株式会社バンダイナムコホールディングス
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/9781?entry_id=6841

記事によると
略
当連結会計年度につきましては、当第4四半期連結会計期間において新型コロナウイルス感染拡大による影響が発生しましたが、国内外のハイターゲット層(大人層)に向けた商品が人気となったトイホビー事業が好調に推移したほか、各事業の主力IP商品・サービスが安定的に推移しました。
この結果、当連結会計年度の経営成績は、売上高723,989百万円(前期比1.1%減)、営業利益78,775百万円(前期比6.3%減)、経常利益79,797百万円(前期比8.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益57,665百万円(前期比9.0%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
[トイホビー事業]
トイホビー事業につきましては、国内において「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルやコレクターズフィギュア等のハイターゲット層(大人層)向けの商品、「DRAGON BALL」シリーズや「仮面ライダー」シリーズ、「スーパー戦隊」シリーズ、「ワンピース」等の定番IPの玩具及び周辺商品が好調に推移しました。海外においては、アジア地域においてハイターゲット層に向けた商品や「ウルトラマン」シリーズ等の商品が人気となりました。欧米地域では、ハイターゲット層に向けた商品の販売・マーケティング強化に向けた取組みを推進しました。
この結果、トイホビー事業における売上高は253,714百万円(前期比4.5%増)、セグメント利益は26,733百万円(前期比23.1%増)となりました。
[ネットワークエンターテインメント事業]
ネットワークエンターテインメント事業につきましては、ネットワークコンテンツにおいて、ワールドワイド展開している「DRAGON BALL」シリーズや「ワンピース」、国内の「アイドルマスター」シリーズ等の主力タイトルがユーザーに向けた継続的な施策により安定的に推移しました。家庭用ゲームにおいては、新作タイトル「ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット)」や「CODE VEIN(コードヴェイン)」等が人気となったほか、既存タイトルの「DRAGON BALL」シリーズや「TEKKEN(鉄拳)7」、「DARK SOULS(ダークソウル)」シリーズ等のリピート販売が、ユーザーに向けた継続的な施策により海外を中心に人気となりました。
この結果、ネットワークエンターテインメント事業における売上高は328,079百万円(前期比3.8%減)、セグメント利益は43,879百万円(前期比7.7%減)となりました。
[リアルエンターテインメント事業]
リアルエンターテインメント事業につきましては、アミューズメント施設において、国内既存店売上高が安定的に推移したほか、バンダイナムコならではの体験を楽しむことができる“場”を提供する新業態の展開を推進しました。しかしながら、当第4四半期連結会計期間において新型コロナウイルス感染拡大を受け、国内外の施設を休業した影響を受けました。業務用ゲームは新製品投入の延期等により、大型タイトルの発売や人気タイトルのバージョンアップがあった前期に及びませんでした。また、足元の市場環境を踏まえ、業務用ゲームの仕掛品等の評価損を計上したほか、一部施設に係る減損損失を特別損失に計上しました。
この結果、リアルエンターテインメント事業における売上高は91,753百万円(前期比9.6%減)、セグメント損失は1,502百万円(前期は4,264百万円のセグメント利益)となりました。
[映像音楽プロデュース事業]
映像音楽プロデュース事業につきましては、「アイドルマスター」シリーズや「ラブライブ!サンシャイン!!」、「アイドリッシュセブン」等の映像音楽パッケージソフトの販売やライブイベントの開催、「ガールズ&パンツァー」の新作映像の劇場公開等のIPプロデュース展開により、話題喚起をはかり人気となりました。しかしながら、複数の高付加価値パッケージソフトの発売があった前期とのプロダクトミックスの違い、当第4四半期連結会計期間において新型コロナウイルス感染拡大を受けイベント開催の延期や自粛を行ったこと等により、利益面においては前期には及びませんでした。
この結果、映像音楽プロデュース事業における売上高は46,951百万円(前期比3.1%増)、セグメント利益は8,032百万円(前期比8.7%減)となりました。
[IPクリエイション事業]
IPクリエイション事業につきましては、映像製作においては、40周年を迎えた「機動戦士ガンダム」シリーズ等において新作映像の公開や様々な情報の発信によりIPの話題喚起をはかり人気となりました。また、IP創出強化に向け、グループ横断での取組みやアニメ製作体制強化等の施策を推進しました。なお、プロダクトミックス等の違いにより、利益面においては前期を上回りました。
この結果、IPクリエイション事業における売上高は19,750百万円(前期比12.1%減)、セグメント利益は5,758百万円(前期比14.7%増)となりました。
[その他事業]
その他事業につきましては、グループ各社へ向けた物流事業、印刷事業、その他管理業務などを行っている会社から構成されており、これらのグループサポート関連業務における効率的な運営に取り組んでおります。
その他事業における売上高は35,752百万円(前期比20.1%増)、セグメント利益は1,864百万円(前期比55.7%増)となりました。
略
(4)今後の見通し
今後につきましては、新型コロナウイルス感染拡大が、社会や経済全体、個人の生活や消費に影響を与え、世界各国において先行きが不透明な状況が継続すると予測されます。また、市場環境やユーザー嗜好の変化がさらに激しくなることが想定されます。
このような環境の中、当社グループは、従業員や家族、顧客をはじめとする様々なステークホルダーの安全を最優先に考え、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための取組みを継続してまいります。また、社会の一員として、商品・サービスを通じ世界中の人々に「夢・遊び・感動」を提供するという企業理念にのっとり、社会や顧客からの要請に応えていきたいと考えております。
事業面においては、新型コロナウイルス感染拡大が、社会や経済全体、個人の生活や消費に与える影響や市場環境やユーザー嗜好の変化が与える影響を最小限のものとすべく、情報収集と臨機応変な対応を継続してまいります。さらには、現在進行中の中期計画(※)の重点戦略における成果と課題を明確にした上で2021年4月にスタートする次期中期計画の戦略に反映させてまいります。
2021年3月期におきましては、世界各国における新型コロナウイルス感染拡大による社会や経済への影響の見通しが不透明な状況が継続すると予想されます。感染拡大が継続した場合には、当社グループの事業においては、国内外において主に以下のような影響が発生する可能性があると考えております。
・販売店休業等による消費への影響
・イベントの延期や自粛、それに伴うプロモーション等への影響
・商品の開発スケジュールへの影響
・自社工場及び協力工場における生産スケジュール等への影響
・家庭用ゲーム、ネットワークコンテンツの開発スケジュールや運営体制への影響
・アミューズメント施設等の休業による影響
・映像製作スケジュールや作品公開への影響
このような状況を踏まえ、現時点では2021年3月期連結業績の予想算出が困難と判断し未定といたしました。今後、新型コロナウイルス感染拡大による影響を軽減すべく様々な取組みを行うとともに、2021年3月期の連結業績予想につきましては、適正な算出が可能になりました段階で、速やかに開示いたします。

2020年3月期決算短信 補足資料
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/press/9783?entry_id=6842





コロナの影響で2021年3月期の業績予想は未定
ガンダム、仮面ライダー、ドラゴンボール、ワンピースが相変わらず強い
ガンダム、仮面ライダー、ドラゴンボール、ワンピースが相変わらず強い

やっぱPSと関わるとろくなことにならんわ
PS4『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』 初週 75,623本
↓
NSw『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット コンプリートエディション for NSw』初週 11,770本
PS4『ゴッドイーター3』初週 150,523本
↓
NSw『ゴッドイーター3』初週 20,960本
乞食大名 Beggar daimyo
天才馬鹿 Genius stupidity
馬鹿天才 Stupid genius
皇帝奴隷 Emperor slave
奴隷皇帝 Slave emperor
PS4『スーパーロボット大戦X』 初週 89,259本
Vita『スーパーロボット大戦X』 初週 54,042本
↓
NSw『スーパーロボット大戦X』初週 3,827本
NSw『ニンジャボックス』 初週 2,312本
(※ Switch完全独占、完全新作、コロコロで漫画連載!「あれだけやったのに!」)
版権分野が強すぎるから許されてるけど、並みの企業なら不採算部門として切り離されてるレベル。
訳:ニオイウンコドースィウンチとかいうハードは役に立ちませんでした
Reverse UFO
順UFO
Order UFO
二見鷹介P「アリリコのスイッチ版に関しては、僕はツイッターに「むり」とか色々書いたりしてるんですけど、さっきも話した通り、やるやらない、出来る出来ないも含めて、僕らがコメントすることは多分出来ないと思います。というのは何でかというと、「ある」って言ったときにあるじゃんって期待させてもしょうがないし、ないのに「状況が良ければやります」みたいな曖昧な返事をしてもしょうがない。ほんとにやれるときにちゃんと発表するし、やれないときは発表しない。という形になると思いますので、まあ出来たらいいなーとは思いますけど、そういった情報がもし出たら応援してくれると嬉しいなと思います」
二見鷹介P「「リコリスとホロウフラグメントのスイッチ版は出ないんですか?」リコリスはさっきお話をしている所だったんですけど、ホロフラのスイッチは考えたんですよね。ゲームの開発ってのはほんとに凄いお金がかかってるんですね、ハードを変えるだけでもすごいお金がかかるんですよ。ほんとに実はやりたいなーってので企画は去年ちょっとやってたんですけど、値段がですね、今PSストアやSteam版で売ってるのがとても低価格で売らさせていただいてる。これは皆さんに遊んで欲しいからって形なんですけど、それをスイッチ版に移植したときに開発費がすごいかかってくる。それを回収する為には普通のパッケージのような4000円とか5000円だったら会社に通して利益を得るからやらせて下さいって言えるんですけど、プロモーションのためにやりたいですっていうと流石にうん千万は落ちないかなと思ってます。」
順UFO Order UFO
全逆UFO All reverse UFOs
全順UFO All order UFOs
名指しで褒められてるのカカロットにせよコードヴェインにせよPSのソフトやんけ
Nゾーン
バンダイみたいなクソゲーメーカーと合併してから
碌なゲームしか作りやがらねえ
スイッチ独占でゲーム作るほくがよくなくい?
ゼノバース2 600万本達成
ファイターズ 400万本達成
カカロット 200万本達成
わざわざ笑われに来たんか?
Sea of cloud
海雲
Kaiun
Switchに出したソフトが褒められてない時点でお察しやろ
スマブラやマリカー作るのやめて任天堂と手を切ればあっという間に黒字化するよw
スイッチで完全残出さないとツラいな
むり
業績伸ばせる任天堂が強いって事
スカーレットネクサスの時に豚が顔真っ赤にして「バンナムは二度と任天堂に関わるな!」とか言ってたし、やっぱ出さなくていいんじゃね?
疑惑を診断する 疑惑を点検する 疑惑を可視化する 疑惑を証明する 疑惑を決着する 疑惑を断言する
疑惑をWEB化する 疑惑をWEBで一般公開する 疑惑を文章化する 疑惑を文面にする 疑惑を本にする
疑惑を書籍化する 疑惑を一般公開する
確信を診断する 確信を点検する 確信を可視化する 確信を証明する 確信を決着する 確信を断言する
確信をWEB化する 確信をWEBで一般公開する 確信を文章化する 確信を文面にする 確信を本にする
確信を書籍化する 確信を一般公開する
疑惑の総合商社を診断する 疑惑の総合商社を点検する 疑惑の総合商社を可視化する 疑惑の総合商社を証明する 疑惑の総合商社を決着する 疑惑の総合商社を断言する
疑惑の総合商社をWEB化する 疑惑の総合商社をWEBで一般公開する 疑惑の総合商社を文章化する 疑惑の総合商社を文面にする 疑惑の総合商社を本にする
疑惑の総合商社を書籍化する 疑惑の総合商社を一般公開する
↑
同じ時期発売されたドラクエ11Sはスクエニ、任天堂共に名言なしwww
カプコンやスクエニの決算はミエナイキコエナイ
普通に先が見えてる決算だったね
業績伸ばせる任天堂が強いって事
延期になっていた来月発売のスーパーミニプラ、ベルゼルガテスタロッサ楽しみだ
ソシャゲも最近はイマイチなバンナム。
むしろコロナでゲーム業界どこも利益上昇するのにしないバンナムが無能なだけだぞ
中国本土では今、「あつまれ どうぶつの森」ではなく「木の枝を採るマッチョマン」、「バス釣りをするマッチョマン」など別名を使い、オンラインで販売に応じてくれる業者を探さざるを得なくなっている。
<中国版は接続制限>任天堂は昨年12月から、テンセントと組んで中国でもスイッチを販売している。しかし、このバージョンは、海外サーバーへの接続を阻止するためのサーバーロックが施されている。転売屋から入手した「あつ森」でプレーできると思ってテンセント版スイッチを買ったのに、後になってできないことが分かったというプレイヤーもいる。北京のファッションデザイナーの人は今年、2100元(297ドル)でテンセント版スイッチを買ったが、「あつ森」で遊べないので売るつもりだという。最高4000元(約6万円)で売られている日本版スイッチもあるが、テンセント版は電子商取引プラットフォームでその半額ほどで売られており、転売価格は新品同様でもさらに安い。
ソシャゲなんて全体的に(一部滞留し続けている老害的作品以外)陰りが見えとる
それで9位脱却出来ないって恥ずかしくないんか?
因みに任天堂は最下位www
何年9位9位言ってんだか
そろそろ脳みそ更新準備しときなw
疑惑の家族を診断する 疑惑の家族を点検する 疑惑の家族を可視化する 疑惑の家族を証明する 疑惑の家族を決着する 疑惑の家族を断言する
疑惑の家族をWEB化する 疑惑の家族をWEBで一般公開する 疑惑の家族を文章化する 疑惑の家族を文面にする 疑惑の家族を本にする
疑惑の家族を書籍化する 疑惑の家族を一般公開する
万年9位堂w
万年9位だから言われるんやぞ
あとテイルズそろそろどうにかせい。初報からもう1年近く経つぞ
スイッチ独占ソフトを出さなかったから減益した。任天堂は増収増益しているんだからゴキステに拘ったバンナムが悪い。
これからはサードのゲームやるならスイッチって言えるくらいスイッチに力を入れないと
国内でサード市場復活するのは無理じゃないの?
まあ任天堂はサードにコケにされたから絶対にサード協力はせずに
自力で何とかしろよと突き放すだろうなw
それファーストしか売れてないだけやん
ただコロナのせいで秋からの新シリーズは難しそう
そういや10位だったな
各社コロナで増益している中減益したゲーム事業→プレイステーション、バンナム
答え出ちゃったねw
今年のバンナムはスイッチハブがトレンドw
マインクラフトっていつからファーストだったんですか?笑
ハブった結果減益wwwwwwwwwwwwwww ゴキゾーンwwwwwwwwwwwwwwww
はちまの記事より
【悲報】バンナム原田P「『鉄拳7』が400万枚超を達成しました」 → ユーザー「それ小売に出荷しただけでしょ」 → 原田P、キレて猛反論
↑
全てぶーちゃんが原田を怒らせたからじゃんw
ところで転売でps5に勝てるの?
何でわざわざポンコツスペックSwitchで売れないクソゲー作らないといけないの
ヒロアカ「スイッチ版買えよ」
Worry about yourself.
自分の心配をする
I worry about myself.
人の心配より自分の心配したほうがいいんじゃない?
Don’t worry about other people, you should be worrying about yourself.
何年も言われ続けてるように感じるくらいメッチャ効いてたんだね~
てか
なんでPS5が勝てると思ってるの?
Switchに注力したマーベラスなんて酷いもんだぞ
それ以外は…w
現実はスイッチをハブってゴキステに注力したバンナムが減益wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カプコン、スクエニ「PSに力入れて正解だったわ」
むしろ大幅減益でも効かねえゴキって
無敵だよな
無敵・・・・あ・・・
ゴキはミエナイキコエナイだからなw
SwitchさんPSのどのハードにも負けてるじゃないですか
答え出ちゃったねw
答え出ちゃったねw
答え出ちゃったねw
ブルプロトコルにテイルズ新作行ってみよう!!
販売元はともかく、スマブラの製作どこがやってるか知らないんだな、可哀想に……
ぶーちゃん最近嫌な事だらけだったし…
ダクソも一旦完結しちゃったし次のドル箱IPが要るわ
なお任天堂は大好調
エルデンリングがあるやろ
任天堂に選んでいただいたことを感謝しないと
マルチや独占あったで
ヒロアカやニンジャラとかな
触れられない時点でお察し
はい論破
そういうことだ
そうだよね、普通にPS5だよね
バンナムはSwitchにもソフトは出しとるねんで
ただ単に決算で書けないくらい利益出して無いだけでな
爆釣ハンターズ 爆釣ギガロッドという周辺機器込みのソフトを出していた
けど爆死しているw
どう考えてもPS5だな...
ゴミしか出ないPSユーザーと違って
こっちはゴミにまで気を回すひまはないの
ごめんな
switchに出さないからだよ
君達はキャラゲー会社って忘れていないか?
pswにカジュアルユーザーなんていないんだっ!
じゃあ何でそのゴミをいっつもクレクレしてんの?
だから任天堂が9位なんやな
そしてバンナムの店も一早く休業したから、結構影響デカいなぁ
いや、それならもうSwitchにソフト出せとか言うのやめなよ
売れるわけねーだろwwwwwwww
売り上げランキングでファミ通、電撃共に集計不能という核爆死したからなあ
バンナムとしては釣りスピリッツの売り上げを見てあてにしていたのに悲惨w
クレクレ?
勘違いすんなよゴミw
スイッチに出さないから減益してざまあwwwww
え?PS4日本でも売れたじゃん
少なくとも6割以上中華転売のSwitchよりは
スイッチにソフト出さないと死ぬと
忠告してやってるんだよ
まあゴミはどこに出してもゴミだからそのまま
大幅減益ハードと糞虫ともども心中しとけwwww
それな
ドラゴボ好きはswitchにいるし
クソステと共に沈め
売れてないよ
日本で売れなくても世界で売れるならメーカーはソフト出し続けるからユーザーとしては問題ないな
さっきカカロットクレクレしてたお仲間にそれ言ってやんなよ
いや、出してもゴミって言って買わんのにSwitchに出さなくて減益とかアホなこと言ってるから笑われとるんやで
900万で売れてないなら中華転売抜いたらそれ以下のSwitchどうすんねん
豚「スカーレットネクサスクレクレ」
バンソニさんよぉw
Nゾーン最高!うおおおおおおおおおおおおお
欠陥ジョイコン使うということで敬遠されたのかな?w
あ、スイッチはどうぶつの森が売れまくってるから売れる市場はちゃんとあるからな
売れてないっていうならそれはサード側の問題な
ずっと任天堂の下請けやってた方がユーザーはうれしい
意地でも放送を続けるべきだったのでは?
コロナに負けたら女児さんが泣いちゃうよ
決算で一切触れられないほど売れてないだけなのにな…
スマブラとマリオカート出してもらってんじゃん
米バンダイナムコゲームスの公式ツイッターアカウントが『あつまれ どうぶつの森』を批判するツイートを送信していたことが判明。
すでに削除されていますが、中の人が間違って掲載してしまったのではないかと憶測を呼んでいます。
「任天堂はマジで『あつ森』スイッチ1台ごとに1つの島しかプレイできないよう設計したん?ユーザー同士で強制的に資源を争わせることにしたん?不快な体験にするってこのことだね」※本当の事じゃんw
マジでゴキってこれが理解できないんだよ
頭悪すぎるわ
7月8月は3万だよ
お前買ってないのに責任転嫁だけはご立派だな
中国本土では今、「あつまれ どうぶつの森」ではなく「木の枝を採るマッチョマン」、「バス釣りをするマッチョマン」など別名を使い、オンラインで販売に応じてくれる業者を探さざるを得なくなっている。
<中国版は接続制限>任天堂は昨年12月から、テンセントと組んで中国でもスイッチを販売している。しかし、このバージョンは、海外サーバーへの接続を阻止するためのサーバーロックが施されている。転売屋から入手した「あつ森」でプレーできると思ってテンセント版スイッチを買ったのに、後になってできないことが分かったというプレイヤーもいる。北京のファッションデザイナーの人は今年、2100元(297ドル)でテンセント版スイッチを買ったが、「あつ森」で遊べないので売るつもりだという。最高4000元(約6万円)で売られている日本版スイッチもあるが、テンセント版は電子商取引プラットフォームでその半額ほどで売られており、転売価格は新品同様でもさらに安い。
売れる市場(転売屋界隈)
本体が売れてるからってwiiに突っ込んで死にかけたからなバンナム
リヤカーでスイッチ激安で売っている人ですか?
※147
・・・スイッチはどうぶつの森が売れまくってるから売れる市場はちゃんとあるからな
売れてないっていうならそれは「サード側の問題」な
親が低品質クソキャラゲーに騙された世代だからじゃないか
#FE「そうだな・・・」
幻影異聞録♯FE Encore売り上げ累計27,017本
ゴキゲーだと
「思ったより売れたな」って評価になるの草
どれだけソフト売れてないんですか?
サードのいらない任天堂と任天堂のいらないサードで意見は一致してるしな
#FEって任天堂ファーストソフトだよ?w
ファースト全てが売れる訳ではないですよ
本当に0か100でしか物事を判断できない浅い脳みそなんですねw
ナルトのゲームより脱衣麻雀のゲームの方が売れるハードがあるんだってなwwスイッチって言うんだけどwww
ファーストが800本しか売れない伝説を残したゴキステをディスるのは辞めてね😄
やっぱりぶーちゃんって任天堂どころかゲームにすら興味の無いアンソなんだなぁ
サード「やっぱり売れなかったな」
これがPS5市場・・・・・
バンナム要らないって言うならそれでもいいけど、そしたらスマブラもマリオカートも出して貰えなくなるよ?
そりゃ減るわな
微減で済んでるくらいでマシなんじゃね
今年度も今のところ大したものないしなぁ
テイルズとエルデンリングが間に合えば儲かるやろうけどな
カイガイデハーカイガイデハーで現実逃避するしかなくなっちゃうw
それでソフト売り上げ負ける任天堂って…
貰えなくなるとかじゃねえんだよw
出させていただいているだろw
勘違いするなw
それでも9位の任天堂が無能という事を晒しているだけになるぞw
ニート「食わせてる?食ってもらってるだろぉ!?」
こうですか?
格ゲーだから
【悲報】バンナム原田P「『鉄拳7』が400万枚超を達成しました」 → ユーザー「それ小売に出荷しただけでしょ」 → 原田P、キレて猛反論
↑
ぶーちゃん早く謝っちゃいなよw
宗教こっわ
自社でソフト作れないから外注で作って貰ってんのにずいぶんと上から目線です事
飽きるのわかってても絶対買うのに
スイッチの事をなんも言わないとはw
やはりスイッチ市場って見せかけなんだなw
下請けが元請けに指図できる分けねえだろボケw
ドラゴボゼノ2は600万も売れたのに投げ売りした鉄拳は400万しか売れてないのか
こんなゴミが看板面するとかバンナム尾わってんなぁ
任天堂に足並み合わせるとこれよ
作れないから外注で作ってもらってるって任天堂の事?
ニンジャラはガンホーだアホ!
バンナムトータルに勝ってすまんなw
任天堂のファーストはほとんど外注だよ
バンダイナムコアーツとしては大打撃だろ
GKだがバンナム本当に要らね、今リッジレーサー作った部署はマリカしか作れない状態で
合併してからPS3,4で地雷ばかり出してパブリッシングとしても大して有能じゃないし
社内の売り上げ成果主義過ぎて新規IPも少ないor出てもやっぱ地雷だわの繰り返し
キャラ商売で誤魔化しているだけなのが業界トップというのは本来危惧すべき事だしそもそも株価が過大評価なんだよ、1,2年前の3000くらいでも十分高かった
任天堂が利益抜き取ってるんじゃないかと思っちゃうよねw
ゲーム自体に失望して遊ばなくなり離れるでしょうね
そう考えると任天堂が如何に業界にとって重要な宝であるかよく分かりますなぁ
最近ホビーの予約すら出来なくなっているし
プレバンがあるからそこでも扱ってよ
ポケモン剣のメタスコア80、ユーザースコア4.5
ポケモン盾のメタスコア80、ユーザースコア4.6
ポケモン剣盾ダブルパックのメタスコア80、ユーザースコア3.4
FF7Rのメタスコア88、ユーザースコア8.0
※任天堂金ばらまき過ぎw
そうだよな、バンナムが作ったスマブラとか遊んだら子供が可哀想だよな
そのゴミがスマブラに関わってるんやで
どうなったけ?
ネガキャン地獄のユーザースコアなんてゴキブリ波に無価値
下請けとして労働力を有能なメーカーに貸すのがベストな選択
そのクソのバンナムに人借りないといけない任天堂って酷くない?もっと良い所から借りられないの?
任天堂に都合が悪い数字はデマに決まってるブヒ!
バンナム開発には優秀な人材が揃っている
ただ作るゲームがつまらないだけ
秋の新作が当たらんかったら確実に打ち切りになるな
マリカやスマブラみたいに?
🙄🙄🙄
🤔
コンテンツの元締めみたいなもんなんで参考になる
ポケモンとどう森がクソゲーなのまじだししゃあない
本当にオワコンになったんやな成仏してくれ
ソシャゲは単純に下がった
去年から今年始めにスーパーロボット大戦VとXと連続でスイッチに出しているのにそれはないだろwww
マシなのはドラゴンボール関係くらいかな?それでもマンネリ感はある
すべてにおいてシステム等変化が僅かで焼き直し程度のものが延々とシリーズ化している
ワンピース、テイルズ、ガンダム、仮面ライダー、SAO、スパロボ辺りはビジュアルの進化以外
ほぼ目新しさは無い。
バンナムだけではなくセガカプコンコエテクスクエニのエンタメ企業はみんなまとも
そんなのゴキおじしかやらない一般向けじゃないソフトじゃんw
DLCの件で外人ブチギレだし
バンナムの決算の記事なのに
何で任天堂がーソニーガーしているの?
本当にキチガイばかりの集まりなんだなはちま産って
そりゃ他所から鼻つまみ物にされるわけだ
クソゲー時代
スイッチ以外で
低性能な上、独占のライダーゲーまで爆死させたんだから切ってPS専念しろと
4%
1%堂より上じゃねーかw
そりゃスマブラ作ってる会社だし
スターウォーズのプラモ(向こうじゃ並行輸入品だったか)で初めてバンダイの色プラスナップフィットのクオリティを体験したり
レディプレイヤー1の影響で初めてガンプラを組んでみたりとかからじわじわリピーターが増えてるとか
あっ、スポーツもの苦手だっけ?
悪夢の学生時代思い出しちゃうもんねw
まぁWHOに金出す様なアホメーカーだしこれからはそれが足枷になって売り上げ落ちそうだね
感染者、死亡者が多い海外はとくに
バンナムのゲームまた粗製乱造になってるからなあ
損したって思わせたら次はない
ユーザーはちゃんとみてるよ
タイトルたくさん抱えすぎてるからプロモーションが雑なんだよなあ
世界アプリパブリッシャーランキング5位のトップ企業のバンナム
因みに任天堂は世界アプリパブリッシャーランキング50位の底辺w
金掛かってんのどう考えてもドラクエ11Sに決まってんだろw
4年経ってすも9位でSwitch発売しても9位ポケモン出ても9位だったからやぞ
マジかよ!伝説の装着率100%2回目行けるやんwww
ニシくん「vitaユーザーがそのままSwitchに移行するから1番売れる!」
なお
嫌なら見るなよ
自分から覗いてそれはヒスオジやぞ
内こもりにも対応した玩具事業の内助の功で辛うじて大きな減収は免れた感じなのな
高単価だけど確実な利益が見込めるガンプラ固定客がいる青バンダイは功績を誇っていいぞ
木星帝国のMSを販売しよう!とか血迷った決断だったが、大成功だおめでとう!
Gジェネクロスレイズしか憶えてないわ
期間限定・数量限定でキャンセルも不可、考える時間を与えずに数ヶ月先の商品を予約させる
転売屋も飛びつくから余計に購入意欲が煽られる
しかも商品単価もどんどん値上がってるしな
余裕だろう
こどおじ
2020.3通期 59タイトルで2458万本(1タイトル平均41万)
別に悪くないよな。
インディ振興のせいで大手ゲーム開発会社が小規模なゲーム乱造できなくなるのは時代の流れ。
開発費の高騰で分母が減ったのさ