• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Talking Point: Are You Suffering From Animal Crossing: New Horizons Fatigue?
http://www.nintendolife.com/news/2020/05/talking_point_are_you_suffering_from_animal_crossing_new_horizons_fatigue
1590236548868


記事によると



・海外任天堂系ニュース専門サイトNintendo Lifeが「あなたは『あつまれ どうぶつの森』の倦怠感に苦しんでいますか?」というコラムを掲載した

・Nintendo Lifeは『あつまれ どうぶつの森』の発売時レビューに10/10を付けて絶賛したが、「たとえ世界最高のゲームだったとしても、時間とともに陳腐化する可能性がある」として、現在のプレイ感を語った


■論説員のDamien McFerran氏

・私が初めて"リアル"にどうぶつの森を体験したのはDS『おいでよ どうぶつの森』。昼休みや夕方にはしっかりとプレイしていたが、ちょっとプレイを止めている間にすっかり飽きてしまい、別のDSのゲームを遊んでいた。次の3DS『とびだせ どうぶつの森』を同じような感じだった。

・『あつまれ どうぶつの森』も同じで、最初の数週間は毎日プレイした。そうしないと島に雑草が生えたり村人が消えてしまう可能性がある。

・カスタマイズオプションが改善されたことで、いつも以上に長く遊べるようになったが、恥ずかしながら1週間以上ゲームを起動しておらず、放置しているうちに、もう戻れなくなってしまった。

・恐怖や疲労感に襲われているわけではない。他にもプレイしなければいけないゲームがあったので、そこに時間を奪われてしまった。

『とびだせ どうぶつの森』もそうだったが、またすぐに勇気をだして『あつまれ どうぶつの森』をプレイしようと思っても、毎日のように自分の身を捧げる気力がなくなることが一番怖い。

ゲームの可能性やコンテンツ量ではなく、私自身に問題があるのではないか?サイトの運営をしたり、コンテンツを制作したり、ゲームのレビューをしたり、家と家族の仕事をこなしたりしているうちに、自分の「現実の」どうぶつの森が、どうぶつの森のゲームを楽しむために必要な時間を奪ってしまったのだ。

この記事への反応



イエス、3週間にプレイをやめたよ

毎日起動してるけど、何時間もやらない。毎日30分で十分

今はたまにやる程度

確かに飽きてきた。2ヶ月毎日やったからその価値分は遊んだけど

何時間も粘らないと魚をゲットできないからどうでもよくなった。ゲームする時間があまりないから、自分には向いてなかった

毎日ほぼ同じことの繰り返し。かなり退屈

ゲームは間違いなく楽しいが、飽きないように3~4日の休憩を挟むことをオススメする

1日1時間程度やってるけど、退屈な仕事のようになってきた

星5の島作ってローン完済してからプレイしてない







これすごくわかる
一旦どうぶつの森から離れると戻るとき大変なんだよな



4198651019
ニンテンドードリーム編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



4047334715
電撃ゲーム書籍編集部(著)(2020-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:30▼返信
安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:31▼返信
3ゲット
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:32▼返信
飽きてやめたって言いたくないからこう言ってるようにも見える
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:32▼返信
別にどうぶつの森に限った事じゃ無い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:32▼返信
(悲報)ネット民度韓国化
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:32▼返信
ゲラゲラポー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
やること同じになったら終わりだな
カブで大儲けして虫の価値もなくなるし、住人もそのうち同じような会話だけになるしね・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
ソシャゲかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
>>4
社会人になると積みゲーばっかりだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
なんの刺激もない工場労働だからね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
キモーイ
あつもりが許されるのはコロナ終息までだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
あの・・・そもそも『数週間』遊べたら十分じゃないの?

バイオRE3なんて6時間でクリアできちゃうんですけど?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
クソゲー
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:33▼返信
1週間くらいしか放置してなかったのに草が結構生えててめんどくなって最近起動してないわ
起動して草ぼーぼーなの目の当たりにするのが辛い
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:34▼返信
ソシャゲみたいな感想やな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:34▼返信
カブ価の確認しかしてねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:34▼返信
さすがソシャゲばりの虚無ゲー
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:35▼返信
いやいや日数が決まってる契約だっただけでしょw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:35▼返信
本質は国作り、畑作りソシャゲと一緒だしな
宣伝力とコロナ自宅待機でこんなに流行ったけどさ
そろそろバケの皮はがれてくるか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:35▼返信
>>12
あれはレジスタンスやるためのオマケだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:35▼返信
集まるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:36▼返信
あつまれ老人の家
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:37▼返信
ほとんど義務感に近い感じで一日一時間ぐらいだけやってる。
ソシャゲーのデイリーミッションをこなしてる気分。
楽しくはない、ひたすら虚無。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:37▼返信
やる事がワンパターンだから飽きるんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:37▼返信

クソゲーだしね・・・

26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:37▼返信
クソゲーってことじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:38▼返信
あつまれ無職の森
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
ゲーム全般に言えることだよな。
年取ると、ゲームにこんなに時間使って大丈夫かって不安になってしまう。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
カブ価見て上がってたら開放下がってたらそっ閉じ
それだけのゲーム
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
なんでこうなるかっていうと
「設計の中でしか何かできない」というワクの狭さ

「ゲーム屋、設計が設計したこと以外はできない」

取らなくてもデメリットがないコインが大量にあるマリオと同じで、
いつまで昭和の設計してんだって話だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
前作とほとんど同じですぐ飽きる
無人島要素ゼロやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
ルーチンワークのゲームって一回離れると戻らなくなる
艦これとかも一回離れたらもういいやってなった
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:39▼返信
気分転換に牧場物語をやり始めたが、こっちのが楽しい。
なんでだ? タヌキがいないから?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:40▼返信
プレイヤーキャラが誰が作ったのでも可愛くない
漫画家やイラストレーターが作ったアバターでも可愛くないとか相当だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:40▼返信
終わりのないゲームはこれがあるんだよな
ゲームが終わるのは自分が「飽きた」って認める時なんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:40▼返信
>>12
初代マリオンとか15分も遊べないクソゲーですがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:40▼返信
>>12
RE3はひどすぎたな
スッカスカのゴミゲー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:40▼返信

今回のあつ森って本当評判悪いよね・・・

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:42▼返信
やっぱ仲間内からもカルト宗教と思われてるんやな…
プレイするのには勇気が必要とかさ
宗教は怖いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:42▼返信
ココ2.3日でぶつ森の世論が真逆に変わった。
大人気から、飽きたに変わった。
ひょっとして工作員との契約が終わったのではないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:43▼返信
全てのゲームに言えることだがアンチはこの記事で大喜び
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:43▼返信
豚がこいつをアンチ認定しそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:43▼返信
こんなのずっとプレイしてるほうがおかしいでしょニートかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:43▼返信
放置するとデメリットがあるゲームはやらない方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:44▼返信
マリオのコインはほんまにひどい

取らなくても何の問題もない
取ったところで、メリットは1UPのみ

バカじゃねーの
いつまで昭和なんだこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:44▼返信
スマホゲーみたいなもんだな
あれも数日放置したらもうどうでも良くなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:44▼返信
なんか罪悪感があるからとかじゃなくて
時間を食われるからって完全にネトゲソシャゲやん
そら一大ブームになるわな

自分はGC版で飽きた
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:44▼返信
問題なのはスイッチはこれに飽きたらもう代わりのゲームがない事
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:46▼返信
Nintendo Life 脱任w
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:46▼返信
※47
同じく
GC版どうぶつの森で20年前に経験済み
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:47▼返信
>>48
ゼノブレイドがあらぁぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:48▼返信
俺はデスストがこれだわ
ジップラインが消えてると思うと面倒臭くていつの間にかやらなくなってしまった
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:48▼返信
実際新しいイベントあるわけでもねえしな
毎日流れ星期待するくらいしかやることない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:48▼返信
ぶつ森以外にも言えるのが「何やってんだろ」って思ってしまったら終わり。
特に終わりのないゲームだとそれが顕著。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:48▼返信
飽きとるやないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:49▼返信
今回は放置しても住民が勝手に引っ越しをしないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:50▼返信
30日放置しないと手に入らない髪型があるから

30日は手をつけるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:51▼返信
変わらないから好き
やることないと分かっていても住人に会いに行く。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:52▼返信
終わりがない系は日課みたいになってしまうとある日突然冷めてやめてしまう
ラスボス倒して終わりとか全ステージクリアして終わりって
終わりがあるやつで達成感を得て次に行ったほうがいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:52▼返信
モンハンも動物の森もお互いマウント取るやついるけど対して変わらんよな。ハムハムゲーはスマホで十分。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:53▼返信
発売日から毎日16時間以上やってるけど飽きるなんて考えられない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:53▼返信
作業に感じてきたら終わり
シミュレーションゲーム全般に言える事だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:54▼返信
毎日やるから飽きる
今作はやりたい時だけやる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:54▼返信
やってなきゃいけない理由なんか無いんだから飽きたらやめればいいだけだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:54▼返信
ソシャゲみたいだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:54▼返信
こういうゲームは1ミリもやる気がおきない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:56▼返信
もっと突発イベントがあったら良いのにな
結局お化けきて、カモメ助けて、今日はツネキチ、、ってルーティンワークになったのに気がつく頃なんだよな今が
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:56▼返信
そういうタイプのゲームなのか
確かにダルいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:57▼返信
作業ゲーだし飽きたら終わりに決まってるやん
作業ゲーは全部同じよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:57▼返信
【バンナム、公式ツイッターであつ森を批判】
米バンダイナムコゲームスの公式ツイッターアカウントが『あつまれ どうぶつの森』を批判するツイートを送信していたことが判明。
すでに削除されていますが、中の人が間違って掲載してしまったのではないかと憶測を呼んでいます。
「任天堂はマジで『あつ森』スイッチ1台ごとに1つの島しかプレイできないよう設計したん?ユーザー同士で強制的に資源を争わせることにしたん?不快な体験にするってこのことだね」※本当の事じゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:58▼返信
でもタイトルを変えたら中身ほぼ同じでも買ってくれるんだから信者はチョロいよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:59▼返信
どう森やラブプラス
リアルタイムのゲームは毎日やるとストレス
しばらく休むともうやりたくない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月23日 23:59▼返信
どうぶつの森は所詮ワールドネバーランドのパクリだからw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:01▼返信
現実の時間と連動してるゲームって一日やり逃すとモチベ一気に下がるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:01▼返信
生活の一部になるゲームは嫌い
いつの間にか義務になって楽しくなくなってるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:05▼返信
5月の国内ソシャゲ課金売り上げ
Fate/Grand Order億 19.38億
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ6.67億
この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ3.04億
どうぶつの森 ポケットキャンプ2.73億
※任天堂信者と豚は課金ぐらいしてやれよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:05▼返信
艦これがまさにノルマで辞めてからはこの手のには手を出さない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:05▼返信



スマホゲーやんw


79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:06▼返信
Mmoとかも似たような感覚になるからすぐ辞めちゃうな。

あつ森はまだゴリゴリやってるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:06▼返信
そうなるとあつ森あきた信者は次にゼノブレイドリマスターか世界アソビ大全でもやるのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:07▼返信
単純作業に飽きた。速攻で飽きたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:07▼返信
ログボとかウィークリーとか大嫌いだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:08▼返信
「流行ってるからやってるだけ」っていうのが購入層の9割くらい占めてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:09▼返信
さすがユーザースコア5.2のソフトだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:11▼返信
ソシャゲみたいな要素入れるのが悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:11▼返信
任天堂のこの手のゲームはだいたいすぐやること無くなって惰性でやるだけなんよね。どうぶつの森を初めて今回やってみてるけど、毎日金作と借金返済の繰り返しで苦痛になってくる。ちょっとやってすぐ終わりにする感じ。

もう少しなんかないかな。長く続けるために、もう少し違うやり方を見つけないとだめだな任天堂は。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:12▼返信
あつ森はソシャゲと同じなんだよな
売れ方も含めてソシャゲと同じ
だんだんと義務になってくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:12▼返信



あんだけポケモン大好きゼルダ大好きどうぶつの森大好き言ってるしょこたんが放送してるのはFFとバイオな時点でお察しw


89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:13▼返信
>>12
ジャンルが違い過ぎる。比べるならあのゲームと比べろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:15▼返信
歴代のぶつ森全てに共通するあるあるだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:17▼返信
もっとミニゲームを充実させろよ。家具とか集めても置くだけで特に何も出来ない。ゲーム機も何パターンかあるんだからちゃんとオリジナルのゲーム出来たり、フレンドとアイスクライマーくらい出来るようにしたりすりゃいいのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:18▼返信
自分は時間いじってないから、一応まだまだ遊べる余地はあるな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:22▼返信
※91
GC版は家具でファミコンがあって実際に遊べたという
この話をしようと思ったが、今はサブスクでファミコンある程度やり放題なんよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:22▼返信
ソシャゲじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
早い話が飽きたってこと😁
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
MMORPGやソシャゲと同じだなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
CSゲーなのに中身はソシャゲw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
生活習慣に組み込ませて逃げられないようにする一種の洗脳だからな
依存体質のやつは時間を無限に吸われるぞw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
ぶーちゃんが全然沸いてこないな今回
やってないから飽きる飽きないが理解出来なくて都合悪いんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:23▼返信
マイクラ、ビルダーズ、シムシティ
ここらへんは自己満足したらゲームクリア
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:24▼返信
ぶーちゃんそっ閉じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:25▼返信
>>98
ただそう言うのって一度途切れたらもう戻らない可能性も高いと言う
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:26▼返信
結局以前と比べたらやれることは増えたんだろうけど
結局たいしてかわんない上に、ゲーム会社がアップデートも利用してユーザーのペースを管理しようとしてんだもんなぁ
パッケージ販売の普通のゲームなのにオンラインゲームみたいに管理されてるようなソフト増えたよなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:28▼返信
アクションゲーの方が辛いぞ
MHWみたいなゲームを久々に遊んだら
余裕で倒せていたモンスターに3落ちさせられて失敗とか普通にある
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:29▼返信
セーブした日時をメモっておいて、本体の時計をそこから始めればだいたいなかったことにできる
単なる時差プレイという
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:29▼返信
>>88
ある人のあつ森の実況見てるけどマンネリ化して来てるからそろそろ終わりそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:30▼返信
どんなゲームだって同じだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:31▼返信
>>107
リアルタイムとリンクして無いゲームは違うだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:34▼返信
>>4
でもこれが明確な終わりのあるゲームだとスパッと気持ちよく終われるんだが、ダラダラ続くもんだから不完全燃焼感が強い。
しかも思い返すと永遠と金稼ぎと返済に費やしてて思い出も特に無い…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:34▼返信
※104
記事のはそういう辛さじゃなくて1日遅れたらもう取り戻せないと思い込んで起動するのもおっくうになった状態から復帰するのがしんどいって話じゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:36▼返信
確かにやることなくなったな、何作も出しといてこれは無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:36▼返信

まーたゴキがネガキャンしてんのかよ ゲーム同時進行すれば良いだけの話だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:37▼返信
牧場物語ののび太と一緒だろ。
労働ばっかりで
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:37▼返信
ぶつ森ってそういうゲームだろ
飽きる→ハマるを延々と繰り返すゲーム
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:42▼返信


正直にこんなクソゲーに無駄な時間使いたくないと言えばいいのにw

116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:45▼返信
結局前みたいに習慣づけできない事に対しての脅迫衝動にかられてんじゃねーか
別にどう森やりたくなった時にやればいいだけだから気にせず他ゲーやれやw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:47▼返信
たかが娯楽のゲームにあってゲームに非ず
真面目な人ほどやらない方がいいゲームだよ
どうぶつの森は
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:47▼返信
任天堂のファンだけど、時間泥棒的なゲームはやらないことに決めている。これとかポケモンとか。適度に色づけされただけの反復作業っていうのが分かってるから。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:49▼返信
あつもりで5年戦うらしいね
なんにせよコンテンツ少なすぎだしUIが糞
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:50▼返信
こういう「放置するとダメになるゲーム」って続かないんだぞ
コロプラとかがとっくに実証済みだろ
任天堂も気づいてるから、わざわざ新作を出してまた買わせるんだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:51▼返信
単純にゲームとしてやれることが少ないんだよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:52▼返信
メタスコアが高くユーザースコアが低い(乖離が大きい)ゲームは確実にクソゲーだからな

あつ森なんてこの法則に完全に当てはまってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:54▼返信
毎日30分でいいとかっていってるやついるが…それがすでにきついし…その時間が無駄に感じるんでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:56▼返信
ゲームで仕事的になってリアルでも同じ作業の仕事・・・世の中そんなもんよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:57▼返信
まあ明らかにやれること少ないわなってのが外野から見てても分かる。
もうカブくらいでしか盛り上がれる要素無いし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 00:58▼返信
トロフィーにこだわる必要もないからゲームは自分がいいと思った時点でやめるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:00▼返信
こういうのみるとみんな真剣にゲームしてるんだなって思う
やりたくなったときにやるでいいのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:03▼返信
中身スマホゲーと変わらんしな
やってる事は地味な繰り返し作業よ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:08▼返信
久しぶりに戻ってお気に入り住民がいなくなってるともうやる気なくなる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:09▼返信
もう化石掘りすらめんどくさくなってきた
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:10▼返信
※127
あつ森はそれが難しい…
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:14▼返信
まるでソシャゲ中毒者みたいなこといってんなこいつ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:14▼返信
いやでも初日トリプルミリオン達成したからw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:20▼返信
飽きただけだろ
この手のゲームは一気に進めるとやることなくなるからよくあること
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:21▼返信
盆栽ゲーをやるのとやっぱ違うのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:22▼返信
※127
うーん、それもあるけど普通に現実に対して真剣なんだよ。息抜きとしてのゲームのはずが、変にハマって時間を取られすぎる予感がするってだけ。そこに何か意味があればそれなりに時間も費やすけど、反復がきついとちょっとね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:38▼返信
これソシャゲに変えても一緒だよね
どう森はソシャゲだった??
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:43▼返信
放置するとゴキが出るよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:45▼返信
その点ソシャゲはスタミナが満タンになるタイミングでサッと周回すりゃいいだけだしな
周回をスキップして結果だけ手に入れられるゲームも多いし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:50▼返信
スマホゲーと同じく完全に作業なんだよな。ゲームじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:52▼返信
ソシャゲみたいなゲームなの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:53▼返信
これな
ソーシャルゲームのログインボーナスやミッション、イベントもそうだけど期間毎に○○しないといけないクソ仕様をなんとかしろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:53▼返信
俺も1か月くらい起動してないな
今日スプラのフェスと剣盾の5月ランクママスボまでやってたけど剣盾はやっぱ面白いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:57▼返信
作業ゲーだから当然
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 01:58▼返信
※47
まぁ最初から黎明期のソシャゲをオフラインにしてどうぶつキャラクターのせたものだったからな
そのことについてはなるほどって感じだったし、どうこういう気は無いが
継続的なコンテンツ追加は売り切り型ではなかなか難しいだろうし…
課金でマネタイズしても叩かれるだろうしな(これはやるのかもしれないが)
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:03▼返信
3日くらいあれば72時間起動させたまま家具揃えて6割り全クリ
そのあとでイベント消化していくものじゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:10▼返信
叩くためにゲーム買うやつっているよな
糞アニメなのに全部観るやつとか
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:11▼返信
>>59
有野課長も語ってたな、ゴールが無いとクリアにならない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:19▼返信
ビックカメラの抽選販売で何気に応募したら当たったのであつ森も買って初日だけやって放置してるな
本体も設定して初日だけ
抽選販売で当たったのだけで衝動買いしたっぽい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:23▼返信
飽きたなら止めればいいだけだろう
そんな事も自分で判断出来なくて罪悪感が、義務感から、とか意味不明な言い訳して頭大丈夫なんだろうか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:33▼返信
任天堂ゲームってそういう事だろう。情弱向けのヒマつぶし。

そうでもないとネットでタダで出来るゲーム詰め込んだミニゲー集みたいなの発売するわけがない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:35▼返信
作業ゲーとして遊ぶ人もいるし、クリエイトゲーとして遊ぶ人もいるし、ローン返済をゴールとする人もいるし、
カタログを埋める為に遊んでる人もいる。もちろんこれら以外の遊び方をしている人もいっぱいいる。
本体設定の時間を弄って自分の目的をどんどん達成する人もいれば、時間を弄らずにゆっくり遊ぶ人もいる。
つまり極端なことを言うと、10人いたら10通りの遊び方があるんだよこのゲームは。
ただ、終わりがない+明確な目的がないゲームなので、指示を出して貰わないと動けない人にはとことん向かない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:38▼返信
作業の時間無駄ゲーが売れてるようです
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:45▼返信
マイクラ症候群だな
趣味が時間の無駄と思ったら人生の敗者
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:54▼返信
>>152
クリア引き延ばしてるソシャゲと一緒やぞ。

一定のプレイを想定した制作管理も放棄してる。
徐々に機能解放されるのが進行してるみたいに思えるチュートリアルだけのゲームの一つ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:56▼返信
キレイゴトの世界なのに薄汚いのがキモイんだよ

あのビジュアルでGTAやTESをやれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 02:57▼返信
一旦放置したならもうクリアで良くないか。
1回は飽きるまで遊んだんだよな?
まあ放置せざるおえない理由が別にあったんならスマンが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 03:10▼返信
期間イベントが飽きる原因だと思うが
結局アイテム渡して限定グッズ貰うだけなら
課金販売で良いじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 03:28▼返信
そういや俺の友達もあつ森の話しなくなったなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 03:40▼返信
作業ゲー
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 04:22▼返信
目的がある程度達成されると全部作業になっちゃうし

なんなら動物たちと会話するのもダルくなる

そうなったらもう辞めどきよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 04:27▼返信
最初の博物館やら商店やら家が大きくなっていくうちは楽しい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:03▼返信
なんでゲームの世界で借金しなきゃならんのだよw
最初から借金を背負わされる展開なんか、やる気が全くしない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:09▼返信
ソシャゲやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:35▼返信
発売日に30分ほど遊んで放置
マップがうちの土地より狭くて萎えたわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:36▼返信
評判の悪い京極あやがやりたい放題して出来上がった街森以下のクソゲー
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 05:59▼返信
一応今作からは放置しても勝手に住民は引っ越さなくなったし、雑草が嫌なら島中に透明なマイデザインでも貼り付けておけば生えないよ
まあそれでも1か月放置でゴキはわくし、飽きたのならやめ時かと
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 06:26▼返信
課金地獄
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 06:26▼返信
>>163
ローン組まない選択肢あるのご存知ない!?
そんなに嫌ならテント暮らしのままでもいいんだぞ笑笑
無人島で暮らす設定だからなんの違和感もないぞ^ ^
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 06:40▼返信
これはプレイスタイルを自分で変えていくゲームだと思う
無理せずたまにプレイでよい
なにか課してしまわない方がいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 06:59▼返信
密です!
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 06:59▼返信
深い物語があるわけでもなくただの作業が延々と続くだけ
そんなん飽きるに決まってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:27▼返信
ポイントの連続ログインボーナスがクリアされたのを見て
やる気が一気になくなるんだよなぁ
あれ、逆効果だわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:31▼返信
物語はべつになくていいんだけどオープンワールドゲーに慣れると
ぶつ森はやれることややっていいことの範囲が狭すぎてキツイ
脳死してる人たちにはなんも考えずにひたすらルーチンワークしてられるぶつ森は快適なんかしらんけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:37▼返信
3ヶ月でやめたわ、俺的にスマブラSP、フォートナイト、ジャンプフォースに続く虜ゲーになるかと思ったけど毎日同じ事の繰り返しで飽きてしまった。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:39▼返信
>>66
お前それThe SIMS4の前で同じ事言えんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:41▼返信
>>96
MMOに失礼過ぎだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 07:52▼返信
元々そんな面白いゲームでもねーからな
退屈なルーチンワークで稼ぎ方法も潰してくるしそりゃそうなるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:14▼返信
俺、あつもりは、4日で飽きたわ。高値うちに売ったわ。Switch。なんもねーわ。クソゲーばっかで、放置だわ。やっぱ、XboxSXとPS5はサイコーだわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:18▼返信
それが普通でしょ
でもたまにいる、やり込みまくる人にも配慮してある
今まで遊んで来たゲームも全ての可能性とプレイスタイルを試したわけでもあるまいに
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:45▼返信
ぶつ森ってサボったら廃墟になるんか
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:47▼返信
島クリ終わったらやることないしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:49▼返信
>>181
部屋にゴキブリが沸いて雑草生えまくる
今回は住人は勝手に出ていかないが好感度が下がる
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:50▼返信
>>174
DIYとUIクソだしな
家具で色々できないし風呂や遊具も飾りだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:51▼返信
おまえも蝋人形の館
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 08:52▼返信
DSのおい森ではゲーム内でプレイ中止時の月日書いて自宅宛てに手紙出してた俺
3年後起動したら雑草すごかった
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:08▼返信
>>184
は?UIはサイコーだが?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:08▼返信
配信者がやる気なくてリセマラ配信して時間稼いでるゲームだしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:11▼返信
ソシャゲはまだ編成決めて高難易度に挑むとかがあるタイトルもあるけど、森はまじで作業だけだろ
マイクラだったらボス倒した後でも、クラフトでやりたい放題にしたりできるけど、森はやりたい放題にできないしそもそもボスもいないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:18▼返信
ソフトがなくサードに興味持たない任天堂ユーザーとは相性バッチリなわけだよなw
ゲーマーからしたら毎月新作がでたり、過去の積みゲーがあるから忙しくてひとつのゲームに留まれないんだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:22▼返信
ニシくんは数年間、これしかできないんだから我慢して遊べよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:33▼返信
前作だけど、1年ぶりくらいに開くと、涙を流しながら、どこに言ってたんですかー!とか言われるんだよなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:37▼返信
>>187
あの道具を自動整理できない、使いにくい便利リング、カメラ360度回転できない操作がサイコー…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:43▼返信
言っとくけど、友達なり誰かと一緒に遊ばないとつまらない作業ゲームだからな。
一人で遊ぶゲームじゃない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:45▼返信
過大評価ゲームだよなこれ飽きるんだよマジで
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 09:49▼返信
たぶんこの記者さんアスペだと思う

アスペ特有の症状
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 10:01▼返信
なんか寝てない自慢みたいww
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 10:16▼返信
クリアを目指すゲームじゃないの分かってない人多すぎんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 10:22▼返信
これ自粛で毎日起きてか寝るまでやりこんだ人ほど反動大きいんじゃ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 10:43▼返信
住民は消えないし、雑草も使い道あるじゃん
何言ってんだこいつ
最初から向いてないだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 11:27▼返信
元からこのてのゲームに合う人って少ないんじゃねーのかな
コロナも収まってきたりとかもあるし
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 11:29▼返信
だって糞ゲーだもん
仕方ない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 12:20▼返信
>>179
箱もゴミやぞ 日本じゃ買うべきでない
箱1とかマルチすらも日本ハブが多くてマジでやるもんなかったからな 日本で箱ゲーやりたいならPCでいいぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 12:24▼返信
>>151
あれ絶対オンラインとか過疎だよな 購入者の壁、有料オンの壁、50のゲームの分散の壁と絶対に人集まらない 普通に無料ゲーでオンライン対戦した方がまし 最終的に麻雀しかやらなくなるだろうしw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 13:00▼返信
ゴールが無いし、目標を見失ったら途端に起動する意義が消失するゲーム
時間泥棒で生産性ゼロ
そこに気付くと、貴重な人生の時間をそこに費やす無意味さに愕然とする
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 13:23▼返信
一年遊ばないとどうぶつの森を遊んだとは言えない
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 14:46▼返信
案内所移動出来ないの知って辞めた。。。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 15:55▼返信
ぶつ森とFF14は沼だからやらない方が健全な生活ができる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 21:23▼返信
島民はそのままだけど雑草は伸び放題とか島が荒れてる様子はいらんのじゃないかと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 00:04▼返信
こういうのってソシャゲみたいにマメにやらないと現状を維持できないから
やめられない無限ループにはまる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 04:31▼返信
>>109
モンハンやって人生終わりかけたけど終わりのないゲームはだいたいこうなるよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 12:39▼返信
記者の言ってる通りな事は確かにあるが、
まあそれまでに数十時間~とか十分遊んでいたならいいと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月25日 15:02▼返信
止めた時にタイムワープすればよくね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:05▼返信
ぶつの森のメッキ剥がれるの早すぎだろw

品薄商法で売り逃げ終わったのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:00▼返信
※1
なるほど、個人攻撃は未だやめる気なしか
左翼の本質は嗜虐心を満たすことだけかね?

直近のコメント数ランキング

traq