• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『Ghost of Tsushima』の開発者が「とても難しい」戦闘について語る――「2回斬られたら死ぬ」
https://jp.ign.com/ghost-of-tsushima/43886/news/ghost-of-tsushima2
名称未設定 3


記事によると



・『Ghost of Tsushima』のゲームディレクター、ネイト・フォックス氏はIGN Nordicのインタビューに応え、主人公の境井仁は修行を積んだ侍だが、無敵ではなく、複数回斬られたら死んでしまうと説明している。

・「そういった意味では、現実に基づいたゲームを目指しています。なので、敵に2回ほど斬られたら死にます」「これはとても難しいゲームです。本作における戦闘を表す単語が3つあります――泥、血、鉄です。刀の殺傷力に敬意を払っています。侍映画を見ると、1回か2回斬られると人は死にますよね。この要素が本作の戦闘に取り込まれています。モンゴル軍を戦闘で倒すのは難しいですが、その挑戦が戦闘を生き生きとしたものにし、勝利を価値のあるものにしてくれます。野営地に乗り込んでいって、5人の敵と同時に戦うなんてことはできません。すぐに圧倒されて、死んでしまいます

・さらに難易度の高い戦いを求めるプレイヤーのためには、達人との一騎打ちが用意されているという。「これはState of Playでお見せしておらず――見せていたらよかったのですが――、他の達人と一騎打ちができます。古典的な時代劇の要素です。この一騎打ちは信じられないほど難しく、個性に溢れ、ファンタジーにふさわしく、これ以上ないほどシネマティックな結末を迎えます。勝つためにはプレイヤーは敵を研究し、どのように攻撃してくるか見極めなければなりません」


この記事への反応



何度も斬られて立ってる方がおかしいから多少はね?

おー死にゲーなのか

死にゲーとは思ってたけどかなりシビアそうだな・・・

SEKIRO再び

難易度設定があるのは確定したのでアクション苦手な人でもいけるかな

ブシドーブレードかな

もろに1~2撃食らえば決着する剣戟、いくらリアルでもゲーム的なヒット&アウェイの駆け引きと相性悪いから実現出来ないのも已む無しと思ったけど、そこに踏み込んでくれるのか

やっぱしダクソ×アサクリオデ的なテンションなのかな

えええそんな難しいの....😇

ブシドーブレードを彷彿させるこのシステム最高すぎる・・・ こういう侍ゲーがやりたかったんだよ・・・






動画じゃあまり感じなかったけど結構難易度高いのかな?
さすがにSEKIROみたいなレベルじゃないだろうけど・・・



コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:02▼返信
正しい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:04▼返信
地雷くさいなー
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:04▼返信
槍、弓に敵わん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:04▼返信
ゲームとしてはゴミゲーやろなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:04▼返信
2000万ポリゴンの🍙はあるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:05▼返信
侍道糞
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:05▼返信
ツシマはウィッチャー3の難易度デスマーチ程度がデフォってことか
楽しみやぁー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:05▼返信
PSブログのインタビューだと死にゲーではないって答えてるよ

>しかし、本作はいわゆる“死にゲー”のような、アクションの難しさが特徴のゲームではありません。難易度設定で難しさを下げることもできますし、アクションがあまり得意でないプレイヤーを救済する手段をいくつか用意しています。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:05▼返信
遠くから弓打っとけばクリアやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:05▼返信
えび通でこのゲームがゼルダの電線のパクリだと論破されてたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:06▼返信
なんか動きがチグハグしてる気がする

SEKIROとかの日本式殺陣の再現ほどのこだわり感じない

あとなんか鎌倉時代のくせに刀短ーな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:06▼返信
死にゲーならロード時間短くないと叩かれるだろうなぁ
あとはオートセーブのタイミングかな
13.投稿日:2020年05月23日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
戦略ゲーすこ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
こんな糞ゲームは、辞めなさい‼️
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
こういうゲームは最高難易度でやるに限る
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
はやくpcでやりたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
当世具足とか打刀出されると鎌倉時代感は皆無

まぁ日本の昔の時代劇再現が目的で正直考証は放り投げてるみたいだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:07▼返信
最高だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:08▼返信
ゲームは、卒業した‼️
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 15
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:08▼返信
基本ステルスキルばっかりするゲームになりそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:08▼返信
主人公は外道戦法も取る見たいやし、和風メタルギアみたいな感じなんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:08▼返信
プレイ映像ちょっと残念
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:08▼返信
スイッチだとPS4より高性能なスペックを生かして作れるのに残念だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:09▼返信
はちまは共産主義ブログ‼️
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 20
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:09▼返信
死にゲーでも別にいいけど
リトライを素早くできなかったらただただストレスが溜まるものになりそうだけど
そこんとこどうなんだろうね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:09▼返信
ブシドーブレードみたいに手足切られたら使い物にならなくなるんかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:10▼返信
ブシドーブレードじゃん
なぜサカパンが元寇題材でブシドーブレードなのか
本当に2020年か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:10▼返信
この話がマジなら隻狼の回生無しの狼以下の紙装甲ということか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:10▼返信
仁が一撃あるいは数撃で敵を倒せるように、自分も油断すれば一瞬で死んでしまいます。しかし、本作はいわゆる“死にゲー”のような、アクションの難しさが特徴のゲームではありません。難易度設定で難しさを下げることもできますし、アクションがあまり得意でないプレイヤーを救済する手段をいくつか用意しています。

SEKIROみたいな死にゲーとはまた別みたいだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:10▼返信
難度設定あるなら良いか
難しすぎなくてごっこ遊びが出来る程度で良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:10▼返信
任天堂本社を爆破せよ‼️
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 21
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:11▼返信
ブシドーブレードは慣れてくるとあまりやられなくなるギャグゲーだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:11▼返信
任天堂本社を爆破解体せよ‼️
学校閉鎖歓迎❗️子供は風の子、鼠の子‼️
子供はウィルスを媒介する。全員火葬に‼️
我々はナオミセイプトを殺してやる‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 15
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:11▼返信
なお刃こぼれはしない模様w
リアル(笑)とはw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:11▼返信
銃に敬意を払ったら即死やが
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:12▼返信
リアルだからって理由でゲームに入れて失敗するめんどうなだけのクソシステムクソ要素って感じ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:12▼返信

信が、神奈川民だから、腐りきっとる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:13▼返信
ブシドーブレードやん。昔すげえハマったなぁ、、、
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:14▼返信
対馬新聞に名刺まで載せられたけど特に対馬とコラボっぽいことはしないんかな
まぁ今は観光も出来んけども
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:14▼返信
クソゲーだろこれwwwゴキブリざまあああああああああああああ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:15▼返信
動画見る限りでは、セキロというより時代劇版RDR2に見えた
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:15▼返信
俺は冥人モードでやるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:15▼返信
ゲーム性は全然心配してねえのよ
シナリオも少なくとも無難以上ではあると思う
問題というか不安なのはボリュームなのよね
サカパンのゲームは面白いけどとにかくボリュームが薄いからそこだけまじで心配
開発期間もかなり長いし今までとは違うとは思うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:16▼返信


神奈川犬🐕
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:16▼返信
外国のヤツらって中途半端にリアル路線を入れてくるよね、それで面白ければいいけど大半はクソ要素になってる
エンタメ娯楽作品って視点がない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:17▼返信
死にゲーだったら買うのやめるぞ
日本人は気楽に遊びたいのにガチでめんどいのはかんべん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:17▼返信
まぁPS5でやるからええわ
PS5なら死んでもロードなしで復帰やし
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:18▼返信
ゲームにリアルを求めたらそれはそれでつまらんのだろうな
FPSで銃で撃たれても剣で敵をボコボコに切っても中々死なないし
瀕死の状態でも回復アイテムですぐ回復するし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:19▼返信
そもそも刀で切られた程度で死ぬのがリアリティが無い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:19▼返信
戦国無双みたいな草刈りゲーじゃないのは嬉しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:19▼返信
ゴキチャン・・・

7974


wwwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:19▼返信
>>22
そこら辺はプレイ動画有るから自分で見たほうが早いだろ。武士スタイルは正面から堂々と戦うのに対し、ゴーストスタイルはアサクリみたいな感じだったわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信
ブシドーブレードのフォロワーはそこそこある
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信
まあズバズバ切られても平気な方がおかしいしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信
三寸切り込めば人は死ぬのだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信


  プレイ映像見たが動きがキルゾーンやオーダー1886みたいなもっさり
 
  ソニー独占ゲーてなんで毎回とろいの

58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信
マジでアサクリやな
今のアサクリは無双できるが
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:20▼返信
関係ないけど、ネイトって名前なんだなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:21▼返信
>>39
ブシドーブレードにもアサシンクリードにもなるゲーム
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:21▼返信
そういうリアリティいらねえわ
意識高い馬鹿なんて文句いうだけでやらないわけだし無視しろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:21▼返信
日本刀が数人斬ると性能が落ちて殺傷能力を失うというのは司馬 遼󠄁太郎のデマ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:22▼返信
それもいいけど3刀流使わせてくれや
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:22▼返信
>>46
モノクロの時代劇モードも有るし、思いっきりエンタメ目線の作品だと思うけどなぁ、、、時代考察よりも見栄えの方を優先したって話も出てるし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:22▼返信
2回で死ぬって逆に1回では死なんの?だとしたら
ブシドーブレードを引き合いに出すのは失礼というもの
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:22▼返信
難易度
ツシマ>仁王2>SEKIRO>ブラボ>ダクソ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:22▼返信
少し前までは絶対買う候補だったけど、様子見する事にするわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:23▼返信
ダクソよりブラボのほうが簡単じゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:23▼返信
そもそも鎧を着てる相手に刀で戦う時点でファンタジーだし、刀の殺傷力なんて血脂ですぐに落ちるから3~5人も斬ったら交換するとかしたら?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
>>65
ブシドーブレードも死なないじゃん
腕足切られながら生きてるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
>>48
エグいよな
PS5は原理的に3秒以上のロードが発生しない
3秒(実際は1、2秒で終わるだろうが)なら、死亡!みたいなアニメーション表示させるだけで体感ロードはゼロ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
>>57
武士スタイルの方はともかく、ゴーストの方はかなり身軽に動いてたけど、本当に動画見たんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
>>65
別に1回斬っただけでも死ぬ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
さっそく日本刀警察が現れてるなw
エンタメ路線だって言ってんのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:24▼返信
>>62
豚肉を大量に捌いてても脂で切れ味が落ちるってことは無いから
脂が原因で切れ味が落ちる説は嘘だと思うが
骨や鎧みたいな堅い部分で刃こぼれするって説はどうなんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:25▼返信
薬草や数秒時間が経てば回復するんだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:25▼返信
切られたら死ぬで思い出したが、KATANA ZEROはなかなか面白かった
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:25▼返信
他作品と比べてもかなり広大なオープンワールドになるとか
風に導かれながら対馬巡りするのも楽しそうだね
早く遊びたいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:26▼返信
死にゲーを作ろうとしたわけではないでしょ
この前の動画でそういうのを意識して作られてる気はしたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:27▼返信
ブシドーブレードは即死がどうこうより完全にバカゲーだろ
なんだよ現代日本が舞台って
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:28▼返信
SEKIRO の場合楔丸は最強のなまくら棒だから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:28▼返信
>>44
inFAMOUS Second Sonくらいのボリュームがあるなら個人的には十分だけどな。
アサクリみたいにうっすいクエストがひたすら200時間続くタイプよりは望ましい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:28▼返信
刀がすぐ鈍らになるなら鈍器でいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:29▼返信
槍は一撃で死ぬだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:29▼返信
ほう…ブシドーブレイドですか
懐かしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:29▼返信
あっ、SEKIRO・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:30▼返信
死にゲーってプレイヤー側が脆いだけで敵は何回も斬ったり刺したりしないと倒せないていうのばっかだからこれは嬉しい
こういうのがやりたかったんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:30▼返信
他の達人と一騎討ちってのはオンライン対戦って事でいいのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:31▼返信
日本のSAMURAIは暗殺なんて卑劣なことしないからね
取材不足なの丸出し
いつものソニーに無駄に持ち上げられた可哀想な微妙グラだけゲーだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:32▼返信
※24
お前は何を言ってるんだ?
頭大丈夫か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:32▼返信
考証をしっかりしているとは言っても、
あくまでモデルは黒澤映画や時代劇のチャンバラであって、
本物の武士というわけじゃないからな。
数人切ったら云々の話は暴れん坊将軍や水戸黄門に言ってやれ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:33▼返信
デイズゴーンのエンジン使いまわしてるだろこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:33▼返信
>>88
ボス戦みたいなもんじゃねぇの
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:33▼返信
2回ぐらい斬られたら死ぬってことは1回斬られる度に回生するんか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:33▼返信
敵ザクザク斬ってるシーンがちょっとあった気がするが敵は堅いのもいるのかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:34▼返信
アンサー記事ですか?ありがとうw(自分、目立つように投稿したしね。傑作でありますように)
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:34▼返信
そういうところはリアルにしなくて良いんだけどな
せめてセキロくらいでいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:35▼返信
>>89
だから、ゲーム内でも主人公は厳格なサムライの父に怒られてるって。
でも、モンゴルに復讐するために外道(ゴースト)に堕ちるって話だよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:35▼返信
>>90
病人は寧ろに限るで。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:36▼返信
>>46
エンターテインメントは、人々を楽しませる娯楽を指す。

エンタメ娯楽?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:36▼返信
>>97
そういう面ではリアルって言ってるから、リアルにしたのではなく、結果的にリアルになったって感じでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:36▼返信
>>68
ブラボはヤーナムステップと銃パリィめちゃくちゃ強い攻めゲーだからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:38▼返信
正々堂々の侍プレイも出来るしド汚い冥人プレイみたいなのもできる
成長や装備は大きく二つの系列に分かれてはいるものの
サカパンでよくあるカルマシステムみたいなものは無いので、例えば侍プレイして覚えたスキルを冥人プレイで使うことが出来る

って書かれとるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:38▼返信
普通斬られたら回復までに数か月、もしくは治らないだろ
そこは再現してるのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:38▼返信
現実に基づいたゲームを目指しています。
ソードアート・オンライン方式で、ゲームで死んだらリアルでも死ぬのがいいかもね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:39▼返信
アサクリクローンなのにそれは不味くね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:40▼返信



あっ!任天堂がビビって慌ててマリオぶつけてきた神ゲーだ!


108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:41▼返信



ホントの剣戟がここにあるんだ!そう、PS4ならね


109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:41▼返信
冥人って単語は好き
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:41▼返信
ステルスプレイしたらいいじゃない
なんで正面から行って無双したがるのよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:42▼返信
プレイヤーはまず、敵に対して一騎討ちを申し込むことができます。一騎討ちが始まると、どちらが先に刀を抜くのか、タイミングや間合いを図るシーンになります。プレイヤーがそこでボタンを離すと刀を抜くことになるのですが、適切なタイミングで刀を抜くと、映像のように敵を一撃で斬り伏せることができます。
ただし、タイミングが早かったり遅すぎたりすると、逆にプレイヤーが大ダメージを受けてしまいます。このシステムを使う場合は、敵の動きをよく見ることが大事です。

楽しそうやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:43▼返信
文句垂れてる下手くそな奴らは買わんでいいぞ
俺は発売が楽しみだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:43▼返信
2回で死ぬとかいらねーよ
ゲームだぞ
まぁチートするからいいけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:43▼返信
そういえば真田広之ってどうしてるのかなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:44▼返信
>>104
リアルを再現したらつまらないってのはこういうことを言う
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:44▼返信
侍装備はそのまま侍だけど
冥人系の装備はこれ、要するに忍者やな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:45▼返信
>>89
>武士の道から外れ、邪道に落ちた兵「冥人(くろうど) 」となれ

アンチソニーのエアプ批判極まれりって感じで草生える
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:45▼返信
>野営地に乗り込んでいって、5人の敵と同時に戦うなんてことはできません。すぐに圧倒されて、死んでしまいます

開発が暴れん坊将軍知らないのバレバレ
吉宗は敵の屋敷で数十人相手に圧倒してたろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:45▼返信
アクション苦手な人の為の救済策も有るって言ってたからブラボとか隻狼みたい未クリア者だらけにゃならんやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:46▼返信



豚はクリアしてなくてもクリアしたことにするぬるゲーマーが多いからなw


121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:47▼返信
ブシドーブレードのオープンワールドとか最高やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:47▼返信
西洋だけど、kingdomcomeも複数人相手だとほぼ無理ゲーな剣戟システムだったなぁ。
一人に持ち込んだりするのは、戦略性が生まれるからかなり楽しい。仕方なく複数人相手になって勝てたときの快感も半端ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:47▼返信
日本もブシドーブレードをARPGにして対抗するか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:50▼返信
>>119
恐らく、侍プレイはアクションの腕がそれなりにいるけど
冥人プレイならアクションの腕はいらんのやろな
まともに戦わないみたいだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:50▼返信
ゼノブレDEの後にこれ買おうとおもったけど考え直すかも
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:50▼返信
>>122
重装備の敵2人より、犬連れた野盗崩れ5人の方が怖えゲームだったな、、、
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:52▼返信
>>125
比べるゲームじゃねえと思うけど、何でPSのゲームを様子見しようか?って言い出す人って必ずと言っていいほど代わりに任天堂のタイトル上げるんだろうね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:52▼返信
戦う相手に対しても構え方を変えてたから、それも勝つためには必要なんだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:54▼返信
豚は剣術知らなさ過ぎw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:54▼返信
リアルガーって言ってるやつはアホなの?
時代劇だと1~2回斬られると死ぬからこのゲームでもそうしたって言ってるじゃん
エンタメ再現だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:55▼返信
ゴーストオブ対馬にも
ゴースト汚物島にもなるということだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:55▼返信
日本の変なところって近接武器の攻撃力はマックスレベルで極めたのに
防具が全く進化しなかったところだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:56▼返信
死にゲーとは違うわ 多様性のある作りだよ 今までの死にゲーみたいな浅いシナリオにはならない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:57▼返信
ブシドーブレード面白かったなあ
純粋な対戦ゲーとしてのバランスとかは当時わからなかったけど
開幕小太刀ぶん投げて即死とか冗談みたいな決着もあるのが楽しかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 01:57▼返信
※132
むっちゃ進化してたぞ
お前もしかして気候や地形の違いも考慮しないで西洋甲冑と比較してる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:00▼返信
仁王シリーズがこの手のゲームでは簡単だと思うけどな
ダクソブラボは投げたが仁王コンプリート版はトロコンしたし
2は妖怪技あるから1より更に楽だわ
死因は墜死と溺死が多いな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:03▼返信



豚は隻狼も「難しい」ってネガキャンしてたもんなw


138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:04▼返信
つまんなそうだな
ラスアス2も期待外れだしpsやるもんないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:04▼返信
※138
すろーらいふwでもやってろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:06▼返信
SEKIROのパクリいわれそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:06▼返信
こういうとこでリアルはいらんのよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:07▼返信
そういうリアリティは大好物だがそれをうまくゲームシステムに馴染ませて楽しめるようにならなきゃダメだよな
まあ期待はしてるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:08▼返信
SP「時代劇っぽい戦闘を再現したぞ」
豚「リアルガー」

何故なのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:09▼返信
ソウルシリーズをクリアしてきたワイでもEasyでないとあかんかもなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:09▼返信
モンゴルのなまくらブレード2回で死ぬわけねーだろ
あと一騎打ちとかモンゴル軍にはねーからw
どんだけ無知なんだ開発
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:11▼返信
※145
なまくらってことは鈍器やん死ぬやん
あと前回のPVでも侍同士の果し合いの描写あったが白黒モードの辺り
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:11▼返信
ps4末期は酷いファーストラインナップしかないな
ps5へ向けて最悪の終わり
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:12▼返信

あー、死にゲーにしちゃったか、最近死にゲーは疲れるからもういいわと思ってたんだけど

イージーなら大丈夫ならいいが
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:12▼返信
アホみたく何も考えないで敵に突っ込むのが多数だと思う
2回斬られてやられたークソゲーって人がわんさか出そうなのは歯がゆい現実
マジで頭使えない奴多いからなこの世の中。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:12▼返信
ゴキステ買って損したわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:12▼返信
スルーして評価待ちの予定だったけど
難しくしてあって色々考えないといけない様なのならちょっとやってみたいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:13▼返信



スローライフ(借金生活)w


153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:13▼返信
超もっさりアクションつまんねー
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:14▼返信
大丈夫か?、無双感覚でなに考えずに突っ込んでいくようなライトユーザーも結構買う気っぽいけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:14▼返信
ぶーちゃん発狂しすぎぃ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:15▼返信



隻狼も仁王もツシマも結局出来るのはPSだけなんだよなw


157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:15▼返信
プレイ映像見たけどこれは買わんわ。
見てめんどいシステムだってのすぐわかったわ。
戦闘とか直感的に動かすことできなくて攻撃を繰り出すタイミングを覚える必要がある感じに見える。
風を追うみたいな要素とかも必要なかった。
もっと単純なアクションものにして欲しかったわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:15▼返信
ファンタジー全開なのにこんなとこだけはリアル寄りかよ
こりゃクソゲーだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:16▼返信
また死にゲーか
銃乱射ゲーと死にゲーしかないなゴキステ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:17▼返信
※158
一撃必殺ってむしろファンタジーなんだけど
ブーちゃんはリアルも知らんからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:18▼返信
とうせ後で100円で配るんだろ
知ってたクソニー
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:18▼返信
※159
ちなみに聞くけど
GTやMLBは銃乱射ゲーと死にゲーのどっちに該当するの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:18▼返信
まさかのブシドーブレードか
ちょい楽しみではある
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:19▼返信

銃で撃たれたら現実じゃ普通一発で死ぬわw、みたいのを採用はゲームでやっちゃ行けない要素だと思うが

もうちょいライトユーザーにも安心なゲーム作りなよ、ソニー
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:20▼返信
>>154
昔はともかく、最近の洋ゲーはチュートリアル丁寧なのばっかだしそこは心配ないんじゃね?それでも特攻しか出来ん脳筋は知らん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:20▼返信
つまり敵にぶつかると1発で死ぬマリオはクソゲーなんだな豚的には
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:21▼返信

体験版が必要かな、ガチ神ゲーになるかただの理不尽ゲーじゃんとなるかの2択だな

168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:22▼返信
>>159

スローライフにもう飽きたのか?w

169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:22▼返信
>>132
近接武器を極めたのはそれこそ欧州国だろう。
上質な鉄が豊富にあったわけだし。
それに対抗するために遠距離武器が進化していった。
日本は工夫はしたけど質の低い鉄しかなかったから強度を保てなくて進化させることができなかった。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:24▼返信
つまんねえって思うゲームにわざわざコメントするのか、、、俺なんか興味無かったり、つまんなそうって思ったら記事見ないし、コメントも残さんけどなぁ、、、任天堂のゲームの記事とか基本スルーだぞ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:28▼返信
うそつけw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:29▼返信
人は3寸斬りこめば致命傷だしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:30▼返信
>>164



デピルズサードでもやってなよw

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:32▼返信
アサクリと同じで単調になりそうなのがな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:33▼返信
つまんなそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:34▼返信
幅が狭いクソゲー待ったなしやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:34▼返信
>>164
ブシドーブレードで刀ゲーなのに唐突に拳銃使いが出てきて開幕即死させられた時は
理不尽感じるより先に爆笑した
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:37▼返信
隻狼すらクリア出来ない軟弱者にはクソゲーとw
任天堂信者はダクソすら投げ出すからチュートリアルすら突破出来なそうw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:39▼返信
鎌倉時代とは何だったのか
クソゲー
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:40▼返信
任天堂が世界のアソビ大全51 (スイッチ) - プレイ映像を公開

プレイ映像はなんと53分!!!!

どんだけネタがねーんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:40▼返信
じゃあボスも2回切ったら死ぬようにせねば
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:42▼返信
違和感凄くて草
プレイしながら爆笑しそうで楽しみw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:43▼返信
左に帯刀し左脚前に出したら刀抜けないんだけどww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:44▼返信
1vs複数人ですぐ死ぬといえばキングダムカムデリバランス
あれの三人称やりたいと思ってた
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:46▼返信
>>181
鎧が重装備で硬いとか取り巻きが多いとかでバランス取るんでない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:47▼返信
まあ開幕いきなり乗り込めるようなデザインにはなってないだろうね。
最終的にはサムライモードのスキルを極めていけば戦えるようになるでしょ。
俺はアサシンやりたいからゴーストモードでやっていくけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:47▼返信
刀って2.3人切ると使い物にならないそうだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:49▼返信
あたらなければどうということはないし
先にあててしまえばいいだけのことだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:51▼返信
>>166
なかなか面白いじゃないか
確かに避けやすいなら全然ありだわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:51▼返信
西洋人の考える東洋感、あの「光源が横にある」って表現が嫌い
眩しいし人は真っ黒になっちゃうしやりにくいったらないわ
日本人へのインタビューとかするときもわざとらしい光源を作って影を真っ黒にする事がある
どこからあんな感覚が生まれた?クロサワ映画じゃないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:51▼返信
糞ゲー
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:54▼返信
>>154
戦国4も三國8も突っ込んでたら負けるシステムだぞ。特に8は天国にしてもキツイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:55▼返信



ダークソウルほどのゲームが任天堂スイッチじゃ話題にすらならない訳だwぬるゲーマーだらけだもんなw


194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:55▼返信
リスペクトしてくれるのは嬉しい。かなり忠実な描写なので日本人にも受け入れられやすいと思うし、成功してほしい
ただ、どっちかというと隻狼のような、ファンタジー風味の方が受け入れやすいと思うかなぁ
日本人が西洋描いても欧米では受けにくいのと同じで、ファンタジー風味にしたほうが受けやすいかも

>>187
血糊の問題で切れ味が落ちるのであって、使い物にならないわけじゃないのじゃ?
あと太刀と刀は違う。太刀は戦国時代の実用品で、刀は江戸時代の、鎧を想定していない繊細なヤツ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:56▼返信
ゴキステこんなんばっか
まるで魅力がない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:57▼返信
こちらの攻撃も同等に強いし、ガード性能も高いことでバランス取るんだろうよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:58▼返信
>>194
俺が見たTVだと鈍器になるって言ってたよ
油でダメらしい
研げば問題ないとか。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 02:58▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|  
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | ゴキステこんなんばっか  まるで魅力がない
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:00▼返信
こっちも1〜2発当てれれば倒せるんだろうし、上手くなればサクサク倒して進めるバランスになりそう
上手くならなきゃヒリヒリジリジリした緊張感MAXの戦闘だろうけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:00▼返信
アクションゲーでセキロのゲームバランスを超えるのは難しいと思う
あれアクションで完成した頂点といっても良いほどの水準だし
別のアプローチの仕方の方がいいのでは
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:01▼返信
>>190
西洋人が考える東洋観だから光源が横にある、という訳ではなく、西洋人が考える美しい光源が横なんだよ
美しい世界に横から光当てるとめっさ幻想的やん?ていう
そも平地が多い西洋だからこそこう強く思うのが原因だと思うよ
起伏の激しい国の人間は光源が横ってのは美しいとは感じても見やすいとは感じないからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:01▼返信
sekiroは2・3発くらいで死ぬから更にシビアになってるのかね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:01▼返信
>>166
まあ皮肉的な言い回しはともかくそう言う事だよね
別にライフ制でなくたってそういう前提でバランスが取れてりゃゲームとしては成立する
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:02▼返信
隻狼の達人との一騎打ちも割と信じられないくらい難しいけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:02▼返信
またゴキステのグラだけマンネルゲーかよ
こんなんを過大評価するゴキブリは頭草ってんな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:03▼返信
ブシドーブレード又はサムスピ(上通常強攻撃2回で瀕死)
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:04▼返信
それよりヒロインのブスを修正しろ!
「日本女はこの程度のブス」とリアルに表現したって言うのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:06▼返信
何で任豚がイライラしてるのかと思ったら

元寇ってことは敵が朝鮮だし
任豚の祖国が敵役だからイラついてんのかw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:06▼返信
  /::::: 月豕キムチ::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:07▼返信
ゴキステってアクションゴミゲーしかないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:07▼返信
えーやん面白そう
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:08▼返信
>>197
刀というか刃物は常に油を塗っておく方が耐久面と実用面で最適なんやで
血糊や油があるから切れないのではなく、硬い骨を何度も叩いてしまう事で刃こぼれして切れなくなる
刀を大事に使うなら骨を避けて切るか突くのが最上
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:08▼返信
しかし対馬って毎回モンゴルの補給地点にされてたのによく滅びないで日本人が残ってるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:08▼返信
※201
>西洋人が考える美しい光源が横なんだよ
へえ〜それソースあるんかしら
確かに朝日なんかの描写は光がうざいくらい主張してる海外ゲームあるかもね
でも東洋物じゃないとあんなに影を真っ黒にしないよねRDRとか
インタビューとかでも部屋の中でやたら影を暗くするのはなんなんかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:09▼返信
>>207
美人過ぎるとNGが出るのがポリコレ棒
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:09▼返信
ツシマ、ラスアス2とくそげー二連発とはどうしてしまったん?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:14▼返信
ごきぶり「だが買わぬ」→三万本と予想
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:14▼返信
>>214
黒の美しさとゲームにおける実用面での黒の美しさのバランスは難しい部類やと思うで
海外スタジオだとラスアスなんかが一番黒を魅せてくれてると思う
黒の美学というのはレンブラントの夜警なんかがよく現れてると思うよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:15▼返信
リアルやな
何か魔法発動して殲滅とかできないんやなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:15▼返信
仁王2のキャラクリは神がかってるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:20▼返信
アジアンが好ましい容姿にも気を使ってどうぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:21▼返信
これじゃあ、デイズゴーンスコアだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:22▼返信
動きもっさりしてんな
SEKIROみたいに斬り結ぶ感じ出せないの?
グラはいいけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:27▼返信
すぐ死ぬことにこだわり過ぎてレフトアライヴコースかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:30▼返信
甲冑を着込んで日本刀で戦う侍は映画がつくりだしたファンタジーなんだが
リアリティねぇ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:37▼返信
なんかブシドーブレードエアプがかなり湧いてるな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:37▼返信
戦場じゃ槍が主武器だって聞いたことあるけどなー、現実はリーチの長さが正義だろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:44▼返信
>>225
多くの一般人の抱くイメージは映画やフィクションのそれで
そうじゃないものでリアリティを感じさせるのは逆に難しい
目指してるものはリアルじゃなくてリアリティなのだからそれでいいのよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:44▼返信
ブシドーブレードの続編だったのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:52▼返信
唯一の取り柄のリアリティすらないゴキステゲーってそれただのゴミなんじゃ、、、
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:54▼返信
豚はリアルだと言ったりリアルじゃないと言ったり忙しいなwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:55▼返信
エンタメ路線なら脳死で刀ブンブンしてれば敵が死ぬ一騎当千草刈り無双や戦国BASARAが優れてる
このゲームは苦行
ある意味サムライ版ニンジャスレイヤーといえるだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:56▼返信
※218
ラスアスは黒いのか
今思ったんだけど水墨画のイメージから来てるのかな
白黒を目指しているというか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:57▼返信
崖登りブスザワをリアルリアルと持ち上げてたぶーちゃんがまたダブスタでツシマ叩いてるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:59▼返信
これとマリペ新作発売日同じなのか
ゴキの発狂が楽しみなんだ😄
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 03:59▼返信
※233
映画だとセブンとかエンゼルハートとか羊たちの沈黙あたりか
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:08▼返信
くそ雑魚
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:10▼返信
気になってたけど死にゲーならスルーかなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:26▼返信
そもそもソウルライク的な死にゲーではないと言われてる(難易度調整すらある)のに
死にゲー死にゲー言ってるやつってアホなの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:29▼返信
実際、日本刀で切られたら時代劇みたいに即死じゃなくて
地獄の苦しみを味わいながらのたうち回ってショック死やろなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:37▼返信
グラが粘土みたい
UE5見た後だと現行機のフォトリアルはゴミに見える
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:49▼返信
これクソゲー臭いな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 04:54▼返信
>>241
言ってやるなよ
次世代向けタイトルの発表より後になることを承知で
PS4末期のしんがりを務めてくれた貴重なタイトルなのだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:01▼返信
面白そう
是非ともスイッチで遊びたいです
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:11▼返信
ブシドーブレードやんw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:13▼返信
ブシドーブレード懐かしいな、1も2も友達と笑いながらやりまくってたわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:17▼返信
死にゲーかよ死ねや
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:26▼返信
あ、SAO買いま〜す
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:27▼返信
ブシドーブレードおもろかったな
真のアホゲーやわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:44▼返信
日本版は欠損表現どうなってるんだろうな
規制入るなら海外版買うぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:52▼返信
>>228
最低限のリアリティが甲冑や服装からしてダメだけどなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:54▼返信
>>215
別に海外は美人キャラをポリコレで叩いてるわけじゃないぞw
勘違いすげえな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:55▼返信
>>243
でも汚いよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 05:56▼返信
>>204
簡単だよ

セキロが難しいと言ってるのは基本下手なやつ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:02▼返信
がんばれツシマ
きっと売れないし信者しか褒めないゲームだけど
ソニーが経営統合したのはいいが糞ゲーだしすぎて潰れないか
それだけが心配
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:04▼返信
鎧の意味がないな。実際、鎧着てれば流石にそこまで紙装甲では無かったはず。
大鎧とかかなり防御力高そうだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:13▼返信
>>233
意識高い系が公式と違う考えをドヤ顔で拡散してくのは2次創作の上から目線バカが偉そうに語るくらいきっしょい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:15▼返信
つまらなくてもクリアまで遊べや
鬱ゲーマーwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:16▼返信
対馬しか舞台ないならすげえ狭そうなオープンワールドだな
自然にポツポツ建物あるばかりで、城とか町とかそういうロケーションの映像見ないし
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:17▼返信
>>218
黒の美学w
意識高い系の戯言やろwww
ぜんぜん違います
言われるのがオチw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:19▼返信
ソニー決算一人負けだけど、馬鹿な信者に騙されて変なゲーム作りすぎじゃない?

ほめてる輩はあんたらの会社を潰す害虫だよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:30▼返信
唐突に決算の事を言い始めたガイジが湧いててワロタw

263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:33▼返信
オリガミキング買います😄
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:36▼返信
>>262
決算最悪だったんだからファンなら心配するだろ
心配しないのは糞ゲーマンセーしてるお前ぐらいよ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:37▼返信
クリア後は無双できるとか無いの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:38▼返信
豚みたいな体格の人が意識高い系やってイキがるゲームとみた
意識高い系の皆さんは知らないと思うけど、リアリティ全くないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:43▼返信
>>266
ゴキさん泣くぞ……
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:45▼返信
>>241
粘土ってBotwみたいなのだろ
三角板ポリだし
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:46▼返信
>>267
意識高い系はそんなんばっかりだよ
だから意識高い系にならざるを得ない
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:53▼返信
実際プレイしたらクソつまらなくパターンのシステムだわ
ブシドーブレードもゲームとしては全然面白くなかったからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:54▼返信
まぁ簡単過ぎても退屈だし難しいならそれはそれで歓迎やな
セキロだって何だかんだクリア出来たしカンスト苦難厄憑きも制覇したから行けるやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 06:57▼返信
※271
セキロは簡単だぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:02▼返信
1、2発で死だとブラボより死ぬゲームだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:05▼返信
>>264
決算の内容くらい見ろや
決算ガイジw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:15▼返信
※274
ソニー中間決算ゲーム事業に陰り
前年同月比で過去最大の200万台ダウンとなる610万台
営業利益731億→535億

おまえが決算内容知らないだけなのに上から目線なのは意識高い系のデブだからか
たまにはまともに文章読めるようになれよwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:19▼返信
ソニーヤバいから意識高い系バカ兼鬱ゲーマーの話は聞かないでいいよ
あいつらアホだからソニーの経営方針がうまくいってると勘違いしてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:22▼返信
意識高い系デブが完全論破されてて草
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:25▼返信
オンライン要素無理やな
集団でも上手い人に勝てんやろこれじゃ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:30▼返信
>>74
エンタメ路線ならむしろそこを大事にしろよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:31▼返信
>>72
あれでも普通にとろいよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:32▼返信
これって面白くないタイプのリアルなんじゃ...
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:32▼返信
>>277
あいつらの語り口は根拠のない妄想だから簡単に論破できる
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:33▼返信
ブシドーブレード並でえええで
長らく待った
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:34▼返信
>>78
本当の対馬と似ても似つかぬ想像の島だけどなw
対馬にする必要あるんか?言うぐらい
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:35▼返信
俺はこれでいい
グラがリアルになるだけじゃなく、こういったこともリアルに近づけるべきだと常々思っていた
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:35▼返信
>>283
動揺が、えええで、に現れてて草生える
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:37▼返信
>>285
だからリアルじゃないんだって
何回言ってもわからないのは純粋な知能に問題があるぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:39▼返信
ジオーダーの臭いがする、、、
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:48▼返信
>>285
公式がファンタジーにふさわしくとわざわざ発言してくれてるのにこれぞリアルだと曲解してしまう人はどうしたらこういうアホになってしまうのか謎
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:48▼返信
老人の豚には無理そうなゲームだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:50▼返信
>>276
ヤバイのはお前の頭だろ
日本語が支離滅裂
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:51▼返信
>>276
2位ですけどね
任天堂は9位

テンセント超えて売り上げ1位になって言えよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:51▼返信
ブシドーブレード復活か。
こういう緊張感あるゲームはいいね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:55▼返信
> 野営地に乗り込んでいって、5人の敵と同時に戦うなんてことはできません。
こういうの聞くと逆にやってみたくなるのはゲーマーのさがか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:56▼返信
>>255
10年に一度しかgoty取れないゴミがなんか言ってるわ
ちなみにソニーはラスアス、アンチャ2回、gowで4回
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:59▼返信
意識高いデブ豚が一人で朝っぱらから同じことずっとブツブツ言ってて草
いや頭悪いなりに1人でやってるの隠せよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 07:59▼返信
>>276
どこが支離滅裂なの?w
決算悪すぎて論拠のない悪口言って草
なんでそんな馬鹿に生まれたの?
逆に同情するわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:02▼返信
>>296
頭悪いのはお前に思うw
何一つ頭いいとこ見せてないのに上から目線
なんでアホなのに頭いいふりしてるの?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:02▼返信
無双よりはマシだけど1vs1が基本なのもSEKIROでクソだるかったからあんまりなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:13▼返信
刀は2〜3回斬ったら使い物にならなくなるし、武士道精神から基本一対一だから複数人相手ってのはあんまり成立しない
時代劇のチャンバラシーンもちゃんと一人ずつ斬りかかっている
あと大多数を相手にしたので有名な宮本武蔵も斬る度に相手の脇差を奪ってた
何が言いたいかと言えば刀を神格化し過ぎ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:16▼返信
死にゲーブームに乗っかって中途半端な出来になってるような気がする
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:16▼返信
和ゲー?
いらね
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:18▼返信
ブシドーブレード+天誅って感じ?
戦闘がQTAの連続のような感じにも見えるのがちょっとなー
慣れると楽しいのかもしれないけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:20▼返信
>>302
もっさりアクションの洋ゲーだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:21▼返信
作りが一昔前
出すの遅いからこりゃ腐ってやがる
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:21▼返信
>>298
俺はそれで初めてレスしたんで当たり前ですけど
やっぱ頭悪いな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:22▼返信
もっさり死にゲーとかw
理不尽しか感じない
つらたん
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:22▼返信
>>276
ひとりでブツブツ気持ち悪いなお前
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:24▼返信
洋ゲーって昔から動きがふわふわして変だった
それだけは伝統として残してるな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:25▼返信
ゴキちやん、どうせ買わないでしょ?(´・ω・`)
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:30▼返信
>>306
はじめてレスして理由がない罵倒と上から目線じゃ最低の人間やんw
そういう人を世間ではアホって言うのよ覚えておこうね


312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:31▼返信
>>310
すまんな予約開始の日にPSストアで購入済みだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:31▼返信
>>310
どうせ売れないでしょ
の間違いだろ^_^
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:32▼返信
それゴキ豚がいうんか?
いい歳してガキに任せて買わないのは得意技じゃん
今年何本ソフト買ったの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:33▼返信
>>312
別にお前の自己主張はどうでもいい
ゆるやか死にゲーは面白いのか?否か
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:33▼返信
>>61
文句いうだけでやらない意識高い馬鹿の自己紹介www
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:33▼返信
>>314
精神病棟から逃げてきたのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:34▼返信
>>82
関係ないけど、inFAMOUS Second Sonはスプレー缶の遊びが斬新でひたすらやってたわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:34▼返信
>>305
発表して2年くらいしか経ってねーぞ
ちなみにスイッチのメガテン5は4年経って出すって情報以外音沙汰なし
スイッチのサードは採算取れないから仕方ないが
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:37▼返信
>>311
理由がないならなんで反応したんだよ
図星だったからだろ?
しかも朝っぱらから1人で延々同じ内容のネガキャン連投してるのが人格の最低うんぬん語るって
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:40▼返信
>>317
豚ちゃんは買わないどうこうを言い返されるとガン逃げするのに草
実際買ってないんだからそうするしかないのは分かるけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:41▼返信
>>315
開発がいわるゆ「死にゲー」ではない
すぐに死なないようにキャラの育成要素があるっていってるし、ストーリー的にもモンゴル軍には正面切っての戦いが通用しないのを主人公の仁が痛感するから、侍の道から外れた冥人に徐々になっていくっていう説明とかきちんと読んでる?
どうせレッテル貼りのネガキャンだろうからどうでもいいけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:41▼返信
>>320
図星? 他の人のこと叩いて中身ないのに何言ってんだと思ったからコメしただけだがw
同じ内容のネガキャンなんてどこにもないのに草
おまえのアホすぎる頭は全部同じ内容で全部ネガキャンに見えてんの?
だいじょぶ?病院紹介するよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:41▼返信
>>279
エンタメ時代劇の大立ち回りにも「2、3人しか斬れないだろ!」ってケチつけてんのがテメーらだよw
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:43▼返信
ちょっと不安だから様子見するわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:43▼返信
>>320
おまえが人格最低のアホってのは理由がない罵倒から明らかなんだよね
自覚しとけよ上から目線のアホ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:44▼返信
>>321
あんたが一番逃げるの得意なんだけどw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:45▼返信
>>297
ハイハイ
9位のゴミが1位になって出直してきな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:47▼返信
無双系のやり過ぎで正面から大軍とやり合うのに慣れてる奴は無理だからあきらめろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:47▼返信
>>326
>>323
なんだこいつ
朝っぱらから決算がどうとか同じネガキャン連投してそれバカにされたら被害者ヅラって
知的障害か何か?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:48▼返信
>>322
あのう坂東武者なめてない?
最初火薬使ってきたビビっただけで後は鎌倉武者が押してたんだぞw
歴史知らない馬鹿が正面切っての戦いが通用しないとかストーリー語るなよ
意識高い系はなんでも信じちゃうから草
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:50▼返信
>>329
無双系のやりすぎを探すほうが難しい
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:52▼返信
刀に拘るなら当然突きメインの攻撃で3-4回斬ると斬れなくなったりするんですかね
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:53▼返信
>>327
もちろんこれも買うし今年はジェダイFO、13機兵、タイタン2、ff14と7、GBVSの6本やったけど
でお前は?大口たたくんなら逃げずに答えろよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:54▼返信
>>330
決算はネガキャンじゃないだろ事実や
バカにされて黙って逃げたのは安価したアホだが?
今度は言うに事欠いて知的障害ってw
ほんとに頭悪くて人格腐ってんやな
人格腐ってるから頭悪いのかも
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:55▼返信
やめとけやめとけ
豚は精神病院入院してたから一本も買えてねえよw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:57▼返信
>>334
今年6本だけwwwしかもクリアしてないんだろ
うんこまん💩やん
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:58▼返信
>>335
決算が憎くて1人で連投するけどボクチンのことはたたかないでよー
頭悪くて人格が狂った知的障害そのものだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:58▼返信
>>337
ワロタ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 08:59▼返信
>>322
なんで黙るの?
知識ないのに意識高い系演じたいから?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:00▼返信
>>337
いやしてますけど
しかも一本も買えてないから小学生みたいなこと言ってガン逃げしてるし
まあ財布も頭も小学生なら一本も買えなくて当たり前か
豚らしいな
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:02▼返信
あんたが一番逃げるの得意なんだけど?(ドヤ)
→一本も買えないから何買ったか言えずガン逃げ

うーん実に豚らしくて笑う
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:02▼返信
>>331
史実がどうこうではなくゲームの開発者がそういってんだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:02▼返信
神ゲーやな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:05▼返信
豚が発狂してるから間違いなく良ゲー以上だな
ラスアス2への発狂ぶりはガチだからあっちは間違いなく神ゲーだしどっちも買いだわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:09▼返信
買う買わないの話になって
自分は逃げずに答えろ!とか偉そうにタンカきっといて
相手が普通に答えたら自分は答えられず即ガン逃げはダサすぎるよぶーちゃん
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:10▼返信
>>340
で、坂東武者はいつから盛り返したの?
対馬侵攻の前?後?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:15▼返信
決算が何とか大口叩く割には
豚はその決算に毛ほども貢献出来ねえんだなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:20▼返信
転売堂が転売と循環で数字を粉飾し、それに騙されてるアホ豚があつ森あつ森騒いでる間に世界は次世代に進んでいた
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:22▼返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
自分でゲーム買えない豚にピッタリの言葉だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:25▼返信
豚はにわか知識でイキるからすぐ論破される
悔しかったら数少ない新作ゲームのひとつでもクリアすればいいのにw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:26▼返信
神ゲーやん…

ゼルダ超えたわ😷
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:27▼返信
>>350
頭悪くて貧乏だから自分でゲーム買う意識は低いんやなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:34▼返信
一撃必殺の技が1つ有れば戦場では生き残れるのです。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:42▼返信
日本舞台のアサクリっぽいゲームで
SEKIROクリードとか海外ニキが言ってたから
楽しみだ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:43▼返信
>>2
ブシドーブレードみたいに相手が銃を持っていたら不利になるしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:43▼返信
>>3
銃が最強だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:49▼返信
>>340
文永の役自体は日本の勝利みたいだけど、少なくとも対馬は悲惨だったみたいね
守護代の宗 助国率いる軍勢は奮戦するも討ち死に
対馬も上陸した元の軍勢にひどく荒らされたみたいじゃない
そりゃツシマの主人公、仁は侍から冥人になるわけだ
ますます楽しみになってきた
背景を調べるきっかけを作ってくれてありがとうな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:52▼返信
そもそもサムライスピリッツみたいな方が異常だからそれでいいよ
まぁ、サムスピも初代の大斬りはすごいけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 09:55▼返信
ゴキステゴキステなんもやるもんない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:01▼返信
ブシドーブレードやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:07▼返信
戦国BASARAを見習え
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:25▼返信
>>62
まあ血脂と刃こぼれで切れ味が落ちようが鈍器として使えるし
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:26▼返信
※137
難しいけど楽しい
がフロムゲーのいいところだと思う
敵も魅力的な奴多いし
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:28▼返信
>>89
鎌倉武士なんて外道戦術何でもありでなめられたら殺すの蛮族だぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:31▼返信
>>132
西洋も飛び道具と長槍の発展に防御力の強化が追いつけなくなって全身鎧は廃れて兜と胴鎧だけのスタイルになるから日本と同じだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:35▼返信
ゴキブリ「ゴキは買わないけど神ゲー!!」
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 10:56▼返信
うおっぶーちゃんの腐臭全開のコメ欄最高やぁ!!
やっぱこうじゃないと!
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:14▼返信
>>310
任天堂ハードで爆死した神ゲーのベヨネッタより売れると思うぞw
 
 
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:18▼返信
>>275
バカがなんか言ってるw

ゲームソフトがどうこう言ってたくせに、ハードの減少を持ち出すとかお馬鹿過ぎるだろ

マジでガイジはコメントしないほうがいいぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:20▼返信
>>277
>>282
これが豚の自演ってやつかw
恥ずかしいなぁ、もう
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:21▼返信
※122
序盤はな
囮になるNPCがめちゃいるし卑怯な戦法で凌げる
中盤以降は主人公が強すぎてゲーム変わるけどな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:23▼返信
メタルギアみたいな感じになるんかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:29▼返信
決算ガイジが執拗に連投してて草生える

ハードの減少が減益の原因なのに、「決算一人負け。ソニーは信者に騙されて変なゲーム作りすぎ」とかズレた事を言っちゃうしw

375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:29▼返信
モーションが洋ゲーオープンワールドによくあるテキトーな作りだしヤバいかもしれんな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:31▼返信
弓は?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:32▼返信
アンゴルモア元寇合戦記とか見とくといいよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 11:34▼返信
つまり一回なら受けてもいいんやな?(TAS)
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:04▼返信
かなりRPGアサクリ寄りなんだろうな
発表になった頃にセキロウも一緒だったとか、この手のビジュアルのゲームが他に仁王ぐらいしか最近ないなから
ソウルライクあと思い込んでる人がかなり多いっぽい
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:13▼返信
ゴキブリ買わない癖してウザいなぁ🤐
381.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月23日 12:13▼返信
>>20
刀にそんな殺傷力は有りません(マジレス)
あくまで刀は介錯する為の立ち位置で本来あの時代の最強武器は槍である(ってネットで見た)
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:17▼返信
じゃあ火縄銃当たったら死のうぜ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:20▼返信
モンゴル軍の集団戦術の恐ろしさが再現されるんやろな。まぁ刀の殺傷力はともかく弓の殺傷力はゲームバランス的に再現するのは流石にしてないと信じたい。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:21▼返信
>>382
当たったら死んでも良いんでは。精度と連写速度も再現して人数少なめにすればいけそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:32▼返信
ブシドーブレードや初代サムスピのノリか
いいんじゃない
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 12:41▼返信
>>382
まだ南蛮人到来してないんだよなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 13:11▼返信
>>11
SEKIROを日本式殺陣って言うのはどうかね
特にボス戦が喉ブッ刺されても平然と継戦する人間ばっかで失笑ものじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 13:26▼返信
龍が如なんとかってゲームは銃で撃たれてもピンピンしてるでファァアアアア
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 13:33▼返信
これでクソゲー臭がプンプンしてきた
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 13:45▼返信
※371
豚ごときに完全論破されてるのを恥ずかしがれよw
情けねえなあ...
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:08▼返信
突撃できないアサクリ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:12▼返信
オープンワールドはもうゼルダが完成させたから、後は味付け変えるだけって感じだよな。正直
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:37▼返信
その前に、何か鎌倉時代じゃない様なところが気になるけどw
ま、異世界転生モノと考えてやってみるか。蒙古と高麗を存分に成敗してやるぜ!


394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:33▼返信
海外版はやっぱり英語を喋るのかな
侍が英語を喋るってちょっと違和感あるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:47▼返信
この手のゲームはSEKIROのせいでもう安易に買えんな
おもしろいかどうか人柱待ちってなもん
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:50▼返信
>>392
あんなので満足できるんだ…
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:52▼返信
>>394
マイネームイズ!!!ギョーブマサタカオニワー!!!!!(クソデカ大声)
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:57▼返信
話だけ聞いてたらストレス溜まりそうなクソゲーっぽいけどどうなんだろうな
一応買う気ではあるから体験版出してくれたらありがたいんだが
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:57▼返信
>>390
ガイジがなんか言ってるw
自演のほうが恥ずかしいわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:19▼返信
やっぱ純粋に遊んでて楽しいゲームがいいね
クリアできたできないでケンカとか起きないような...
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:42▼返信
>>394
こないだの紹介で海外版も日本語入ってるゆーてた気がするけどちがったか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:11▼返信
せきろは敵が硬すぎだろw
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:44▼返信
隻狼よりも更に難しそうだな
現実に刀で切られたら人はどうなるかを想像すれば対応できるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:35▼返信
人って一回か二回斬られたら死にますよね。

知らんし。
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:54▼返信
防具を固めていけば野盗10人くらい屁でもないぜ!って挑んだ帝国兵が鎌しか持たぬ野党にボコボコ惨死
そんな理不尽にも思える歴史的な戦争の経緯を忠実に踏まえて作るのがロアフレンドリーだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 21:53▼返信
ゴキさん……
407.にゃーーー投稿日:2020年05月23日 21:53▼返信
ちょっと気になるがやっぱ完成度依存やな。
カッコいいこと言ってて完成度が侍道シリーズ並みじゃ不満しかねえし
セキロウ並みだったとしても文句出ると思うわ。
新体験が最低ライン どうせならVRモードも作っといてやれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:00▼返信
早くやらせろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:03▼返信
ゴキさん「鎌倉感ゼロだから買わぬ!」
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:25▼返信
ぶーちゃんはゼルダとかいう幼児あやしゲーくらいの難度しかクリアできない体質なんで…
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 03:35▼返信
そもそも刀なんて簡単に刃こぼれするし曲がるし血糊が付着するしで数人斬ったら使い物にならない代物
だから皆さん突き刺すのメインで使ってたし、槍系は逆にぶん回して叩きつけて使って相手を撲殺してた
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:33▼返信
>>411
折れず曲がらずが日本刀よ
質の悪い模造刀と一緒にされては困るな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 10:33▼返信
ただし敵は数十回斬らないと死にません、だったらクソゲー
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 11:28▼返信
ぺパマリも買ってね
415.ネロ投稿日:2020年05月24日 17:11▼返信
TAKソロまだなんか?🎸
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月28日 19:28▼返信
リアルにこだわるとモッサリになるのは必然なんだろうなぁ

本末転倒やね(笑)
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:45▼返信
アサクリぐらいでいいのに

直近のコメント数ランキング

traq