• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








3週間ごと感染状況など評価 段階的緩和へ 緊急事態宣言解除 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012444821000.html
K10012444821_2005260539_2005260542_01_02

▼外出については
▽今月中は都道府県をまたぐ不要不急の移動は避け、
▽来月1日からは、自粛を、25日宣言を解除した東京など首都圏の1都3県や北海道への移動にとどめ、
▽19日からは移動制限は求めないとしています。

K10012444821_2005260539_2005260543_01_04


▼コンサートや展示会などのイベントは入場者数に上限を設けて開催を容認し、段階的に規模の拡大を図るとしています。

▼プロ野球やJリーグなどのプロスポーツも来月19日以降に無観客での開催からはじめ、段階的に入場者の上限を引き上げるとしています。
そのうえで、8月1日をめどに、イベントの規模にかかわらず収容人数の半分程度以内であれば開催を認めるとしています。

K10012444821_2005260539_2005260542_01_04


▼カラオケやスポーツジムは、来月1日から利用者数の管理などをしたうえで営業の再開を認める一方、

K10012444821_2005260540_2005260542_01_05


▼接待を伴う飲食業やライブハウスは当面、専門家と感染防止策を検討するとして、再開は来月19日以降、防止策を徹底したうえで認める方針です。



記事によると





この記事への反応







安全よりお金を選んだ!

今までが過剰だったという事でしょう。

解除反対勢は経済壊して日本を侵略しやすくさせる勢。

侵略されない為にもできるだけ、
解除して経済回復して侵略防いでください!!!!


完全解除になってもライヴハウスとかクラブはダメなんでしょ?しかもステップ3だか4だかまで最短でも一月はかかるわけだ。半年も休業していれば大多数の企業は潰れるぜ。
淘汰が目的なのかなって思っちゃうよ


安部独裁と糾弾している人達が、東京を壊す小池独裁には声を上げないのは不思議。

これだけ慎重っぷりを見せておけば、
たとえ、第2波が来ても、
東京県知事選、当選するだろう、
と言う目論見である。


ようやく段階的緩和ステップが示されましたね。これで少しずつ経済が開けていくことを期待します!


第二波を口述に解除防いで、
日本を侵略しやすくするという戦略を防いでください!!!!





第二波とかなんとかもあるけど経済死ぬほうが被害でかいだろうしなぁ



コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:41▼返信
米中どちら側につく?安倍首相「ウイルスは中国から」
[2020年5月25日20時13分] 日刊スポーツ

 安倍晋三首相は25日の記者会見で、新型コロナウイルスの発生源をめぐり米国路中国の間で対立が深まっていることに関して、米メディアから「日本はどちら側につくのか」と問われ、ウイルスの発生源は中国であるとの認識を示した。
 「日本の立場でありますが、新型コロナウイルスについては、中国から世界に広がったということが事実であると、考えています」と述べた。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:42▼返信
ホリエモンのハッテンイベントは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:42▼返信
作りすぎた人工呼吸器、米側の打診受け首相が購入を約束

ええええええ…('Д')
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:42▼返信
アビガンの5月承認を断念 効果まだ不明、企業未申請
2020年5月25日 22時56分 東京新聞

 新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンを巡り、安倍晋三首相が目指すとした「5月中の承認」を政府が断念したことが25日、分かった。25日時点で審査の前提となる企業からの承認申請はなく、月内に審査を終えるのは不可能と判断した。政府関係者が明らかにした。
 国内では承認を目指して企業による治験が進んでいるほか、国には大学による臨床研究の結果を承認審査に活用したいとの考えもある。しかし現段階では、有効性を示すデータが出ておらず、手続きが進むのは6月以降になる見通し。
 首相は5月4日の記者会見で「有効性が確認されれば今月中の承認を目指したい」と表明していた。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:43▼返信
政府「お金請求しないで!」

こういうことやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:44▼返信
ほんとどうしようもない糞馬鹿痴漢非ゲーム系サイトになったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:44▼返信
慎重?
いや地獄の始まりだろ
もう既に遊びに出掛けていいと勘違いしてる奴らばっかだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:45▼返信
8月からか・・・レペゼン地球ドンマイ😭
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:45▼返信
だって今週日本ダービー
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:45▼返信
安全よりお金を選んだ!と言いながら給付金はしっかり貰う乞食
給付金貰いに行くと感染するリスクが増えるから終息するまで一歩も家から出てくるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:46▼返信
>>1
コンサート100人って会場代とか人件費とか経費の採算とれないからやる意味なくない?
12.投稿日:2020年05月26日 10:48▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:48▼返信
気が早すぎる
この予定通りに進むように色々隠ぺいするんだろうなぁ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:48▼返信
※11
世の中にはそういう規模でやってる人たちもいるんだよ...
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:49▼返信
無理に決まってんだろ
クラスターが1回でも起きたらすべてが終わりだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:51▼返信
侵略侵略ってイカ娘かテメーは
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:52▼返信
経済廻すのは大事だと思うけど
3密はワクチンが出来るまで維持しないとダメだと思ってる

元々日本には災害時マニュアルみたいなモノがあるんだけど
ほとんどの経営者や一般人に知れ渡ってない
本来ならメディアが困っている方はコレ等を参考にして欲しいと発信すべきなのに
アベガー政府ガーで不満を煽るだけで国民の役には立っていないのが現状
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:53▼返信
キャパ絞ってチケット高額化でしょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:53▼返信
クラスター一発で吹き飛ぶのに予定立てるアホおるんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:54▼返信
なかなかいい案だと思うゾ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:54▼返信
どんなに店が徹底しようとしてもなぁ買い物で店の指示も守らないのに娯楽で急に行儀良くなるのかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:55▼返信
ガラガラのコンサートって見やすくて好きだわぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:55▼返信
バカ「安全よりお金を選んだ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:55▼返信
8月とかもう普通にイベントしていいやろ
マスク着用と消毒、換気はしっかりしてさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:56▼返信
感染ゼロになることはないんだから少しずつ再開してくのは妥当でしょ
もちろん感染者出たところは即刻閉鎖、隔離という条件付きで
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:57▼返信
解禁するっつったら無理に決まってるといわれるし
補助のための金配るっつったら文句言う奴いるし
ほんと可哀そうになってくるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:57▼返信
安倍は終わり
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:57▼返信
今年はコミケできなそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:57▼返信
コロナは紫外線に弱いから安心しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:58▼返信
ネトウヨ「8月でもアベノマスクを使い続けてがんばるぞおおおおおおおおおおおお!!」

一般人「すげぇ汚い臭そうなマスクつけてる不審者がある。かかわらんとこ」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:58▼返信
アンジェス、国産ワクチン7月から治験 年内実用化も
【イブニングスクープ】2020/5/25 18:00日本経済新聞 電子版

 大阪大学発のバイオ企業アンジェスは新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)を7月から始める。動物実験の成果などを受けて厚生労働省や医療機関などと治験前倒しについて協議している。有効性が確認できれば年内にも承認を受けて実用化される可能性がありそうだ。

 アンジェスは25日、開発中のワクチンの投与によって抗体ができることを動物実験で確認したと発表した。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:58▼返信
オリンピックは中止で
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 10:59▼返信
>>29
そうだとしても、紫外線が届かない屋内は関係ないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:00▼返信
第2波来るから自粛しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:00▼返信
入国制限だけきっちり制御してくれたら別に大丈夫と思うが、嫌な予感しかしない
旅費半額補助と外国人観光客呼び込みがセットな気がしてならん
旅行会社を通じて補助検討だから日本人限定とは限らんのよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:02▼返信
エンタメ業界にオンラインって知識はないのか?
通常よりも半額で販売するだけで何十倍も売れる可能性があるのにさ
客がいなきゃやる気が起きないと言うなら引退するか曲だけ売ればいい
今は自粛がメインなのだから、それぞれの業界が生き残る為の方法を考えようよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:02▼返信
ゲーセンはいつから開店なのでしょうか??
弐寺やりたくてしゃーない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:03▼返信
経済回すから

人柱になって死んでくれ

日本国愚民ども
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:04▼返信
ゲーセンは別にいいよ、せめてUFOキャッチャーだけ開いてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:04▼返信
>>24
しっかり換気とか大型の箱じゃできないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:05▼返信
Zepp Tokyoクラスは7月からしか出来ないし8月になっても収容人数は変わらないっていう
会場上限きまってんだからあまりエンタメ経済は回らないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:05▼返信
まあ中国と韓国の二の舞だろうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:06▼返信
立見だと
結局密は
防げない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:14▼返信
ぶっちゃけライブは暫くいらんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:16▼返信
>>36
やってる人達はいるけど何十倍になんてならない
都合がいいように考えすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:19▼返信
箱のキャパ半分が上限じゃ
いくら物販しても利益出すの無理だな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:20▼返信
せめて会場代を国が半額補助してくれるなら利益は出るんだろうけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:21▼返信
最近の日本のライブって歌で集客して利益を入場チケットで出すって言うより
ライブ限定のグッズ販売で利益を出すっていうクソな事を長くやってるから
オンラインで映像視聴権を販売しても利益だせないってのが本当の所だよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:22▼返信
ライブ周りの経費やコストの相場をガラッと変えないと
ライブイベントで利益を出すのはもう無理だねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:23▼返信
8月を迎える前に第二波が爆発してライブ開催どころじゃなくなるからこんな心配杞憂だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:23▼返信
>>37
23区じゃないホームのゲーセンは解除前から再開してたけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:23▼返信
元々箱不足言われてた訳だし、多少はね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:24▼返信
よっしゃこの条件なら東京出張も無くなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:24▼返信
第二波第二波ってやたら不安をあおるのどうなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:25▼返信
物販頼りで稼いでたクソみたいなグループが壊滅するだろうから
少しはマシな歌を歌う人が増えて欲しい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:26▼返信
あおるもなにも第2波も第3波も来ないなんて事は
現実的に過去の疫病の歴史を見ても
難しいからだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:27▼返信
>>54
マスク付けない、付けさせないように煽ってるやつもなんなんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:27▼返信
少なくても第2波は有る。
波の規模の大小は大勢の人間の努力次第。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:28▼返信
>>54
不安を煽りまくっても
これっぽっちも意識しない連中が出るからな
な~んも意識しないアホが増えるほど被害がデカくなる
意識させないといけないんだから足りないくらいじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:29▼返信
大きな地震の後には津波が来るだろ。
それと同じように疫病は第2波、第3波が起きるのが普通。
あおりでもなんでもない、そういうもの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:30▼返信
※36
無料で見られるコンテンツであふれてるのに
金出す奴なんてほとんど居ないんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:31▼返信
7月からほぼ通常営業って感じかなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:32▼返信
良い歌を歌っててライブで新曲が聞けるなら
オンラインで見たいって人は居るだろう。
歌だけで集客できる実力が有るか無いかだけだよ。
オンラインに出来るなら箱のサイズは無限とも言えるのだし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:38▼返信
収容半分強制だと実質箱代考えたら黒字になるかわからんし

その他諸々考えたら許可はしてこっちはやることやったから
補償は一切しないからなっていうアピールにしか見えんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:44▼返信
ライブで集客半分じゃペイできないんじゃ?
有料でインターネットライブやった方が儲かりそう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:44▼返信
半分じゃグッズ入れてやっとギリトントンできるかどうかかな。有料ライブ配信賛成。
やっぱり生がいいけど、応援するアーティストのためならそれくらいの我慢と協力、なんてことない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:52▼返信
ツイカスって白と黒しかない世界にでも住んどるんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 11:58▼返信
なんでこいつら勝手に決めてんだよw
じゃあ利益の半分払え
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:00▼返信
はー無能死ねよ
もう終息してんだろいつまで経済滞ろす気だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:02▼返信
>>36
引きこもりはライブの空気音光共有を味わったほうがいい
スマホやPCの画面からでは味わえないものがある
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:08▼返信
第2波どころか第3波や第4波まで普通にあり得る
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:09▼返信
宗教上の理由で火葬出来ない関西に多い外国人滞在者のコロナ死の処遇とかどうするんだろ?
まさか遺体を海へポイ捨てする中国漁船に倣うとは思わんが
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:10▼返信
>>69
収束したってどうやったら分かるのよ、ちゃんと調査でもしたの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:11▼返信
早いとこなら7月のお盆には議員は地元へ帰って祭り行事で政治活動したいから
早ければ前倒し遅くても8月のお盆前には全面解除するだろう
もしくは7月に第二波緊急事態宣言、8月は解除で様子見期間 秋には習近平国賓来日が控えてるしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:12▼返信
収容人数50%未満って
やりたきゃ赤字でやれってことか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:12▼返信
※36
やる内容によるけど、例えばライブの場合はオンラインでも出来るけどグッズ収入が極端に落ちる
会場の空気感や人の多さで余計に買う人もいるだろうけど、オンラインになった途端最低限で済ましたりするだろうし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:14▼返信
収容人数の50%だと大赤字にならないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:15▼返信
そういやあれだけ騒いで叩かれたパチ屋からコロナ患者出てないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:17▼返信
最初から中国からの入国禁止にしてればこんな事にはならなかったのにな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:22▼返信
ビルのテナント料を半額にしてでも
テナントを守ろうとする大家とかもいるのに、ライブ会場費用とかの値下げとかは考えないのかね?
ライブ会場費用下げて、ライブチケット代を下げるとかまで頭回らないのかね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:22▼返信
チケット代を倍にするしかない
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:25▼返信
>>36
そんなんで簡単に収益化が図れるなら、コロナでこうなる前からみんなそうしている。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:25▼返信
>>36
そんなんで簡単に収益化が図れるなら、コロナでこうなる前からみんなそうしている。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:25▼返信
広まったらまた自粛になるのにホール借りるとかリスクがデカすぎるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:26▼返信
※77
マイナーバンドになるほど元々半分も埋まってなかったり数えるほどしか入ってないとかも珍しくない
なので小さいライブハウスほどやろうと思えばやれるバンドはいくらでもある
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:27▼返信
よし、バンドリは元々半分以下だから問題なさそうだな!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:29▼返信
そもそもライブ満席でも赤字だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:30▼返信
金持ち独占イベント、って事でいいんじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:32▼返信
イベントの料金が2倍になるだけで実質やるなってことだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:41▼返信
ライブは観客にちゃんと2メートルの距離を開けて呼吸以外の一切の激しい動作を禁止させておk
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:47▼返信
感染者が0になるまでライブやクラブはやめた方がいいだろ。金よりも大事なものがある
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:50▼返信
7月から旅行キャンペーンとか
そうとうこの馬鹿政権火種を山火事にしたいらしいねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:55▼返信
どこかで扱ければ全部たち消えだから一番怖がっているのはライブを企画する側だろうね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:56▼返信
※93
間違いなくチキンレースになるからな
実際緊急事態宣言に入る直前もそうだったし
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:57▼返信
大きいイベントならオンラインでやったら?
フリーミアム戦略を取っても投げ銭とかグッズ販売へのページ誘導で稼げそうだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 12:59▼返信
ヴォケ! これでどうやってコミケ99開けって言うんじゃ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:00▼返信
昨日FGOフェスの抽選明日から始めるでwwwとか言ってたが

正気だったのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:01▼返信
※95
大イベントをオンラインでやって参加者側が本当に楽しいと思ってくれる?
イベントなんてもんは現地で熱気に包まれ肌でそれを感じるから充実感があるんだよ。
頭の中の理屈じゃないんだ、一度でいいから大イベントに参加してみてよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:03▼返信
幕張で開催される?2021年の東京オートサロンも中止案件かな?
カメコの露出コンパニオン囲み撮影が酷すぎる 三密なんてもんじゃない 
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:04▼返信
コミケの撮影順番待ち行列も2メートル間隔が必要だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:06▼返信
首都圏を含む1都3県外出自粛? バカ言ってんじゃねーよ 実態見て見ろよ
何処も人で溢れ返ってるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:06▼返信
※95
絶対オンライン配信で8000円とか10000円とか気前よく払うやつ何万人もいないと思うぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:08▼返信
検査、隔離体制を整えて、クラスターの発生による医療ヘの影響が生じない規模でやるべき

韓国の宗教団体の状況考えれば、人数制限もない収容人数50%なんてありえない

経済回復が重要なのはわかるが、この政権はマジでアホなんだと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:08▼返信
コミケ? いまだに公式がコミケ99の案内出さない所が怪しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:10▼返信
今後のライブは1万以上のキャパのところを会場にするのが必須になってその半分は現地組、残りはライブブューイングやネット有料配信になるのか

チケット争奪戦が今よりも激しくなるなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:10▼返信
※102
オンライン配信で1万円も取るの? じゃ、見ない。 そこまでファンじゃないし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:11▼返信
ライブ配信はFC2LIVEだけでいいよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:14▼返信
ライブ配信で大規模イベントや大規模コンサートを賄う? 無理無理w
だってイベントやコンサートは会場周辺で小売店が儲けを出せるチャンスなんだよ?
その売り上げから税収入が期待出来るんだからさ 行政だってそれを無視する程馬鹿ではないと思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:17▼返信
あのさ、、オンライン配信でコンサートやるとしようか? それでサーバーの容量をどの程度確保すればいいの?
低画質で通信量削減したら見る方だって画質悪くて気分が乗らないじゃん。どのみちアクセス過多で通信がパンクするのがオチだよ。 開催側だってたった1回の大規模催しでサーバーを増強する程余裕ないっしょ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:21▼返信
何十億もかかってる経費がオンラインライブ配信だけで元が取れるわけがない
そもそもLIVE風BD,DVD作って売った方がよっぽど安く付くやんけってなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:24▼返信
は?国と東京都で差があるんだけど、どうなってんだ?
もちろんどちらも強制力はないけど、社会的圧力があるせいで実質強制になるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:25▼返信
あのさ、「認める」とか言ってるけどさ、「要請=お願い」だろ?
何言ってんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:38▼返信
というかライブやイベントに参加してるやつがそんなに多いほうが意外だわ
行ったことねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:46▼返信
>>14
そういう人たちは最初からそういう規模と価格帯のライブハウスでやるじゃん
今回は高いイベント会場使っても収容人数は半分にしないといけないんだから赤字になるのでは?って話でしょ
チケット代を2倍にするわけにもいかないしさぁ
まぁ倍率上がって転売価格が定価の2倍以上になりそうだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:49▼返信
赤字でライブする馬鹿いないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 13:56▼返信
※114
だから「そういう規模と価格帯のライブハウス」でやってる人たちから解禁するって事でしょ
もっと大きな規模でやってる人たちはもうしばらく辛抱してなさいってこと
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 14:06▼返信
インフル以下の雑魚ビールスで騒ぎすぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 15:14▼返信
ライブやコンサート、カラオケは、防音のために機密性が高い。
そこで大声だしてウイルスばら撒くのだから、中に感染者いたら無事では済まない。

もう、ライブとかコンサートとか諦めろ。別の道をみつけて前に進め。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 15:35▼返信
コンサートもライブも飲食禁止にすればいけるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:14▼返信
※119
飲食店として営業許可がとられているライブハウスは飲食禁止にしたら法律に引っかかるので無理
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 16:17▼返信
カラオケはどう考えても無理やろ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:07▼返信
>>113
嵐とかジャニーズ系は言わずもがな女性アーティストでも人気があればほぼ満員になるし声優のコンサートも一部を除いたら満員御礼のほうがおおいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 17:29▼返信
ようするに席を1人おきにしろってこと?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月26日 19:28▼返信
ライブは無理。オンラインに白
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 00:13▼返信
売れてないやつがドームで丁度いい感じに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月27日 08:38▼返信
第2波
楽しみすぎるw

直近のコメント数ランキング

traq