚えてるだけで
みさえ呼びなんて数回しかやってないギャグじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:24▼返信
しんのすけは下品な問題児やからこそしんのすけやと思うんやけどな
まるくなり過ぎてしんのすけの個性が無くなったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:28▼返信
ぶりぶりざえもん居ねーのかよマジか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:35▼返信
ネネちゃんのママの腹パンはまだあるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:35▼返信
親の名前呼びは認知症のリスク減らせるのに…
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:37▼返信
>>32
作者は山で死んでるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:39▼返信
※133
規制されたのは半ケツだけ
顔うつさないで尻になるのは規制くらってないっぽい
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:39▼返信
知ってた これは本当にクレヨンしんちゃん好きな人しかわからんと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:39▼返信
もっと日本は自重しないと
韓国で放送する時には韓国産アニメとしてテロップに出てくる日本人の名前を全部韓国人に修正して放送してるんだから、何かあったら韓国のせいにされてしまう
もう少し周りの事も考慮しろ、これ以上迷惑かけるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:40▼返信
みさえ呼びなんて初期ふざけて言っただけで
最初からかあちゃん、とうちゃん呼びだろうが
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:46▼返信
かあちゃん呼び強制はフェミのダブスタ抗議の典型だな
子供の呼び方の権利を侵害している
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:46▼返信
男の約束とかいう色々規制される前から使われてない奴
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:54▼返信
伊藤誠氏、そのアイコンは・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:55▼返信
>クレしんは以外に風刺色強いよね。今やったらネトウヨに燃やされるのかな。

こいつもう頭の病気だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:55▼返信
「前が見えねぇ」
給食のおばちゃんだろ。手足の火傷あかんわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:56▼返信
映画で重要な役割果たしてきたオカマの規制が1番痛い
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:57▼返信
むさえはむさえって呼ぶじゃん?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:58▼返信
死体のフリなんてNHKのキングダムでもやってたのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 14:58▼返信
>>127
マジかよ課金するは
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:01▼返信
作者死んでるんだっけ
やりたい放題できるね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:04▼返信
お前ら言われても、もう見てないからなんとも
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:14▼返信
何故そのように変化する必要が有ったのか…
規制された部分だけ見ても本質は解らないよ
当時の騒動を知らない世代は少し調べたら良い
そりゃ規制されるわ…ってなるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:14▼返信
SHIN-MENとかいう謎の同人漫画みたいなのとか、野原ひろしがメシ食ってるだけの漫画とかシロがヒーローになるスピンオフとかすでにやりたい放題なんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:17▼返信
>>66
ぶりぶりざえもんは少なくともここ16年以内のどこかで声無しで出てきたの覚えてるけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:17▼返信
>>128
いい年下おばさんが規制規制騒ぐなよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:24▼返信
青年誌連載の漫画が子ども向けアニメにされてるってのがそもそもの間違いと何度でもいうよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:29▼返信
親を名前で呼ばせるとかむしろ今の方が多そうだけどな
親子を友達と勘違いしてるアホ家族多いから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:30▼返信
クレーマーなんて無視して一度戻してみればいいのに
絶対称賛の声多数だから
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:42▼返信
※95
みさえが「今生理なの」って口を滑らせてしんのすけに説明できなくて困ってるのなら見たことある。
(しまった、おまたから血が出るなんて言えなし)とみさえが思ってたのを覚えてる。
元々大人向け雑誌の連載だから原作のアニメ化前の部分はテレビでできないネタ多かったよね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:49▼返信
子供をちゃんと教育できる親が居なくなったから、テレビの影響は昔よりも大きくなってる
叱るってことが出来ないからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:52▼返信
自分を野原ひろしだと思いこんでいる一般人もそのうち規制されるのだろうか
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:52▼返信
げんこつもぐりぐりもやってるだろニワカ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:55▼返信
観てる側が作品を支配して、コントロールしようとしてる不気味さばかりが目立って気持ち悪りぃんだよな。それで、面白さは変わってないとか言い出す。大体こういうのにケチつけだすのはファンでもなんでもない奴等なんだよ。騙されるなよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:06▼返信
グリグリってオリジナリティあるよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:09▼返信
中学校の時につき合い始めの女の子が遊びに来ているときに、
二人で夕飯食べながら(父はいつも0時過ぎに帰ってくる・母親は既に故人)
クレヨンしんちゃん見て笑ってたら夜のプロレスごっこネタを初めて気まずくなった
174.投稿日:2020年05月20日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:22▼返信
名前呼びはヤバい!同僚に悩んでる人居るな、実際に。我が子からお父さん、お母さんと一生呼ばれないまま、孫が産まれ、その孫からも犬猫呼ぶように名前(しかも呼び捨て)で呼ばれてるらしい。これは姑の立場の人間も気を付けたほうが良いよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:30▼返信
これ全部規制されても成立してんのか
アニメスタッフすげーな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:31▼返信
なぁみさえ、とかぞうさんぞうさんって歌詞の歌なかったっけ?
もう使ってないのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:34▼返信
新しいドラえもんも改悪されまくっているし
テレ朝はクソ過ぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:43▼返信
※19
最近はウサギが虐待する話を見た気がするな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:53▼返信
※4
誰?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 16:53▼返信
そういうアニメを見せなければ済む話なのに。

真似することをとがめれば良いのに。

なんで自分で判断できないのかね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:04▼返信
※181
たまたま親がいない状況で見て、外でたった1回真似して、他の子がみてショック受けたらアウトだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:23▼返信
そりゃ誰もテレビ見なくなるよ
過保護すぎると思うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:23▼返信
総偽善者社会
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:40▼返信
>>165
30だけど、お母さんお父さん呼びさせられなかったからか今そんな風によんでも気恥ずかしい
というか、成人しても直そうと思っても親が反応してくれなかった。
なので、親によびかけるときはあなた、ほかの家族に親の話だすときは名前やな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:43▼返信
ぞうさんと死体ごっことみさえは完全になくなってる
げんこつはたまにやってる。ケツだけ星人もやってる
ぶりぶりざえもんは今度の映画でフューチャーされてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:45▼返信
クレヨンしんちゃんは大人向け作品だからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:55▼返信
※187
原作見てたらアニメ化する方がどうかしてるよな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 17:56▼返信
>>1
元々大人向けの漫画だったからブラックだったのが、アニメ化で子供の目に入るようになってから変わってしまった
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 18:08▼返信
中国のパチモンが堂々とパチモンがあるってテレビ放送した後に原作の作者が亡くなったんだよな、正直そっから好き放題やってる感はあるよ。そういやそのパチモンも中国ルールで無理矢理オリジナル名のってたけ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 18:21▼返信
しんのすけがガムと間違えてコンドーム食う話は?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 18:33▼返信
母ちゃんは何でアカンの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 18:51▼返信
リメイクされたぼのぼのもアライグマ君が別人になってたね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 18:52▼返信
俺はつまらなくなったと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 19:02▼返信
人通りのある公園の遊具が撤去されていくようなもん。大衆の意見を取り入れていく内に子どもの遊ぶ場所って意識が薄れて大衆が集う広場になることがある。そこで花見や宴会が賑わうようになれば大衆文化として受継がれることになる。子供向けアニメはいずれ団欒って意味でのアニメ鑑賞にされる運命。クレしんも例外じゃなかってことで大人向けって認識は最初から間違ってたんだと思う。外は密だからこれからはそういう時代だな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 19:17▼返信
ぶりぶりざえもんが教育上の理由ってなんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 19:44▼返信
コンテンツを衰退させる──────。

PTA
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 19:45▼返信
はっちゃけ楽しんでたはずのバブル世代の親があれだめこれだめとどんどん規制要求した結果
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 19:49▼返信
懐かしいなぁ
こんな規制所詮大人のエゴ

200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 20:06▼返信
尻だけ星人規制されてたのに驚き。やっぱ作者が亡くなってから見なくなって正解だな。
昔は大人も楽しめたけどいまは完全に子供向けなのか。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 20:17▼返信
昔のクレしんブームはマジでシャレにならんかった。
全く知らない小学生が寄ってきて、しんのすけの口真似で
「ねえそれちょうだーい」となんでもたかってくるし。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 20:52▼返信
>>作者の臼井さんも自分からその流れに乗った


松坂先生の婚約者テロで死なせたりしてっぞw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 21:10▼返信
規制されたんじゃなくて子供向け作品にシフトしただけじゃね
原作からしてマイルドになってんじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 21:13▼返信
見てないわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 21:27▼返信
俺は親に殴られたし先生も生徒を殴ってたから普通の事だと思ってるけど
そういう考えで暴力シーン入れるのはダメなの?
俺のうけた教育は完全否定なんか
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 21:27▼返信
ここは中国か
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 22:26▼返信
そもそもこれはデマであって規制されたというソースや記事すら存在しないのだが。
ケツだけ星人やグリグリ攻撃、げんこつ今でも普通に登場するけどないと言い切ってる連中はエアプで単なるイメージでキーキー言ってるようにしか見えない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 00:09▼返信
>ほとんどの視聴者が違和感を持つこともなく作品の面白さは変わってない。

いや、昔の方が面白かったから人気あったんでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:51▼返信
>>50
このツイート自体適当にまとめただけのデマやったしな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:53▼返信
>>62
それは原さんとムトウさんだったと思う。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:56▼返信
>>126
水島さんがいるかいないかの違いだろうな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:57▼返信
>>132
規制したという事自体がデマなんだよな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 12:59▼返信
>>160
規制したという事自体がデマ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:05▼返信
>>176
規制自体がデマ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:07▼返信
>>177
提供の時に普通に使われてるよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 13:09▼返信
>>190
臼井先生は原作以外は放し飼いのスタンスで、アニメには基本ノータッチだったからそれとは関係ってない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 16:28▼返信
こうしてどんどん日本が面白くない国になっていくんだよ
クレしんはもっと自由な作品であるべきだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 14:22▼返信
こんな時代にしたのは、クレーマーたちです
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 19:19▼返信
げんこつとケツだけ星人は時間帯移ってからも見たぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 15:11▼返信
生意気なガキの描写に変化があっただけの事
時代に合わせてるんだから仕方ないだろ長寿番組は

直近のコメント数ランキング

traq