• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『あの花』『ここさけ』『空の青さを知る人よ』
キャラデザで知られる田中将賀さんのツイートより






EYlkWl4U0AAsg9i


EYlkU03UMAE7Jxe




※田中将賀さんの素の絵柄はこんな感じ




B084B78KV6
吉沢亮(出演), 吉岡里帆(出演), 若山詩音(出演), 松平健(出演), 落合福嗣(出演), 長井龍雪(監督)(2020-06-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



B084B7D2KD
吉沢亮(出演), 吉岡里帆(出演), 若山詩音(出演), 松平健(出演), 落合福嗣(出演), 長井龍雪(監督)(2020-06-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
HDリメイク?

自分の絵柄というか、作画監督としてガチ勝負した感じですねw

元の絵のタッチを変えずに
今風の仕上げにするというガチなプロのお仕事だと思いました。

  
Blu-Ray version

HDリマスター版……

このチャレンジで最も再現度の高いイラスト

本家より本物



はえー、そうきたか!
めんまや大河みたいなセーラームーンも
少し見たかったけどw


B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:22▼返信
ステマきっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:23▼返信
趣旨を理解してないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:23▼返信
寄せたら意味ないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:24▼返信
プロなら寄せるのくらいできるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:25▼返信
そっくりに描いてどうすんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:25▼返信
表情のニュアンスが不安、心配から
決意、抵抗に変わっている印象。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:25▼返信
なんか違くね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:26▼返信
まぁわかるけどファンが望んでるのはこれじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:26▼返信
あほかw あえて寄せてないんだろw
アニメーターとしての実力はこれこそが正解
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:26▼返信
作画監督として全力で挑んだとかテキトーなこと書くなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:26▼返信
寄せたっていうか作監修正入れたバージョンでしょ
こういうアプローチも面白いやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:26▼返信
アニメーターなら寄せれて当たり前だろ
寄せれないなら仕事にならんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:28▼返信
首回りの描き込みが増えると生っぽさが増すな
14.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月23日 14:28▼返信
誰も何も言ってないが、今回ばかりは合ってるアニメキャプサムネが、品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにしていて、画像検索したらはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2016年11月21日23:00記事で品種をサムネにしていた
はちまではこのサムネは2020.3.29 11:00例の肺炎でこれ記事が年内1記事目_例の肺炎記事1記事
15.投稿日:2020年05月23日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:29▼返信
違う、そうじゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:30▼返信



そんなに変わんねぇじゃん


18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:32▼返信
作画監督としては合格
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:32▼返信
作監としてならまあそうなるが
このハッシュタグの趣旨は自分の絵柄で、だ
寄せてどうする
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:33▼返信
>>17
キャラデザ崩さず再現するってことがプロの作画マンてことを言いたいんでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:34▼返信
アニメーターは他人の絵柄で絵を描くのが仕事だかんね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:36▼返信
作監は自分を出したらダメだからな
でもそれならチャレンジする意味なくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:36▼返信
期待してたのと違った
セーラームーンらしい田中将賀じゃなく田中将賀らしいセーラームーンを期待してたのにな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:36▼返信
色んなテイストのイラストを公表するのが醍醐味なのにあほかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:38▼返信
皇帝 大皇帝 中皇帝 小皇帝
市民 大市民 中市民 小市民
奴隷 大奴隷 中奴隷 小奴隷
囚人 大囚人 中囚人 小囚人
小僧 大小僧 中小僧 小小僧
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:38▼返信
滑ったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:38▼返信
ガッカリした
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:39▼返信
作画の発注するならこういう人に発注したいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:39▼返信
PIXIV一位レベルの絵かなと思ったら
言うほどでもなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:39▼返信
バイトはテキトーなタイトルつけるよな。 
なにが作監として全力でだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:40▼返信
面白みが無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:40▼返信
ねえちょっと待って待って待って

 ・ ・ ・ 誰 ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:41▼返信
※19
「セーラームーンチャレンジ」「sailormoonredraw」のハッシュタグのどこにそんな趣旨書かれているんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:41▼返信
作画とか詳しくないがこのシリーズで初めて良いなって思ったわ
髪の感じとか鎖骨あたりとかやっぱうめえな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:42▼返信
いらすとや
でみてみたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:42▼返信
これはテストなら「出題者の意図を理解してない」でバツもらうやつやで…w
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:43▼返信
アニメーターやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:43▼返信
トレースかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:44▼返信
手癖や個性を出さず、それでいて元の「90年代画風」を崩すことなくごく自然に今時に近づけている
手直ししたパースなども含めて作画監督が作画監督としての全力を出した作品
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:44▼返信
>>33
お前よく「空気読めない」って言われない?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:45▼返信
今回のチャレンジって、自分の絵柄を持ってる人と持ってない人が炙り出されたよな
中川翔子のも上手いんだけど真似だねって感じだったし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:46▼返信
塗り絵でもやってれば?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:47▼返信
つまらん! おまえの絵はつまらん!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:47▼返信
似たような絵柄だからなのかもしれないが
面白味に欠けるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:48▼返信
鎖骨がチョット変かもしれない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:49▼返信
特にこれ書いた人のファンじゃないから贔屓目で見れんわ
別に似てるように書けば誰だって近づくだろうし
そもそもこの企画って自分の絵柄で描いてみようって言う趣旨じゃねーの
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:50▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:51▼返信
最近嫌われてるけど個人的には吉崎観音に描いてほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:54▼返信
再編集劇場版の新規カットって感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 14:56▼返信
さすプロ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:02▼返信
これ動かすの?頑張るね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:02▼返信
オリジナルが一番いいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:03▼返信
自分の絵柄とは
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:06▼返信
元絵の伊藤郁子も
キャラデザの只野和子の絵柄を真似て描いてるんだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:07▼返信
そう来たかって何様なんこのクソバイト
仕事しろや
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:08▼返信
下手になってんじゃねぇか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:09▼返信
マジでおっさんしか参加してないトレンドで草生える
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:09▼返信
これ著作権で炎上してたやつか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:10▼返信
田中さんの絵はホント好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:13▼返信
なんで自分の絵柄じゃなくて本家に寄せてんの?
寄せてるのに塗りがアニメ調でも無いからアニメーターとしてってわけでもなさそうだし、意味わからんわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:15▼返信
首のハート飾りの角度が気になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:16▼返信
セーラームーンのやつどんどん最初の趣旨からずれたやつばっかになってきてるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:27▼返信
首の根本の影が強すぎてえぐれてる感じがして違和感すごい
そうでなくても首周りはだいぶあれだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:32▼返信
自分の絵柄でやるからネタになるんだよ、本家のブラッシュアップを試みたら
成功しようが失敗しようがネタじゃすまないことになりかねんぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:36▼返信
いろんな人の書いた絵を見たけどやっぱり元の絵が一番だった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:37▼返信
HDバージョン
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:38▼返信
ジョジョの時はキレてた癖にゴキはああ言えばこう言う
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:39▼返信
さすが自分の絵以外も書かなきゃなんねえアニメーターだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:41▼返信
※54
意図を汲み取れないバカかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:44▼返信
「趣旨と違う!」って叫んでるバカは法相か何かなのかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:54▼返信
>>70
良い悪いの問題じゃない。本人に悪気がなくとも面倒なことになりかねんって話だ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:55▼返信
自分流に描くつもりでも
ついつい原作を大事にしちゃうクリエイターは
根が有能なんだと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:56▼返信
キモく加工しただけって感じ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:56▼返信
元より良いといわれりゃ元絵の担当者は良い気持ちにはならんだろうし
逆もしかり。誰も得しないだろ、こんなことやったら。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:56▼返信
※70
オタクってそういうもんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 15:58▼返信
首と鎖骨の線の間の空間どうなってんだよ何のつもりなんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:00▼返信
CLIPSTUDIOすげぇな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:00▼返信
自分の絵柄で描くから楽しいお遊びになってたのに
俺の方がもっとうまく描けると言わんばかりにこんなことすりゃ
相手からすれば挑戦ともとられかねん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:02▼返信
いらんことしただけだわこれじゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:03▼返信
絵が描けなくて流行りの輪に入って行けないおっさんが難癖つけまくってて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:04▼返信
>>80
自己紹介乙
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:09▼返信
セーラームーンチャレンジに乗っかる絵師嫌い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:11▼返信
くそ青春群像劇をアニメでやる必要ってあるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:13▼返信
トレースと違うのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:14▼返信
>>3
正解だろ
このリメイクなら見たい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:15▼返信
模写ww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:16▼返信
ド素人の自分には絵の上手い人がきれいに書き直したようにしか見えない
美術館の絵画の良さがわかんないのと似たようなものかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:20▼返信
セーラームーンもリメイクくるか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:23▼返信
どんなに我流でかいてもどうせ本家にかてねーんだからむしろ正解やん。
完成されたもんアレンジしてどうする
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:24▼返信
昔のアニメ絵自体雑なものだから抜き出し1シーンを
現在の器具使って掻き上げればアニメーターなりイラスト描いてる奴なら当たり前に出来るやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:27▼返信
大物?
アホかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:30▼返信
自分の絵柄より作画監督として描いたかな、正直うまいなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:36▼返信
真面目な話、「自分の絵柄で描くからファンアートの範疇」なのに自分の絵柄を押し殺して原画をリファインしただけってのは只のトレスと何も変わらんぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:41▼返信
さすが福山の誇り
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:43▼返信
漫画家として描くか作画として描くかの違い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:44▼返信
こないだ初めて観た君の膵臓とか四月は君の嘘、何回も観た火垂るの墓とかはもう泣けんがあの花はダメだわ 本編も劇場版も観ててあの曲かかったら涙腺決壊する
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:44▼返信
※80
自分は好きな絵描きさんいるけど、このノリに乗っかってしまったの見て逆にショックだったわ
あんた自分の絵にもっとプライドあったはずじゃん…と思ってしまった
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:48▼返信
>>97
それは君の勝手な思い込みでしかないよ
セーラームーンにリスペクトがあるからこそ描いたんだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:51▼返信
面白味はなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:53▼返信
さすが本職はプロの仕事を立てるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:55▼返信
Crystalに求められてたのはこれだと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 16:57▼返信
芸術センスか技術かってなった時に
技術を見せられるのも同様に震える
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:00▼返信
>>100
逆だよ
アニメのワンシーンの1カットと言う時間もさほど余裕が無い物に対して時間を掛けて描いた物をぶつけると言うのは仕事を立てるどころか喧嘩売ってるのと変わらんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:01▼返信
ツイッターで流れてきた時 真面目に素人が描いたと思てたプロの人だったんだ(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:03▼返信
アニメーターってのはこれで喧嘩売られてると思うほど馬鹿じゃないですよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:03▼返信
あの?大物???
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:05▼返信
トレース・オン
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:07▼返信
>>105
趣旨が理解出来て無くて参加した馬鹿が居るからそれはどうかなあ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:18▼返信
プロアニメーターは元絵のクセを掴みつつ
リファイン出来るんだなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:20▼返信
これは良い仕事
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:26▼返信
※39
美少女戦士がビッチになってるけどそれが今風なのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:29▼返信
今の作家って丸っこい輪郭やっぱ描きたくないのかな?
旧の柔らかさは魅力的なのにな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:30▼返信
自分の絵柄を持っていない人ならまだ解るんだけど、持っているのにそれをせずに元絵のままってのは
趣旨が違うって言われるのは当たり前だしプロとしては恥ずかしい事だと思うよ
前の呟きにも「あなたのセーラームーンが見たい」と言われているのにそれも読んでないって事だし
アレだけのイイネやリツイートあるのにコメントが100行かないのは「上手いし奇麗だけど、そうじゃない」って事やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:31▼返信
ヱロ漫画家とか完全に趣旨とハズレた絵にタグ付けてるバカもいるしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:33▼返信
「作画監督として」ってのは何とかして褒める言葉を見つけてるだけだしなあ
そもそもこの企画は「作画監督として参加する物ではない」んだし
趣旨も空気も読めずに参加しただけの話なので、手軽ないいねは貰えるけどコメントは貰えない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:38▼返信
鎖骨えぐれ杉じゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:46▼返信
だいぶシャキットした感じ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:47▼返信
うめー
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:47▼返信
デッサンの基礎やってないんじゃないこの人
実際に試してみるとわかるけど、背骨が立ってると、首が真横に向きにくい
背を丸くすると首が向きやすい。元ネタは背が丸まってるから、自然。
こいつの絵は背筋が立ってるのに顔はほぼ真横に向いてるので非常に不自然。
鎖骨と首筋の関係がもうめちゃくちゃ、絵を学んでる小学生が書いてても許せんレベル。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:54▼返信
似てるけど比べるとただの劣化にしか見えない
立体感がなくてのっぺりしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:55▼返信
うん言いたい事はわかった

まぁ趣旨はズレてるが
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 17:58▼返信
上手いだけで個性が微塵も無い絵だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:14▼返信
ゆきあつかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:18▼返信
あの花みた。全員まじ嫌いクズだ。やっぱ、許さねー。クソ餓鬼まじ信じられない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:25▼返信
「本家より本物」とか信者キメェとしか言いようがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:38▼返信
>>119
動画見ると分かるけどちゃんと背骨を曲げて描いてるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:48▼返信
ええなあ
リメイクしてや
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 18:49▼返信
自分の絵柄じゃないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:02▼返信
アニメーターは本来これが出来ないといけないお仕事なので
ネタとしてはやや分かりづらいけどさすがお見事って感じよね
まぁ空気読めよと思わんでも無いが・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:04▼返信
プロの仕事!とか言ってるけど、そうじゃないだろw
クオリティはともかく、同じ事なら俺にも出来るw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:09▼返信
原作寄りの絵柄にして大爆死したアレこっちの画風でやってればなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:17▼返信
あの花より君の名はの方がもうメジャーだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:17▼返信
首の付け根がなんかおかしくない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:20▼返信
これのどこが凄いの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:23▼返信
本家より本家とか言うアホコメントに辟易している

これ、自分の絵でセラムン描くってお遊びだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:24▼返信
本家より本物ってコメ痛すぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:30▼返信
鎖骨が気持ち悪すぎない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:35▼返信
意味わからん
作監勝負ってことは当時のキャラ表に合ったデザインなのか?そうは見えんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:42▼返信
糞ババア糞脚本アニメで時間浪費させられて可愛そう
スクオブがピークだったな
こんな絵を仕事で描くことも無いだろう
つーかメーターなんだから動かしてくれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:43▼返信
寄せるなら他のメーターも出来るだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 19:54▼返信
さすが本職wwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 20:22▼返信
>>81
この人図星だったんだろうね
反応早すぎだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 20:30▼返信
オリジナルがいちばんです。
めんまの人のはほんとに古臭いです。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 20:30▼返信
こんなん誰でも描けるじゃん

お前の絵柄で描くんやで?
趣旨分かってねえのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 20:34▼返信
ただの模写
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 20:53▼返信
なるほど元絵の耳の位置やパースがおかしかったの修正したんだな
でも鎖骨が今度は気持ち悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:20▼返信
>>144
お前は描けないけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
>>6
世界を救うのと1人を救うのとで後者を選びかけた時に指摘された表情なんだってな。

そう思うとソックリなのに違うって思ってしまう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:42▼返信
すごいけど求めてるのはそうじゃないなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:16▼返信
>>54
当たり前だろ
作監なんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:24▼返信
この企画のおかげで当時の作画監督の力量の高さが分かって良いじゃん
クオリティで毎回仕上げてた伊藤郁子は凄すぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:47▼返信
本気出したらあんまり上手くなかったというオチ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:07▼返信
そうじゃない、そうじゃないんだよ田中しゃん。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:53▼返信
元絵より体のバランス良くなってるけど前髪デカくね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:18▼返信
セル画にデジタルで対抗しても悲しいだけしかもアニメーション
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月29日 13:19▼返信
凄く上手いんだけどセーラームーンの性格が攻撃的な方に変わったように見える…

伊藤さんあってのセーラームーンだったか。

直近のコメント数ランキング

traq