割と信頼してる転職エージェントに「GW明けてから転職市場どうなん?」って聞いたら「『安い人件費で即戦力となる伝説の人材』を探している企業が多いイメージです」って返ってきてワロタ
— 工藤 (@ikudekudo01) 2020年5月25日
割と信頼してる転職エージェントに「GW明けてから転職市場どうなん?」って聞いたら「『安い人件費で即戦力となる伝説の人材』を探している企業が多いイメージです」って返ってきてワロタ
その返しだけで、有能そうなエージェントだということが伝わってきます笑
— 純ドメマン (@Manofpatience21) 2020年5月25日
仰る通り、付き合いは短いんですが信頼のおけるエージェントだという認識です!
— 工藤 (@ikudekudo01) 2020年5月25日
この記事への反応
・人材業界で働いてますが共感すぎます
その方天才ですね😇
・大前春子みたいなってことですかね…?
・やっぱり…今回コロナの件もあいまっていそうですね…
・普通の人だと若く無いと雇ってもらえないんですよね
・見飽きた求人。(ロストジェネレーション)
・関西人オーナーあるあるですね。笑
賃金安けりゃ安いなりの仕事しかしないのがフツー
小生、それで痛んだ会社を弊社にとっては別格扱い、世間的にはフツーのお金で建て直し頼まれたくちです。笑
フツーにやれば業績上がりましたが、3年連続黒字にしてもまだマグレだと思われてるくちでも有ります
・企業の発想は岡村発言と何も変わらない
そら即戦力ほしいのはわかるけどさぁ・・・

馬鹿かと
嘘松バレてる時点でオマエは無能
逆に3~40代の即戦力求むみたいなのはめっちゃ多い
行く価値ない
まぁ無茶苦茶とは言わんが高い能力を要求はしてくるだろ
雇用調整助成金も支給までの書類審査のハードル高すぎて機能しない様なので
労働市場では優秀な人材はオークションだから安く雇えんよ
そんな当たり前も分からん奴はつぶれてしまえ
転職以外でも、要求に対してそれ相応の対価を払うって考えがない会社、人多すぎだよな
まぁ経団連があれだしな
若い奴は無垢な新卒を入れた方が自社に染められるし、中堅なら実力者を入れて即戦力にしやすい、あと今の40代くらいは氷河期でどこの会社も人が足りないから補強したいって思惑もある。
転職以外でも、要求に対してそれ相応の対価を払うって考えがない会社、人多すぎだよな
まぁ経団連があれだしな
経営側はコスト重視で数字しか見ませんし、末端の現場は取り換え可能で安く使いつぶされ離職率転職率が半端なく、中間管理職が上からの指示命令と下からの不平不満で潰れます。
今年新卒で入った子は会社が合わなかった時に次探すの大変そうだな
毎回見てて馬鹿だと思うわ
社員以上に仕事が出来る即戦力になるような人しか採らない。
嘘に自分が近づけばいいからね
ただ近づけそうにないやつはダメ
日本は昔も今も変わらず採用される側が安いサラリーで働いてくれるから普通と普通以下の能力だと
更に安く買い叩かれてるってことでしょ。まあちゃんとした会社に転職する人のが多いけど。
安いとこ行く奴が社畜馬鹿って話だな。日本にとっては損失だけど。エージェントは良い仕事したと
信頼をクソ会社から得られるわけだ。クソだな。
新卒採用ならともかく転職などの中途採用なら即戦力求めるのはしゃーないよ
低賃金はどうにかしてほしいけどな
アメドラじゃあるまいし
経歴はあるので現場慣れだけはしてけどあまり使えない人
やぞ
バラバラに働いてきてそれなりに実績もあるけど35歳超えているから門前払いとか、キャリアチェンジだと30歳未満じゃ無いと書類落ちとかアホくさ
コロナの影響で雇い止めや休業手当不支給も多いし名ばかり解除で従前の売上回復までは程遠いし
今は仕事がなくて人手が余ってる状況だろ
夏過ぎにはまた逆転するかもだけどいい会社ならそれまでに優良な人材確保して採用枠埋めちゃうだろな
安いお金で即戦力になる人材が来るわけないだろだからこそ高い給料出てるんだから。
普通に取引先や過去に仕事をした人から声がかかって転職するからな
なんで?
もう売り手市場は終わり
不満があれば即退職なんて甘えたことをやってたやつは不況になって仕事を貰える有り難みをはじめて理解するんだろうな
むしろ優秀な奴ほど事業ごとに数年単位で渡ったりしてるだろ
底辺とホワイトカラーでは少し常識が違うのかな?
転職エージェント使うと思ってるの?w
普通に実力で作ったコネで転職だぞw
底辺の考えるホワイトカラーは数年おきにハロワや転職エージェント利用してると思ってるんだなw
どこも30超えたおじいちゃん一から育てるよりは幹部候補として新人から育ててできるだけ長く働いて欲しいからな
仮にお前が未経験でもなんとかなるほどの能力があると言い張っていたとしても、それを説得できるほどの年齢相当の実績がないからどこも雇わないだけ
ん?※51は転職活動としか書いてなくね?
エージェントどうこうとか後付けでマウント取られてもw
ハロワなんて使わないけどエグゼクティブ層専用のエージェントは使ってる奴多いだろ
やっぱり常識が違うみたいだね
謎でもなんでもないぞ
脳の働きは30過ぎたら低下していくし新しいことは覚えにくくなっていく
肉体的にも衰えて、健康診断で正常な範囲を越える項目が出てくる。当然、体調不良にもなるリスクも高くなる
更に、年齢が上がると既存のメンバーとの人間関係もあるから、教える側よりも低い年齢が好まれる
まぁ、大手からの転職でコネがあって即エース級の働きが出来るような人なら、いきなり課長や部長での採用もあるけどね
底辺の妄想激しいなw
お前はバカか?
この記事を読んでないのか?w
前提条件すらまともに読み取れないアホとは会話になりませんわw
年収600万以上、大企業か公務員勤務の非ヲタのイケメン。
ハロワの利用は転職活動だけではないけどなw
本気でバカだな
検索すれば自分が間違ってることにすぐ気付けるのにアホだな
ハロワなんて人生で一度たりとも利用したことないから知らんわ
底辺が行くとこだろあれ
他業種への転職ならブラックとかホワイトとか考えるな
業務経験つけることだけ考えろ
で、そこからが本番だブラックも踏み台としては価値あるしそこで何するかだな
うーん
それは底辺にしかなれないぞ
転職活動では前職の年収や前職の会社のランクは非常に重要
基本、底辺からは底辺にしかなれない
この記事は転職市場がどんな感じか転職エージェントに聞いたという内容だけど、有能な人材は転職活動しないという主張とはなんの関係もないじゃん
もう嫌だ、もうこんな社会...
耳と目を閉じ、孤独に暮らそうかな...
現行のルール下で社会的信用を獲得してこなかったお前が悪い
ルールを変える側にいない以上はルールの中でうまく動くしかない
文句だけ垂れるなんて生産性皆無だしもってのほか
ニートかな?
それなーまあでも職種にもよるかな
俺は運送業いた事あるがあそこでは近距離から長距離やってるとこに転職して収入アップとか多かったし
バカ過ぎw
>有能な人材は転職活動しないという主張とはなんの関係もないじゃん
じゃあ、なんでこのコメント欄でその事を話してるんだよw
少しは頭を使えよ底辺
え、お前マジでハロワとか行っちゃう層なの?w
マウントありがとうございます!
ウケる🤣
その会社の仕事とほとんど同じ内容のものをすでに経験したことがあるって話なんだから
そんな人材不足の下位互換みたいな会社いらんやろってなるんだが
ニートじゃないからハロワ行かないんじゃないのか?
ハロワが何する場所か知らないのか?
現時点でも需要高すぎるし、おそらく増え続けるから確実に仕事はある
普通自動車だけの免許でもできるような運送もあるから
おもろw
それなりに実績ある、の意味がわからない
資格のこと?
業界としての需要は高くなっても給料は上がらん
更に、経験が増えても働く人の給料は上がらんぞ。なんなら若い頃の方が需要が高くて給料も貰える。
小売で働く人が減って物流に移ってくだけだな
会社起こせるくらいの人材を非正規で募集とかそんなのばかり
収入0よりはよくね?
ここでいう仕事に困っているってのはコロナとかで仕事を失った派遣みたいな人たちのことだから
まともな会社に勤められてる人には、今の仕事を辞めてまで運送業行けとはさすがに勧めたりしないよ
追加で書くと、今はコロナの影響でネカフェ難民がネカフェを追い出されてホームレスが増え続けてるんだよね
ホームレスしながら求人広告を探し続けるよりは運送業の門をたたいた方が早いんじゃないかな?
現在の求人状況だと元派遣で真っ先にクビを切られるような人材が行くところは無いからな
このままだとホームレスしながら生活保護まっしぐらよ
だったら運送業、最悪の場合田舎に行って農業法人にでも雇ってもらうほうがまだマシな生活をおくれるよ
なにげに結構来るんだよなぁ
出産で一時的に離脱してパートとして働きたいって人で優秀な人はけっこう居るからね
40歳超えてたら求人応募しても無駄、年齢で弾かれてどこも採用してくれないのが現実
人生終了だね
僕は中卒で10年以上引きこもりのニートですがそろそろ働いた方がいいですか?
ちなみに30代です
職歴、資格、何も持ってません